ディスコミュニケーショ ン

私の高校の友人の1人は奥さんとはディスコミュニケーションの暮らしを連綿とつづけています。
勿論、必要最低限の会話はなされています。
又、ある友人は1年前に奥様との会話の際、あなたの話って否定的な話が多いよね。
話をしていても共感が得られないし、ほとんど揚げ足取りじゃない、とダメをだされたのです。
彼はそんな思いはなくて、可能性の選択肢を提案しただけで、こういうやり方もあるんじゃないのか、ああいう進め方もあるんじゃないのという意図だったのですが、この日以来奥様に見限られて今では必要最低限の会話になってしまったのです。
我が夫婦ではこのような事はありませんが私から話すことは少なくほとんど奥様の話につきあっているだけです。
昔は奥様から、猫はかわいくて、誰からも愛されるわよね、と言われると、かわいいというのは主観によるもので、すべての猫をかわいいといえるかどうかは意見が分かれるんじゃない。
またアレルギー反応を起こす人にとっては、愛する存在とは言いきれないよ、と返していたのですが、歳を取るにしたがってこのような発言は封印するようにしました。
男性は自らの存在感を示すためにこのような言い回しが好きなのですが、一方の女性はこのような会話はこのみません。
あくまでも個人的な意見ですが、女性は話を聞いてもらうだけで満足なようです。
ある書物からの引用ですが、女性は一日に約6,000語を喋らないと(LINEとかSNSも含めて)眠れないそうです。
性質(たち)の悪い事に共感してもらわないとストレスが発散できないそうです。
共感してもらう会話でストレスを発散するのでオチが不要なのです。
オチなんかあったら6,000語も喋れないからです。
従いましていきおい非論理的な話になってしまうのです。
例えば、今日転びそうで転ばなかった話とかを平気でします。
一方、男性は目的のない会話を聞き続けると免疫力が下がるのです。
男性の脳は空間認知力が発達しています。
長らく狩りをしてきた為、危険を察知する空間認知の領域が常に働くようになっているのです。
したがいまして「話の目的はなんなのか」「今はどのポイントを話しているのか」が気になってしまい、とりとめのない話につきあうと疲れてしまうのですね。
冒頭の話に戻りますが夫婦間でディスコミュニケーションは悲しいですね。
子育てが終わると夫婦共通の会話が無くなる事はたしかですが、特に老境にさしかかってこの状態は寂しい限りであります。
夫婦は縁あって暮らすようになったわけですから、その縁を大事にして最後まで会話の二人三脚は続けたいものであります。
ちょうしに乗り体操 練習動画/大女優 紺野美沙子さん

今日は「本当に住みやすい街大賞」第二位の大泉学園に出没です。
今日のお店は当地のセレブリティ&東映撮影所御用達の「天寿司」さんです。
住所: 東京都練馬区東大泉2-7-26
電話:03-6904-4565
定休日:水曜日

お店の外観です。

店内の雰囲気です。

メニューです。
今日のオーダー「8巻ランチ」@880円です。

座るやいなやお茶が到着しました。

待つこと1分でサラダが到着しました。
見た目、トマトの赤色が目にささります。
これは美味しいです。
お寿司屋さんのサラダでこのクオリティは珍しいですね。
サウザンドレッシングもイケています。
待つこと4分で8巻ランチと味噌汁が到着しました。

まずは味噌汁からです。
今日の味噌汁は海老です。
海老のお出しが絶妙ですね。
ここの板さんは腕が良いです。

続いてお寿司です。
今日のお寿司は、まぐろ、はまち、大トロ、玉子、オクラ、海老、イカ、カニです。
これも吟味されたネタで皆美味しいです。
特に大トロはまさにその名のとおり、口内でトロけます。
これで@880円はコスパ良しと言わせてください。

私の高校の友人の1人は奥さんとはディスコミュニケーションの暮らしを連綿とつづけています。
勿論、必要最低限の会話はなされています。
又、ある友人は1年前に奥様との会話の際、あなたの話って否定的な話が多いよね。
話をしていても共感が得られないし、ほとんど揚げ足取りじゃない、とダメをだされたのです。
彼はそんな思いはなくて、可能性の選択肢を提案しただけで、こういうやり方もあるんじゃないのか、ああいう進め方もあるんじゃないのという意図だったのですが、この日以来奥様に見限られて今では必要最低限の会話になってしまったのです。
我が夫婦ではこのような事はありませんが私から話すことは少なくほとんど奥様の話につきあっているだけです。
昔は奥様から、猫はかわいくて、誰からも愛されるわよね、と言われると、かわいいというのは主観によるもので、すべての猫をかわいいといえるかどうかは意見が分かれるんじゃない。
またアレルギー反応を起こす人にとっては、愛する存在とは言いきれないよ、と返していたのですが、歳を取るにしたがってこのような発言は封印するようにしました。
男性は自らの存在感を示すためにこのような言い回しが好きなのですが、一方の女性はこのような会話はこのみません。
あくまでも個人的な意見ですが、女性は話を聞いてもらうだけで満足なようです。
ある書物からの引用ですが、女性は一日に約6,000語を喋らないと(LINEとかSNSも含めて)眠れないそうです。
性質(たち)の悪い事に共感してもらわないとストレスが発散できないそうです。
共感してもらう会話でストレスを発散するのでオチが不要なのです。
オチなんかあったら6,000語も喋れないからです。
従いましていきおい非論理的な話になってしまうのです。
例えば、今日転びそうで転ばなかった話とかを平気でします。
一方、男性は目的のない会話を聞き続けると免疫力が下がるのです。
男性の脳は空間認知力が発達しています。
長らく狩りをしてきた為、危険を察知する空間認知の領域が常に働くようになっているのです。
したがいまして「話の目的はなんなのか」「今はどのポイントを話しているのか」が気になってしまい、とりとめのない話につきあうと疲れてしまうのですね。
冒頭の話に戻りますが夫婦間でディスコミュニケーションは悲しいですね。
子育てが終わると夫婦共通の会話が無くなる事はたしかですが、特に老境にさしかかってこの状態は寂しい限りであります。
夫婦は縁あって暮らすようになったわけですから、その縁を大事にして最後まで会話の二人三脚は続けたいものであります。
ちょうしに乗り体操 練習動画/大女優 紺野美沙子さん

今日は「本当に住みやすい街大賞」第二位の大泉学園に出没です。
今日のお店は当地のセレブリティ&東映撮影所御用達の「天寿司」さんです。
住所: 東京都練馬区東大泉2-7-26
電話:03-6904-4565
定休日:水曜日

お店の外観です。

店内の雰囲気です。

メニューです。
今日のオーダー「8巻ランチ」@880円です。

座るやいなやお茶が到着しました。

待つこと1分でサラダが到着しました。
見た目、トマトの赤色が目にささります。
これは美味しいです。
お寿司屋さんのサラダでこのクオリティは珍しいですね。
サウザンドレッシングもイケています。
待つこと4分で8巻ランチと味噌汁が到着しました。

まずは味噌汁からです。
今日の味噌汁は海老です。
海老のお出しが絶妙ですね。
ここの板さんは腕が良いです。

続いてお寿司です。
今日のお寿司は、まぐろ、はまち、大トロ、玉子、オクラ、海老、イカ、カニです。
これも吟味されたネタで皆美味しいです。
特に大トロはまさにその名のとおり、口内でトロけます。
これで@880円はコスパ良しと言わせてください。
には驚きました。
時間にして、どのくらいなんでしょうか。
それを毎日とは、恐れ入ります。
天寿司さん、八貫大トロ付き、サラダと味噌汁もついて
880円は、安すぎです。
さすが、本当に住みやすい街大賞第二位の大泉学園です。