下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

酒場

財布が出てきたヨ!

そもそもお取引様に呼ばれて上野にいったのがこのトホホ劇の始まりなのです。
そこでお取引様のお客様も同席されました。
当然の事ながら初めての方なので酒量が分からずまず一次会の中華料理でビールを六杯、紹興酒をフルボトルで三本のんで地獄の蓋が開いたのです。
その後初めての方とお別れし、大虎チョイ悪オジサン二人が浅草の街に放たれたのです。二次会はカラオケに行き、さらにそこからもう一件そこで濁酒をしこたま飲み(ここで二人ともお陀仏状態)、そして〆にさらにもう一件行きそこで(後付で分かったのですが)財布を無くしたのです。
書いていて本当におぞましくなります、まさにキチガイ水の真骨頂ですね。

しかし今回何で財布が戻ったのかつらつら考えますと次の幸運があげられます。
1.この日全くお金を支払わなかったことが全てです。
たかりではありません、割振りが面倒なので後で纏めて精算しようと考えていたのです。本当ですよ(^_-)
よってどこで飲んでどこからどこまでTaxiに乗ったのかお取引様がすべての領収書をもっておられたのでその日の道行きが完璧にトレースができたのです。
逆でしたら、財布の中にすべてが入っているので探しようもありません。
落とした店もお取引様が支払いましたので領収書がありトレースできたのでした。
しいていえば2人とも最後の店に行ったことすら覚えていないので、これのおかげで財布を落とした店に辿り着けたのです。
これが無ければ完璧にお陀仏です。

2.落としたお店の主人が道徳心ある方だったことです。
一応一昨日電話で確認した時は、二人の前夜のすごい壊れ方でケンモホロロの応対でした。
電話の会話も探したけれどありませんという冷たい回答でしたが、昨日電話がありよくよく探したらバーチェアの足元に隠れていました。却って落胆させてすみませんとのことです。
私から念のため中身確認してもらえませんかというと、人様の財布などのぞけないとのことです。
偉いな!そんな言葉が出てくるなんて私には信じられません。
ぽっぽしても分からなかったのに・・・


ということで財布は一泊二日の旅で無事に帰任されたのです。
しかし飲みすぎに注意しないと、いつかトホホではすまなくなりそうです。
家族に合わせる顔なかとです
尚この場をお借りしまして、多大なるご迷惑をかけました関係者にお詫び申し上げます。
多分もう二度としないと誓える予感がしますm(__)m

それでは(^_-)

宴の後

結局カラオケを歌いすぎて実家に泊めてもらうこととなりました。
そのカラオケ店で裸で歌っている巨漢がおり、何ナノかなと思いきや「関取=名前不明?」です。
たた確か今秋場所では?

朝起きたら。顔が真っ赤です。そんなに飲んだかなとよくよく鏡を注視すると「日焼け」です。頭に手ぬぐいを巻いていたので、変な焼け方をしておりすこしUgry君です。

その後実家で朝食をご馳走になり、いとまを告げた後帰宅です。
次男は秋葉原に用があり、私は合羽橋で「もんじゃヘラ」を買いに行くので二人で上野まで歩いていくことにしました。
途中両親の墓をお参りをし浅草をぬけて、合羽橋に到着です。
目指す「もんじゃヘラ」はすぐ見つかりました。今回は鉄板の上にオキッパしても、平気な用に持つところが、木製でできている「高級品」を求めました。

さらに歩を上野に向けると、何と突然路の真ん中に「レール」が出現しました。
」とよくよく見ると、メトロ銀座線の車両基地でした。そうか銀座線はここから出し入れするのかと少し感動しました。
「三球照代」に教えなくちゃ(古すぎで誰もこの突っ込み分からないのではと心配?)

結局だらだら一時間かけてJR上野駅は鶯谷口に到着です。


家に帰れば、午後から次男の予備校の説明会です。
そうだよな「受験生」だから本当は神輿かついでカラオケやっている場合じゃないよな(親がいうなよ)希望をいえば、早稲田にはいり、「慶早戦」で早稲田の席で「ハンカチ王子」を親子で応援するのが夢ですが、このごろは浪人しなければどこでも良い様に少しなってきました。

ところで自宅近くで二回交通事故もどきの目にあいました。
一回目は曲がり角で若いお嬢さんとチャリ同士で衝突です。
私は、ぶつかると思ったのでブレーキをかけてよけたのですが、お嬢さんは気が動転したのでしょう、ノーブレーキで突っ込んできて「ガチャン」です。
私は手に怪我、お嬢さんは無傷=良かったね(ーー;)
二回目は車とです。これも曲がり角です。カーブミラーに車が見えたのですが、ここは車が「一時停止」なので止まると思いきや、「一時停止」をしないで曲がってきました。
「これではじめたばかりのブログ人生も終わりか」と思いきや、お互いのブレーキが効き何とか延命できました。
「そういや、もうすぐ秋の交通安全週間じゃないか」と口の中で反芻しましたが、命あってのものだねだよ、チミ

それでは(^_-)

祭りdeワッショイ

今日は実家の祭礼のため、朝五時おきして次男坊と実家に直行です。
朝の十時半から十七時まで、真面目に神輿に肩をいれました。
そしていつものように、肩がミミズばれの真っ赤かか、お猿のお尻も真っ赤か、夕焼け小焼けも真っ赤か、神社の鳥居も真っ赤か-->誰かこの馬鹿止めてください
ということで特に話題もないのすが、かろうじて二つあります。
ひとつには神社の傍で、ヤー様とテキ屋様が二三十人位で揉みあう大乱闘を見学しました。
さすがにプロの喧嘩はすごいですね、それを止めとめるためにやはりプロのおまわりさんが仲裁していましたが、逆にこれは大したことありませんでした。
もうひとつは、芸者さんの「手古舞」姿での「木遣」を聞きました。
風情があって秋祭りの思い出にすばらしいアクセントを付け加えてくれました。

最後に本社での「宮入」ですが、これは人数も多く興奮しました。次男も「揉みのすさまじさにすっきり」とのたまっわていました。
今「宮入」も三社祭での一件があり、「喧嘩ご法度」「神輿乗り禁止」の通達が回っておりかなり整然としたものに変わってきています。

これから兄弟+次男とで「反省会」です、ビールが美味いぞ

それでは(^_-)

続Splashな一日

帰ってきました⇒携帯でブログを作るのはシンドイ
世の中にはあほなことを企画する人間がいて、キリン横浜ビッレッジの後アサヒビール神奈川工場にもいきました。
結局、今は9月15日23時50分ですが、昨日の12:00から今現在までぶっ通しで飲んでいることになります。
キリンで大ジョッキ3杯、アサヒで3杯、車中(御仕立て高級バスで移動)にて数えなれないくらい飲み、旅館で風呂で酔いを冷まし、今度は「チャンポン」で飲みました。その後コンパニオン様(8名)たちとカラオケでのみ、コンパニオン様達をお持ち帰りし(私はイカガワシイ系は苦手)また部屋でのみ、さらにコンパニオン様達がお腹空いたというのでコンビニにカップラーメンを買いに行き=約8000円、そしてお持ち帰り部屋で(幹事部屋で私の部屋ではありません)カップラーメンを食べながら飲み、日時が変わっても飲み続けました。
夜は夜でMB商事のMタケ(次回シメル)のいびきで眠れず、結局たまらず朝五時に風呂に入りその疲れで少しまどろみ朝食となった次第でです。
今日はグルメチックです。
お昼は、強羅花壇です。


強羅花壇は閑院宮戴仁親王の別荘です。料金がメチャ高く私たちのノーマルスペックでも@8000です。料理(懐石料理)はそれなりに美味しいのですが、サーブする人の「ケレン」がすごく驚き続けています。
この席は、日産のカルロス-ゴーンが座ったとか、ニコラスケージが座ったとか、キムタクの腋臭が臭かったとか枚挙に暇ありません。
なにやら昭和初期の「ハーフテインバー=漆喰と木造の住宅」はここ以外にも少なくかなり貴重な建造物のようです。

その後は、大涌谷に行きました。行ってみて吃驚デス。ここは日本ではありません。
聞こえる会話は、ハングルとチャイナです⇒ナニシニキテッルノデスカ?
目玉は「黒温泉卵」です。バクバク温泉黒卵を食べている、ハングルのお嬢さんに「タマゴタベスギルスミダ」と声かけても無視されました⇒当たり前かただの酔っ払いオジサンだからナ
その後もダラダラのみ、東京に帰っても「反省会」があり、そこでもダラダラ飲み何とか家に帰宅した次第です。
結局約32時間飲みっぱなしです⇒すごい間接納税納税者ですね(ーー;)

キリンギミック
そうそう昨日の「キリンの秘密」ですが、タテガミの中に、左から右に小さく「カタカナ」で「キ、リ、ン」の字が埋め込まれています。
皆様、早速にご確認ください
キリンはなにやら、想像上の偶像物ですが、全世界のキリンマンは、このギミックがあるので「当社の麒麟は世界に一つです」というそうです。

明日は(今日か?)、受験生の次男と神輿を担ぎに実家に行きます(ソイヤソイヤ)

それでは(^_-)

辰巳新道

今日はお友達岡ちゃんと門前仲町に特攻!

最初は辰巳新道内の「鳥信」ここの「心臓」は日本で三番目に美味い(意味不明)。
「つくね」味もさることながら、鳥軟骨ミンチのコリコリ感の舌触りは最高です。
一度飲まずにいってみたいお店の一つです(だったら飲まなきゃいいのにネ)。
しかしこの店「偏屈」です。初回は「心臓」を「ハツ」といったら、奥さん激怒しました。
「うちは焼鳥屋だよ、ハツは豚だよ、勘違いしなィでよ」との事でした。
それはそれで間違えたのは悪かったけど、激怒することないじゃない。
今日は今日で岡ちゃんが「お盆の時来たら、お店が閉まってましたね」といったら「縁起でもねぇ、閉めたンじゃねエ!休んでぃたんだ!!」とのたまったらしい。
シンガポール人に絡まれまちあわせ時間に遅刻。
よってその場にいなかったので、実際のやり取りが日光の手前(今市)不明ですが、これも何だかな〜ですね。

とどのつまりは、「反省しろィ、「繁(ご主人の名前)さん!」

その後老人ホームスナック「Pony」→「りんご」と「鯨飲街道」まっしぐら!
飲まなきゃいい人なのにネ!

それでは.
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ