今日は「実は昭和は光文だった」の話です。
1926年(大正15年)12月25日午前1時25分に大正天皇が48歳で崩御したが、東京日日新聞(現在の毎日新聞)が同日午前4時に発行した「聖上崩御」号外及び朝刊最終版(市内版)において「元号制定 『光文』と決定―枢府会議で」の見出しで、新しい元号として「光文」「大治」「弘文」等の諸案から「光文」が選定されたと報道した。
しかし、実際に宮内省が同日午前11時頃に発表した新元号は「昭和」であったために誤報となり、社長の本山彦一が辞意を表明する事態になったが、編輯主幹だった城戸元亮が辞任することで事態が収拾された。

真相については諸説ある。この報道の情報は新元号を決定するための枢密院会議に参加した者からもたらされたといわれているが、定かではない。また、巷では、当時の宮内省の情報が漏洩したことに腹を立て、内定した「光文」から「昭和」に急遽変更したとの噂もあった。このことは猪瀬直樹著の『天皇の影法師』でも触れられているが、他の関係者の日記には記載がないとして全面的に支持があるものではない。

また、当時宮内省内に番記者として張り付いていた、東京日日新聞・毎日新聞で長く皇室記者を務めた藤樫準二の回顧によれば、社会部長から「政治部から、「元号が『光文』に決まった」という話が来たのだが」という問い合わせに対し、藤樫は「何も報告を受けていない」と返事したものの、その間に「新元号・光文」と刷られた早刷りの朝刊が配られた、ということである。
Wikipedia「光文事件」より転載

光文
私がいつも靴を買いに行く神田の靴屋のオヤジさんと、神田祭の話で盛り上がっていたら、何かのついでにこの「光文事件」の話となったのです。
当時の神田っ子も大正天皇のご容態が悪化したことから神田・日本橋区長の肝煎りで神田明神本殿にてご平癒の祈願式を行ったそうですよ。
しかしその甲斐もなく、上述の通り12月25日に大正天皇は崩御し、直ちに警視庁から五日間の歌舞音曲の停止通達がきたそうです。
そしてその日の内に、新聞各社から号外がまかれ、その中で断トツに異彩を放っていたのが、新元号を「光文」とした東京日日新聞(現毎日新聞)の号外でした。

しか〜しこれは歴史に名を残す大誤報なのです。
その当時全く元号として可能性がなかった「光文」に飛び付いた記者、またその裏ドリをしっかりと確認しなかったデスク、現在にも通じるhuman errorですね。

1956年9月にNHKの「私の秘密」に出演した、中島利一郎氏(元宮内省臨時帝室編修局勤務)が『 年号は私の作った「光文」と決まりましたが、事前に新聞で洩れたため、「昭和」に変更されました。』と、証言したことでわかるように、どうやらこの歴史に残る東京日日新聞の大誤報は、この方をnews sourceにしたとみるのが正しいようです。
netで調べてみますと、テレビで発言した中島氏は新元号選定時の宮内省関係者ではありましたが、選定の中枢にいた人物ではありませんでしたので元号の決定権はなかったのです。どうやらとても自己顕示・誇示の強い方のようです。
そしてこの自己顕示・誇示欲の強い方の為に、大正天皇崩御してから31年後、NHK も同様の過ちを重ねてしまったのです。
まさに歴史は繰り返されたのです(笑)

なおこの話は後日談がありまして、昭和から平成へと元号が変わる際には、東京日日新聞の後身の毎日新聞は新元号を他社に先んじて掲載することに躍起になっており、1989年(昭和64年)1月7日の夕刊3版では全国紙で唯一「平成」の文字が掲載することが叶いました。このことは毎日新聞社130周年記念で出版された社史において、「見事スクープ、63年ぶり雪辱果たす」として「光文」誤報事件のリベンジが行えたとしています。
お見事、毎日新聞、その執念に敬意を表します


IMG_5204
今日は一之江に出没です。
時間は15時です。
さすがにお腹がすきましたね。
しか〜しここの駅前って食べるところがないではありませんか(笑)
しかたないので、すこしブラリして見つけたお店はインド料理「アグニ」さんです。

住所: 東京都江戸川区一之江7-31-7 嶋田ビル 1F
電話:03-3652-6016
.定休日:年中無休

IMG_5205
お店の外観です。

IMG_5207

IMG_5208

IMG_5211
店内の雰囲気です。

IMG_5206
メニューです。

今日のオーダー「ランチカレーセット(ダールカレー、ナン、ラッシー)」@840円です。
3時というlunch timeギリギリの時間の為に店内の客は私だけです。
まさにこのお店のマハラジャ(Maharaja=藩王)です(笑)

そうそう暇そうだったインド人のホールスタッフに店名の「アグニ」の意味をきいたところ即座に、いい神様、と答えました。
いい神様、っていうけど世界的にみても悪神がすくない中、いい神様を店名にするのっておかしいんじゃないの、って聞きかえすと、完全に私の日本語は通じていません。
仕方ないので英語に切り替えて再度聞き直すと、彼は、fire of God、って説明していたのですね。なんじゃい、いい神様って言っていたのではなくて、ひーかみさま(火の神様)って言っていたのでした。久々の駄目だコリャでした(笑)

IMG_5210
待つこと4分でラッシーの登場です。

IMG_5212

IMG_5213
そして待つこと5分でダール(豆)カレーの到着です。
カレーもナンも熱々です。
それでは実食です。
辛さはhot(辛口)を選びました。
味ですか豆が甘くて美味しいです。
辛さはかなり辛いですが、辛いと思ったらラッシーでその辛さを希釈していましたのでno problemです。
ナンが美味しいですね。
外はパリっとした食感が楽しめ、中はしっとりもっちりと実に味わい深いで、しかもほのかに甘いのです。
こりゃ美味しいということで、普段はしないのですがお代わり(勿論free)しました。
このお代りがまた熱々で美味しいこと美味しいこと、最高ですね。
ということで本日のlate lunchは大満足のものでした。
ご馳走様でした

それでは(^_-)