今日は「My home town」の話です。
私は神田で生まれてしばらくしてから竹町に移り住んで爾後5歳まで竹町におりました。
つい3〜4年前までその生家が現存しており画像に収めておこうと思ったのですが、こういのって思い立ったら吉日ということで直ぐにでも写真を撮ればよかったのですが、次でいいやと安易に引き延ばしたために、次に来たときは再開発で跡かたもありませんでした。
マジにJust my luck! (まったくついてないなあ)だったのです。

当時の竹町は東日本二番目の大商店街でその賑わいといったらそれはすごいものでしたよ。日曜日になるとチンドン屋が3〜4連出て佐竹商店街を練り歩いていました。
ちょっと勘違いされる方がおられるかもしれませんが、昔のチンドン屋ってその列がやたら長いのですね。最低でも10人は下らなかったような記憶があります。一番長いのと言えば、23人はいたように覚えています。
そして子供達は金魚の糞(フン)みたいにそのチンドン屋の尻尾についていきます。
私みたいな能天気な子供は遠くまでついて行ってしまい結果迷子になり、母親が捜索するというのが常だったようです。

そんな私の子供の頃の遠出は、母に連れられて蔵前神社に行き放生会で放たれた亀に餌をやりにいくか、上野公園まで出向いて鳩に餌をやりにいくかのどちらかだったそうです。
いずれにしても懐かしい街であります。

それでは私の生まれ故郷近辺を画像で紹介します。
#昔の竹町です
佐竹商店街
正しくは竹町は左側の集落でこの絵そのものは「三味線掘」です。
以下は「古老がつづる 台東区の明治.大正.昭和」(伊豆山 定七氏)よりの引用です。
「三味線掘」は大正十二年八月にこの掘も川も埋め立てられて暗渠になったんですが、それまでは随分船が入ってきたんです。大体おわい船が主だったそうです。この船は来るときは米を積んで来るんです。蔵前には隅田川沿いに四角い赤煉瓦で入口が丸くなった米蔵が五つ位ありましたかね。ここで米をおろすと、鳥越川に入って三味線掘まで来て、帰りの船でここに集められた屎尿を積んで帰るんです。
船には板で蓋がしてあって底は深いんです。この蓋を開けてこやしを流し込むんです。岡から船に板を渡して、そこを天秤で桶を担いで渡っては船底にあけるんです。だからその時になると近所中臭くて通れませんでした。通る人は鼻をつまんで通るんです。


#現存する戦前の家屋
IMG_2503

IMG_2367

IMG_2504
神田は戦争で焼けなかったのでしょうね。
なにげに歩いてもこのような家屋が散見されます。

#下谷神社
IMG_2366

下谷神社祭礼

縁日
なにやら鳥居のところから神気が噴き出ています、神は一体何を怒られているのでしょうか? 
下谷神社の祭りはすごいのですが、もっとすごいのは祭日にでてくる屋台の多さです。
それこそ字面の通り櫛比(櫛の歯のように、すきまなく並んでいること)しています。
子供の頃の最大の楽しみは下谷神社祭礼の際の縁日での買い食いでした。


IMG_2449

IMG_2450
ということで今日は竹町に次男ときています。
竹町といえばこのお店しかありません、今日のお店は「白根屋」さんです。

住所:東京都台東区台東3丁目30-11 佐竹商店街
電話:03-3831−6709
休日:不明

IMG_2438
お店の外観です。
「白根屋」さんは今年で創業52年目になります。
今の経営者は二代目、創業者は新潟から上京してきたそうです。
このお店は佐竹商店街の長い移ろい、その殷賑から零落を見てきた歴史の証言者でもあります。ちなみに「白根屋」さんは「しらねや」さんではなく「しろねや」さんが正しい読み方なのですよ。

IMG_2448
店内の雰囲気です。

IMG_2439

IMG_2443

IMG_2445
メニューです。

IMG_2442
私のオーダー「ニラ炒め定食」@580円です。
下町なので少し濃いめの味付けです。
てもご飯のオカズなのでこの位の味が丁度よいのです。
しんなりとしたニラが箸をすすめます。

IMG_2440
次男のオーダー「焼肉定食(スープ付)」@580円です。
このお店での定食kingです。
ちょっと肉が少ないのはご愛嬌ですが、その分味でカバーしています。
これは安定感ある美味しさです。

IMG_2441
番外編の漬物です。
定食を頼むと必ずついてきます。
この漬物の色艶と量に注目ください。
とぼけたお店ならこの漬物だけで@300円はとりますよ・・・

IMG_2446
私の食後のデザート「チョコレートパフェ」@400円です。
このコスパで@400円ですか、これまたくりびつてんぎょのいたおどろ!です。
そうそう味ですが、すごく美味しいのですが、少し量が多すぎますネ・・・

IMG_2447
次男の食後のデザート「氷カルピス」@410円です。
なんで「氷カルピス」が「チョコレートパフェ」より+10円高いのか考え込んでしまいます、普通は逆ですよね?
ここの氷は鋭利の刃でかいているので、氷そのものが雲みたいにふわふわとしています。
こういうかき氷は減りましたョ。
味ですか、次男は無口になりひたすら無心に食べ続けていました。
こういう時って必ず美味しいんですよね(笑)

それでは(^_-)