月島に頑固親父がやっているラーメン屋があるとか(笑)
行きたいがお金払ってまで文句いわれたくないし、さりとて恐いもの見たさで行ってみたいのだが悩んでしまう今日この頃です。たしかにそのお店のHPみているとヒシヒシとそのすごさの一端は感じられます。
ちなみにHP内に書かれているGestはGuestが正しいのですが、ほとんど日本語なのに何故ここだけ英語にしたのだろう、しかもわざとなのか間違えて・・・悩むなァ
それと私は最近炭水化物をこねて食べ物を作る業界(このように書けばなんの業界かは全く分からない(笑))で起こった衝撃的な丸秘ネタをある方から聞き入れ、Blogに書きたくて書きたくて仕方ないのですが、二三日前にネタ元から公表厳禁といわれてこれまた悩んでいるのです。しかし今日もその関連情報をNETでみていたら、何か異変がおきているのを感ずいた人がいて何が起こっているのか教えてというカキコがありました。
今日のお店は秋葉原「赤津加」です。

お店の全容です。このお店飲みにいったことは二三回ありますが、お昼は始めてです。いつも飲んでいっているので酔っているせいなのかと思っていたのですが、実はこのお店傾いています。今日良く分かりました。
住所: 東京都千代田区外神田1-10-2
電話: 03-3251-2585
定休日:日曜、祝日、第一、三土曜日
ここから後はパチリ
でご覧下さい。

店内です。昭和の空気が色濃く残っております。
【店内写真撮り忘れの為キクマサおすすめ「味な店」より画像転載】

今日の獲物焼魚(さわら)定食@800です。味ですか、さわらの味ってこんなものなのか美味しくありませんでした。パサパサしており、魚肉そのものにジューシーさも甘さもないので仕方なくお醤油をかけて食しました。
ただしご飯はこんもりと盛っているので食べきるのに一苦労でした。
夜は高いけれど美味しいというイメージでしたがランチは
ですね・・・残念(悲)
行きたいがお金払ってまで文句いわれたくないし、さりとて恐いもの見たさで行ってみたいのだが悩んでしまう今日この頃です。たしかにそのお店のHPみているとヒシヒシとそのすごさの一端は感じられます。
ちなみにHP内に書かれているGestはGuestが正しいのですが、ほとんど日本語なのに何故ここだけ英語にしたのだろう、しかもわざとなのか間違えて・・・悩むなァ

それと私は最近炭水化物をこねて食べ物を作る業界(このように書けばなんの業界かは全く分からない(笑))で起こった衝撃的な丸秘ネタをある方から聞き入れ、Blogに書きたくて書きたくて仕方ないのですが、二三日前にネタ元から公表厳禁といわれてこれまた悩んでいるのです。しかし今日もその関連情報をNETでみていたら、何か異変がおきているのを感ずいた人がいて何が起こっているのか教えてというカキコがありました。
今日のお店は秋葉原「赤津加」です。
お店の全容です。このお店飲みにいったことは二三回ありますが、お昼は始めてです。いつも飲んでいっているので酔っているせいなのかと思っていたのですが、実はこのお店傾いています。今日良く分かりました。
住所: 東京都千代田区外神田1-10-2
電話: 03-3251-2585
定休日:日曜、祝日、第一、三土曜日
ここから後はパチリ


店内です。昭和の空気が色濃く残っております。
【店内写真撮り忘れの為キクマサおすすめ「味な店」より画像転載】
今日の獲物焼魚(さわら)定食@800です。味ですか、さわらの味ってこんなものなのか美味しくありませんでした。パサパサしており、魚肉そのものにジューシーさも甘さもないので仕方なくお醤油をかけて食しました。
ただしご飯はこんもりと盛っているので食べきるのに一苦労でした。
夜は高いけれど美味しいというイメージでしたがランチは

