寒〜い!

こんな寒い日、しかも土曜日だというのに半日会社で会議でした。

松の内も取れましたが正月ネタを一くさり。
おせち料理が普及したのは江戸時代、日本人ならではの遊び心で料理に縁起のよい語呂が含まれています。
以下にご紹介します。

【黒豆】豆に働ける、健康祈願
【数の子】多くの卵を持つことで子孫繁栄
【栗きんとん】黄金色が財宝をあらわし、金運上昇
【昆布巻き】「よろこぶ」にかけた洒落
【紅白なます】赤で邪気を払い、白い清廉な気持ちで迎春

ご存知でしたか・・・

今日は大泉学園に美味しいB級ナポリタンを供するお店があるというので、会議の後のお酒の誘いも断りソソクサとその店に向かいました。

今日のお店は、大泉学園「ノヴェル」です。
ノベル1
お店の入口です。

住所: 東京都練馬区東大泉1−30−4
電話:03−3978−6766289 045(781)4289
定休日:無休

このお店なんのことはない大泉学園駅北口直下の喫茶店でした。
ノベル2
店内の様子です。まるで一昔前の喫茶店のようですね(笑)

今日の獲物は「ナポリタン」@680です
ノベル3
このナポリタンは、中太の茹で麺にマッシュルーム、エビ、ベーコン、ピーマン、玉ネギをトマトケチャップで炒めたものです。

ノベル4
味ですかイケますねhappy01、隠し味のニンニクが食欲をそそります。原則喫茶店のナポリタンです。ウレシイことに粉チーズ、タバスコかけ放題です・・・当たり前か
そこで私は粉雪のようにチーズをかけハフハフとガッツきました。イケます、イケます、カケます、カケます
それでも少し味が薄いような気がしましたが、粉チーズ、タバスコの脇に食塩が有るのを発見し、それを少しパラパラしますと味がしまりました。さらにガツガツ食べて一気に平らげてしまいました。
下町っ子に ピッタリの味でした。

しかし喫茶店って周りの話が完璧に聞こえるのです。
私は一人でしたのでそれとなく耳をすますと、世の中悩みの種は尽きないようで・・・皆さん大変ですね。
ちなみに耳をそばたてたのはほんの数秒ですからネ・・・念のため(笑)

それでは(^_-)