この狸さん
実は浅草「鎮護堂」のお狸さんです。
【QOT】
慶応四(1868)年、上野で官軍と彰義隊が激突した際、兵火で焼け出されてきた狸達が、浅草に棲みつき悪さをするようになりました。狸の霊力なのか怪奇現象まで起こり始め、その騒ぎようは後に新聞記事になるほどでした。そんな折、狸が住職の枕元に立ちます。曰く自分達を保護してくれるなら寺を火事から守る、とのこと。そこで彼らを「鎮護大使者」として祀ったのが「鎮護堂」の始まりなのです。こちらは現在、火除け、盗難、そして商売繁盛の神様として活躍しています。
【UNQOT】沓沢博之(江戸東京博物館学芸員)「江戸の息づかいを訪ねて」より転載。
そんなにエライ狸様とはシラナンダ(笑)
今日は家に帰れば奥様しかおらず二人で外食
しました。
前からネラッテ
いた大泉にある、お箸で楽しむパスタ「しょう味亭大泉店」です
住所: 東京都練馬区大泉町2-54-8
電話番号:03-5947-6534
定休日:不明
お店まで遠いので車
で行くことになり、飲めない
ので真面目に食べてしまいました。
後はパチリ
でご覧下さい。

お店全景です。このお店本店は成増です。でもすごいですね斜め前がセブン&アイグループの「グラッチエ」があるのに敢えて殴りこみ
をかけてきたのです。

店内にある「美味しく遊ぼう」ポスターです。アザヤカでしょう(笑)

奥様が頼んだ「ほうれん草のタップリポパイHalf Size」@630です。これスープに味醂を入れてあるので、まるでアサリ酒蒸しみたいです。
和洋折衷の味かな

これは私が頼んだ「厚切りベーコンと揚げ茄子のピリ辛スパFull Size」@840です。
これはアラビータ
のしょう味亭バージョンと言っていいでしょう。ヒサビサのベリィグッ
でした。厚切りベーコンの歯ごたえがタマリマセン。そしてかなり辛い味付けを和ます茄子のマイルドさも申し分ありません。彩りをそえるルッコラもその苦さで口内の夾雑物を洗い流してくれます。

おネエサンが本日のメインディシュのオーダーを入れ忘れた為お詫びm(__)mのタコのソティサラダ・バルサミコソースです。少しタコ君が水っぽい
かなでもダダ
だからクレームはいえません

本日のメインディシュの「地鶏のフォアグラレバーと野菜の盛合せ」@930です。鴨のフォアグラのイメージで望んだのでその落差は否めません。しかしギリギリOKでしょう。
意外にホクホクしていました
。

「地鶏のフォアグラレバーと野菜の盛合せ」のアップです。アツアツは美味しい

実は浅草「鎮護堂」のお狸さんです。
【QOT】
慶応四(1868)年、上野で官軍と彰義隊が激突した際、兵火で焼け出されてきた狸達が、浅草に棲みつき悪さをするようになりました。狸の霊力なのか怪奇現象まで起こり始め、その騒ぎようは後に新聞記事になるほどでした。そんな折、狸が住職の枕元に立ちます。曰く自分達を保護してくれるなら寺を火事から守る、とのこと。そこで彼らを「鎮護大使者」として祀ったのが「鎮護堂」の始まりなのです。こちらは現在、火除け、盗難、そして商売繁盛の神様として活躍しています。
【UNQOT】沓沢博之(江戸東京博物館学芸員)「江戸の息づかいを訪ねて」より転載。
そんなにエライ狸様とはシラナンダ(笑)
今日は家に帰れば奥様しかおらず二人で外食

前からネラッテ

住所: 東京都練馬区大泉町2-54-8
電話番号:03-5947-6534
定休日:不明
お店まで遠いので車


後はパチリ

お店全景です。このお店本店は成増です。でもすごいですね斜め前がセブン&アイグループの「グラッチエ」があるのに敢えて殴りこみ

店内にある「美味しく遊ぼう」ポスターです。アザヤカでしょう(笑)
奥様が頼んだ「ほうれん草のタップリポパイHalf Size」@630です。これスープに味醂を入れてあるので、まるでアサリ酒蒸しみたいです。
和洋折衷の味かな

これは私が頼んだ「厚切りベーコンと揚げ茄子のピリ辛スパFull Size」@840です。
これはアラビータ


おネエサンが本日のメインディシュのオーダーを入れ忘れた為お詫びm(__)mのタコのソティサラダ・バルサミコソースです。少しタコ君が水っぽい



本日のメインディシュの「地鶏のフォアグラレバーと野菜の盛合せ」@930です。鴨のフォアグラのイメージで望んだのでその落差は否めません。しかしギリギリOKでしょう。
意外にホクホクしていました

「地鶏のフォアグラレバーと野菜の盛合せ」のアップです。アツアツは美味しい
