今日は「過剰報道」

アイドルグループ「TOKIO」の元メンバー・山口達也容疑者(48)が22日に道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで警視庁に逮捕され、一夜明けた23日も引き続き、テレビをはじめとしたメディアで大きく報じられています。
このニュースを見て私は驚きました。
山口氏はかつては有名なタレントだったかもしれません。
しか〜し、すでに一般人であり、同容疑者に対する過剰な報道はやりすぎではないかと思っています。
今回このようなかたちで逮捕されたことを、緊急放送で流すことが報道としてあるべき姿なのかという点に強い違和感を抱いております。
特にワイドショーで何人かのコメンテイターが、かつての事件を持ち出してまだ懲りていない。
反省していないと、彼や彼の人格を攻撃していることです。
私は医療従事者ではありませんが間違いなく、彼は「アルコール依存症」でしょう。
「アルコール依存症」は病気です。
本人の反省や意思の力で乗り越えることができる人はまれで、きちんとした専門機関で治療を受ける必要があります。しかも、彼は、精神的な病気の治療を受けていたという情報もあります。
精神的な病気を持つ人に対しては、報道には一定の自主的規制があるはずです。
今回このような事件が起きた背景には、彼はもちろん、周りの人たちが、「アルコール依存症」が治療の必要な病気であるという認識に欠け、意志が弱いからとか、だらしがないからと考えたことです。
最も不自然に感じたことは警察が彼を逮捕したことです。
彼は「当て逃げ」をしたわけでもなく、警察に対して反抗もしなかったようです。
その彼を、逮捕し身柄を留置所に拘束する必要があったのでしょうか。
また、その逮捕を、通常の定例の警察発表ではなく、即座に報道に伝える必要があったのかということです。
私は、これも行き過ぎだと考えます。
この話はある種の「魔女狩り」です。
すなわち法的手続きを経てない公開私刑です。
そもそもワイドショーのコメンテイターはなんの権利があって、山口氏を糾弾できるのでしょうか。
テレビのプロデューサーに至っては今回の事故は単なる視聴率稼ぎのネタでしかありません。
そもそも今回のような傷口に塩を塗るような話題は、視聴率、PV、部数を稼げるコンテンツとみなされて量産されているものです。
「人の不幸は蜜の味」という言葉があるように、メディアは見る人の悪意を引き出すこのようなコンテンツで稼いでいるところがあり、そこにこの話のレベルの低さがあります。
このようなことばかり報道しているから、テレビは大衆から敬遠されていくのだと思います。
おっちゃん、おばちゃんには懐かしい、
若い人もどこかで聞いたことありそうな「二人だけのデート」。
英・スコットランド出身で70年代半ばに活躍したグループです。
グループ名のベイ・シティの由来はこうでした。
メンバーのひとりが、合衆国の地図を広げ、ダーツの矢の当たった場所が、ミシガン州の「Bay City(ベイシティ)」という街でした。で、その名前にしようと、実にお手軽にチャチャっと決めたそうです。

今日は池袋に出没です。
美味しいピッツァを食べに来ました。
今日のお店は「APIZZA(エーピッツァ)」 池袋東通り本店 さんです。
住所: 東京都豊島区南池袋3-18-30
電話番号:03-5953-2900
定休日:無休

お店の外観です。


店内の雰囲気です。


メニューです。
今日のオーダーは、クワトロフォルマッジと自家製ジンジャーエール@748+@418=1,116円です。
このお店はちょこちょこお邪魔しています。
店名は、先代の社長がNYマンハッタンのスライスピッツァこよなく愛していて、滞在中数々口に運んだそのピザの形がAに似ていることから 「Aピッツァ」と呼ぶようになり、それが店名になったようです。
このお店の特徴は人数分に切り分けてくれるので、沢山のピザを食べ比べする事ができます。
今日の店内はかなり空席が目立ちます。
コロナの影響でしょうか。

待つこと7分で自家製ジンジャーエールの到着です。
このジンジャーエールは生姜、蜂蜜、シナモンと隠し味を加えてゆっくりと煮込んだものです。
一口このジンジャーエールを口に含みますと雷が口内に落ちました。
ダイナマイトですね。
本当に口の中で弾けました。
以前も飲んだことがあったのにこの衝撃をすっかりと忘れていました。

待つこと11分でクワトロフォルマッジの到着です。
クワトロ(4種類)のフォルマッジ(チーズ)の内容は、ブルー、ゴーダ、モッツァレラ、バルミジャーノです。

ピザの上に大量の蜂蜜をかけ回していただきます。
これは鐵板の美味しさです。
アツアツのピッツァに4種類のピッツアが混然と溶け合って美味しいハーモニーを奏でてくれます。
これはご機嫌になる味です。
コスパも最高です。
大満足なデイナーでした。

アイドルグループ「TOKIO」の元メンバー・山口達也容疑者(48)が22日に道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで警視庁に逮捕され、一夜明けた23日も引き続き、テレビをはじめとしたメディアで大きく報じられています。
このニュースを見て私は驚きました。
山口氏はかつては有名なタレントだったかもしれません。
しか〜し、すでに一般人であり、同容疑者に対する過剰な報道はやりすぎではないかと思っています。
今回このようなかたちで逮捕されたことを、緊急放送で流すことが報道としてあるべき姿なのかという点に強い違和感を抱いております。
特にワイドショーで何人かのコメンテイターが、かつての事件を持ち出してまだ懲りていない。
反省していないと、彼や彼の人格を攻撃していることです。
私は医療従事者ではありませんが間違いなく、彼は「アルコール依存症」でしょう。
「アルコール依存症」は病気です。
本人の反省や意思の力で乗り越えることができる人はまれで、きちんとした専門機関で治療を受ける必要があります。しかも、彼は、精神的な病気の治療を受けていたという情報もあります。
精神的な病気を持つ人に対しては、報道には一定の自主的規制があるはずです。
今回このような事件が起きた背景には、彼はもちろん、周りの人たちが、「アルコール依存症」が治療の必要な病気であるという認識に欠け、意志が弱いからとか、だらしがないからと考えたことです。
最も不自然に感じたことは警察が彼を逮捕したことです。
彼は「当て逃げ」をしたわけでもなく、警察に対して反抗もしなかったようです。
その彼を、逮捕し身柄を留置所に拘束する必要があったのでしょうか。
また、その逮捕を、通常の定例の警察発表ではなく、即座に報道に伝える必要があったのかということです。
私は、これも行き過ぎだと考えます。
この話はある種の「魔女狩り」です。
すなわち法的手続きを経てない公開私刑です。
そもそもワイドショーのコメンテイターはなんの権利があって、山口氏を糾弾できるのでしょうか。
テレビのプロデューサーに至っては今回の事故は単なる視聴率稼ぎのネタでしかありません。
そもそも今回のような傷口に塩を塗るような話題は、視聴率、PV、部数を稼げるコンテンツとみなされて量産されているものです。
「人の不幸は蜜の味」という言葉があるように、メディアは見る人の悪意を引き出すこのようなコンテンツで稼いでいるところがあり、そこにこの話のレベルの低さがあります。
このようなことばかり報道しているから、テレビは大衆から敬遠されていくのだと思います。
おっちゃん、おばちゃんには懐かしい、
若い人もどこかで聞いたことありそうな「二人だけのデート」。
英・スコットランド出身で70年代半ばに活躍したグループです。
グループ名のベイ・シティの由来はこうでした。
メンバーのひとりが、合衆国の地図を広げ、ダーツの矢の当たった場所が、ミシガン州の「Bay City(ベイシティ)」という街でした。で、その名前にしようと、実にお手軽にチャチャっと決めたそうです。

今日は池袋に出没です。
美味しいピッツァを食べに来ました。
今日のお店は「APIZZA(エーピッツァ)」 池袋東通り本店 さんです。
住所: 東京都豊島区南池袋3-18-30
電話番号:03-5953-2900
定休日:無休

お店の外観です。


店内の雰囲気です。


メニューです。
今日のオーダーは、クワトロフォルマッジと自家製ジンジャーエール@748+@418=1,116円です。
このお店はちょこちょこお邪魔しています。
店名は、先代の社長がNYマンハッタンのスライスピッツァこよなく愛していて、滞在中数々口に運んだそのピザの形がAに似ていることから 「Aピッツァ」と呼ぶようになり、それが店名になったようです。
このお店の特徴は人数分に切り分けてくれるので、沢山のピザを食べ比べする事ができます。
今日の店内はかなり空席が目立ちます。
コロナの影響でしょうか。

待つこと7分で自家製ジンジャーエールの到着です。
このジンジャーエールは生姜、蜂蜜、シナモンと隠し味を加えてゆっくりと煮込んだものです。
一口このジンジャーエールを口に含みますと雷が口内に落ちました。
ダイナマイトですね。
本当に口の中で弾けました。
以前も飲んだことがあったのにこの衝撃をすっかりと忘れていました。

待つこと11分でクワトロフォルマッジの到着です。
クワトロ(4種類)のフォルマッジ(チーズ)の内容は、ブルー、ゴーダ、モッツァレラ、バルミジャーノです。

ピザの上に大量の蜂蜜をかけ回していただきます。
これは鐵板の美味しさです。
アツアツのピッツァに4種類のピッツアが混然と溶け合って美味しいハーモニーを奏でてくれます。
これはご機嫌になる味です。
コスパも最高です。
大満足なデイナーでした。