東大病院へ行きました 前半
IMG_6646

IMG_6648
昨年の12月から物が二重に見えるようになりました。
最初は気になったのですが、そのうち慣れてきました。
車の運転の時、物が二重に見えるのはかなり危ないので、眼科に行くことにしました。
私が行く眼科は長く通っているところで且つ女医さんです。
いままで数々の症状を直してくれました。
女医先生は、検査をしたうえで、遠くを見るときに内斜視になり、それによる複視と診断されました。
そこでその内斜視は治るのですか、と聞きますと、内斜視が治るかどうか以前に突然内斜視になるのは脳からきている場合が多いので、きちんと調べた方がよいと、言い、よければ今から東大病院に予約を入れるわ、と言われたので、お願いしました。
予約は取れたのですが、東大病院はとてもこんでいて3週間後になりました。
年があけると信心している神社に多額のお賽銭を投じて快癒を祈りました。
するとそのご利益なのか霧が晴れるように症状は徐々に治ってきました。
そこで女医先生に、症状が治ったので、東大病院へは行くべきかどうか尋ねました。
それに対して先生は、突然、二重に見えて、突然、治るのはおかしいしと言われて、キチンと東大病院で診てもらってください、と言われました。
1月の中旬に東大病院にいきました。
病院についたのは8時でした。
東大の庭園は、子供の頃の遊び場でもあり、懐かしく感じながら、受付に向かいました。
受付開始は8時半だったので喫茶店で珈琲を飲み、時間をつぶして戻りますと、すでにそこには受付を待つ列ができていて、急いで並びましたが順番は15番でした。
それから眼科に行き、斜視外来で検査を受けました。
さすが東大ですね、検査の内容が町医者とはまったく違います。
検査が終わったのは13時で、その後昼食を取って、14時から先生の診察です。
先生の診断は、検査結果がすべて揃ってないので、何とも言えませんが、検査の一部で脳の影響がある所見がでています。
この際、MRIとMRAを撮って、脳からの影響を見てみたいと思います。
費用は高額ですが、もしなくてもいわゆる脳ドックも兼ねていますので受けてみてはどうですか、と言われたのでお願いしました。
もし医者にいかなければ、自然と治ったので、どうってこともなかったのでしょう。
しか〜し、なんで二重に見えて、それが自然に治ったのは不思議でした。
ネットで見ると、やはり突然二重に見えるのは、脳の影響が多いとのことでしたので気にはなっていましたが、こういう検査を「転ばぬ先の杖」とでもいうのでしょう。
MRIとMRAの検査の結果が何もない事を祈っています。


IMG_6602

IMG_6603
今日は初台に出没です。
今日はカレーです。
今日のお店は「コズミックダイニング・ガイラ」さんです。

住所: 東京都渋谷区初台1-36-1
電話:03-5388-8437
休日: 日曜日、祝日

IMG_6604
お店の外観です。

IMG_6607
店内の雰囲気です。

IMG_6605
メニューです。

今日のオーダー「ナスグリーン」@990円です。
少し早くいったので店内は私ひとりでした。

IMG_6608
待つこと1分で「ナスグリーン」が到着しました。
見た目、タイ風カレーです。

IMG_6609
それでは実食です。
辛いですけれどココナッツの甘さが緩和してくれます。
鶏も茄子も柔らかくておいしいです。
ホッコリした味わいです。

IMG_6611
セルフサービスのコンソメスープは万能ネギを入れていただきます。
過不足がない味わいで、カレーの味わいを損ないません。

南からの陽の光を浴びて食べるカレーは身も心も温まりました。
また機会があったら寄りましょう。
ごちそうさまでした


それでは(^_-)