今日は「Christmas omnibus vol.1」の話です。
もうすぐクリスマスですね。
今上天皇のおかげで今年のクリスマスは3連休です。
そうそう天皇家といえば現皇太子が天皇として即位されるとしたら、日本の一大事だそうですよ、何故ですって・・・
77歳になる現天皇のご公務の回数は年400回以上。それに対して51歳の現皇太子のご公務の回数は年200回程度。
ご高齢の天皇がなさるご公務の半分しかなさっていないそうです。
そして皇太子のお口から出る言葉は、国民のことではなく、「雅子」様「愛子」様のことばかり。ご結婚前の凛とした皇太子のお姿の面影は一切なく小和田家の婿養子のような皇太子に天皇を誰が望みましょう。
と申しているのは私ではなくて勿論デヴィ夫人ですから。
確かに私たち国民は、先般来日されたブータン国王夫妻みたいな役割を皇太子様及び雅子様に求めているので、学習院における愛子様のeventばかり露出している皇室というのは如何なものでしょうか。
ご結婚後18年間も適応障害に悩まされている雅子様も皇室におられる限りは完治も難しく。
デヴィ夫人が請願しているように皇太子様が秋篠宮様に皇太子位を委譲し、皇太子様、雅子様、愛子様の3人で幸せな家庭を持たれるも一策かもしれませんね。
ところで愛子様ですが、あのお年ですでにやんごとなきオーラを周囲にふりまいていらっしゃるようですよ。
皇紀2671年続く世界最古の家族の血統はすごいものだねというのが学習院でのご評価のようです。
そうそうフリネタはクリスマスですよね。
どうも私は右がかっているので皇室のことを書くとついつい興奮してしまうのです。
気を取り直して・・・
まずはこの画像から、絵本を読むトナカイさんです。


クリスマスギフトに言葉(本)を添える贈り方を提案しているそごう・西武さんからのクリスマスイベントです。
今年は、トナカイさんもサンタクロースからプレゼントされた本を読んでいます。
ちなみにトナカイさんが読んでいる絵本はナイト・ビフォー・クリスマス(とびだししかけえほん)」ロバート・サブダ著(大日本絵画)@3,360円です。
トナカイさんも老眼のようですね、ホントナカイ(笑)
そして今から160年前に人々に希望を与え、世界を変えた名作。文豪チャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」です。
今のあなたは、あの頃なりたかったあなたですか?
3人のクリスマスの亡霊に導かれ、一人の男の時間旅行が始まる。
主人公のスクルージは、金がすべての嫌われ者。
あるクリスマス・イブの夜、<過去><現在><未来>の3人のクリスマスの亡霊たちに導かれ、スクルージの過去・現在・未来をめぐる時間旅行が始まる。そこで目撃したのは、貧しく孤独な過去のスクルージ、富を手に入れる代わりに温かな心を失った現在のスクルージ。そして、最後に導かれた未来で彼が見た、想像を絶する己の姿とは?
どんなに取り返しのつかない過去を持っていても、未来はまだ、変えられるかもしれない。絶望の中から生まれる希望を描く、奇跡と感動のファンタジー。
子供の頃のクリスマスの楽しみはこの映画「クリスマス・キャロル」を観ることだったのですandデコレーションケーキthenクリスマスプレゼント。
この作品は本当に最高だと思います。忘れかけていた大切なものを教えてくれます。
私的にはこの映画を観ないクリスマスなんて真っ黒に日焼けした白犬です。
尾も白くない、面白くない。
山田君“この方の座布団ひっぺ替えしてくださ〜い!”
皆さんはどのようなクリスマスをむかえますか・・・

今日は名古屋に出没です。
名古屋といえば「手羽先唐揚げ」です。
ということでお邪魔したのがこちら「鶴八」新幹線駅前店さんです。
住所: 愛知県名古屋市中村区椿町15-5 山岡ビル 1F・2F・3F
電話:052-451-2041
定休日:お盆・年末年始

お店の外観です。

店内の雰囲気です

「名古屋弁知ってますか?」です。

メニューです。


今日のオーダーまずは「手羽先唐揚げ(ガーリック味)」@380円です。
なんですか、この手羽先君痩せていて食べるところがないじゃないですか、ひょっとして骨川筋衛門(ほねかわすじえもん)君でしたか。
出足から拍子抜けです。
味ですか、まずまずというか肉が少ないのでよく味わって食べたので美味しかったです。


次は気を取り直して「どてめし」@580円です。
コラーゲン全開です。八丁味噌で甘辛く煮込んだスジ肉はたまらない美味しさです。
白いご飯によく合います。こういう時だけですね、お酒が飲めなく(現在ワケあり禁酒中)てイイナと思うのは。

そして締めは「エビフリャー」@680円です。
揚げたての海老君が逆Vの字でおでましです。
味ですか、どえりゃ〜美味いだぎゃ〜ぁ、揚げたての海老だから?そうではないようですね。
揚げ方が好いように思います。本当にカラッと揚がっていてえも言われぬ味わいです。
とても結構でした。
しかしこのお店はお酒を飲まないにチャーム(@315円)はつくし、テーブル席ではなくカウンター席で飲んでも席料10%つくし、名物の手羽先唐揚げは肉量少ないし、コスパは良くないですネ・・・
もうすぐクリスマスですね。
今上天皇のおかげで今年のクリスマスは3連休です。
そうそう天皇家といえば現皇太子が天皇として即位されるとしたら、日本の一大事だそうですよ、何故ですって・・・
77歳になる現天皇のご公務の回数は年400回以上。それに対して51歳の現皇太子のご公務の回数は年200回程度。
ご高齢の天皇がなさるご公務の半分しかなさっていないそうです。
そして皇太子のお口から出る言葉は、国民のことではなく、「雅子」様「愛子」様のことばかり。ご結婚前の凛とした皇太子のお姿の面影は一切なく小和田家の婿養子のような皇太子に天皇を誰が望みましょう。
と申しているのは私ではなくて勿論デヴィ夫人ですから。
確かに私たち国民は、先般来日されたブータン国王夫妻みたいな役割を皇太子様及び雅子様に求めているので、学習院における愛子様のeventばかり露出している皇室というのは如何なものでしょうか。
ご結婚後18年間も適応障害に悩まされている雅子様も皇室におられる限りは完治も難しく。
デヴィ夫人が請願しているように皇太子様が秋篠宮様に皇太子位を委譲し、皇太子様、雅子様、愛子様の3人で幸せな家庭を持たれるも一策かもしれませんね。
ところで愛子様ですが、あのお年ですでにやんごとなきオーラを周囲にふりまいていらっしゃるようですよ。
皇紀2671年続く世界最古の家族の血統はすごいものだねというのが学習院でのご評価のようです。
そうそうフリネタはクリスマスですよね。
どうも私は右がかっているので皇室のことを書くとついつい興奮してしまうのです。
気を取り直して・・・
まずはこの画像から、絵本を読むトナカイさんです。


クリスマスギフトに言葉(本)を添える贈り方を提案しているそごう・西武さんからのクリスマスイベントです。
今年は、トナカイさんもサンタクロースからプレゼントされた本を読んでいます。
ちなみにトナカイさんが読んでいる絵本はナイト・ビフォー・クリスマス(とびだししかけえほん)」ロバート・サブダ著(大日本絵画)@3,360円です。
トナカイさんも老眼のようですね、ホントナカイ(笑)
そして今から160年前に人々に希望を与え、世界を変えた名作。文豪チャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」です。
今のあなたは、あの頃なりたかったあなたですか?
3人のクリスマスの亡霊に導かれ、一人の男の時間旅行が始まる。
主人公のスクルージは、金がすべての嫌われ者。
あるクリスマス・イブの夜、<過去><現在><未来>の3人のクリスマスの亡霊たちに導かれ、スクルージの過去・現在・未来をめぐる時間旅行が始まる。そこで目撃したのは、貧しく孤独な過去のスクルージ、富を手に入れる代わりに温かな心を失った現在のスクルージ。そして、最後に導かれた未来で彼が見た、想像を絶する己の姿とは?
どんなに取り返しのつかない過去を持っていても、未来はまだ、変えられるかもしれない。絶望の中から生まれる希望を描く、奇跡と感動のファンタジー。
子供の頃のクリスマスの楽しみはこの映画「クリスマス・キャロル」を観ることだったのですandデコレーションケーキthenクリスマスプレゼント。
この作品は本当に最高だと思います。忘れかけていた大切なものを教えてくれます。
私的にはこの映画を観ないクリスマスなんて真っ黒に日焼けした白犬です。
尾も白くない、面白くない。
山田君“この方の座布団ひっぺ替えしてくださ〜い!”
皆さんはどのようなクリスマスをむかえますか・・・

今日は名古屋に出没です。
名古屋といえば「手羽先唐揚げ」です。
ということでお邪魔したのがこちら「鶴八」新幹線駅前店さんです。
住所: 愛知県名古屋市中村区椿町15-5 山岡ビル 1F・2F・3F
電話:052-451-2041
定休日:お盆・年末年始

お店の外観です。

店内の雰囲気です

「名古屋弁知ってますか?」です。

メニューです。


今日のオーダーまずは「手羽先唐揚げ(ガーリック味)」@380円です。
なんですか、この手羽先君痩せていて食べるところがないじゃないですか、ひょっとして骨川筋衛門(ほねかわすじえもん)君でしたか。
出足から拍子抜けです。
味ですか、まずまずというか肉が少ないのでよく味わって食べたので美味しかったです。


次は気を取り直して「どてめし」@580円です。
コラーゲン全開です。八丁味噌で甘辛く煮込んだスジ肉はたまらない美味しさです。
白いご飯によく合います。こういう時だけですね、お酒が飲めなく(現在ワケあり禁酒中)てイイナと思うのは。

そして締めは「エビフリャー」@680円です。
揚げたての海老君が逆Vの字でおでましです。
味ですか、どえりゃ〜美味いだぎゃ〜ぁ、揚げたての海老だから?そうではないようですね。
揚げ方が好いように思います。本当にカラッと揚がっていてえも言われぬ味わいです。
とても結構でした。
しかしこのお店はお酒を飲まないにチャーム(@315円)はつくし、テーブル席ではなくカウンター席で飲んでも席料10%つくし、名物の手羽先唐揚げは肉量少ないし、コスパは良くないですネ・・・