演歌怪獣コンサート

奥様が島津亜矢のファンで「妖怪怪獣襲来ツアー2024」を羽生まで見に行きました。
なんで羽生かと申しますと彼女の都内のコンサートは発売とともに完売となるため、羽生公演であればチケットを入手できたのでした。

電車にのること100分で羽生駅に着きました。
駅から会場までは歩くと25分、タクシーで5分です。
初めての会場なのでスマホの道案内でトボトボと歩いていくのが嫌なので、タクシー乗場でタクシーを待ちました。しか〜し、辺鄙な田舎駅なので停車しているタクシーの客待ちはなく、ポツリ、ポツリと来るタクシーを待っていました。それでも10分位でタクシーが来たのでそのタクシーに乗り込ました。


会場には開演の30分前に着いたのでおおむね予定通りです。
会場につくと沢山の老人が押し寄せていました。
演歌のファンは老人が多いと聞いていましたが、これだけの老人をみると圧巻であります。
会場内に入りますと、背中に島津亜矢の文字を染めの法被を着た人が「かぶりつき席」に陣取っていました。あんな特等席に座られるなんて後援会の特権なのでしょうか。
実は、私はあまり島津亜矢さんを知りません。
知っているのは歌唱力があり、洋楽もこなす程度です。
それでもアレサ・フランクリンのカバー曲の「Think」は聞いたことがあります。
これは圧巻の歌声というか声量でした。
個人的にはアネサに勝るとも劣らないものです。
今回の当日の演目は以下の通りです。
一部〜
01.SINGALONG
02.Pretender / Official髭男dism
03.逆光 / Ado
04.夜に駆ける / YOASOBI
05.美女と野獣 コーラスTaiyoさんと歌う

この方は島津亜矢さんの甥っ子のTaiyoさんです。
歌うまいですよ。
06.To Love you More / セリーヌ・ディオン
07.アイノカタチ / MISIA
08.笑い話
09.I Will Always Love You / ホイットニー・ヒューストン
一部の洋楽はどれも感動しました。
アイノカタチ / MISIAと.I Will Always Love You / ホイットニー・ヒューストンのカバー曲はとても良かったです。
〜第二部〜
01.海で一生終わりたかった
02.波
03.海鳴りの詩
04.大器晩成
05.裏道の花
06.夜桜挽花
07.なみだ船
08.おてんとさま(新曲)
09.川
10.時の救い命の不思議
11.帰らんちゃよか
12.瞼の母
皆初めて聞いた楽曲ですが、島津亜矢さんは洋楽に比べて演歌の方が数段うまいですね。
歌っていて生き生きしています。
特にコブシを回して歌うところは体の芯まで震えました。
約2時間半のコンサートですが充分に楽しめました。
7月24日にリリースされるアネサ・フランクリンのCDは絶対に買うつもりです。

コンサートは5時半に終わり、タクシー会社に電話しますと、迎車対応不可とのことで、駅まで歩いて行きました。そこで丁度上りの良い電車があったのでそれに乗り込み池袋まで向かいそこで降りました。
時間は7時半でした。
知っているお店×2軒に電話しますと両方とも7時45分でラストオーダーなので、やんわりと断られました。となると知っているお店はここだけです。
ということで今日のお店は今日のお店は「APIZZA(エーピッツァ)」 池袋東通り本店 さんです。
住所: 東京都豊島区南池袋3-18-30
電話番号:03-5953-2900
定休日:無休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。
今日のオーダーは、クワトロフォルマッジ@790円、じゃがマヨ(ホワイト)@700円、スミノフレモネード@630×2=1,260円です。
店名は、先代の社長がNYマンハッタンのスライスピッツァこよなく愛していて、滞在中数々口に運んだそのピザの形がAに似ていることから 「Aピッツァ」と呼ぶようになり、それが店名になったようです。
このお店の特徴は人数分に切り分けてくれるので、沢山のピザを食べ比べする事ができます。

待つこと7分でスミノフレモネードが到着しました。
このレモネードは飲むと口の中で爆発します。
店員さんに何度聞いてもそのレシピを教えてくれません。
ところが今日判明しました。
これはホームメイドではなく購入品なのでした。
このレモネードは、レモンの風味を強調しており、甘酸っぱい味わいの中に、柑橘類特有の苦味が加わっています。
このバランスが、辛く感じられるようです。
しか〜し、コンビニで買えば@230円です。
630円ですから250%で売っているのですか。
それなら秘密のままでよかったですね。
しか〜し、疑問が????
以前のものに比べてパンチがありません。
自家製から購入品に切り替えた可能性があります。


待つこと15分でクワトロフォルマッジ、じゃがマヨ(ホワイト)が到着しました。
見た目は美味しいそうです。
クワトロファルマッジは蜂蜜をかけていただきます。
これは美味しいです。
じゃがマヨ(ホワイト)は、申し訳ないですが、私もこのテイストなら作れます。
で〜もそれなりに美味しいです。
若い人も多く、気軽にピッツアを食べながら、お酒を飲むのには最高でしょう。
雰囲気も接客も良いですから。
また来ましょう・・・

奥様が島津亜矢のファンで「妖怪怪獣襲来ツアー2024」を羽生まで見に行きました。
なんで羽生かと申しますと彼女の都内のコンサートは発売とともに完売となるため、羽生公演であればチケットを入手できたのでした。

電車にのること100分で羽生駅に着きました。
駅から会場までは歩くと25分、タクシーで5分です。
初めての会場なのでスマホの道案内でトボトボと歩いていくのが嫌なので、タクシー乗場でタクシーを待ちました。しか〜し、辺鄙な田舎駅なので停車しているタクシーの客待ちはなく、ポツリ、ポツリと来るタクシーを待っていました。それでも10分位でタクシーが来たのでそのタクシーに乗り込ました。


会場には開演の30分前に着いたのでおおむね予定通りです。
会場につくと沢山の老人が押し寄せていました。
演歌のファンは老人が多いと聞いていましたが、これだけの老人をみると圧巻であります。
会場内に入りますと、背中に島津亜矢の文字を染めの法被を着た人が「かぶりつき席」に陣取っていました。あんな特等席に座られるなんて後援会の特権なのでしょうか。
実は、私はあまり島津亜矢さんを知りません。
知っているのは歌唱力があり、洋楽もこなす程度です。
それでもアレサ・フランクリンのカバー曲の「Think」は聞いたことがあります。
これは圧巻の歌声というか声量でした。
個人的にはアネサに勝るとも劣らないものです。
今回の当日の演目は以下の通りです。
一部〜
01.SINGALONG
02.Pretender / Official髭男dism
03.逆光 / Ado
04.夜に駆ける / YOASOBI
05.美女と野獣 コーラスTaiyoさんと歌う

この方は島津亜矢さんの甥っ子のTaiyoさんです。
歌うまいですよ。
06.To Love you More / セリーヌ・ディオン
07.アイノカタチ / MISIA
08.笑い話
09.I Will Always Love You / ホイットニー・ヒューストン
一部の洋楽はどれも感動しました。
アイノカタチ / MISIAと.I Will Always Love You / ホイットニー・ヒューストンのカバー曲はとても良かったです。
〜第二部〜
01.海で一生終わりたかった
02.波
03.海鳴りの詩
04.大器晩成
05.裏道の花
06.夜桜挽花
07.なみだ船
08.おてんとさま(新曲)
09.川
10.時の救い命の不思議
11.帰らんちゃよか
12.瞼の母
皆初めて聞いた楽曲ですが、島津亜矢さんは洋楽に比べて演歌の方が数段うまいですね。
歌っていて生き生きしています。
特にコブシを回して歌うところは体の芯まで震えました。
約2時間半のコンサートですが充分に楽しめました。
7月24日にリリースされるアネサ・フランクリンのCDは絶対に買うつもりです。

コンサートは5時半に終わり、タクシー会社に電話しますと、迎車対応不可とのことで、駅まで歩いて行きました。そこで丁度上りの良い電車があったのでそれに乗り込み池袋まで向かいそこで降りました。
時間は7時半でした。
知っているお店×2軒に電話しますと両方とも7時45分でラストオーダーなので、やんわりと断られました。となると知っているお店はここだけです。
ということで今日のお店は今日のお店は「APIZZA(エーピッツァ)」 池袋東通り本店 さんです。
住所: 東京都豊島区南池袋3-18-30
電話番号:03-5953-2900
定休日:無休

お店の外観です。

店内の雰囲気です。
今日のオーダーは、クワトロフォルマッジ@790円、じゃがマヨ(ホワイト)@700円、スミノフレモネード@630×2=1,260円です。
店名は、先代の社長がNYマンハッタンのスライスピッツァこよなく愛していて、滞在中数々口に運んだそのピザの形がAに似ていることから 「Aピッツァ」と呼ぶようになり、それが店名になったようです。
このお店の特徴は人数分に切り分けてくれるので、沢山のピザを食べ比べする事ができます。

待つこと7分でスミノフレモネードが到着しました。
このレモネードは飲むと口の中で爆発します。
店員さんに何度聞いてもそのレシピを教えてくれません。
ところが今日判明しました。
これはホームメイドではなく購入品なのでした。
このレモネードは、レモンの風味を強調しており、甘酸っぱい味わいの中に、柑橘類特有の苦味が加わっています。
このバランスが、辛く感じられるようです。
しか〜し、コンビニで買えば@230円です。
630円ですから250%で売っているのですか。
それなら秘密のままでよかったですね。
しか〜し、疑問が????
以前のものに比べてパンチがありません。
自家製から購入品に切り替えた可能性があります。


待つこと15分でクワトロフォルマッジ、じゃがマヨ(ホワイト)が到着しました。
見た目は美味しいそうです。
クワトロファルマッジは蜂蜜をかけていただきます。
これは美味しいです。
じゃがマヨ(ホワイト)は、申し訳ないですが、私もこのテイストなら作れます。
で〜もそれなりに美味しいです。
若い人も多く、気軽にピッツアを食べながら、お酒を飲むのには最高でしょう。
雰囲気も接客も良いですから。
また来ましょう・・・