下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

マジックアワー

練馬 練馬展望レストラン

今日は「元気な私たち」です
最近、私は宿痾(長い間治らない病気)である声帯萎縮症という声が出にくい病気が進行してきて、頃合いかなと思い、喉の手術をしようかなとか思っています。
要はこのままだとしゃべれなくなるのです。
当然のことながら、その手術の為に3週間ほど入院しなければならず、その間、私の仕事に関わっている人に迷惑をかけるのも嫌なので、仕事の引き継ぎをして退職しようかなと考えています。
要は定年まで働く「滅私奉公」から、自らの価値観を優先する「自分ファースト」の旅に出るという選択をするのです。
そうしますと、自らをがんじがらめにしていた時間の概念が頭から消え去り、私はおおいなる幸せを感じるはずです。

パパラギ
「パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集」という書籍があります。
この本は、1920年にドイツの画家で作家のエーリッヒ・ショイルマンによって出版されたものです。
ヨーロッパを訪問したサモアの酋長ツイアビが帰国後、島民たちに西洋文明について語って聞かせた演説をまとめたものとしていますが、実際はショイルマンの手によるフィクション(偽書)なのです。
このフィクションの中で、パパラギ(ヨーロッパの人々)の当たり前の生活とりわけその価値観に警鐘を鳴らしています。その例として時間を取りあげています。
パパラギが(ヨーロッパの人々)とりわけ好きなのは、手では決してつかめないが、それでもそこにあるもの即ち時間である。
時間は静かで平和を好み、安息を愛し、むしろの上にのびのびと横になるのが好きだ。
パパラギ(ヨーロッパの人々)は時間がどういうものかを知らず、理解もしていない。
それゆえ彼らの野蛮な風習によって時間を虐待している。
エーリッヒ・ショイルマンはこのようにこの本で現代人の生産性や効率性を揶揄していますが、果たして自らの身に置き換えた時にそれができるのでしょうか。

56A54E71-4624-4EE3-9089-B3D3F1DEF063 (2)
私もかつてそのような時間を気にしない時代がありました
それは赤ん坊の頃です。
赤ん坊は太陽の温かい光線の方に顔を向けます。
傍らにあるものを掴んで、小さな手の中でその形、その重さを確かめています。
かすかな物音に耳を澄まします。
その意識の中では、おそらく外界の時間と内部の時間がきれいにシンクロして、考えている事もその原型というか本能のままの形を採って流れ、感情も原始的な無垢の状態を保っています。
それ故、赤ん坊のふるまいはそれを取り巻く人を幸せな気持ちにさせます。
赤ん坊にとって時間というのは彼らの成長をうながす協力者なのです。
ところが本能でふるまっていた赤ん坊も脳の成長により、本能から大脳で考えるようになってきますと自我が芽生えてくるのです。
さすがに、今さら先祖帰りはできません。
しか〜し、人は還暦を超えると赤子に戻るという事を、幼き頃、下町の古老から聞いた事があります。
あわてなくても赤子でなくて自然に帰れるですと。
その移行期間が以下の歌です。
よくよくしっかり聞いてください。
「元気なわたしたち♪」です



IMG_7694

IMG_7696

IMG_7698

IMG_7700
マジックアワー (magic hour)を画像に納めようとこのレストランにやって参りました。マジックアワーとは日没後に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語で、光源となる太陽が姿を消しているため限りなく影の無い状態が作り出される状態となり、色相がソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態をいいます。
今日のお店は「練馬展望レストラン」さんです。

住所: 東京都練馬区豊玉北6-12-1 練馬区役所本庁舎 20F
電話:03-3948-3315
定休日:第4日曜 及び年末年始

IMG_7701
お店の外観です。

IMG_7709
店内の雰囲気です。

IMG_7702

IMG_7705

IMG_7699
時間が早すぎたみたいでマジックアワーの画像は撮れませんでしたが20階からのパノラマをご笑覧ください。

IMG_7707
メニューです。

今日のオーダー「海老マカロニグラタンセット」@1,200円です。
IMG_7710

IMG_7711

IMG_7712
待つこと4分でボタージュとサラダの到着です。
見た目、美味しそうです。
まずはボタージュをいただきました。
味は宜しいのですがダマができていました。
よくよく攪拌してから供して欲しかったものです。
サラダは特筆するものがありません。

IMG_7713
待つこと14分で「海老マカロニグラタン」の到着です。
プリプリした海老が美味しそうに焼かれています。

IMG_7714
それでは実食です。
ホワイトソースが美味しいです。
コクがありクリーミーで優しい味です。
加えてプリプリの海老が美味しいです。
このシェフさんかなりの腕ですね。
夜景を楽しみながらの夕食は時間の経過を忘れさせてくれました。
ボタージュにダマがあった事も忘れていました。
ここは穴場ですね・・・

それでは(^_-)

京橋 ダバインディア(Dhaba India)リターンズ

今日は「ウィズエージング(年を重ねることは素敵だ)」です。
総人口に対して65歳以上の高齢者人口が占める割合を高齢化率といいます。
国連の定義によりますと、高齢化率が7%を超えた社会を「高齢化社会」、14%を超えた社会を「高齢社会」、21%を超えた社会を「超高齢社会」といいます。
そして我が日本がはじめて「高齢化社会(7%越え)」となったのは1970年です。
そのわずか24年後の1994年には「高齢社会(21%超え)」、そしてついに2007年に高齢化率が21%を超えて「超高齢社会」に進んだことが話題となりました。
「高齢化社会」から「高齢社会」へとステージが進むのにかかった時間は、日本が24年なのに対し、ドイツが42年、フランスは114年といいますから、どれだけ日本の高齢化のスピードが速いものなのかこの比較が表しています。
高齢化する我が国日本です。
そうでなくても望むと望まないと人間は年を取るものです。

古代中国の五行説では、青・朱・白・黒を配し、青春・朱夏・白秋・黒冬としています。
青春は16歳〜30代前半で学を志す、朱夏は30代前半〜50代後半で身を立てる(独立する)、白秋は50代後半〜60代後半で耳に従う( 人の言葉を素直に聞く)、黒冬は60台後半〜で矩を超えず(思うままにふるまっていて道を外れない)とされています。
如何でしょうか、確かに色が持つイメージはあるものの、その季節の中でそれぞれの役割はふさわしく且つ素晴らしいものだと思います。
一般的に年をとることは悪いように思われがちですが、いいものも悪いものも含めて加齢を自分なりの個性として老化を受け止めることが必要なのではないでしょうか
加齢による心身の変化に抵抗したり落胆したりせず素直に受け入れ、人間としての尊厳や自分らしさを失わずに前向きに生きることが必要です


20130729180645
要はステージごとの役割を果たして、そこでのひたむきさが尊いのであります。
まして晩秋の頃には、人生の春や夏の頃にはわからなかった大切な事に気がつく年回りになるのです。
まさに沈みゆく夕日の美しさを自らが演じる事ができるのです。
写真用語で「マジックアワー」という言葉があります。
太陽が地平線の下に隠れているのに空が明るく、うっすらとグラデーション色に染まるあの時間帯のことです。
一日で最も美しい時間帯と言われています。
この得も言われぬ美しいグラデーション色を醸し出すために人間は老いていくのではないでしょうか。
この光は周りの人たちに心からの安らぎを与えてくれます。

It matters not how a man dies, but how he lives.
どのように死ぬかではなく、どのように生きるかが重要なのだ。
James Boswell(ジェイムズ・ボズウェル)


ここまでやるの(笑)



IMG_5475
今日は美味しいカレーが食べたくて京橋に出没です。
今日のお店は「ダバインディア(Dhaba India)」さんです。

住所: 東京都中央区八重洲 2-7-9 相模ビル1F
電話:03-3272-7160
定休日:無休

IMG_5477
お店の外観です。

IMG_1991
「ダバインディア(Dhaba India)」とはインド語で「食堂」を意味します。
店内は幻想的なマハラジャの町「ジョドブール」をイメージしたなんとも言い表せない素晴らしい「ブルー色」で統一されています。


IMG_5489

IMG_5487
店内の雰囲気です。

IMG_5479
メニューです。

今日のオーダー「三色カレー」@1,050円です。
IMG_5482
待つこと3分で「三色カレー」の到着です。
カップラーメンと同じ速さでできるなんて作り置きなのですね。

それでは実食です。
IMG_5483
まずは左側の「辛」の「マトンひき肉とジャガイモ」です。
確かにこれは辛いです。
辛さが前面にですぎてカレーの具材の味がわからなくなりました。
そして右側の「中辛」の「チェティナードチキン」です。
あいすみません「辛」を先に食べたので味が分らなくなりました。
B級ブロガーとしては大失態です。

IMG_5484
そして緑色の「マイルド」の「ミックス野菜と豆」です。
少しベロメーターがもどってきました。
これは美味しいですね。
もともと豆好きなのでご機嫌です。
特に白エンドウは私の好きな豆の一つです。

IMG_5485
今回で4回目の訪問ですがここのナンは美味しいですね、さすがです。
しか〜し最近ジャパナイズドインドカレーを食べつけてしまったので、本場インドカレーに舌がなじみません。
折角帝都インドカレーの絶巓の「ダバインディア(Dhaba India)」に来たのに、カレーの味はカレーだけに青色信号から黄色信号に変じてしまったのでした。

それでは(^_-)

晴海トリトン 鴻星海鮮酒家

すみません今日も21:00という早い時間に終わったので同期と部下とで飲みに行ってしまいました(ヘラ)。

今日は映画「マジックアワー」のイントロダクションです。
マジックアワーとは、映画の専門用語で夕暮れのほんの一瞬のこと。太陽が地平線の向うに落ちてから、光が完全になくなるまでわずかな時間にカメラを回すと、幻想的な画が撮れると言われています。一日のうちで世界がもっとも美しく見える瞬間、それがマジックアワー」ザ・マジックアワーオフィシャルサイトより転載。

マジックアワー
これは朝日なので、これの少し前の時間ですかね

要は光源がないので、陰影がない綺麗な写真が撮れるとのことです。
そして三谷監督が言いたかったのは、人は誰でも一日の内に最高に輝く瞬間があるよ、もしも今日なくても明日、あるいは明後日、あるいは近い将来に必ずその瞬間が来るから一日々を頑張って生きて行こうぜというエールなのですね。この映画面白そうです、絶対見に行きます。


今日のお店は晴海トリトン内3F階にある「鴻星海鮮酒家」です。
そして今日の獲物は「福建チャーハン」@1,260です。



このお店当Blogで二回ほど書きましたけれど最低です。
前回も接待飯でなければ二度と行かないと宣言しましたが、今回は接待飯なので懲りずにいってしまいました。
味ですか、赤阪四川飯店総帥陳健一に「料理の鉄人」に勝ったシェフの店とは思えません。最も勝った人は香港在住なので直には関係有りませんが・・・

接客悪い、熱々でない、味はハッキリしないという三重悪です。今回で三回目ですが何ら改善されていません。こんなチャーハンどこでも食べられます(怒)
場所が良いのでで賑わっているだけなのでしょうか、それともランチのみ手を抜いているでしょうかネ

今回もお取引様からもこれは美味しいと一言も言われずに、ひたすら商談を続けていたほどですから押して知るべしですネ(笑)

それでは(^_-)

訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ