カイロプラクター
腰の調子が良くなってきました。
理由は不明ですが、マッサージからカイロプラクティックに替えてから良くなってきました。
特に外科から厳禁されていたマラソンをカイロの先生の指示で開始したのが良かったみたいです。
私も腰が痛いのに走っていいものかと思ったのですが、先生からは3カ月間全く運動ができなかったので、インナーマッスルがすっかり落ちてしまい、背骨は曲がり腰痛に、肩は背筋が落ちて首が体の前に出るので肩凝りとなったものです。
マッサージは痛い部分をもみほぐしてくれるだけで長期的な方針はありません。
それに対してカイロプラクティックは骨の歪みをみていますので、歪みが取れてくれば診療終了です。それに対してマッサージは客観的な判断がないのです。
マッサージはだいぶ良くなってきましたね、と言いますが、週に50〜60人の患者を診ていてその違いが判るものでしょうか、はなはだ疑問であります。
確かに筋肉の緊張は触れば分かりますが、それが前回より良くなっていたというのは、あくまでも主観であり、客観性はないのではないでしょうか。
もしそういうのであればどこの部位がどのように良くなっていたのかその差分をはっきりと言う必要があると思います。
継続的に来てくれるお客がいいのでしょうが、私が通っていたマッサージは毎回毎回予約なのでこちらから一方的に断れないのは嫌な点でした。
マッサージは予約時間が合わないと二度ほど断りこのマッサージの先生とはロンググッドバイをしました。
カイロの先生からしますとマッサージは筋肉をもむことによってその部位を麻痺させているだけなので、二日すぎればもとに戻りますので意味がないと言い切っています。
だから私のカイロプラクターはマッサージと浪越指圧の免許を持っていますが揉むことはあまりしません。
それでも頼めばマッサージをやってくれます。
日本ではカイロプラクターの地位は医者と比べて低いですが、アメリカでは国家資格でありますので、医者と同格です。
従いまして、治す医者は予約殺到のようです。
この間、イギリス人とカイロの事を話しましたら気功の話になりました。
彼によると気功は5Hz〜20Hzの低周波だと言っていましたので、その話をしました。
するとそうなんですよ、気功は低周波治療なのですね、と答えていました。
普通なら、気功を神秘的な技術にするのでしょうが、この先生はそこには拘らず低周波マシンを買うより、我が身から出しているから安いもんです、と笑いながら言ってきました。
ついでになんでインターネットにこの医院をのせないのですか、と聞きますと、ウデがよいと紹介で客がつきます。診療費が高いのでこの方が定着率は良いのです。
カイロは治すことが評判につながりますからねぇ、と言い切っていました。
良い先生に巡り会ったみたいです。
おかげさまで、後2回でカイロも終了予定であります。

史上最強の寒波が東京に到来です。
札幌にいたのでどうって事ないと思いましたが、東京は風が吹くので体感温度は低いですね。要は寒いのです。
こういう日はラーメンです。
今日のお店は神田小川町の「二代目つじ田 味噌の章
」さんです。
住所: 東京都千代田区神田小川町1-1
電話:03-6659-7676
定休日:不定休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。

メニューです。
今日のオーダー「味玉味噌らーめん」@1,080円です。

調味料の面々です。

待つこと3分で「味玉味噌らーめん」の到着です。
美味しそうな麵相です。

味変は青海苔とニンニクです。

それでは実食です。
熱々のスープに北海道直送の玉子ちぢれ麺がからみ、まさに王道の札幌らーめん。
青海苔とニンニクをスープに少しずつ溶かすことにより味の変化が楽しめます。
このお店の作り方は札幌らーめん正統流で、ラードでもやし、玉ねぎ、ひき肉などを炒め、スープを注いでさらに煮立てたものを温めたどんぶりに注ぐというやり方です。
トッピングはブロック状の刻みチャーシュー、角太メンマ、炒められたモヤシや玉葱、刻みネギ。
まずレンゲでスープをすすると、熱い、だけど味噌味はマイルドで味も結構です。
特に秀逸なのはチャーシューです。これはとても美味しい、口の中でトロケます。
味玉もご機嫌なトロケで美味しいです。
これで記録的な寒波もヘッチャラです。
ご馳走様でした
腰の調子が良くなってきました。
理由は不明ですが、マッサージからカイロプラクティックに替えてから良くなってきました。
特に外科から厳禁されていたマラソンをカイロの先生の指示で開始したのが良かったみたいです。
私も腰が痛いのに走っていいものかと思ったのですが、先生からは3カ月間全く運動ができなかったので、インナーマッスルがすっかり落ちてしまい、背骨は曲がり腰痛に、肩は背筋が落ちて首が体の前に出るので肩凝りとなったものです。
マッサージは痛い部分をもみほぐしてくれるだけで長期的な方針はありません。
それに対してカイロプラクティックは骨の歪みをみていますので、歪みが取れてくれば診療終了です。それに対してマッサージは客観的な判断がないのです。
マッサージはだいぶ良くなってきましたね、と言いますが、週に50〜60人の患者を診ていてその違いが判るものでしょうか、はなはだ疑問であります。
確かに筋肉の緊張は触れば分かりますが、それが前回より良くなっていたというのは、あくまでも主観であり、客観性はないのではないでしょうか。
もしそういうのであればどこの部位がどのように良くなっていたのかその差分をはっきりと言う必要があると思います。
継続的に来てくれるお客がいいのでしょうが、私が通っていたマッサージは毎回毎回予約なのでこちらから一方的に断れないのは嫌な点でした。
マッサージは予約時間が合わないと二度ほど断りこのマッサージの先生とはロンググッドバイをしました。
カイロの先生からしますとマッサージは筋肉をもむことによってその部位を麻痺させているだけなので、二日すぎればもとに戻りますので意味がないと言い切っています。
だから私のカイロプラクターはマッサージと浪越指圧の免許を持っていますが揉むことはあまりしません。
それでも頼めばマッサージをやってくれます。
日本ではカイロプラクターの地位は医者と比べて低いですが、アメリカでは国家資格でありますので、医者と同格です。
従いまして、治す医者は予約殺到のようです。
この間、イギリス人とカイロの事を話しましたら気功の話になりました。
彼によると気功は5Hz〜20Hzの低周波だと言っていましたので、その話をしました。
するとそうなんですよ、気功は低周波治療なのですね、と答えていました。
普通なら、気功を神秘的な技術にするのでしょうが、この先生はそこには拘らず低周波マシンを買うより、我が身から出しているから安いもんです、と笑いながら言ってきました。
ついでになんでインターネットにこの医院をのせないのですか、と聞きますと、ウデがよいと紹介で客がつきます。診療費が高いのでこの方が定着率は良いのです。
カイロは治すことが評判につながりますからねぇ、と言い切っていました。
良い先生に巡り会ったみたいです。
おかげさまで、後2回でカイロも終了予定であります。

史上最強の寒波が東京に到来です。
札幌にいたのでどうって事ないと思いましたが、東京は風が吹くので体感温度は低いですね。要は寒いのです。
こういう日はラーメンです。
今日のお店は神田小川町の「二代目つじ田 味噌の章

住所: 東京都千代田区神田小川町1-1
電話:03-6659-7676
定休日:不定休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。

メニューです。
今日のオーダー「味玉味噌らーめん」@1,080円です。

調味料の面々です。

待つこと3分で「味玉味噌らーめん」の到着です。
美味しそうな麵相です。

味変は青海苔とニンニクです。

それでは実食です。
熱々のスープに北海道直送の玉子ちぢれ麺がからみ、まさに王道の札幌らーめん。
青海苔とニンニクをスープに少しずつ溶かすことにより味の変化が楽しめます。
このお店の作り方は札幌らーめん正統流で、ラードでもやし、玉ねぎ、ひき肉などを炒め、スープを注いでさらに煮立てたものを温めたどんぶりに注ぐというやり方です。
トッピングはブロック状の刻みチャーシュー、角太メンマ、炒められたモヤシや玉葱、刻みネギ。
まずレンゲでスープをすすると、熱い、だけど味噌味はマイルドで味も結構です。
特に秀逸なのはチャーシューです。これはとても美味しい、口の中でトロケます。
味玉もご機嫌なトロケで美味しいです。
これで記録的な寒波もヘッチャラです。
ご馳走様でした
