今日は「オムニバスな一日」の話です。
暑いですネ、今日の最高気温は35度でした。
さすがにこんな日の日中走るとHeatstroke(熱中症)になるので走ることは止めにして次男と吉祥寺に買い物に出掛けました。
ところで私は、Heatstroke(熱中症)のベテランです。そりゃそうです、しょっちゅう炎天下の中、マラソンレース等で走っていますからね。
ちなみにランニング中のHeatstroke(熱中症)の初期症状はまずは汗が出にくくなります。それでも走り続けていると今度は炎天下にもかかわらず寒気がしてきます。
まぁここまでくるとかなりアブナイですね、さらに走り続けていると今度は動悸が激しくなります。そして目の前が真っ暗になってきます。
ここに至ってはかなり危険ですし、そこはかとなく死に神が誘(いざな)い始めているように感じますので、走るのを中止します。
そしておもむろに日陰を探しそこで横になります。併せて水分を大量に補給します。
しばらく動悸は収まりません。そして数十分後突然に、汗が水芸人の曲芸のようにピュッ、ピュッと噴き上がってきます。
こうなった時点で体温調節機能が復元したのでしょうね。これでHeatstroke(熱中症)から解放されます。
ところでHeatstroke(熱中症)は死に至る危ない症状です。
ランナーはレース出走等で致し方ないところもありますが、皆様はくれぐれもあまく見ないよう注意して暑さと向き合ってください。
そうそう吉祥寺ですよね。


久々に「楳図かずお」邸にまいりました。あれっ!いつの間にか植栽で外観が分からない様になっていました。多分近隣の方から、景観美化を損ねるということで物議を醸したので、それの対処策なのでしょうね。
Before(左画像)、After(右画像)を見くらべてください。

この暑さの中、元気なのは井の頭ボート池の白鳥さんだけです。

公園通りのクマさんは、すでに暑さでぐったりしており、意気消沈していました。

この画像は美勇士さんのtwitterの公開画像より転載です
ところで私の大好きなmusician「桑名正博」さんが重体です。
以下はnet記事からの引用です。
独特のしゃがれた歌声と気さくな大阪弁で人気の桑名が突然、倒れた。
桑名の長男でミュージシャンの美勇士(みゅうじ、31)が午後8時から、入院先の友愛会病院で会見。「来たときは多少、指先がピクッと動いたようで希望に応えてくれるのかと話しかけたけど…」と声を震わせた。
桑名は13日に妹で歌手の桑名晴子(56)らと香川県小豆島でライブを行い、兵庫・神戸市内に住む母親を訪問。その後、晴子と別れて大阪市内の自宅に戻り、スタッフと酒を飲みながらライブの反省会をしていた午前4時過ぎに突然、「頭が痛い」と訴えた。
スタッフの119番通報で午前4時53分、同病院に搬送されたとき、すでに呼吸は停止して血圧も上がり260以上に。脳幹出血と診断された。
同病院脳神経外科の垣田寛人医師は、手術が不可能な、呼吸をつかさどる脳幹部分の出血が激しいと説明。「人工呼吸器を装着しているが、積極的な処置はできない。手術ができて出血部が取れたとしても、良くなることはない。非常に重篤な状態」と明かした。
「最近、多忙と聞いた。疲れやストレスで血圧が上昇傾向にあったのでは」とも。入院後は逆に低下してきた血圧を上げる薬を投与しているが、桑名の妻、栄子さん(48)は「しんどい時間を長くしたくない」と話しているという。
桑名は来月7日の59歳の誕生日に盛大なライブを長野・軽井沢市で予定していたほか、来年の還暦までに100回ライブを行うと宣言して全国を回っている途中だった。
美勇士はこの日、関係者から連絡を受け、妻で元宝塚男役の女優、日向燦(28)、昨年10月31日に生まれたばかりの長女を連れて病院に駆け付けた。美勇士によると桑名と親交が深かった俳優の原田芳雄さん(享年71)が昨年7月、歌手のジョー山中さん(享年64)が昨年8月、俳優の安岡力也さん(享年64)が今年4月に相次いで死去したことに、強い衝撃を受けていたという。
「酒を飲みながら涙することも多かった」と美勇士。歌手の宇崎竜童(66)に提供された楽曲「生きてるうちが花なんだぜ」をツアーで好んで熱唱していたといい、「『仕事、やり過ぎじゃないか』と言っても、『生きてるうちが花なんだよ』と…」と声を落とした。
美勇士は「眠ってるようで、『あぁ、よく寝た』と起きてきそう」。奇跡を祈るほかない。
桑名正博さんは、1830年創業の廻船問屋「桑文」の7代目の跡取りとして生まれました。
1953年8月7日生まれ。次の誕生日で59歳になります。
妹はミュージシャンの桑名晴子さんです。家庭には女中さんが2名いて、家族4人で700坪の邸宅に住んで育ったというどっから見てもボンボンです。
甲南中学校2年のとき引きこもりになり、義務教育であるにも拘らず留年を経験しました。のち退学処分を受け、公立の中学校に移ってから卒業。高校から再び甲南に進みましたが、入学式だけ出席して中退したそうですよ。この後の経歴は、皆さんの知るところであります。
なんで好きなのかなと考えたのですが、この人はお金に苦労したことがないので、心がpureでしたね、アセクセしたところが無い彼の発言はいつも好意的に聞いていました。
それと留学経験もあったことより、若い頃から英語はペラペラでしたし、いわゆる私の憧れだったのですね。アン・ルイスさんと結婚した以外は・・・
何とか復活してもらいたなと祈っております。
ご子息の美勇士さんのコメントです。
美勇士@myuji69
もうニュース見た方もいるかと思いますが、おやじが脳幹出血で今朝倒れました。もうどうやっても助からないみたいですが、あと少しの時間を一緒に過ごしたいと思います。愛してるよ、おやじ。
暑い時には熱いものというこで、昼間はほとんどクーラーが効いていないという、ラーメン「大
」さんに次男と特攻です。
住所: 東京都練馬区豊玉北5-32-9 フォレストヒラキ1F
電話:非公開
定休日:無休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。


本日のオーダーは「ラーメン+野菜+ニンニク+麺少なめ」@650です。
久々ですネ、ラーメン「大」さんは、約2年ぶりの再訪です。
待つこと1分でラーメンの着丼です。
麺少なめにしたのですが、やはりコンモリしています。
天地返しがしにくそうすね・・・
こんなのをお約束にしてもらっては困るのですが、いつも通りスープは熱くありません。
荒縄麺は健在でこれはモチモチしていて、この脂っこいスープによく絡んで美味しいですね。チャーシューは肉厚でvolumyですが硬めです、もう少しトロトロの方が好みなんですが。味ですか、ウン、美味しいですよ。

特に後半はカレーパウダーが参戦しますので味がしまります。
これがmy favoriteなのです、ハイ
暑いですネ、今日の最高気温は35度でした。
さすがにこんな日の日中走るとHeatstroke(熱中症)になるので走ることは止めにして次男と吉祥寺に買い物に出掛けました。
ところで私は、Heatstroke(熱中症)のベテランです。そりゃそうです、しょっちゅう炎天下の中、マラソンレース等で走っていますからね。
ちなみにランニング中のHeatstroke(熱中症)の初期症状はまずは汗が出にくくなります。それでも走り続けていると今度は炎天下にもかかわらず寒気がしてきます。
まぁここまでくるとかなりアブナイですね、さらに走り続けていると今度は動悸が激しくなります。そして目の前が真っ暗になってきます。
ここに至ってはかなり危険ですし、そこはかとなく死に神が誘(いざな)い始めているように感じますので、走るのを中止します。
そしておもむろに日陰を探しそこで横になります。併せて水分を大量に補給します。
しばらく動悸は収まりません。そして数十分後突然に、汗が水芸人の曲芸のようにピュッ、ピュッと噴き上がってきます。
こうなった時点で体温調節機能が復元したのでしょうね。これでHeatstroke(熱中症)から解放されます。
ところでHeatstroke(熱中症)は死に至る危ない症状です。
ランナーはレース出走等で致し方ないところもありますが、皆様はくれぐれもあまく見ないよう注意して暑さと向き合ってください。
そうそう吉祥寺ですよね。


久々に「楳図かずお」邸にまいりました。あれっ!いつの間にか植栽で外観が分からない様になっていました。多分近隣の方から、景観美化を損ねるということで物議を醸したので、それの対処策なのでしょうね。
Before(左画像)、After(右画像)を見くらべてください。

この暑さの中、元気なのは井の頭ボート池の白鳥さんだけです。

公園通りのクマさんは、すでに暑さでぐったりしており、意気消沈していました。

この画像は美勇士さんのtwitterの公開画像より転載です
ところで私の大好きなmusician「桑名正博」さんが重体です。
以下はnet記事からの引用です。
独特のしゃがれた歌声と気さくな大阪弁で人気の桑名が突然、倒れた。
桑名の長男でミュージシャンの美勇士(みゅうじ、31)が午後8時から、入院先の友愛会病院で会見。「来たときは多少、指先がピクッと動いたようで希望に応えてくれるのかと話しかけたけど…」と声を震わせた。
桑名は13日に妹で歌手の桑名晴子(56)らと香川県小豆島でライブを行い、兵庫・神戸市内に住む母親を訪問。その後、晴子と別れて大阪市内の自宅に戻り、スタッフと酒を飲みながらライブの反省会をしていた午前4時過ぎに突然、「頭が痛い」と訴えた。
スタッフの119番通報で午前4時53分、同病院に搬送されたとき、すでに呼吸は停止して血圧も上がり260以上に。脳幹出血と診断された。
同病院脳神経外科の垣田寛人医師は、手術が不可能な、呼吸をつかさどる脳幹部分の出血が激しいと説明。「人工呼吸器を装着しているが、積極的な処置はできない。手術ができて出血部が取れたとしても、良くなることはない。非常に重篤な状態」と明かした。
「最近、多忙と聞いた。疲れやストレスで血圧が上昇傾向にあったのでは」とも。入院後は逆に低下してきた血圧を上げる薬を投与しているが、桑名の妻、栄子さん(48)は「しんどい時間を長くしたくない」と話しているという。
桑名は来月7日の59歳の誕生日に盛大なライブを長野・軽井沢市で予定していたほか、来年の還暦までに100回ライブを行うと宣言して全国を回っている途中だった。
美勇士はこの日、関係者から連絡を受け、妻で元宝塚男役の女優、日向燦(28)、昨年10月31日に生まれたばかりの長女を連れて病院に駆け付けた。美勇士によると桑名と親交が深かった俳優の原田芳雄さん(享年71)が昨年7月、歌手のジョー山中さん(享年64)が昨年8月、俳優の安岡力也さん(享年64)が今年4月に相次いで死去したことに、強い衝撃を受けていたという。
「酒を飲みながら涙することも多かった」と美勇士。歌手の宇崎竜童(66)に提供された楽曲「生きてるうちが花なんだぜ」をツアーで好んで熱唱していたといい、「『仕事、やり過ぎじゃないか』と言っても、『生きてるうちが花なんだよ』と…」と声を落とした。
美勇士は「眠ってるようで、『あぁ、よく寝た』と起きてきそう」。奇跡を祈るほかない。
桑名正博さんは、1830年創業の廻船問屋「桑文」の7代目の跡取りとして生まれました。
1953年8月7日生まれ。次の誕生日で59歳になります。
妹はミュージシャンの桑名晴子さんです。家庭には女中さんが2名いて、家族4人で700坪の邸宅に住んで育ったというどっから見てもボンボンです。
甲南中学校2年のとき引きこもりになり、義務教育であるにも拘らず留年を経験しました。のち退学処分を受け、公立の中学校に移ってから卒業。高校から再び甲南に進みましたが、入学式だけ出席して中退したそうですよ。この後の経歴は、皆さんの知るところであります。
なんで好きなのかなと考えたのですが、この人はお金に苦労したことがないので、心がpureでしたね、アセクセしたところが無い彼の発言はいつも好意的に聞いていました。
それと留学経験もあったことより、若い頃から英語はペラペラでしたし、いわゆる私の憧れだったのですね。アン・ルイスさんと結婚した以外は・・・
何とか復活してもらいたなと祈っております。
ご子息の美勇士さんのコメントです。
美勇士@myuji69
もうニュース見た方もいるかと思いますが、おやじが脳幹出血で今朝倒れました。もうどうやっても助からないみたいですが、あと少しの時間を一緒に過ごしたいと思います。愛してるよ、おやじ。
暑い時には熱いものというこで、昼間はほとんどクーラーが効いていないという、ラーメン「大

住所: 東京都練馬区豊玉北5-32-9 フォレストヒラキ1F
電話:非公開
定休日:無休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。


本日のオーダーは「ラーメン+野菜+ニンニク+麺少なめ」@650です。
久々ですネ、ラーメン「大」さんは、約2年ぶりの再訪です。
待つこと1分でラーメンの着丼です。
麺少なめにしたのですが、やはりコンモリしています。
天地返しがしにくそうすね・・・
こんなのをお約束にしてもらっては困るのですが、いつも通りスープは熱くありません。
荒縄麺は健在でこれはモチモチしていて、この脂っこいスープによく絡んで美味しいですね。チャーシューは肉厚でvolumyですが硬めです、もう少しトロトロの方が好みなんですが。味ですか、ウン、美味しいですよ。

特に後半はカレーパウダーが参戦しますので味がしまります。
これがmy favoriteなのです、ハイ