今日は「I LOVE温泉」です
私が今ハマっているのが温泉浴です。
従来通っていたジムが改修工事の為に休館となり、その間、新しいジムに通い始めたのです。
このジムには温泉が併設されているのです。

トレッドミルでたっぷりと走りこんだ後に入る温泉は筆舌に尽くしたいものがあります。
身体をまず洗い、たっぷりの湯量の中に我が身をしずめる。
そして身体の芯には湧き上がる無数の泡に体をゆだねて揺蕩(たゆたう)うする。
白色の湯煙の中で、私はこの極楽に対して、目を細めて唇の上に微笑をのせているのであります。

家でお風呂に入ってもここまで気持ちよくありません。
なんで温泉がこんなにも気持ちが良いのでしょう。
ネットで調べてみました。
以下がその気持ちが良い理由であります。
温泉の大きな浴槽に浸かれば、大勢が一緒に入浴していない限り、手足を意のままに伸ばせます。
これだけでも家庭の狭い浴槽に比べれば充実感や開放感が違います。
浴槽が広ければお湯につかりながら手足の運動もでき、お湯の抵抗が負荷となってより効果的です。
さらに、温泉の浴槽は家庭風呂の浴槽より深さがあります。
深い浴槽に浸かることによって、体は静水圧の影響を受け循環がよくなります。
また、深い浴槽とは別に、寝浴のできる浴槽を備えた温泉もあり、寝そべる姿勢で入浴することにより、浮力を利用して心身に大きなリラクゼーション効果を及ぼすことができます。
これですね。
加えて、家風呂の場合は習慣ですが、ジムの場合はハードワークのご褒美が加味されるからでしょう。
これに尽きます。
実は、子供も同じジムに通い始めていて、同じ感想を持っています。
このままだと、従前のジムがリニューアルオープンしても、前のジムには戻らないかも知れません。
それ程の魅力をジムの温泉は持っているのであります。
Naomi Osaka 大坂なおみ特集 16.09.27
動画では、意外にもお父さんの日本語が大変お上手です。


今日は日本橋に出没です。
今日のお店は「ロッキー青木」の「紅花」で有名な「紅花別館」さんです。
住所: 東京都中央区日本橋1-2-15
電話:03-3271-0600
定休日:年中無休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。
店内は昭和の雰囲気が色濃く漂っています。
別館だから本館があるのかなと思いきや確認しましたところ本館はないようです。

メニューです。
今日のオーダー「オムコンビランチ(デミグラソース)」@ 1,050円です。


待つこと3分でお水とバジルチーズソースのサラダの到着です。
サラダはシャキッとしていて美味しいです。

待つこと5分でカボチャの冷製スープの到着です。
カボチャの甘さが秀逸です。
この冷製スープは美味しいです。

待つこと7分で「オムコンビランチ(デミグラソース)」の到着です。
見た目美味しそうです

それでは実食です。
デミグラソースの味わいは美味しいです。
玉子はどうでしょうか。
トロトロではありますが、肉厚がありません。
もう少し玉子はしっかりとした量を味わいたいものです。
ケッチャップライスはどうでしょうか。
これは酸味が強すぎます。
加えてライス型にしっかりと型嵌めしたものですからご飯が硬めです。
調理された方はお味よりも見てくれを気にされたのでしょうか。
見た目はきれいですが味はお子様ライスと変わりません。
勿論、これだけしっかりとした味付けですのでこれを頂きましたお子様は残すでしょう。
私の好みではないオムライスでした。
こんな日もあります。
私が今ハマっているのが温泉浴です。
従来通っていたジムが改修工事の為に休館となり、その間、新しいジムに通い始めたのです。
このジムには温泉が併設されているのです。

トレッドミルでたっぷりと走りこんだ後に入る温泉は筆舌に尽くしたいものがあります。
身体をまず洗い、たっぷりの湯量の中に我が身をしずめる。
そして身体の芯には湧き上がる無数の泡に体をゆだねて揺蕩(たゆたう)うする。
白色の湯煙の中で、私はこの極楽に対して、目を細めて唇の上に微笑をのせているのであります。

家でお風呂に入ってもここまで気持ちよくありません。
なんで温泉がこんなにも気持ちが良いのでしょう。
ネットで調べてみました。
以下がその気持ちが良い理由であります。
温泉の大きな浴槽に浸かれば、大勢が一緒に入浴していない限り、手足を意のままに伸ばせます。
これだけでも家庭の狭い浴槽に比べれば充実感や開放感が違います。
浴槽が広ければお湯につかりながら手足の運動もでき、お湯の抵抗が負荷となってより効果的です。
さらに、温泉の浴槽は家庭風呂の浴槽より深さがあります。
深い浴槽に浸かることによって、体は静水圧の影響を受け循環がよくなります。
また、深い浴槽とは別に、寝浴のできる浴槽を備えた温泉もあり、寝そべる姿勢で入浴することにより、浮力を利用して心身に大きなリラクゼーション効果を及ぼすことができます。
これですね。
加えて、家風呂の場合は習慣ですが、ジムの場合はハードワークのご褒美が加味されるからでしょう。
これに尽きます。
実は、子供も同じジムに通い始めていて、同じ感想を持っています。
このままだと、従前のジムがリニューアルオープンしても、前のジムには戻らないかも知れません。
それ程の魅力をジムの温泉は持っているのであります。
Naomi Osaka 大坂なおみ特集 16.09.27
動画では、意外にもお父さんの日本語が大変お上手です。


今日は日本橋に出没です。
今日のお店は「ロッキー青木」の「紅花」で有名な「紅花別館」さんです。
住所: 東京都中央区日本橋1-2-15
電話:03-3271-0600
定休日:年中無休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。
店内は昭和の雰囲気が色濃く漂っています。
別館だから本館があるのかなと思いきや確認しましたところ本館はないようです。

メニューです。
今日のオーダー「オムコンビランチ(デミグラソース)」@ 1,050円です。


待つこと3分でお水とバジルチーズソースのサラダの到着です。
サラダはシャキッとしていて美味しいです。

待つこと5分でカボチャの冷製スープの到着です。
カボチャの甘さが秀逸です。
この冷製スープは美味しいです。

待つこと7分で「オムコンビランチ(デミグラソース)」の到着です。
見た目美味しそうです

それでは実食です。
デミグラソースの味わいは美味しいです。
玉子はどうでしょうか。
トロトロではありますが、肉厚がありません。
もう少し玉子はしっかりとした量を味わいたいものです。
ケッチャップライスはどうでしょうか。
これは酸味が強すぎます。
加えてライス型にしっかりと型嵌めしたものですからご飯が硬めです。
調理された方はお味よりも見てくれを気にされたのでしょうか。
見た目はきれいですが味はお子様ライスと変わりません。
勿論、これだけしっかりとした味付けですのでこれを頂きましたお子様は残すでしょう。
私の好みではないオムライスでした。
こんな日もあります。