今日は「金閣寺異聞」です
今日は京都旅行の番外編です。
私は京都好きです。
弊ブログで「京都」を検索しますと23件もありました。
かなりの数を投稿していますので、数字面でも京都好きは証明できます。
これまで通算でビジネスを含めれば軽く100回近くは行っていますが、その度に必ず私に驚きを与えてくれる決して裏切ることのない街なのです。
京都は私にとっての「夢の王国」なのであります。

五番町
京都は場所柄か沢山の遊郭があります。
数ある遊郭の中では新撰組の御用達であったこともあり島原が有名ですが、上七軒、宮川町、そしてこの五番町があります。
五番町は、昔北新地ともいわれ、聚楽第造営のときできた御茶屋でした。
ここに御茶屋が出来たのは享保年間(1716〜1736)で、上七軒の出店という名義で作られ、北野や、愛宕に参詣する人たちを対象にしていましたが、やがて徐々に発展して西陣の職工などの遊興の場所になりました。
戦後の最盛期には100軒の御茶屋があり、300人近い娼婦がいましたが、昭和33年の売春防止法の施行に伴いその姿は消えました。
今は 五番町遊郭も往年の面影はみるかげもなく、2階に手摺りの有る家が何軒か残るだけです。
このあたりが昭和33年に、水上勉の原作で映画「五番町夕霧楼」の舞台になった場所です。

そんな小さな遊郭の五番町へ、金閣寺の放火犯である林養賢(はやししょうけん)が放火の一週間ほど前に登楼し、娼妓に「もうすぐ大変なことをやってみせるぞ」と漏らしていたことが、この物語「五番町夕霧楼」を生むきっかけともなったようです。
昭和25年7月20日に当時21歳だった修行僧林養賢は金閣寺に火を放ち自らも第三層(3階)の究竟層で自死しようとしたのですが、第二層にあがろうとした時点で鍵がかかっていて入ることができず、そうこうしているうちに炎が迫ってきて、怖くなって逃げ出したのです。そして死ぬつもりで買ったカルチモン100錠を大文寺山中で飲み切腹したのですけれど死にきれず警察に確保されたのです。

金閣寺
金閣寺放火でおおきな誤解があるのですが、林養賢が燃やした金閣寺は今の美しさではなく古柱や古戸のはまったお堂で、金箔もはげ落ちてみすぼらしいものだったのです。
今の金閣寺が金ピカなのは放火事件の後、昭和30年に建て替えられ、昭和62年にはそれまでの5倍の厚さに金箔が張り替えられたからなのです。
と申しましてもこの5倍厚の金箔はover specではなくback to basics(創建当時)なのであります。

「金閣寺の炎上原因はまことに意外なものであったことが判明した。恐ろしいことである。焼けたという結果だけでも京都人として衷心恥ずかしい思いであつたが、この火災原因でさらに恥の上塗りを覚える。
【中略】
文化財は観光資源としても極めて重要である。『金閣」が脱落したあとの観光京都のさびしさはいかほどであろうか」
上記は昭和25年7月3日の京都新聞の社説です。
ここには金閣寺全焼の喪失感と損失の大きさこそあれ、放火犯はなぜ火をつけたのか、それは戦争の傷まだいえない時代背景のなせるわざか、もしかしたら私達も彼と同じ事をしたかもしれない、などはありません。
実際この後、京都市内にある数社あるセキュリティーメーカーは国宝警備ということで活況を呈し今の礎をつくる黎明期に入ったのです。

個人的にはこの放火犯は金閣寺の見習い僧侶であり、犯行の動機はわからないものの、この禅寺内のLC(labor vs clerk)問題、特に観光傾斜している金閣寺の立ち位置にもの申すということで火をつけもので、国宝を燃やしたという感慨はありません。
それなのに金閣寺からは特段のコメントはありません。
この事件はたしかに戦後の荒廃により人心はささくれ立ち前途を悲観している環境下ではありますが、そのような人心を救済するのが仏教徒であります。
当時は国宝級寺のsecurity levelを上げることにより同一犯行を抑止するようになっていますが、このような「臭いものには蓋」みたいなふるまいは如何なものでありましょうか。
あえてこの様な「闇の部分」に踏み込んでいくのが仏教徒の使命なのではないでしょうか。
私はこの事件を日本の仏教徒に対する「踏み絵」だったのだと思っています。

最後に水上勉著「金閣炎上」の中から以下の一文を持って終わりとします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
もし彼が、金閣とともに、計画とおり焼死していたら、事件は様相をかえて、日本仏教史に掘りきざまれる意味を残したかもしれぬ
参考文献 水上勉著「金閣寺炎上」、酒井順子著「金閣寺の燃やし方」


CGじゃないことが判明!
イチローのミラクルスロー!



今日は20時の高島平に出没です。
最近体脂肪率が23%と中年太りになってきたのでヘルシーなものをと考えたら絶好なお店がありました。
今日のお店は「珍来」高島平駅前店さんです。

住所: 東京都板橋区高島平8-3-3
TEL:03-3936-8631
定休:日曜日・祝日

IMG_4167
お店の外観です。

IMG_4169
店内の雰囲気です。

IMG_4168
メニューです。

IMG_4170

IMG_4173
今日のオーダー「きのこ定食(ライス・スープ付)」@850円です。
確かきのこって低カロリーのような記憶があるのですが、違うかな・・・
待つこと6分で「きのこ定食(ライス・スープ付)」の到着です。
見た目「きのこの盛り」です。

それでは実食です。
きのこと鶏肉ってあいますね。
加えてぎんなんです。
ほのかに甘みを感じさせる醤油風味の餡がきのこと鶏肉をくるんで美味しいです。
きのこではしめじ系の食感が最高です。
しか〜し結構ご飯の盛りも多いし・・・
あまりhealthyではありませんが、美味しかったので由としましょう。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)