今日は「American joke vol.1 」です。

#シェークスピア
トッティの彼女が
「アナタの頭の悪さをバカにした話がはやってる。
本でも読んで教養を身につけましょう。
手始めにシェークスピアは?読んだことあるでしょ?」
「もちろん読んだことあるさ。ただ、作者名がちょっと思い出せないんだ。
#3歳児用
トッティがチームメートにジグソーパズルを見せびらかし、
「オレって天才だよ。たった3カ月で完成させたもんね。
普通にやれば、3年はかかるヤツなんだぜ」と自慢した。
ジグソーパズルの箱をみると「3years(3歳児用)」
#悩み
女「どうしたの深刻そうな顔して」
男「ちょっと悩んでんだ、ほっといてくれよ」
女「ふーん、話変わるけどさぁ、髪薄くなった?」
男「話変わってねーよ」
#いいニュース
妻「あなた今日はいいニュースと悪いニュースの2つあるの
どっちを先に聞きたい?」
夫「そうだなー、やっぱり。いいニュースだな」
妻「あなたの車の、エアーバックは正常に動作したわ」
#出生届け
男が納税手続きのため役所にやってきた。
「次の方、お名前は?」
「マママママイケル・スススススミスです」
「あの、どうか落ち着いてください」
「私は落ち着いていますが、父が出生届けを
出したときに緊張していたもので・・・」
#幸せ者
普通の男「君、今度結婚するんだってね? 盲目というハンデがあって結婚できるなんて、君は本当に幸せ者だ」
盲目の男「いや、僕は本当に幸せ者だよ。花嫁の姿がわからないんだから」
#大金持ち
ある大金持ちがホテルへ行き、一番安い部屋を予約した。
すると支配人に、「息子さんはいつも最高級の部屋にお泊まりになりますが」
と言われたが、大金持ちは一言、
「ああ、彼には大金持ちの親父がいるからな。だが、私にはいないんだ」
#考え方
ある土砂降りの雨の日、一人の死刑囚が死刑執行の時を迎えた。
庭の隅にある絞首台までの道のりを歩きながら男は嘆いた。
「俺は何てついてない男なんだ。よりによってこんな土砂降りの日に死ぬなんて」
すると男に連れ添っていた看守が言った。
「お前はまだいい方さ。俺なんてこの土砂降りの中をまた歩いて戻らないといけないんだから」
#嫌なやつ
A「ものすごく嫌いなやつに会ったら、おまえどうする?」
B「もちろん無視して逃げるさ。・・・おい・何処行くんだよ、おい!無視すんなよ!」
#男と女
「新聞で死体とか遺体とか書いてありますよね。死体なんですか遺体なんですか」
「・・・・・それはまあ、二つあるんだよ」
「二つ? どういうことで?」
「男と女だな」
「男と女?」
「男がシタイで、女がイタイ・・・」
コンパーニャ・アスレチカのトレーニングのすすめ授乳という行為がすばらしいことなのは間違いない。だからといって、赤ちゃんに自分のお乳を吸わせる男性はそう多くない。ホンモノのおっぱいと間違えられてしまうほどタプタプしていて人に見せられない体型の男性は、すぐにスポーツクラブに行って体を絞りましょうという宣伝なのだ。

今日は燕三条に出没です。
ここって本当に食べるところ少ないですね。
今日のお店は「れすとらん四十六時中」イオン県央店さんです。
住所: 新潟県燕市井土巻3-65 イオン県央店1F
電話:0255-66-1134
定休日:年中無休

お店の外観です。


メニューです。

店内の雰囲気です。
今日のオーダー「サーモン三昧小丼華籠」@999円です。
このお店はイオンの関連店なのでしょう。
イオンがあるところにはほとんどこのお店が出ていますもの・・・

待つこと6分で到着です。
早っ!です。
盛り込みは、天麩羅(海老、さつま芋、茄子)、サーモン小丼、茎わかめ辛しマヨ和え、茶碗蒸し、ざるそば、白玉あずきという内容です。
見た目きれいですね。
それでは実食です。

天麩羅はフライヤーで揚げたようでカラリとではなくてパリンと揚がっています。
で〜もまずまずですよ。

サーモン小丼は、以外に美味しいのです。
多分サーモンそのものが良いのでしょう。

蕎麦はすこし蕎麦を茹でてから時間放置があったみたいで少し乾いていますがイケています。
白眉は白玉あずきです。小豆が美味しかったですね。
茶碗蒸しもバリ美味ではありませんがイケています。
多分セントラルキッチンで作られているので素材そのものは安定しているのでしょう。
それをお店で二次加工するのでそこそこのlevelなのです。
で〜も私にとってはこの味で満足です。美味しゅうございました。
唯一の瑕瑾はイオングループなのでポンタで入金してから支払おうとしたら、レジのアルバイトの方がそのoperationを理解していなく、ただ紋切り型に、できません、できません、の一点張りの対応に鼻白んだことですか。
なんで、その方法はわかりません、と言えないのでしょう。
嘘はいけません、正しく、アルバイトなのでその方法はわかりません、と言って欲しかったものです、ハイ。

#シェークスピア
トッティの彼女が
「アナタの頭の悪さをバカにした話がはやってる。
本でも読んで教養を身につけましょう。
手始めにシェークスピアは?読んだことあるでしょ?」
「もちろん読んだことあるさ。ただ、作者名がちょっと思い出せないんだ。
#3歳児用
トッティがチームメートにジグソーパズルを見せびらかし、
「オレって天才だよ。たった3カ月で完成させたもんね。
普通にやれば、3年はかかるヤツなんだぜ」と自慢した。
ジグソーパズルの箱をみると「3years(3歳児用)」
#悩み
女「どうしたの深刻そうな顔して」
男「ちょっと悩んでんだ、ほっといてくれよ」
女「ふーん、話変わるけどさぁ、髪薄くなった?」
男「話変わってねーよ」
#いいニュース
妻「あなた今日はいいニュースと悪いニュースの2つあるの
どっちを先に聞きたい?」
夫「そうだなー、やっぱり。いいニュースだな」
妻「あなたの車の、エアーバックは正常に動作したわ」
#出生届け
男が納税手続きのため役所にやってきた。
「次の方、お名前は?」
「マママママイケル・スススススミスです」
「あの、どうか落ち着いてください」
「私は落ち着いていますが、父が出生届けを
出したときに緊張していたもので・・・」
#幸せ者
普通の男「君、今度結婚するんだってね? 盲目というハンデがあって結婚できるなんて、君は本当に幸せ者だ」
盲目の男「いや、僕は本当に幸せ者だよ。花嫁の姿がわからないんだから」
#大金持ち
ある大金持ちがホテルへ行き、一番安い部屋を予約した。
すると支配人に、「息子さんはいつも最高級の部屋にお泊まりになりますが」
と言われたが、大金持ちは一言、
「ああ、彼には大金持ちの親父がいるからな。だが、私にはいないんだ」
#考え方
ある土砂降りの雨の日、一人の死刑囚が死刑執行の時を迎えた。
庭の隅にある絞首台までの道のりを歩きながら男は嘆いた。
「俺は何てついてない男なんだ。よりによってこんな土砂降りの日に死ぬなんて」
すると男に連れ添っていた看守が言った。
「お前はまだいい方さ。俺なんてこの土砂降りの中をまた歩いて戻らないといけないんだから」
#嫌なやつ
A「ものすごく嫌いなやつに会ったら、おまえどうする?」
B「もちろん無視して逃げるさ。・・・おい・何処行くんだよ、おい!無視すんなよ!」
#男と女
「新聞で死体とか遺体とか書いてありますよね。死体なんですか遺体なんですか」
「・・・・・それはまあ、二つあるんだよ」
「二つ? どういうことで?」
「男と女だな」
「男と女?」
「男がシタイで、女がイタイ・・・」
コンパーニャ・アスレチカのトレーニングのすすめ授乳という行為がすばらしいことなのは間違いない。だからといって、赤ちゃんに自分のお乳を吸わせる男性はそう多くない。ホンモノのおっぱいと間違えられてしまうほどタプタプしていて人に見せられない体型の男性は、すぐにスポーツクラブに行って体を絞りましょうという宣伝なのだ。

今日は燕三条に出没です。
ここって本当に食べるところ少ないですね。
今日のお店は「れすとらん四十六時中」イオン県央店さんです。
住所: 新潟県燕市井土巻3-65 イオン県央店1F
電話:0255-66-1134
定休日:年中無休

お店の外観です。


メニューです。

店内の雰囲気です。
今日のオーダー「サーモン三昧小丼華籠」@999円です。
このお店はイオンの関連店なのでしょう。
イオンがあるところにはほとんどこのお店が出ていますもの・・・

待つこと6分で到着です。
早っ!です。
盛り込みは、天麩羅(海老、さつま芋、茄子)、サーモン小丼、茎わかめ辛しマヨ和え、茶碗蒸し、ざるそば、白玉あずきという内容です。
見た目きれいですね。
それでは実食です。

天麩羅はフライヤーで揚げたようでカラリとではなくてパリンと揚がっています。
で〜もまずまずですよ。

サーモン小丼は、以外に美味しいのです。
多分サーモンそのものが良いのでしょう。

蕎麦はすこし蕎麦を茹でてから時間放置があったみたいで少し乾いていますがイケています。
白眉は白玉あずきです。小豆が美味しかったですね。
茶碗蒸しもバリ美味ではありませんがイケています。
多分セントラルキッチンで作られているので素材そのものは安定しているのでしょう。
それをお店で二次加工するのでそこそこのlevelなのです。
で〜も私にとってはこの味で満足です。美味しゅうございました。
唯一の瑕瑾はイオングループなのでポンタで入金してから支払おうとしたら、レジのアルバイトの方がそのoperationを理解していなく、ただ紋切り型に、できません、できません、の一点張りの対応に鼻白んだことですか。
なんで、その方法はわかりません、と言えないのでしょう。
嘘はいけません、正しく、アルバイトなのでその方法はわかりません、と言って欲しかったものです、ハイ。