下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

まるQ

佐野 まるQ 5th

今日は「ホメ殺し」です。
que-11100860941
この間の取引先との宴席がありたまにはお互いの女性担当者も呼んで歓談しようということになりました。
当日、席のアサインの妙で私は若い女子席に座る事と相成ったのです。
四人掛けのテーブルには、私以外は、24歳、23歳、28歳の美女の構成です。
特に私の会社の23歳と28歳の女性はまるでファッションモデルのような相貌をしており我本部の自慢娘であります。取引先の女性も勝るとも劣らずで、掛け値なしでフランス人形のような顔立ちなのであります。

600x400
このような盆と正月が一緒に来たような事があってよいものかと、ほくそ笑んでいましたら、これが黒い幕にナイフをすっと走らせたような恐ろしい出来事の序章だったのです。
乾杯の発声で宴会が始まると、女性の口からは、かわいい、きれい、すてき、の言葉しか飛び交いません。
最初、女性はリップサービスでおしゃべりが始まるのだなと思っていましたら、実はこれが延々と続くのでした。
それにしてもよくホメることがあるよなぁと思うくらいホメネタが尽きないのです。
ホメられた方は謙遜しながら、そんなことはありませんよ、と婉曲的に否定はするのですが、それに対して倍返しで、マジ、かわいいです、とかぶせるのです。
このホメ殺しを30分間くらい聞いていましたら、クリームあんみつを食べた後にチョコレートパフェを3個も食べさせられたような気分になり、胃のあたりがムカムカしてきました。
女性は、本心ではないことが見え見えのホメあいも、受付けできるのですね、これまた不思議です。
さすがにこれ以上この場にいたら精神に異常を来しそうになったので、オジの相手をさせていたオツボネ様を招聘して、その場から逃げ出したのです。
そもそもこのオツボネ様が若手女子から嫌われていたので、本当の事を申せば、私がこの席に敢えて座ったのです、ハイ。
後日、一般論という事で、このオツボネ様に、なんで女性は同性の良いところを見つけるのがうまいのかなぁ、と聞きましたら、女性のいう「かわいい」には、「かわいい」以外に羨ましい気持ちが入っているのですよ。
どちらかというと羨ましい方が多いのです。
さら〜に、「すてき」には、私も欲しいわ、とか、私の方が似合うのに、という意味もあるのでそんなに単純のものではありません。
脱線しましたが、女性は、とにかく「共感してもらうこと」で幸せを感じる生き物なので、褒め合うことは生きていく上で必須なのです、と纏めておりました。
男性社会では、このような「ホメ殺し」は、完璧に慇懃無礼になってしまい、場合によっては、バカにしているのか、という事になるので難しいのですね。
で〜も、豚もおだてりゃ木に上る的な性格なので少し・・・アコガレております(笑)


シング・シング・シング 私立大西学園中学校高校吹奏楽部



IMG_1790
今日は奥様と佐野に出没です。
佐野といえば「佐野ラーメン」です。
ということで今日のお店は行列のできる佐野ラーメン「まるQラーメン」さんです。

住所: 栃木県佐野市若宮下7-6
電話:0283-24-9955
定休日:無休

IMG_1791
お店の外観です。

IMG_1793
店内の雰囲気です。

IMG_1792
メニューです。

きょうのオーダー
私「チャーシュー麺」@800円
奥様「ラーメン」@600円
二人でシェアした「もつ焼き」@500円
です。どうしたのでしょう日曜日のピークタイムなのに店内は賑わっていません。
まぁ、待たずに座れて結構なのですが。
待つこと9分で全品が到着しました。

IMG_1796

IMG_1797
まずは「チャーシュー麺」と「ラーメン」です。
丸鶏と鰹をベースに透明感溢れるマイルドなスープは安定感があります。
麺は佐野ラーメン特有の青竹踏みの麺ですから、モチモチしていて口内食感最高です。
しか〜し、味が薄いですね。
食べた感が希釈されます。
IMG_9080
ちなみにこれが以前のスープです。
色が全然ちがうでしょう。
麺は美味しいのに残念です。

IMG_1798
つづいて「もつ焼き」です。
これは「味噌ホルモン」から「もつ焼き」に変わっているのでマイナーチェンジなのですが、これは改悪です。
こんどの肉の部位はベチョ〜としていて口内感触悪しです。
加えて脂っこいので食べていて飽きてきます。

IMG_9079
ちなみにこれが以前の「味噌ホルモン」です。
これは至福の美味しさでした。
邪推ですがコアタイムに従来のように満席でなかったのは、もしかしたら味が落ちたのかもしれません・・・

それでは(^_-)

佐野 まるQ 4th

今日は「ハゲの恐怖」です
髪薄い
この間の忘年会でオヤジの部下がオバサン同僚にセクハラめいた発言をしました。
すかさずオバサンは「よくも言ってくれたわね。こうなったら霊験あらたかな『ハゲの呪い』をかけてやる。
思い知るがいいわ。来年のこの日この場所で間違いなくハゲのアナタと酒を酌み交わしているわ」と言い切ったのです。するとそのオジサンは「お、お願いだからそれだけはやめてくれ」とマジに哀願したのです。
その場所にいた私はこのオジサンの哀願はよくよく理解できたのです。
ちなみに私は特段そのような毛髪問題は抱えてはないのですが、なぜかその言葉に同期して戦慄してしまったのです。男性にとって「ハゲ」は恐ろしい相貌変化なのです。

同窓会などではハゲになっただけで、同級生の女子からの格付けが間違いなく下がってしまった事は言葉の端端で感じとれます。そしてハゲになった同級生のほとんどは「こんなにハゲちゃってさあ、参ったよ。昔はフサフサしていたよな。覚えている。アハハハ」と卑屈な態度でカミングアウトしていますが、なにもカミングアウトしなくても一目瞭然なのに、この通過儀礼をしなければいけない屈辱の深さを考えますとやり切れません。

正直、ハゲの予兆は癌宣告より怖いと思います。
もし私がハゲになったら堂々としたハゲを演じたいと思います。
ヅラをかぶってみたり、やたらと帽子をかぶってみたりとか、ハゲを糊塗するような浮華なふるまいはしないようにします。そしてハゲになったら速やかに自分の心情を吐露します。
多分勇気をだして一度口にだしてしまえば、周囲の人は意外と優しいと思うのです。
そして言った後は、驚くほど心が軽くなっているはずなのです。
「私は、自分の頭部の状態をはっきりと自覚しています」というカミングアウトは益荒男(ますらお)の嗜(たしな)みなのであります。
高齢化社会が進む昨今、相手の「見て見ぬふり」に気がついたならば、なるべく早い段階でカミングアウトするというのが精神衛生上での得策なのであります。
そしてその副作用は聞いた方々からいただく莞爾(かんじ)とした笑いなのです。

孫正義
ハゲの世界においては頂点にいるのはソフトバンク社長・孫正義さんらしいですね。
彼が2013年1月8日にツイートした
「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである」
とこの言葉は、あまりにも有名なハゲの世界の至言らしいのです。
絶望の隣には、希望がそっと座っているらしいのですが、ハゲの場合はアデランスの申し込み用紙が隣にそっと置いてあるとしか申せません。

ハゲの神様。
お願いですから貴方の王国に私を絶対に誘(いざな)わないでください。
衷心よりお願い申し上げます。
もしそれが叶うのであれば悪魔に魂を売ることも厭いません。

Let us, then, be up and doing, with a heart for any fate.
それでは、立ちあがり、行動しよう。
いかなる運命のもとでも、精いっぱいに。
Henry Wadsworth Longfellow(ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー)


IMG_4188

IMG_4192
今日は奥様と佐野に出没です。
佐野といえば「佐野ラーメン」です。
ということで今日のお店は行列のできる佐野ラーメン「まるQラーメン」さんです。

住所: 栃木県佐野市若宮下7-6
電話:0283-24-9955
定休日:無休

IMG_4185

IMG_4186
お店の外観です。

IMG_4182
店内の雰囲気です。

IMG_4175
メニューです。

今日のオーダー
「チャーシューメン」@800×2=1,600円
「みそホルモン」@400円
です。

IMG_4178
待つこと8分で「みそホルモン」の到着です。
見た目美味しそうに光っています。
このホルモンはいつ食べても弾力感があってプリンプリンしています。
ホルモンの脂身は嫌みなく、さらにこの濃い目の味噌が秀逸です。
とても美味しいです。
ホルモン好きなら是非味わってもらいたいものです。

IMG_4183
待つこと14分で「チャーシューメン」の到着です。
相も変わらず透明感あふれるスープです。
丸鶏と鰹をベースにしたマイルドなスープは安定感があります。
青竹踏み麺はいつも通りモチモチしています。
で〜も今日のスープはなにか訴求するものがありません。
ちょっとあっさりしすぎです。
勿論たべるものの体調もありますので軽々な事は申せませんが、奥様も同意見でした。
こんな日もあります・・・

それでは(^_-)

佐野 まるQ リターンズ

今日は「幸せな最後とは・・・」の話です。
日本老年医学会は今年、11年ぶりに終末期医療の基本見解を見直した。「患者の尊厳を損なったり苦痛を増やしたりする場合は治療の差し控えや撤退も選択肢」と延命一点張りを戒めた。とりまとめた飯島節・筑波大教授は「延命を追求しすぎると患者の利益にならないこともある」と語る。  
関西の中堅病院で患者の家族に延命措置として胃ろうを説明し、希望されれば胃ろうを作る内科医は「自分は絶対に胃ろうは嫌」と話す。どんな状態でも長く生きたいと願う人もいれば、そうでない人もいる。 
100人超の国会議員でつくる「尊厳死法制化を考える議員連盟」(増子輝彦会長)は延命措置をとらなかったり中止した医師の免責を定めた法案を検討中だ。  
財政破綻した夕張市。171床の総合病院は19床の診療所に縮小し、約100人に増えた在宅療養の患者を医師の森田洋之さん(40)らが往診する。森田さんはかつて九州の病院で胃ろうを作る手術を繰り返していたが、そんな医療に疑問を感じ、夕張へ移り住んだ。
今は肺炎ワクチンなどによる予防医療に力を入れる。入院しないことを目指す医療で「夕張市は死亡率が下がり、医療費も減った」(森田さん)5年前に全国並みだった1人当たりの高齢者医療費は、全国より年10万円安くなった。 
厚労省によると、生活に制限のない「健康寿命」は女性が73.6歳、男性は70.4歳。平均寿命との差である「不健康な期間」は女性が12.8年、男性は9.2年になる。人生最後のままならぬ月日をどう過ごすか。判断力を失ったらどうするか。間われているのは私たちの生き方そのものだ。
日経新聞「医療再建」より転載


胃ろうの問題は難しいですね。
自分の意思で胃ろうを作ることあるいは作らないことを希望する人はまだいいのでしょうが、アルツハイマー型認知症、パーキンソン病、脳梗塞、脳出血等の疾患に不幸にもなった方はどうしたらいいのでしょう。
これらの疾患の方はすでに自分の意思表示ができない状況にあります。
そして早晩嚥下ができない状況に陥ります。
病院は点滴が行えますが、点滴が行えない施設では本人が好むと好まざると胃ろうの措置を取らざるを得ません。そうしませんと口から栄養が取れない状態になりますので栄養失調により死に至るからです。

人間は生きることも大変ですが、きれいに死ぬことはさらに大変です。
曲解されるのは嫌なので、敢えて言いますが、きれいに死ぬことの範疇として自殺は論外です。
きれいに死ぬ為には、元気なうちに家族に万が一の時に延命を望むか望まないかを書面で残しておく必要があります。
側面的に延命措置をとらなかったり中止したりする医師の免責を定めた法律の立法化も急務でしょうね。

平均寿命との差である「不健康な期間」は女性が12.8年、男性は9.2年にも注目する必要があります。病院が老人で溢れている現状は、このような不健康な期間が長期に亘っているからなのですね。これは、決して老人軽視ではありません、統計的事実であります。

ある程度の年齢になったら、人生の最終goalを見据えてのending designを作っておく必要があると思う今日この頃です。


JR東海 X'mas Express 歴代CM 1988年〜1992年 深津絵里 牧瀬里穂 高橋理奈 溝淵美保 吉本多香美



IMG_2120

IMG_2119

IMG_2118
今日は所用があり栃木に奥様と出没です。
東北道上り線蓮田SAにあったレアなお土産です。
「Chuップリン」は昨年4月に仙台で販売を始めた蒸し焼きプリンで、マヨネーズのような容器に入っているのが特徴です。スプーンを使わずに片手で吸って食べるものです。
販売開始直後から、ユニークな形状と「濃厚でありながらクリーミーな口当たりがおいしい」と評判を集め、1カ所で1日1000個を売り上げる日もあるなど「売れ行きは大変好調」だそうです。地元客や観光客が土産物として利用し、リピート率も高いという一品ですが、どこで売っているのか不明でした。
こんなところにあるとはクリビツです。
味ですか、意外に濃厚で美味しかったですよ。
一個@300/100g円です。

閑話休題おはなしはもどりまして
ということで今日のお店は佐野ラーメンの頂点「まるQラーメン」さんです。

住所: 栃木県佐野市若宮下7-6
電話:0283-24-9955
定休日:無休

IMG_1949
お店の外観です。

IMG_1958
店内の雰囲気です。

IMG_1951
メニューです。

IMG_1954
二人でshareした「餃子」@400円です。
見た目、美餃子です。
それでは実食です。
あれん?皮が不味くなっています。
以前の皮はモチモチしていてとても美味しかったのですが、今日の皮は肉厚でしかも硬いです。
餡も甘みがありません、少し変な味わいを感じます。
どうしたのでしょう・・・

IMG_1952
奥様のオーダー「チャーシュー麺」@800円です。
これは絶品ですネ。
丸鶏と鰹をベースに透明感溢れるマイルドなスープは安定感があります。
麺は佐野ラーメン特有の青竹踏みの麺ですから、モチモチしていて口内食感最高です。

IMG_1953

IMG_1955
私のオーダー「みそホルモン」@400円です。
このホルモンはいつ食べても弾力感があってプリンプリンしています。
ホルモンの脂身も嫌みなく、さらにこの味噌が秀逸です。
これは美味しいですよ。
近所にあれば毎日食べに行きたい一品です。
佐野に至福の「みそホルモン」ありですか・・・

それでは(^_-)


続 佐野 まるQ

今日は「続とある一日」の話です。 
すみません前回同様フリネタはありません・・・悪しからず。
昨日から奥様の実家で揚げ膳、据え膳のまさに苦しゅうない状態で盛夏の一日をくつろいでいます。
といっても高校野球を見ているか、炎天下の中走っているか、義理の弟と飲んでいるかという極めてわかりやすい行動patternです。
今日は夏休み最終日です。
帰省?土産を買いに栃木市大平町へ葡萄を奥様、義理の妹、甥っ子とで買いに行きました。
IMG_9088
葡萄園のオバサンから、何のお店をやっているのですか、と聞かれキョトンとしたのですが、私の着ていたTシャツを見て質問されたようです(笑)

最近葡萄農家は苦戦しています。
それはわざわざ葡萄園に行かなくてもそれなりの葡萄がスーパーにて安価で買えますので集客が今一つのようです。
ハクビシン
カラスやスズメの被害は害鳥対策の進歩で少なくなったようですが、それに反して数多くの害獣ハクビシンの被害が急増しているとのことです。
ハクビシンは特に果実類を好むことから、葡萄園に侵入し葡萄を収穫寸前に食べてしまいます。たちの悪いことにハクビシンは獣道(けものみち)というトンネルを掘って葡萄園に侵入しますので一度目をつけられたら手の打ち様がないようですね。

IMG_9082

IMG_9085

IMG_9083

IMG_9084
私達が訪れたのは富田ぶどう園さんです。

住所: 栃木県栃木市大平町下皆川179、ぶどう団地入口2件目左側です
:0282-43-3360
定休日:不明

巨峰(きょほう)、翠峰(すいほう)、藤稔(ふじみのり)等糖度の高い葡萄を育てています。みんなで相当量の葡萄を味見したのですがすべて満足の一品でした。

ということで今日のお店は佐野ラーメンの頂点「まるQラーメン」さんです。

住所: 栃木県佐野市若宮下7-6
:0283-24-9955
定休日:無休

IMG_9074
お店の外観です。

IMG_9077
店内の雰囲気です。
正しくいえば小上がり3部屋の一番奥の部屋です。
このお店はいつも超満員です、栃木県民に支持されています。
というのも駐車場の車は大半が栃木ナンバーですから。

IMG_9075
メニューです。

IMG_9079
今日のオーダー「みそホルモン」@400円です。
ホルモンでこれほど美味しいものって食べたことがありません。
肉は柔らかくしかも弾力がありますネ、口の中でプリンプンと踊ります。
さらに肉が甘いのです。
味噌の程良い辛さが肉の甘さを強調させているのでしょう。
口うるさい帯同した次男も絶賛していました。

IMG_9078
「餃子」@250円です。
これはタマリマせん。
皮はパリンパリンでしかも香ばしくて口内感触最高です。
餡は野菜系ですが大量のニラが強い存在感を表しています。
何て美味しいのでしょう・・・最高です。

IMG_9080

IMG_9081
「ラーメン」@600円です。
佐野ラーメンの特長の透明度は今一つですが、このスープは美味しいです。
丸鶏と鰹をベースに透明感溢れるマイルドなスープはイケます。
麺は佐野ラーメン特有の青竹踏みの麺ですから、モチモチ芯硬めです。
この麺は、美味しい、美味しい、美味しいです。
今回チャーシューのみは栃木だけに今市でした。
夏季休暇での楽しみの一つは奥様の栃木帰省の際のこのお店「まるQ」さんでのランチです。

それでは(^_-)

佐野 まるQ

今日は甥っ子の入学祝を届けに栃木県まで足を伸ばしました。
途中2008年11月30日・12月1日・2日にパシフィコ横浜国立大ホールで行われた“桑田佳祐ActAgainstAids2008「昭和八十三年度!ひとり紅白歌合戦」”のDVDを車中で聞いていました(運転手なので見れません)。
昭和二十年代から現代までの、歴史に輝く歌謡曲・J-POPの数々、総数61曲を桑田佳祐一人で唄い継いでいました。これはスゴイ、一見の価値はあります。
まるQ1
DVDカバーです。

まるQ8
今日のお店は私一押しの佐野手打ちラーメン「まるQ」です。これは外観のパチリです。

まるQ2
店内の雰囲気です。

住所: 栃木県佐野市若宮下7-6
電話番号:0283-24-9955
定休日:無休

まるQ3
今日運転手を買ってでたのは、このみそホルモン@400を食べたかったからです。

まるQ4
味ですか…美味しいhappy01ですネ。
軟らかく味わいの深いホルモンが少し辛めの味噌で美味しく炒められています。
噛めば噛むほど美味しいという一品です。

まるQ7
そして餃子@350です。外剛内柔の餃子です。皮はモチモチで甘い皮です。餡は細かく刻まれていて食べやすい。しかも私の好きなニンニクがかなり強くタマリマセン(笑)

まるQ5
奥様の頼んだラーメン@550です。これは美味しいhappy01、丸鶏と鰹をベースに透明感溢れるマイルドなスープはイケます。

まるQ6
麺は佐野ラーメン特有の青竹踏みの麺ですから、モチモチ芯硬めでスゴク美味しい…最高です。チャーシューはバラ肉2枚でとろける感じでタマリマセン。

まるQ9
次のお店は佐野アウトレット内にある「コールド・ストーン・クリマリー」です。このお店は−9℃に冷やした石板、コールドストーンの上でアイスクリームにフルーツやナッツをミクッスしてくれます。

まるQ10
私の獲物「ファウンダーズフェイバリット」@480です。これはスイートクリーム、アイスクリーム、ブラウニー、ピーカンナッツ、チョコファッジ、キャラメルソースの構成です。これはデラ美味です合格合格合格合格合格特にピーカンナッツ、チョコファッジのチョコを主体としたポリポリ、チョコ甘感がタマリマセン。

まるQ11
奥様の獲物「パラダイスファウンド」@480です。これはホワイトチョコレート、アイスクリーム、バナナ、パイナップル、ココナッツです。これはやや美味です合格合格合格合格
美味しいのですけれど味が分かってしまうのです。「ファウンダーズフェイバリット」と比べるとサプライズがありませんでした。
このお店定期的にクルーのハッピーコーラスがあり気分はディズニーランドです。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ