今日は「My son’s homecoming 」の話です。



ウズベキスタンに留学していた次男が帰国しました。
仕事多忙ではありますが、さすがに会社を休んで家族一同で出迎えに行ってまいりました。
私の携帯電話は取引先からの電話がひっきりなしに鳴り響き、折角の休日ではありますが、その為にあまり休日らしさは味わえませんでした・・・こんなもんでしょう(笑)
次男は当地の食料事情が良くなかったのか72kgあった体重が63kgと激ヤセしており、私と奥様は驚きを禁じ得ませんでしたが、本人は長い時間軸の中でジワジワと痩せていったのであまり気にもとめていませんでした。
留学の第一目的のロシア語習得はそれなりのliteracy levelに達したようで、親としては一安心です。
現地の方にご迷惑をかけることもなく、健康を損なうこともなく、元気な体で帰国できたことに、次男の大学関係者、ウズベキスタン大学関係者、友人、親戚、姻戚の方々にこの場を借りまして深甚より御礼申し上げるところであります。
無事に帰国できました。本当にお世話になりました。
成田空港の後、菩提寺に出向き亡き両親に次男の帰朝報告をしました。
そして次男は久々の日本食の会遇です。
私はどこにしようかなとしばし考えたのですが、日本食なら「お寿司」でしょうということで、菩提寺から一番近い東京ソラマチに足を運んだのです。



本日の東京スカイツリーの威容です。



東京スカイツリーイーストタワー31階からの眺望です。

「六厘舎 TOKYO」さんの行列です。
「行列してでも食べたい」と瞬く間に口コミで広がり、人気に火が付いた話題のつけ麺のお店です。多分東京ソラマチの中では最高の行列店でしょう。
ちなみに今日は金曜日で午前中は嵐だったのにもかかわらず、待ち時間は目の子で90分です。
北海道において味はさすがに高級回転寿司「根室花まる」に譲るとしても、今日のお店はコスパでは北海道断トツだと我が家族は信じている、回転ずし「トリトン」さんです。
我が家族何と15年ぶりに訪れます。
住所: 東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ6F
電話:03-5637-7716
休日:無休

さすが人気店です。
超行列です、すごいですね。
目の子で60分とふんだのですが48分で席に着くことができました。

お店の外観です。


店内の雰囲気です。
寿司職人5人の内4人は地元北海道からの単身赴任のようです、なまらゆるくないべさ
しかし上段の画像のこの人のネタ紹介はとても声高らかに行わるので、唾液がかなり飛沫していると思われます。不衛生ですよね。
誰も彼の気合の入った惹句でネタ選びが行われるとはあまり思えず、寿司職人は衛生によくよく配慮して美味しい寿司を握ることに一意専心すべきと思うのですがね・・・





メニューです。
それでは力技ですが一挙にネタ紹介です。
★★★の★数は私の家族の独断と偏見の味の評価です。
値段は一応Wチエックしていますが、あまりに膨大の注文画像から絞り込んでのアップですので錯誤もあると思われます。つきましては正確の値段はお店で再確認ください。

えんがわ(かれい)★★@157

サーモン★★@189

まぐろ★★@189

中トロ★★★@430・・・これはスゴイ

炙りエンガワ★★★@236・・・これは甘い

数の子★@330

穴子★★★@278・・・大好物

厚切りさんま★★@157

ぼたんえび★★★@560・・・プリプリ

自家製シメサバ★@189

はまち★★@278

エビアボガド軍艦★★@189

北貝道の三種類(ほてて、ほっき、つぶ)★★★@560・・・貝大好物

爆弾軍艦★★@189

鯵★★@236

たらばがに★★★@660・・・極楽極楽

お勘定は皿の裏面に埋め込まれたRFIDをSCANするだけですので、数秒で会計が終了します、ハイ。
やはりこのお店はスゴイです







ウズベキスタンに留学していた次男が帰国しました。
仕事多忙ではありますが、さすがに会社を休んで家族一同で出迎えに行ってまいりました。
私の携帯電話は取引先からの電話がひっきりなしに鳴り響き、折角の休日ではありますが、その為にあまり休日らしさは味わえませんでした・・・こんなもんでしょう(笑)
次男は当地の食料事情が良くなかったのか72kgあった体重が63kgと激ヤセしており、私と奥様は驚きを禁じ得ませんでしたが、本人は長い時間軸の中でジワジワと痩せていったのであまり気にもとめていませんでした。
留学の第一目的のロシア語習得はそれなりのliteracy levelに達したようで、親としては一安心です。
現地の方にご迷惑をかけることもなく、健康を損なうこともなく、元気な体で帰国できたことに、次男の大学関係者、ウズベキスタン大学関係者、友人、親戚、姻戚の方々にこの場を借りまして深甚より御礼申し上げるところであります。
無事に帰国できました。本当にお世話になりました。
成田空港の後、菩提寺に出向き亡き両親に次男の帰朝報告をしました。
そして次男は久々の日本食の会遇です。
私はどこにしようかなとしばし考えたのですが、日本食なら「お寿司」でしょうということで、菩提寺から一番近い東京ソラマチに足を運んだのです。



本日の東京スカイツリーの威容です。



東京スカイツリーイーストタワー31階からの眺望です。

「六厘舎 TOKYO」さんの行列です。
「行列してでも食べたい」と瞬く間に口コミで広がり、人気に火が付いた話題のつけ麺のお店です。多分東京ソラマチの中では最高の行列店でしょう。
ちなみに今日は金曜日で午前中は嵐だったのにもかかわらず、待ち時間は目の子で90分です。
北海道において味はさすがに高級回転寿司「根室花まる」に譲るとしても、今日のお店はコスパでは北海道断トツだと我が家族は信じている、回転ずし「トリトン」さんです。
我が家族何と15年ぶりに訪れます。
住所: 東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ6F
電話:03-5637-7716
休日:無休

さすが人気店です。
超行列です、すごいですね。
目の子で60分とふんだのですが48分で席に着くことができました。

お店の外観です。


店内の雰囲気です。
寿司職人5人の内4人は地元北海道からの単身赴任のようです、なまらゆるくないべさ

しかし上段の画像のこの人のネタ紹介はとても声高らかに行わるので、唾液がかなり飛沫していると思われます。不衛生ですよね。
誰も彼の気合の入った惹句でネタ選びが行われるとはあまり思えず、寿司職人は衛生によくよく配慮して美味しい寿司を握ることに一意専心すべきと思うのですがね・・・





メニューです。
それでは力技ですが一挙にネタ紹介です。
★★★の★数は私の家族の独断と偏見の味の評価です。
値段は一応Wチエックしていますが、あまりに膨大の注文画像から絞り込んでのアップですので錯誤もあると思われます。つきましては正確の値段はお店で再確認ください。

えんがわ(かれい)★★@157

サーモン★★@189

まぐろ★★@189

中トロ★★★@430・・・これはスゴイ


炙りエンガワ★★★@236・・・これは甘い


数の子★@330

穴子★★★@278・・・大好物


厚切りさんま★★@157

ぼたんえび★★★@560・・・プリプリ


自家製シメサバ★@189

はまち★★@278

エビアボガド軍艦★★@189

北貝道の三種類(ほてて、ほっき、つぶ)★★★@560・・・貝大好物


爆弾軍艦★★@189

鯵★★@236

たらばがに★★★@660・・・極楽極楽


お勘定は皿の裏面に埋め込まれたRFIDをSCANするだけですので、数秒で会計が終了します、ハイ。
やはりこのお店はスゴイです




