下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2022年04月

大泉学園 まるふく

Splashな日々 其の参
今日は私の周りで起こった面白いできごとです。
宜しかったらお付き合いください。

#ここまでするの
いつも駐輪場に行く途中に不正駐輪をしている自転車があります。
最初はタイムズに泊めているのでカーシェアリングの利用者かなと思っていました。
しか〜し、タイムズカーは1台も利用されていないのでこれは単なるヤドカリです。
毎日この自転車を見ていますと駐輪場で働いている事からすごく嫌な感がしていました。

IMG_8722
ところがある日この前を通りますとこの画像のように自転車のサドルが誰かの手によって取れています。
タイムズは上場企業なのでコンプライアンスが厳しい事より彼らがこのような蛮行をするわけがありません。
憤りを感じた第三者の所業でしょう。
しか〜し、これは「器物損壊罪」という犯罪です。
これはタイムズ社がサドルに「違法駐輪の警告文」を貼って、次回は施錠し罰金を取ると書いておくとか施錠しておいて解錠するには営業時間内にタイムズ社に連絡するようにするのが妥当ではなかったでしょうか。
憤りを感じた第三者がする事ではありません。

#We never meet without a parting. (会うは別れの始め)
桜が咲き乱れる4月は日本では新年度であります。
私たちの駐輪場でも新しい出会いと別れがあります。
出会いは新入学生です。
私の勤めている駐輪場は高校生の新入学生が増えました。
何故か女子高校生が多いです。
新入学生はすぐに分かります。
靴が新しいからです。
みな初々しいですね。
これから彼女たちにはどのような素晴らしい出会いが待っている事でしょうか。
私も高校の入学式がいちばんワクワクしました。
なにか大人の仲間入りしたような感じがしたからです。
その一方で別れがあります。
お客様はご主人の転勤等で新天地に出向く人がいます。
親しかったお客様は必ずお別れの挨拶に来てくれます。

IMG_82231
この方はお菓子を持ってお別れの挨拶に来られました。
家に帰ってお菓子の中身を開けてみますとこのような手紙が添えられていました。
ありがたいことです・・・


ものすごくギターの上手いおっちゃん



IMG_8686
今日はコスパの良い魚料理のお店があるとのことで次男と伺いました。
大泉学園駅前は開いている駐車場が少ないのです。
やっとのことで車を停めて今日のお店に参りました。
今日のお店は「魚料理の店 鮮魚まるふく」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉4-2-2 プリムヴェール 1F
電話:03-3925-1345
定休日:月曜日

IMG_8687
お店の外観です。

IMG_8689
店内の雰囲気です。

IMG_8691
メニューです。

今日のオーダー、私は刺身盛り合わせ定食@980円、次男は海鮮丼@980円、二人でシェアしたあじフライ@680円です。
IMG_8692
座るやいなやお茶がでてきました。

IMG_8693

IMG_8694
待つこと2分で茶碗蒸しとサラダが到着しました。
茶碗蒸しはダシがよく効いていて美味しいです。
このレベルの茶碗蒸しは久々に頂きました。
サラダもシャキシャキしていて口内感触最高です。

IMG_8695

IMG_8696
待つこと10分であじフライが到着しました。
衣がカリっと揚がっていて美味しいです。
あじもわずかに甘味がありこれまた美味しくソースによく合います。
揚場の方は腕がいいですね。

IMG_8697

IMG_8698
待つこと15分で刺身盛り合わせ定食が到着しました。
肉厚のある刺身が3切れずつ盛られています。
刺身は、まぐろ、中トロ、ハマチ、ブリ、サーモンです。
魚屋から始めた鮨屋「すし処まる辰」さんが経営しているというお店だけあってネタは確かなものです。
コスパ最高です。

IMG_8699

IMG_8700
待つこと22分で海鮮丼が到着しました。
オーダーが漏れていて遅れたようです。
これはセンターにある海老が存在感を示しています。
ネギトロが秀逸です。
これまたコスパ最高です。
店内が満席な理由がよ〜くわかりました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

京都 真古館

2022年 京都旅行・春 其の参
恒例の京都旅行も14年目を数えました。
春秋通算しますと25回になります。
継続は力なりとはまさにこの事であります。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#真古館
真古館行き
イノダコーヒー本店で珈琲を飲まなかったのは次のお店で珈琲を頂くからです。
そのお店は吉田山荘内にあります。
平面図でみたらどうという事はありませんが、聖護院すぎましたら急な坂道の連続でまさに山岳コースであります。電動自転車でなければたどり着かなかったでしょう。
確かに山荘内なので山の中にあるのは間違っていませんがかなり疲れました。
それでも30分位で着きました。

IMG_8609
表唐門は、宮大工棟梁で文化功労者の西岡常一氏により1932年に建てられた京都市内で唯一の作だそうです。
威風堂々とした立ち姿は、元宮家別邸である高貴で瀟洒、且つ重厚感溢れる本館への入り口にふさわしく、宮大工棟梁の業と智恵を余す所なく今に伝えるものとなっているのです。

IMG_8610

IMG_8611
その吉田山荘の建物は、昭和7年(1932年)に東伏見宮別邸として建てられた「和」と「洋」が見事に組み合わされた文化財的な存在です。
建物の外観は総桧造りで重厚な存在感にあふれ、屋根瓦には御皇室ゆかりの「裏菊紋」があしらわれており、「和」の情緒を感じることできます。
吉田山荘の中を通っていきますと今日の午後の最初の目的地である「真古館」に着きました。

15855151679965

IMG_8608
真古館は、建設当初は車庫だった建物で、2階は運転手さんの詰所だったそうです。

IMG_8625
急な階段を登るとそこはロッジ風の木のぬくもりが感じられる空間が現れます。
今日のお店は「真古館」さんです。

住所: 京都府京都市左京区吉田下大路町59-1 料理旅館 吉田山荘
電話:075-771-6125
定休日:不定休

IMG_8624
店内の雰囲気です。

IMG_8612

IMG_8638
私たちが座った東側のA席は窓から大文字山が見えます。

IMG_8613

IMG_8615
メニューです。

本日のオーダー、私は「千古餅黒蜜きなこがけ付きコーヒーセット」@1,300円、奥様は「千古餅入りおぜんざい付せん茶セット」@1,300円です。
IMG_8614
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_8618
待つこと6分で両方のものが運ばれてきました。
私の千古餅黒蜜きなこがけはたおやかな甘さでしっとりとした味わいです。
珈琲は深い味わいです。

IMG_8619
奥様の丹波の大納言を使用した甘さ控えめのおぜんざいもたおやかなあ味わいです。
煎茶はすっきりした味わいです。
喧騒をはなれクラシック音楽のBGMを聞ききながら眼下に見える京都の街並みを見ていますとここは異次元の世界です。

IMG_8617

IMG_8620
ここではこのような和歌の書が添えられて提供されるのですが、これは吉田山荘の女将さん直筆の和歌です。
裏には楷書と説明が書いてあります。
渡される和歌はそれぞれ違うので、どのような和歌が渡されるのかという楽しみがあります。

#竹中稲荷神社・宗忠神社
takena
真古館さんから竹中稲荷天神は歩いていけます。

IMG_8633

IMG_8635

IMG_8634

IMG_8640
竹中稲荷天神は6年前の秋に来ていました。
その時はここの桜がこんなに綺麗だとは想像だにしていませんでした。
たわわな桜が私たちの眼を楽しませてくれます。

IMG_8639

IMG_8636

IMG_8637
禰宜さんがお賽銭の回収をしていましたのでパチリしました。
結構な額が入っていたので驚いておりました。

宗忠神社
竹中稲荷神社から宗忠神社も歩いて行けます。

IMG_8627

IMG_8628

IMG_8642

IMG_8630

IMG_8632
この神社は石段の桜がアーチのようにかかってきれいです。
ここは穴場ですね。

#祇園白河
祇園白河
物語には終わりがあります。
私たちの京都観桜のフィナーレはやはりこの街でしょう。
最終地の祇園白河には30分程で着きました。
この時点で気温が18度くらいまで上がっておりまさに春爛漫であります。
という事で一気に画像を公開します。
IMG_8656

IMG_8643

IMG_8645

IMG_8646

IMG_8647

IMG_8648

IMG_8649

IMG_8650

IMG_8651

IMG_8652
宜しかったら動画もどうぞご覧ください。

#お土産タイム
toraya
お土産を買うのが楽しみで京都に来ているようなものです。
送られた方々の喜ぶ顔を目に浮かびながら買い物をするのは楽しいひとときです。
私は大学の恩師と友人たちに送りました。

令状
恩師からは東京に帰ってからこのような礼状がきて喜んでいます。

IMG_8659

IMG_8660

IMG_8661
新幹線が滑り込んできたので車中の人となりました。
次回は2022年の秋の予定です。
それまで健康でいたいものであります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは(^_-)

京都 イノダコーヒー本店

2022年 京都旅行・春 其の参
恒例の京都旅行も14年目を数えました。
春秋通算しますと25回になります。
継続は力なりとはまさにこの事であります。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#ホテルDE朝食
hotspring4
京都の次の日はあさイチで風呂に入りそしてその後に朝食を取るというのがルーテインになっています。
今回のホテルの朝食は和食です。
湯葉豆腐があると聞いていましたので楽しみにしていました。

IMG_8522

IMG_8526
朝食会場にはいりますとテーブルが指定されていてそこで食事です。

IMG_8525
まずは梅茶のクエン酸で身体を目覚ませます。

IMG_8523
それと同時に湯葉豆腐に火が付きます。

IMG_8527

IMG_8528

IMG_8529
朝食のオカズはこれこそTHE京都というものです。
具体的には湯葉やゴボウ味噌、焼き鮭、玉子焼き、茄子煮びたし、ちりめん山椒などでした。
個人的にはゴボウ味噌が美味しかったですね。
ご飯をお替わりしたほどです。

IMG_8530
最後は珈琲を飲んで気合をいれました。
おかげさまで昨日よく寝たおかげで寒気ははるか彼方に飛んでいきました。

#仙洞御所
IMG_8534

IMG_8535

今回も仙洞御所に行きます。
今日は高瀬川脇から向かいました。
仙洞御所ですが、私は4回目、奥様は3回目ですが春の仙洞御所は初めてです。
仙洞御所
仙洞御所には25分程で着きました。。

sento-gosyo05-pc
春の仙道御所はあまり見るところはありませんでした。
いつものように阿古瀬淵に来ますと紀貫之の幼名がアコクソ(阿古久曽)と汚い名前だったという説明を聞いていました。このような汚い名前は魔除けだそうです。
よく「△△丸」という幼名を聞きますが、これも厠のオマルからきているそうです。

sentou08
州浜に敷き詰められた楕円形の石は一升石といいます。
京都所司代を務めていた小田原藩主が石一つに米一升を与えて集めさせたことが由来だそうです。
形が似た美しい石を、これだけ集めただけでもすごい事であります。
全部で12万個あるそうです。

IMG_8536

IMG_8537

IMG_8538

IMG_8539

IMG_8540
仙洞御所の画像です。
ここは秋に来るところですね。

#京都迎賓館
IMG_8549

IMG_8593
私たち夫婦にとってここは2回目です。
まずはせキュリティチェックを受けて入館です。
セキュリティスペースは写真撮影厳禁です。

IMG_8554

IMG_8555

IMG_8556
ここで見逃せないのが霧の間の漆のテーブルです。
長さ12Ⅿもある座卓で、等しい厚さの板を8枚重ね、長手方向に5枚つないだ1本の長い天板です。
それを微細な凸凹すらないように研ぎあげ、漆黒の漆塗りに仕上げています。
最後の工程では、職人が素手で磨きをかけ、掌がやけど状態になったと言われています。
鏡のような静かな光沢を放っている天板は日本が世界に誇る職人芸であります。

IMG_8592

IMG_8665
そして今回の迎賓館の目的である廓橋のギミック探しです。
全部で4種類あります。

IMG_8558

IMG_8559

IMG_8564

IMG_8565
東側には「蝶」と「コオロギ」西側には「トンボ」と「スズムシ」の透かし彫りのすべてを完璧にキャプチャーしました。

IMG_8552

IMG_8557
そして職人のこだわりです。
この障子の枠の木目はキレイに合っています。
これは偶然ではありません。

IMG_8584
さら〜に、天板の木目もキレイにそろっています。
こういうこだわりが随所にさりげなくはされています。
これを京都人はあしらい(脇役ではあるけれど、主役級の活躍をするのもの)と言います。

IMG_8561

IMG_8563

IMG_8566

IMG_8568
それでは桜守「佐野藤右衛門」が植栽された桜を一挙にお見せします。
この広大の敷地に桜の木が1本しかないのは庭全体をみてもらいたいので桜が目立たないようにする佐野藤右衛門さんのあしらいなのだそうです。

IMG_8562

IMG_8567

IMG_8569

IMG_8573

IMG_8579

IMG_8580

IMG_8583

IMG_8586
最後に京都迎賓館のガイドツアーの雰囲気を紹介します。

#ランチです
イノダコーヒー本店

IMG_8607
京都迎賓館を後にして15分程で今日のランチのお店につきました。
今日のランチは「イノダコーヒー本店」さんです。

住所: 京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
電話:075-221-0507
定休日:無休

IMG_8605

IMG_8606
本当は本館か旧館に入りたかったのですが行列ができていたので断念してパチリだけさせていただきました。

IMG_8600

IMG_8596

IMG_8597

IMG_8602
通されたのはメモリアル館でした。
店内は。創業当時の写真などが壁に飾られており、まるでギャラリーのような雰囲気が感じられる空間です。

IMG_8598
メニューです。

今日のオーダー、私は「ボルセナ」@980円、奥様は「イタリアン」@980円です。
IMG_8599
待つこと4分でお水が到着しました

IMG_8604
待つこと7分で両方の料理が到着しました。
見た目、両方とも粘度が高そうな料理です。
まずは「ボルセナ」です。
濃厚なホワイトソースがむちむちした太麺に絡みます。
クリーミーな中に、ベーコンの塩気と玉ねぎの甘みが美味しいです。
いつもポルタ店で食べると水切りが悪くてイマイチだったのですがさすが本店です。
美味しくいただきました。

IMG_8603
そして「イタリアン」です。
これは画像のとおりの味わいしかしませんでした。
こちらも水切りがよかったので美味しくいただきました。
食事が済んで二人で今日の午後の予定の見直しをしていましたら、店員さんがきて、他になにかいかがですか、と言われたので、そうかここで珈琲を頼まない客は変なのだなとは思いましたが、今日の珈琲は午後から行くお店でいただくので丁重にお断りしました。
天邪鬼でしたかね・・・
To be continued・・・

それでは(^_-)

京都 すし市場

2022年 京都旅行・春 其の壱
恒例の京都旅行も14年目を数えました。
春秋通算しますと26回になります。
継続は力なりとはまさにこの事であります。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#まずはランチです
実は、駐輪場の過酷な労働で体調を崩していて、なんとか旅行の前の日まで持ち上げたのですが、それでも寒気は治りませんでした。
この日の京都は花冷えの冷たい風が私の身体にねっとりと絡んできました。
果たして私はこの二日間を乗り切れるのでしょか・・・

IMG_8541
まずはこの夫婦のために京都市内を駆け巡ってくれる自転車の面々です。
レンタル自転車屋さんとも長い付き合いですのでいつも最新の自転車を用意してくれます。
今年もこの自転車で京都の風になりましょう。

IMG_8424

IMG_8425
京都に着いてランチはいつものお店に行く予定でしたがコロナの為に休みでした。
そこで今日のお店は私の第六感で決めました。
京都市中央市場の側を通ったのでここで寿司を食べようと決めました。
ググってみると「すし市場」がありました。
このお店は,市民や観光客の皆様に京都市中央市場の新鮮な食材を使用したお寿司を味わっていただく施設だそうです。
のっけから勘働きがいいですね(笑)
今日のお店は「すし市場」さんです。

住所: 京都市下京区新千本七条上る(京都中央卸売市場内)
電話番号: 075-321-4418
定休日:年末年始

chuo_sushiichiba003

IMG_8426
お店の外観です。

IMG_8427
店内の雰囲気です。

今日のオーダー、私は「海の幸ちらし」@1,500円、奥様は「日替わり丼」@900円、
2人でシェアした「のどくろ」@1,000円です。

IMG_8435
京都府寿司生活衛生同業組合の直営店という証明であります。

IMG_8429
お茶はセルフサービスです。

IMG_8431

IMG_8433
待つこと7分で「海の幸ちらし」、奥様は「日替わり丼」が到着しました。
これは値段の差で盛り付けが違いました。
いずれも新鮮で美味しいです。

IMG_8430
個人的にはこの赤だしが口に合いませんでした。
ちょっと江戸っ子にはくどかったですかね。

IMG_8434
時間差で「のどくろ」が到着しました。
かるくバーナーで炙っています。
これは肉厚で且つ甘い味わいがして驚きました。
絶品です。
元気が出てきました。

#東映太秦映画村
東映太秦映画村
元気が出てきたので自転車のペダルをこぐ足が軽くなりました。
40分程で東映太秦映画村に着きました。
長男がお腹にいる時に来て以来ですから約40年ぶりです。

IMG_8437
映画村の入り口です。

IMG_8440

IMG_8441

IMG_8444

IMG_8450

IMG_8453
映画村の内部です。

IMG_8454
この池はなんでしょう。
答えはこの動画です。

IMG_8462

IMG_8460
朝ドラ「カムカムエブリボディ」でひなたお勧めのお化け屋敷に行きました。
ここはマジに怖かったです。
というのは、私は鳥目で暗い所が見えないのです。
すると館内放送で右です、左です、と誘導してくれます。
後半は奥様の手にひかれてお化け屋敷を脱出しました。

IMG_8463

IMG_8464

IMG_8465

IMG_8468

IMG_8467
その後園内を散策しました。

IMG_8473
そしてここでのお楽しみの東映太秦映画村激突!忍者ショー「シノビノオキテ」をみました。
想像以上の迫力でとても楽しめました。

久々の東映太秦映画村は私たち夫婦を楽しませてくれました。
To be continued・・・

それでは(^_-)

大泉学園 シュベール リターンズ

What I thought about recently・・・
今日はお立ち寄りされる英語圏の方々のために英語版も用意しました。
宜しかったらお付き合いください。
Happiness is being together with family.
幸せとは家族が一緒にいることです。
I think it is important that everyone in the family smiles and is healthy.
家族のみんなが健康でいてそこに温かい笑顔があることが大事だと思います。
I think this is the true happiness of human beings.
これこそが人間の本当の幸福だと思います。
Increasing the number of families means increasing the number of smiles.
家族が増えることは笑顔が増える事です。
I want to be a house which smiles bloom like sunflowers.
家の中がひまわりの花の様に笑顔が咲き乱れる家でありたいと思っています。
10-minutes of hearty laughter has proven to be like aerobic exercise that is comparable to 30 minutes of rowing.
10分間の腹の底からの笑いは、30分の手漕ぎボートマシンの運動量に匹敵する有酸素運動であることが証明されています。

anne
A good hearty laugh would help more than ten Valerian pills.
薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるはず。
This is Anne Frank 's words.
これはアンネ・フランクの言葉です。
She was always cheerful and hopeful, even in harsh environments conditions.
彼女は過酷な環境下においても、いつも明るく希望を失いませんでした。
It is a word that clearly conveys her beliefs.
そんな彼女の信条がはっきりと伝わってくる言葉です。
Having said that, it could be difficult to laugh when things are hard.
そうは言っても、つらい時に笑うのって、難しいことかもしれません
In such a case, it may be good to watch my favorite comedy movie and forget about my worries as I laugh.
そんな時は好きなコメディ映画でも見て、笑い転げながら悩み事をすっかり忘れてしまうのも良いかもしれません
Like a magic bullet, it may heal my aching heart
まるで特効薬のように、痛む心を癒してくれるかもしれません
We should believe that happiness comes to those who laugh.
幸せは笑う人のところにやってくることを信じてください。
I don't think it's a good idea to only have one choice.
これしかないという考えはよくないと思います
Each dream is different.
そもそも夢は一人ひとり違うものです。
Everyone has different interests and talents.
興味や才能もみんな人によって違うのです。
That is called individuality.
それが個性というものです。
But I think there are too many people who think that they only have one choice.
それなのにこれでなければいけないという人が多すぎると思います。
We often say "We hit a wall", and I think there is a wall that people hit, so they need to change their way of thinking, such as avoiding this wall or jumping over it.
よく壁にぶつかるという言葉がありますが壁があると思うからぶつかるので、壁があったらよけるとかその壁を飛び越えるというような発想の転換が必要です
Some people say that life should be like this, but I don't think they don’t need to jump to a conclusion right away.
人生はかくあるべしという人もいますけれど決め込んだりする必要はないと思います。
Humans can change even as they get older.
人間はいくつになっても変わる可能性があるからです。
It's important to be excited about things that change.
変わる事にワクワクする事が大切なのです。
Changing does not mean that our experiences are wasted.
変わるということは、今までの私たちの経験が無駄になるということではありません。
Rather, change is their chance to take the next step.
むしろ、次のステップに行くためのチャンスです
Once we get over it, it will be the fruit of our efforts and I think it will bloom in full bloom someday.
それを乗り越えれば、それは私たちの努力の成果であり、いつか満開になると思います
Once we get over it, our efforts will bear fruit and fully bloom someday.
一度乗り越えれば、それ私たちの努力の実となり、いつか満開の花を咲かせてくれると思っています。
Finally, unhappy people only look at what they lack, and happy people appreciate what they have now.
最後に不幸な人は足りない事ばかりに目を向けて、幸せな人は今あるものに感謝します。
We should be aware that happiness is in our heart and know our way around life.
幸せは身近な自分の心の中にあるという事に気付くべきです。
To do that, we shouldn’t compare ourselves to others.
その為には人と自分を比べないことです。
We should realize that it doesn't make sense to compare.
比べても意味ないことに気がつきましょう。


【魅惑のワルツ】ゲーリー&オードリー




IMG_8295
喫茶店の街大泉学園に出没です。
カレーピラフが食べたくなりました。
いつもは喫茶アンさんでしたがたまには宗旨替えをしました。
今日のお店は「シュベール」大泉店さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-37-5矢治ビル2F
電話番号:3925-5446
定休日:無休

IMG_8296

IMG_8298
お店の外観です。

IMG_8302
店内の雰囲気です。

IMG_8297

IMG_8300
メニューです。

今日のオーダー日替わりピラフ(カレーピラフ)&ドリンクセット@680+@380=1,160円です。
IMG_8301
座るやいなやお水がでてきました。
IMG_8299
今日は芸能界関係の方はきていませんでした。

IMG_8304

IMG_8303
待つこと14分でカレーピラフと珈琲が到着しました。
見た目、ピラフがべちゃこですね。
この手のピラフは好みではありません。

IMG_8305
気を取り直して実食です。
やはりお米一つ一つの存在感がありません。
もたれあっています。
炒め方が足りないと思われます。
カレーもパンチがありません。
カレーピラフはカレー粉より塩を強めにしてソースとケチャップで炒めた方が美味しく仕上がりますが、これは全般に平板であります。
やはり私の好みのカレーピラフではありませんでした。
これなら喫茶アンさんの方が3倍美味しいと思いながら冷めた珈琲に唇を寄せていました・・・

それでは(^_-)

続 大泉学園 ミヤビ

東海道四谷怪談をみる
お岩さん2

お岩2
片岡仁左衛門、坂東玉三郎、夢の顔合わせによる、歌舞伎「東海道四谷怪談」をTVで観ました。
鶴屋南北作の怪談物の傑作に、仁左衛門・玉三郎の歌舞伎のゴールデンコンビが38年ぶりに挑んだ話題の舞台です。
出演は、片岡仁左衛門、坂東玉三郎、尾上松緑、中村橋之助、市村萬次郎、片岡亀蔵、中村歌女之丞、片岡千之助等の豪華メンバーであります。
あらすじは以下の通りです。
田宮家の暮らしは貧しい。
伊右衛門は、産後の肥立ちが悪いお岩に苛立ち、生まれた我が子を、ごくつぶしのガキ呼ばわりする始末。
妻子のいる家で、小仏小平(中村橋之助)にリンチを加えているところに、伊藤喜兵衛(片岡亀蔵)の遣いで、乳母のおまき(中村歌女之丞)がやってくる。
お岩のお見舞いに、血の道の妙薬を持ってきたのだ。伊右衛門が、お礼に伊藤家へ出向くと、迎えた喜兵衛と後家のお弓(市村萬次郎)から、孫のお梅(片岡千之助)の婿になるよう頼まれる。
そして、お岩に渡した薬は、面ていが崩れる毒薬であったことが知らされる。

IMG_3274
「東海道四谷怪談」は子どもの時に見た事がありますがよく覚えていません。
しかし、この歌舞伎は鶴弥南北のstorytellerとしての面目躍如です。
鶴屋南北はかねてから、「於岩稲荷」のお岩さんのことを聞いて知っていました。
お岩さんという女性が死んでからもう二百年がたっていましたが、それなのに今でも江戸で根強い人気かあることに注目したのですね。
人気のある「お岩」という名前を使って歌舞伎にすれば、大当たりは間違いない、と見当をつけた南北は台本書きに入ったのです。
お岩さんは当時の江戸町民が信心する様な善人では面白くありません。
刺激の強い江戸の人間を呼ぶにはどぎついまでの脚色が必要だったのです。
鶴屋南北は「お岩稲荷」からは「お岩」の名前だけを拝借して、江戸で評判になったいろいろな事件を組み込みました。密通のため戸板に釘付けされた男女の死体が神田川に浮かんだことがあったので、よし、これを使おう。
主人殺しの罪で処刑された事件もあったので、あれも使える。
姦通の相手にはめられて殺された俳優がいたので、それも入れよう。
四谷左門町の田宮家には怨霊がいたことにしようと、江戸の人間なら、だれでも記憶にある事件を鶴屋南北の空想力で操り、脚本はできあがったのです。
しかし、四谷が舞台では露骨すぎます。
「お岩」の名前だけ借りれば十分なので南北が付けた題名は「東海道四谷怪談」でした。
この題名によって四谷の於岩稲荷とは無関係な創作であることを示すことにしたのです。
天才的な劇作家が虚実取り混ぜて創作したのが、お岩の怨霊劇だったのですね。

お岩1
お岩の無念さんを際立たせるために夫である伊右衛門を極悪非道な人間として演出しなければなりません。
その為に人の心があるとは思えないお手本のようなheartless killer(血も涙もない殺人者)ぶりを発揮させています。お岩を「義理ある女房」と言ったそばから、妻子を捨てる心を決めています。
また新しい嫁のお梅を迎えるときには、お岩を蹴り倒しています。
こんな人間がいるだろうか、と憤り、目を覆いたくなる瞬間が何度もありました。
そして今回のネタでいいたかったのは、お岩は伊右衛門によって殺されたのではありません。
柱に刺さっていた刀によろけてぶつかり亡くなったのでした。
えっ毒殺で死んだじゃなく事故死だというのが今回の「東海道四谷怪談」のオチであります・・・


【空耳アワー】変態にはバケツの水をかけろ!


IMG_8355
このお店のラーメンを食べる為に5回きてお、その度にお店が開いてなくてカラぶりました。
6回目の今日は開いていました。
今日のお店は「みやびラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話:03-5935-4212
休日: 月曜日(最近は要確認)

IMG_8356

IMG_8357
お店の外観です。

IMG_8360

IMG_8366
店内の雰囲です。

IMG_8358
メニューです。

今日のオーダー「担々タンメン+ニンニク」@900+@50=950円です。
IMG_8359
お水はセルフサービスです。

IMG_8363
待つこと5分で「担々タンメン+ニンニク」の到着です。
なんかすごい麵相ですね。
ラー油の固まりが後乗せで浮んでいます。

IMG_8364
気を取り直して実食です。
この担々タンメンはスーラー麺ですね。
花椒の香りに加えスープには酸味があります。
最初は辛くなかったのですが後半にその辛さが効いてきました。

IMG_8365
麺は平打ち麵でよくこのスープに絡みます。
ひき肉が多すぎて後半は野菜を凌駕していてくどくなってきました。
前半戦だけの味わいで良かったですね。
美味しかったですけれど私にはちょっと合いませんでした。

それでは(^_-)

大泉学園 カウカウハウス 4TH

Splashな日々 其の弐
今日は私の周りで起こった面白いできごとです。
宜しかったらお付き合いください。

#するどい人
fotolia_94369997
駐輪場に勤めていると色んな人に出会います。
会社時代はステレオタイプのザ・ビジネスマンばかりなので、ここで会う人会う人がとても新鮮にみえます。
私の駐輪場の利用者は90%が女性です。
その女性の大半は子育てしながら働いているパートタイマーの方が多いみたいです。
振り返ってみますとこんなにたくさんの女性に会える職場ってすごいですよね。
真冬と真夏をのぞけばよい職場かなと思っています。
女性が多いので服装には気を使っています。
その副作用で服飾費が急激に伸びています。
毎日毎日会っていますので、人によって話しかけられることがあります。
ある日、70歳くらいの女性が入場してきました。
なにかブツブツ言っています。
こういう人は苦手なので意識的に離れていました。
すると駐輪場のシステムについて聞きたいということで、猫の子を呼ぶように手招きされました。
質問はすぐに終わりました。
するとくだんの女性は私の身体を嘗め回すようにみてから、若い恰好しているけど、本当はいい年なのだろう。
一流会社みたいなところに勤めていて退職して暇を持て余していたから、ここにきているんだな、と言われて、図星だろ、と言って退場していきました。
なんという失礼な女性かと思いきや、かなり当たっているのに驚いていました。
いくら長髪にして若い恰好をしていても見る人が見たらわかるんだなという事でここでのふるまいをたしなめるべきかなと思いました。

#電話がデンワ
IMG_8308 (1)
ある日、家にいて携帯電話で電話ができない番号がありました。
そこで固定電話を使うために電話のあるところに行きました。
そこで受話器を取るとうんともすんともいいません。
為念、電源を切って入れ直してもやはり電話は無言を貫いています。
故障かなと思って、この固定電話の取扱説明書のコールセンターを探して電話してみました。
するとこの電話番号は現在使われておりませんとのメッセージが流れてきました。
当然でしょう、三洋電機に問い合わせたのですから(笑)
会社自体が存在していませんので。
まぁ、固定電話が無くても痛痒を感じませんので放置していました。
それでも今回のようにたまに使う事がありますので買おうかと思いました。
多分、値段も安いと踏んでいました。

IMG_8218
そこで近くの家電量販店で固定電話を見繕っていますと丁度いいのがありました。
これにするかと思いましたが、一応、奥様の意見も聞くかとサスペンドしました。
家に帰って何げなく固定電話を見ていますと、何か表情が違います。
そこで電話に近寄って、受話器を上げるとプーっという音が流れてきました。
しばらて、貴方の話したことは全部聞いている仲なのだから、少し休んでいたからって捨てるのはないじゃない、とうような声が聞こえてきました。
おっしゃる通りだなと思いました。


この女性は海の下にいる何かに怯えています。
天使か悪魔か、彼女に忍び寄る影の正体は?
ひたひたと彼女に近づく何者かの影。
あたかもジョーズに怯える女性の叫びです。
でも、その正体は、可愛いマナティなのでした。
そうと分かっても、悲鳴を上げる水中の彼女。
よほどあんたの方がうるさいわ。



IMG_8224
美味しい洋食が食べたくなりました。
最近、お気に入りお店に行くことにしました
このお店は日本全国鍋グランプリ2016及び2020で全国優勝しているお店です。
今日のお店は「キッチンカウカウハウス」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話: 090-6122-0496
定休日:月曜日

IMG_8226
お店の外観です。

IMG_82381
店内の雰囲です。

IMG_8225

IMG_8227
メニューです。
今日のオーダー「チキンガーリックステーキ」@980円です。

IMG_8228

IMG_8229
座るやいなお水とテーブルセットが用意されました。

IMG_8230
待つこと5分でサラダが用意されました。
今日のサラダは、玉ねぎ、キュウリ、カボチャ、ニンジン、インゲン、コーン、レタスです。健康的ですね。

IMG_8231
そこに別に用意されたサザンアイランドドレッシングをかけ回します。
このドレッシングは、マヨネーズ、ケチャップ、オリーブオイル、レモン汁、細かく刻んだピクルスや玉ねぎが混ざり合っていてご機嫌です。

IMG_8234

IMG_8235

IMG_8236
待つこと13分で「チキンガーリックステーキ」が運ばれてきました。
見た目美味しそうです。

IMG_8237
それでは実食です。
肉が柔らかいです。
ガーリックソースが絶妙です。
ガーリックは前面にでないけれどその存在は感じます。
食べていてあきません。
これまで頂いた料理の中でのトップです。
とても美味しいチキンガーリックステーキでした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ