今日は「six-pack」の話です。

シックスパックとは腹筋が六つに割れている事を指します。
近所のアメリカ人にこの言葉のいわれを聞きましたら、缶ビールなどの6本入りパックの見た目と腹筋が六つに割れている事が似ているところからきているようです。
シックスパックだったのは学生時代に剣道をやっていた頃でした。
というか当時の運動部は柔道部を除けば皆腹筋は大なり小なりシックスパックになっていたので、シックスパックは当たり前のことでした。
それから社会人になり鯨飲暴食をしていたらお腹はふっくらとしてきました。

転機はいまから26年前にマラソンをやり始めてから現在の「細マッチョ」体形を維持してきました。
しかし、腹筋は4パックでした。
なぜか6パックにはなりませんでした。
最近、ジムを変えたところ、そのジムには温泉がついています。
その温泉には私はすっかりとハマってしまったのでした。
ともすれば温泉に入りたいが為にジムに行くような本末転倒の状況になったのです。
問題はその温泉です。
お風呂に入るためには裸にならなければなりません。
裸になると私は自分の4パックの腹筋がみすぼらしく感じるのです。
どうやったらきれいな6パックが作れるのだとろうかと考えました。
ネットで調べました。
シックスパックを作るうえで、4パック(腹直筋上部)は比較的簡単に作ることができますが、最後の2パック(腹直筋下部)がなかなか作れない場合が多いみたいなのです。

理由は簡単です。
この画像のトレーニングをしていなったからです。
今日からやります。
さら〜に、体脂肪をおとさなければなりません。

ジムの測定では私の体脂肪率16.7%です。
これ以上、体を絞るのは限界に近いモノがあります。
しか〜し、お風呂に入った際、若いマッチョの奴らに、なんだ、あのオヤジ、中途半端な4パックだぜ、イケてないなと言われるのが嫌なのです。
のめり込むタイプなので、マラソンを止めてボディビルに移行しそうで怖いのですが、その前にジムが無料で開講しているヒップホップスクールに入りそうなのであります。
そもそもランニングをしにジムに通っているのですが、シックスパックやヒップホップに遷移しそうで、我ながら好奇心が強い人間だなとうんざりしています。
このようになんでものめり込むのはある種の病気ですね(笑)

ちなみにすでにこれ以上にはなっていますので、キッパリ。
ヘディングリレー


今日はモメネタで吉祥寺のヤマダ電機さんに行く用事があり次男の運転で向かいました。


すると奥様からラインで長男一家の白蓮パパと白蓮が体調不良なので、夕飯のオカズと薬を届けろとのミッションを言いわたされました。
モメネタは早々と処理したのですが、肝心のオカズ、具体的には「吉祥寺さとう」さんのコロッケですが、リニューアルの為にクローズでした。
仕方がないので薬だけを届けにいったのです。

それでも白蓮がこのようにお礼をしてくれましたので「良し」としますか・・・
今日のお店は「タパス&タパス」吉祥寺店さんです。
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-11 アイビル2F
電話:0422-23-1175
定休日:無休

お店の外観です。


店内の雰囲気です。

メニューです。
今日のオーダー「ランチコース」@1,380×2=2,764円(外税)です。
私のパスタは「濃厚!ローストベーコンのシンプルなカルボナーラ」です。
次男のパスタは「粗挽ソーセージと森のキノコのアーリオ・オーリオ・ペペ玉」です。
待つこと19分で両方のパスが到着しました。

まずは私の「濃厚!ローストベーコンのシンプルなカルボナーラ」です。
これは見た目でわかります。
美味しいでしょう。
それでは実食です。
カルボナーラはソースが濃厚で美味しいです。
パスタはアルデンテで口内感触良しです。
かつてイタリア在住の大学の先輩が、イタリア人は麺固(アルデンテ)が理屈無しで好き、と笑いながら言っていたのを思い出しました。
美味しいです。

続いて次男の「粗挽ソーセージと森のキノコのアーリオ・オーリオ・ペペ玉」です。
これも見た目でわかります。
美味しいでしょう。
それでは実食です。
粗挽きソーセージと卵の組合せは高評価です。
それをアシストするアーリオ(にんにく)のふくよかな香りがこの一皿を包み込んでいます。
ちょっとワイルド感はありますがご機嫌な味わいです。


残念な事に食後のデザートのシホンケーキとアイス(ベリー・黒蜜きな粉・チョコレート)は平板の味でした。
それでも全体のコスパは良かったと思います。

シックスパックとは腹筋が六つに割れている事を指します。
近所のアメリカ人にこの言葉のいわれを聞きましたら、缶ビールなどの6本入りパックの見た目と腹筋が六つに割れている事が似ているところからきているようです。
シックスパックだったのは学生時代に剣道をやっていた頃でした。
というか当時の運動部は柔道部を除けば皆腹筋は大なり小なりシックスパックになっていたので、シックスパックは当たり前のことでした。
それから社会人になり鯨飲暴食をしていたらお腹はふっくらとしてきました。

転機はいまから26年前にマラソンをやり始めてから現在の「細マッチョ」体形を維持してきました。
しかし、腹筋は4パックでした。
なぜか6パックにはなりませんでした。
最近、ジムを変えたところ、そのジムには温泉がついています。
その温泉には私はすっかりとハマってしまったのでした。
ともすれば温泉に入りたいが為にジムに行くような本末転倒の状況になったのです。
問題はその温泉です。
お風呂に入るためには裸にならなければなりません。
裸になると私は自分の4パックの腹筋がみすぼらしく感じるのです。
どうやったらきれいな6パックが作れるのだとろうかと考えました。
ネットで調べました。
シックスパックを作るうえで、4パック(腹直筋上部)は比較的簡単に作ることができますが、最後の2パック(腹直筋下部)がなかなか作れない場合が多いみたいなのです。

理由は簡単です。
この画像のトレーニングをしていなったからです。
今日からやります。
さら〜に、体脂肪をおとさなければなりません。

ジムの測定では私の体脂肪率16.7%です。
これ以上、体を絞るのは限界に近いモノがあります。
しか〜し、お風呂に入った際、若いマッチョの奴らに、なんだ、あのオヤジ、中途半端な4パックだぜ、イケてないなと言われるのが嫌なのです。
のめり込むタイプなので、マラソンを止めてボディビルに移行しそうで怖いのですが、その前にジムが無料で開講しているヒップホップスクールに入りそうなのであります。
そもそもランニングをしにジムに通っているのですが、シックスパックやヒップホップに遷移しそうで、我ながら好奇心が強い人間だなとうんざりしています。
このようになんでものめり込むのはある種の病気ですね(笑)

ちなみにすでにこれ以上にはなっていますので、キッパリ。
ヘディングリレー


今日はモメネタで吉祥寺のヤマダ電機さんに行く用事があり次男の運転で向かいました。


すると奥様からラインで長男一家の白蓮パパと白蓮が体調不良なので、夕飯のオカズと薬を届けろとのミッションを言いわたされました。
モメネタは早々と処理したのですが、肝心のオカズ、具体的には「吉祥寺さとう」さんのコロッケですが、リニューアルの為にクローズでした。
仕方がないので薬だけを届けにいったのです。

それでも白蓮がこのようにお礼をしてくれましたので「良し」としますか・・・
今日のお店は「タパス&タパス」吉祥寺店さんです。
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-11 アイビル2F
電話:0422-23-1175
定休日:無休

お店の外観です。


店内の雰囲気です。

メニューです。
今日のオーダー「ランチコース」@1,380×2=2,764円(外税)です。
私のパスタは「濃厚!ローストベーコンのシンプルなカルボナーラ」です。
次男のパスタは「粗挽ソーセージと森のキノコのアーリオ・オーリオ・ペペ玉」です。
待つこと19分で両方のパスが到着しました。

まずは私の「濃厚!ローストベーコンのシンプルなカルボナーラ」です。
これは見た目でわかります。
美味しいでしょう。
それでは実食です。
カルボナーラはソースが濃厚で美味しいです。
パスタはアルデンテで口内感触良しです。
かつてイタリア在住の大学の先輩が、イタリア人は麺固(アルデンテ)が理屈無しで好き、と笑いながら言っていたのを思い出しました。
美味しいです。

続いて次男の「粗挽ソーセージと森のキノコのアーリオ・オーリオ・ペペ玉」です。
これも見た目でわかります。
美味しいでしょう。
それでは実食です。
粗挽きソーセージと卵の組合せは高評価です。
それをアシストするアーリオ(にんにく)のふくよかな香りがこの一皿を包み込んでいます。
ちょっとワイルド感はありますがご機嫌な味わいです。


残念な事に食後のデザートのシホンケーキとアイス(ベリー・黒蜜きな粉・チョコレート)は平板の味でした。
それでも全体のコスパは良かったと思います。
平日限定ランチコースとは、
吉祥寺は、平日行かれたのか
父 長男 次男 とも会社休みましたか
長男さん白蓮さんの早く回復しますよう。
パスタ、写真通りで、美味しそうです
サラダ、ドリンクも見たかったです