下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2008年02月

名古屋 鶴八新幹線駅前店

出張から帰ってきました。
良く仕事をし良く飲んだ二日間です。
何とか懸案のビジネスも上手く纏め上げホットしてます。

ということで今日はパチリ主体です。
まず最初は大阪単身時代の仲間です。
BlogPaint

このお店締めにご飯を食べないと怒られます。
おかげで最低限の健康が保たれたのでしょうね(笑)

写真のオジサン達が私の大阪の単身生活に潤いを与えてくれたのです(感謝)
でもこの日呑み過ぎました。
次の日熱いシャワーをガンガンに浴びて酔いをさまさなければならないほどでした。
でもこのお店は本当に実家に帰ったような気持ちにさせてくれますネ。

次は知っている人が多い皇蘭「新大阪駅店」です。
皇蘭前景
思わず入りたくなる様な店構えではあります


でもこのラーメン美味しくありません。
スープはぬるいし、味に深みがありません。
麺も伸びているしナンなんだです。
お客様の過半が出張族なので、もしかして慢心しているのかも知れませんね(喝)
皇蘭
このお店だけまずいのかも、じゃなければ神戸南京町で店をはれませんよね



次は関ヶ原駅と関が原の戦いの案内図です。
関が原駅
ここも雪が深いのです(サブ)

関が原合戦絵図
一度ゆっくり訪れてみたいものです


この戦いには私の祖先が参戦しましたが武運尽きて戦死しました。
しかし論功行賞で徳川家康から名前をいただきこれが今の私の苗字となっているのです。個人ネタですみません(笑)

最後は二日目の夜反省会で飲んだ「鶴八新幹線駅前店」です。
鶴八
店員さんンにこのコショウは何処のメーカーと聞きましたら即座にSBと答えていました。この店員さんも大分厨房でコショウをガサガサと振っていたのでしょうね。しかしこの白さ、花咲か爺さんみたいでしょう(笑)


なんで反省する事もないのに反省会なのだろう、いつも不思議なのですが・・・
もしかしてこれは私たちの業界のみの隠語なのでしょうか(笑)
ここの鶴八の手羽先はお客さんとも合意したのですが、かなり美味しいと思うのです。
名古屋の人が何といおうと絶対に「世界の山ちゃん」より美味しいと思います。

それでは(^_-)

カニバリズム

昨日食人(カニバリズム)の話を書いたのでその続編です。
プリオン病(狂牛病の病原体)の起源をたどっていくと、有史以前の社会までにたどり着きます。
人は原始時代、食人をごく普通の行為として行っていたました。
その痕跡が、現世人類のヒト・プリオン遺伝子(誰でも持っている)の中に残っているからヤコブ病等(狂牛病のようなのもの)が発症するのです(禁人食)
プリオンとは、あの牛の脳がスカスカになって立つこともできなくなる狂牛病(BSE)の病原体です。それは細菌やウィルスのような感染性の生命体ではない。ただのタンパク質にすぎないが、それを食べることで別の個体に移っていきます。
生命体でないから簡単には退治できません。
熱でも、放射線でも死にません。化学物質にも強いと言う厄介な病原体なのです(眠れない一族:ダニエル・T・マックスより引用)
そんな話を理髪店のご主人と話していたら、戦後の田舎の人は何を食べていたのか話で盛り上がりました。
ご主人の故郷、福島県二本松では以下のものを幼少の頃食べていたそうです。
【動物編】
1. 豚(豚肉ではありません、豚そのものです)
2. 猪
3. 熊
【鳥編】
1. 鶏(ニワトリ)
2. 雀
(雀の骨酒が秀逸だそうです、そういえば京都伏見稲荷大社でも雀の串焼き売っていました
伏見稲荷雀焼
これ伏見稲荷参道でのパチリです。
街中で当たり前に「雀」を売っているのにはとても驚かされました(笑)


3. 鳩(鶏のないときは鳩(ポッポ)だそうです。私も中国でかなり鳩は食べましたけれど鶏(ニワトリ)より美味しかったです。
4. 雉(雉は肉は硬いけれど味が深いらしい)
【爬虫類】
1. ヤモリ
2. イモリ
一番人気は鶏でその次が雀だそうです(エッ)
そういえば昔ベンジャミン伊東が「電線音頭」での中でも「雀を煮てさ焼いてさ食ってさ」と歌っていましたのでさもありなんですネ(笑)

今日はほぼ一日会社にいました(いわゆる休日出勤ですね
夕方池袋で奥様と待合せまして天狗で軽く飲んでいました。
後はパチリで紹介です。

天狗池袋西口店
この天狗は「池袋西口公園店」です。この窓際席はいつも空いている限り座るお約束席です。夜景(場所が6Fなのです)がきれいで思わず見とれてしまいます(ホッコリ)




天狗 さいころステーキ
サイコロステーキです。これニンニク醤油+大根おろしが付け合せです。熱々のうちに食べれば、下手なステーキハウスもぶっ飛びますね


天狗 白子ポン酢
白子ポン酢です。札幌の時にこの味を知ってからヤミツキです。ちなみに天狗も北海道産を使用しています。やはりこの白子の美味しさには理由(ワケ)があるのです


ラーメン七志
七志ラーメンです。池袋で締めラーメンといえばやはり「ラーメン七志」しか考えられませんンネ



明日からしばらく出張なので休載させて頂きますm(__)m

チャンポン をかべ リターンズ

今日は久々に彦根に出張です。
行く途中新幹線の車窓から青空にそびえる富士山の冠雪をみて嫌な予感がしました。
富士山
今日は今年一番富士山が良く見えた日だそうです

もしかして彦根寒いのでは・・・(不安)
乗り換えの米原駅につくと辺り一面雪景色です。
ここは青森かといってもせん無いことなのでみての通りです。
米原雪景色
寒いの寒くないの、電車のドアは寒気が入らないようボタンで開け閉めします


彦根といえばお店は「チャンポンをかべ」です。
ちゃんぽん をかべ
お店の全景です。

住所:  滋賀県彦根市旭町9-6
TEL:0749-23-1616

今回で三回目です。
初回は「カレーチャンポン」、二回目は「あんかけチャンポン」、そして今回は「和風チャンポン」@630です。
和風チャンポン
このチャンポンはたしかに美味しい、ところがそれに反比例してオバチャン達は無愛想なのです(笑)


テーブルのうえにある張り紙に目をやると、その文言に釘つけとなりました。
何と「お酢のおすすめ」じゃありませんか。
お酢のすすめ
これが通の食べ方。
 チャンポンを注文すること(当たり前ジャン)
 まずはそまま食べる(これは理解できます)
 半分ほど食べたところでレンゲの半分くらいの酢を加える。
 良くまぜて食す。
スープがよりマイルドに変化します。ただし入れすぎに注意ください(すごく親切)


そしてこれがその酢です。
お酢
何と500ml以上の容器です。お客の皆が使うのでこの大きさになったのですね(笑)


早速私もお酢をかけて食べてみました。
たしかに味がマイルドになり美味しさが倍加しました。
でもこれは、やはりチャンポンそのものが美味しいからでしょうね(笑)
彦根に美味しいチャンポンの店ありです。

それでは(^_-)

オーオー早稲田

ここのところ忙しくてB級グルメもママなりません(悲)
今日はまたまた受験ネタです。
高校の友達の西北君(仮名)は二年生の時同級生でした。
三年の時私は理科系、西北君は文科系で少し疎遠になりましたが、浪人生の時私が文科系に転向したことで急速にその付き合いが緊密になりました。
西北君は早稲田大学が大好きで、現役の時文科系の全ての学部を受け、結果全てオムスビコロリンとなりました。
浪人生になって捲土重来早稲田にリベンジすべく猛勉強し、予備校の合否判定もCランク(本当はCはやや危ない)で早稲田も掌中に納めんとするばかりでした。
いち早くセーフティネットの法政は受かり、後は早稲田の結果待ちでした。
政経、商学他運なく落ち最後の希望は文学部でした。

ところが最後に運を引き寄せたのです
文学部に晴れて合格です(ヤッタ)

お父さんが魚屋さんだったこともあり、その日西北家は近所の人を合格祝の宴に招待し鯛や平目の大判振舞で明方まで笑い声が絶えなかったと聞いています。

二日後西北君は早稲田大学に入学の手続きに行きます。
すると早稲田の事務局の事務員さんが次の様に言います
事務員さん「そのような受験番号は早稲田大学文学部合格者名簿にはありません」
西北君「何で少なくとも三回は確認しましたよ(怒)」
事務員さん「ないものはないのです。すみませんが受験票を見せてください」
西北君「これですが(心配)」
事務員さん「やはりそのような受験番号は早稲田大学文学部合格者名簿にはありません」
西北君「良く見てください(怒)」
事務員さん「絶句・・・
西北君「何かあったのですか(心配)」
事務員さん「極めて申しにくいことなのですが、この受験票去年の文学部のものでした(慰め)」
西北君「絶句

この後お父さんは寝込んでしまい、一週間程お店を開けませんでした。
可愛そうに近隣の方々は一週間、西北君のお父さんが仕入れる新鮮で良質な魚を求めることができませんでした。

でも西北君そのご法政大学で金時計(学力優秀)をもらい、爾後N自動車に入社しいまや末席役員になっているのですから、これこそまさに「人間万事塞翁が馬」ですね(笑)

ということで今日の獲物は社員食堂のベトナムカレーです。


福神漬けが多いいでしょ(笑)

ここのベトナムのお姉さん、私が現地顔しているせいかいつもおまけしてくれます。
味も美味しいし、福神漬けと辛味野菜入れ放題私は大好きです。

それでは(^_-)

本日ヘラに付休載です!

すみません今帰宅しましたが01:30です。
すごいヘラなので本日休載させていただきます。
こういう日もあるのです。

So Long!(^_-)

ウナセラ・ディ・トーキョー

今日は次男が希望大学に受かったので、家族で焼肉屋にてお祝いパーティをしましたのでグルメネタはありません。
しかし合格までの道のりは長かったですね、とても疲れました。
特に今日は奥様が合格電報を待っていたのにも拘わらず何故か誰も郵便ポストへ見に行かなかったので皆で不合格だと思っていました。
どうやら合格電報は届きましたよと連絡があるものと思っていたようです(マサカ)
でもその反動でとても嬉しかったですね

酒場にゆけば月が出る
犬のやうに悲しげに吼えてのむ
酒場にゆけば月がでる
酒にただれて魂もころげだす

室生犀星「酒場」より

そうなのです、先週金曜日何十年間ぶりにお客様と二入で月島の立ち飲みに行きました。
いいですねこの雰囲気(笑)
立ち食い酒場
相も変わらず見にくいのですが、左の缶詰は鮭缶です、右の缶詰は赤貝、そして呑みのものは水気無のピュア焼酎のブラックホッピーです。一分で天国に行けます

お客の皆は無口にて、ガツガツといち早く酔っ払う為にお酒を飲んでいます。
ツマミは缶詰、魚肉ソーセージ、乾きもの・・・
そしてお店の照明は暗く一部電球が切れており、店内にあるお手水といえばパッキンが緩んでいて規則的な水音を奏でています。
思わず心は寂寞の世界に引き込まれていきます。
本当にまるで演歌の一シーンです。
視線を壁に這わせれば、外国人女性のヌード写真が至る所に張り巡らされています。
女主人に何故このようなお店に場違いの写真があるのかと聞けば、外国人のお客様たちが来るたび貼っていくんだとのこと(さすが月島)。
多分故郷が懐かしいんじゃないのと女主人は明後日の方を向きながらボソッといいます。
酒飲めば色々な思い出が浮かび上がりシャボンのように消えていきます。
その間歇の狭間の中で心を揺蕩させるのもお酒の楽しみなのかもしれませんね。

しかしまだこの東京にこのようなお酒を飲む場所があるのはウレシイですね(笑)
場所は酔っ払ったので良く覚えないのですがこんどパチリしてきます。
お店の名前は「枝村酒店」です。
こういうのをウナセラ・ディ・トーキョー、イタリア語で「東京のたそがれ」というのでしょね(笑)

それでは(^_-)

大泉学園 十兵衛

昨日は成田でお仕事です。
一日中倉庫内だったので寒いの寒くないのったら(クシュン)本当に底冷えがしました。
そして夕方には英会話のDavid 先生が英国に帰るというので英会話の仲間と送別会です。
つたない英語で聞いてみるとどうやらあまりハッピーな話ではないようです。
David 先生は今年で御年29歳、商社に努める日本人の奥さんと二人住まいです。
当初はDavid 先生のホームシック説で奥さんも英国に留学していたので一緒についていくという事でしたが実際はマギャクでした。
実態は次のようです。
奥さんからDavid 先生はこのまま英会話の先生を続けていても日本での生活は成り立たないので帰国して生業につきなさいということのようです。
でも帰国しても仕事もないようで、しばらくは大学で取り残した単位をとりながら仕事を探すとのことです。
私は大学卒業しているに何故また復学するのか聞きましたがその返答は良く分かりませんでした。
そして奥さんは今回の帰国は帯同しないようです。即にそれは離婚ですかと問いただすと離婚はしないが英国にこないのも事実だそうです。
David 先生は素封家の出自らしくて一人で暮らすのは困らないようですが、家庭を持つとそれなりに大変なようです。
私が知っている範囲では、日本に定着している英会話の先生の過半は奥さんの収入に依存しているようです。
国際結婚の難しさの一面を垣間見ました。

今日は大泉学園の行列店「十兵衛」に次男坊と行ってきました。
住所::  東京都練馬区石神井台3-24-39
TEL:03-3995-3113
定休:月曜日

十兵衛店先
ここ本当に場所が分かりにくいです。しいていえば十兵衛の角にある銭湯の煙突が目安です。でもこれを頼りにすると行くまでに首が疲れますね

たしかここのご主人学校の先生だったと記憶しています。
趣味が高じてラーメン屋さんになったようです。
お店の名前はご主人が「十兵衛」という名前が好きだったことからつけられました。

十兵衛説明書
十兵衛の説明書きです


私も次男も「十兵衛ラーメン」を注文しました。
十兵衛ラーメンとは、和風ダシと豚骨ダシの合わせスープです。
十兵衛ラーメン
個人的にはトンラーメンが一番美味しいと信じていますが、世論の支持がえられていません(何故
ナルトが可愛いですね(笑)

味ですか麺は太麺でもっちりしています。味はこのスープに魚粉が加えられておりコクを増しています。チャーシューもトロリ感があってマズマズです。
安定した美味しい味と言えるでしょう。
しかしアクセスが悪すぎるのと、近隣に駐車場がないため今日は駐車場から20分ほど歩いてしまいました。当初駐車場があると聞いていたのですが、ぞの実は駐輪場で車は止められません。ご主人が学校の先生なのに漢字の使い方がなっていません(プンプン)

それでは(^_-)


月島 晴月

今日は月島のお客さんと一緒のお昼です。
ここのところ仕事が忙しくあまりB級グルメを楽しむ余裕もありません。

今日のお店は月島「晴月」です。
お店の名前は晴月橋の袂にあるからその名をつけたそうです。
少しボケの入ったお母さんと気の良い次男坊さんの二人でやっています。
でも今日間違えて千円札のつもりで一万円札で支払ったのですがしっかり間違いを指摘してくれたのでそれほどボケてはないようです(感謝デス)。

住所::  東京都月島4-8-13
TEL:03-3531-1836

今日の獲物は私がカレイの煮付け、レバニラ炒め@800、お客さんが穴子五目チラシ@850です。


カレイの煮付けは少しショッパかったですね。


これはベリグッドだそうです。

味は美味しいですね。コストパフォーマンスばっちりです。
おまけにデザートに八朔いただきましてとても結構でした。

なにやら今は開店一周記念で夜は料理の@300〜@500セールをやっています。
夜も楽しめそうですね(笑)
それでは(^_-)

東新宿 イル・ピッチョーネ

今日は東新宿のお客さんと朝から打合せでお昼になりそのままイタ飯レストランになだれこみました。

お店の名前はオステリア イル・ピッチョーネです。
イタリア語で「大衆食堂 鳩屋」という意味だそうです。
住所::  東京都新宿区6-22-2コーラルビルBIF
TEL:03-3204-6488

東新宿はあまり食べる所が少ないせいか、この店無茶苦茶込んでいました。
本日の獲物は、海の幸のスパゲッゲッティーニ(大盛)、マルガリータ、トリッパ(牛の第2胃・ハチノス)を夫々注文+珈琲&サラダ(@980)をしそれを三人で取り分けるということとしました。
海の幸スパゲッティー
これはビャンコ(アサリ)が小さかったのですが、味はグッドでした


マルガリータ
マルガリータです。これは感動がありませんでしたね


トリッパ
トリッパです(見難くてゴメンナサイ)これ今日一です。しかし森下山利喜には負けているかもしれませんが、いけました


特にこのお店パンのお代わり、スパゲッティーは大盛(240g)は無料です、かなり経済的ですね。
シェフはリスランテダノイ→サドレル→アンジェパテイオを渡り歩いたという実力派シェフです。
ということでかなり楽しみにしたのですが、味にそれほどのサプライズはありませんでした(残念)
何故なんだろう(笑)
しいていえばトリッパが美味しかったくらいで、ウーンと皆でうなってしまいました。
ちなみに牛には四つの胃袋があり、第1胃はミノ、第2胃ハチノス、第3胃はセンマイ、第4胃はギアラといいます。
調べたところによりますと、1〜3番目の胃袋は食道が変形してできたものだそうで人間の胃袋と同様なのはギアラだけです。
でもこのトリッパお酒に合いそうです。辛口の冷酒か白ワインでやったらかなり飲めそうです

ということでこのお店お腹が空いた時、大盛スパゲッティーと食べ放題パンでお腹をくちくするという学生食いをしたい時に良いかもしれません

それでは(^_-)

有楽町 桃園

受験シーズンたけなわですね。
この季節になると浪人になった日のことが思い出されます。
都立高校だったので浪人は当たり前の風潮があったもののやはりあまり気分のいいものではありません。
一応目白の大学は受かっていましたがあまり行きたくもなく、最後に国立二期校の埼玉大学が残っていました。
今考えても不思議なのですが、受験番号が7番だったので絶対に合格するものと信じていました。さらに埼大はダサいなと受かってもないのに嘯いていました。
受験の前日浪人確定の高校の友人四人が陣中見舞いということで我家に訪れてきました。
部屋に入ると勝手に麻雀を始めました。
露骨に嫌な顔をすると、「気にしないで勝手にやってるから、受験生は勉強、勉強、浪人生は麻雀、麻雀」と四人でこのフレーズを唱和しています。
そのうち一人が夜食の牛丼を買出しに行ったため、私が代打ちです。
皆浪人か一年頑張ってやはり志望校行こうかという考えが次第に頭の中で膨らんできたのです。
流石に朝の三時頃皆が寝不足は受験の大敵とかいって静かにやっているから寝なヨとかいわれましたがにもう行く気にはならず結果埼大は受けず浪人生となりました。
そして一年後何とか志望大学に入りましが、この四人も同じ大学です。
この四人今でも仲良いのですが、しかし何という腐れ縁なのでしょう。

今日のお店は有楽町交通会館B1にある長崎チャンポン「桃園」です。
住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館B1F
電話: 03-3214−9048
定休日: 日曜日・祝祭日




一般的にラーメンはツナギにかん水が使われていますが、チャンポン麺には唐あくが使われる為ちょっとしつっこい味になります。そしてこの麺に負けないように豚骨に鶏ガラを混ぜてその割合を幾度と変え完成したのがこのスープです。
さらにここの工夫は、このスープに昆布、煮干、カツオの削り節、干し椎茸の絞り汁を加え隠し味で野菜のクズ、ニンジンの皮、キャベツの芯をいれています。
腹もたれしないように肉団子、チャーシューも鶏、野菜はラードではなくゴマ油で炒めます。
なにやら当初こってりした味で不評だったので腹もたれしないよう努めた結果ここまでこだわったそうです(感動)。

味ですかチャンポンというより例えていえばラーメン幕の内弁当バージョンですね。


脱こってり味にこだわりすぎて少しインパクトがありません。
確かにスープは最後まで飲めたましたが、毎日食べるわけでもないのでもう少し力強さがほしかったですね。

それでは(^_-)

新富町 ゆで太郎

今日は休日ですが銀座に行く用があり、何を食べるかを逍遥していたら新富町まで歩いてしまいました。
銀座はランナーが多いですね(笑)
有楽町から新富町まで多数のランナーに会いました。
東京マラソンが近いせいかもしれませんね(来週ジャン)
私たちランナーにとって走りやすい気候が訪れたことが促しているのかもしれません。

さて今日の獲物は新富町の「ゆで太郎」です。
先日水道橋に日本一の立ち食い蕎麦屋さんをネットで発見しその名残で入ってしまいました(単純)。
まずお店の全景です。
ゆで太郎玄関
何のテライもない普通のお蕎麦屋さんですが、100%手打ちです



看板の通りかけそば@220は安いと思います。
注文したものは「カレーそば」@380です。
カレー蕎麦
カレー蕎麦です。

味ですかコストからすればらこんなものでしょう(笑)

しかし創業者のお蕎麦の出前の姿ですが、この画像はデジカメなので良く良く数えましたら十一段積んでいますネ。
これはスゴイですね(感動)
出前
秘技十一段積みです


ということでその後勝どき橋周辺をパチリしました。
東京のウォーターフロントをお楽しみください。

勝どき橋
月島から見た勝鬨橋です


ウォーターフロント
東京新名所ですか


それでは(^_-)


石神井公園 麺処井の庄

今日は此処の所よく使う勘違いネタからスタートです。
私は水呑百姓というのは貧しいからお水しか飲めないお百姓のことだ、とこの年まで思っていました。
ところが水呑百姓というのは無高(ムダカ)で田畑を持ってないお百姓さんのことです。
即ち田畑へ水を引くことが禁じられたお百姓さんのことです。
このお百姓さん達は、飲用するための水だけは許されたのでこの水呑百姓という名前が冠されたようです。

ということで今日の前振りは辛〜イラーメンが獲物だからです。
お店の名前は「麺処井の庄」です。
住所: 東京都練馬区石神井町3-25-21ライオンズプラザB1

このお店は、必勝軒と蒙古タンメン中本とで修行された方がオープンさせたお店です。
たしか開店した頃長男とわざわざ行ったことがあります。
その時は辛魚粉とラー油の辛さだけが際立っており、それなりの美味しいラーメン屋さんという感じでした。
最近TV等で露出することが多くなってきており再確認の為出向きました。
するとナナ何と行列店になっていました。
今日は暇なので並んでみることにしました。
井の庄メニュー
客の70%はつけ麺を注文しています。
何故か私はつけ麺はあまり食べないのですね(不思議)


待つこと30分でやっと席に着きました。
今日のお品は辛辛魚らーめん@780です。
辛辛魚ラーメン
最初の10分間は美味しかったナ〜(笑)しかしこの赤さスゴイですね

味ですか、何故かすごーく美味しくなっています。
辛さも前回程の辛さではなく、辛いことは辛いですが食べられる辛さでした。
魚と豚骨のダブルスープもたまりせん、やはり辛いは美味いですね。
チャーシューも柔らかく尚かつ大ぶりです。
これは秀逸ですね。

ビッグなチャーシュー
このチャーシューはイケマシタ。とても美味しかったナ。サイドオーダーで小ライスを注文したので、似非チャーシュー丼になりました(笑)


ところ後半になるとトロミ(お店の人の説明ですと動物系肉のコラーゲンだそうです)が口にまとわりつきます。
多分スープ温度が下がってきたので、固形化してきたのでしょう。
熱いうちには気にもならなく舌触りも心地良かったのですが、後半にはかえって桎梏となってしまいました。
でもこれ仕方ないですね。
ということで今日私はスープの辛さで水呑オジサンと成り下った次第です。

それでは(^_-)

東日本橋 タンタルナ

両国橋のたもとを歩いていると猪君が吊り下がっています。
猪君
寒空に可哀想ですね。成仏してください(笑)


そうですこの場所は両国やまくじらすき焼きで有名な「ももんじゃ」です。
私下町育ちではありますが一回も行ったことがありません。
私の子供の頃からこの店はあります何故かがつぶれていません。
もしかするとそこそこ美味しいのかもしれませんね、でも行く気にはなれません。
そうそうこのお店月に2〜3人位もんじゃ屋さんと間違えて入られるお客があるようです。
実際子供の時の私もこのお店をもんじゃ屋さんと思っていました(笑)

夜は19:00頃お客さんから錦糸町で反省会するぞという電話があり、仕方なく20:00に錦糸町まで出向きました。
そして錦糸町の焼鳥屋「ひよこ」でダラダラ飲み、その後押上の「太楼ラーメン」の奥座敷でまたダラダラ飲み続けいつもの通り終電車での帰宅です。
この「太楼ラーメン」美味しいです。
とくこのにお酒のツマミの「ワンタンニンニク醤油和え」最高です。
後日このお店取り上げますが、ワンタンの口内に絡みつくプリプリ感ともっちりヒキ肉のプチプチの歯ごたえたまりません。

前振りはここまでで今日のお店は東日本橋トラットリア「タンタルナ」です。
住所: 東京都中央区東日本橋1-1-20
  三幸日本橋プラザB1F

電話: 03-3865-0078
定休日: 日曜日・祝祭日

お店の名前はイタリア語でたくさんの月です。
アランドロンの「太陽がいっぱい」の夜版ということでネーミングされたそうです。
ここのシェフはイタリアンの名店「サバティーニ」で修行され独立されました。
ランチに挑戦です。
前菜はカブのオリーブオイル和とブロッコリーのガーリックソテーです。メインディシュホタテ、インゲン和えクリームソースのスパゲッティーと蒸しフォッカチオです。
猪君
ホタテの紐部の口当たりタマリマセン。これこそまさに口福ですね


味ですか、最高ですね。
上質なバターで仕上げられたベシャメルソースは称える言葉を見つけることができません。
塩味もギリギリです。
多分あと一振りでも塩を加えたら味がおかしくなるのでしょうね。
さらにこのランチ何と@1000です。
まだできてそんなに経ってないので、それほど混雑していません。
イタ飯好きの方には是非押さえてもらいたい一店です。

PS: 続編です



それでは(^_-)

池袋 れすとらんABC

私の会社の後輩(学習院野球部出身)で学生時代に礼宮様の頭はたいた人間がいます。
彼が学習院高等部三年生の時廊下の曲がり角で、誰かと出会い頭にガツンとぶつかったそうです。
その当時学習院は上履きの色で学年が分かるらしくて、即座にその靴の色から後輩と判断し「廊下は走るな!」と言い放ちついでにその頭を軽くパカンとはたきました。
その瞬間SPがすっ飛んできて、その時初めてパカンした相手が誰なのか理解したそうです。
これ実話なのですよ(笑)
なかなか皇族の頭を叩くことってないですよね。
多分天皇陛下も礼宮様の頭をパカンしたことはないのではないですか。
私の中学の先生は、世界の王選手を張り倒したことを自慢していました(詳細は第一話参照)。

今日は池袋に来ています。
そして今日のお店は「れすとらんABC西池袋店」です。
場所は蒙古タンメン中本の下にあるからすぐに分かります。
お店の名前ABCは覚えやすいのと語呂がよいからつけられたそうです。
誰もこのネーミングには突っ込めないでしょう(笑)
今日の獲物は若鶏のニンニクソース、海老フライ&カニクリームコロッケ@890です。
若鶏のニンニクソース、海老フライ&カニクリームコロッケ
結構ボリュームがあります。付け合せのスパゲッティがマズウマで良いですね(笑)洋食はこれが決めてです。

何かこれ大人のお子様ランチみたいで大好きです。
味は柔らか鶏肉のジューシー肉汁とニンニクソースが絶妙に絡みあい美味しいです。
ただ海老フライ&カニクリームコロッケはあまり仕事がなされてないのと(もしかしたら業務用?)揚げすぎですね。
でも満足です。

ちなみにこのお店の今月のランキングは
1. 特製ニンニク味噌ジャンカラ(洋風麻婆豆腐)@780
2. ハンバーグの角煮トマトソース煮とビーフコロッケ@880
3. ハンバーグの角煮トマトソース煮と海老フライ、カニクリームコロッケ@980
でした。

それでは(^_-)

本日多忙に付休載です!

海外の御取引様達が明日からザルーラルセレブレーションフェスティバル(中国旧正月)の為お休みになります。
よって本日午前中からその反動により、すごーく仕事が忙しくなりました。
すみません休載します(笑)

それでは(^_-)

蚤の夫婦

今日は珍しく会社にいます(ホントネ)。
お昼を食べに行こうと歩いていたら初老のコンパクトな夫婦とすれ違います。
こういうのを蚤の夫婦というんだなと思っていました。
ところが何気に調べてみるとマギャクで奥さんのほうが大きい夫婦のことをいうのですね、この年まで全く知りませんでした。

【QOT】
蚤の夫婦(のみのふうふ・めおと) 蚤の雌は雄より大きいというところから、夫より妻の方が、身体が大きい夫婦のこと。
【UNQOT】

ということで今日は社員食堂のチゲラーメン@800です。
麺は韓国辛ラーメンの乾麺を使用しています。
乾麺のザクザク感は好きです。
味は辛いは美味いのではないですが美味しいのですヨ。


これに小皿×三皿とご飯がつきます。
コストパフォーマンスよいですね(笑)
社員食堂だものな当たり前か

すみません今日はネタなしです。
こういう日もあるのですよ(悲)

それでは(^_-)

桜新町 田中庵

今日はサザエさんの町桜新町に打合せに来ています。
スゴイデスネこの町サザエさん一色です。
歩いていますと何処からともなく至るところでサザエさんの歌が聞こえてきます。
サザエさんファミリーも同様に露出しています。
サザエさん標識
数えこそしませんでしたが一体何人のサザエさん他磯野家ファミリーが居たのでしょうか(笑)

ところで長谷川町子美術館ってサザエさん関連の展示が少ないのですよ。
長谷川町子先生が趣味で収集した絵画のコレクションが大半でサザエさんのコーナーはほんの一部です。
よってサザエさん目当てで行くとかなり当惑すること請け合いです。

今日のお店は大正三年創業老舗お蕎麦や「桜新町田中庵」です。
このお店サザエさん通りにあります。
14:30だというのにお店は混雑しておりいわゆる繁盛店です。
また長谷川家御用達の出前店でもあります。
今日の獲物は「カツ丼@900」です。
田中庵カツ丼
このお店揚げ物がお得意のようで斜め前のご婦人が頂いてた「天丼」はとても美味しそうでした(唾)


味ですか、皆さんがすぐに想像できるような如何にも老舗のお蕎麦屋さんのカツ丼の甘辛い味付けです。
豚カツは揚げたてですし、クタクタになったタマネギは白いご飯に良く合います。
とても美味しかったですね。
でもカツ丼@900は少し高すぎます。
もっとも桜新町はセレブの町ですからこの程度の値段は当たり前なのでしょうね。
じゃなきゃこの値づけでこんな時間に込みませんよ(笑)

それでは(^_-)

御成門 とんかつ「燕楽」

亡き母の命日が明日なのですが、所用でいけないため奥様と二人で今日墓参に行きました。今年で亡くなってから九年目です。月日の移ろいは早いものです。
いつも菩提寺でお花を買っていたのですが、それはお彼岸のような墓参客が多いい時のご用立てだそうで今日は置いていませんでした。
仕方ないので車で探し回りましたが、今お花屋さんって少ないのですね(笑)
大分ドライブしてしまいました。

今日のお店は御成門とんかつ「燕楽」です。
燕楽外観
お店は新橋六丁目ですがほとんど芝です。でも最寄り駅は御成門(A3出口)です。場所は芝神明商店街を抜けて新橋側に真っ直ぐ抜ければ着きますのですぐに分かりますね(^_^)v


そうそうここのご主人は今話題の中国の方で馬宝春(マホウシュン)さんです。
お店の名前は、燕も楽も中国ではお目出度い漢字だそうで欲張って二つ合わせたそうです。
中国では燕が訪れた家には幸せが訪れるという言い伝えがあり、所謂中国版「青い鳥」のようです。
なんたってロース豚カツ店東京第二位の店ですから期待は高まります。
豚肉は人気の「平牧三元豚」です。
特にロースカツは内臓周りのラードだけを使って低温で10分以上揚げているので、脂身の美味さが見事に引き出されているそうです。
特注のパンから作る自家製パン粉のほか、注文が入ってから手切りするキャベツなど随所に職人の拘りが見え隠れします。

注文したのはカツ定食@900です。
燕楽豚カツ
ご主人の奥さん(奥さんも中国人です)が気さくな方でホッコリします。ビジネス街の土曜日であるのにも拘わらず混雑していました


味ですか肉は柔らかくて美味しかったのですが、衣が硬すぎたかなという感じでした。
それと衣そのものがたち過ぎていてもう少し香りが欲しかったですね。
最後に奥様の食べていたのを少しつまみましたら、こちらはそれでもやや硬でしたがさっくりしていました。
六〜八枚位まとめて揚げますので温度管理は難しいとは思いますが、そこは職人なのですから更に精進していただきたいものです。
でも外剛内柔の豚カツは@900の値づけからしたら大満足です。
とくに豚汁は秀逸でした、大根、人参等野菜との相性良かったですね。

それでは(^_-)

		

亀有 大長令(チャングム)

昨日は飲みすぎてBlogのカキコできませんでした。
勝どきに行く機会があり、くだんの「勝どきラーメン」覗きにいったら潰れていました。ザマー味噌漬けですね(笑)やはりあの店潰れるは(納得)
ところでライブドアのB級グルメランキングで47位になっていました。
結構みてもらっているなんだなと感激です。(感謝)

今日のお店は亀有「大長令(チャングム)」です。
亀有といえば「こち亀」で有名ですね。一応お約束で「両津勘吉」さんをパチリしました。



私にとって亀有は良い思いではありません。
私が昔某メーカーに出向していたとき営業努力で下水道事業団に織り込んだ商品が発注となりました。ところが落札結果でCランクゼネコンが落としてしまったのです。
さらにそのゼネコンの事を調べると、ほとんどブローカーさんに近く尚且つ社長がヤーサンポイということが判明しました。
でも図面織り込んでしまったので納品せざるを得ません。当然の事ながら会社の内容も良くなく、現金を振り込んだことを確認してから物を納めるのが取引の条件となりました。
このメーカーは直接販売をせず商社経由の販売ですが、このような内容ですから商社が皆逃げてしまいました。
結局ある商社が現金振込後納品の条件であれば受けるということで私がその商社の担当とそのヤーサンポイ社長のところに行くこととなりました。
道すがら万が一の場合の刺される順番を決め、絶対にすぐ逃げられる様ドアは閉めないというクダラナイことを話して行ったのです(マジに怖かったのです)。
会社は角海老(ソープ屋さんです、常磐線からも見えます)というイカガワシイお店の近くにあり、尚且つバラックです。そして社長は紛れもなくヤーサンそのもので光ものチャラチャラファッションでお約束のパンチパーマです。
そして何かにつけ「俺は金があるんだ」を連発しています。
商談の最後に恐る恐る取引条件の話をすると「キサマ俺の会社を信用できないのか」と大激怒して全く話にならず、二人で弾け出るようにその会社を退散しました。
結局その後役所にそのようなゼネコンを入札メンバーに入れたことにクレームをつけ、役所からその会社に現金先払いするよう説得してもらいました。
そしてその社長と亀有信金本店に振込の立会いをさせられ(何でかというと多額の現金を持っていることを見せたかったらしい)一件落着しました。
今思い出しても恐ろしいです。大体ビジネスでは死ぬことがないといわれていましたが私はその時はマジに嘘だと思いました。
でもその後お付き合いして分かったのですが、この社長結構いい人で、言動容姿が普通ではないだけないでヤーサンではありませんでした。

相変わらず前振りが長いですね。
このお店は亀有南口LILIO弐番館地下にあります。
店は薄暗く昼から飲んでいる三人の客と、乳飲み子を連れたヤンママ四人連れのみです。
とても重い空気がお店に漂っています(入らなければよかったのに

今日の獲物は豚プルコギ@790です。


味ですかこれホンチャンの韓国料理ですね。ブルコギの甘辛さベリグッですし。豚肉も甘かったです。いつも行く大阪のコリアンタウン今里と同じ味でした。

しかしな〜昼間から飲むなよですね(笑)

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ