今日は「waiting in a queue」です。
国家的大行事GWが始まりました。
私達おとぼけ夫婦はこのGWに大旅行を計画しています。
その為にしばらくブログの更新が止まるかもしれませんがあしからずご容赦ください。
ということで今日はGW初日です。
今日は所用があり吉祥寺に単身やって参りました。
今日のフリネタは「waiting in a queue(行列に並んで待つ)」です。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。
#日本初上陸「オリジナルパンケーキハウス」さんの行列です


目の子で申しますと一時間待ちでしょう。
全く人気が落ちませんネ。
しばらくこの行列は吉祥寺の風物詩になるでしょう。
個人的にはここのパンケーキは美味しいと思います。
#メンチカツの王者「肉のさとう」さんの行列です


目の子で申しますと90人が並んでいました。
to be honest,このお店は「メンチカツ」より「コロッケ」の方が絶対に美味しいと思います。
我家のようにここの「メンチカツ」を何十年も食べ続けていますと、「メンチカツ」の味はくどいように感じてくるのです。
それに「コロッケ」は並ばなくてよいですからね、ここがpointでしょう!
#「samba parade」の行列です


もみくちゃになりながら見ていたのですが、これはなかなか華やかですよね。
女性の皆様は、みな玉乗りの曲芸師のように弾みに弾んでいるかのように見えました。
健康的で結構ですね・・・

ということで今日は吉祥寺に出没です。
今日の吉祥寺はGW初日とあって、名だたる美味しいお店は皆行列ができています。
休日に飲食店に並ぶのは嫌いのではないのですが、で〜もそれはお腹のすき具合によりけりです。
今日のお店はジャンボ餃子の名店「一圓」本店さんです。
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-2
電話:0422-22-5919
定休日:月曜日

お店の外観です。

メニューです。
今日のオーダー「餃子定食」@650円です。
行列に並んで待つこと25分で入店です。

餃子は焼きあげるのに15分かかるとの事でしたが着皿したのは20分後です。
急いでいないからいいですよ。
見た目too bigです。
餃子ライスは、ザーサイ付きのライス、スープがついて、ジャンボな餃子が5個という内容です。

それでは実食です。
餃子は、皮が分厚くて、表側はパリパリしていて、その一方裏側は、もっちり水餃子風でとても美味しいです。
しかし完璧に皮勝餡負です。
餡が皮に完璧にまけています。
さら〜に餃子が冷めてくると餡の妙な甘さが気になって箸が止まります。
私はかなり早食いの方ですが、それでもこの状態です。
まぁお店の伝統のレシピなので、私の様な食の素人がとやかくいう問題ではありませんが、量も多すぎますね、隣のチャライお兄さんは食べきれず残していました。
ところで隣に座っていたチャライお兄さんの携帯に電話がかかってきました。
すると眼鏡のお兄さんが間髪いれずに、店内の電話はご遠慮ください、と高圧的に言っていました。
所謂公衆道徳問題ですか。
携帯をかけたのならともかく、かかってきた電話の内容も分らずに問答無用でwarningする、国家権力的取締姿勢は如何なものでしょうか。
もし8938さんがきていて、その携帯に、オヤジが取られた、今からカチコミじゃ、道具用意せぇ、みたいな内容だったらどうするのでしょう。
この眼鏡のお兄さん、次の日の朝、井の頭公園池に簀巻き状態で浮かんでいますよ。
このチャライお兄さんが極めて常識があり、電話の内容を判断して、きちとん外に出て電話を続けるつもりだったら、どの様に言葉の穂をつなぐのでしょうか?
失礼しました、では済まないと思います。
この手のwarning(電話受け)は、余計な親切、余計なお世話、だと思います。
このような事が横行してくるから「日本国民の小学生化」に拍車がかかるのです。
特に公共施設・機関にはこのような無用な親切案内が多いのです。
この親切案内は日本人のマナー向上に資する為に行われているのではなく、予想だにしない事故が公共施設・機関で起きた場合の単なるrisk hedgeに他ならないのです。
言い換えれば公共施設・機関の責任逃れです。
そのような裏の意図がはっきりと見えているから、この手のwarningは案内公害と揶揄されているのです。
公序良俗・常識的行動に関しましては、個人の良識に委ねるべきです。
それがきちんとできることが成人の当然の責務であると強く思うところであります。
#番外編 この「キラリナ京王吉祥寺」のモデルさん綺麗ですね・・・



このモデルさんはスターダストプロモーション所属の長尾寧音(ながおしずね)さんです。
北海道出身です、納得!
1995年8月17日生まれ。現在18歳。高校3年生のようです。
2007年のスターダスト芸能3部オーディションで約1万人の中からグランプリに選ばれ芸能界デビューしたそうですよ。
国家的大行事GWが始まりました。
私達おとぼけ夫婦はこのGWに大旅行を計画しています。
その為にしばらくブログの更新が止まるかもしれませんがあしからずご容赦ください。
ということで今日はGW初日です。
今日は所用があり吉祥寺に単身やって参りました。
今日のフリネタは「waiting in a queue(行列に並んで待つ)」です。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。
#日本初上陸「オリジナルパンケーキハウス」さんの行列です


目の子で申しますと一時間待ちでしょう。
全く人気が落ちませんネ。
しばらくこの行列は吉祥寺の風物詩になるでしょう。
個人的にはここのパンケーキは美味しいと思います。
#メンチカツの王者「肉のさとう」さんの行列です


目の子で申しますと90人が並んでいました。
to be honest,このお店は「メンチカツ」より「コロッケ」の方が絶対に美味しいと思います。
我家のようにここの「メンチカツ」を何十年も食べ続けていますと、「メンチカツ」の味はくどいように感じてくるのです。
それに「コロッケ」は並ばなくてよいですからね、ここがpointでしょう!
#「samba parade」の行列です


もみくちゃになりながら見ていたのですが、これはなかなか華やかですよね。
女性の皆様は、みな玉乗りの曲芸師のように弾みに弾んでいるかのように見えました。
健康的で結構ですね・・・

ということで今日は吉祥寺に出没です。
今日の吉祥寺はGW初日とあって、名だたる美味しいお店は皆行列ができています。
休日に飲食店に並ぶのは嫌いのではないのですが、で〜もそれはお腹のすき具合によりけりです。
今日のお店はジャンボ餃子の名店「一圓」本店さんです。
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-17-2
電話:0422-22-5919
定休日:月曜日

お店の外観です。

メニューです。
今日のオーダー「餃子定食」@650円です。
行列に並んで待つこと25分で入店です。

餃子は焼きあげるのに15分かかるとの事でしたが着皿したのは20分後です。
急いでいないからいいですよ。
見た目too bigです。
餃子ライスは、ザーサイ付きのライス、スープがついて、ジャンボな餃子が5個という内容です。

それでは実食です。
餃子は、皮が分厚くて、表側はパリパリしていて、その一方裏側は、もっちり水餃子風でとても美味しいです。
しかし完璧に皮勝餡負です。
餡が皮に完璧にまけています。
さら〜に餃子が冷めてくると餡の妙な甘さが気になって箸が止まります。
私はかなり早食いの方ですが、それでもこの状態です。
まぁお店の伝統のレシピなので、私の様な食の素人がとやかくいう問題ではありませんが、量も多すぎますね、隣のチャライお兄さんは食べきれず残していました。
ところで隣に座っていたチャライお兄さんの携帯に電話がかかってきました。
すると眼鏡のお兄さんが間髪いれずに、店内の電話はご遠慮ください、と高圧的に言っていました。
所謂公衆道徳問題ですか。
携帯をかけたのならともかく、かかってきた電話の内容も分らずに問答無用でwarningする、国家権力的取締姿勢は如何なものでしょうか。
もし8938さんがきていて、その携帯に、オヤジが取られた、今からカチコミじゃ、道具用意せぇ、みたいな内容だったらどうするのでしょう。
この眼鏡のお兄さん、次の日の朝、井の頭公園池に簀巻き状態で浮かんでいますよ。
このチャライお兄さんが極めて常識があり、電話の内容を判断して、きちとん外に出て電話を続けるつもりだったら、どの様に言葉の穂をつなぐのでしょうか?
失礼しました、では済まないと思います。
この手のwarning(電話受け)は、余計な親切、余計なお世話、だと思います。
このような事が横行してくるから「日本国民の小学生化」に拍車がかかるのです。
特に公共施設・機関にはこのような無用な親切案内が多いのです。
この親切案内は日本人のマナー向上に資する為に行われているのではなく、予想だにしない事故が公共施設・機関で起きた場合の単なるrisk hedgeに他ならないのです。
言い換えれば公共施設・機関の責任逃れです。
そのような裏の意図がはっきりと見えているから、この手のwarningは案内公害と揶揄されているのです。
公序良俗・常識的行動に関しましては、個人の良識に委ねるべきです。
それがきちんとできることが成人の当然の責務であると強く思うところであります。
#番外編 この「キラリナ京王吉祥寺」のモデルさん綺麗ですね・・・



このモデルさんはスターダストプロモーション所属の長尾寧音(ながおしずね)さんです。
北海道出身です、納得!
1995年8月17日生まれ。現在18歳。高校3年生のようです。
2007年のスターダスト芸能3部オーディションで約1万人の中からグランプリに選ばれ芸能界デビューしたそうですよ。