下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

パン

渋谷 I'm donut ?

防災井戸
区のシニアレポーターをやっています。
日本は世界有数の地震国です。全世界のマグニチュード 6 以上の地震のうち、20%が日本の周辺で発生しています。明日、大地震が発生しても何ら不思議はありません。
災害による被害を最小限に抑えるためには、自分の命は自分で守る「自助」、地域の力を集結する「共助」の意識のもと、行動していただくことが何より大切です、とは区の危機管理室三好防災施設係長の談です。
来る大地震に対して我が区はよく準備されているなという感想を持ちました。
特に震度7以上の大地震がきても断水率が14%と東京都平均28%の半分とは水道施設の耐震化が進んでいる証左であります。
しかし、現状の危機管理室のマンパワーでは、大震災の際には区全土をカバーはできず、あらためて自助、共助の認識を深めました。

区が指導する家庭での備えです。
飲料水:1人×1日×3L×7日分
簡易トイレ:1人×1日×5回×7日
食料:1人×1日×3回×7日分

特に長期保存できる缶詰・レトルト食品・米・高野豆腐を更新することは、自分の家族あるいは自らの命を守るプラクティカルな対応としての必要十分条件だと思います。
大きな地震が起きたときには、その場その場に応じた臨機応変な対応が必要で、こうすれば必ず安全と言い切ることができる対策はないと思われます。
しかし、様々なシミュレーションをあらかじめしておくことで、実際に地震が起こった際に冷静な判断が可能になります。

IMG_7070

IMG_7073

IMG_7077

防災井戸
取材の後、飲料水の井戸を見学しました。
我が区には飲料水井戸が22か所あります。
大震災の際は、水が足りなくなりましたら、この水を飲むことになります。
しか〜し、水を用意していない人がゴマンといるでしょうから、長蛇の列が予想されます。
気候の良い時なら、並べるでしょうが、極寒の冬、灼熱の夏などでは耐えきれません。
そんな苦労するなら5年保存できる水を買った方が良いと思い、早速、7日分の水を買い増しました。
従来は3日分だったのですけどこれでは足りなそうですね。
置き場所は、車のトランクにしました。
簡易トイレも3日分だったので、これも5日分に買い増しました。
後は食料だけです。
従来は歩いて1分のところにコンビニがあるので大地震の際は、すっとんで食料を買おうと考えていたのですが、これまた買いだめすることにしました。
いざというときに慌てないためにも、正しい知識を知り、今回の取材を契機に家族と一緒によく話し合いをしました。備えあれば憂いなしは、まさに来る大地震に対する向き合い方だと思います。


IMG_6823
行列好きです。
今日も行列必至のお店に参りました。
14時21分には渋谷駅に着きました。

IMG_6824
宮益坂を上がります。
場所は246の右側にあります。
246の左側を歩き青山学院大学方面に向かいます。
おむすび権米衛を右折して歩道を渡って左折すると行列ができていますのですぐわかります。

IMG_6825
14時25分にお店に着きました。
すごい行列ですね。
最後尾につきました。

IMG_6826
工事現場の交通整理のアルバイトのオニイサンが店の行列の管理をしていました。
このお店とは全く関係ないと思うのですが、その一挙手一投足を見ていますと、このお店のオーナーみたいな居丈高な態度です。
制服は人格を変えるとは本当のことだなと思って見ていました。

IMG_6827a
交通整理のオニイサンが本業の交通整理をしているスキにこのお店の角から左折してお店の前の行列の最後尾にふわっと横入りしたのです。
さすが渋谷ですね。
誰もクレームをつけないのに驚きました。


それでも21分待ちで入店できました。
ということで今日のお店は「I'm donut ? 」渋谷店さんです。
今、東京ではイチバン美味しいドーナツ屋さんです。

住所: 東京都渋谷区渋谷2-9-1
電話:非公開
定休日:無休

IMG_6829
お店の外観です。

IMG_6830

IMG_6831

IMG_6832

IMG_6833

IMG_6834

IMG_6835

IMG_6836
店内の雰囲気です。

IMG_6837

IMG_6838
今日のオーダー、ピスタチオクリ−ム@497、カスタード@486、フルーツ@346、あんこピスタチオ@356、ピスタチオ@313、カカオ@346,スペルトチョコ@346円の計2,720円です。
ドーナツは帰宅して家族でいただきました。
ドーナツはもちもち食感で噛むとシュワっと口の中で溶け出すような感じです。
バターの香りも芳醇で楽しめます。
クリームはコクがあって濃厚です。
ドーナツのイメージが変わりました。
これは美味しいです。
ちなみに我が家のトップスリーは、ピスタチオクリ−ム、あんこピスタチオ、カスタードです。
並んでも買う価値はあると思います。

それでは(^_-)

石神井公園 元町珈琲

勉強しています
21fe627a048f84dfb4a6119f4754119d
日本語教師養成講座を受講しています。
全部で3時間、うち90分は国文法の講義で、90分はワークショップ(体験学習)です。
先生は、私たち受講者がある程度の国文法の素養がある前提で、講義を続けますので
その内容が難しいのです。女性の中では、大学で国文学を学んだ方もおられるようで、先生にはかなりつっこんだ質問もされています。
なんで日本語教師をするのにここまで国文法の勉強をしなければならないのかと、誰かが質問しましたら、日本語は多くの文法で構成されています。
その中では運用が特殊の場合があります。
その特殊の運用を説明するのに、文法で説明しないと、学習者の理解が得られないからです、との説明でした。
確かにそうかもしれませんが、私たちが子供の頃、日本語を覚えた時に、文法に照らしながら覚えたでしょうか、そのようなことはありません。
この日本語はこういうもんだから、そのように覚えたらいいのではと思うのです。
今回、簡易テストで、パクさんは、わたしから ほんもらいました、という問題に対して、私は、パクさんは、わたしから、ほんをもらいました、と回答しますと、この答えは間違いでした。
間違えた理由は「あげました」「もらいました」は、人は人にものをあげます/もらいます、になります。
この文型で「わたしは」必ず「私は・・・」になります。
従いまして、この質問の答えは、わたしはパクさんにほんをあげました、が正しいのです。
私は、例えば、パクさん、その本は誰からもらいましたか、と聞かれたならば、わたしからもらいました、と答えるのではないですか、といえば、そのような特殊な例を学習者に教えてはなりません、との事でした。
確かにおっしゃることは正しいのですが、このような間違いをおこさないようにするにはどうしたらいいのですか、と聞きますと、おかしいなというアンテナを立てることです。
しか〜し、私のように、理科系で国文法の素養のない人間はアンテナがたちません。
どうしたらいいのでしょうか、と聞きますと、私の出している問題はひっかけが入っています。
そう思えば、その周辺の文法をチェックすべきではないのですか、と一刀両断です。
ここまで言われると二の句が継げられません。
たかが日本語教師、されど日本語教師なのです。
個人的にはこの先生は、承認欲求が極端に強いのではないでしょうか。
そう思います。


IMG_6149
今日は石神井公園に奥様と出没です。
今日はサンドイッチを食べたいと思いました。
今日のお店は「元町珈琲」石神井公園の離れさんです。

住所: 東京都練馬区石神井町7-1-2
電話: 03-3997-0078
定休日:無休

IMG_6150
お店の外観です。

IMG_6151a
店内の雰囲気です。


今日のオーダー、私は「玉子サンド&元町ブレンド」@850+@520=1,370円です。
奥さまは「小倉トースト&ピーチアンドモカミール」@490+@670=1,160円です。

IMG_6152
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_6155

IMG_6157
待つこと9分で元町ブレンドとピーチアンドモカミールが到着しました。
ピーチアンドモカミールは器が大きいですね。
いい香りがしています。
珈琲も馥郁たる香りがします。

IMG_6161
待つこと10分で「玉子サンド」と「小倉トースト」が到着しました。
両方とも美味しそうです。
まずは「玉子サンド」を頂きました。
これは玉子と野菜サラダのバランスが良いです。
美味しいです。

IMG_6158

IMG_6160
奥さまの「小倉トースト」はつぶ餡が絶妙の甘さです。
生クリームとよく合います。
これも美味しいです。

IMG_6163

IMG_6164
食後の後、石神井公園の三方池に行きました。
そこではシラサギが川鰻を捕まえましたが、鰻が長すぎて飲み込めず困っていました。

IMG_6166
この彫刻のような鳥はアオサギです。
まったく動きませんでした。
石神井公園を後にして帰路につきました。

それでは(^_-)

練馬 デンマークベーカリー

こどもの森
kodomonomorimap
大学の先輩との街歩きでとても面白いからと「こどもの森」を紹介されたので、そのとおりなら白蓮・美音姉妹に紹介してやるかな、くらいの気持ちで付いていきました。
訪問前にはキッザニア東京の自然版かなと思っていました。
行ってみて驚きました。
こども達が生き生きと遊んでいたのです。
園内にはプレーリーダーという遊びのサポーターがいました。
先輩はそのリーダーと親しいみたいで私を紹介してくれました。
そしてその方のご厚意により園内を案内していただきました。

IMG_4649

IMG_4650

IMG_4651

IMG_4652

IMG_4653

IMG_4654

IMG_4655

IMG_4657

IMG_4658

IMG_4659

IMG_4660

IMG_4661
園内は大きく、泥遊び、水遊び、ターザンロープ、平行ロープ、秘密基地、釘投げ等に別れていて、それぞれの場所で歓声が沸き上がっています。
特に印象的だったのは、水遊びの場所で、外国人姉妹が水を汲んで流して、川の流れを再現していました。
一心不乱に何度も何度も水を川に注いでいました。
私もそんな時代があったなぁと引きこまれてその反復を見続けていました。
園内案内の後、プレーリーダーと少し会話しました。
私は、子供が遊びまわるので管理が大変でしょう、と訊ねますと、私たちの仕事は環境設定の立付けに重きを置き、管理はその次にきます。
ま万が一管理したくなった時には、グッとこらえて、彼らはどうしたいだろうとその思いによりそい、子どもたちのやりたい事の背中を押します、との言葉は感銘を受けました。
またここでのお約束は、お弁当とケガは自分の持ち物、との事で、かるいケガは自己責任としている事も感心しました。
プレーリーダーの仕事はせんじ詰めますと、指導しない人です。
プレーリーダーは、親・学校の先生・地域の人・友達などとは全く違う関係から子どもたちを見守ります。
一人ひとりを客観的に見つめることができる立場であることから、それを「ナナメの関係」と表現して、子どもたちの独立独歩を支援しています、との説明を受けました。
私から、最近の子供ならではの遊びは何ですか、と聞きますと、PC上のゲームをこの自然環境の中で再現しようとすることですか。
それ以外は、皆さんが子供の時にやられていた、昔遊びをしています。
これからは、コロナで禁止されていた、焚火を使った食べ物作り(e.g.焼き芋)、焼き物(e.g.お皿)、闇鍋(e.g.ごった煮)が再開されるので楽しみが増えてきます。
最近人気があるのは、ロウを溶かしての蝋燭作りがこの森のブームです、との紹介を受けました。
なかなか面白いですね。
うちの孫もそうですが、ともするとタブレットに顔を擦りつけるように遊んでいる姿はあまり健康的ではありません。
この森の子供のように、泥まみれになって遊び惚けている姿をみていますと、淡いノスタルジックとホッとする気持ちに包まれます。
このような施設が街の至る所にできるといいですね。
蛇足ながら英国のプレーリーダーは、国家資格になっているので、その取得は大変なようです。



IMG_4327
今日は練馬に出没です。
この街にはパングランプリ東京2年連続受賞する有名なお店があります。
パン好きなので立ち寄りました。
今日のお店は「デンマークベーカリー」練馬店さんです。

住所: 東京都練馬区練馬1-5-7 サンライズビル 1F
電話:非公開
定休日:無休

IMG_4321
お店の外観です。

IMG_4325
店内の雰囲気です。

IMG_4322
メニューです。

今日のオーダー、プルドポーク焼きカレー@330円、チョココロネ@176円、ドリンクバー@250円、計756円です。

IMG_4323

IMG_4324
パンはキャフテリア方式で選んでパンを取ります。
私は、カレーパン発祥の地であるここのプルドポーク焼きカレーとチョコが美味しそうなチョココロネ、ビバレッジはノミホの珈琲を取りました。

IMG_4326
それでは実食です。
まずはプルドポーク焼きカレーをいただきました。
ザクッとした食感は食べてていて楽しくなります。
ルーもスパイス感のある風味で満足な味わいです。
これは美味しいです。
チョココロネはカカオの香りがたった美味しいチョコがパンの中にミッシリと詰まっています。この上品な甘さはホンマもののチョココロネです。
これも美味しいです。
これに渋めの珈琲はよく合います。
ドリンクバーですのでたまにはということでコーラをいただきました。
たまに飲むとコーラは美味しいですね。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 ノハコ リターンズ

花さかりDEらんまん
IMG_3536
大正15年(1926年)から晩年まで大泉で研究に没頭した植物学者牧野富郎博士。
命名した植物は千点余。
編纂した「植物図鑑」は今なお学界のバイブルである。
という事で大泉学園は牧野富太郎さんが主人公の朝ドラ「らんまん」が始まり当地はどこにいってもこのポスターが貼ってあります。
奥様がこの影響を受けて花を観にいこうと盛り上がり、その渦に私も巻き込まれました。
彼女の目的地は、 東京23区唯一の大規模なカタクリ群生地である清水山の森です。
大泉学園駅から歩いていくといいだしたので片道5劼鯤發い討いました。

IMG_3524

IMG_3525

IMG_3526

IMG_3527
行く途中、白子川の桜が私たちを歓迎してくれました。
とてもキレイです。
今年の桜は長続きしますね。

IMG_3577

IMG_3534
約1時間かけてやっと清水山の森に着きました。
結構歩きでありますね。
意外に大きな丘です。

IMG_3530
これがカタクリの花です。
カタクリというと片栗粉を思い出します。
本来ならこのカタクリの茎から作られるのですがとても高価なので、現在の原材料は「馬鈴薯でんぷん」です。

IMG_3529
カタクリの花は上から眺めるとただの花にしか見えません。
しか〜し、この鏡でみると蜜標(ハニーガイド)がみえます。

d0088184_21415932
満開の時はこの転用画像のように桜の花のような形をしているそうです。
この蜜標は昆虫たちに蜜のありかを示しているらしいです。

HP1
昆虫たちが本当にこの蜜標を認識しているかどうかは定かではないとはこのガイドさんが説明してくれました。

IMG_3532
ヤマブキの花です。
昔はクレヨンにヤマブキ色ってありましたが今は無くなっていますね。
キレイです。

IMG_3578
この入定塚は明暦3年(1657年)8月に没した禅海法師の供養の墓です。
法師は即身入定という悲願があり、同年8月にこの地の洞窟で結跏座禅して断食の謹行に入りました。
洞窟から聞こえていた鐘の音と読経の声が途絶えて入定したの知った村人は、法師が用意した墓石を盛り土の塚の上に建てねんごろに冥福を祈ったそうです。
という事は、法師のご遺体はどうされたのでしょうか。
とても気になりました・・・


という事で今日のランチはここからは近いこちらです。
今日のお店は「ノハコ」さんです。

住所: 東京都練馬区大泉町3-28-25
電話:080-2395-5963
定休日:木曜日

IMG_3567
お店の外観です。

IMG_3575
店内の雰囲気です。

IMG_3568
メニューです。

今日のオーダー「タルタルフィッシュサンド」@825円です。

IMG_3570
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_3571
待つこと10分オニオンスープが出てきました。
味わいが深くて美味しいです。

IMG_3572
待つこと12分でタルタルフィッシュサンドが到着しました。
見た目、熱々ですね。

IMG_3573
それでは実食です。
タルタルソースが美味しいです。
私もタルタルソースは自宅で作りますがレベルが違います。
味に深みがあります。
フィッシュフライも熱々で好評価です。
ここの店主はなにを作らせても美味しく創ります。
すごいものです。

IMG_3574
食後の珈琲は有名な志村電機珈琲焙煎所の焙煎珈琲です。
この珈琲を飲みながら日本語学校の授業のテキストを作っていました。
自前のテキストはどうしても熱量が違いますね・・・
又来ましょう。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

池袋 タカセ 25th

誰が島を守るのか〜沖縄 若き自衛隊員の葛藤〜 
daregaammoru
沖縄が本土に復帰した年に配備された自衛隊。「戦争につながる」と激しい反対運動が起きた。
それが今、沖縄では自衛官を目指す若者が増えている。自衛隊の増強が進む中で、新入隊員の訓練に密着。
災害時の支援活動に憧れて入隊したものの「国防」を担う重みを知り葛藤する若者たちや、自衛隊をめぐり意見が分かれる家族など、国際情勢の変化と急速に進む防衛力強化に揺れる沖縄の人々を見つめる。
NHKオンデマンドより転載
NHKの「誰が島を守るのか」を観ていました。
国防を担う若者がライフルの射撃訓練を行うあたりから、敵軍と会った場合に、相手の兵士を殺せるかという命題にひるんでいました。
相手は何処の国かわかりませんが、戦争になればそのようなことはmust-doであります。
しなけれなば自分が殺されてしまうからです。
そこで自衛隊の訓練ではそのような弱い心が惹起しないように殺人マシンになるよう洗脳していくわけです。
しか〜し、これがなかなか難しいのであります。
第二次世界大戦中、日本軍・ドイツ軍と戦った米兵のライフル銃兵のうち、実際に敵に向かって発砲したのは全体の15〜20パーセントに過ぎなかったのでした。
残りの8割は引き金さえ引かなかったか、故意に目標をそらして発砲していました。
にわかには信じがたい事実ですが、この数字が示す「戦わない兵士の多さ」は、ナポレオン戦争や南北戦争ほか古今東西の戦いを通じて観察される事象だといわれています。
極端な例では兵士の練達度、銃の性能から推定される殺傷能力の100分の1程度しか軍隊としての能力が発揮されていませんでした。
射撃練習用の標的とは違い、生きて呼吸をしている敵に相対すると、ほとんどの兵士は相手に向けて発砲できないのであります。
ところがベトナム戦争では兵士の発砲率は90パーセントを超えました。
しか〜し、どのように訓練されても、どのような大義名分があったとしても、直接的な怨みも何もない人間、自分と同じように親子・兄弟・友人に囲まれて生き、休日には家族そろって出かけ、いつかは年老いてこの世を去るであろう一人の人間を、われわれは心情的に殺せないのです。
そして、もし殺した場合にはその経験は深いトラウマとなり、その克服に残りの人生の多くの部分、あるいは全てを費やす事になるわけです。
だから米国は白兵戦を極力避けて、飛行機からの攻撃に切り替えたのです。
飛行機からの攻撃は地上の惨劇は分かりませんし、ほとんどがテレビゲームの感覚で爆弾を落としていけばよいので深いトラウマにはならないわけです。
興味深かったのは若者が訓練を重ねるにつれて戦争で人を殺すのは、沖縄の家族や仲間を守るためだと言い聞かせて、仕方ないというすり替えを始めた事でした。
さら〜に、自らが白兵戦に参加する部署にいることを家族に隠すようになっていました。
高い確率で戦死するリスクがあるために家族に心配させないためです。
沖縄のベースキャンプで彼らの訓練を披露する日がありました。
その若者は祖母を含めた家族を呼び訓練を見せました。
彼は終わった後、祖母のところに近寄り、おばあちゃん、いいかい、万が一沖縄で戦争が起きても、今日のように僕らが守ってやるからね、と力強く祖母に語りかけると、祖母は、馬鹿をいうんじゃない。戦争になれば真っ先に犠牲になるのは民間人だ。
軍隊はそう言って、多くの民間人を犠牲にしてきた。
実際に前の戦争では多くの親戚や友達が殺される意味もわからず死んでいった。
だから戦争はしてはいけないのだと言い切っていました。
素晴らしい反戦番組だと思いました・・・


IMG_2719
今日は池袋に奥様と出没です
タカセさんに行きましたら厨房のリニューアルで臨時休業していました。
今日のお店は「タカセ」コーヒーラウンジさんです。

住所: 東京都豊島区東池袋1-1-4 9F
電話:03-3971-0211
定休日:無休

IMG_2721
お店の外観です。

IMG_2722
店内の雰囲気です。

IMG_2723
メニューです。

今日のオーダー、私は「サンドイッチセット」@1,000円、奥様は「レディースセット」@1,100円です。

IMG_2724
待つこと1分でお水が到着しました。

待つこと10分で「サンドイッチセット」と「レディースセット」が到着しました。
両方とも昭和の相貌をしています。
とても懐かしくてしばらく見入っていました。
IMG_2725
気を取り直して「サンドイッチセット」を実食です。
サンドイッチはトマトが新鮮で且つ甘いです。
パンはホームメイドで美味しいです。
シロップ漬けのフルーツはまさに昭和のレガシィです。
懐かしくて思い切り食べてしまいました。

IMG_2729
続いて「レディースセット」を実食です。
サンドイッチは、あまり変わりはありません。
ここの白眉は昭和のモンブランでした。
みっしりとした筋肉質のモンブランですが甘さは過不足なくご機嫌でした。

IMG_2730

IMG_2728
食後のドリップ珈琲は美味しく馥郁たる香りを楽しんでおりました。
奥様も紅茶のアロマを楽しんでいました。
昭和の喫茶店は居心地よくてここでかなりの時間を費やしていました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

洗足池 トワイエ

パンドラの箱が開いた
ゼレンスキー
ゼレンスキーの降伏するロシア兵に対する3つの約束
1.you will be treated in a civilized manner, according to all [respective] conventions;
あなたは、すべての[それぞれの]慣習に従って、文明化された方法で扱われます。
2.no one will know the circumstances of your surrender, no one in Russia will know that your surrendered willingly;誰もあなたの降伏の状況を知りません。ロシアの誰もあなたが自発的に降伏したことを知りません。
3.if you are afraid to return to Russia and do not want to be exchanged, we will find a way to provide that too".
ロシアに戻るのが怖く、交換を希望しない場合は、それを提供する方法も見つけます。

徴兵
プーチンがとうとうパンドラの箱を開けてしまったようです。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、ウクライナで枯渇しつつあるロシア軍を強化するために、約30万人の予備役兵を「部分的動員」したことは、国民の望むものではありませんでした。
ロシア各地の都市では、プーチンが2月下旬に侵攻を開始して以来、最大の反戦抗議行動が起こり、パニックに陥ったロシア人男性は国境に駆けつけています。
またロシア人は、彼らからぼったくろうとしているトルコやアルメニア航空の法外な価格の飛行機のチケットを急いで買いに向かっています。
個人的には兵隊経験のない市民を3週間程度の訓練で兵士にして前線におくるのは、日本の神風特攻隊のようなものです。
神風特攻隊は国を守るというか残された家族を守るということで死地に出向いたのに、ロシア人はプーチンの戦争のために死地に出向くのです。
この差は大きいと思います
富裕で良識ある人たちはロシアから脱出するのは至極当然のことであります。
悲惨なのは脱出できない理由、貧困、家族の離散問題を抱えている人たちであります。
今回の300,000人の訓練も装備も整っていない徴兵で出血を止められるというプーチンの賭けはうまくいかないでしょう。
頭の良い彼は、今回の徴兵が成功するかどうかを見届けて、さらにエスカレートするか、もしうまくいかなければ彼の失敗を誰かのせいにするのでしょう。
ロシア筋によると、プーチンがスケープゴートにする最も可能性の高い人物は、セルゲイ・ショイグ国防相とロシア国防省みたいですね。
興味深いことに、プーチン大統領は演説で、それを彼の命令とは表現せず、むしろ「部分的な動員に関する国防省と参謀本部の提案を支持する必要があると思う」と述べています。
那辺はうまく説明しているのです。
個人的には今回の戦争はNATOというかアメリカの挑発にのってしまったプーチンのボーンヘッドだと思いますが、もしロシアが負けてプーチンが処罰されたら、しかけたアメリカの責任はどうなるのでしょうかね。
いずれにしてもロシアの無辜の民を、ナチスからウクライナを救うという軍事作戦に参戦させたのはプーチンが仕組んだ絵図であることは間違いありません。
ドイツの無条件降伏が正式に決定しそのちょうど3ヶ月後の8月8日、ソ連は米英との「ヤルタ密約」にもとづいて、日ソ中立条約を破棄し、対日宣戦布告を行い、翌9日、一斉に150万の軍が国境を越えて満州に進撃しました。勿論、北海道も攻撃されました。
アメリカ軍はその2日前の8月6日には広島、ソ連侵攻と同日の9日に長崎に原爆を投下しました。満州では日本の関東軍は崩壊し、ようやく14日にポツダム宣言の受諾を決定し日本の無条件降伏が確定しました。
不謹慎な話ですが、日本に原爆が投下されなかったら本土決戦を考えていた軍部によってポツダム宣言の受諾が遅れていたことでしょう。
これによって北海道はソビエトになっていたはずです。
第二次世界大戦の終戦計画は、アメリカ(フランクリン=ローズヴェルト)・イギリス(チャーチル)・ソ連(スターリン)の3人によって綿密・周到な打合せで決定されたわけです。
これが戦争の実態です。
戦争に不思議な勝ちはありません。
私がロシア人だったら家族の為に死ぬのは仕方ないとしても独裁者の為に死ぬのは嫌です。
今日現在、ロシアでは若者の出国が相次いでいます。
プーチンが言っていた今回の侵攻が国民の大部分暮らしに影響を与えないとの「暗黙の了解」がこの逃亡の連鎖で破綻した事を示しています。
プーチンはウクライナより内部によって倒されそうです。


犬は本当にジュリアロバートの写真2017を怖がる。



IMG_0840

IMG_0845

IMG_0851

IMG_0852

IMG_0863
今日は奥様と勝海舟記念館を訪れました。
その後、千束池を散策したら小腹が空いたのでパン屋さんでお茶しました。
今日のお店の「トワイエ」さんは、「幸せな香りがするパン屋さん」をモットーに朝8時からオープンしている地元のパン屋さんです。

住所: 東京都大田区上池台2-30-1
電話:03-6421-8825
定休日:月曜日・火曜日

IMG_0871
お店の外観です。

IMG_0867

IMG_0870
店内の雰囲気です。

IMG_0868

IMG_0869
メニューです。

今日のオーダー「湘南ゴールドあん&ピスタチオプリン&珈琲・紅茶」@120+@?+@380×2=760円。
IMG_0865

IMG_0866
このお店は「じゅん散歩」でフィーチャーされていたのでお腹の加減で入ろうと決めていました。
撮影はプロデューサーからこの日来ますよとの連絡があり、当日は突然来たみたいです。
高田純次は想像以上のハンサムガイだったらしいです。

IMG_0872
待つこと6分で全てが出来上がりました。

IMG_0873
パンもピスタチオプリンも特別美味しいというわけではないのですが、お店のご主人と奥様がホスピタリティあふれた人で、知らない間に幸せ口ですべてを頂きました。
たまにはこのような珈琲ブレイクもいいですね・・・

それでは(^_-)

東陽町 銀座コージーコーナー

Y君の事
私が高校1年生の時、同級生のY君が亡くなりました。
所属している山岳部の歩荷訓練の最中に熱中症になり帰らぬ人となりました。
彼は坊主頭でいつも大きな目をギョロっとさせていたのが印象的でした。
高校の初めての期末試験が終わった後に、クラスの連絡網でY君の死亡が伝えられて葬式に行くことになりました。当日は暑く汗がたくさん噴き出てきて自分のシャツの匂いに鼻を曲げながらY君の家に向かいました。
Y君の家は門前仲町でしたか・・・
かなり前の事なので那辺の記憶は定かではありません。
淀んだ川にかかった橋を渡り右折しますY君の自宅でした。
葬式に1人でいくのは初めてなのでなにか非礼な事をするのではないかと不安でしたが葬式に来ていた同級生も似たような面持ちでしたので安心しました。
焼香がおわると私たち同級生が集められてY君のお母さんから会葬御礼がありました。
お母さんの頬には、悲嘆が深い陰りとなって表れていました。
すべては覚えてないのですが、お母さんが嗚咽をもらしながら、皆さんは△△の分まで長生きしてください。
そしてこのような事で親を悲しませないでください、と絞り出すように言っていた事が胸の奥に突き刺さりました。
あれから幾星霜、Y君の分までは生きられませんが、それなりの歳になってしまいました。

今年の夏、そんな「Y君を偲ぶ会」が行われました。
その際にわかったのは、Y君は期末試験の為にほとんど寝ていなかったようです。
さらに、この日は朝から蒸し暑くてY君が倒れなかったのなら他の同級生が同じような状態になっていた事もわかりました。
当時は昭和でしたのでこのような訓練での水分補給は制限されていたのでした。
今では言語道断の話であります。
確かに過酷な状況を耐え抜くことは、これまでとは違う、新しい自分を作るものです。
耐え抜くことにより力が生まれ、自分の中で不撓不屈の精神が育ちます。
しかしそれに対して命までかけてでもやれとは誰も言っておりません。
ひとたび偲ぶ会が始まりますと皆の眼には言葉があふれ、順番によりポツリポツリと話すM君の思い出に皆の心が揺れました。
そして皆の記憶の壁には、あらためてY君の人となりが大きく書き足されたことでしょう
毎年、夏になると私は早逝のY君の事を思い出していました。
その中でも今年の夏は特に印象深いものとなりました。


【ケセラセラ】ドリス・デイ



IMG_0070
ということでY君の思い出探しの旅で東陽町にやってきました。
この街ってあまり食べるところはないのです。
探した結果はこのお店でした。
今日のお店は「銀座コージーコーナー」東陽町店さんです。

住所: 東京都江東区東陽3-27-25 ストークマンション1F
電話:03-5677-5531
休日:なし

IMG_0071
お店の外観です。

IMG_00741
店内の雰囲気です。

IMG_0073
メニューです。

今日のオーダー「サンドイッチプレート」@1,000円です。

IMG_0075
座るやいなテーブルセットが用意されました。

IMG_0076

IMG_0077
待つこと5分で「サンドイッチプレート」と珈琲が到着しました。
見た目、サンドイッチの色が良くないですね。

IMG_0078
気を取り直して実食です。
玉子サンド、ハムサンド共々美味しいのです。
これは見た目に騙されました(笑)
さら〜に、コーンスープが美味しいのです。
珈琲も私の好みの味です。
とても満足なランチでした。

IMG_0079

IMG_0080
食事の後、Y君の家を探しました。
多分、ここではなかったかなと思いましたが大昔の事で確証がありません。

IMG_0082

IMG_0083

IMG_0084

IMG_0085

IMG_0086

IMG_0088

IMG_0087
その後、門前仲町までブラブラしました。
妹が出禁になった店が現存していました。
さら〜に、私が通い詰めた飲み屋さんも現存していました。
この辰巳新道はなかなかタフな飲み屋街でした。
近いうちに再訪しましょう・・・

それでは(^_-)

北千住 トリップポート

新カスハラ
2020041101
今、駐輪場の隣で建築工事が行われています。
建築工事担当の若い人にたまに会いますがまだ経験が浅くて頼りない感じがしています。
今週、生コンクリートを打設するために生コン車が建築現場に入る事となりました。
これで問題になる人は少ないのですが1人だけいました。
その人は私の駐輪場の近隣にいる管理人さんです。
彼は自分のお客様の車の通行に影響を与えると怒っていたのです。
悪い事にこのゼネコンは生コン車の搬入のために必要な道路使用許可を取っていなかったのです。
それを見つけた彼は違法行為であるといきまいていました。
正しくいうと、ゼネコンは道路使用許可の申請はしていたが許可がおりなかったのです。
それに対して、彼は違法行為なので、ゼネコンに抗議して次回の生コン車搬入を止めてしまいました。遵法思想からしますと正しいのですがやりすぎです。
まして今回の道路閉鎖は9時から12時迄のわずか3時間です。
確かに道路許可は申請中ですが、その代わりに複数のガードマンを道路の出入口に配備していたのでした。
ガードマンは、迂回する車に対して、建築工事の為にご迷惑をおかけしています、とお詫びしていました。
そして彼のお客様も特段クレームをつける事無く粛々と迂回していました。

image (4)
日本の建築工事の法律は公共工事には厳しいのですが、民間工事には緩やかなのです。
従いまして、区の土木部管理課道路占用係はこの対応で問題がなければ由としていたのです。
彼個人が迷惑をこうむるのであれば理解できるのですが、でも彼には迷惑がかかりません。
という事は、迷惑が掛かっていない人間が、ゼネコンの道路閉鎖にクレームをつけているという事になります。
巷間ではカスハラ即ちカスタマーハラスメントという言葉があります。
これは顧客や取引先という立場の優位性を盾に悪質な要求や理不尽なクレームを行う行為のことです。
似たような言葉でクレームという言葉があります。
これは、サービスの向上や品質の改善などを目的に「要求がある」「依頼をとおしたい」という事です。
即ち、利害関係がない人にこのような交渉権はないのであります。
ゼネコンがもし警察に通報されたら現場が止まるので唯々諾々( 少しもさからわずに、いいなりになるさま)としているのです。
これは度を越した要求や威嚇行為であると言わざるを得ません。
そもそも機械駐輪なのに管理人をおいているのが不思議な事なのです。
その為にあまりにも暇なのでこのような些細な事に首をつっこむのでしょうが、私からしますと非常識な行動であると言わざるを得ません。
今回の関係者は彼の事を「裸の王様」若しくは「マッチポンプ」と軽蔑し始めています。
世の中には色々な人がおります・・・


お母さんを亡くして、残された若いお父さんと幼稚園の男の子のショートストーリーです。



IMG_9022
今日は北千住に出没です。
今日はクイックランチにしなければならなかったのです。
そこで見つけたお店がこちらです。
今日のお店は「トリップ ポート」北千住マルイ店さんです。

住所: 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ 2F
電話:03-5284-9939
定休日:年中無休(北千住マルイに準じる)

IMG_9023

IMG_9026
お店の外観です。

IMG_9030
店内の雰囲気です。

IMG_9024
メニューです。

今日のオーダー「クロックムッシュ&珈琲」@950円です。
フードコートみたいなお店です。
急いでいましたので仕方ありません、
IMG_9027
待つこと3分で「クロックムッシュ&珈琲」が到着しました。
見た目阪神タイガースファンが喜びそうな面相です。

IMG_9028

IMG_9029
それでは実食です。
クロックムッシュとは、パンにハムとチーズをはさみ、バターを塗ったフライパンで軽く焼いてベシャメルソースやモルネーソースを塗り、温かいうちに食べるものですが、だいぶ端折っていますね。ハムとチーズのトロ〜リ感はありますが美味しくもありません。
こういう時に珈琲が美味しければいいのですが、見た目とおり美味しくありません。
久しぶりにお金を無駄に使いました。
こんな日もあります・・・

それでは(^_-)

続 京都 イノダコーヒー

2021年 京都旅行・秋 其の壱
恒例の京都旅行も13年目を数えました。
春秋通算しますと25回になります。
継続は力なりとはまさにこの事であります。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#朝から電車に飛び込まないで・・・
agenda
今回の計画は8月に立てました。
餅のロンで秋になってコロナが依然猛威をふるっていたら旅行は取りやめるつもりでした。
しか〜し、ワクチン接種がいきわたったのでしょうか、秋口になりましたらコロナは沈静化していたのでした。
これにより私たちの25回目の京都はEmbark on a tripと相成ったのであります
閑話休題(おはなしはもどりまして)
旅行当日は乗車時間の30分前には出発地東京に着く予定をくんでいました。
最寄り駅に着くと騒然とした雰囲気がホームにみなぎっていました。
しばらくすると駅員の上ずった声のアナウンスですべてがわかりました。
人身事故があったようです。
それもたった今のようです。
検視=>遺体の処理等を時間換算しますと1時間はかかるでしょう。
これでは今日の予定が大幅に狂います。
こういう時はcalm and collected(冷静に)であります。
駅からタクシーで移動しようかと思ったのですが、こういう時は誰もが同じ考えを持つのでタクシーは払底しているでしょう。
これはアキマヘンであります。
そして浮んだのは次男の存在です。
彼の今日は会社が休みだったのです。
すぐにLINEでピックアップを要請しましたら、すぐに対応してくれました。
それでも人身事故の影響で通常の倍の時間でやって参りました。
そこで車で東京駅を目指しましたが、やはり道路が渋滞していてこの転進は難しいことがわかりました。
そこで一番近い大江戸線の駅に向かったのでした。
そこから東京駅に向かいました。

IMG_6405

IMG_6411
なんとか10時ピッタリの新幹線に滑り込むことができました。
私のコンピューターは計画の45分遅れをはじき出しました。
しか〜し、これは許容範囲内の時間であります。
25回目の京都旅行が始動しました。

#ランチです
IMG_6415

IMG_64161
京都駅に着きましたら、まずは荷物をホテルに預けに行きました。
今回のホテルは駅近なのでこのようなcheck in our luggageができるのです。
そして今日のランチのお店は私たちの定番の「丸福」さんです。

IMG_6417
小走りにお店に向かうと、そこには張り紙がしてありました。
ムムム、コロナめ、私たちの愛するお蕎麦屋さんを休業に追い込むとは・・・
許せん!
復活を願ってお店を後にしました。
ここがダメならあそこと決めていましたのでこのような事態でも慌てません。
という事で今日のランチは「イノダコーヒー」ポルタ支店さんです。
個人的にはポルタ内ではここが一番のお気に入りです。

住所: 京都府京都市下京区東塩小路町858-1 京都駅前地下街ポルタ内
電話:050-5592-5223
定休日:無休(不定休)

IMG_64181
お店の外観です

IMG_6419
店内の雰囲気です。

IMG_6420 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「フルーツサンド&珈琲」@900+@650=1,550円です。

IMG_6422
座るやいなやテーブルセットがでてきました。

IMG_6423 (2)
待つこと15分で「フルーツサンド&珈琲」が到着しました。
見た目、パンが新鮮ではありません。

IMG_8256
これは前回お邪魔した時の画像です。
仕方ありませんね。
お店の鮮度管理の問題ですから。

IMG_6424 (2)
気を取り直して実食です。
フルーツがみっしりと入った「フルーツサンド」は生クリームが優しくまさしく極上の味わいと申してもよいでしょう。
たしかに生クリームは絶品です。
しか〜し、パンがアキマヘンであります。
こんな日もあります。

IMG_6425
珈琲が美味しいので由としますか。
なにか朝の不幸を引きずっております・・・
To be continued!

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 18th

コミュ障の面々 セブンイレブンで啞然 前半
S__80330757
コミュ障とはコミュニケーション障害の略です。
コミュ障は、はじめインターネット掲示板やSNSなどで使われていた言葉です。
人と話そうとすると緊張して上手くいかなかったり、相手の意見を聞くことができず一方的に話してしまったりする人がいます。
こうしたタイプの人たちをまとめて、俗に「コミュ障」と呼んでいるのです。
最近起こったコミュ障に関わる話です。
宜しかったらお付き合いください。

#セブンイレブンで唖然
IMG_6029
私は何でもテキパキとしています。
特に先々の予定については俊敏に対応しています。
10月の初旬、セブンイレブンさんから年賀状の早期割引についての案内がきました。
早速、画像を選び始めましたのですが、やはりPCでは質感がわかりません。
そこで近所のセブンイレブンさんに年賀状カタログをもらいにいきました。
セブンイレブンさんのカウンターでその旨をお願いしますと、カタログはありません。
すみませんがネットで確認してください、ときました。
これには驚きました。
先ほど言ったように、セブンさんからメールが来てPC上ではtactician(実際の雰囲気)が分からないのでここに来たのです、と説明していますよね、それにもかかわらず、貴方はネットで確認しろというのですか、と聞くと、私の質問には答えずその代わり、セブン本部からは今回配布したカタログで終了ですと案内がありました、というではありませんか。
この予期せぬカウンターに頭が真っ白になりました。
私はこのようなWe are not talking about the same topic.(会話不成立)がとても苦手なのです。
しばらくセブンのスタッフの顔をボーっと見ていました。
突然にスウィッチがはいりました。
貴方はそういいますが、年賀状ビジネスはこれからが本番です。
それなのにカタログを切らすことは言語道断なのに、カタログを補充しない、とはありえません。
貴方は何を根拠にそういうのですか、と聞きますと、本部からの指示です、と言い切りましたので、以前なら相手が気絶するまで追い詰めたのですが、このようなコミュ症に私の貴重な時間を費やすのは意味がないと思ってそれ以上はいいませんでした。
しか〜し、普通なら客からこのような希望があったら、それが本当に正しいかどうかを確認するのが常套のふるまいではありませんか、とダメ押しで言ってはみたものの相手は無反応です(笑)
この場にいる事になんの必然性も感じませんのでそそくさと店をでました。
外に出ますと赤い月が浮かんでいました。
黒い幕にナイフをすっと走らせたような細くて赤い月です。
なんか今後の展開が楽しみですね・・・
To be continued!


【瞬間笑】おばあちゃんの反撃が効いた!



IMG_5556

IMG_6003 (2)

IMG_6004 (2)

IMG_6016 (2)
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
今日は昭和の喫茶店にお邪魔しました。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_5557
お店の外観です。

IMG_55581
店内の雰囲気です。

IMG_5559 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ミックスサンド&珈琲」@970円です。
なにか最近はこのお店にくることが日常になっています。

IMG_5560
座るやいなやテーブルセットが到着しました。

IMG_5561 (2)
待つこと8分で「ミックスサンド(玉子とハム)」が到着しました。
見た目、美味しそうです。

IMG_5562 (2)
それでは実食です。
フワフワな玉子は美味しいですね。
これは焼きたてをサンドしているからでしょう。
何度食べても美味しいのですが安定して同じ味をだすのは大変です。
玉子がメインとしますとハムはサブになりますが、厚みのあるハムは食感充分でこれもまた美味しいですね。
変わり番子で食べるのでその美味しさが倍加されるのでしょう。
B級グルメとしては最高でしょう。

IMG_5563
食後の珈琲も私を楽しませてくれます。
珈琲を飲んでいると朝から溜まっていた心のもやもやも晴れ、自分の考えがスッと1本の道にのびていくのを感じていました。
The coffee at this coffees shop is melting away my stress.
アンの珈琲は私の癒しであります。

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 14th

キッチントラブルシューティング 其の壱
ある日の夕方、台所で、キャー!という奥様の悲鳴が上がりました。
すごく嫌な予感がしました。
すると奥様から、△△さん、ちょっと来てください、と呼ばれたので、屠殺場に行く豚の様にうなだれてキッチンに向かいますと、私の想定内の事件が起きていました。
使用して23年は経過している、システムキッチンの一番上の引出し壊れていて、引出しの入り出しができなくなっていました。

gazou1 (2)
奥様曰く、だいぶ前に壊れていたみたいで、セロハンテープでパッチ(応急処置)を当てていたのですが、あたかもコップの水が最後の一滴で溢れたような状態になったのでした。
所謂御陀仏状態であります。
奥様から何とかしてください、と命令口調で頼まれました。
こうなると腰が入るのが私の性格です。
まずはマンション管理会社にSOSのメールを入れました。
この日はこれで終わって深い眠りにつきました。
次の日の朝、マンション管理会社は当てにならないと思い、キッチンメーカーのタカラスタンダードのHPのトラブルシューティングを覗いていましたら、電話で対応してもらうことが分かりました。そこで電話しますと、メールで不具合内容を送ってください、というので送りました。

gazou2
4回のメールのやりとりで代替品が見つかり送ってもらうことになりました。
これで一件落着です。
しか〜し、私の頭に大きなクエスチョンマークが浮かんだのです。
それは今回の代替品の値段が想像していた以上に安かつたからです。

gazou3
さら〜に、こんな画像の写真を送らせたりしていたのでもしかして・・・
樹脂ボックスを送ろうとしたのでは思い確認しました。
この画像を送った時に、この画像では中心から割れていたと書いてありますが、正しくは外側の木枠が開いているのでセロハンテープでその開きを止めているのですよ、とダメを押したのですが、タカラスタンダードの担当者も沢山のお客の問題を担当しているわけですから、いくら口頭で言っても訂正の画像を送らなかった私のミスでした。現役の時はこのような基本を省く事は無かったのですが、リタイアして少し脇が甘くなっていたようです。

gazou4
結論は思っていた通りです。
担当者は樹脂ボックスを送ろうとしていました。
それを何とか止めてから、外側の枠を送ってください、とお願いしましたら、このトラブルシューティング対応は部品に関するものです。
このような場合はキチンを替えていただくよう全てのお客様にお願いしています、との事でした。私は唖然として、引出しが壊れただけなのにキッチンを買い替えるというのですか。緩んだネジを締め直すだけですよ、と言うとここは部品の交換のみの扱いなので誠に申し訳ございません、との事でした。
こりゃダメだと諦めました。
それからしばらくしてマンション管理会社から、問い合わせの件は子会社の「住まいるレスキュー」に相談してください、とのぶん投げメールが届きました。
ここはハナから当てにしていなかったのでこのメールは無視しました。
本当に困りました。
まさか引出しが壊れたためにシステムキッチンを買うとは・・・
工事費込みで80〜100万円はします。
老朽化したので買い替えるのは納得感がありますが引出しの為に買い替えるとは青天の霹靂であります。
このままでは終わらないと胸にメラメラと熱い決意の炎が沸き上がりました。
To be continued・・・


鬼束ちひろ - 月光。
仲間由紀恵・阿部寛 主演によるテレビ朝日の大ヒットドラマ「TRICK」初回シリーズの主題歌。



IMG_5258

IMG_5366
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
今日は昭和の喫茶店にお邪魔しました。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_5367
お店の外観です。

IMG_5291
店内の雰囲気です。

IMG_5369 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ミックスサンド&珈琲」@970円です。

IMG_5371
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5372 (2)
待つこと12分で「ミックスサンド」が到着しました。
今日のミックスサンドは玉子とチーズです。
見た目、新幹線の日本食堂のサンドウィッチみたいです。

IMG_5373 (2)
それでは実食です。
今日の玉子はふんわりとでき上っています。
美味しいです。
チーズは出来合いの物でしょうが厚みがあって、これがよく玉子サンドに合います。
この組み合わせは絶妙です。
後半に味変でチーズに塩をパラパラっと振りかけてみました。
チーズの味が深まりました。
これはこれで楽しめますね。
とても楽しめたサンドウィッチでした。

IMG_5374 (2)
食後の珈琲から立ち昇る幸せの香りを楽しんでおります。
腰の調子がよいので帰宅したら走りにいきますか・・・

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 12th

走れるようになりました
zu1 (3)
梨状筋(Gluteus Medius)の痛みがだいぶ良くなってきました。
3月20日に発症してから半年間この炎症に苦しんできました。
最初は痛かったり痛くなかったりで、痛くない日は普通に走っていました。
すると翌日には痛くなるので走るのを止めていたのですが、この繰り返しが炎症を慢性化させていったのです。
7月になりましたら痛みが固着してしまい、長い距離を歩くことができないようになりました。
これは長い時間を歩かなければよいので痛みは回避することはできます。
問題なのは腰を折る動作、例えば椅子に座る、ソファに座る事ができなくなりました。
特に問題なのは尾籠な話で恐縮ですがトイレの便座に腰掛けるときです。
この姿勢は梨状筋に一番負荷がかかるものでトイレの中で悲鳴をあげていました。
我が家のトイレは大も小も座って用をたさないといけないルールですので、私の苦しみはご理解いただけるところは多いかと思います。
そこでかかりつけのドクターに相談しましたところ、筋肉の炎症は肉眼で見る事はできないので、いろいろな薬を当てて様子をみるしかありません、ということで最初の処方薬がだされました。
これは眠気がひどく且つ霧視(目が霞む)が起こり、その為に新聞が読めなくなりました。
さすがにこの薬は厳しいので変えてもらいました。
次の処方薬はお腹が痛くなる副作用ありますが3日程で痛みは消えていきますとの事でしたが、お腹が痛いところではなく七転八倒の苦しみでした。
あまり薬の好き嫌いをいうのも恥ずかしいのでこれは我慢して飲み続けました。
すると3週間経ちましたら痛みのレベルがぐっと下がりました。さら〜に続けてもう1か月飲み続けていましたこれまたある日から痛みのレベルがガクンと下がったのです。
そして飲み始めてから2カ月後のある日、不思議な話なのですが痛みはほとんど感じなくなりました。
これに気を良くして3か月ぶりに走ってみましたら、走った後に痛みが残りません。
なんとなく治ったような気持ちを持つようになりました。
まだ薬は飲み続けているので完治ではありませんが、飲まなくても大丈夫のようです。
長かったですね。
マラソンを始めて今年で27年目になりますが、3カ月間も走らなかったことは一度もありませんでした。
一時はもう一生走る事はできないのかなと思い始めていたので、この復帰はたまらくうれしいのです。
走る事は人生だなんて大上段に振りかぶって言う気持ちはありませんが、走る事は私が健康である証しみたいな気はしています。
昔は月/200卅ったり、真夏の炎天下に走って熱中症になったり、大雨の中走り続けて風邪をひいたり、阿保みたいなことをしていましたが、健康だからできたのです。
最後に私が傷めた梨状筋ですが梨状筋症候群という言葉もあるくらいです。
インターネットからの抜粋を以下に記します。
梨状筋症候群の原因は過度の運動や交通事故等の外傷はもちろん、日々の生活パターンによる動きのクセによるものもあります。
梨状筋の過剰な緊張は、デスクワークの方や車を長時間運転される方に多く、腰部の外傷、腫瘍によっても起こります。
女性では、月経の周期中や妊娠時期など体内に大きな変化が起こる時期に梨状筋症候群になりやすいです。
運動により股関節の「開き」を行う筋肉が緊張を起こして、慢性的に柔軟性を欠いていることなどが原因となって、梨状筋が坐骨神経を圧迫してしびれや鈍痛を引き起こします。
という事でどなたでも発症しますし、治るのには長い時間がかかりますよ。


よさこい総踊り 〜みんなでよさこいプロジェクト 高知県警察PV2020〜



IMG_5257

IMG_5258
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
今日は昭和の喫茶店にお邪魔しました。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休
IMG_5277
お店の外観です。

IMG_5265
店内の雰囲気です。

IMG_5280 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ベーコンと玉子トースト&珈琲」@920円です。

IMG_5279
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5281 (2)
待つこと10分で「ベーコンと玉子トースト」が到着しました。
見た目、ボリューム感がありますね。

IMG_5282
それでは実食です。
ベーコンと玉子はとても相性が良いですね。
とても美味しいです。
しか〜し、普段はサンドウィッチばかり食べているのでトーストの硬さが気になります。
普段、トーストばかり食べていたら逆にサンドウィッチの柔らかさが気になっていたのかもしれません。もしかして顎が弱くなっているのかもしれません(笑)
いずれにしましても美味しく頂きました。

IMG_5283 (2)
食後の珈琲に微笑みをのせて午後の予定を考えていました。
私は平和な世界にどっぷりと漬かっているようです。
このような小市民的な小さな幸せが永く続くことを願っております。

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 11th

アメリカ人に言い負かされた・・・
この間、近所の外国人と雑談をしました。
彼は日本のコロナを馬鹿にしていて、死亡率が3%程度でなにがパンデミックなんだと、言っております。
正しくはアメリカの友人から日本のコロナの大騒ぎについて馬鹿にされており、それを間接的に私に言っているだけなのですが。

AdobeStock_145335282
いつもながらダラダラと話していましたら、ウナギの継ぎ足しの話になりました。
彼は、継ぎ足しって何か意味があるのか、と聞いてきました。
日本に来て一番わからないのはウナギ屋の継ぎ足しだよ。
要はソースが減った分足しているだけでしょう。
そこで私は、継ぎ足しは日本の老舗の鰻屋さんで伝統的に行っている手法で、永年に亘って継ぎ足すことで味が深まるんだよ、というと、なに非科学的なこと言っているの(笑)
と私の行っている事を完璧に馬鹿にしています。
いいかい例えばタレが入っている甕から 継ぎ足していたら10回も繰り返したらオリジナルのタレはなくなっているじゃない、と切り返したのです。
このような切り返しは受けたことはありません。
確かに彼の行っている事は100%正しいと思います。
言葉に詰まりました。
そこで鰻屋のタレはお店の命なんだ。
第二次世界大戦中の東京大空襲の際は、タレの壺をもって逃げた老舗鰻屋は沢山いるんだ、と言いますと。
まさにクレージーだね。
10回継ぎ足したらオリジナルがなくなっているじゃない。
要は伝統の味なんかないわけだよね。
そんなのに命をかけるなんて、命をなんだと思っているんだろ。
アメリカ人ならレシピを燃えないような不燃布で包んで、それを持って逃げるよ、と一刀両断です。
なんか旗色悪いですね。
悔しいので次の様に言って別れました。
It may be because the tare is full of sweat and tears of their staff.
タレにはお店の人の汗と涙がつまっているんだよ。
I think that the tare, which has been accumulated over years, are filled with dreams and hopes of their families so they would protect it with their life.
私は継ぎ足された時間の中に家族の夢や希望が入っているんだと思う。
だから命をかけてタレを守ったんだ。
So, they evacuated bringing tare during the air raids.
だからお店の人はタレを持って逃げたんだ。
と返すと、要は神風ファイターの鰻屋さんなのね、と言われました。
すごく気分が悪いので彼とはそこそこと別れました。
帰宅してからすぐに継ぎ足しの事を調べてみました。
すると・・・
答えは以下の通りでした。
100年以上継ぎ足しをしていても、実は中身が入れ替わっているため、古いタレがそのまま残っているということはほとんどありません。
継ぎ足して使っているうちに、大体1カ月程で中身はほぼ新しいタレに入れ替わっているそうです。
そう聞くと少し残念な気もしますが、最初からタレを作りなおすよりは、継ぎ足すことによって同じ味でお客さんに自慢の味を提供し続けることが可能となります。
タレに浸けるうなぎや鶏肉からも旨みは出ますし、継ぎ足しで作った方が旨みは凝縮されて美味しいタレを味わうことが出来るのです。
このようなことのようでした。
さら〜に調べますと以下の情報を見つけました。
研究によると継ぎ足しのうま味成分はかわりませんが匂い成分は変わるそうです。
特につぎたしは匂い成分の強さとその種類が多いいことがわかりました。
鰻のタレのような複雑な風味を感じるものは匂いが重要な要素となります。
このように匂いがふえて風味がよくなるので美味しくなるのです。
という事で継ぎ足しには美味しくなる効果がありますが、200年近く継ぎ足してもあまり意味がないようです。アメリカ人の言っている事が正しかったようですね。
こんな日もあります


千葉次郎さんとは、新郎の父です。
披露宴会場で、やったこともないサックスの演奏をやります。
実は、次郎さんこの4月間、音楽教室で密かに練習を重ねていたのです。



IMG_5243
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
今日は昭和の喫茶店にお邪魔しました。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_5244
お店の外観です。

IMG_4636 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_5246

IMG_5260 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ミックスサンド&珈琲」@970円です。

IMG_5248
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5249 (2)
待つこと6分でサラダが到着しました。
今日のサラダは光っています。
ご機嫌です。
これは美味しいですね。

IMG_5251 (2)
待つこと12分でミックスサンドが到着しました。
今日のミックスサンドは玉子とチーズです。
見た目美味しそうです。

IMG_5253 (2)
それでは実食です。
ふわふわ玉子がとてもイケテいます。
過不足ない柔らかさです。
噛みしだくとジュワッと玉子のうま味があふれ出てきます。
チーズは出来合いでしょうが、マヨネーズがこのチーズによく合います。
玉子のふわっとした感じを締めてくれます。
さら〜に、ここのパンが美味しいです。
ひょっとするとインハウスですかね。
色々なところでサンドウィッチはいただきましたが完成度はこのお店が高いと思います。

IMG_5252 (2)
今日はサンドウィッチを食べながら珈琲を頂いています。
パンには珈琲がよく合います。
思わず美味しいなぁとつぶやいてしまったので、おおきく息を吸って口の中にしまい込みました。
これは私だけの喜びの呪文ですから・・・

それでは(^_-)

土支田 コメダ珈琲店

漢字の楽しみ方
漢字には、2つ以上の漢字が組み合わさって1つの意味を持つ漢字になった字も多くあります。
今日は「おもしろい組み合わせの漢字」を紹介します。

image653543270
まずは、人の為と書いて「偽り」です。
人の為にすることが「偽り」といって心に感じる人は「偽善者」という言葉が頭に浮かぶからでしょうね。
そもそも「偽」という字は、「人のため」という意味ではなくて、もともとは「人がする、人がつくる」という意味だったようです。つまり、本来は「自然のままではなく、人間の手が加わったもの」を表していたのですが、やがて模造品、ニセモノの意味へと変化していったというわけです。

160114bubble-w1280
詩的な漢字として人の夢とかいて「儚い」があります。
人のつかぬ間の夢がはかないというのは理解できるところであります。
多分に「人の世は夢のごとし」という考えから来ているのだと思います。
この場合の「夢」は「夢まぼろし」ということばがあるように、現実にはならないものを指しているわけですね。
大瀧詠一さんのヒット曲で「夢で逢えたら」という歌があります。
英語の方がその感じがよくでています。
I wish I could meet you in my dreams. Wouldn’t it be wonderful.
夢でもし会えたら 素敵な事ね♪
And if I could meet you in my dreams, I would never wake up again.
あなたに逢えるまで 眠り続けたい♪
夢の中で自分の憧れている人に会えたらうれしいでしょうね。
でも夢はいつか覚めてしまうものです。
悲しいですね・・・

bac9a8120287e3588d2904bec0aa5f0b
その中で、私がこれはと思ったのは、冫(にすい)に妻と書いて「凄い」です。
冫(にすい)は冷たいという意味があります。
冷たい妻は怖いのです。
だからスゴイなのでしょうか。
若しくは妻に冷たい水をかけたらどんなことになるでしょうか。
多分凄いことになると思います。
若しくは妻が冷酷になるときは凄惨な光景が起こるのでしょう。
亡き父は、世の中に女ほどしょうのないものはない。おだてりゃつけ上がり、やさしく言えば図に乗って、小言を言えばふくれる、殴りゃ引っ掻く、殺せば化けて出てくる、とよくいっていました。
これはお釈迦様が言われた「外面如菩薩(げめんにょぼさつ)、「内心如夜叉(ないしんにょやしゃ)」という、女性の外見は優しそうに見えますが、心の中には鬼が住んでいる、という言葉の曲解だったのですね。
いずれにしましても、奥様を冷たい状態にしておくと凄い事になるそうですので、決して殺して冷凍庫などに隠さないようにしてください。
違う意味で凄い事になりますので・・・


日本相撲協会公式チャンネルからです。
新横綱 照ノ富士が歌います。
尾崎豊の I LOVE YOU…なかなか味のある歌い方、ハスキーでありつつ、高音もいい感じです。



私の奥様は「コメダ珈琲店」さんに行ったことがなく、是非連れていって欲しいと頼まれました。
ということで今日のお店は「コメダ珈琲店」練馬土支田店さんです。

住所: 東京都練馬区土支田1-34-27
電話:03-6904-6345
休日:無し

IMG_5203 (2)

IMG_5204 (2)
お店の外観です。

IMG_5205 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_5207 (2)

IMG_5208 (2)

IMG_5208

IMG_5209 (2)

IMG_5210 (2)
メニューです。

今日のオーダー、私はジャーマン&珈琲@1,050円、奥様はシロノワール&小豆小町葵@1,390円です。

IMG_5206 (2)
待つこと2分でテーブルセットが用意されました。

IMG_5213 (2)

IMG_5212 (2)

IMG_5211 (2)
待つこと16分シロノワール&小豆小町葵と私の珈琲が到着しました。
私の場合は珈琲だけ来ても困るのですが・・・

IMG_5214 (2)
シロノワールはサクサクのふんわり焼いたデニッシュパンの上にたっぷりのソフトクリームがかかっています。
奥様は愛おしむようにシロノワールに手をつけましたが最初は程よい甘さに舌鼓を打っていたのですが、後半でソフトクリームが溶けてグジョグジョになった頃には甘さに飽きていました。

IMG_5212 (2)
小豆小町葵は、コーヒーに、小倉あんが入ったデザートドリンクです。
程よい苦みと優しい甘さが楽しめるのですがよく攪拌してからいただかなかったものですからアイスコーヒーに間違えて小豆餡を落としてしまい、その餡を画きだしながら食べているような感じになってしまいました。
これまた甘さにやられて飽きていました。

IMG_5215 (2)
待つこと26分で私のジャーマンが到着しました。
不味くはないのですが、野菜が多すぎてウサギさんになったような気分になりました。

IMG_5216 (2)
ウィンナーは美味しかったのですが、このクォリティーなら自らが作った方が美味しいなぁと既に冷めている珈琲を飲みながらメイン料理の味のない野菜を頂いていました。
それにしても30分近くも待たせて、遅れましたあいすみません、を言わないスタッフがいるお店は、礼儀作法を知らない外国人が経営しているファミレスに来たような感さえしました。
それにしてもこれで2,440円は高いような気がします。
店内は若い人達で満席です。
なんでこのお店が人気なのかはわかりません。
多分に年配の人は来てはいけないお店なのかもしれませんね・・・
こんな日もあります。

それでは(^_-)

続 大泉学園 シュベール

コロナはどうなるのか・・・
日本は対照的だ。11月20日の衆議院経済産業委員会で、佐原康之・厚労省危機管理医療技術総括審議官は「現在、国立感染症研究所において、その検査性能および再検査を含む総コスト、時間等について研究を実施している」「非常に手間がかかるなど、実用化に向けても課題がある」と答弁し、いまだに臨床応用されていない。本気でPCR検査を増やすつもりがないことがわかる。
厚労省は流行当初から、PCR検査を懸命に抑制してきた。シンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ」(船橋洋一理事長)の調査により、政府中枢に対して「PCR検査は誤判定がある。
検査しすぎると陰性なのに入院する人が増え、医療が崩壊する」と説明に回っていたことがわかっているし、7月16日には、コロナ感染症対策分科会は「無症状の人を公費で検査しない」と取りまとめている。
注目すべきはPCR検査数を感染者で除した数字だ。1人の感染者を見つけるために、どの程度のPCR検査を実施したかを示している。
中国が1808.7回と突出し、韓国66.6回、カナダ24.3回、イギリス22.2回、ドイツ21.0回、日本19.5回と続く。最下位はアメリカの12.7回だ。中国の142分の1である。
【中略】
実は、コロナ対策を考えるうえで、中国のように「闇雲」にPCR検査をやることは合理的だった。
コロナの特徴は感染しても無症状の人が多いことだ。
無症状の人が巷にあふれれば、偶然、症状が出た発症者と濃厚接触者をしらみつぶしに探すだけでは、大部分の無症状感染者を見過ごすことになる。
無症状感染者は、どこにいるかわからないから、彼らを「隔離」(自宅を含む)しようとすれば、網羅的に検査するしかない。
仮に住民の0.1%が無症状感染だとすると、1人の感染者を見つけるためには、1000人の検査が必要になる。まさに、中国が採った戦略だ。
「東洋経済ONLINE」8月22日号より転載
ワクチン接種 (2)
コロナが猛威を振るっていますが実態はもっとすごいと思います。
日本政府は厚労省の縦割り行政の弊害でPCR検査が進まず、行動制限とワクチン接種で乗り切ろうとしています。行動制限は四回目の緊急事態制限が発出されており、その効果は皆さんがご承知の通りです。
ワクチン接種はさすが実務家の菅総理で死亡リスクの高い高齢者は約9割の人がワクチン接種を終えています。

死亡率
その為に死亡率は1.5%と諸外国と比べると著しく低いのです。

陽性率
これはワクチン接種効果もあるのでしょうが世界的にレベルの高い日本の医療機関の日夜を問わずの獅子奮迅の働きによるものです。
WHOの陽性率基準が5%とすると東京都の陽性率が23%であるならば、東京都のコロナ患者は5倍の25,000人くらいになるのではというのが机上での計算であります。
特に高齢者はコロナで入院しても、高齢の為にコロナ以外の疾患(痴呆等)を抱えており、医療従事者の負担は多く、そこを抑えたのはよい作戦だと思います。

IMG_5217
個人的には無症状感染者が多い、コロナ罹患率の半数を占める20代前後の若者の行動制限がままならないのであれば、インセンティブをつけて若年層のワクチン接種を促すのも良い方法だとおもっております。
実際、子供の友人がコロナに罹患しましたが罹患した次の日には熱も下がり軽い咳をしている程度でほとんど問題なく自宅待機で時間をもてあそんでいたようです。
このように若い人は軽症ですが基礎疾患がある中高年の方がコロナになると生命の危機にさらされるわけです。実際ヘビースモーカーである野々村真さんは、コロナ罹患後の現在では肺が硬化しており依然予断が許されない状況になっております。
私は医療関係者でもないので軽々なことは申せませんが、全体を通すと日本にはコロナに対する戦略がなく、優秀な官僚が作った戦術が機能しているだけで、全くもって横串が通っていません。
今の日本で唯一の明かりは実務家の菅総理による国民皆ワクチン接種を終える日が来るのを待つのとそれとは離れて若年層のワクチン接種をワクチン優先的にすべきなのでしょうか。
これが独裁政権の国なら有名若手インフルエンサーをコロナで謀殺して、若者の浮ついた気持ちを恐怖の淵においこめるのでしょうが、法治国家日本ではそれもままなりません。
例としてあげるのは不謹慎ですが志村けんさんが亡くなった時の衝撃を考えればご理解いただけるかと思います。いずれにしましても現状の問題はコロナ無症状者が自由気ままに街をあるいていることですので、私たちもその行動を抑制しなければなりません。
そしてスケープゴートにされている飲食店等には是々非々もありますがアメリカやフランスのようにワクチンパスポートを持っていれば入店可能にすべきでしょう。
なおワクチンパスポートを既に実施しているドイツでは、ワクチン接種者,感染からの快復者,コロナ検査実施者(24 時間以内に実施した抗原検査,または 48 時間以内に実施した PCR 検査が有効)であります。

小沢仁志さんを起用したWEBCMのMAKING|おもいやり散骨



IMG_5222
喫茶店の街大泉学園に出没です。
いつも行く喫茶アンさんと双璧の喫茶店があるそうです。
今日のお店は「シュベール」大泉店さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-37-5矢治ビル2F
電話番号:3925-5446
定休日:無休

IMG_5223 (2)
お店の外観です。

IMG_5224 (2)
店内の雰囲気です。
IMG_5225 (3)
メニューです。

今日のオーダー「モーニングピザトーストセット」@600円です。
この店内は広いですね。
ざっと喫茶アンさんの倍はあります。

IMG_5226
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5233 (2)
これは普通にたのみますと@1,100もします。
ざっと500円もお得なのですね。
勿論、純正のピザトーストはパンの厚みが3倍ありますので単純に500円お得なわけではありませんが、そんなにたくさん食べたいわけでもありませんのでこのボリュームで充分であります。

IMG_5229 (2)
待つこと12分で「モーニングピザトーストセット」が到着しました。
モーニングセットですからサラダとゆで卵がついています。

IMG_5230 (2)
それでは実食です。
チーズが弱いですね。
トッピングのベーコン、ピーマン、コーンはいいのですが、私はむせかえるような濃い目のチーズが好きなのです。
決して不味くはないのですが、私の好みではありません。

IMG_5231 (2)

IMG_5232 (2)
ゆで卵を食べるのは久々です。
これだけでお腹がいっぱいになります。
しか〜し、12時までモーニングサービスとは太っ腹ですね。
ナイスなサービスであります。

IMG_5227 (2)
珈琲はさすが喫茶店です。
これは喫茶アンさんよりは美味しい味わいでした。

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 7th

ユダヤジョーク
bkqqucan3ethzndy (2)
この素晴らしい本は、おおいかぶさった悲哀のもとでも、苦笑、メランコリックな笑い、そして時としては、心の底から大笑いを挑発する(ディ・ヴェルト紙)
出典「ユダヤジョーク集」ザルチア・ラントマン編、和田任弘訳
ということで今回はユダヤジョークの紹介です。
楽しんでください・・・

#忘れる
安息日の日、ラビ(ユダヤ教の聖職者)が窓からのぞいているのを知らずに、神学生が三人煙草をくゆらしていた。彼等は早速ラビに呼びつけられ、しぼられたあげく、お詫びをいった。
最初の学生
「先生、申し訳ありません。今日は安息日だということを失念しておりました」
第二の学生
「悪うございました。安息日には禁煙という事を忘れていました」
第三の学生
「いやあ、先生、申しわけありませんでした。ついカーテンを閉め忘れまして」

#互助
バルーフが敵の機関銃を分捕ったので40日の休暇をもらった。
故郷ではみんなが彼の武勇をたたえた。
バルーフは、ちょっとはにかみながら、いった。
「たいした手柄じゃないんです。たまたま休暇がとりたいというアラブ兵と出会ったものだから、機関銃を交換しただけなんです」

#一人一殺
上官が命じた。
「兵士たちよ。敵軍はわが軍と同じ兵力である。いいか。一人一殺でいけ」
兵士の一人がはりきっていった。
「私は二人引き受けます」
すると、もう一人の兵士がいった。
「それでは私を帰してください」

#女
コサック人の山賊が襲ってくるとのうわさで、ユダヤ人の村人は若い娘たちを穴蔵にかくした。
娘たちはふるえながらあたりを見回すと、なんと老婆が一人混じっているではないか。
一人の娘がいった。
「おばあさん、あなたまで、逃げかくれしなくてもいいじゃないの」
老婆は憤然として答えた。
「山賊だって年寄りがおろうがの」

#即効
ユダヤ人が列車の中で、塩漬けのニシンを食べていた。食べ残した頭を新聞紙で包んでいると、向かいに座っていたポーランド人がユダヤ人に向かってたずねた。
「あなた方は頭が良いという評判だけど、いったいどうしたら利口になるのですかね?」
ユダヤ人は答えていった。
「それは塩ニシンを常食としいうるからで、特に頭の部分を食べると効目があるといわれていますよ」
「それじゃ、その頭を売ってくれませんか」
「これは家へ帰って子供にたべさようと思っていたんですが・・・
ようござんす、ひとつ1ズロッティならおわけしましょう」
ポーランド人は5ズロッティを払って、ニシンの頭を5個もらった。
食べにくいのを我慢して呑みくだしたポーランド人は、しばらく不快げにしていたが、やがて吐き出すようにいった。
「あなたもひどい方だ。5ズロッティ出したら、次の駅で、ニシン5匹を買っても、お釣りがきたはずじゃないか」
するとユダヤ人がいった。
「それごらんなさい。もう頭がよくなってきたようですな」

#三段論法
客がカフェーでアップルパイを注文した。ボーイが運んでくると、気が変わったといってパイを帰し、代わりにブランデーを一杯注文した。運ばれてくるブランデーをグイと一息に飲み干すと、客はそのまま帰ろうとした。
ボーイがあわててひきとめた。
「お客さま、ブランデーのお代金をまだいただいておりませんが」
客は平然としていった。
「だってその代わりにアップルパイを返しただろうかが」
「そのパイのお代金はいただいておりません」
「そりゃそうさ。食べたわけじゃないんだから」

#成長
ユダヤ人の店に子ども服を買いにきた男が、品物を見ながら主人に聞いた。
「この布地は洗濯しても縮みませんか?」
「へぇ、これはうちの品物の中でも上等品で、絶対に縮まぬ保証付きでさぁ。ご心配ないです」
ところが一週間ほどたって、買った子どもの服を洗濯したら、たちまちつんつるてんになってしまった。
憤慨した男が子どもを連れて、ユダヤ人の店へどなりこんだ。
「保証付きだといった洋服がこのざまだ。さあ、いったいどうしてくれるんだ」
ユダヤ人は少しも騒がず、つんつるてんの洋服を着た子どもをしげしげと見ながらいった。
「おやおや、可愛いお子さんだこと。その上一週間も見ないうちに、すっかり大きくなってしまって」


ドイツ人映像作家による日本の観光PR。
日本に対する非常に好意的な視点でとらえられた映像です。



IMG_5133

IMG_4224 (2)
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
最近、昭和の香りが塗りこめられた喫茶店によく行きます。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_5134
お店の外観です。

IMG_5135 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_5061 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ミックスサンド&珈琲」@970円です。

IMG_5136
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5137 (2)
待つこと14分で「ミックスサンド&珈琲」が到着しました。
見た目美味しそうです。
喫茶店でサンドウィチを頼むのは数十年ぶりでしょうか。
ちょっと記憶がありません。
大学生のころはよく女子が頼んでいたのでシャレオツな食べ物という認識でした。
今日はなぜか上品なものを食べたかったのです。
そんな日もありますよね。
このお店のミックスサンドはメニューから2種類を選べます。
私が頼んだのはサンドイッチといえば鐵板のハムと玉子です。
それでは実食です。
玉子は熱さがのこっていてご機嫌です。
半熟ぽい味わいが食べる楽しみを増やします。
シャキッとしたキュウリが玉子によくあいます。
これは最高に美味しいですね。
ハムはシャキッとしたレタスにくるまれてこれまたご機嫌です。
粒マスタードが入っているのでしょうかアクセントのある味わいになっています。
ここでもキュウリが活躍しています。
ハムの熱さも過不足なくて結構です。
これまた美味しいです。

IMG_5138 (2)
この美味しいサンドイッチに喫茶店の珈琲ですから、気分ははるか昔の学生時代にタイムスリップです。
懐かしさと美味しさが相俟ってとても口福な気持ちに浸っておりました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 6th

盲導犬映画を見て梯涙する
11_2249_02
盲導犬「クイール」をビデオで観ました。
あらすじはウィキペディアより引用しました。
ラブラドール・レトリーバーの子犬が生ませの親である水戸レンの願いから盲導犬になるために訓練士・多和田に預けられる。おなかに鳥が羽根を広げたようなブチがあることから、パピー(子犬)ウォーカーの仁井夫妻によって「クイール」と名づけられ、1年間、夫妻のもとで愛情一杯に育てられる。
盲導犬訓練センターでの本格的な訓練が始まり、のんびり屋でマイペースなクイールはヴェテラン訓練士の多和田でさえ手を焼く。
やがてクイールは立派な盲導犬へと成長し、視覚障害者の渡辺とめぐり会う。
初めこそ息の合わなかった渡辺とクイールであるが、ハーネスを介して伝わってくる「クーちゃん」の思いやりに、渡辺は次第に心を開くようになり、互いにかけがえのない存在になっていく。
しかし、クイールとの生活が2年を過ぎた頃、渡辺は重度の糖尿病の合併症で入院。
クイールは小学校などでのデモンストレーション犬として使われる。
3年後、渡辺と3度目の別れを経験する。
その後、クイールは盲導犬として働くこともなく、仁井夫妻のもとでのんびりと余生を送り、8年後、12歳と25日の生涯を静かに閉じる。

盲導犬は短命かと思っていたので、大事にしていた飼い主が盲導犬との別れを悲しむのかなと思って観ていましたらその逆でした。
視覚障害者の渡辺さんは、若い頃からの大量の飲酒で糖尿病になりそれが原因で失明したのではという事は物語の流れから容易に想像できました。
私の友人も似たような生活をして深刻な糖尿病になっているのでそれをかぶせて観ていました。
話の途中から渡辺さんの体調が急激に悪化して入院となりクイールと別れる事になりました。
それから3年後、渡辺さんは最後の別れに盲導犬協会にいるクイールに会いにやってきたのです。
3年も経ったのにクイールは、はるか遠くから聞こえる渡辺さんの白杖の音に気がついて喜んで跳ねます。そして最後のハーネスを介しての歩行はわずか30mでしたが、これが彼らのラストウォークでした。
ここら辺は泣かせます。
そして渡辺さんは亡くなり葬式のシーンとなりました。
出棺前の別れ花の時にクイールが盲導犬協会の担当者と参りました。
クイールはずっとずっと渡辺さんが眠っているものだと思い見続けていました。
この当たりも泣かせます。
そしてクイールの亡くなる時のシーンも泣かせます。
犬の演技は泣かせます。
たしかに命が尽きるのは悲しいのですけれど、それまでに人間と犬が培った信頼関係や愛情はたまらなく美しいからこそ、悲しみも深くなるのです。
悲しみが深い反面、多くの幸福感を得られます。
それゆえにその浄化として梯涙してしまうのです。
ここのところ泣くことが少なかったのですが、この映画で一年分泣いてしまいました。


From Russia With Love (1963) Official Trailer - Sean Connery James Bond Movie HD



IMG_4634 (2)
今日は「本当に住みやすい街大賞」第二位の大泉学園に出没です。
大泉学園は閑静な住宅地と、都市計画により買い物環境が充実した駅前街区のある美しい街であります。
大泉学園といえばこの喫茶店です。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_4635
お店の外観です。

IMG_4636 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_4637 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ピザトースト&珈琲」@900円です。
今日のアンさんは閑散としています。
それもそのはず11時にお店に入ったからです。

IMG_4638
座るやいなやテーブルセットが到着しました。

IMG_4639 (2)

IMG_4640 (2)
待つこと11分ですべて到着しました。
この焦げ目の付いたチーズは見ているだけで唾が湧いてきます。
これは美味しいでしょう。

IMG_4641 (2)
満を持して実食です。
ピーマンをトッピングすることで彩良く仕上っています。
カリっとしたモッツァレラチーズは美味しいですね。
カリカリの処は味が濃いのです。
これにアツアツの珈琲を合わせて飲みますと得も言われぬ幸福感が立ち込めてきます。
ハムの塩味もグッドです。
小さなトーストですがその味わいは大きく広がっています。
とても満足なピザトーストでした。

それでは(^_-)

本郷 ハイドモード

冤罪はこのようにして生まれる
久々に駐輪場で事件です。
別棟にある駐輪場が早々と満車になりました。
喜ばしい事であります。
これでメインの駐輪場の管理に集中できます。

unnamed1
暫くして何気なく別棟の駐輪場に行きますとなななんと違法駐輪をしている自転車を見つけのです。
多分、置くところがないのでここに置いたのでしょうが、そこを情状酌量しても違法行為です。
しか〜し、私という管理人がいるのに白昼同等とよくやります。

警告文 (2)1
本来ならこの所定の張り紙をするのですが、私は敢えて身が凍るような文面に変えて貼り付けました。
本来なら違反者の身元を割り出して違反金額を徴収すればいいのでしょうが、それには多くの時間を要します。
車の場合は多額の違反金額が請求できますが、自転車の場合はそもそも駐輪料金が安いので手間倒れしてしまうのです。
暇だったら違反者が返ってくるまで待っていて死ぬほどつるし上げてやろうかと思ったりしたのですがそれほど暇ではありませんので。
次の日、どこからみてもフリーターのような若い男性が私の駐輪場の前の管理人に話しかけてきました。
どうしたの、あんな張り紙をして、まさかお金はとらないよね。
昔は駐車場が空いたら、空いた場所に移動して停めてくれたじゃない、と確認しています。
少し分かりにくいので説明します。
私の駐輪場の以前は私の前の駐車場が併せて管理していたのですが、駐車場のオーナーが非効率なので駐車場の経営を止めて私の管理会社に地面だけを貸したのです。
私の管理会社はそこに最新の駐輪場の管理システムを導入して運営し始めたのですが、当初の管理は駐車場の管理人に従来とおりにやってもらっていたのです。
その当時の管理はどんぶりで手がない時は、満車になると駐車場の空いている所に自転車を停めて管理していたのです。
くだんのフリーターはその当時の管理のやり方を言っていたのです。
私はこのやり取りを聞いていて、このフリーターが犯人だと確信しました。
彼は駐輪場が満車だったのでラック以外に停めたのは管理人が昔とおりに停め直してくれると思ったのです。ところが思いとは真逆の張り紙をされて怒っていたのでした。
閑話休題(お話は戻りまして)
すると管理人は、何をいっているの?
もう私は駐輪場とは関係ないよ。
管理の仕方に疑問があるのならあの人に聞いてよ、と言って私を指さしました。
その彼はわたしの方を振り向きましたので当然のことながら私と目が合いました。
その瞬間、彼の顔はウデタコのような真っ赤に変わり、そしてその視線をもとに戻すと走って私の前から立ち去ったのでした。
私は九分九厘彼が犯人だと確信しました。
今度会ったら違法駐輪金額を請求してやろうと思いました。
次の日に前の駐車場の管理人と会話する要件があり、その最後にくだんのフリーターが犯人であるかどうかを聞いてみました。
意外な事に彼の口からついて出てきたのは、彼はそんな人間じゃないよ、というので、昨日、私と目が合って赤面していましたよ、というと、それね。
彼は今日まで私が駐輪場の管理人だと思って話しかけていただろう。
貴方も聞いたことがあると思うけど。
しか〜し、全く関係ない事わかり、それを貴方に見られて気恥ずかしかったのさ、と答えていました。
意外な展開でした。
良かったです、確認しておいて。
もししていなかったら、今度会った時にヘンな話になっていた事でしょう。
昔の人は言いました、七度(ななたび)尋ねて人を疑え、であります。


動画はチャーリー・チャップリンその人です。CGなどで加工しているわけではなく、映像を若干編集し、音楽をマイケル・ジャクソンに変えているだけです。
まさに元祖ムーン・ウォークのように、チャップリンは、身体全身が芸人だったわけです。



IMG_4268

IMG_4288
今日は日本一美味しいハンバーガーが本郷にあるとの事で出向いてまいりました。
実は数回ほどお店に行ったのですがいつもSOLD OUT(売切れ)で踵を返してお店から離れていったのでした。
という事で今日は万難を排しての挑戦です。
今日のお店は「hide mode (ハイドモード)」さんです。

住所: 東京都文京区本郷2-30-10 コーラルコート 1F
電話:090-2231-1666
定休日:月曜日・祝日・(不定休)

IMG_4269
お店の外観です。

IMG_4271
店内の雰囲気です。

IMG_4272

IMG_4273

IMG_4274
マスターの調理の姿です。

IMG_4276 (2)
メニューです。

IMG_4284 (2)
お店のこだわりです。

今日のオーダー「ハンバーガーセット」@1,000円です。
コアタイムを外して行ったので店内は閑散としています。

IMG_4277
待つこと7分で「ハンバーガーセット」が到着しました。

IMG_4280 (2)
ドフィノワ(じゃが芋のグラタン)を食べる箸がないのでマスターに聞きましたらすごく恐縮されて上等のお肉をお詫びとして供していだきました。
ありがとうございました。

IMG_4278 (2)
各テーブルの上にはバーガー袋が置いてありそれを使用していただきます。
塩バーガーと言っても塩味が強いわけではありません。
フランス産の「ゲランド塩」は、あまり存在感を主張せずに牛肉100%のパティに溶け合ってジューシーな味わいをアシストしています。
美味しいには美味しいですが日本一かどうかは?であります。
それよりもコムタンスープに生クリーム等を合わせたラーメンがとても美味しそうに見えました。
このラーメンは次回の楽しみです。

IMG_4275

IMG_4285

IMG_4282

IMG_4283

IMG_4287
ドリンクバーは珈琲を頂きました。
作り方がわからなかったのでマスターに聞きますと、コーヒーパックを切り口から開いてお湯をこぼさないようにダマしダマしいれてください、との事でした。
面白い表現ですね。
しか〜し、コーヒーは全く面白くありませんでした。
お店を出るときは、またお待ちしていますね、で、ありがとうございました、ではありませんでした。
それ以外もこのマスターの日本語は楽しめました。
次回はラーメンに挑戦です。

それでは(^_-)

西荻窪 パンの田島 リターンズ

今日は「西荻窪逍遥」
IMG_0461
パンを買いに西荻窪に自転車で参りました。
家からパン屋さんまで約10kmですから時速20km/hrで走れば30分程で着きますので無難な距離といえます。
計測しましたら31分33秒でしたのでまずまずですか。
大学の頃、ここでは良く飲んでいましたが、いつも泥酔していましたので街の記憶がほとんど残っておりません。
しいて申せば・・・
酔っているせいもあったのでしょうが。
沢山の焼鳥屋から煙が立ち昇っていたのでいつも雲の中をたゆたゆと歩いているような気分になっていました。
今日は駐車時間を気にしなくてもよいので少し西荻窪を逍遥(気ままにあちこちを歩き回る)しました。
画像主体ですがお付き合いください。

#伏見稲荷神社
IMG_0472

IMG_0473
商店街を歩いていると違和感がある鳥居をみつけました。
折角ですので本社を覗いて見ましたらこじんまりした社(やしろ)でした。
この西荻窪の伏見稲荷神社の創建は、昭和26年だそうです。
商店街の十数店が振興会を結成し、商売繁盛を祈願して、京都の伏見稲荷大明神を勧請し、創建したのが始まりとの事です。

EEBCPZQ1
コロナ禍の中、わざわざ京都伏見まで行かなくてもここでお詣りを済ませる事ができます。

#やきとり「戎」西荻南口店
IMG_0482

IMG_0466

IMG_0479

IMG_0480

IMG_0481
食べログでは13時から開店と書いてありましたがgun-jumping(フライング)で12時から開けているようです。
4連休中だから昼飲みもありでしょう。
昼飲みはすぐに酔うのでコスパが良くて好きでした。
しか〜し、あまり飲み過ぎると昼寝をしてしまうので、眼が醒めた後は夜眠れずで寝るためにまた飲まなければならず最終的には財布がヤセてしまいます。

#らーめんはつね
IMG_0483
このお店は最近お邪魔していません。
先代から、先代の娘婿に引き継がれている有名な西荻ラーメンです。
正統派の東京ラーメンです。

hatune
この画像は食べログ(むすねさん)からの転載です

はつね
味ですか、味はこのレーティングをご覧ください。

住所: 東京都杉並区西荻南3-11-9
電話番号:03-3333-8501
定休日:日曜・月曜 祝日は営業しますが不定休あり

#西荻窪から吉祥寺行きのバス
IMG_0471
西荻窪から吉祥寺行きのバスです。
こんな近い距離なのに乗る人がいるのかと思えばいるのですね。

FUTi93tXq405grZVGgDqGxuQACxqi0fkbGNW
東京女子大学の才媛が利用されるのです。

西荻窪→吉祥寺
このくらいの距離は歩けば良いのにと思うのですが、これを余計なお世話というのでせうね・・・


IMG_0474
という事で今日のお店です。
私にとって西荻窪でパンといえばこのお店です。
今日のお店は「パンの田島」西荻窪店さんです。

住所: 東京都杉並区西荻北3-20-1 KSスクエア 1F
電話:03-3396-6871
休日:無休

IMG_0484

IMG_0478
お店の外観です。

IMG_0486 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_0488
メニューです。

IMG_0487
今日のオーダーは北海道フェア主体です。

IMG_0489

IMG_0495
全部で5点(内1点は非公開)です。

IMG_0490
先ずは「ザンギ&キーマカレー」@380円です。
ザンギ美味しです。
キーマカレー美味しです。
一度に2つの美味しさが味わえて得した気分です。
練乳入りの甘いマヨネーズはマイフェイバリットです。
小気味よく纏めた一品です。

IMG_0492
コーンクリームコロッケ@380円です。
コーンとコンビーフのコロッケと練乳入りの甘いマヨネーズがここでも登場です。
衣のカリカリにコッペパンが合っています。
これは絶品です。
美味しいです。

IMG_0491
フルーツミックス@320円です。
これは鐵板のスウィーツコッペパンです。
安心していただけました。
美味しいです。

IMG_0494
生メロンサンド@380円です。
赤肉メロンとメロンクリームは絶ウマです。
赤肉メロンとクリームのマリアージュは得も言えぬ美味しさです。
今日イチでした。
ここのコッペパンは病みつきになりますね・・・

それでは(^_-)

続 西荻窪 パンの田島

今日は「マスクDE窒息
多くのビジネスパーソンがコロナにより在宅勤務になりました。
ほとんど座りっ放しなので運動不足になります。
そこで彼らは走ることで運動不足を解消しようとランニングを始めて朝夕の路上はにぎやかなものとなりました。
コロナ当初は、ランニングのマスクは不要という事でした。
しか〜し、ベルギー、オランダの工学者による共同研究で、運動中の飛沫を避けるためにはウォーキングで4〜5メートル、ジョギングだと10メートル、自転車の場合は20メートル離れる必要があると発表された事から、世間的にジョギング中もマスクが必要との見方が一気に高まったのであります。
ノーベル生理学・医学賞受賞の京都大学・山中伸弥教授もジョギングエチケットを提唱しマスクの着用を推奨し始めたのであります。
スポーツ庁もホームページなどで「できるだけマスクの着用をお願いします」と注意喚起し、マラソン五輪メダリストの有森裕子さんらもSNSでマスク着用を呼びかけています。
一方でベルギー、オランダの研究はあくまで空気力のシミュレーションであり、感染リスクとは別物という指摘もあります。屋外での運動はマスクの有無に限らず低リスクという見解を示す専門家も多く、必要以上にマスク着用を求める風潮に反発するランナーも沢山おられ「マスクハラスメントだ」との声もあがっており私もその声に座布団1枚の支援者であります。

しか〜し、かか〜し、山田の案山子、日本人はこのようなエチケットにとても五月蠅くてノーマスクでジョギングをしていますとマスク必要記事が出たビフォア・アフターでは昼・夜の違いくらいにすれ違う歩行者の対応が変わりました。
分かりやすく申しますと、ノーマスクで走っていますと睨まれるのであります。
公衆道徳に厳しい奥様からも「With maskはmust」ですと厳命されて、私もマスクをつけて走るようになりました。
マスクをつけて走った方ならお分かりのように、このマスク着用ランは呼吸が苦しいのであります。
ジョグ程度ならまだ耐えられるのでしょうが、私のような本格的なランナーからしますと苦痛を通り越して窒息状態になってしまうのです。
これには困りました。
仕方がないので、木々の緑が陽の光を遮る鬱蒼とした人通りの少ない川沿いの隘路(狭い道)をマスクなしで走るようにしたのですが、川沿いの道は木々の根が道にまで張り出しており、ここでは根っ子に蹴躓(けつまず)いて転倒のリスクがある事がわかりました。
勿論のロン、川沿いの道まではマスクを着用して走っていくのです。
困りました・・・
知り合いのランナー達にWith maskはどのように対処していると聞きましたら、一番多かったのは着古したTシャツの肩のところを切り抜いてランニング用マスクを作るというものでその次に多かったのはランニング用のフェイスマスクをネットで購入したというものでした。

楽天1位
私はブキッチョなのでためらいもなくランニング用のフェイスマスクを楽天で一番人気のショップで購入したのであります。

58al-j9
申し込んだら二日後に届きましたので、早速ジムで使ってみることにしました。トレッドミルに立って眼前の鏡で我が姿を見ますと、このフェイスマスクは銀行ギャングもどきでとても格好良いのです。
すぐにお気に入りになりました。
トレッドミルのスタートボタンを押して走り始めました。
そんなに息苦しさはありません。
ところが走り始めて20分くらいしますと、マスクが耳からずれ落ちてきます。
仕方がないので25分くらいから手で押さえて走っていました。

58al-j11-1
申し訳ない程度のイヤーフックがついていますが、汗をすったフェイスマスクはその自重を支えきれないでズリ落ちてくるのです。
三日後またジムにいきフェイスマスクをつけて走りましたら、この日は高速ランだったので普段より多めに汗が流れ落ちました。
す・る・と・・・
私の大量の汗で濡れたフェイスマスクはピタッと私の口と鼻に張り付き、私の呼吸を止めてしまったのです。
テレビの刑事ものにでてくる身体が動けない被害者の口の周りを濡れた和紙でふさぐ窒息殺人事件ネタにさも似たりであります。
これには困りました。
その後、何回も試してみたのですが、このフェイスマスクは30分間しか使えないのであります。
それ以上使っていますと多分窒息死するかマスクを外して走るしかありません。
@1,600円とやすかったので文句は言えません。

fcc-2020p3
ネットでは@3,200円と買ったマスクの倍はする息苦しくならないマスクも売っていますが、二重投資をするかまたダマサれるかで悩んでいます。
どうしたものでしょうか・・・


松村邦洋の安倍晋三のモノマネ



IMG_0220

IMG_0223

IMG_0222
今日はJRで西荻窪にやって参りました。
私にとって西荻窪といえばこのお店です。
今日のお店は「パンの田島」西荻窪店さんです。

住所: 東京都杉並区西荻北3-20-1 KSスクエア 1F
電話:03-3396-6871
休日:無休

IMG_0224
お店の外観です。

IMG_0227

IMG_0228
店内の雰囲気です。

IMG_0226
メニューです。

IMG_0230
今日のテイクアウトオーダーは
からあげタルタルソース×1個@350円
海老アボガド×1個@380円
フルーツミックスサンド×2個@320円

こけし屋

IMG_0231

IMG_0232 (2)1
そして近隣のこけし屋さんでモンブラン×2個@250円を求めて自宅で実食です。

IMG_0233
まずはからあげタルタルソースです。
からあげは柔らかくて美味しい。
白眉はタルタルソースです。
これが過不足なく唐揚げに合うのです。
これは絶品です。

IMG_0234
海老アボガドは鐵板の組合せです。
海老とアボガドはベストマッチである事は異論がないと思います。
食べていると幸せになります。

IMG_0235
フルーツミックスサンドはケーキのドリームランドです。
程よい甘さの生クリームとフルーツのさわやかさのマリアージュは得もいえぬ美味しさです。
これは甘いコッペパンの絶巓(テッペン)であります。

IMG_0236
甘さが足らず求めたモンブランは@250円であります。
栗の大きさには頭が下がります。
これは値段の3倍くらいの美味しさです。
西荻窪は懐が深いですね・・・
脱帽しました

それでは(^_-)

西荻窪 パンの田島

今日は「何故に貴方は私の名前を知っているの?」
私の在宅勤務が増えたので洗濯物は家族のそれぞれが在宅勤務のような時間のある時に交替で持って行く事になりました。
という事で今日は私の当番日です。
昼食の合間に、洗濯物をもってクリーニング屋さんに出向きました。

10000 (2)
今日の受付は初対面の年配の女性であります。
コロナで亡くなれた岡江久美子さんが少し痩せたような顔立ちですから美人と申しても良いでしょう。
私が洗濯物を入れてある黒地に縁取りだけが赤色の縦50僉濂80僂良曚梁臑泙ら今日お願いする服をだしていますと、その作業中にくだんの岡江さんから、△△さん、でき上がりは一番早くて木曜日になりますが宜しいでしょうか、と言われたのです。
木曜日の上りは全く問題ないのですが、違う意味での問題が吹きあがったのでした。
この岡江さんは初対面なのに何故に私の名前を知っていたのでしょうか。
私の名前を呼ぶまで、勿論、呼んだ後も私の名前を知らしめる物は岡江さんには見せておりません。
もしかしたら持ってきた洗濯物に前回のタグがついいて、そのタグに名前が書いてあってそれを見たのかとおもいきや、そのタグには番号とこのお店の名前しか書かれていませんでした。
最近は個人情報保護法がうるさいのでそんなところでもプライバシーは存在しないの です。
もしかして私の額に名前が書いてあるのかと思いゴシゴシとこすったのですがそんなことがあるわけがありません。
面妖な話であります。
岡江さんは何処かで私と会いそこで私の名前を承知したのでしょうか・・・
その逆で私が何処かで会っていたら、岡江さんはかなり魅力的な人なので、私が忘れるわけがありません。
くだんの岡江さんは私の持ってきた洗濯物を手際よく整理して伝票を書く準備をし始めています。
何故なぜ岡江さんは私の名前を知っているのでしょうか。
本当に気になります。
もしかしたら魔女かも。
たまさかポケットにニンニクのカタマリが入っていたので、それをポケットからだして岡江さんにかざすと、恐れおののきそれだけは許してくださいと懇願するかと思いきや、私の魔女退治の施術に身じろぐこともなく粛々と伝票を作っていました。
そのはずです。
ニンニクもどきで怯懦し退散するのはドラキュラですから。
しばらくすると、今日のお代金は3,617円になります、と言われたので、今日はピックアップもあります、と言うと、引き取りの伝票をください、と言われたので、その伝票を小脇に抱えた財布から出し、渡すときに岡江さんの顔を穴が開くくらい見続けていました。
何度も見てもこの人の顔には見覚えがありません。
ピックアップの洗濯物を受け取り代金の支払いも終わった時にとうとう耐えきれず、私の口から次の言葉が放出されたのでした。
失礼ですが、今日初めて会いましたよね、すると岡江さんは、去年の暮れから働き始めました。
△△さんにはまだ挨拶しておりませんでした、というではないですか。

IMG_0155
ここは攻め時です。
ですよねぇ、それなのに何で私が△△だとわかったのですか、と聞きますと笑いながら小脇に抱えている大きなガマグチです。
奥様も、お子様も必ずこの巨大ガマグチを持って来店されます。
ご主人も入店の際、このガマグチを小脇に抱えて入って来られたので△△家のご主人だなと思った次第です。
すみません、勝手に決めつけてしまって。
ちゃんと確認すれば良かったですね、との事でした。
という事で私の悩みは氷解したのですが、なかなかミステリアスの時間を楽しめました。


吾輩は犬である



IMG_0089

IMG_0099
最近このお店のパンにハマっています。
持ち帰ったり食べにいったりしています。
今日のお店は「パンの田島」西荻窪店さんです。

住所: 東京都杉並区西荻北3-20-1 KSスクエア 1F
電話:03-3396-6871
休日:無休

IMG_0094
お店の外観です。

IMG_0096

IMG_0097
店内の雰囲気です。

IMG_0092

IMG_0093
メニューです。

IMG_0098
今日の持ち帰り
エビとアボガド@380円
厚切りハムカツ@350
ラムレーズンバター@280
カスタードホイップ@220円です。

IMG_0100
帰宅して美味しい珈琲でいただきました。
まずは厚切りハムカツです。
これは厚みといい揚げ方といい満足なものです。
コッペパンも程よい柔らかさで美味しいです。

IMG_0101
エビとアボガドは奥様が大絶賛していました。
これは鐵板のコンビネーションでしょう。
私も舌鼓の連打であります。

IMG_0102
甘いコッペパン系も秀逸です。
ラムレーズンは安定感あります。
カスタードホイップは滅茶苦茶な美味しさです。
なんでしょう、この美味しさは。
これは甘いコッペパンの頂点でせう。

それでは(^_-)

三田 サンドイッチハウス アッシュ

今日は「秘密」の話です
秘密
最近、東野圭吾さんの小説にハマっています。
ほとんどの小説は一気読みです。
ストーリーテーラーとしての実力をあらためて再認識しました。
彼が世に出した作品は数多くありますので無作為に選ぶのは非効率です。
そこでネットランキングから選んで読んでいます。
その中で、この書評を見て「秘密」を読んでみました。
これまた一気読みで読破しました。
そのアラスジはウィキペディアからの引用を以下に紹介します。
杉田平介は自動車部品メーカーで働く39歳。
妻・直子と11歳の娘・藻奈美との3人で暮らしていた。 1985年冬、直子の実家に行くために、直子と藻奈美の2人が乗ったスキーバスが崖から転落してしまう。
直子と藻奈美は病院に運ばれたものの、直子は死亡してしまい、藻奈美は一時回復不能といわれたにもかかわらず、奇跡的に助かる。
しかしそれは、仮死状態になった娘・藻奈美の身体に、死んでしまった妻・直子の魂が宿っていたのだった。
藻奈美の身体に宿った直子に、平介は戸惑いながらも周囲には決してバレないように生活する。
やがて月日はたち、娘の身体に宿った妻との生活に、次第に心のずれが生じてくる。
そして直子は、医学部を目指して進学校とされる高校を受験し見事合格する。
奇妙な2人の生活が限界を迎えたある日、長らく消えていた藻奈美の意識が再びあらわれるのだった。

読み進んでいくうちに本当に大事なものを失くしてしまったような喪失感で身体が震えていました。
幸せというのは失ってから分るものです。
世の中には失ってから気付くことは多くあります。
ところが失くしたものが戻ってきた時の感動もこの小説は与えてくれました。
ましてそれが娘の身体に戻ってきたものですから、この発想はユニークです。
なにが「秘密」なのかなのかなと読んでいましたので、この「秘密」の結論は想定内でありました。
東野さんがこの小説で訴えたかったのは「大事なものを失くしてしまう」という深い悲しみだったのでしょう。
加えて確信的であるが故に切ないラストの「秘密」は物語の終焉ではなく新たな幕が切って落とされたような
未来が拡がっていく感すらあります。
そもそもなぜ小説が人に感動を与えるかといえば非現実の世界を描いているからでしょう。
少し話がずれるのですが私が子供の頃似たような経験をしています。
それは母の入院です。
腎臓が悪かった母は不定期に入院していました。
そして良くなると家に帰ってきました。
常日頃母に対して横暴な父は、母が戻ってきますと、賓客を扱うように接します。
しか〜し、戻ってきた日は100%、次の日には50%、そして母が家事を始める三日後には0%即ち元の暴君に戻っているのです。
これが子供心に不思議でした。
母のいない不自由さ不便さが身に染みてわかったはずなのに、母が元気になると元にもどってしまうのはどう考えても不可解なことでありました。
この事例は私の家族ではなく他の友人の家でも似たよう事がありましたので、妻の長期入院からの復帰のような幸福は時間経過と共に一時的な喜びに変質してしまうのでした。
だから小説の心温まる不変の話は人の心を打つのでしょう。
いずれにしましても一気読み小説に出会えた感動はやはり筆舌に尽くせません。
次の東野圭吾さんの小説は「手紙」であります。
これまた楽しみにしています。


この音楽人天才wオチまでお見逃しなく

.

IMG_9243
今日は三田に出没です。
今日のお店は最近よくお邪魔しています。
今日のお店は「サンドイッチハウス アッシュ」さんです。

住所: 東京都港区三田3-1-3 MKビル 1F
電話:03-6459-4970
定休日:不明

IMG_9250
お店の外観です。

IMG_9246
店内の雰囲気です。

IMG_9245
メニューです。

今日のオーダー「パンプディング+エビオムレツ(1/2)+珈琲」@360+@350+@200=1,001円(外税)です。
IMG_9247
会計を済ませてしばし待ちますと珈琲を頂きます。

IMG_9248
それから10分後にエビオムレツ(1/2)が席に到着しました。

IMG_9249
それから2分後にパンプディングが到着しました、
それでは実食です。
エビオムレツサンドは玉子が熱々で美味しいです。
元スペイン大使館料理長の技量は冴えわたっています。
パンプディングは焼きプリンがゴロゴロと入っています。
ハチミツシロップこの焼きプリンに良く合います。
これは私の好きな味わいです。
しいて瑕瑾を申せば珈琲が私の好みではないのと椅子が狭いので落ちついては食事ができません。
この2点以外はご機嫌なサンドウィッチでした。

それでは(^_-)

日本橋 365日と日本橋

今日は「船の友達」の話です
20100701_607431
私は川を見ると反射的に思い出すことがあります。
それは小学校の低学年の時にいた水上生活者の友人です。
昔の下町にはそれなりの水上生活者がいました。
私は船の上のコンパクトの生活に興味を持ち、転校してきてその船の同級生とすぐに友達になりました。
ある日、その船の友達の家に行きました。
船内は想像を裏切りかなり狭いものでした。
水がないので、この家は公園の水道で水を汲んで船内に溜めていました。
電気はジェネレーターで作っていましたがあまり電力に余裕がありません。
その電力の節約か貧困かは不明でしたが船内にテレビはありませんでした。
その代用品としてラジオが置かれていました。
見たいテレビ番組がある時は食堂でご飯を食べながら観るそうですが、当時の下町の子供にとってテレビのない世界は闇の中を漂っているようなものです。
これには驚きました。
舟の友達はこの船で全国を渡り歩いているみたいで、彼の口から紹介されるその津々浦々の暮らしぶりは浪漫旅行のようにも思えました。
ある日、彼の家に遊ぶ日に行った時に、その帰りしなを父に見られたようです。
家に帰ると父は、△△、今日お前は船の子供と遊んでいたな。
ロクな事はないからすぐに付き合うのはやめろ。
いいな、とキツク言い渡されました。
私は、せっかく仲良くなれたのに、なんで友達になっちゃいけないの、と口答えしますと、即座に張り飛ばされました。
いいか、親が駄目だと言うものは駄目なんだ。
船の奴とは付き合うな、と言い残してその場を去っていきました。
私はそれ以降彼の家には行かないで学校のみで遊んでいました。
それからしばらくたった月曜日に担任の先生から、▲▲君は、先週の土曜日におうちの都合で転校となりました、という事で彼はお別れの挨拶もなく私の前から去って行きました。
私はしばし呆然としていました。
家に帰ってその旨を母に告げると、船の人達は今回のように突然居なくなるから、お父さんはお前に付き合うなって言ったんだよ。
舟の友達がいなくなって寂しいんだろ。
お父さんはそんなお前を見るのが嫌だから、キツク言ったんだよ、と説明してくれました。
今このように思い出すとかなり乱暴な気遣いですが、昔の父親ってこんなものでした。
船の浮かんでいる川は沢山の雨粒が集積されたものからできています。
私たちがそれを構成している雨粒の1滴だとしますと、1滴には1滴になりの思いがあり歴史があります。
雨粒はいずれどこかに吸い込まれてその形を失います。
今ならその形はかろうじて思い出という形でその輪郭を保っています。
だからこのように昔を振り返って同じ雨粒だった船の友人の事を思いだすのです。
川を見る事は、はるか昔の自らの悲しみに寄り添っているのと同じことなのです。
それにしても船の友達は今頃どうしているのでしょうか・・・


危機一髪!かろうじで事故回避



IMG_4777
今日は日本橋に出没です。
今日高島屋SCに出向きましたらお目当てのお店の行列が少ないので並びました。
今日のお店は「365日と日本橋」さんです。

住所: 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋眦膕 S.C.新館 1F
電話:03-5542-1178
定休日:日本橋高島屋S.C.に準ずる

IMG_4778
お店の外観です。

IMG_4781

IMG_4782

IMG_4797
店内の雰囲気です。

IMG_4798
並んで買ったパンの面々です。
それでは黒糖くるみから時計周りでの実食案内です。

黒糖くるみ@280円
※お店の説明:黒糖をまとったくるみと口溶けのよいプリオッシュの組合せ。
このパンは香ばしいですね。
くるみとの相性も良く高評価です。
美味しいです。

レモンミルクフランス@280円
※お店の説明:ふんわりとしたパンにチーズクリームとチーズクリームを重ねパールクロッカンを敷き詰めました。
これは今日一です。ミルクが美味しいしレモンもさわやかです。
パンでこの味をだせるとは瞠目しました。
美味しいです。

クロッカンショコラ@330円
※お店の説明:ショコラのガナッシュとサクサクの食感のチョコレートで仕上げました。
上品な大人のおやつパンです。

チョコが少なくて食べていて物足りないですね。
これは「コスパ悪し」です。

ヴィーニュクリームチーズ@230円
※お店の説明:山ぶどうのレーズンがたっぷり入ったクリームチーズを入れて焼き上げました。
固くて且つ酸味が強くて個人的にはいいところなしです。
買ったら損するぞ的なパンであります。

というのが食レポです。
メディアの取りあげで開店以来大行列でしたが最近沈静化してきたみたいです。
二度は行かないでしょう、多分。
珈琲も飲みましたので1,587円のランチです。
店員さんは疲弊しているのでしょうか接客が良くありません。
日本橋でこの料金なら並ばずに他で食べた方が良いと思われます。

IMG_4800

IMG_4801
食後はこのインザグリーンでiPadairでメールを整理してから午後の取引先に向かって移動しました。

IMG_4803

IMG_4805

IMG_4804

IMG_4807

IMG_4806

IMG_4812

IMG_4810

IMG_4808
今日の日本橋のランチタイムです。

IMG_4809

IMG_4811
最後は佃煮の老舗「貝新」さんで佃煮を求めました。
奥様と私はあさりの佃煮が大好物です。
しばらく食卓が盛り上がる事は必定であります。

それでは(^_-)

続 銀座 セントル ザ・ベーカリー

今日は「トリビアネタNO.1」の話です 
今回はトリビアネタでボールペンの話です。
日本はボールペンを買う時には必ず試し書きをします。
海外では袋に入っていて書きやすいかどうかは試せません。
従いまして、ボールペンの購入は丁半博打みたいなところがあるみたいです。
そういう点では日本はステーショナリー(文房具)天国かもしれません。
アメリカ人は文言を訂正するときに朱線を使わず紫線を使います。
さら〜にボールペンは細字ではなく太字を求めるそうです。
日本は逆に太字ではなく細字を求めます。
日本人は漢字を多用しますので太字のボールペンでは細密な字が書きにくいからです。
メイクセンスであります。
ここで試し書の話です。
ほとんどの人は連続ループを用いていますが、私の試し書きは必ず自らの英語のサインを用います。
英語のサインって曲線が多いのでペンの滑りやすさを確認できるからです。
ところがアメリカ人はほとんどの方が「Johnson」を使います。
知人のアメリカ人にその理由を聞きましたらわかりませんでした。
そこで私は調べてみました。
答えは「ニッポン・ロングセラー考」というサイトにありました。
以下にその該当する部分を紹介します。
long_title
発売翌年の春、思いもかけない転機が訪れます。
早くから製品を海外販売していたぺんてるは、サインペンの起死回生を狙って、シカゴで行われた文具国際見本市に出展しました。
そこでサンプル配布したサインペンが、大統領報道官の手に渡る。報道官が使っている珍しいペンを目に留めたジョンソン大統領は、その書き味を大いに気に入り、ぺんてるに24ダースを注文したのです。
この話を耳にしたマスコミが新聞や雑誌で大きく取り上げ「大統領が愛用する不思議なペン」として、あっという間にサインペン人気に火が付きました。
更に1965から66(昭和40〜41)年にかけては、NASAが有人宇宙飛行計画「ジェミニ」に使用する公式スペースペンとしてサインペンを採用したのです。
毛細管現象を利用したサインペンは、無重力空間でもインク漏れせず書く事ができるからです。
さすがにペン文化が浸透しているアメリカです。
サインペンの優秀性を認めるのも、日本より早かったのですね。
要はジョンソン大統領によって世に出たサインペンは時間と共に筆記用具のデファクトスタンダードとなりさら〜にボールペンに引き継がれたのです。
そしてそのリスペクトとして試し書きに「Johnson」が使われるようになったのです。

pilot-0003-i00
私が平成の時代に一番驚いたのは「フリクションボールペン」でした。
初めて見たときは、まるで魔法をかけられたような気分に陥りました。
このボールペンは必ず買おうと思いながらいまだその夢は果たせていません。
その理由は普段はシャーペンを使っていますのでボールペンの必要性がないからなのです。


「宇宙戦艦ヤマト」 海上自衛隊 東京音楽隊



IMG_3857
今日は花冷えに且つ雨がたしこまれて最悪の天気です。
銀座に出没です。
こんな悪天候ではあの長行列のお店も空いているのではという仮説を建てました。
今日のお店は「セントル ザ・ベーカリー」さんです。

住所:   東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
電話:03-3567-3106
定休日:不明

IMG_3875
お店の外観です。
私の仮説のとおり、今日の「セントル ザ・ベーカリー」さんの行列はまばらでした。

IMG_3863

IMG_3867

IMG_3871

IMG_38691
店内の雰囲気です。

IMG_3860
メニューです。

今日のお店のセントル ザ・ベーカリーさんはVIRON系列の食パン専門店で本当に美味しい食パンを作るためだけにつくられたというお店なのだそうです。
今日のオーダー「フレンチトースト」@1,620円です。
今日の店内は混んでいますがそれほどでもありません。
今日のオーダーは「死ね前に食べておきたい料理」です。
その料理とはこのお店の「フレンチトースト」であります。
作られたのは画像でご紹介の無帽のシェフであります。
流暢な仏蘭西語でテキバキと周りに指示をしています。
なんかエラそうなオーラに包まれています。

IMG_3872
待つこと18分で「フレンチトースト」であります。
黄金色に輝いています。
美味しそうです。

IMG_3873
それでは実食です。
お店の方から、熱いですよ、と言われたとおり熱々の「フレンチトースト」であります。
見た目は淑女その実態は情熱的なバンプ(男を惑わすあやしげな魅力をもった女)です。
プレミアムな甘さはカスタード風な味わいです
噛みしだくとジュワッとアパレイユ(卵液)のエキスが口内ではじけます。
このような美味しい「フレンチトースト」を食べたことがありません。
なんでこんなに美味しいのでしょうか?
その理由は・・・
極上のバターがアパレイユに魔法をかけたのです。
生クリームはトロケてこの「フレンチトースト」に蠱惑的にからみます。
食べていてエロチックな感じさえします。
この「フレンチトースト」は東京でトップでしょう。
幸せです。
最初は鼻についた無帽のシェフは、今では私の眼には料理の神様のように神神しく写ります。
このような美味しいものが他にもあるのかと思うと、まだまだ簡単には死ねません・・・

それでは(^_-)

東銀座 アメリカン

今日は「人生すべて当たりくじ」です
b0253432_12295061
私どもの会社はセブン&アイホールディングスのフード事業会社として一昨年(2007年)設立されました。
デニーズジャパン、ファミール、ヨーク物産の三つを吸収合併し、レストラン、ファストフード、それに社員食堂などのコントラクトフード事業の店舗展開(2009年2月末現在、計959店舗)を図っています。
いま「生活で何を節約しますか」と聞かれて約七割の方が「外食」と答えるような時代です。
このように外食産業が大きな曲がり角にある厳しい時だけに、やはり事業を集約して仕入れ先などを統合し、食という一つのテーマを追求していくべきではないかと。
ただ、業績は大変厳しくて、初年度は赤字でした。
何とかこれを黒字にしたいと思いまして目下奮闘している最中なんです。
もう一つ、私にはイトーヨーカ堂取締役中国総代表という仕事があります(取材当時)。
月に約一週間は店舗がある中国の北京や成都に行って現地のイトーヨーカ堂の責任者たちと会議をして、今後の事業展開などを話し合うんです。
売り上げは一千億円弱といったところでしょうか。
おかげさまでこちらのほうは大変順調に利益が伸び続けております。
セブン&アイ・フードシステムズが設立された後、中国から呼び戻され、二つの重責を担うようになりました。
中国室長の辞令をいただいたのは十三年前の平成八年、メンバーは私一人でした。
それまで営業本部長だった私には二万五千人の部下がいたんです。
それが突然ゼロ、しかも中国は初めての土地です。
周囲からは左遷と見られ、これから一体どうなるのかという思いでしたね。
しかし、一緒に行きたいと名乗り出る仲間が現れて、彼らが必死にやってくれたおかげで今日があると思っています。中国という大地に播いた種は、花を咲かせて、実を結ぶようになりました。
やはり大事なのは、どのような厳しい環境でも、そこに踏みとどまって頑張ることだと思いますね。
逆境や不遇の時、「いやだ、いやだ」と逃げ回ったり自己逃避したり、じっとしてるだけでは何の解決にもなりませんから。そんな時は、自分の心を強くして、闘い、克つ以外にないんです。
人事異動でも何でも世間の誰もが「外れくじ」と思う出来事ってありますね。
でも、世間や周囲の人がどうあれ、自分だけは「このくじは当たりだ」
と思うことが大事なんです。
そのように考えたら、何事があろうと「人生すべて当たりくじ」じゃないですか。
私は子供の頃から、随分と劣悪な環境の中で生きてきましたが、その時、常に自分に言い聞かせてきたのが、この「人生、すべて当たりくじ」という言葉でした。
『致知』2009年7月号 特集「道をひらく」より転載

この話し手は塙 昭彦(はなわ あきひこ)さんです。
彼は、日本の企業家でデニーズジャパンの元社長です。
人生すべて当たりくじとは何ともすごい方ですね。
確かに負荷を与えなければ成長はなく、成長のないところに成功はありません。
成功は成長の果実ともいわれています。
個人的にはここまで風呂敷を広げなくてもいいように思います。
例えば朝目が覚めた時「仕事行きたくないなぁ」「会社辞めたい・・・」と感じたことはないでしょうか。
こういった後ろ向きな姿勢を前向きにすることは、最初はなかなか身につかないかもしれませんが、小さくても成功体験をし続けると自然と身についている自分に驚くものです。
地道にコツコツが成長・成功への王道であると思っています。
私の好きなアメリカを代表する哲学者・心理学者の一人でウィリアム・ジェームズさんという方がおられます。
彼は以下の事を言われています。
物事をあるがままの姿で受け入れよ。
起こったことを受け入れることが、不幸な結果を克服する第一歩である。
人生は価値あるものだと信じなさい。
そうすればあなたのその信念が、人生は価値あるものだという事実を生み出すでしょう。
そして心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
私はこの箴言(しんげん)を信じて生きています。


シンガポール 泣ける感動CM 家族 日本語字幕



IMG_7723

IMG_7722
今日は東銀座に出没です。
今日のお店は攻略店です。
今日のお店は「アメリカン」さんです。

住所: 東京都中央区銀座4丁目11-7
電話:03-3542-0922
定休日:土・日・祝

IMG_7724

IMG_7725

IMG_7730

IMG_7731
お店の外観です。

IMG_7732

IMG_7741
店内の雰囲気です。

IMG_7729

IMG_7726

IMG_7727
芸能人が多数来店されています。

IMG_7728
メニューです。

今日のオーダー「玉子サンドセット」@1,200円です。
行列必至という事でした。
案の定行列ができていましたが長蛇の列ではありませんでした。
店内のお客の回転が悪いみたいでなかなか列が進みません。
待つこと31分で入店とあいなりました。。
店内を見ますとお客お過半は女性客でした。
そして皆がバレーボールみたいな食べ物と格闘している光景をみましたら、完璧に入るお店を間違えたように感じました。キツネ顔のホールスタッフさんは、切れ目がない満席が続く状態に疲れているみたいです。
その副作用で目は吊り上がり、口をとんがらせています。
感じ悪いことこの上なしです。

IMG_7734
待つこと2分でおしぼりとお水がテーブルの上に置かれました。

IMG_7736
待つこと9分で「玉子サンドセット」が到着しました。
なんかこのお店は人が食べられる量を勘違いしていませんか?
もしかしましたらこの量を知らずに入った私が欠礼なのかもしれません。

IMG_7737
向きを変えますと私の驚天動地の気持ちがお分かりになるでしょう。

それでは実食です。
IMG_7738

IMG_7739
食べにくいことこの上ないです。
上の方を頬張ると下の方から具の玉子がはみ出てきます。
これを繰り返すと手が玉子で汚れてきました。
おしぼりで手を拭きながら食べています。
早くも食べるのが嫌になってきました。
肩で息をしながら食べ続けていましたが、途中から馬鹿らしくなったのでやめました。
店主お気に入りアメリカの一般家庭のガレージをモチーフにした内装もこのような状態になったら、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいになってきてうっとうしいです。
味ですか、不味くはないですが、過ぎたるは猶及ばざるが如しです。
パンだけはふんわりしていて美味しかったです。
持ち帰りができるみたいなので、自分でパックしてホッチキスで止めて持ち帰りサンドウィッチを作りました。
この後、私は銀座の馴染みお店に行くので、そのお店の私の担当の方に進呈するつもりです。
為念申し添えますが、私はB級グルメではありますが、グルマン(大食漢)ではありません。
いずれにしましても事前調査をしなかった私の不明を恥じるところであります。

IMG_7740
珈琲だけは美味しかったです。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

銀座 セントル ザ・ベーカリー

今日は「禍福は糾える縄の如し」です。
高校の友達と不定期によく会います。
彼らとの紐帯は体育会つながりです。
総勢7名です。
剣道部×4名、卓球部×2名、バスケットボール部×1名がその内訳です。
体育館で共に汗を流した仲間です。
7名の内4名が私と同じ大学に進学したので実は高校大学の友達はほぼほぼ同じです。
皆が進学した大学は東大、東工大、一橋大という超難関大学ではありませんでしたが、それに準じた大学でした。
高校時代はそんなに真面目に勉強はしていませんでしたので皆よく入学できたものです。
という事で親はそれなりの地頭があったといってもよいでしょう。
しか〜し、その一方でその子供たちは劣勢遺伝なのでしょうか、彼らの子供たちの中で超難関大学にいったのは1人もいません。
親越えもなく所謂MARCHレベルの大学に入学したのでした。
昨今のご時世では珍しい、大学に行かなかったのは3名もいました。
大学に行かなかった3名のうち2名は就活に失敗し続けて今ではフリーターです。
残りの1名は娘さんで婚活こそ成功したのですが、最近離婚が成立して家に戻って参りました。

今までこの3名の子を持つそれぞれの親即ち友達を同情していました。
しか〜し、最近になって超難関大学卒のような高学歴は、ある一時期に一生懸命やってきたという証明であって、医師免許みたいに一生をかけて通用する幸福のパスポートではないと思えるようになってきたのです。
幸せというのは相対的なものであって絶対的なものではないという確信に変わってきたのであります。
従いまして、よそ様の子供を他人が同情すること自体が僭越な話であり、それこそ豆腐の角に頭をぶつけて死んじまえ的な不遜なふるまいだったのです。

7-kahukuha
現在幸せな人は、実は過去にかなり苦労をされていてそれを乗り越えたからこそ今の幸せがあるのではないかと思えてきて、今までご苦労されてきたのですねと尊敬の念すらわいてきます。
しか〜し、その幸せも長く続くこともなくいつかまた不幸が襲ってくるのかもしれません。
人生はまさに「禍福は糾える縄の如し」なのであります。
禍が去れば福が来る、そして福が去れば禍が来る、という無限地獄の世界に我々は暮らしてしいるのです。
従いまして、何か困った事があって落ち込んでも、大丈夫だよ、これからがいいことがたくさん待っているよ、とお気楽な気持ちでいこうと思っています。
この方が精神衛生的にはよいのではないでしょう。

Happiness is a butterfly, which when pursued, is always just beyond your grasp,
but which, if you will sit down quietly, may alight upon you.
幸福とは蝶のようなものだ。追い求めている時には、掴もうとしても逃してしまう。
しかし静かに座っている時には、みずから近寄ってくる。
Nathaniel Hawthorne(ナサニエル・ホーソーン)


坂崎先輩のビートルズサウンド解説


IMG_7954

IMG_7955
今日は銀座に出没です。
今日のお店の前はいつ通っても長い行列ができています。
いつかいかなきゃという攻略店でした。
今日のお店は「セントル ザ・ベーカリー」さんです。

住所:   東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
電話:03-3567-3106
定休日:不明

セントル ザ・ベーカリーさんはVIRON系列の食パン専門店で本当に美味しい食パンを作るためだけにつくられたというお店なのだそうです。
IMG_7962
それにしてもスゴイ行列です。

IMG_7983
外もすごいですが店内もすごいですね(笑)
ちなみに私がお邪魔しましたのはイートインスペースです。
こちらでは、種類豊富なサンドウィッチやフレンチトースト、食パンの食べ比べができるセットなどが頂けるのです。

IMG_7960
しか〜し、待たせ過ぎです。
理由は、店内にいる女性が談笑しながら食事をしているので、席が空かないのです。
空腹であったこともあり、思わずマシンガンを持って一斉掃射して、店内のおしゃべりを駆逐しようかと考えたほどです、ハイ。最終的に待つこと30分で入店がかないました。

IMG_7985

IMG_7986
お店の外観です。

IMG_7972

IMG_7979

IMG_7982

IMG_7978
店内の雰囲気です。

IMG_7964
メニューです。

本日のオーダー「バター食べ比べセット」@1,188円です。
入店して驚いたのはこんなに混雑している店内ですが男性は私1人でした。
間違えて女湯にはいったような気分です。
妙に緊張します。

IMG_7969
待つこと4分でテーブルセットの到着です。

IMG_7970
セントラルトーストセットの概要です、

待つこと7分で「バター食べ比べセット」の到着です。
IMG_7973
パンは左からイギリス食パン、北米産強力粉を使用したパン、国産小麦粉を使用したパンです。

IMG_7974
バターは左から国産メーカーのバター、北海道美瑛ファーム産バター、フランス産エシレバターです。
それでは実食です。
実はパン好きでしたのでこのような食べ比べができる所を探していたのです。
本当に巡り合う事ができて感激です。
まずはパンですが、北米産強力粉を使用したパン(真ん中)が無茶苦茶に美味しいのです。
香りが高く弾力にあふれまさに夢心地であります。
バターはフランス産エシレバター(右端)が最高ですね。
濃厚でコクがあり塩加減も最高です。
また冷たい牛乳(画像撮り忘れ)がパンに良く合います。
全てのパンが美味しくてまさに盆と正月が一緒に来たような気分です。
本当に「僕は死ぬまで君を放さないぞ」的なパンの聖地での昼食でした。
また来ようっと・・・

それでは(^_-)

訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ