会いたくても会えない人
昔、取引先にマラソン友達がいました。
時々、思い出すのですが、顔はすぐに浮かんでくるのですが、名前がでてきません。
特に走った後は、元気なのかな、今でも走っているのかなと、無性に会いたくなるのです。
しか〜し、なかなか名前がでてきません。
先週、ブログを書いていて書き上げたので保存しました。
もう一度、見直そうとしてそのドキュメントを開けようとしたのですが、どこにもないのです。
私はこのようなことにしっかりしているので、保存し忘れたということはまずありえません。
そこでPC中を探し回りました。
するとドキュメントではなくマラソン友達のメアドを発見したのです。
そのメアドはカンパニーメールなので送っても届くわけがありません。

名称未設定-500-×-300-px-3-1
しかたないので、彼の会社に電話してみました。
もちろん、個人情報保護法の観点から、上場企業は個人情報(住所・連絡先)を一切開示しません。
そこで、もし向こうが私と連絡を希望されるようでしたら、私のメールアドレスを伝えていただけますか? と、電話対応された女性にお願いしてみました。
すると返ってきた答えは、その人が会社に在籍したかどうかを確認してみます、と言ったので、お願いします、と答えました。
彼女は、しばらく電話を保留にしたあと、再び電話口に出ました。
そして、そのような人間は当社に在籍していませんでした、というの、私は何度も御社に出向いて××部長とは打合せしています、といいましたら、それでは検索の期間をALLでやってみます、と言って、再び電話を保留にしました。
30秒後に、お尋ねの社員は在籍していましたが、20年前に退職していますので、個人情報が残っていませんでした、というものでした。
そういえばその部長は一度退職して再雇用されたと言っていたな、と思い出してみたものの、電話やメアドがわからないのであれば致し方ないと思いました。
そして再び、消えたドキュメント探しを再開しました。
そんなこんなでPCの中を探検しましたら、彼の携帯電話のメアドが見つかりました。
これに掛けようと思い、私の近況を簡単に書いて、くだんのメアドを入れ込んで「送信ボタン」を押下しました。
すると1秒後に「このメールアドレスは現在しようされていません」との返信が返ってきました。
仕方ありません、ここまでやって連絡が取れないのでは仕方ありません。
しか〜し、こういう人っていますよね。
このようなことを繰り返さいために、いずれにせよ「連絡が取れるうちに定期的若しくは不定で気でやり取りをしておくことの大切さ」を改めて実感しました。


IMG_3143

IMG_3142
今日は東御苑(旧江戸城)の下見で大手町に参りました
今日のお店は「下川六〇酵素卵と北海道小麦の生パスタ 麦と卵」 東京駅八重洲北口店さんです。

住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 グランスタ 八重北 1F
電話:03-6665-9933
定休日:無休(グランスタ八重北食堂に準ずる)

IMG_3145
お店の外観です。

IMG_31471
店内の雰囲気です。

IMG_3144
メニューです。

今日のオーダー「海老ととうもろこしのバター醤油」@1,280円です。

IMG_3148
水はセルフサービスです。

IMG_3150
待つこと14分で「海老ととうもろこしのバター醤油」の到着です。
黄金に光ったコーンが美味しそうです。
お腹がすきましたので満を持して実食です。
麺がモチモチしていて美味しいですね。
程よい塩味のミルクソースも美味しいです。
コーンも甘くて美味しいです。
たまに出会うベーコンもイケています。
空腹であることもあり美味しくいただきました。
以前よりも美味しくなっていたのでうれしいです。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)