下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

白蓮

神田 コム・ヴィエト・カン

今日は「困ったら私の名前を叫べ!」です。
君がお腹にいることで、僕はもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんたちもとても幸せだった。
僕らは顔を合わせるたびに君の話をしたんだ。
君の体重がどうなったとか、性別はわかったのか、名前を決めたのかとかね。
君の体重が1グラム増えるだけで幸せだったんだ。
信じられないだろう?
そして君の家族は、みんな君が生まれることを1年近くも心の底から願っていた。
僕たちは君に会えるのを本当に楽しみにしていた。
そうして、君の誕生の時が訪れた。
ついに君が生まれた瞬間はもちろんみんな泣いた。
うれしくて。
うれしくて。
生まれてきたことがただうれしくて、僕もママも、おじいちゃん、おばあちゃんまでが泣いたんだ。
こんなことを綴って、結局何が言いたいかっていうと、君はなにかを成したりしなくても、なにか努力しなくても意味がある存在だってことだ。
君が生まれるだけで、神に感謝して涙を流した人を少なくとも僕は5人も知ってる。そして実は、君が生まれることを通じて、僕自身も生まれて初めて、自分は生きていていいんだと感じることができた。
もし君が自信をなくしてたり、不安を感じることがあったらこのお話を思い出してほしい。
君は生まれてきただけで本当に価値がある存在なんだ。
本当にうまれてきてくれてありがとう。
「いつの日か迷った君に伝えたい 」ゆるゆる倶楽部まとめDe goo!より転載

IMG_5452
初孫白蓮ができてから奥様との会話の幅が広がりました。
既に子育てが終わって本来なら安穏な生活が待っているはずでしたが、これはうれしい悲鳴であります。
これから白蓮がどのような人生を歩むのか想像するだけで胸が躍ります。
彼女には今現在で申しますと無限の可能性があります。
場合によってはノーベル賞も場合によっては日本初の女性総理大臣になるかもしれません。
このように想像の翼を広げますと際限がありません。
人生に疲れて果て、一日も早く天に召されたいという愚痴をこぼす人がいます。
人間は、毎日、肺に新鮮な空気が入ってくるような生活が一番大切なのです。
晴れ上がった空がのしかかってくるよう人生を歩んではいけません。
私たち夫婦は白蓮に、本当に生まれてきてくれてありがとう、と心の底からお礼を言いましょう。

ff2b5880-610d-4cbf-85bf-06524504646f
白蓮、困ったことがあったらな、風に向かって私の名前を叫べ!
お前が地球上のどかにいるのであれば、私は風になって必ず助けにいくから。
という気持ちでいっぱいな今日この頃であります。


短すぎる電車 World's Shortest Train <


IMG_5743
今日は神田に出没です。
このお店の前に立っていましたら、店員さんに呼び込まれてしまいました。
今日のお店はベトナム料理の「コム・ヴィエト・カン」さんです。

住所: 東京都千代田区神田小川町3-11-2 インペリアル御茶ノ水ビル 1F
電話:03-5577-2122
定休日: 日曜日


IMG_5725

IMG_5724
お店の外観です。

IMG_5732

IMG_5730

IMG_5731
店内の雰囲気です。

IMG_5727

IMG_5739
メニューです。

今日のオーダー「牛肉のフォーセット&グリーンピースのチェー」@980+@380=1,390円です。
店内はガラガラです。
お客様は私と当初はお店を間違えて入ってきたのですがそのまま居付いた女子会の4人組だけです。
そこに日本語がたどたどしいベトナム人のホールスタッフさんがいるという構成です。
このベトナム人のホールスタッフさんは親切なのですが少しその親切がしつこいのです。

IMG_5733

IMG_5736
待つこと6分で「牛肉のフォーセット」の到着です。
見た目、思いっきりベトナムしています。

IMG_5734
まずは「牛肉のフォー」を頂きます。
米から作られたフォーは低カロリーで且つヘルシーでさっぱりといただけます。
食感も良いですね。
じっくりと煮込まれたスープは美味しいです。
ただしトッピングの牛肉は少し固めでジューシーさに欠けています。

IMG_5735
次に生春巻きです。
大きなプリプリの海老とシャキシャキ野菜がぎっしり詰まった生春巻きは本場の味ですね。
美味しいです。

IMG_5740

IMG_5737
途中から親切のホールスタッフさんがやってきてニンニクと唐辛子の香辛料と辛みサテーをフォーに入れて食べてください、というのでその教えの通りに入れましたら、味がすごくしまり美味しくなりました。
これなら最初に言ってほしかったものでした(笑)

IMG_5742
グリーンピースのチェーが美味しいと親切のホールスタッフさんが勧めましたので追加注文しました。
これはホットな状態で到着しました。
これは美味しいです。
柔らかな甘味にホッとします
グリーンピースがチェーに合うとは思わなかったのですが、これはご機嫌な味でした。
途中から下手な片言ベトナム語で話しかけたら、親切のホールスタッフさんがとても喜んでくれたのでほっこりとした気持ちで食事が楽しめました。
こんな想定外の日もあります。

それでは(^_-)

旗の台 昭和レストラン

今日は「待つわ」です。
いつの頃から待つことが好きになりました。
何を待っているかと申しますと、漠然とした何かではなく、良いことです。
よく「運も実力のうち」と言われますが、個人的には、日ごろ一生懸命努力していれば運をつかむ確率も増えてくる、と読み替えています。
換言すれば、最大限の努力を続けた上で自分に運が巡るのを待ち、運が巡って来ればそれは一過性のものではなく実力に変えて、さら〜に高みにある運を掴みにいくのです。
現実という言葉をひっくり返しますといとも簡単に実現にかわるのです。
即ち、現実と実現は表裏一体なのであります。
もし運を網みたいなもので掴むとしましたら、運を掴もうと努力しない人の網のメッシュは広いのかもしれません。
運を呼び寄せるのは人の意志であり、運を呼び寄せるのは行動をすることが大切なのだと考えています。

shutterstock_171318326_
麻雀をやるのでたしかに運や流れはある事は承知していますが、仮にそれが無かったとしても、結局やるべきことは行動であり、持つべきものは意志であることに変わりはありません。
それでしたら、運の有る無しに関わらず、いつでも全力を尽くすべきです。
例え人生の9割が運で決まるとしても、残りの1割に全力を尽くしましょう。
今までの人生は目を奪われるものがたくさんありました。
しか〜し、これかららは心奪われるものだけを追いかけます。
そうすれば運は待たずに私の隣にそっと腰掛けるでしょう。
その日を楽しみに待っています。


明日はきっといい日になる 。



IMG_3400
今日は白蓮(孫娘)の顔を見に、病院のある旗の台に出没しました。
子供から帝国ホテル経営の展望レストランがあるとの事で遅い昼食を取りました。
今日のお店は「タワーレストラン昭和」さんです。

住所: 東京都品川区旗の台1-4-13 昭和大学病院入院棟 17F
電話番号:03-3784-8503
定休日:無休(年末年始除く)

IMG_3403
お店の外観です。

IMG_3418
店内の雰囲気です。

IMG_3404
メニューです。

今日のオーダー「ビーフカレー&アップルパイセット」@1,650+@1000=2,650円です。
食べに行った時間が遅かったので、店内はガラガラです。
ホールスタッフさんに、シェフも帝国ホテルから来ていますの、と聞きますと、その通りでございます、との事でした。
窓辺のはるか上の上空には、漆黒の天空の中で、羽田空港から着陸許可を待っている飛行機が旋回しています。
しばらくその飛行機が放つピカピカと点滅するオレンジ色の光に見入っていました。

IMG_3410
待つこと15分「ビーフカレー」の到着です。
見た目美味しそうです。
それでは実食です。
ルーはコクがあります。
ルーにコクがあるのは帝国ホテルさんのフォン・ド・ボーを使っているからでしょうか。
辛さも程よい辛さです。
帝国ホテルさんの割にはたくさんのビーフが入っていて高評価です。
このビーフカレーは本当に美味しいです。

IMG_3417

IMG_3416
食後の「アップルパイセット」は帝国ホテルさんではなくインハウスですかね。
不味からず美味からずというところです。

LINE_P20171104_16031967
渋め珈琲に良く合うのはやはり白蓮の笑顔です。
よくよく見ていたら弟の赤ん坊の時の顔にかぶってきました。
それであれば絶対に美人になります。
弟は私と違っての類まれな美男子でしたから・・・
ちなみに私もそこそこ美男子です。

IMG_3419
どうやら今日も帰宅は遅くなりそうです。

それでは(^_-)

続 自由が丘 バッボ アンジェロ

今日は「白蓮誕生」です。
初孫が生まれました。
出産予定日が10月25日だったのですが、しぶとく籠城をつづけており、10月30日には生まれるという事になり、奥様と病院に出向いたのですが、結果生まれずで終わりました。
どうしたのでせう?
そんなに世の中に出てくるのが嫌なのでしょうか。
名前は早々と決まっており白蓮です。
本当は違うのですが、この名前は私と奥様が一押しで押したのです。
しか〜し、義娘の抵抗があり却下さたのですが、このブログでは仮名である白蓮を使わせてもらいます。

IMG_3467

IMG_3468

IMG_3470
開けて10月31日ハロウィンの日の12時28分に白蓮は生まれました。
長命なら22世紀の日本も見られるわけで・・・
人生の有限さを感じ始めている私との比較で申しますと、まさに日いずる者と日没する者とのコントラストであります。さら〜に、白蓮は私のゲノム占有率が25%あります。
たとえば鼻の形が似ている、ある病気にかかりやすいなどの、親の生物学的な特徴が子供に伝わることで、それを伝えるDNAの特定の部分が遺伝子です。
という事は、その比率が25%程度あるわけで、そういう意味では私の遺伝子はあまり引き継いで欲しくありません。皆さんもそう思うでしょう(笑)

IMG_3499 (2)
それにしても白蓮は可愛いです。
生後二日の赤ん坊の顔ではありません。
将来が楽しみです。
できますれば83歳になったあかつきには墓前で21世紀の日本の成長を私と奥様におしえてください。
なんか遺書みたいになってきました.
白蓮と白蓮の両親の許可を取っていない無断掲載なのですが、生後二日の白蓮の顔をご笑覧ください。
あんですか、人の孫の顔なんか見たくない!
そう言わずに・・・


この銀行員のお金の数え方がスゲエカッコいい。



IMG_3449

IMG_3450

IMG_3451

IMG_3452
ハロウィンの夜は渋谷にいたのですが、所用があって自由が丘に出没です。
今日のお店は「バッボ アンジェロ」さんです。

住所: 東京都目黒区自由が丘1-25-12 リード 2
電話:03-5729-4339
定休日:水曜日

IMG_3454

IMG_3455
お店の外観です。

IMG_3457
店内の雰囲気です。

IMG_3458
メニューです。

今日のオーダー「カラスミとキャベツのペペロンチーノスパゲッティ&ドライジンジャーエール」@2,000+@600=2,600円です。

IMG_3460
待つこと8分でアミューズのフォカッチオとドライジンジャエールの到着です。
お酒を飲まない今、私はドライジンジャエールさえあれば満足なのです。

IMG_3461
フォカッチオはパリとした食感がご機嫌です。

IMG_3462
待つこと17分で「カラスミとキャベツのペペロンチーノスパゲッティ」の到着です。
見た目、ねっとり感が食欲をそそります。

IMG_3463
それでは実食です。
パスタはアルデンテです。
ソースはからすみの塩気とキャベツの甘味がマリアージュして得も言われぬ味わいです。
アーリオ(ニンニク)の香りづけが味をふくよかにしています。
とても美味しいですね。
大満足のディナーでした。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ