夕食担当大臣就任
2019032202
会社を辞めた後、しばらく自由を満喫していましたが「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で「自由は不自由」と感じるようになりました。
ガイド再開までは時間がかかりますし英語が活かせる仕事を探したのですが、コロナ禍で如何せん外国人が来ないので、そのような仕事はありませんでした。
仕方ないので色々と網を張って、とある駐輪場の管理者になる事ができました。
奥様からは、駐輪場の管理者は世間体が悪いのでやめてくれと懇願されたのですがガテン系の仕事は嫌いではなくどちらかと言いますと好きな部類でしたので勤める事にしました。
加えて、主夫業も兼務するようにあいなったのであります。
分かりやすく言いますと夕飯作りです。
このようなブログを書くくらいですから食べるだけではなく作る事は昔から好きでした。
しか〜し、働いているとき多忙で土日祝日に料理を作る事はありましたが、毎日は物理的にできませんでした。
ところでこの夕飯作りは始めると面白いのです。
まず今日何を食べようかなと考えはじめ、それが決まると材料を買いに行きます。
当然のことながらコストパフォーマンスが良いお店を選ばなくてはなりません。
そこで肉はどこそこ、魚はどこそこ。
野菜はどこそこと考えてお店を決めます。
さら〜に、大事なのは予算です。
基本1食1,000円で考えていますが、この予算ですと鶏肉料理しか作れません。
ある程度お金には余裕がありますのでそこに拘泥はしておりません。
お金をふんだんに使えば確かに美味しいものは作れますが、制約がある中で美味しいものをつくるのが料理作りの妙であります。
加えて、山本五十六ではありませんが「ほめてやらねば、人は動かじ」なのです。
私はおだてに弱〜いのであります。
少しでも、美味しい、と褒められと、さら〜に美味しいものを創ろうという気持ちが夕立の雲のように湧き上がってくるのです。
夕食担当大臣になってから早くも2カ月になります。
初挑戦で手順のわからないものは奥様からレクチャーを受けてから作りますが、ほとんどがネットで調べています。作れる料理数は30種類近くにもなりました。

以下が家族から評判の良かったトップ3です。
ご笑覧くださ〜い。
1. ニラと牛肉のコチュジャン炒め
IMG_2515 (2)
ニラと牛肉のこま切れとコチュジャンを使った韓国風の味付けです。
牛肉とコチュジャンの相性は抜群なのであ〜る。
リピート率ダントツの一番メニュー。

2. 鶏肉のカレーピカタ
IMG_2275 (2)
カレー粉のスパイシーさとお肉のジューシーさがとってもおいしいのです。
カレー粉の香ばしい香りが食欲をそそります。
個人的にはこれが一番好きです。

3. キムチのとん平焼き
IMG_2518 (2)
たっぷりのキャベツとジューシーな豚肉、ソースマヨネーズが絡んだ卵に、アクセントとなるキムチがよく合います。これはビールが欲しくなります。


100万人が救われた、和尚の「生きることとは」



IMG_2594
今日は富士見台に出没です。
最近このお店にハマっています。
今日のお店は「カレーショップ エチゴヤ」さんです。

住所: 東京都練馬区富士見台2-18-12 1F
電話番号:03-3926-4560
定休日:日曜日、月曜日

IMG_2596

IMG_2597
お店の外観です。

IMG_2598

IMG_2599
店内の雰囲気です。

IMG_2600 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「黒毛和牛ビビンバ丼」@980円です。
IMG_2601
今日はお店に一番乗りですが始業時間よりだいぶ前にきてしまいました。
そうしますと、女性の店員さんから、表は寒いので中でお水でも飲んで待っていてください、と店内に招かれましたので、店内でポツネンとお水を飲んでいました。
店内の料理のポップを見ていましたらまだまだ食べたい料理があります。
沖縄料理のタコライスは是非トライしてみたいものです。

IMG_2602 (3)
待つこと14分で「黒毛和牛ビビンバ丼」の到着です。
見た目美味しそうです。
赤色のキムチが食欲を刺激します。

IMG_2603 (2)

IMG_2605 (2)
それでは玉子を割って溶岩流のように落としてから実食です。
さすが肉屋さんのレストランです。
黒毛和牛は絶美味です。
程よい脂ののりと過不足ない肉の弾力は筆舌に尽くしがたい美味しさです。
下敷きのビビンパが辛めでよくこの和牛に合います。
肉の味見が終わったのでキムチを入れて天地返してご飯と肉を混ぜこぜにします。
そうしますと別世界の味わいが広がります。
さら〜に、美味しいです。
これはとてもご機嫌な料理でした。
ごちそうさまでした

IMG_2606
ちなみに併設している肉屋さんでお惣菜(メンチ・コロッケ)を買いましたがこれまたコストパフォーマンスよくとても美味しかったのです。

それでは(^_-)