今日は「とある一日」の話です。
今日はフリネタありません。
夏休みだというのに・・・中途半端に残した仕事が気になり休日出勤しました。
朝の9時から昼食抜きで16時まで一心不乱に仕事をしなんとか終わらせました。
一心不乱に7時間というのはもしかしたら中途半端な仕事ではないのでは?
お腹すいたのと咽が乾いたので、私に渡す旅行土産があるという妹を誘(いざな)い上野に軽飲みに出向きました。

帰りに酔い冷ましに上野動物園に出向きました。
上野動物園といえばパンダですよね・・・見てきましたヨ。
シンシンとリーリーさんです。


多分最初の画像がシンシンさんで次の画像がリーリーさんです・・・酔っていたので地震ちがうか自信がありません。

2007年に「日タイ修好120周年」を記念してタイ国から寄贈された「サーラータイ」(タイ風東屋)です。綺麗ですネ。

ニシツノメドリの宿舎です。
よくペンギンに間違えられるそうです、確かに似ていますネ。
涼しげなのでパチリしました。


空を見るとまだまだ明るいので池之端のビアガーデンでビールを飲み直しました。
涼やかな風に包まれてとても気持ちが良いです。夏休み再開です!
最近好きなサカナクションさんです。
このアーティストlevelが高いですネ。
特にPVは秀逸です。本人は、口下手なので勢いPVに力を入れているのだ、といわれていましたが。
数々ある名曲の中から、今日は「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」です。
今日は吉祥寺のヨドバシカメラに時計を買いに炎天下の中チャリで出かけました。
ちなみに我が家から吉祥寺までは車のtrip meterで10kmです。
なんとか熱中症にもならず無事ヨドバシカメラに到着です。
時計を見たら16時です。
なにか体調わるいなぁと思ったらお昼を食べるのを忘れていました。
暑い日にはこってりしたものということで。お邪魔したのがこちら「武蔵家
」さんです。
住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-1
:0422-42-6606
定休日:無休

店の外観です。

メニューです。

調味料の面々です。

今日のオーダー「ラーメン」@600円です。
ここの店員さんはお客さんのオーダーした麺の硬さ、スープの濃さ、油の量を全部暗記して間違えず出してくれます。
その暗記力はサヴァン症候群のような・・・失礼
とにかく凄く一度私もchallengeしたのですが暗記できるのは5人が限界ですネ。
多分右脳が訓練により発達したのではないかと想像します。
味ですか、ここの家系のスープは香りが良いです。
麺もツルンツルンして咽越しがいいいですね。

途中から胡麻、ニンニク、生姜、豆板醤を投入して味を締めます。
ちょっとチャーシューが今一ですが、個人的には数ある「家系」の中で最高位の一店です。
ご馳走様でした、とても美味しかったです
今日はフリネタありません。
夏休みだというのに・・・中途半端に残した仕事が気になり休日出勤しました。
朝の9時から昼食抜きで16時まで一心不乱に仕事をしなんとか終わらせました。
一心不乱に7時間というのはもしかしたら中途半端な仕事ではないのでは?
お腹すいたのと咽が乾いたので、私に渡す旅行土産があるという妹を誘(いざな)い上野に軽飲みに出向きました。

帰りに酔い冷ましに上野動物園に出向きました。
上野動物園といえばパンダですよね・・・見てきましたヨ。
シンシンとリーリーさんです。


多分最初の画像がシンシンさんで次の画像がリーリーさんです・・・酔っていたので地震ちがうか自信がありません。

2007年に「日タイ修好120周年」を記念してタイ国から寄贈された「サーラータイ」(タイ風東屋)です。綺麗ですネ。

ニシツノメドリの宿舎です。
よくペンギンに間違えられるそうです、確かに似ていますネ。
涼しげなのでパチリしました。


空を見るとまだまだ明るいので池之端のビアガーデンでビールを飲み直しました。
涼やかな風に包まれてとても気持ちが良いです。夏休み再開です!
最近好きなサカナクションさんです。
このアーティストlevelが高いですネ。
特にPVは秀逸です。本人は、口下手なので勢いPVに力を入れているのだ、といわれていましたが。
数々ある名曲の中から、今日は「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」です。
今日は吉祥寺のヨドバシカメラに時計を買いに炎天下の中チャリで出かけました。
ちなみに我が家から吉祥寺までは車のtrip meterで10kmです。
なんとか熱中症にもならず無事ヨドバシカメラに到着です。
時計を見たら16時です。
なにか体調わるいなぁと思ったらお昼を食べるのを忘れていました。
暑い日にはこってりしたものということで。お邪魔したのがこちら「武蔵家

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-1

定休日:無休

店の外観です。

メニューです。

調味料の面々です。

今日のオーダー「ラーメン」@600円です。
ここの店員さんはお客さんのオーダーした麺の硬さ、スープの濃さ、油の量を全部暗記して間違えず出してくれます。
その暗記力はサヴァン症候群のような・・・失礼
とにかく凄く一度私もchallengeしたのですが暗記できるのは5人が限界ですネ。
多分右脳が訓練により発達したのではないかと想像します。
味ですか、ここの家系のスープは香りが良いです。
麺もツルンツルンして咽越しがいいいですね。

途中から胡麻、ニンニク、生姜、豆板醤を投入して味を締めます。
ちょっとチャーシューが今一ですが、個人的には数ある「家系」の中で最高位の一店です。
ご馳走様でした、とても美味しかったです

白じゃなかったのか
ラーメン600円納得に値段で旨しなら、大納得