お腹がはち切れそうになった夢をみたのには訳があります。
昨日勝どきの東京タワーズの方に仕事があり何気に入ったお店「YUYKI(ユキ)」に起因するのです。
今日のお店はキッチン&バー「YUKI(ユキ)」です。
このお店勝どきでは一番古いお店らしくて、今のハワイフリークのマスターはこのお店のおバアサンの孫です。もともと店名の「YUKI(ユキ)」はおアバさんの祖母が当地で美容院をやっておりその当時にオバアサンの名前「ユキコ」から店名がつけられました。今のように飲食店になったのは昭和42年からだそうです・・・詳しい
しかしお店の雰囲気は体育会そのものです。
例えばマスターが「生姜焼きハイルよ」というと、奥様が「分かりました」と必ず呼応しています。もしその応対がなければフライパンでぶっ飛ばされ
そうな雰囲気が横溢しているのです、今時珍しい(笑)

お店の外観です・・・さすがに勝どき一番の老舗の雰囲気がうかがえますね(笑)

店内の雰囲気です。これはマスターのHPからコピペした画像ですがこんなにカッコよくもありませんヨ
住所: 東京都中央区勝どき4−11−9
電話: 03−3533−5741
定休日:日曜日

今日の獲物は「ナポリタン」@800です。最初は付きだしのスパサラダです。丁度良く冷やされており美味しい。野菜もシャキシャキして申し分ありません

ナメコの味噌汁です。マスターの奥様が絶えず塩加減をチエックしています。これは美味しい



・・・この段階で「ナポリタン」を頼んだことを後悔し始めました。
これだけ味噌汁が美味しいのなら「生姜焼き」か「海鮮丼」にすれば良かったのかな、しかし後の祭りです
私が食べているときオバアサンは内の「海鮮丼」は美味しいのよといわれ、配膳される刺身の盛り付けを見ていてナルホドと得心しました。

本日の目玉「ナポリタン」です。平打麺ににんじん、たまねぎ、ベーコン、ピーマンで炒めています。味ですか・・・喫茶店風ではなく本格的な味付けです。少し酸味が強いような気がしましたが、これは好き好きなので読み流してください。

問題は量です。オープンキッチンなので作るところが見えるのですが最初二人分を作っているのかなと思っていましたら、どうやら一人分らしくて・・・さすがにこれは残すなと思い、盛り付けは半分にしてもらったのです。これでも食べても食べてもヘリマセン。おバアサンは「勝どきは体を使う人が食べに来るのでこの位の量がなければネ」とのたまいますが、私はB級グルメであってグルマンではないのでとてもシンドイ思いをしました。
次回連食することがあれば「生姜焼き」にしようと思う今日この頃です
昨日勝どきの東京タワーズの方に仕事があり何気に入ったお店「YUYKI(ユキ)」に起因するのです。
今日のお店はキッチン&バー「YUKI(ユキ)」です。
このお店勝どきでは一番古いお店らしくて、今のハワイフリークのマスターはこのお店のおバアサンの孫です。もともと店名の「YUKI(ユキ)」はおアバさんの祖母が当地で美容院をやっておりその当時にオバアサンの名前「ユキコ」から店名がつけられました。今のように飲食店になったのは昭和42年からだそうです・・・詳しい

しかしお店の雰囲気は体育会そのものです。
例えばマスターが「生姜焼きハイルよ」というと、奥様が「分かりました」と必ず呼応しています。もしその応対がなければフライパンでぶっ飛ばされ

お店の外観です・・・さすがに勝どき一番の老舗の雰囲気がうかがえますね(笑)

店内の雰囲気です。これはマスターのHPからコピペした画像ですがこんなにカッコよくもありませんヨ

住所: 東京都中央区勝どき4−11−9
電話: 03−3533−5741
定休日:日曜日
今日の獲物は「ナポリタン」@800です。最初は付きだしのスパサラダです。丁度良く冷やされており美味しい。野菜もシャキシャキして申し分ありません

ナメコの味噌汁です。マスターの奥様が絶えず塩加減をチエックしています。これは美味しい





これだけ味噌汁が美味しいのなら「生姜焼き」か「海鮮丼」にすれば良かったのかな、しかし後の祭りです

私が食べているときオバアサンは内の「海鮮丼」は美味しいのよといわれ、配膳される刺身の盛り付けを見ていてナルホドと得心しました。
本日の目玉「ナポリタン」です。平打麺ににんじん、たまねぎ、ベーコン、ピーマンで炒めています。味ですか・・・喫茶店風ではなく本格的な味付けです。少し酸味が強いような気がしましたが、これは好き好きなので読み流してください。
問題は量です。オープンキッチンなので作るところが見えるのですが最初二人分を作っているのかなと思っていましたら、どうやら一人分らしくて・・・さすがにこれは残すなと思い、盛り付けは半分にしてもらったのです。これでも食べても食べてもヘリマセン。おバアサンは「勝どきは体を使う人が食べに来るのでこの位の量がなければネ」とのたまいますが、私はB級グルメであってグルマンではないのでとてもシンドイ思いをしました。
次回連食することがあれば「生姜焼き」にしようと思う今日この頃です
