下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

西東京市

ひばりが丘 CoCo壱番屋 5th

検索で沼った
今年は、大きな地震と羽田での事故での年明けとなり、悲しいニュースに心が痛みました。どんな年になるのでしょうか。
今年の私は「一日一生」を心がけていこうと考えています。
今年の正月はかなり多忙で且つにぎやかなものとなりました。
週末には先輩達と七福神巡りをして、今年の多幸を祈ってきました。
その後、しばらく暇にしており、スマホをいじっていましたら、スライドショーのアプリが一週間50円でできるとのことで、それを買いました。
最近のアプリはすごいですね。
説明書なしでも簡単に作ることができました。
さすがアップルです。
先輩たちに配信しますと想像以上の出来栄えが評価されて皆さん喜んでいただきました。
しか〜し、アップルです。
50円は安いなと思い、よくよく料金表をみますと、50円はプロモーション期間の1週間のみで、次週からは1週間1,500円です。解約しないと月に6,000円もかかります。
スライドショーなんかは普段は使いませんのですぐに解約しました。
友達の誕生日が近いので、いままでの飲み会の画像を纏めてスライドショーを作ろうと考えました。
他のスライドショーアプリを探さなければなりません。
長男からGoggleフォトであれば無料でできるよとのことでしたが、Goggleのエラーなのか、最近の画像がでてきません。
そこで無料ソフトのClipchampを使うことにしました。
まずやることは友達の画像の取り纏めです。
私は、画像はアップルの写真を使っています。
そこで試しに友達の名前を検索してみると、1枚の画像映しだされてきました。
これには驚きました。
友達の名前は登録した記憶がありません。
普通はピープルで友達の画像を特定してから、そこに名前を付けて検索するのですが、この基本を忘れて、名前検索で友達の画像が出てきたことに釘付けになってしまいました。
ネットで調べても登録もしていない友達の画像が、検索するとでてくるのかはわかりませんでした。
私は深い闇に入ってしまった。
これだけ考えたので、これ以上考えるのは止めにしました。

26625-151123-53
アップルに相談してみました。
アップルのコンサルタントは、最初は、不思議に思いながらも、どこかで登録したのではありませんか、と説明していたのですが、私が、登録はしたことがありません、と強く言いますと、すでに登録していたことは取り下げて、その画像を共有して、しばらくその画像をみていました。
そして、検索できた理由がわかりました、と言ったのです。
いいですか、検索ででてきた友達の画像を拡大してください。すると彼は胸から名札をぶら下げていますよね。そこに名前が書いてあるので、検索したのです。
そこで私は、その画像を拡大しますと、確かに彼は胸から名札をぶら下げており、その名札には彼の名前が書かれていました。
画像上では1仍擁の名札をみつけだすとは、改めて画像認識のすごさに驚きました。
その後、すべてが氷解したので、基本に戻って、時間がかかりましたが、友達の誕生日用のスライドショーは完成しました。
めでたしめでたしであります。


IMG_6373

IMG_6374
そんな今日はひばりが丘に出没です。
今日はカレーが食べたくて仕方ありませんでした。
ということで今日のお店は「COCO壱番屋」ひばりが丘北口店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北4丁目8番23号北コーポ103
電話:042-425-2751
休日:無休

IMG_6375
お店の外観です。

IMG_6377
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「ビーフカレー・3辛・200g・半熟」@805円です。

IMG_6376
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_6378
待つこと6分「ビーフカレー・3辛・200g・半熟」が到着しました。

IMG_6379
これに「とろーり甘くなるソース」を掛けまわします。

IMG_6380
さら〜に、「とび辛スパイス」を大量に掛けまわします。

IMG_6381
福神漬けをガツンと入れて実食です。
普段は段階的にオプションを加えるのですが今日は一気に加えました。
これでこのカレーの美味しさが際立ちます
半熟卵とルーの相性は良いです。
とろーり甘くなるソースもカレーの辛さを引き立てます。
最後は福神漬け、とび辛スパイス、とろーり甘くなるソースをゴッチャにしていただきますと、私は深い美味しさに襲われるのです。
「ココイチ」さんのカレーは美味しいです。
普段は4辛ですが今日は3辛ですが、珍しく辛く感じました。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

保谷 リンカント 11th

電話交換手たちの悲劇
pic_NA-149_1
大学の先輩たちと三鷹にあるNTT技術資料館に行ってきました。
NTTの優れた技術の数々に触れて感銘を深めました。
たかだか百年の間に、ステップバイステップ交換機(上昇回転スイッチ)からD70電子交換機(LSI回路スイッチ)迄のダウンサイジングは驚天動地であり、その技術の深淵さに身体が電電公社色に染まったイチニチです。
そこで恐ろしいNTTの黒歴史にも触れました。
第二次世界大戦の末期、電電公社は「通信非常態勢強化方策」が決定されて、どんな非常災害時事でも最後の1人になるまで通信を守る事が職場規律(逓信訓論)となり、多くの若い命が消えていったのでした
ひとつは、岡山で起こりました。
昭和20年6月28日深夜から29日未明にかけて岡山で空襲がありました。
この空襲では岡山城天守閣は焼け落ち、岡山市内は一面焦土と化しました。
そんな業火の中,岡山電話局では、死んでもブレスト(ヘッドホン式送受話器)をはずすな、と教えられた電話交換手たちが、電話交換室に荒れ狂う爆撃の火の粉をもろともせず、通信戦士として最後まで通信を守った姿には言葉を失います。
この空襲で多くの通信士が亡くなりました
そして、もうひとつの悲劇は樺太で起こりました。
8月15日の無条件降伏を過ぎた20日、南樺太の真岡町はソ連軍の侵攻を受けていました。
戦火と化した真岡の町、その中で交換台に向かった九人の乙女等は、死を以って己の職場を守ったのでした。
窓越しに見る砲弾のさく裂、刻々迫る身の危険、いまはこれまでと死の交換台に向かい、みなさん、これが最後です。さようなら、さようなら・・・の言葉を残して静かに青酸カリをのみ、夢多き若き尊き花の命を絶ち職に殉じました。

IMG_1958
そして、最後は東京の下町の墨田区石原でその悲劇は起こりました。
当時の電話交換手は主に10代から20代の若い女性でしたが、爆撃下でも重要な通信施設を守り抜くよう軍から要請されていました。
その為に、周囲が火に包まれても職場を放棄せず、最後までブレストと呼ばれる送受器を握り続けて28名の交換手は機械修練室で炭のように黒焦げとなり人体の形はとどめず、28個のガマ口の金属の口金だけを残しました。
旧墨田電話局で生き残った元職員、富沢きみさんは、翌朝の現場の様子を手記にこう書き残しています。
骨になった遺体が、壁際に頭を向け、かばいあうように重なり合っていた。何かを訴えているように思えて、だれか一言でいいから何か言って、と叫んでしまった。
戦争中に電電公社でこのような悲劇があった事は全く知りませんでした。
現役の時は商社勤務でしたので激務でした。
しか〜し、いくらきつくても死ぬことはないと頑張りました。
その一方で、仕事で死ぬことが義務化されていた事実を目の当たりにして言葉を失いました。
彼女たちの業務遂行への使命感とそれを圧倒する戦争の悲劇は重いものであります。
あらためて平和の尊さをおろそかにしてはならぬことを思い知りました。


IMG_5357
今日は奥様の誕生日です。
その会場として選んだのはこのお店です。
という事で今日のハレの日のお店は「リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_5377
お店の外観です。

IMG_5360
店内の雰囲気です。

IMG_5358

IMG_5359
メニューです。

今日のオーダー、奥様は、ベーコン、揚げナス、モッツアレラのトマトソースのピッツアがメインのAランチ@1,350円です。私は、アサリ、枝豆、オクラのトマトソーススパゲッテイがメインのBコース@1,900円です。
次男は、サラメーコンフィレット(サラミ、トマトのチーズピッツア)@1,870円&クリームチーズプリン@770円です。

IMG_5361
今日の店内は満席です。
予め予約していて良かったです。
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_5365

IMG_5364
待つこと10分、ランチサラダとランチサラダと本日の前菜です。
当たり前ですが、前菜付きのサラダプレートの方が見た目も良いし、味わいも違います。
美味しくいただきました。

IMG_5366

IMG_5367
待つこと20分でベーコン、揚げナス、モッツアレラのトマトソースのピッツアとサラメーコンフィレット(サラミ、トマトのチーズピッツア)が到着しました。
両方とも美味しかったです。
強いて言えばサラメーコンフィレット(ヒレ肉のサラミ)の方が味わいは深くて楽しめましたがトマトソースのピッツアは揚げナスが美味しかったです。
これは奥様の評価がとても高かったですね。

IMG_5368

IMG_5369
待つこと33分でアサリ、枝豆、オクラのトマトソーススパゲッテイが到着しました。
これはアサリのエキスがソースに絡まっていて美味しいです。
勿論、このソースが染みこんだアサリも美味しかったです。
枝豆の軽めのアクセントは良いですね。
パスタもとても美味しいです。

IMG_5371a

IMG_5372a
食事が済んだのでバースデイプレートが到着しました。
お誕生日おめでとうございます。

IMG_5374

IMG_5373
それと時間差でパンナコッタとクリームチーズプリンが到着しました。
ドルチェは全て美味しいです。
その中でもクリームチーズプリンは濃厚で美味しかったです。
奥様のバースデイプレートにもプリンはあったのですが、例えて言えば、新幹線の「のぞみ」と「こだま」くらいの違いがありました。

IMG_5375

IMG_5376
全てが終了しましたので、珈琲と紅茶でブレイクしていました。
このお店は私たち家族にとってハマり感があります。
引き続きお店には口福の解像度をあげてください。
これからも不定期ですがお邪魔します。
ごちそうさまでしたた

それでは(^_-)

ひばりが丘 CoCo壱番屋 4th

日本語は難しい
今日のフリネタは「日本語は難しい」です。
日本語は英語のようにS+V+Oをハッキリ言わなくても通じてしまいます。
そこで以下の様な「日本語は難しい」が起こります。
文字が多いのですが、お付き合いください。

#「に」と「へ」の違い
ボランティアの日本語の教師をしています。
生徒の韓国人に、うちに帰ります、と言ってから、これはうちへ帰ります、とも言い換えられます。
どちらも英語で言うと、I'm going home、ですから意味は同じです。
そうしますと彼から、韓国語は助詞が違うと意味が変わります。
具体的には、どう変わるのか教えて下さい、と言われて絶句しました。
灰色の脳細胞をフルスロットルで廻して考えました。
「うちに帰る」は「うち」という目的地に帰るという整理でいいと思います。
片割れの「うちへ帰る」は、うちには帰る事は帰るのだが、うちへ帰ってから、やらなければならい溜まった案件の整理のために帰るのだろうと思いました。
これで合っていると思うのですが、これを英語で説明したのですが、うまく通じません。
そこでボランティア仲間に聞きますと、私も聞かれたことがあって、上手く説明ができませんでした。

ni-to-he_tokyo

ni-to-he_tokyo2
そしてその後に、その説明の画像と説明文を入手しましたので、と言って、その画像と文章を手渡してくれました。
そこに書いてあるのは以下の通りです。
「に」は到達点、到着点を示します。
到達する場所に焦点を当てた表現です。
「東京 に 行く」の場合は、東京以外の場所には行かないというニュアンスです。
それに対して「東京 へ 行く」の場合は、東京に向かう方向に焦点を当てた表現です。
場所としての東京よりも、方向としての東京です。
これにふさわしい表現として、「台風が北 へ 向かっている」など、台風の進路を伝える場合は「へ」が望ましいようです。これは、台風の場合到着点が定まらないからです。
これを英語に変えて説明すると理解してくれました。
韓国人の若者よ、日本人でも分からない言葉はあるのだよ。

#塾校が神奈川県野球大会に優勝する
20230727-00050136-yom-000-6-view
慶應の先輩から、塾校(慶應高校)が神奈川県大会で決勝戦まで勝ち進んでいるので応援してね、というLINEが届きました。
その日の私はやる事があり11時半頃からTV中継を見始めていました。

慶應義塾優勝
するとこの画像のとおり塾校が3対5で横浜高校に逆転されていました。しか〜し、9回には渡辺千之亮君が逆転3ランを放ち、最後は松井義一君が締めて5年ぶりの優勝を果たしたのでした。
問題なのは、下から2番目の「暑いのにお疲れ様」LINEです。
この書き込みをした人は、塾校出身の先輩の誰かが、わざわざ甲子園まで行ってこの試合を観ていたので、その先輩に対して「暑いのにお疲れ様です」と言ったのだと判断しました。
だから「わざわざ甲子園まで行って見ておられるとは」というねぎらいの言葉になったのです。
そこで私は、先輩の観ている場所は、関西の甲子園ではなくて、関東の横浜スタジアムですよ、と書き込みたくなりました。
それでも先輩のポカミスですから、その衝動を押さえ込みました。
しばらくして冷静になってこのLINEをよみかえしますと、(慶應義塾高校の選手のみんな)暑いのにお疲れ様、(君たちの活躍が)甲子園で見られるとは(うれしく思っています)というカッコの言葉が抜けていたのだということで氷解したのでした。
書き込みしなくて良かったです。
日本語は難しいいい・・・


IMG_4189
暑いですね・・・
そんな今日はひばりが丘に出没です。
暑い日はカレーの日です。
ということで今日のお店は「COCO壱番屋」ひばりが丘北口店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北4丁目8番23号北コーポ103
電話:042-425-2751
休日:無休

IMG_4180
お店の外観です。

IMG_4188
店内の雰囲気です。

IMG_4183
メニューです。

今日のオーダー「ポークカレー・150g・4辛・チーズ」@843円です。

IMG_4182
座るやいなやテーブルセットが用意されました。
それにしてもヘビーデューティーなテーブルセットですね。

IMG_4185

IMG_4184
待つこと9分で「ポークカレー・150g・4辛・チーズ」が到着しました。
いち早く「とび辛」を掛けていました。

IMG_4186
「COCO壱番屋」さんのカレーは好きというよりカラダが欲するのです。
今日も美味しそうです。
それでは大量の福神漬けをのっけて実食です。

IMG_4187
時間経過でチーズがだいぶトロケてきました。
こうなってきますと「とび辛」を入れて味を引き締めます。
さら〜に、福神漬けをマシマシします。
これでこのカレーの美味しさが際立ちます。
そして私は深い美味しさに襲われるのです。
やはり「ココイチ」さんのカレーは美味しいです。
だいぶ汗が噴き出てきましたので、これで外の暑さにも耐えられるでしょう。
毒には毒を、暑さには暑さで対抗します。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

保谷 リンカント 10th

空腹は我慢できるけれどトイレはできません!
今年は関東大震災発生から100年という節目の年に当たり、我が故郷の下町は震災死者数10万人のうちの4割の方が亡くなっているという悲惨な歴史を背負っていることからいきおい私の防災意識は強くなっていました。
水や食料はある程度我慢ができたとしても、排泄を我慢することはできません。
災害のなかでの避難生活は、精神的にも体力的にも負担が強いられるため、食べること、排泄することなど、あたり前のことが普段以上に重要となります。
とくに、子どもや女性、お年寄り、障がい者などの視点で、トイレのあり方を考えることが重要です。
その理由は、彼らは周囲に気を使ってトイレの意志表示ができなくなるからです。
過去の震災では、これら事からトイレに行く回数を減らすために水分を控えたことで慢性的な脱水状態となり、その結果、下肢静脈血栓になりやすいことが指摘されています。
あるデータによりますと災害時では、興奮のためか3時間以内にトイレに行く人は40%、7時間以内にトイレに行く人は70%と高い値になっています。
そんなときにトイレが使えないということをまずは理解しておかねばなりません。
もしどこかのトイレが使えたとしても、著しく不衛生なトイレは、ドアノブ、便座、洗浄ボタン、トイレットペーパーホルダーを介してノロウイルス等の接触感染が想定されます。
自宅が倒壊若しくは倒壊リスクのある住民の方は、避難所生活を余儀なくされます。
トイレは共同トイレになることは必定であります。
そこでは、トイレが遠い、トイレが臭い、トイレが暗い、トイレが男女共有、トイレの音が聞こえる等の数多くの「イヤダ」が吹き上がってきます。
そうなりますともともと水分が取れない状態にあるのに更に水分を取らなくなり上述のような命に影響を与える事態を招きますし、窮屈な空間で起居することからエコノミークラス症候群等の関連死も誘発します。
避難所での要諦は管理がしっかりしている事です。
それにより共同トイレがきれいで且つ衛生的になります。
その反対で管理がしっかりしていない避難所では、違法駐輪の自転車カゴに空き缶が自然と溜まる事例でおわかりのように、共同トイレも同じような状況に陥ります。

IMG_4258
それでは自らが健康的な排泄をするにはどうしたらよいのでしょうか。
まずは建物内のトイレを簡易トイレに変身させることです。
簡易トイレは近隣のホームセンターで求める事ができます。
価格は20袋≒3,000円(@150円/枚)です。
必要量は5袋/日×MAX7日×人数です。
4人家族であれば140袋あれば水道が普及するまでの間を乗り切れます。
使用済みの袋はベランダ等で保管しておけばよいでしょう。

item7-4-1-thumb
マンションのよう共同住宅ではマンホールトイレを検討するのがよいでしょう。
しかし、マンホールトイレには震災による地面の液状化とか下水道の機能停止等がありますので複数の対応策を講じた方が良いかと思われます。
最後に災害の時の要諦は地域間のコミュニケーションです。
避難所で「はじめまして」ではなく日ごろから話し合いの場を作り気軽に話し合える環境を醸成しておきましょう。
また携帯トイレ、マンホールトイレは地域イベント等で一度体験しておくのも良い事であると思われます。


IMG_4075
今日は次男の誕生日祝いを美味しいイタリア料理でいたしました。
という事で今日のハレの日のお店は「リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_4076
お店の外観です。

IMG_4083
店内の雰囲気です。

IMG_4078
メニューです。

IMG_4079
座るやいなやテーブルセットが用意されあました。

IMG_4084
今日の誕生日祝いの始めは「長崎産真あじのカルパッチョ」@1,320円です。
今日は真あじが早々と売り切れたためにアイナメに変わりました。
アイナメも脂がのっていてとても美味しいです。
赤い色のピンクペッパーと緑色のストラウト(発芽野菜)が良い彩りになっています。
はなからご機嫌です。

IMG_4086

IMG_4087
飲み物はアメリカーノ@500円と紅茶@500円です。
両方とも安定した飲み物であります。

IMG_4088

IMG_4089
続いてピッツアは「浅利とじゃがいものリングイネジェノベーゼソース」@1,870円です。
これはジェノベーゼソースが秀逸です。
浅利とじゃがいもによく合います。
これは無心になっていただきました。
美味しいです。

IMG_40981
ここで私からのサプライズプレート@1,200円です。
次男はとても驚いていました。
誕生日おめでとうであります。

IMG_4099

IMG_4101

IMG_4102
締めはヌッテラのデザートピッツアです。
ヌッテラは自宅でも良くいただきますので味はよく分かっていました。
しか〜し、ピッツアにすると甘さがあまり立たなくてとても美味しいです。
これはキョウイチでした。
このお店はどの場所どの時間を切り取っても美味しい景色しかみれません。
本当に訪れる人を楽しませてくれます・・・

それでは(^_-)

秋津 不二家

同期会
IMG_2328
仙台で会社の同期会をやりました。
なんで仙台かと申せば同期で晩婚の同期がいて子供×2人がまだ大学生との事で、出費が多いのを気づかって、皆で仙台に出向くことにしたのでした。
しか〜し、宴席で聞く限りにおきては、生活は大変なようですが、マンションを売って戸建てを買っていましたし、彼はまだ働いていました。
私が心配してローンはどうするのと聞くと、75歳まで払わなければならないけれど、というので、年金では払えないだろう、と聞けば、そこまでは生きていないから、死ねばローンはチャラだよ、というので、皆が、それはそうだけど、それだとあまりにも悲しい人生だね、というと、しょうがないじゃない、マンションは管理費を払うのが大変だから、というので、戸建ての維持管理は自分でやらないと、まして△△はそういうのが一番苦手だし、これから老いていくと自らできないよ、と言えば、そこまでは考えていないよ、と笑っていました。
晩年は子供を住ませて一切合切を任せるのでしょうかね。
心配したのが馬鹿らしくなってきました。
その中で、驚いた話がありました。
私たちの大先輩は、中小企業の社長に気にいられて、早期退職してそこの営業部長になっていました。
御年74歳ですがまだそこの会社で働いています。
その先輩が仙台の同期を訪ねてきたそうです。
というのも仙台にはよく仕事できているそうです。
某居酒屋で待ち合わせしていました。
先輩は時間とおりにやってきて再開を祝して飲み会が始まりました。
30分位しましたら、ちょっと化粧の濃い女性が親し気に近寄ってきて、待ったぁ、と言ったので、同期は、人を間違えていますよ、というと、先輩が笑いながら、俺が呼んだんだよ、と言って、スナックソルボンヌのミカちゃんだよ、と言って目じりを下げていたそうです。
これには同期はのけ反っていました。
いくら現役の営業部長とはいえ、歳を考えろです。
まして孫のようなオネエサンに鼻の下を伸ばしているとは驚き桃の木山椒の木であります。
そしてこの三人はしばらく歓談してそのまま国分町にあるスナックに同伴出勤したのでした。
そこで会社のお金で豪遊したそうです。
たしかに女偏に歳は関係ないのでしょうがやりすぎだと思います。


犬たちに浮遊マジックを見せたらどうなるか?



IMG_2343
今日は秋津に出没です。
今日のお店は「不二家」秋津店さんです。

住所: 東京都東村山市秋津町5-8-1
電話:042-392-3534
定休日:無休

IMG_2344
お店の外観です。

IMG_2346

IMG_2347
店内の雰囲気です。

IMG_2348
メニューです。

今日のオーダー「ボロネーゼ」@792円です。

IMG_2349
座るやいなやテーブルセットがでてきました。

IMG_2350
待つこと11分で「ボロネーゼ」が到着しました。
見た目、セントラキッチンで作られたものを店内で調理したものですかね。

IMG_2351
味変はパルメザンチーズをかけ回していただきます。
それでは実食です。
ミートソースはセントラキッチンですので安定した味です。
パスタもそれなりの味です。
学食以上ではありますが驚くほど美味しくもありません。
手軽に食べれるのがいいかもしれません。

それでは(^_-)

続 秋津 よし乃寿司

続・日本語ボランティア
maxresdefault
今日の生徒さんはフラン人です。
奥様が日本のフランス人学校でフランス語を教えるので一緒に日本に来たみたいです。
彼はITエンジニアなので本国にいなくてもソーシャルメディアで対応できるので問題はなくたまに本国に戻るようです。いくらPCで仕事ができるからと言って日本に居続けて良いものでしょうか。
フランスの会社は8時に始まるので、時差を計算しますと日本時間で16時には教室をでなくてはならないようですが、この日は特別で16時迄勉強していました。
奥様は学校で働いているので日本語を話す機会もあり日本語は上達しているようですが、彼は家の中の仕事なので、ほとんど日本語話す機会がありません。
たまにあう友達もフランス語か英語で話すので、まったく日本語は上達しないようです。
もっと日本語で語りかけてほしいとこぼしていました。
このように、彼は折角日本に来たのに日本語が話せない状況にストレスを感じているようです。
でも仕方ないですね。
趣味は料理なのですが、品物に書かれている日本語が読めないので、欲しいものが買えないようです。
外国語表記のスーパーマーケットもありますが、そこは遠く且つ高いので、たまにしか行けないようです。
フランスは農業国なので、野菜が沢山あるようなのですが、日本は野菜が少ないとこぼしていました。
彼は自らのスマホを見せてこんな野菜はどこで売っているのと聞かれましたが、初めて見る野菜なので答える事ができませんでした。
事程左様に彼の日本語習得は難しいみたいです。
教える方にしても、日本語の数の数え方は、難しいのです。
なんとも苦労しています。
また私の英語の発音はフランス人には聞こえにくいようで、これは私のストレスになっています。
いずれしても一生懸命に外国語を学ぼうとする姿は心をうつものがあります。
彼の日本の印象はITが進んでいて且つ狭い家に住んでいるので閉鎖的な国民だとおもっていたそうですが、来日してみてみんな親切で優しくて驚いたそうです。
特にこのようなボランティアの日本語学校はありがたく感謝していると何回もいっていました。ところでフランス人も英語は話すのですね。
ある意味、驚きました。


真央ちゃんVS真央ちゃん!迫力のワイヤアクションを披露!


IMG_2317
今日は秋津に出没です。
以前よった寿司屋さんが美味しかったので暖簾をくぐりました。
今日のお店は「よし乃寿し」さんです。

住所: 東京都東村山市秋津町5-8-2
電話:042-391-3177
定休日:毎週火曜日

IMG_2318
お店の外観です。

IMG_2323
店内の雰囲気です。

IMG_2320
メニューです。

今日のオーダー「ちらし寿司」@900円です。

IMG_2319
座るやいなやテーブルセットがでてきました。

IMG_2321

IMG_2322
待つこと3分ちらしが到着しました。
見た目、刺身が厚いですね。
それでは実食です。
ランチなのでネタはそれほどの美味しさではありません。
マグロはその厚みで噛みきれませんでした。
これがこの店のウリなのでしょうね。
昔の方が美味しかったですね。

それでは(^_-)

ひばりヶ丘 金豚雲 リターンズ

3時間も話すなよ
私の友人の話です。
街で数十年ぶりにあいました。
久闊を除すために喫茶店でおしゃべりをしました。
彼は名前を聞けば誰でも知っている超難関大学に入っていたので、さぞかしの自慢話をきかされるのかなと思いきや真逆の話でした。
彼は卒業後10以上の会社を転々として最終的には60歳になったと時には無職だったのです。
聞いている私が驚くほど紆余曲折の人生だったのでした。

AS20180326003003
彼が最初に努めたのは総合商社でした。
当時の商社はラーメンからミサイルまでという幅広い営業だったのです。
その中で彼が担当したのは鋼板でした。
当時の高炉は新日鉄、住友金属、日本鋼管、川鉄、神戸製鋼の5社でした。
多分今でもそうなのでしょうが、高炉はとても尊大だったのです。
高炉の担当者は平生より「士農工商」と呼んでいて、商社の人間は紙くずのようなものとして見ておりました。
実際、当時の商社は紙口銭とよばれるような紙のような薄い口銭を高炉からもらいその糊をしのいでいたのでした。さら〜に、当時の高炉の営業は体育会系の者が多く、まさに無理編に拳骨というような理不尽な要求が多く、もともとデリケートだった彼の心はボロボロになっていたようです。
当時の高炉は郵便代の削減のために郵便物は商社の担当が取りに行く事になっていたのです。
ある日、いつものように郵便物を取りに行くと、担当の女性から伊藤忠さんは取りに来る頻度が少ないわよ。
その為にボックスから書類があふれていて、他の商社のボックスに混じって、私が怒られたじゃない、と言われたものですから、彼はさすがに耐え切れず、このような書類はこっちが取りに来るものではなくてそっちが送るものじゃないですか、と言い返したら、それをたまさか営業の課長が聞いていて、なんだ、新入社員のくせに生意気な奴だと怒り担当を外されたのでした。
彼は社内で干されてモンモンとした日々を送っていました。
そして自殺を決意して、どうせ死ぬなら高炉の工場にある劇毒薬を飲んで死んでやろうと考えて、高炉の工場で劇毒薬を盗もうとしたのがばれてしまったのです。
会社からは精神異常を疑われ精神病院での治療を命じられて、結果、鬱病と診断されて入院、会社は休職を言い渡したのですが、戻っても出世の目がない事から有休をとことん使って会社を辞めたそうです。
期せずして奥様が第一子を出産していて、子どもが生まれたが、職がないという不遇の時代を迎えたのでした。
それ以来、何処で勤めても長続きはしないで、ストレスが溜まると鬱病になって入退院を、繰り返すという事で、収入は奥様と奥様の実家が支えていたみたいです。
このような事を明るく話す彼の表情には一点の暗さもありませんでした。
それにしてもよくも10社近くの退社理由を覚えているものです。
ちょっとの付き合いのつもりでしたが、3時間も彼の「人に歴史あり」を聞いておりました。
聞く方も聞く方ですね・・・


動物園でオランウータンのブースにお母さんが近づきました。
胸には赤ちゃんを抱っこしています。
すると、そばに寄ってきたオランウータンが人間の赤ちゃんを指さしながら、愛おしそうに見つめています。
まるで「かわいいねぇ」と言っているようにお母さんと気持ちを通じさせています。
オランウータンから伝わってくる愛情にほっこりします。



今日はひばりヶ丘に出没です。
今日のお店は「金豚雲」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりヶ丘北4-3-30
電話:042-421−6066
定休日:無休

IMG_2196
お店の外観です。

IMG_2199

IMG_2200
店内の雰囲気です。

IMG_2197
レジェンド葛西選手も来店しています。

IMG_2198
メニューです。

今日のオーダー「肉汁うどん+ネギ」@850+@100=950円。

IMG_2201
お水はセルフサービスです。

IMG_2202
待つこと13分で「肉汁うどん+ネギ」が到着しました。
見た目「THE武蔵野うどん」ですね。

IMG_2204

IMG_2203
それでは実食です。
うどんはコシがありますね。
口内感触最高です。
つけ汁は過不足なく出汁が利いていて美味しいです。
浅草「葱膳」の葱は噛みしだ来ますと甘さがはじけます。
これは肩の力が抜けて食べれます。
安定感ある美味しさですね。

それでは(^_-)

ひばりが丘 リストランテムー

駐輪場終了
IMG_E0337-1024x768
駐輪場が閉鎖になったのに伴い、私の2年間の駐輪場勤務が終わりました。
駐輪場が閉鎖にならなくても辞めていたのですが、その場合だと、といつになるのか分からないので閉鎖という形が一番良かったのかもしれません。
会社を辞めるときはとてもスッキリした気持ちでいたのでしたが、今回の駐輪場の場合は後ろ髪を引かれる思いでした。
毎日、大勢の人と触れあってきていたので、彼らとの会話は私のエネルギーとなっていたからです。
悪い思い出はありませんがそれでも無銭駐輪は3回ありました。
駐輪場ですので入手できなかった金額はたいしたことはなかったのですが。
後で必ずお金を払いに来るという条件で出場させたのに、戻ってこなかった悲しみは深いものがあります。それでも平気で嘘をつける人と会話できたのは貴重な体験でした。
閉鎖の前の日、60歳くらいの女性が私に、来週からどうやって暮らすのよ。
やっていけるの、と聞かれたので、ご心配ありがとうございます、というとこの答えには満足しいないようで、来週からの仕事はあるの、とさらに聞かれたので、特に決めていません、と答えました。
その答えを待っていたようで、それじゃ奥さんが怒るわよね、とまるで私を生活困窮者のように決めつけるので私は、お金は多くもらった方が良いにきまっていますが、今現在、私はお金には困っていません、というと彼女の逆鱗に触れたみたいです。
なにアナタ、この仕事は時間つぶしなのかい、といいますので少し腹が立ったので、そのように取ってもらってもかまいません、と答えました。
すると駐輪場の外に出て大きな声で、この人は、暇つぶしで仕事していたのだって。
いい身分じゃないの、お殿様じゃない、と叫びたてました。
通り過ぎる人は彼女の剣幕に驚いていました。
世の中では、学歴と財産については見ず知らずの人には聞かない方が良いのです。
聞く人は、絶対に自分より格下だと思ってきくので、それが自らより上だったのなら、上げた手がおろせなくなるからです。
今回、彼女はこの図式にハマったので恥ずかしくて怒ったのでしょう。
これを日本語では「マッチポンプ」と言います。
最後の日迄に餞別を8人の方から頂き、最終日には約30人の利用者から直接感謝と労いの言葉を頂いたのが、この駐輪場での私の勲章であります。
来月からはしばらくまったりとしていて次のチャレンジを探すつもりです。
スローライフもいいかもしれませんね・・・


このころ、モンキーダンスだのスイムだの、変てこな踊りが流行りました。
今でもそうですが、そのころのわたくしには、それがまるでタコ踊りにしか思えず、
こんなダンスを踊らなきゃ、男女交際とかできないのか、と世をはかなんだ覚えがあります。



IMG_1786
今日はひばりが丘に出没です。
たまに変わったお店に入るかと思いお店を探しました。
今日のお店は「リストランテムー」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりヶ丘北4-1-29 栄屋ビル 1F
電話:080-4743-1309
定休日:水曜日

IMG_1798
お店の外観です。

IMG_1791
店内の雰囲気です。

IMG_1788
メニューです。

今日のオーダー私は「鯖とキノコのアラビータ&珈琲」@1,200+@150=1,350円です。
店内は女性客が多いです。

IMG_1792
待つこと1分でテーブルセットが用意されました。

IMG_1793
待つこと9分でサラダが到着しました。
シャキシャキしていて美味しいです。

IMG_1794

IMG_1795
待つこと15分で鯖とキノコのアラビータとパンが到着しました。
見た目、鯖が多いですね。

IMG_1796
それでは実食です。
ソースはアラビータですので辛めですが今一つパンチがありません。
鯖もあまり訴求するところもなくソースと一体となっています。
これは普通のパスタですね。
可もなく不可もなしであります。

IMG_1797
食後の珈琲は私の好みではありません。
ちょっと前のめりでお店を期待しすぎたみたいです。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

ひばりが丘 サロジの窯 リターンズ

キチンとした日本語が話せる少年
輪場で仕事をしていますと駐輪場の外から私を呼んでいる声がします。
その声の主の方に目をやると、額から汗が噴き出ている小学生がいます。
見た感じ小学校2〜3年生です。
私が、どうしたの、と聞きますと、兄がお弁当を忘れたので届けにきました、というではありませんか。
これでは言っている意味がわかりません。
ここは駐輪場だからあなたのお兄さんはいないよ、というと、兄の自転車の籠にお弁当を置いて帰るだけです。
中に入っても宜しいですか、というので、それならわかりました。
入場してもかまいませんよ、というと、不安げな顔をして、入場をすると料金はかかりますか、と聞くので、自転車で入らなければ、料金はかかりません、というとホッとした顔を見せました。
そこで私が駐輪場の外にでて、通行の邪魔にならない場所に彼の自転車をおかせました。

IMG_1293
そして中に一緒に入りました。
目的のお兄さんの自転車はすぐに見つかりました。
そこで彼はお兄さんの自転車の籠にお弁当をおきました。
それから二人で外にでました。

IMG_1294
今日は夏の日差しが強く、彼の額には大粒の汗が浮んでいます。
そこで私が、ご苦労様でした。なにか飲み物をプレゼントするよ、というと、見ず知らずの方からそのようなことをされると困ります、というので、私は、見ず知らずの人ではあるけれど、ここのこの駐輪場の管理人だから変な人ではないよ。
そんなに汗をかいているのだから、何か冷たいものを飲んで身体を冷やしてから帰った方がいいよ、というと、モジモジしています。
それなら、自動販売機にお金を入れておくから、好きなものを選びなさい、というと、少しはにかみながら水のボタンを押しました。
そして、ありがとうございます、と言ってゴクゴクと音を立てて飲み始めました。
半分くらい飲んでから後は家に帰っていただきます、と言って自転車に乗り、来た方角に戻っていきました。
私は最近の小学生はよく知りません。
しか〜し、彼は礼儀正しいですね。
この年頃なら、兄のことは「お兄ちゃん」でしょう。
きちんと兄といえるのは偉いものです。
また飲料水を飲ませてあげるといってもキチンと断ることはできないものです。
両親の躾が良いのでしょうね。
彼を見ていて、日本の将来も明るいなと思った次第であります。


ダウン・タウン・ブギウギ・バンド - カッコマン・ブギ



IMG_0881

IMG_0882
今日はひばりが丘に出没です。
最初は「ラーメン二郎」に行こうかなとおもったのですが、こんなに長い行列ができています。
ここまでして食べたくはありません。
そこでカレーに切り替えました。
今日のお店は「サロジの窯」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘1丁目3−3 藤田ビル
電話:042-439-8161
休日:月曜日

IMG_0883
お店の外観です。

IMG_0886
店内の雰囲気です。

IMG_0885
メニューです。

今日のオーダーは「キーマカレードリア(辛さ:4)」@715円です。
今日もこのお店の一番乗りです。
今日はサロジさんと日本人のアルバイトさんの2人体制です。

IMG_0887
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_0888
待つこと5分でサラダが到着しました。
このサラダは美味しいですね。
サザンアイランドドレッシングがこのサラダによく合います。

IMG_0889
時間差でラッシーが到着しました。
これは爽やかな味わいです。

IMG_0890
待つこと9分で「キーマカレードリア(辛さ:4)」が到着しました。
オーブンから出たばかりなのでまだ表面が噴き出た溶岩のように熱気の泡が沸々としています。

IMG_0891
それでは実食です。
熱すぎて味がわかりません。
それでも食べ続けていますと辛さが波状攻撃のように攻め立ててきます。
所謂、辛熱であります。
美味しいのかどうかもよくわかりません。
汗が間断なく噴き出てきます。
なんか炎熱地獄に陥った感じになりました。
少し冷めてきましたら辛さの選定を間違えたようです。
いつものように3辛にすればよかったようです。
辛さが立ちすぎてキーマの味わいが消されています。
それでも完食したので美味しかったのでしょう。

IMG_0893
食後にオレンジゼリーを食べていたら汗も引っ込んできました。
で〜も、夏には熱い食べ物はいいかもしれませんね。

それでは(^_-)

続 ひばりが丘 サロジの窯

怒りがムラムーチョ
keiji
西武線が架線事故を起こしてなんと4時間近く電車が止まったのであります。
架線事故といっても、線路脇のマンションの工事現場から、おりしもの突風で養生のブルーシートが飛び電車のパンタグラフにからみついたのです。
暫くすれば、また風で飛ばされしまうので、ここまでの歴史的な運行停止事故にはならなかったのであります。
ところが、ついていない事にその電車の運転士が、パンタグラフにそのブルーシートが付いたまま運転してしまったので、そのコスレがパンタグラフを傷つけて、電気が通らくなりました。
その対応策としてパンタフラの交換をしたので、長時間の運行停止となったのであります。
この日、安倍首相の襲撃事件さえなければ、夜のニュースはこの話題で持ちきりだったでしょう。
西武鉄道は安倍首相に助けてもらいましたね・・・

ぷろすシティ
私はスマホでこの事故の全容を知るとても嫌な思い出が蘇ってきました。
今から20年前に、売上が足りなかったので約3億円のマンションの金属工事を大林組から受けて、その工事が完工するまでのお仕事をしていたのでした。
金属工事は北海道の時に、暇なときにアルバイト的な感覚でやっていましたが、仕事には手を抜かない性格なので、短期間ではありますがある程度わかるようになっていたのでした。
世界の大林組がマンションの工事を請けるなんてありえないのですが、施主とのカラミがありいヤイヤながら受けてしまったのですね。
担当の主任達は、なんでこんな簡単な工事の管理をするんだと彼らのプライドは学級崩壊状態でした。
いきおい、その腹いせが私たち外注業者にぶつけられ、私は彼らにヘルメットを机にドンドンと叩きつけながら行う圧迫打合せを何度となく体験しました。
2005年1月某日の早朝に一本の電話で起こされました。
電話にでますと大林組の現場主任が大声で怒鳴っています。
暫く、怒鳴らせていたら、怒りつかれたようで少し冷静になってきました。
彼が怒っている理由は、私の担当する現場の屋上からブルーシートが飛んで、近隣の京浜急行の架線にかかったようなのです。
まだ電車が動き出す前でしたので京浜急行の職員が取り除いてくれたのでした。
それなら別にいいのではと思ったのですが、京浜急行から大林組に大クレームが入ったようで、その現場の関係者が招集されたのです。
私はその日に当たり前ですが別のアポイントメントがあったので、事故にならなかったのであれば行きませんので、代わりに工事業者に行かせます、と言ったら、電話口から手が出てきて、10数えるうちに来ないとオマエをこの手で絞め殺す、と言われたのでした。
こうなった時のゼネコンに逆らっても何もいい事がないので、奥様にオニギリを握ってもらって、家の前からタクシーに乗って現場にカッとんでいきました。
現場には関係者が全員集められて大説教です。
今回は京急様が事前に気がついて撤去してくれたからよかったものの、そうでなかったら通勤ラッシュの電車が止まり、それの振替運賃の全てが請求されていたところだった。
かるくても5億円はするぞ、そうなったら、お前ら全員で払え〜、ともう大音量で怒鳴り倒していました。
1時間くらい怒鳴られて、まあ、今回の対策書を明日までに提出する事で解散となりました。
私の会社は大会社なので5億円位のペナルティはどってことはないものの、担当の責任を考えるとかなりの衝撃を受けました。
しばらくはブルーシートを見ると心が凍っておりました。

パンタグラフ
今回の西武線の事故は私の体験と全く同じものでした。
可哀そうにブルーシートを飛ばした業者は下手するとつぶれるなあと同情していたら、隣の工事現場の所長がやってきたので、今日の架線事故の話をしました。
私は、この現場の業者の社長は、今頃振替輸送費の資金繰りに奔走しているんでしょうね、と言うと、意外にも、今日の架線事故は100%、私たちゼネコンの現場管理が甘かったことに起因しているので、業者に責任を取らす事はありませんよ、と言うではありませんかそこで、もしかしてそのペナルティもゼネコンで持つの、と確認しますと、当然ですよ。
ただし、私たちも無尽蔵に保険をかけているわけないので、今日みたいに長い時間電車が止まると保険でカバーできない所は赤字になるでしょうね、と言っていました。
私はあまりの驚きで立っていられませんでした。
それでは、今から17年前の大説教はなんだったのでしょうか。
勿論、時代が違うのでゼネコンの所長の説明とは違うかもしれませんが。
いずれにしましても、大林組に対する怒りの炎が頭のうえでメラメラと揺らぎ始めました。
今日の話は聞かなかった方が幸せでした・・・


【懐かしい】昭和48年 4分だけ心のタイムトラベル 1973


IMG_0127
今日はひばりが丘に出没です。
美味しいカレーでも食べるかとこのお店にお邪魔しました。
今日のお店は「サロジの窯」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘1丁目3−3 藤田ビル
電話:042-439-8161
休日:月曜日

IMG_0116
お店の外観です。

IMG_0118
店内の雰囲気です。

IMG_0117
メニューです。

今日のオーダー「タンドリーチーズカレー」@990円です。

IMG_0120

IMG_0119
座るやいなやテーブルセットとサラダが到着しました。
ここのサラダは新鮮で美味しいですね。

IMG_0121
待つこと7分で「タンドリーチーズカレー」の到着です。
見た目、ハッチポッチ(ごちゃ混ぜ)ですね。
で〜も、美味しそうです。

IMG_0122
玉子を壊して混ぜ混ぜして頂きます。
カレーにコクがあって美味しいです。
タンドリーチキンも脂がのっていて美味しいです。
これにチーズと玉子が混然となって得も言われぬ味を作っています。
これはハマります。

IMG_0123
デザートのグレープゼリーを食べながら、サロジさんと話していましたら前回お邪魔した時の若い女性は奥様でした。
私が、若い女性と結婚していてうらやましいですや、と言いますと、10歳も離れているので、感性が合わず、毎日大変、下手なこと言うとスグに怒るので謝って
誤ってばかりで一日がすぎるとこぼしていました。
ネパール人でも年の離れた結婚は大変なようです。

IMG_0125

IMG_0126
その後、マクドナルドで英語の勉強をしていたら、安倍元首相が銃で撃たれて、心肺停止の号外がスマホの画面にポップアップされました。
久々の「アキサメヨ〜(Oh my god!)」でした。

それでは(^_-)

ひばりが丘 サロジの窯

語る人も語られる人も
IMG_95981
駐車場のオジサンから聞いた話です。
この駐車場のオジサンの会社は大地主です。
その為にその保有する不動産は膨大なのです。
かかる中、その会社が管理する歯医者の駐輪場に無断で自転車を停めた女性がいました。
見るからに感じ悪そうでしたので無断駐車だと踏んだのでした。最初は、すぐに無断駐車を注意しようと思ったのですが、万が一歯医者の患者だとまずいと思い静観したのです。
2時間たっても戻って来ません。
彼は一刻も早くこの結果を知りたくてウズウズしていました。
歯医者のクラークさんにこれから予約を入れている若い女性がいるかどうか確認しましたら、そのような女性患者の予約はなかったようです。
彼の疑惑は確信に昇格しました。

瘦せた女性
待つこと3時間、くだんの女性が返ってきました。
無造作に停めていた自転車をだそうとするところに、オジサンは退路を妨げるように近寄っていきました。
そして、貴女、ここには停めてはいけないんじゃないの、と声をかけたそうです。
彼女からは申し訳なさそうに、すみませんでした、という言葉が発せられるかと思っていたらそのアヒル口からは、なにが悪いのですか、との言葉が返ってきました。
彼は、数秒間、固まっていましたが気を取り直して、なにが悪いのかという言葉はないんじゃないの。
この駐輪場はこの歯医者の患者さんの為のものだよ。
関係ない人は停めてはいけないんだよ、と言うと、空いている所に停めています。そこまで言われるならこれだけ空いている駐輪場がこれから満車にでもなるとでもいうのですか、と返してきました。
この若い女性は確信犯だなと思い彼は褌を締め直して、満車になったら営業妨害になるでしょう、というと、この駐輪場が満車になる事をなんでアナタは知っているのですか、と聞かれたので、あくまでもなった場合だよ、というと、だったらここに停めていても問題ないわけですよね。
そもそもアナタは見た感じ歯科医院の方ではありませんよね。
なんで見ず知らずの方が余計な事に口出しされるのですか。
意味がわかりません、と言ったのです。
そこで彼は満を持して、この病院は私の管理している土地だから注意しているんだ、と怒気を込めて答えました。
すると彼女は、それこそ余計な御世話でしょう。
24時間見回っているわけでもなくたまたま暇だったから気になっただけでしょう、と言ったのです。そこで彼は作戦を変えて、例えば、貴方の家の前に見ず知らずの自転車が停めてあったら嫌な気分にならないの、と聞きました、私の家はマンションですから、マンションの人間に会いに来て自転車を駐輪場に停める人はたくさんいますのでイチイチ気にしていったら病気になってしまいます、とその薄い唇をひっくり返して言い放ちました。
そこで最終通知として、貴方の言っている事はおかしいよ。
アナタ、頭が悪いんじゃない、と言うと、そのような事を見ず知らずの方から言われる筋合いはありません。
どのように、何を根拠に私の頭が悪い事を立証できるのですか。
どうせ勢いでいっているから、できるわけがありません。
それこそ侮辱罪ではありませんか。
もうこれ以上、非生産的な会話には付き合っていられません
すみませんが道を開けてください、と言ったので彼は後ずさりしました。
その隙間を縫って彼女は自転車に乗って颯爽と立ち去っていったそうです。
ここまで話して彼は私にどう思うと聞いたのでとんだ災難でしたねと慰めておきました。
個人的には語る人も語られる人もだと思っていました。


【賞賛】いい判断をしたNHKアナウンサー【2021.07.03】



IMG_9944
今日はひばりが丘に出没です。
たまにはカレーでも食べるかとお店を探しました。
今日のお店は「サロジの窯」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘1丁目3−3 藤田ビル
電話:042-439-8161
休日:月曜日

IMG_9945
お店の外観です。

IMG_9947
店内の雰囲気です。

IMG_9948
メニューです。

今日のオーダー「カレースパスタ」@950円です。
店内は女性の方が1人で切り回しています。
店主のサロジさんの奥さんでしょうか。

IMG_9949
座るやいなやお水とサラダがでてきました。
サラダは見た目が美味しくないように思えたのですが食べたら意外にイケるので驚きました。
このお店は期待できそうです。

IMG_9950
待つこと10分で「カレースパスタ」が到着しました。
赤色と黄色と緑色の三原色がキレイです。
それでは実食です。
トマト、カシューナッツの甘みと共に独特のスパイスの香りが織り交ざっていて食べていて楽しくなりました。
ひき肉も炒め方に過不足なく香ばしいです。

IMG_9951
麺は細麺のパスタです。
火が入っているのにも拘わらずそれなりの硬さが残っていて高評価です。
美味しいですね。

IMG_9952
途中からパルメザンチーズをかけ回して味変です。
味がまろやかになりました。
最後まで飽きずにいただきました。

IMG_9953
食後のデザートのマンゴープリンも美味しいですね。
なかなかのお店でパキスタン料理を堪能しました。
支払の際に簡単なパキスタン語で話しかけたらとても喜んで頂きました。
ちょっとした国際交流でしたね・・・

それでは(^_-)

ひばりが丘 ナナズ グリーン ティー

感謝されてないのね・・・
N4500308
駐輪場で働いていると長期駐輪というのがつきものです。
私の駐車場では3週間過ぎると廃棄しています。
私有地に放置されている自転車は、土地管理者が警察署(最寄の交番)に、その放置自転車が盗難車かどうかを確認します。
盗難車でなければ、一般的には、警告札(「○月○日までに移動しない場合は処分します」等)を貼った後、警告期間経過後も移動されない場合は、土地管理者が処分します。
という事ですので、当駐輪場は警察の確認をしていないので少し違法かもしれません。
かかる中、バイクが放置されています。
自転車の放置は多いのですがバイクは高額なので放置は珍しいのです。

image (6)1
このような張り紙がしていましたので、乗り捨てたのかなと思いましたが、このバイクは新聞販売店の所有なので変だなとは思っていました。
なにがあったのでしょうか。
1週間経過しました。
今日取りにくれば5,600円です。
結構な金額になります。
豚は太らせて食えとの諺がありますのでもう少し待つことにしました。
11日目に入りました。
料金は8,800円にまで上がりました。
私は、当駐輪場は9,900円迄しか支払えない事を思い出しました。
そうか明日がXデイだなと考えていました。
このバイクの前かごには新聞会社のロコが書いてあったので、明日になったらダメもとでそこに電話してみようと考えていました。
そしてXデイがやってきました。
次の日の朝、私はインターネットでこの新聞会社の販売店を探して電話しましたら2回目の電話でその持ち主の販売店と会話できました。
持ち主である店主の説明では、このバイクを運転していた方は、私の駐輪場の近くで食事をしていてトラブルに巻き込まれて大けがをし、意識不明の重体になったそうです。
そこで店主は警察に捜索願を出していたとの事でした。
従いまして、私の確認電話はまさに天から突如として降りてきた蜘蛛の糸のように感じられたみたいです。
多分、今年に聞く予定の「ありがとうございました」を全て聞いたような気分になりました。
そして私は、駐輪場の場所と迷った場合のヘルプとして私の携帯電話番号を教えて且つ駐輪料金は9,600円になる事を告げて電話を切りました。
それから忙しく働いていました。
ふともしかして、お金を1万円札でもってくるかもしれないな、と気になったのです。
何故なら私の駐輪場は千円札しか使えないのでした。
そこでその旨を伝えようとて電話をしましたら店主の話し方が変わっていました。
千円札のくだりを告げますと、返す刀で、警察に盗難車届けをだしているのだから、料金は払う必要ないんじゃないの、と言いましたので、先ほどは、捜索願と言われていましたよね。
さらに盗難車でも車の所有者が支払うことになっています.
どうやら店主は誰からか入れ知恵されたようです。
そのようにくるなら考え方を変えることにしました。
そして次もように話したのです。
ただし、犯人が判明した場合は、所有者は支払った駐車料金を、犯人に請求できますがそのような事はないはずですよね。
そもそも私が連絡しなければこのバイクは後19日後には廃棄する事になっていたのです。
そのような事態を避けたのに、貴方はこのバイクの本当の持ち主なのですか。
アナタは成りすましかもしれませんね。
信用できません。
従いまして、料金を5倍の5万円にします。
それでなければバイクは出しません、というと、すみません。誤解させました、とすぐに謝りました。
そこで畳みかけるようにそれではこのバイクの車検証若しくはその所有を証明するものを持って1時間以内に引き取りに来てください。
それがあれば料金は最初の金額で結構です。
1時間を超えたら私はいませんので、というと、よくわかりました。
必ず時間内に取りにいきますのでよろしくお願いいたします、と言って店主は電話を切りました。
私は人の好意を無にする人は大嫌いなのです。
それから50分後に店主ではなく店員の方が引き取りにきました。
彼は5千円札と千円札×5枚を用意していました。
多分こんなこともあるだろうかと思い銀行で千円札×10枚を下ろしておいたのでそれを両替してやりました。

IMG_9921

IMG_99241
そして預かっていた駐車券とバイクの鍵を渡すと、普通の利用者のように、何のお礼もなく駐輪場から立ち去って行きました。
なんか後味が宜しくない美談でありました。


ZARD こんなにそばに居るのに



IMG_9849
今日はひばりが丘に出没です。
ここはラーメン屋さんが多くて普通のお店は少ないのです。
そこで今日は新しいお店を発掘しました。
今日のお店は「ナナズ グリーン ティー」 ひばりが丘パルコ店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘1-1-1 ひばりが丘パルコ 2F
電話:042-439-8006
休日:パルコに準じる

IMG_9850
お店の外観です。

IMG_9853
店内の雰囲気です。

IMG_9851
メニューです。

今日のオーダー「天然鮪とアボガドのとろろどんぶり+白玉ぜんざい+珈琲」@1,300円です。
このお店は、抹茶・緑茶を基本として、日本の様々な食文化を再解釈し、新しい形としてご提案していくのだそうです。

IMG_9855
待つこと5分で「天然鮪とアボガドのとろろどんぶり+白玉ぜんざい+珈琲」が到着しました。まさかこのような形で来るとは思っていませんでした(笑)

IMG_9856

IMG_9859
まずは「天然鮪とアボガドのとろろどんぶり」を頂きました。
掛け汁をかけ回して頂きます。
天然鮪とアボガドは今ひとつですね。
それでも掛け汁がそれなりの主張があり美味しくいただきました。

88475294

IMG_9858
みそ汁はバカボンのほっぺたマークが浮んでおりこれがのっている味噌汁はあまり好きではありません。
それに少し塩味が強いです。

IMG_9857
白玉ぜんざいも甘さとコクが足りません。
珈琲も私の好みではありません。

IMG_9854
それでも眺望もいいしテーブルが広々としており英語の勉強が集中してできました。
このお店は料理よりも雰囲気が勝っていました。
こんな日もあります・・・

それでは(^_-)

ひばりが丘 CoCo壱番屋 リターンズ

コミュ障の面々 セブンイレブンで啞然 後半
S__80330757
コミュ障とはコミュニケーション障害の略です。
コミュ障は、はじめインターネット掲示板やSNSなどで使われていた言葉です。
人と話そうとすると緊張して上手くいかなかったり、相手の意見を聞くことができず一方的に話してしまったりする人がいます。
こうしたタイプの人たちをまとめて、俗に「コミュ障」と呼んでいるのです。
最近起こったコミュ障に関わる話です。
宜しかったらお付き合いください。

#セブンイレブンで唖然
IMG_6029
その日はやる事がたくさんあるのでそれを処理してから床につきました。
次の日に駐輪場からの仕事を終えて昼食を取ってからおっとり刀でセブンイレブンのインターネット年賀状印刷インフォメーションセンターに電話を入れました。
そこで、昨日近所のセブンさんに年賀状のカタログをもらいに行きましたら「カタログの配布は終了しました」の一点張りだったのですが、そんなことはありえるのですか、と聞きますと、誰がそんなこと言いました、と聞かれたので山口さんという店員さんですよ、と答えました。
すると、10月第一週のカタログの配布は終わりましたとの伝達はしましたが、カタログそのものの配布は終了していません。
10月の中旬から各セブンに大量にカタログを置くような計画になっています、というので、日本人の年賀状がSNSの年賀挨拶にとって代わったので半分は信じていました、と笑いながら言いますと、大変申し訳ございません。
△△様にはすぐにカタログを手配します。
今から手配しますと最短で5日後に着きますので恐れ入りますが、再度セブンにご足労を願えますでしょうか、と言われたので、分かりました、と電話を切りました。
こんなもんです。
山口さんの実力は・・・
5日後、届いた年賀カタログをセブンに取りに行き、奥様とそそくさと来年の年賀状のデザインを決めました。
でき上るのは11月5日です。

白さん
時の移ろいは早いのです。
11月5日になりました。
21時頃、年賀状の引換書類をもってセブンに行きました。
カウンターで対応してくれたのは白さんという男性スタッフでした。
名前からして韓国の方でしょう。
日本語はそれなりに話せるのですが年賀状の意味が分かっていません。
ここで説明するのは時間の無駄なので別の窓口の女性に最初から説明しましたら、承知しました、とバックヤードにカッとんでいきました。
年賀状が来る間に奥様から頼まれたアイスクリームを探していました。
今のセブンってアイスクリームの種類が多いのですね。
奥様はマニアックなアイスを頼んだものですからなかなか見つかりません。
やっとの事で探しあてて白さんのカウンターで会計しました。
その後しばらくボーっとしていましたら年賀状を取りに行った女性が戻ってきません。
そういえば、バックヤードに向かうとき、彼女の目は点になっていたのでそこで悪戦苦闘しているのでしょう。
時間にして20分位経ったでしょうか、アイスクリームをもってぶらついている私に白さんが、折角買われたアイスクリームがこのままだと溶けてしまい美味しさが半減してしまいます。
どうぞ年賀状がくるまで、冷凍庫に戻しておいてください、と言ったのです。
私はこの優しい言葉に驚きました。
日本人の店員がここまでの気配りができるのでしょうか。
できないと思います。
私は白さんのお言葉に甘えてアイスクリームをオープンケースの冷凍庫に戻させてもらいました。
するとどこからともなく店長が現れると、白さんはその店長に、女性スタッフがお客様の年賀状を探しに行っているのですけれど見つかないので戻ってきません、と言うと、流石セブンの店長です、大変お待たせしてすみません。
すぐに用意します、とバックヤードに走っていきました。
そして涙目の女性スタッフが私の年賀状をもって駆け寄ってきました。
これでめでたしめでたしであります。
今まで、私はセブンの外国人スタッフには大きな偏見を持っていました。
今回の事でおおいに反省しました。
そして白さん、カムサハムニダ、であります。


1960年、団地生活は夢の暮らしでした。
昭和の人々が憧れた団地での暮らし。
公団入居に当選した結婚前のおふたりが、兄夫婦を訪ね団地生活について学ぶハウツービデオです。



IMG_6133 (2)
今日はひばりが丘に出没です。
今日はカレーの日です。
今日のお店は「COCO壱番屋」ひばりが丘北口店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北4丁目8番23号北コーポ103
電話:042-425-2751
休日:無休

IMG_6134 (2)
お店の外観です。

IMG_6135

IMG_6137
店内の雰囲気です。

IMG_6136 (2)
メニューです。

今日のオーダー「チキンスパイスカレー、小盛、4辛、チーズ」@1,217円です。
最近、ひばりが丘にくるとカレーが食べたくなります。
どうやら「パブロフの犬」になったみたいです。

IMG_6138 (2)
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_6139 (3)
待つこと4分で「チキンスパイスカレー、小盛、4辛、チーズ」が到着しました。
見た目、美味しそうです。

IMG_6140 (2)

IMG_6149
それでは大量の福神漬けと特性スパイスで味変して実食です。
鶏肉がよくソテーされていて美味しいですね。
ルーはスパイスがよく効いています。
特性スパイスで辛さが倍加しています。
気分はエスニックカレーですね。
美味しいです。
唯一の瑕瑾は紫色の福神漬けです。
これはこのエスニックのカレーには合いません。
折角全体をエスニックモードにしたのに福神漬けだけSo Japanese!にしたのでしょうか?
不思議でたまりません。
久々にパンチのあるカレーを堪能しました。

IMG_6150
食後のコーヒーは、「COCO壱番屋」のものが不味いので、セブンイレブンさんで頂きました。
間違えてホットラテのボタンを押してしまったのですが抽出されたのは普通の珈琲でした。
お店の人に聞きますと、このマシンのセンサーがカップの色を識別していて、このように誤押下しても、正しいものがでてくるそうです。
なんてSo smart!(頭の良い!)奴なのでしょうか・・・

それでは(^_-)

続 ひばりが丘 COCO壱番屋

私の廻りで起きた面白い話 其の壱
私の働いている駐輪場の前に駐車場があります。
今時、珍しいのですが管理人を置いているのです。
最初はエラぶっていたので、その管理人とは一定の距離を置いていたのですが、10カ月も付き合うと自然と親しくなりました。なかなか面白い人です。
最近起きた彼の面白い話を紹介します。

#アート引越センターのけ反る
アート2
この画像のとおり黄色の長方形が彼の管理している駐車場です。
ある日、アート引越センターがマンションの方の引っ越しの為に、マンションの入り口脇に車を停めました。
そんなに広くない道ですから直進してくる車は通れません。
これはよく見かける風景です。
そうなりますと、彼の駐車場を利用する車が入ってこられません。
彼はこのような自らの客が不便になることをとても嫌います。
早速カッとんで行って、アートの作業員に、なんでここに停めているんだ。
車の往来の邪魔になるだろう、と凄い剣幕で怒りました。
アートの人間も慣れたもので、すぐに終わりますのでお待ちください、と軽く返しました。
ここはうちのお客様の通る道だからすぐにどかせ!と声を荒げて言いました。
こういう時の彼は新撰組の近藤勇が憑依したように強気にでます。
なにも引っ越しを止めろというのではなく、もう少し広い往来で停めろ、と付け加えました。
怒鳴った相手は、私はアルバイトで車の管理はしていません、と返しました。
本音で言えば、はなから広い往来に停められたのですが、そうしますと荷物を運ぶ距離が伸びますので、こんな小うるさいオジサンのいう事は聞いてはいられないという感じでした。
暫くして車の管理をしているアート引越センターの社員が来ました。
そこで彼は再度、ここに停めないで、そこの広い道に移動して作業をしろ、と言ったのです。
するとそれは想定内の質問だったようで、そこに停めても車の往来はできませんよ。
だから、ここに停めたのです、すると、彼は、俺はここに30年も住んでいるんだ。
その道は行き違いができるんだ。
俺が保証するからすぐに移動しろ、と言ったのです。
すると、すぐに終わらせますから、しばらくの間がまんしてください、と言い返したものですから彼の怒りは頂点に達したのであります。
そこまでいうならこの道の道路使用許可をもらっているんだろうな、と聞きました。
多分、そのような事は本部でやっているのでもらっているはずです、と言ったのです。
このような場合は、通常であれば道路使用許可(作業中の一定時間はすぐには動かせない状態)若しくは駐車許可(作業中はすぐには動かせる状態)の取得が必要です。
すると彼は、本当なんだな、と聞き返したので、間違いないはずです、と言ったので、そんなはずはない、いい加減な事をいうな、とキツク詰め寄りました。
あなたは、どうしてそこまで強く言えるのですか。
うちの会社はキチンとした会社ですよ、と今度はアート引越センターの社員がギャク切れしてきました。
私は脇から見ていて面白い展開になったなぁと喜んでいました。
やはり火事と喧嘩は大きい方が面白いですからね(笑)

アート
すると彼は、もう一度だけ聞くけど間違いなく所轄の警察に許可をしているんだな、と畳かけました。
こうなるとアートの社員は逆に、このオジサンなんでここまで強気なんだろう。
何かおかしな感じがするなぁ、という表情を見せていました。
しばらくお互いがにらみあったまま10秒位が過ぎました。
そして彼は、お前の会社が申請していない理由はだなぁ。
この道路はうちの会社の私道だからだ。
今日現在、お前の会社からこの私道を使わせてください、というお願いはなかったぞ。
お前の話だと警察の許可を取ったと言ったな。
いいか、許可をもらうのは俺からだからな、と切り札を出したのです。
これはまさに水戸黄門的などんでん返しでした。
これを聞いたアートの社員は米つきバッタのように頭を下げてすぐに車を移動しました。
すると彼は、角に停めたら、これこそ車が行き来できないだろう。
少し下げて停めるのが日本の常識だ。
頭悪いなぁ、と回りの人たちに聞こえるような大音声で言い放ちました。
それしても久々に見ましたどんでん返しでした。
めだたし、めでたしであります。


【悲しき街角】デル・シャノン。
当時、輸入ポップスを、日本語版に置き換えるのがポップスの主流でした。
そしてこのころその輸入盤で「悲しき…」シリーズが流行りました。
悲しき片想いとか、悲しき雨音とか、悲しき慕情とか、悲しきクラウンとか、悲しき悪魔とか、悲しき願いとか・・・
まるで手抜きにも思える安直なタイトル選びです。



IMG_5694
今日はひばりが丘に出没です。
今日はカレーの日です。
今日のお店は「COCO壱番屋」ひばりが丘北口店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北4丁目8番23号北コーポ103
電話:042-425-2751
休日:無休

IMG_5410 (2)
お店の外観です。

IMG_5695

IMG_5699
店内の雰囲気です。

IMG_5696 (2)
メニューです。

今日のオーダー、ポークカレー(チーズ、200g、5辛、半熟玉子)&珈琲(フリー)@866円です。

IMG_5697 (2)
待つこと3分でテーブルセットが到着しました。

IMG_5700 (2)
待つこと8分でポークカレー(チーズ、200g、5辛、半熟玉子)が到着しました。
見た目美味しそうです。

IMG_5701 (2)
それでは半熟玉子を崩します。
今日の味変は大量の福神漬けととび辛スパイスです。
IMG_5702 (2)
それでは実食です。
あらっ辛いです。
食べられる事は食べられるのですが舌が痺れてカレーの美味しさがわかりません。
失敗しました。
私のCOCO壱番屋でのアッパーリミットなのは4辛迄だったことを忘れていました。
それでもその辛さ避けで半熟玉子を頼んだのですが何の効き目もありませんでした。

IMG_5704 (2)
後半、蜂蜜を加えましたら、なんとなく落ち着いて食べられるようになりました。
今日の5辛はある種の生き地獄でした。
過ぎたるは猶及ばざるが如しであります。

IMG_5705 (2)
食後の珈琲も舌が痺れていて不味さがわかりませんでした。
これはこれで良かったのかもしれません。
こんな日もあります😢

それでは(^_-)

ひばりが丘 COCO壱番屋

最近のストレス?
tenshoku1580296674
最近の私はあまりストレスがありません。
これが退職して一番のメリットです。
この世の中で奥様以外に気を使う人間がいないというのは無上の喜びであります。
さら〜に付け加えれば、会社勤めしていた時も奥様には気を使っていましたので、これに関して変化はありません
現在の大きなストレスと申せば腰のいたみです。
しかし最近は腰の痛みも取れてきたのでほっとしています。
そしてやっと走れるようになりました。
それでも走るのは4〜5kmにして、かならず1日おきに走るようにしています。
と申しますのは連続して走りましたら次の日には腰が痛くなったからであります。
せっかくここまで改善したのですから、逆戻りは避けたいものです。
それ以外のストレスはハローワークからの求職紹介の受領です。
失業給付金を満額もらった今では、私にとって求職紹介は無用の長物です。
しかし、ハローワークの女性の担当者からは各週で求職紹介を送ってきます。
本来ならこのようなものは無視すれいいのでしょうが、彼女には、半年の間、親身になって就職先を紹介してもらっていたのでそのような失礼な事はできません。

d30163d8b1c5eceddc786925b49b625f-768x513
このようにウジウジと悩むのは好きではありませんので彼女に手紙を書くことにしました
正直に「就職活動のふりをしていただけでした」と書くのも失礼な話なので腰の状態が悪く歩くのがつらいので仕事することができないという内容にしました。
「就職活動のふりをしていただけでした」というのは少し語弊があります。
実は、英語が使える仕事でできれば官公庁の仕事なら就職をしたいと思っていたのですが、コロナで外国人が来なく就職先が激減していて、たまにあると競争率が高くてこの倍率を潜り抜ける事はできなかったのでした。
いずれにしましてこの内容なら100%の作り話ではないので許されるかなと思ったのです。
手紙を出して二日目に彼女から電話がありました。
彼女は腰の痛みくらいで就職活動を止めるのはもったいないと食い下がりました。
歩くのがつらいなら座ってできる仕事を探しますから、とまで言われたので、私は椅子にも座れない状態だと説明するとどうにか諦めてくれました。
もし私が断りの手紙を出さなかったら一体どうなっていたのでしょうか。
そう考えますと、また腰が痛んできました。


昭和39年 曲がり角にきた都電(東京都交通局 路面電車)



IMG_5409
今日はひばりが丘に出没です。
最近、COCO壱番屋さんのカレーを食べていないなと思っていました。
実は、私はCOCO壱番屋さんのカレーは大好きなのです。
なんて考えながら歩いていましたら偶然にもCOCO壱番屋さんがありました。
今日のお店は「COCO壱番屋」ひばりが丘北口店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北4丁目8番23号北コーポ103
電話:042-425-2751
休日:無休

IMG_5410 (2)
お店の外観です。

IMG_54111
店内の雰囲気です。

IMG_5412
メニューです。

今日のオーダー「ポークカレー(4辛・200g・チーズ)&珈琲」@771+@105=876円です。
店内はがら空きです。
コロナのせいでしょうか?

IMG_5413
久々です。
このテーブルセットを見るのは・・・

IMG_5414
ハチミツがあるのですね。
後で使いましょう。

IMG_5415 (2)
待つこと14分で「ポークカレー(4辛・200g・チーズ)」が到着しました。
オヒサであります。

IMG_5416 (2)
味変は大量の福神漬けととび辛スパイスです。
本当なら5辛にしたかったのですが、5辛だとチョット厳しいのです。

IMG_5417 (2)
それでは実食です。
このトロトロのチーズがたまりませんね。
それに大量の福神漬けととび辛がよいアシストをしています。
これは美味しいですね。
汗がでてきました。

IMG_5418 (2)
後半になって蜂蜜を足してみました。
うん、これは味がまろやかになります。
美味しいですね。
ご機嫌でカレーをいただきました。

IMG_5419 (2)
珈琲はカレーと一緒にとお願いしていたのですが18分のビハインドです。
さら〜に、この珈琲は全く美味しくありません。
おなじ@100円台ならマックやセブンイレブンの珈琲の方が数倍美味しいです。
最後が残念でしたね・・・

それでは(^_-)

続 ひばりが丘 パンコントマテ

深謀遠慮
桂離宮-1536x1024
私たち夫婦も無事にコロナのワクチン接種も終わり、このままだと秋口にはコロナも終息するだろうという目論見で25回目の秋の京都旅行を計画しました。
幸いなことに念願の宮内庁管轄の桂離宮と仙道御所も高い倍率も潜り抜けて当選しました。
後は当日のホテルを予約するだけです。
一番希望の高級ホテルは嘘みたいな話なのですが、私たちの催行日に裕福な学校がホテルを丸ごと抑えており予約以前の事態になったのです。
そこで困った時のアパホテル頼みです。
秋でもコロナの影響はまだ残っていると考えている人もいるでしょうから、ホテルは空いているはずです。
アパホテルの直サイトから希望するデラックスツインが予約できました。
例年ですと、秋のアパホテルの予約はカスリもないのですが今年は運が良いみたいです。
そりゃそうでしょう。
4カ月前での予約ですから。
で〜も、宮内庁管轄の庭園は予約解禁日に全て埋まりましたからね。
何をかいわんやであります。
そこからは余裕のよっちゃんで京都へ行く日をひたすら待っていました。

kyoshitsu
ところが今日アパホテルから不幸のメールが届きました。以下がその内容です。

平素よりアパホテル〈京都▲▲〉をご利用頂き、誠にありがとうございます。
ご予約いただいているお客様におかれましては、せっかく当館をお選びいただきましたのに誠に心苦しいお知らせではございますが、この度、京都府からの要請を受けましてアパホテル〈京都▲▲〉は新型コロナウイルス無症状者及び軽症者の一棟借り上げ方式による宿泊療養施設となり、下記の期間休館することとなりました。
【受入期間(準備期間含む)】2021年8月28日(土)〜 ※終了期間未定
一棟借り上げ方式となりますので、すでにご滞在中または、2021年8月28日(土)以降の宿泊予約いただいているお客様は、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご予約のキャンセルをお願い申し上げます。

最初はこのメールの意図するところがわかりませんでした。
いくらコロナ対策とはいえ、すでに予約している客をないがしろにして京都府にホテルを貸し出すのか、そんなバナナ間違えましたそんな馬鹿なであります。
私たちの25回目の京都はどうなっちゃうの、と考えれば考えるほど目まいがしてきました。
ウジウジと悩んでいるのは嫌いなので早速アパホテルに電話しました。
すると、電話口の女性は、平身低頭で謝った後、京都にあるグループ内の代わりのホテルは用意します、というではありませんか。
そこで私は、たしか私たちが泊まる日の京都のアパさんはどこでも満室だったはずですよ。
本当に取れるのですか、と尋ねますと、時間がかかりますので取れ次第に連絡します、とのことでした。私は、これからまた一からホテル探しをするのも面倒なのでお願いしました。
私が描いて絵図は、アパホテルグループ内ではどうにもならないので、リッツカールトン京都、パークハイアット京都、フォーシーズンズホテル京都を取ってくれるものだと思っていました。
それはそれでステキであります。
それから20分後に折り返しの電話がありました。
電話口の声は、京都駅のすぐわきのアパホテルのデラックスツインが取れたとの事でした。
まぁここなら大浴場がないくらいでホテル格は私の取ったホテルよりいいので由としました。
値段的にも1泊20,000円ほど高くなりますが同じ値段にしてくれるそうです。
そこで私には大きなクエスチョンマークが浮かんできたのです。
すでに満室のアパホテルに何で余裕があったのかという事です。
そこでさりげなく聞きますと、なんとアパホテルではコロナがさら〜に拡大することを見越して、秋口には新型コロナウイルスの宿泊療養施設になるという前提で部屋を大幅に残して販売していたそうです。
そして予想通りに宿泊療養施設になったので、その空いた部屋を私たちのようなあぶれ利用者に開放したのですね。深謀遠慮とはまさにこの事です。
元谷代表が日ごろ標榜する「常識を打ち破る独自の戦略」に改めて瞠目した次第であります。
さら〜に、今回のこの対応で京都府に恩を売る事になりますので、コロナが開けたら京都府は最大級の感謝をアパホテルに示すでしょう。
それにしても観光不況の中で半年以上100%の満室とは、頭は使わないといけませんね。


Ado『うっせぇわ』踊ってみた!



IMG_5182
今日はひばりが丘に出没です。
今日は美味しいパスタが食べられるお店です。
今日のお店は「パンコントマテ」ひばりが丘店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北3-3-23
電話番号:042-422-6115
定休日:無休

IMG_5184 (2)
お店の外観です。

IMG_5187 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_5185 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ホワイトソースたらこ」@950円です。
このお店は外観とは裏腹で店内はしっとりとした雰囲気です。

IMG_5186
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5188 (2)
待つこと13分で「ホワイトソースたらこ」が到着しました。
見た目、湯切りの水が皿の底に見えるのが気になります。

IMG_5189 (2)
たらこを崩していただきます。
やはりホワイトソースとパスタとの間に湯切りの水が味を邪魔しています。
もう少しホワイトソースがコッテリした味でしたら吸収したのでしょうが。
モチモチパスタは相変わらず食感が良くて美味しいのですが、全体がべちゃこチャンじゃ何をかいわんやであります。
これは好き好きでしょう。
このような味わいが好きな方もおられるでしょう。

IMG_5190 (2)
デザートは特段のサプライズがないプリンでした。
で〜も、美味しくいただきました。

IMG_5191 (2)
珈琲は私の好みではありませんでした。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

ひばりが丘 蔵之介

Dementia(認知症)予備軍
147_img_03
朝は低血圧なので調子が悪いのです。
健康診断で血圧を測ると下が60で上が95とまさに瘦身の女性のような血圧です。
寝起きはほとんど雲の上を歩いているような感じです。
それでも駐輪場管理にいかなければなりません。
ボーっとして着替えの服を取りにウオークインクローゼットに行って、今日着ていく服を選んでいるとベルト掛けにあるいつものベルトがありません。
多分床上に落ちたのだろうと探しましたがありません。
低血圧なのでかがむと貧血状態になり目の前が真っ暗になります。
そして鼻の奥がツ〜ンとしてくるのです。
こりゃいかんと思い、こういう時に頼りになる奥様に、私のベルト知らない?って聞きますと、掛け方が悪かったんじゃない?そこらに落ちているわよ、と言いながらクローゼット内を一緒になって探してくれましたけれど出てきませんでした。
その後、二人で思い当たるところを探しましたけれど出てきません。
そこに浮かんできたのは次男です。
といいますのもウオークインクローゼットの明後日の方向に次男のベルトが落ちていたからです。
その旨を奥様に話しますと、△△は金色のバックルのベルトなんかしませんしそもそも太っていて貴方のベルトなんかは入りませんよ、と言うので、ここに△△のベルトがあるっていうことはあいつベルト無しで会社に行ったの?と聞けば、おデブちゃんなのでベルトなくてもズボンは落ちません。
最近はベルト無しでも会社に行っているみたいですよ、というので、マサカとは思いながらも実の母親がそういっているのであれば正しいのであろうと納得したのであります。
それから駐輪場に行きましたが業務中もベルトの行方が気になって仕方がありませんでした。
帰宅しましたらすぐに思い当たる処は全て探しました。
特にウォーキインクローゼットは念入りに探しついでに掃除までしたので疲れてしまいました。
天を仰ぎながらとうとう痴呆症になったかと思うとタメ息が止まりません。
さら〜に、あんな長い蛇みたいなものをどこに置いたかを覚えていないのは重症だなぁと反省の拷問は続きます。
しか〜し、鍵を置き忘れたのなら納得しますが、ベルトですよ。
ありえないですよね?

belly-2473_1280
それから数時間経ちました。
次男が帰ってきました。
為念、△△、父のベルト知らないかい、って聞きましたら、彼の腰には私のベルトが巻かれているではありませんか、私の問いに対して彼は、朝、自分のベルトがなかったんだよ。
そこでお父さんベルト沢山持っているので1本だけ借りたんだけど不味かった?とすまなさそうに謝っていました、こういう時はLINEでベルト借りたよ、って言っておけば良かったのかな、と弁解しきりであります。
一方の私は、自分が痴呆症でない事が証明されたのでうれしさしきりだったのであります。
さら〜に、行方不明のベルトが出てきたのものですから喜びひとしおなのでした。
ここでふと思ったのはあのブーちゃんだった次男が私のベルトが使えるまでダイエットしていいたことに気がつかなかったことであります。
まったりとした平和な生活は共に暮らす家族の変貌さえ欠落させるのでした。


【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]


IMG_3428 (2)
今日はひばりが丘に出没です。
たまには美味しいラーメンでも食べようとこちらにお邪魔しました。
今日のお店は「味噌屋蔵之介 五穀みそらーめんラーメン」ひばりが丘店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北4-1-30 SRビル 1F
電話: 042-422-1757
定休日:無休

IMG_3429
お店の外観です。

IMG_34431
店内の雰囲気です。

IMG_3432 (2)
メニューです。

今日のオーダー「辛味噌ラーメン」@825円です。
ランチのコアタイムなのか店内は満員でした。
お店は妙齢の女性×2名で繰り回しています。
スゴイと思いました。

IMG_3435
待つこと4分、お水とお箸が到着しました。

IMG_3434 (2)

IMG_3437 (2)
調味料の面々です。

IMG_3438
待つこと8分で「辛味噌ラーメン」が到着しました。
見た目辛そうです。

IMG_3439

IMG_3440
それでは実食です。
味変は一味唐辛子と入り胡麻です。
使用の味噌は五穀味噌と書いてありますが味わいは良いのですが辛味噌にした為に辛さが前面に出すぎてしまい残念です。
また辛さは頭を突き抜ける辛さではなく喉を刺激する辛さですので私の好みではありませんでした。
IMG_3441 (2)
麺は味噌によくある中太縮れ麺でスープに対する相性は抜群です。

IMG_3442
途中から赤玉(豆板醤ベースの辛味噌)を投入しましたらよく溶けていない赤玉が口に入ってしまい味が分からなくなりました。
これは不幸です。
スープが美味しかったので次回は普通の味噌ラーメンにしましょう。
正直、辛味噌ラーメンは私の口に合いませんでした。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

ひばりが丘 パンコントマテ

「チーママが我が家に・・・」
私の料理作りは後もう少しで4カ月の長きになります。
以外と長続きしているのには明白な理由があります。
それは料理作りが楽しいからです。
メニューを決めて、材料の買い出し、そして調理この流れのすべてがエキサイティングなのであります。
かかる中、調理器具を変えようと考え始めていました。
その調理器具とはIHクッキングヒーターです。

d9728-584-760910-2
尊敬する料理研究家の大原千鶴さんもガス器具からIHクッキングに変えたのが側面的な動機です。
ガス器具はSIセンサーが起動しますと250度で火が消えてしまいます。
炒めものをしているとSIセンサーが起動してよく火が落ちてしまうのでこれはストレスになります。
確かに天婦羅火災などはこのセンサーによって防止できるのでしょうが、中華料理にとっては不俱戴天の敵であります。

三菱IH (2)
白蓮が家に遊びにくるのでDVDを大型液晶テレビで見せてやろうとHDMIケーブル(1本で映像と音声・操作信号を伝送できるケーブル)を求めに近隣のヤマダデンキに行きますとそこでは三菱電機がIHクッキングのデモンストレーションをやっていました。
三菱電機のものはレンジグリルIHというもので世界初の電子レンジをIHに搭載したものです。
我が家は料理を作る時に、電子レンジが順番待ちになるのでIH+電子レンジは是非とも欲しいものになりました。
早速、価格交渉に入ると三菱電機は私のとても厳しい指値を受けてくれました。
後は自宅のコンロにIHが入るかどうかと工事の現地調査が残っています。
実調の日を決めてその当日になりました。
マンションエントランスのインターホンの画像に写るヤマダデンキのリフォーム担当の方は、スナックのチーママかと見紛うばかりでした。
リフォーム担当が女性の方なのだとあらためて驚きました。
家のインターホンがピンポンとなったのでそのチーママを招き入れました。
脚立を担いだチーママは簡単な挨拶をすませますと、チーママの顔から職人の顔に変えて我が家にそのIHが取り付けられるかどうかを調べ始めました。
結論から申しますと、残念ながら我が家にはキッチン迄に電気コードが配線できず、IHクッキングはつかないことが判明しました。
チーママの談によりますと、マンションの約8割はIHクッキングが付かないそうです。
ここからチーママが怒り始めます。
うちの営業は売上が欲しいから現場の事もわからずにかってに商談を進めてしまうのです。
現場を知っていればマンションにお住まいのお客様にはガス器具からIHへの変更は慎重に話すのです。
本当にウチの営業は「現場知らず」でしょうがありません、と怒るは怒るのであります。
それにしましてもとてもお楽しみにしていたのに、とても残念な結果になってしまい本当にすみませんでした、とここではチーママの顔に戻ってクロージングとなりました。
それにしても蠱惑的な美人でした。
夕方、帰ってきた奥様にその旨を告げると、かなり落胆したものの、その代わりに新しいステンレスの五徳とバーナーカバーを買って欲しいという事になりました。
それから4日後、我が家のキッチンの調理器具は買ったばかりのようにピカピカのものとあいなりました。
転んでもただは起きぬとはこの事であります。


スロバキア東部のクラシックコンサートで、バイオリンの演奏中に、携帯電話の着信音が鳴るというハプニングが起きました。
うっかり携帯の電源を切り忘れていたのでしょうか。
その人は、青ざめたに違いありません。
その時、バイオリニストは、今聞いたばかりの着信音をバイオリンで弾き、素晴らしい曲に仕上げてしまいました。
一流の奏者は一流のパフォーマンスで、ひとりの客の心を救い、多くの客の心を惹きつけました。



IMG_3061

IMG_3062
今日はひばりが丘に出没です。
今日は美味しいパスタが食べられるお店です。
今日のお店は「パンコントマテ」ひばりが丘店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北3-3-23
電話番号:042-422-6115
定休日:無休

IMG_3063

IMG_3075
お店の外観です。

IMG_3065
店内の雰囲気です。

IMG_3064 (2)

IMG_3068 (2)
メニューです。

今日のオーダー「赤とうがらしにんにく青じそ」@850円です。
お店の外観は年季が入っていてチラ見では入りにくい雰囲気があるのですが、店内は意外と上品な雰囲気に溢れています。

IMG_3067
待つこと2分でお水が到着しました。

IMG_3070 (3)
待つこと19分で「赤とうがらしにんにく青じそ」が到着しました。
見た目美味しそうです。

IMG_3071 (2)

IMG_3072
それでは実食です。
麺は茹でたてみたいです。
モチモチしています。
多めのパンチェッタ(豚のバラ肉)とアーリオ(ニンニク)が良い味わいです。
これ想像していた以上に美味しいです。
ちょっと洋風うどんのようにも思えますがそれはご愛敬です。

IMG_3073 (2)
味変はパルメザンチーズです。
味がしまりました。
ご機嫌な味わいです。

IMG_3074 (2)
食後のデザートはプリンと珈琲です。
これは特段の感動はありませんでしたがこれで@850円はコスパ良いですね。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

ひばりヶ丘 ラーメン二郎 リターンズ

「絶望の隣にあるもの・・・」
IMG_2882
私には永い事使っている事務機器があります。
それは電卓です。
札幌転勤にした際に、会社の側の事務機器屋さんで求めたものです。
という事は21年間も使い続けております。
画像の通り使い古したビンテージものであります。
ワインでしたら飲み頃でしょう。
退職した後も駐輪管理の業務日報を作成するために使っています。
もう私のカラダの一部となっております。

IMG_2890
冬場の駐輪管理場は寒いので奥様が私の大好きな「知覧茶」を魔法瓶に入れて持たせてくれます。
寒風が吹きさらす駐輪場ではこの暖かいお茶は私の冷えた身体を温めてくれるのです。
この魔法瓶は蓋を廻して開けてカップに移して飲むタイプではなく、蓋が魔法瓶と一体化しており、蓋を開けてそのまま飲むタイプであります。
しか〜し、このタイプは蓋をキチンとしていないと中のお湯がこぼれ出る危険性があります。
過去に一回だけ蓋の締め忘れがあり大事なノート×2冊を年老いた魔法使いのおばあさんの顔みたいに波を打たせてしまいました。
それ以来そのような不始末はありません。
しか〜し、悪夢は再現するから悪夢なのであります。
駐輪場管理が超多忙の日です。
いつもの通り蓋をしめて魔法瓶をリュクサックに入れて駐輪場を退場しました。
その後、ドコモショップに行く用事がありまして、順番待ちの間、喉が渇いたのでリュックサックから魔法瓶を取り出すと、ナナナント魔法瓶の蓋が開いていました。
慌ててリュックサックの中を見ると中に入れていたものが床下浸水していました。
すぐに取り出して濡れたものをハンカチで拭いていると電卓も濡れていました。
ハンカチで拭くと彼の様子が変なのです。
ONボタンを押してもうんともすんとも言いません。
まさかこんな事でお陀仏・・・
思わず天を仰いで、こんな事で死んでしまったのかと、大きな溜息をついてしまいました。
電卓といえども21年間の長きに亘り苦楽を共にした相棒ですのでそれが突然に使えなくなるのは寂しい限りであります。
徐々に調子がおかしくなりながら使えなくなるのならまだしも私の不注意が原因ですから可愛がっているペットに間違えて毒物を与えて死なせたようなものです。
とても大事なものを失ったような気持ちになりました。
嘆いていても仕方ないので新しい電卓を買いに行かなければなりません。
家電量販店まで一緒に行ってそこでお別れしような、と話しかけても何の答もありませんでした。
電車が来るのを駅のホームで待っていました。
リュックサックの中のスマホが鳴っています。
何だろうとリュックサックを開けると友人からのLINEでした。
その時に私の目に飛び込んできた光景は今でも忘れません。
死んだはずの電卓がパチッと目を開けて生き返っていたのです。
これは奇跡です。
多分に部品にかかっていた水滴が渇いてその機能を取り戻したのでしょう。
葬式が終わり火葬場に行く人が生き返ったような心持です。
とてもうれしかったのです。
絶望の隣には、希望がそっと座っている申しますが正にこの事です。
どこからか春の風が線路の上を流れていました。


【花は咲く】仙台駅にてフラッシュモブ



IMG_2818 (2)
今日はこのお店で食べるためにわざわざひばりが丘にやってまいりました。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」ひばりヶ丘駅前店さんです。

住所: 東京都西東京市 谷戸町 3-27-24ひばりがおかプラザ 1F
電話番号:非公開
定休日:日曜日、祝日、土曜日は10:30〜16:00

IMG_2822
お店の外観です。

IMG_28281
店内の雰囲気です。

IMG_2824 (2)

IMG_2827
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン(少なめ)=>野菜少し&にんにく」@680円です。
IMG_2820

IMG_2819

IMG_28211
ひばりが丘から歩いて5分位すると長蛇の列が目に飛び込んできました。
目の子で1時間待ちです。
わざわざ来たので列の末尾に着きました。
並ぶこと53分で入店できました。

IMG_2830
水を給水機から汲んできてラーメンが来るのを待っておりました。
店主がラーメンを作るところを見ると巧みな舞を見ているような気分になりました。
特に調味料をラーメンに入れる所作はリズム感があり、チャッチャッと調味料が空中を飛んで丼にはいっていく様は一見の価値があります。

IMG_2831 (2)

IMG_2832 (2)
待つこと9分でラーメンの着丼です。
乳化の色がすごいですね。
他の二郎とは一線を画しているような・・・

IMG_2833 (2)
それでは実食です。
麺は中太麺ですこしヤワヤワです。
もう少し硬い方が好みです。
これに絡むスープは乳化がしっかりされていますが相も変わらずしょっぱいですね。
トッピングの野菜は野菜の茹で汁が存在感を表しすぎて低評価です。
豚はほろほろっと崩れて高評価です。
化学調味料入れすぎですかね、いつも食後しばらく舌がしびれ続けています。
で〜もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

保谷 リンカント 9th

今日は「次男の誕生日会」の話です 
誕生祝3
我が家は家族の誕生日会を永きに亘り行っています。
当たり前ですが、子供たちが小さい頃は家で誕生日会をやっていたました。
子供が大きくなってきた頃からは、レストラン等で催行されるようになったのです。
その嚆矢は1998年9月20日ですから21年間の永きに亘って催されてきました。
そしていつの頃からか、設営と食事代は私の負担となり、プレゼント代はそれ以外の家族が負担するというのが我が家の不文律となっています。
4人家族ですから4人×21年=82回もやってきたのです。
あらためてこの実績に刮目しました。
さら〜に、家族が2人増えましたので、これからはマックスで年6回の誕生日会が催行される事になるわけで、まさにうれしい悲鳴であります。
年に数回ですが、家族で美味しいものを仲良く食べる。
その結果、心身ともに健やかに心満ちて暮らす事ができるのだと思います。
ただし、その効果は短期間で失せるので次の誕生日会に思いをはせる。
この好循環が誕生日会を待つ楽しみに繋がれば良いかなと思っています。
世の中に、家族の笑顔がある誕生日会以上になにを望むものがあるのでしょうか。


Dramatic Brighton rescue as owner jumps in sea to save dog



IMG_E3797
という事で今回は次男の誕生日祝いです。
本来なら次男の誕生は4月末ですが、奥様の発案で櫻を愛でながらお祝いをしようということになり前倒しで開催されたのです。
その櫻を満喫できるレストランとは・・・
という事で今日のハレの日のお店は「リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_3799
お店の外観です。

IMG_3806
店内の雰囲気です。

IMG_3803
今回はテラス席が宴席の場所です。

IMG_3798

IMG_3800

IMG_3804

IMG_3805

IMG_3808
爛漫と咲き誇るプレミアムな櫻の美しさをお楽しみください。

それでは宴の幕が切って落とされました。
IMG_38131
まずは「真っ赤なブランドオレンジジュース」で乾杯です。

IMG_3826
今回は白蓮もオマメで参加です。

最初のプレートはサラダです。
IMG_3814

IMG_3815

IMG_3816
今回のサラダは「24カ月熟成パルマ産生ハムサラダ」と「ミックスサラダ チーズをかけて」です。
盛り付けが美しいです。
味も良いです。
個人的には24カ月熟成パルマ産生ハムが高評価です。
味わいの深い美味しさにニンマリです。

IMG_3817

IMG_3818
「サルデーニヤ産カラスミとキャベツのアーリオオーリオ」です。
旨味と塩気の強いからすみは茹でキャベツに良く合います。
ご機嫌な味です。

IMG_3819
「プッタネスカ」です。
このピッツアはスモークチーズ、オリーブ、チェリートマト、ケッパー、アンチョビのトマトベースです。
これは色彩が綺麗です。
チェリートマトにアンチョビは良く合います。
那辺の組合は楽しめます。
このトマトベースのピッツアに拍手であります。

IMG_3820
「クアトロフォルマッジ」です。
このお店のクアトロフォルマッジは、ゴルゴンゾーラ、モッツアレラ、タレッジオ、パルメジャーノのクアトロ(4種類)のフォルマッジ(チーズ)です。
このピッツアの上に甘くて美味しい蜂蜜をかけ回していただきます。
ピッツアの表面にはきれいなチーズの乳化がクリーム状に拡がっています。
このクリーム状のとろける焼きたてのピッツァを口にすれば、どこかバターのコクを思わせるミルキーな味に酔いしれる事ができるのです。
今日のクアトロフォルマッジは特に美味しいです。
櫻の景色に良く合います。

IMG_3821

IMG_3823
「浅利とチェリートマトのスパゲッテ マッキャート仕立てナポリ風」です。
マッキャートとはイタリア語で「シミ」の意味です。
プチトマトを赤いシミに見立てたのでしょうか。
浅利がゴム毬のように口内で弾んでいます。
潮騒の香りが楽しめました。

IMG_3824
「トリュフ風のフライドポテト」です。
これはトリュフの香りと塩が秀逸です。
もしかしましたらトリュフソルトかもしれませんが、熱々のフライドポテトは「ただひたすらハフハフ食べるべし」であります。食べ始めましたら止まらくなりました。

IMG_3831

IMG_3832

IMG_3833
ドルチェの面々です。
「小麦粉を使わないチョコレートケーキ」と「濃厚なパンナコッタミックスベリー添え」と「ババナポレータ」です。
ここのドルチェは盛り付けと味わいと香りで楽しめます。
これを口福の三冠王といいます。
幸せな気分になります。

IMG_3834

IMG_38361

IMG_38351
お店からサプライズのバースディプレートです。
これには次男もうれしい悲鳴をあげていました。
いつもこのような気配りをしていただき改めてお店に感謝です。
という事で大団円の内に次男の誕生日祝いが終了しました。
来年も元気でこのような楽しい時間を共有したいものです。
笑顔は最大の言語であるとは識者の言葉ですが、このような空間に身をおいていますと自然と笑みがこぼれてきます。微笑の中から見えてくるのは、人生を楽しく豊かにするライフスタイルかもしれません。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
今日はこのお店の前の櫻に魔法がかけられたようです。

それでは(^_-)

保谷 リンカント 8th

今日は「I love Satomi」の話です
朝、通勤途上の駅前を歩いているとイーオンさんから無料体験券をもらいました。
今日は所用があり普段より早く帰れるので無料体験をしてみるかと、通勤途上の電車の中から予約をしましたら運よくその日の19時半に取れました。
実は仲の良かったカナダ人が子供をカナダの学校に通わせたいとの事から帰国する事になったのです。
それはそれで寂しいのですが、英語を話す仲間がいなくなりました。
それ以外の外国の方々とはそれほど親しくないのであります。
英語は話してないと錆びついてしまいますからね。
加えてイーオンのイメージキャラクターの石原さとみさんは好きなタレントのひとりなのです。
生まれ変わったら彼女と結婚したいなと思っています、ハイ。

イーオン2
一日は早いものです。
私の街にも夜の帳(とばり)が降りてきました。
イーオンに出動です。
イーオンのエントランスには大好きなさとみちゃんが莞爾として白い歯をキラリと輝かせて笑っています。

bqmAtiM5
さとみさんはイーオンのイメージキャラクターをやられていますので英語は無茶苦茶流暢なのです。
と言いますのも彼女は2013年6月からイーオンで英語を学んでいてその成果を映画「シンゴジラ」のスクリーンで発揮したのでした。
当然のことながら奥様と私はシンゴジラを観に行っています。この中で、さとみちゃんはアメリカの米国大統領特使を演じていましたが、その発音の切れ味にたまげた事があります。

今日のイーオンは無料体験の人が多く時間通りに来ていた私は個室で待機です。
部屋内で聞こえてくるのは、今度、友人と海外に行くので、簡単な英会話を覚えたいとか、外国人の友達を作りたいので、その為にはカジュアルな英語を覚えたいとか、あたかも英会話学校が英語の上達の近道みたいな志望動機であります。
映画「シンデレラ」の中で、魔法使いがシンデレラに魔法をかける時の呪文「ビビディ・バビディ・ブー(Bibidi-Babidi-Boo)」をイーオンがかけてくれるように思っているみたいです。
個人的には、外国語を覚えるのはそんなに楽ではないと思います。
英会話教室はあくまでもそれのお手伝いをするだけです。
ご本人の頑張りがありませんと絶対に英語は上達しないと思います。
統計によりますと日本人は一生の内に英語を話す機会は平均1週間のようです。
あくまでも平均ですからほとんどの人は1日も使わないのではないでしょう。
その為に、高いお金を払って英会話教室へ行くのはまさにオカネのドブ捨てだと思います。

私の面接の番になりました。
面接官は、どのような英語を覚えたいのですか、と聞かれたので、会話は会話です。
仮にビジネス英語を覚えたいと言っても、相手はビジネス以外の事も話すわけですから、特定すること自体に意味がありませんよね、と言いますと向こうは嫌な顔をしていました。
ちなみに面接官は日本人で、中学校の3年間をアメリカで暮らし、高校・大学を日本の学校で学んで卒業して新卒で英会話学校に就職し、その後転々として今のイーオンにいるみたいです。
そしてここからショートインタビューをして私の英会話レベルの判定です。
インタビューの結果、会話自体は流暢で多少文法的な誤りがある程度の指摘でした。
彼は私にハイレベルのグループレッスンを勧めました。
私は今さらテキストで英語を勉強する気はサラサラありません。
希望はプライベートレッスンです。
多分にグループレッスンはメンバーの英語力のバラつきを顕在化させない為にあえてテキストを使うのでしょう。

イーオン1 (2)
授業料はこの価格表のとおりプライベートレッスンは10,024円/回です。
それ以外に入学金が32,400円、システム管理費が864円です。
私の場合は週二回を希望しているので月/約80,000円です。
結構するものですね。
授業料の多寡は問うつもりもないので、それに申しこもうとしましたらプライベートレッスンの先生が払底していました。
週一回では意味がありません。
週二回が希望なのです。
これにより、毎週毎週石原さとみさんの笑顔には会えなくなりました。
個人的にはイーオンに通っていれば何かのイベントでナマさとみちゃんに会える事ができるものと妄想していただけにはなはだ残念であります。
人生の中でたった1週間しか英語を使わないのもかかわらず英会話学校は活況を呈しているのですね・・・


ビビディ・バビディ・ブー



IMG_3028

IMG_2924 (2)
今日は石原さとみさんより大事な奥様との結婚記念日です。
奥様とは人生の68%を共有しています永いバデイ(相棒)であります。
早々と子供たちからプレゼントが届いています。
ありがたいことです。

IMG_2927
という事で今日のハレの日のお店は「リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_2928
お店の外観です。

IMG_2931

IMG_2930
店内の雰囲気です

IMG_2933
まずは食前酒で乾杯です。
奥様が選んだのはミモザイタリアーナ@500円です。
キレイな色合いですね。
私は運転手ですのでエアー乾杯です。

IMG_2935

IMG_2937
まず到着しましたのはクアトロフォルマッジ@1,600円です。
このお店のクアトロフォルマッジは、ゴルゴンゾーラ、モッツアレラ、タレッジオ、パルメジャーノのクアトロ(4種類)のフォルマッジ(チーズ)です。
このピッツアの上に甘くて美味しい蜂蜜をかけ回していただきます。
ピッツアの表面にはきれいなチーズの乳化がクリーム状に拡がっています。
このクリーム状のとろける焼きたてのピッツァを口にすれば、どこかバターのコクを思わせるミルキーな味に酔いしれる事ができるのです。
今日のクアトロフォルマッジは特に美味しいです。
絶品です!

IMG_2939

IMG_2940
次に到着しましたのはホウボウのロースト@2,300円です。
見た目ホウボウは怖い顔をしていますね。
私は器用ではないので切り分けはお店の人に頼みました。
ホウボウは白身の魚です。
レモンをたっぷりと絞ってから頂きます。
顔に似合わずふわっとした食感ですね。
魚のうま味が溶け込んでいる煮汁とからめていただきますと至福の神様が降臨します。
付け合せのポテトがカリッとしていて絶品です。

IMG_2947

IMG_2946
食後のデザートは@600円と濃厚パンナコッタ@600円です。
ババナポレターはノブリオッシュパンにラム酒風味のシロップをたっぷりと染み込ませて、生クリームやカスタードクリームを付けていただきます。
Babaの意味はa small rich sponge cake, typically soaked in rum-flavored syrup.です。
ババは美味しかったのですがラムが強すぎて奥様は酔ってしまいました。
私も一口いただきましたが大人の味ですね。
濃厚パンナコッタは安定感ある味で私の大好きなドルチェです。
くどくない甘さが絶妙です。

IMG_2948

IMG_2949
食後は珈琲と紅茶で口内の夾雑物をそぎ落としてしばらくまったりとしていました。
来年も元気でこのような時間を共有したいものです。
笑顔は最大の言語であるとは識者の言葉ですが、このような空間に身をおいていますと自然と笑みがこぼれてきます。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
どうやら今日もこのお店の魔法が効いてきました。
微笑の中から見えてくるのは、人生を楽しく豊かにするライフスタイルかもしれません。
またこの魔法にかかりにきましょう。

それでは(^_-)

保谷 リンカント 7th

今日は「満願成就」の話です。
ai8
念願の試験に合格しまいた。
思い起こせば今から3年前に退職後の生活を考えて外国人観光ガイドになろうと計画を建てました。
先ずは英検を受験して、外国人観光ガイドの資格に見合う資格を取りました。
ちなみに英検1級ではありませんので・・・
その後、東京都のガイド試験を2回落ち今回の受験でサクラサクと相成ったのであります。
次は通訳案内士の合格を目指します。
時間に余裕があったら英検1級も目指します。
大学の先輩たちを見ていると、リタイアメント後は枯れ落ち葉となっています。
お酒の好きな先輩たちはほとんどがアルコール多飲症となり、それこそ飲む仲間がいれば昼間からでも酒飲に溺れています。
その時に出てくる話は過去の栄光譚です。
あんど飲んでいる薬の話か孫の自慢話です。
未来について語ると申せば「いつ死ぬか」くらいの物であります。
そんな生活は私にとっては唾棄すべきものです。
そもそも観光ガイドは私の適職だと思っていました。
昔から人に喜ばれることをするのは大好きだったからです。
加えて東京のことは隅々まで知悉しています。
ガイドの英語はすこし戸惑うかもしれませんが、それは経験の積み重ねが補ってくれるでしょう。
それよりも大事な事はガイドブックにも載っていない永年の間に亘って蓄積した私の知識であります。
要は私自身がガイドブックだという事なのです。
加えて、人生は挑戦する事に意義があるのです。
若いとき取引先の専務から、人生はラスト10マイルをどのように駆け抜けるかだぞ、と言われたのが今でも心に残っています。
座して死を待つ人生はノーサンキューであります。
死ぬ直前までアクティブに生きたいのです。
従いまして、どこかの時期でこのフリネタはウンチクネタから観光ガイドネタに変じていくことでしょう。
乞うご期待であります。


色っぽいお客さんをドアロックして出られなくした衝撃の理由とは?



IMG_2217
ハレの日のランチは私の好きなピッツエリアで家族がお祝いしてくれました。
このお店は自宅からはかなり遠いのですが次男の運転で向かいました。
今日のお店は「トラットリア エ ピッツェリア リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_2216
お店の外観です。

IMG_2235 (3)

IMG_2231 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_2218
メニューです。

今日のオーダーは以下の通りです。
トリュフ風のフライドポテト@600円
クアトロフォルマッジ@1600円
パタネッラ@1,500円
保谷の小松菜とアンチョビのペペロンチーノ@1,300円

IMG_2223
まずはビールで乾杯です。
ビールに合うのはトリュフ風のフライドポテトですね。

IMG_2234
待つこと5分でトリュフ風のフライドポテトの到着です。
これはトリュフの香りと塩が秀逸です。
もしかしましたらトリュフソルトかもしれませんが、熱々のフライドポテトには食レポは不要です。
ただひたすらハフハフ食べるべしであります。

IMG_2225
待つこと14分でクアトロフォルマッジの到着です。
このお店のクアトロフォルマッジは、ゴルゴンゾーラ、モッツアレラ、タレッジオ、パルメジャーノのクアトロ(4種類)のフォルマッジ(チーズ)です。
ピッツアの表面にはきれいなチーズの乳化がクリーム状に拡がっています。。
このクリーム状のとろける焼きたてのピッツァを口にすれば、どこかバターのコクを思わせるミルキーな味に酔いしれる事ができるのです。
こんなに美味しいピッツアを楽しめるとは大満足の極みです。

IMG_2227 (2)
さら〜に、蜂蜜をかけ回していただきますと気分は夢心地であります。
究極のピッツアであると申しても過言ではありません。

IMG_2229
待つこと24分でパタネッラの到着です。
ここのパタネッラは、ハム、クロケット・ディ・パターテ 、モッツアレラ クリームベースです。
要はコロッケ乗せピッツアです。

IMG_2230
イタリアのマンマの家庭料理ですかね。
イタリアコロッケはホッコリしていて美味しいですね。
ご機嫌な味わいです。

IMG_2232

IMG_2233
待つこと36分でとアンチョビのペペロンチーノの到着です。
緑色の保谷の小松菜が目に鮮やかです。
ソースの乳化も最高です。
このようなシンプルな料理が美味しいのはこの上なくうれしいものです。
大満足な味わいです。
笑顔は最大の言語であるとは識者の言葉ですが、美味しさに自然と笑みがこぼれてきます。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
どうやら今日もこのお店の美味しさの魔法が効いてきました。
美味しさの中から見えてくるのは、人生を楽しく豊かにするライフスタイルかもしれません。
またこの魔法にかかりにきましょう。

IMG_2237
ちなみに今日デザートを頼まなかったのは家でケーキが用意されていたからです。
このようなお祝いは何回してもらっても結構なものであります。
幸せを絵に描いたようなお祝いまみれの一日でした。

それでは(^_-)

保谷 リンカント 6th

今日は「そうなんですね」の話です。
77e9ed9d7b81ef37e983b78aa01190e5
最近よく使われている「そうなんですね」という言葉ですが、いわゆる若者言葉の一つです。
違和感を覚える人と、そうでない人がいて違和感がない人は平気で使っています。
元々「そうなんですね」と使われている言葉は「そうなんですか」という形でした。
末尾が「ね」なのか「か」なのかの違いではありますが、言葉としての全体のニュアンスはとても大きく変わってきます。そもそも「そうなんですね」という言葉は敬語として間違っていません。
けれど、遣うシーンを間違えてしまうと相手に不快感や違和感を与えてしまう言葉でもあります。
前述したとおり「そうなんですか」という相槌の言葉が変化して「そうなんですね」という言葉はできています。
場合によってはその言葉を遣っても問題はありません。
ただ「そうなんですね」という言葉はニュアンスとして「上から目線」です。
そのため、目上の方の話に「そうなんですね」と返すのは、時には失礼になってしまうため、ビジネスのシーンなどには本来向いていない言葉です。
「URANARU」より転載

「そうなんですね」は個人的には、兎に角話だけ聞いてりゃいいのよという感じがします。
あまり興味がない話ですが、直截につまらないというのも失礼ですから「丁寧に言うことでそのつまらなさ緩和しているのですよ」みたいな傲慢さを感じます。
最近、この「そうなんですね」は人口に膾炙し始めてきています。
若い人はほとんどこの「そうなんですね」を多用しています。
そもそも言葉とは貨幣と同じで、社会の圧倒的多数の人々に通用するという事でその存在価値を示しているのです。
この「そうなんですね」も、どんなに高名な学者がこの使用方法は間違いであると、その過ちを声高に主張しても人々が使えば定着してしまうのです。
言葉は民主主義なのです。
それでも、若い人に定着してしいる「やばい」は止めて欲しい・・・
当初の「やばい」は「格好悪い」でしたが、最近ではその「格好悪い」に加えて「凄い」の意味が加わってきているようです。
私たちの頃の「やばい」は89383用語です。
決してトウシロ(一般人)の方が使うような言葉ではありません。
良く任侠映画で、やべぇ橋(ほとんどが殺人)を渡ってしまった。
しばらくゲソを脱ぐ(トンズラする)から後は頼むぜ、みたいな使い方が基本用例です。
このように使うとヤバいは怖いでしょうと言ってもせん無きことです。
これも言葉の民主主義なのでせう。


「エイトマンの歌」克美しげる フルバージョン 1963~1964



IMG_2169 (2)

IMG_2170
今日は凍てつく保谷に出没です。
今日のお店は私のお気に入りのお店です。
今日のお店は「トラットリア エ ピッツェリア リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_2172
お店の外観です。

IMG_2175 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_2173
メニューです。

今日のオーダー「去勢鶏の白いラグーソース 自家製パスタ キッタラで」@1,728円です。
伺った時間が早かったので、今日のお店は独り貸し切り状態でした。

IMG_2176
テーブルセットは既に用意されていました。

IMG_2177
待つこと分7分で「去勢鶏の白いラグーソース・キッタラ」が到着しました。
見た目美味しそうです。
キッタラの意味は「ギター」です。
麺の断面が正方形になっているのが特徴です。
2mmほどの太さで四角い断面になっているパスタです。

IMG_2178

IMG_2179
それでは実食です。
自家製パスタはモチモチしていて口内で踊ります。
美味しいです。
さら〜に、ラグーソースは滋味にあふれて美味しいです。
ゴロゴロとした挽肉も食感が良くて高評価です。
思い返しますとこのお店でパスタを頂いたのは初めてです。
ピッツアに勝るとも劣らずで美味しいです。
笑顔は最大の言語であるとは識者の言葉ですが、美味しさに自然と笑みがこぼれてきます。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
どうやら今日もこのお店の美味しさの魔法が効いてきました。
このような魔法は永遠に解けないで欲しいものです・・・
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

保谷 リンカント 5th

今日は「何故に財布が傷つく?」の話です。
IMG_0735
いつの日からか分りませんが、私のブランドものの財布の表面が傷つきはじめました。
灰色の脳細胞を総動員してもその原因がわかりません。
財布に入っている壱萬円札が少ないので表紙モデルになられている福沢諭吉先生がお怒りになられたのか・・・
そんなわけもありません。
それにしましても不思議です。

誕生祝2

IMG_0847
この不可思議な状態を引きずりながら私の誕生日がやって参りました
私の傷ついた財布を見かねてか今年の誕生日のプレゼントは財布でした。
しかも高級なブランド物の財布でした。
これには恐縮して早速に使い始めたのです。
ちなみに白く見えるのはワックスの色です。
使いこんでいきますとキレイな濃紺に変じていくのです。

IMG_0734
しか〜し、悪夢が再現しました。
新しい財布にも傷がつき始めたのです。
もしかしてと思いいつも財布を格納している内ポケットを改めました。

IMG_0692
するとそこにはクリーニング店の顧客管理用のタグがホッチキスで止めてありました。
さら〜に、そのタグをまさぐりますと、チクっという鋭い痛みを感じました。
全容が氷解しました。
我が奥様は季節の変わり目にスーツをクリーニングにだします。
その際に、クリーニング店での顧客管理用のタグのホチキスの止め方が不完全だったのです。
それにより、針が屹立して財布の表面を傷つけていたのでした。
早速、クリーニング会社に事情を説明して求償を求めました。
奥様が利用しているクリーニング店は全国規模の会社ですので、平身低頭なふるまいで速やかに求償に応じてくれました。当方もいつくつかのエビデンスを用意しなければならないので、手放しの求償ではありません。
今回の傷問題で驚いたことが二点あります。
ひとつはスーツをクリーニングにだすとその内ポケットに顧客管理用のタグがアタッチされていたことです。
全くそのオペレーションには気がついていませんでした。
為念、他のスーツも確認しましたら皆その内ポケットにはタグがついていたのです。

IMG_0749
ふたつは、今まで気軽に誕生日プレゼントを家族からもらっていましたが、想像以上に高価なものであることが分ったのです。
これは自慢でもなく、クリーニング会社に提出書類の一つとして調べなければならず、その際に知り得たものです。
金額の多寡で感謝の気持ちがかわりませんが、あらためて家族には感謝をしました。

IMG_0847

IMG_0732
事件発生後1週間、クリーニング会社の責任者が手土産と一緒に新しい財布を自宅に持参してくれました。
クリーニング会社の迅速な対応に感謝すると共にこの新しい財布は大事に使おうと心に誓ったのでした。
それにしましてもよくも針の存在に気がついたものです・・・


歌もうまいなぁ。
選んだ曲も貴乃花さんらしい感じがします。



IMG_0695

IMG_0736
今日は次男と待ち合わせて保谷にきました。
今日のお店は「トラットリア エ ピッツェリア リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_0737
お店の外観です。

IMG_0704
店内の雰囲気です。

IMG_0738
メニューです。

きょうのオーダー
私は「ゴルゴンゾーラのカルツォーネ」@1,600円(内税)
次男は「ソレンティーナ」@1,300円(内税)
2人でシェアした「ティラミス」@650円(内税)
そうなのです、この間、他の店で 店員のボーンヘッドで食べ損なった「ゴルゴンゾーラのカルツォーネ」を食べにきたのです。
あれからしばらく「ゴルゴンゾーラのカルツォーネ」が夢に出てきました。

IMG_0740
待つこと3分でテーブルが用意されました。

待つこと9分で「ゴルゴンゾーラのカルツォーネ」と「ソレンティーナ」が運ばれてきました。
IMG_0743
まずは「ゴルゴンゾーラのカルツォーネ」です。
見た目が美味しそうですよね。
それでは実食です。
まずは生地が美味しいです。
そしてお楽しみのゴルゴンゾーラです。
このゴルゴンゾーラはピカンテですかね。
味がしっかりとしています。
なんだろうこの美味しさはまさに口福の神様が私の頭の上に降りてきました。
心よりこのカルツォーネを堪能しました。

IMG_0744
そして「ソレンティーナ」です。
このお店の「ソレンティーナ」にはスモークチーズが使われています。
その為か運ばれてきたピッツアは馥郁たる香りが立ち昇っています。
今日のコルニチョーネ(ピッッアの縁)はグラマラスですね。
スモークチーズは香ばしくて高評価です。
フレッシュトマトの甘さは美味しさを倍加させています。
美味しいです。

IMG_0745
今日のドルチェは「ティラミス」です。
ケレンみのない味は安定感があります。
食べていると心がゴムまりのように弾んできます。
笑顔は最大の言語であるとは識者の言葉ですが、美味しさに自然と笑みがこぼれてきます。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
どうやら私も次男も、このお店の美味しさの魔法が効いてきました。
このような魔法は永遠に解けないで欲しいものです・・・
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

保谷 リンカント 4th

今日は「酒嘆場」の話です。
img_ef24476cab43f
珍しく取引先とスナックに行きました。
当然のことながら二次会です。
私は酒を停めていますが酒席はお付き合いします。
しか〜し、原則として一次会までです。
一次会までと決めている理由はたいしたものではありません。
一次会であれば、素面で酒席に加わっても違和感はありませんが、こと二次会になりますと、かつての私がそうでしたようにたまに見せる私の素面顔に怒る人がいるからです。
正直、素面の人がいる前で酔態を晒すのは、嫌なものです。
という事で二次会に行くのは珍しいのです。
取引先は3人です。
みな上場企業の管理職です。
その内の一人が荒れています。
荒れている人は営業の責任者です。
荒れた矢が突き刺さったのは開発の責任者です。
営業の責任者は、開発の責任者に営業が提案している新商品の開発が遅い事に加えて彼が要望していた新商品を他社が先駆けて上市したことで荒れていたのです。
激怒する背景はわかるのですが、なにも懇親の場で騒ぎ立てる内容ではありません。
からまれた開発の責任者は大人の対応です。
お前のいうのはよくわかった。
全てオレが悪かった。
だからそれ以上言うな。
楽しく飲もうぜ。
をからまれるたびにこのフレーズを繰り返しています。
私も営業の責任者のクレームは酒毒が言わせているのは理解しています。
しか〜し、そうはいいながら、酒毒が言わせているのは分っていても、からんでいるのは本人そのものです。
アルコールはしゃべりません。
このような悪行を誘発しているだけです。
アルコールの問題はここでしょう。

original
上手にお酒を飲める人は酒を味方に相手といい距離感で親交を深めたり気持ちを通わせたりすることができます。
必要以上に酔って、失言失態を演じることで後日、大きなしこりを残すことになりかねません。
多分にこの営業の責任者は酒癖が悪いのだと思います。
酒癖が悪くなると、回りの人に迷惑をかけるだけではなく信用も失います。
少しだけと思っても、ついつい飲み過ぎてしまうのがこれらの方々の特徴であります。
そうなると、仕事にも差し支えることが起こってきますので、本当に酒乱を避けたいなら、お酒を飲まないことです。
私は酒乱ではありませんでしたが、少しだけと思っても、いつもついつい飲み過ぎていました。
だからお酒を停めたのです。
これをコントロールする事ができない人はお酒をやめるべきです。


放送禁止になったCM



iStock-644263058
北陸で二日間魚介系の和食に舌鼓をうつ暮らしをしていましたら無性にピッツアが食べたくなりました。

IMG_0231 (2)
今日は保谷に出没です。
今日のお店は「トラットリア エ ピッツェリア リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_0243
お店の外観です。

IMG_0234

IMG_0238
店内の雰囲気です。

IMG_0233

IMG_0237
メニューです。

きょうのオーダー「ソレンティーナ&カッサータ&アメリカーノ」@1,300+@600+@400=2,300円(内税)です。
今日はお店に着いたのは21時です。
さすがに空腹感は突き抜けてしまい逆に穏やかな気持ちです。
店内は珍しく私だけの貸し切り状態でした。
IMG_0235
待つこと9分で「ソレンティーナ」の到着です。
ソレント風と名前のつく料理には大概、トマト、モッツァレラチーズ、バジリコが使われるみたいです。
このお店ではスモークチーズが使われています。
運ばれてきたピッツアは馥郁たる香りが立ち昇っています。
今日のコルニチョーネ(ピッッアの縁)はグラマラスですね。

IMG_0236
それでは実食です。
スモークチーズは香ばしくて高評価です。
フレッシュトマトの甘さは美味しさを倍加させています。
ご機嫌な味わいです。
美味しいです。

IMG_0240
食後のドルチェは「カッサータ」です。
「カッサータ」とはシャレオツなイタリア式アイスケーキだそうです。
このお店ではケーキスポンジにシロップと少量のダークラムで漬け込み生クリームを加えて味を整えています。
アイスは檸檬のジェラートです。

IMG_0241

IMG_0239
それでは実食です
シロップと檸檬のジェラートの相性は良いです。
この辺りはオーナーのセンスの良さを感じさせます。
シロップの甘い味わいは体がしなやかにとろけそうです。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
どうやら私も、このお店の美味しさの魔法が効いてきました。
このような魔法は永遠に解けないで欲しいものです・・・
席から外を眺めていますと漆黒の闇に流れる赤いテールに眼を細めていました。
ぼんやりとその景色に浸っていますと疲れが引き潮のように希釈されてきます。
今日の料理は全てが完璧でした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

続 ひばりヶ丘 金豚雲

今日は「Why dose he share her nationality?」の話です。
e1ea1bc4508bd01451833917766051f3
私は時間に余裕があって且つ仕事が溜まっている時にはよくカフェレストランを利用します。
この間とあるカフェレストランでアルバイトの面接が私の隣の席でなされていました。
面接を受けている女性はしゃべり方で中国人だと思われます。
私は仕事を片付けるのが一生懸命でしたが、ときおり入ってくる会話の内容では、彼女が勤務を希望する時間帯は人が足りているみたいで、感じでは採用されるのは難しいと思っていました。
その後また仕事に戻りました。
しばらくしてから私の仕事はひと段落してきたので、隣のテーブルの面接の進捗をさりげなく見ていました。
すると男性が、△△さんは、中国人ですか、と聞いたのです。
そうか彼女はもしかして帰化して日本人名を名のっているのかと思いました。
普通なら名前をみれば日本人か中国人かは分るはずですから。
なんでそのような質問をしたのでしょうか。
すると彼女は、そうです、私は中国人です。
しか〜し、なんでそのような事を聞くのですか、と彼女も尋ねました。
すると彼は、実は私も中国人だからです、と答えたではありませんか。
驚いたのは彼女と私です。
あらためて告白中国人の相貌をまじまじと見直しました。
どうみても、日本人です。
さら〜に、彼の日本語の発音はどこからみてもネィテブです。
中国人が話す日本語ではありません。
もう独りの驚いた片割れの彼女は、面接官が中国人だとわかったので、満面の笑みを顔に浮かべています。
同胞なので何か期待するところがあるようです。
くだんの彼は、つぎの会話から言葉を日本語から中国語に替えました。
すると二人は紋切り型のやり取りではなく俄然迫力をましてきました。
多分、彼は彼女になにかの便宜を図っているのでしょう。
私はそうとしか思えませんでした。
その日の夕方、アメリカ人と会う機会があったのでこの話をしました。
彼はかつて日本の某弱電メーカーで日本に住んでいる外国人の採用担当をしていたのです。
彼の経験からすると、彼が日本語から中国語に替えたのは、語学チェックが終わったからだと説明していました。
日本の企業で働くには、ある程度のレベルの日本語の能力が必要だから、その適正をみているのだそうです。
勿論、私が想像しているように彼が彼女に何かと便宜を図っているのは同胞だから当然でしょうとも言っていました。
言われれば然りだと思うのですが、日本の企業で働くにはアルバイトといえども語学チェックが必要であるとは知りませんでした。


黒木華&樹木希林共演『日日是好日』予告編



IMG_0261

IMG_0260
昔はよくこのような猥雑な場所に出没していたなと往時を懐かしがっていました。
今日はひばりヶ丘に出没です。
今日のお店は「金豚雲」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりヶ丘北4-3-30
電話:042-421−6066
定休日:無休

IMG_0262
お店の外観です。

IMG_0268
店内の雰囲気です。

IMG_0267
メニューです。

きょうのオーダー「カレー肉汁うどん・中辛・350g・あつもり」@800円です。
IMG_0265
このポスターに誘われたのか、店内は飲みながら武蔵野うどんを手繰っている人がほとんどでした。
ビールを飲みながらの武蔵野うどんはキツイのではないかといらぬ心配をしてしまいました。

IMG_0270
待つこと3分で「カレー肉汁うどん」の到着です。
焦げたねぎが美味しそうです。
店名ですが、金は黄金色の汁、豚はこだわりの肉汁、雲はひばりヶ丘の地名から連想という三文字の象徴文字の組合せでできています。

IMG_0271

IMG_0272
それでは実食です。
麺は武蔵野うどんの特徴で硬めです。
歯茎にからみつくようなもちもち感もあり高評価です。
カレー出汁は辛さも私の好みで満足です。
白眉は焦げたねぎです。
噛みしだくとねぎの中から甘みエキスが出てきてご機嫌な味わいです。
これは楽しめました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

保谷 リンカント リターンズ

今日は「もしも私が江戸時代にタイムスリップしたら」の話です。 
hqdefault
もしも私が江戸時代にタイムスリップたら即に捕まるのではと思います。
というのも身元引受人なり出身地の証文などの証明書がなければ、即無宿人として逮捕されるからです。
勿論、偽造書類をあらかじめ作っておけば別でしょうが。
それと平均身長155cm前後の当時においれ、私の身長は177cmですから、どこにいてもすごく目につきます。
お上への「怪しい者通報」は必至であります。
その上言葉が通じないというか江戸弁はしゃべれないと思います。
子供の時にチャキチャキの江戸っ子のオジイサンが近所にいましたが、ほとんど何を言っているのか分らなかったことが思い出されますのでそれの真逆でしょう。
草書文字も読めないと思いますので多分異国人と間違えられるでしょうね。
加えて左から書く文字に慣れていますので、右から書かれている文字には最初は戸惑うでしょう。
仮に無事に江戸の町に入り込めたとしても即に水あたりで下痢が止まらないでしょう。
正露丸は売っていません。
さら〜に、お金も持ってないから薬も買えません。
勿論、ドラッグストアなどあるわけもありません。
食べ物も毎日野菜や精進料理のたぐいや魚介類だけではまいってしまうでしょうね。
納豆なら毎日食べてもいいのですが、江戸時代の納豆は匂いがきついですからこれまた慣れるまで大変です。
夏場では蠅、蚊に悩まされるでしょう。
クーラーのない夏ですからもしかしましたら、暑苦しくて寝られないかもしれません。
しばらくはトイレも匂いで苦労するでしょう。
一番の問題は帰れることが前提でしたら我慢もできるのでしょう。
しか〜し、ノーリタンでは精神的に耐えきれないかもしれません

img_1
でも住めば都ともいいますので、慣れたら不夜城の吉原でも見学してみますか。
あくまでも見学ですからね。
行ってみたら美人の基準が今とは違うのでコシが抜けるくらい驚くことでしょう。


こんなに生徒から感謝を受けて、ほんとにいい先生だったんですね。



IMG_9792
今日は保谷に出没です。
たまには美味しいイタリアンを食べようとこのお店に参りました。
今日のお店は「トラットリア エ ピッツェリア リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_9793
お店の外観です。

IMG_9795

IMG_9797
店内の雰囲気です。

IMG_9794
メニューです。

今日のオーダー「カルツォーネ」@1,600円(内税)です。
カルツォーネはピザ生地に具を包み、2つ折りにして、オーブンで焼いたものです。
イタリアで1600年頃から食べられていたと言われるカルツォーネは直訳するとズボンとか、包むという意味です。
今から400年以上前にイタリアのマンマ達が、パスタを作り、そのソースの余りをもったいないと言いピッツァ生地で包み込みカルツォーネを作ったのが始まりだそうです。

IMG_9798
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_9800
待つこと9分で「カルツォーネ」が到着しました。
中の具材は、サラミ、リコッタチーズ、ルッコラ、トマトです。
見ただけでわかります。
この「カルツォーネ」は美味しいでしょう。

IMG_9802 (2)
「カルツォーネ」を半分に鋭利なナイフで半分に割りますと、溶岩のように美味しいソースが流れてきます。
このように切ったときにあらわれる色々な具材や香りを楽しむのが「カルツォーネ」の楽しみ方です。
それでは実食です。
リコッタチーズに包まれたサラミが美味しいです。
ソースはふくよかで舌で踊ります。
生地は香りが高くよい味わいです。
「カルツォーネ」は最後まで熱々で食べられるのが良いですね。
美味しさに目を細めて唇の上に微笑をのせていますと気分はイタリアです。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
どうやら私も、このお店の美味しさの魔法が効いてきました。
このような魔法は永遠に解けないで欲しいものです・・・

それでは(^_-)

続 保谷 リンカント

今日は「北風と太陽」です
高校生の時のお昼は外食でした。
私服の高校ですから、どんなお店でも出入りできました。
その中でも、私がお気に入りだったお店は洋食「ひびき」さんでした。
今、このように思い出しながら書いていてふと気がついたことは、このお店のご主人の名前が皆目思い出せません。
高校の時は覚えていたとは思うのですが、当時は、ひびきのオジサン、ひびきのオバサンと呼んでいたので、そこしか思い出せません。
どうやら洋食屋さんの店主の苗字は私の記憶のヘリからこぼれ落ちたようです。

東京オリンピック2

東京オリンピック
ひびきのオジサンは東京オリンピックの時、国からコックとして海外から来た選手を美味しい食べ物で支えてくれと頼まれ、オリンピックの開催期間中は代々木にあった選手村に詰めっきりのようでした。
多分にひびきのオジサンは帝国ホテルの関係者ではないかと臆断しています。
ひびきのオジサンは、基本、寡黙なのですが、たまに、日本で本格的な西洋料理が広まったのは、選手村で働いた全国の料理人たちが、オリンピック後に地元に戻り、選手村で学んだ料理を広めてくれたからだよ、と私たちに教えてくれました。
そのような話をすると、脇からオバサンが、お父さんはあなた達の高校の先輩よ、戦争さえなければ東大くらい入れたんだから、というとオジサンは、余計な事を学生さんにいうな、とオバサンの言葉の接ぎ穂を摘んでいました。
私はコックさんイクォール職人さんというイメージがありました。
要は荒事パフォーマンスが散見される職業だという擦り込みでした。
しか〜し、このお店は高校時代の3年間通い倒したのですが、オジサンが声を荒げたりした事は一度たりともありませんでした。オジサンの顔にはいつも笑みが乗っかっていました。

maxresdefault
オジサンの事を思い出すたびに、私は童話の「北風と太陽」の寓話を思い浮かべます。
ある時、北風と太陽が旅人のマントを脱がせようとすることで競う話です。
まずは、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとします。
しか〜し、寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい、北風は旅人の服を脱がせることができませんでした。
それに対して、太陽はニコニコと優しい日差しを旅人に与えますと、旅人は笑ってマントをぬぎ、この競い合いは太陽が勝利するという話であります。
オジサンはいつも私たち学生には優しい微笑という日差しを注いでくれました。
そして毎日毎日安くて美味しい料理で私たちをもてなしてくれました。
しか〜し、オジサンの人生は、そんな穏やかなものではなかったはずです。
オバサンがいうように、戦争さえなったら、オバサンのいう通り、東大に入り、違う立場でオリンピックを支えていたはずです。
オジサンは、戦争のさなかにどのような悲惨なできごとがあったか分りませんが、人に優しくする大切さをその絶望の場所でみつけたのでしょう。
そしてそれ以来、自らを太陽たらしめたのではないかと思っています。
私もそのようなふるまいができるよう努めていくようにしたいと思いました。
従いまして、この話はオジサンのオマージュであります。


You Raise Me Up MARTIN HURKENS




IMG_8174
次男がこの間、私が訪れた保谷の美味しいイタ飯屋に連れて行って欲しいとの事から次男の運転で再訪しました。
今日のお店は「トラットリア エ ピッツェリア リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_8159
お店の外観です。

IMG_81621
店内の雰囲気です。

IMG_8160

IMG_8161

IMG_8163
メニューです。

きょうのオーダー
ピッツア「マルゲリータ(モッツレラ・バジル)」@1,200円
パスタ「サルデーニャ産からすみのアーリオオーリオ」@1,400円
ドルチェ「クリームプリン」@600円
ドルチェ「濃厚パンナコッタ」@600円です。
今日も店内は満席です。
今日は老若男女が入り乱れて活況を呈しています。

IMG_8166
待つこと13分で「マルゲリータ(モッツレラ・バジル)」の到着です。
良い焼き加減です。
コルニチョーネ(額縁部分)がしっかりと膨らんでいます。
焼けた縁の部分はサクッとした口当たりで、中に空洞の部分があるので香ばしいです。
食感も口に残ります。
チーズはモッツレラだから鐵板の美味しさです。
ドウ(生地)は薪釜ですからモチモチしていて結構です。
今日はすべて私の好きな味わいなので大満足です。
口うるさい次男も美味しさで口元がほころんでいます。

IMG_8168
待つこと24分で「サルデーニャ産からすみのアーリオオーリオ」の到着です。
日本でも高級食材として知られる「カラスミ」は、魚の卵巣を塩漬け、乾燥・熟成させた加工品で、特にサルデーニャ産のボラの卵巣から伝統製法で作られるボッタルガは「サルデーニャのキャビア」とも呼ばれるそうです。
それでは実食です。
パスタはアルデンテ一歩前ですが味付けはアーリオ(ニンニク)が効いていて美味しいです。
このボッタルガは、塩味がまろやか、生臭みがまったくないのでそのままでも美味しいと思われます。
なかなか贅沢なパスタにほぼほぼノックアウト状態です。
特に次男は高評価です。

IMG_8172

IMG_8173
ドルチェです。
「クリームプリン」「濃厚パンナコッタ」ともどもかなりのレベルです。
個人的には、クリームプリンは食べ始めましたら止まらなくなるほどの美味しさです。
料理が美味しいのは勿論ですが、やはり締めのドルチェが高みにありませんと「画竜点睛を欠く」という事になります。このお店はトータルで楽しさを膨らますことができます。
この言い回しは「相乗効果の妙」と言い換えても宜しいでしょう。

それでは(^_-)

保谷 リンカント

今日は「親心」です
在宅医療
BS1スペシャル「在宅死“死に際の医療”200日の記録」を奥様と観ました。
番組のあらすじは次のようなものです。
お金がなくて施設に入れない、介護する家族が身も心も疲弊してパンク寸前など、厳しい在宅死の現実と向き合い続ける老医師がいる。
埼玉県新座市の堀ノ内病院在宅医療チームの小堀医師80歳。
森鴎外の孫で元東大病院のエリート外科医が選んだ最後の現場が在宅訪問の「老老医療」だった。
家ごとに異なる厳しい環境を乗り越え、「家で安らかに最期を迎えたい」という患者の願いをどう叶えるのか、200日に渡ってカメラが追った。

人が死ぬところを写すドキュメントなので驚いたのです。
その中でも涙なくして見られなかったのは末期の肺ガンの父親を看取る娘さんのドキュメンタリーでした。
47歳の娘さんは全盲です。
病気により7歳で失明しました。
その全盲の娘さんの身の回りを世話していたお母さんは7年前に倒れて昨年亡くなりました。
お母さんが7年前に倒れてから、お父さんが娘さんの世話と、奥様の面倒を診ていました。
そのお父さんが、肺ガンになり余命いくばくかになりました。
そこでお父さんはここで初めて娘さんに独りで暮らしていく事を教え始めたのです。
失明した娘さんが不憫だったのでしょう。
それまでは娘さんの生活のかなりの部分はお母さんが補っていたのです。
両親とももっと早く生活の自立をさせたかったのですが、かわいそう、かわいそうでできなかったのでしょう。
末期ガンになったお父さんは入院もせず、床にひかれた万年床で寝転ぶ在宅医療を選択しました。
入院しない理由は、娘さんの自立を見届けたかったからです。
上述の小堀医師は、看取りの心構えを娘さんに教えるのですが、その実感がわかずというか実感したくなかったのか、先生の教えをよく分っていませんでした。
その中で、娘さんは自立の一歩として料理を覚えました。
その料理は近所に住んでいる叔母さんが教えてくれました。
全盲なので、料理の勘所がわからないようです。
それでも悪戦苦闘しながら、料理のレパートリーを増やしていきました。
ある日、娘はお父さんが食べやすいようにとうどんを作りました。
本来なら末期ガンですから喉も通らないのでしょうが、お父さんはその娘の苦心作を美味しそうに食べていました。
と申しても、うどんを2〜3本を口に入れただけですが、本当に美味しそうな顔をしていました。
もうこの辺りでTVの画面に雨が降ってきたのでしょうかTVが雲って観られませんでした。
どうなのでしょう、ご両親、このドキュメンタリーではお父さんですが、いつか来るこの日は分っていたのですが、あえて先送りしていたのでしょう。
そして本当なら、病院で終末医療を受けて、楽に旅立ちたかったのでしょうが苦難の道を選択したのです。
最後の場面ですが、娘さんは先生から言われていた教えを守って、父親が動かなくなり、その心臓の動きが弱くなった旨を、先生に電話で連絡しました。
そして近隣に住む親戚が看取りにあつまり、遅れて先生が到着しました。
そして、娘さんは先生の指導のとおり、父親の首筋に手を当てて、呼吸が薄れていくのを確認しています。
約30分位経ってから、今、呼吸が止まりました、と娘さんが先生に伝えましたら、先生は、その瞬間がご臨終だよ。
良く観取ったね、とねぎらいの言葉をかけてくれました。
娘さんは、良かったね、お父さん、皆に見送ってもらえて・・・
小堀先生も来てくれたよ、と言ってこのドキュメンタリーは終わりました。
娘さんは、全盲なので、万が一、自分が気がつかなかった事で、父親が誰にも看取られずに天国に旅立ってしまうことは絶対にしたくなかったのだと思います。
この事務的にもみえる看取りの場面は、この娘さんの決意を思うと、本当に泣けてきました。
末期ガンで、苦しいはずのお父さんも、娘の自立を確認したくて、最後まで在宅に固執したところも頭が下がります。
もしかしましたら、このNHKへの撮影許可も娘さんにその撮影料を与えがたい為という親心かもしれません。
さら〜に、このドキュメンタリーでフィーチャーされる事で、残した娘に有形無形の支援が得られるかもしれないという深謀遠慮なのかもしれません。
このドキュメンタリーを通して、ご本人の意思を支え、苦痛なく最期を迎えることに一意専心されていることがよく伝わってきました。
周りが良かれと思うことは本人の意思でなければ何の意味も持たないことも再認識させられました。
感動的なドキュメンタリーでありました。


Kubota FARM TRACTOR owned MITSUBISHI PICKUP TRUCK in Drag Racing !!!



IMG_7974
今日は保谷に出没です。
美味しいイタリアンがあるという友人の情報に基づきお邪魔しました。
今日のお店は「トラットリア エ ピッツェリア リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_7976

IMG_7991
お店の外観です。

IMG_7980
店内の雰囲気です。


IMG_7988

IMG_7984 (2)
メニューです。

今日のオーダー「クアトロフォルマッジ&チョコレートケーキ&珈琲」@1,600+@650+@400=2,650円(内税)です。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
店内はコジャレタしつらえですね。
厨房のセンターにある薪窯がその偉容を誇っています。
オーナーはイタリアに3カ月修行に行った筋金入りだそうです。

IMG_7979
待つこと1分でテーブルセットが用意されました。

IMG_7981
待つこと5分で「クアトロフォルマッジ」と「蜂蜜」が運ばれてきました。
このお店の「クアトロフォルマッジ」は、モッツアレラ、ゴルゴンゾーラ、タレッジオです。
あれ「クアトロフォルマッジ(4種類のチーズ)」なのですが3種類しかありません。
一般的には青カビのゴルゴンゾーラ、ウォッシュのタレッジョ、ハードのパルミジャーノ・レジャーノ、フレッシュのモッツァレラなどですがまあ75%カバーされているので「良し」としますか。

IMG_7983
それでは蜂蜜をかけ回して実食です。
チーズは美味しいです。
ドウ(生地)はさすがに薪釜ですからモチモチしていますが全般的にパリッとしていません。
その証左にはコルニチョーネ(額縁部分)がしっかりと膨らんでいません。
基本的には、焼けた縁の部分はサクッとした口当たりで、中に空洞の部分があるので香ばしくて軽い食感なのですが・・・
それでも私の好きな味わいなのでノープロブレムです。

IMG_7989
食べ終わりましたのでドルチェ「小麦粉を使わないチョコレートケーキ」の到着です。
最初、冷えすぎていたので食べにくくなっていましたが、仕事のメールを片付けていましたらほどよい食感になり、美味しくいただきました。
ピスタチオのジェラートは高評価です。

IMG_7990
ちょっと濃い目のアメリカーノは好みの味わいです。
窓辺に座っていたので、漆黒の闇が漂いはじめた窓辺に流れる赤いテールに眼を細めていました。
今日は良い一日だったな、とつぶやきながら唇に微笑をのせていました。
明日も頑張りますか・・・

それでは(^_-)

ひばりヶ丘 金豚雲

今日は「英会話教育考」です。
バイリンガル
私がよくお邪魔する取引先がある複合施設には幼稚園が併設されています。
その幼稚園はバイリンガルな幼児の育成を目的としています。
そこのパンフレットには
0才から5歳は耳が柔軟であり、脳の吸収する能力が最も高い極めて重要な時期です。
「年齢が低いほど発音の獲得に関する能力は高い。
そして発音は一度獲得すれば消失はしない」という生理科学論証としてわかりました。
このような大事な時期に、豊かな感性を持つ心を育てる情操教育とバイリンガル教育を私たちの大切な子供たちに与えてあげることは私たち親としての使命となってきました。

と書かれています
子供の教育というのはそれぞれの家庭の独自の方針でありますので第三者がとやかくいうものではありませんが、多分国際人になって欲しいという親御さん達の願望の発露ではないかと思います。

しか〜し国際というのは国と国の間という意味です。
幼少でまだ明確な国という概念のない幼児が、その国の言語もおぼつかない時期に、国際化などありえるのでしょうか。そもそも日本語がきちんとできるから英語は付加価値になるのです。
仮に日本人でどんなに英語がうまくても、自国を知らず、自国語を知らない人間は、国際的にみて軽蔑の対象であっても、尊敬の対象にはなりえません。
これは経験的な真実であります。

私の尊敬する国粋主義的数学者藤原正彦氏も次のように述べています。
祖国愛は国際人となるための障害と考える向きもあるが、誤解である。国際社会はオーケストラのごときものである。オーケストラに「チェロとビオラとバイオリンを混ぜた音を出す楽器で参加したい」と言っても、拒否されるだけである。オーケストラはそのような音を必要としていない。
バイオリンがバイオリンのように鳴って、はじめてオーケストラに融和する。
国際社会では、日本人としてのルーツをしっかり備えている日本人が、もっとも輝き、歓迎されるのである。
根なし草はダメである。祖国愛や郷土愛の涵養は戦争抑止のための有力な手立てでもある。
自国の文化や伝統を心から愛し、故郷の山、谷、空、雲、光、そよ風、石ころ、土くれに至るまでを思い涙する人は、他国の人々の同じ思いをもよく理解することができる。
このような人はどんな侵略にも反対するだろう。
ここ数十年、小中高における国語の授業時間は漸減してきたが、それに呼応するように、祖国愛も低下してきている。祖国の文化、伝統、情緒などは文学にもっともよく表れている。国語を大事にする、ということを教育の中軸に据えなければならないのである。


私の会社でも父親の仕事の都合で海外での暮らしが長く、大学は帰国子女枠で入った人間の多くは自国の文化的identityがないことに対して不幸な自我意識に苛まれている事を目の当りしています。
個人的には日本に住んでいるかぎり小学生の間は徹底的に日本語を学び、一冊でも多くの良書を読み日本を理解すべきだと考えています。
「外国語を知って、人は初めて母国語を知る」という真理は、日本語がきちんとできて、それに磨きをかける手段として外国語を覚えるという方が落ち着きは良いのではないでしょうか。詰まるところ、外国語を学ぶということは母国語を豊かにすることであり、母国語を学ぶという事は外国語を豊かにすることなのであります。
決してよそのお宅の内政干渉をするつもりはありませんが、幼稚園児には英語学習は不要だと思うところであります。

カンペ
最後に世界に現存する6,000言語の内、9割の言語が今後死滅する恐れがあるとの米国のシンクタンク「ワールド・ウォッチ」は警告を鳴らしていますが、このままですと世界中どこへ行っても、もちろん我が国日本においても自分の母国語である英語が当然通じると思っている国々に私達言語も吸収されてしまうかもしれません。
少なくとも我が国総理大臣はこのようなカンペなど見ずに、海外ではどうどうと母国語でスピーチをしていただきたいと願っています。


意外なオチです・・・



IMG_6837
今日はひばりヶ丘に美味しいお赤飯が売っているという事で奥様と求めにまいりました。
くだんのお赤飯の画像はどう撮っても美味しそうに写らなかった為に掲載していませんがかなりのレベルであった事は申し添えます。

IMG_6836
ということでlunchです。
なにやら美味しい武蔵野うどんのお店があるとかでお邪魔しました。
今日のお店は「金豚雲」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりヶ丘北4-3-30
電話:042-421−6066
定休日:無休

IMG_6824
お店の外観です。

IMG_6835

IMG_6834
店内の雰囲気です。

IMG_6825
メニューです。

今日のオーダー
私は「きのこ肉汁うどん(中・あつもり)」@900円
奥様は「カレー肉汁うどん(小)」@750円
です。

IMG_6828

IMG_6829

IMG_6830
待つこと7分で共に着膳です。
まずは私の「きのこ肉汁うどん(あつもり・中)」です。
中盛は麺量500gです。
きのこは、生キクラゲ、エノキ、しめじ、株なめこ、舞茸、干し椎茸と6種類も入っています。
そうそう店名ですが、金は黄金色の汁、豚はこだわりの肉汁、雲はひばりヶ丘の地名から連想という三文字の象徴文字の組合せでできています。
それでは実食です。
麺は硬めですが歯茎にからみつくようなもちもち感はありませんが好きな味わいです。
出汁はやや甘めですがきのこのエキスが良くでていて美味しいです。
白眉は生キクラゲです、プリンプリンしていてこれは歯茎にからみつきます。
この「きのこ肉汁うどん」は美味しいです。
ただ500gの麺量は私にとってtoo manyでしたね(笑)

IMG_6831

IMG_6832

IMG_6833
次は奥様の「カレー肉汁うどん(小)」です。
こちらの麺量は350gです。
これは葱勝ちです。
ネギは流通の少ない千住葱を使っているそうです。これは甘味がしっかり出る美味しいネギだそうですが噂にたがわず大変美味しゅうございました。
特にオコゲ部分のトロリとしたあまさは病みつきになりそうです。
埼玉産という薄切りの豚肉もほのかに甘くて軽やかな脂身含めて結構でした。
カレー出汁は辛さ控え目で武蔵野うどんに花を持たせていました。
こちらも美味しいです。

なかなか良いお店でした。
奥様も高評価でした。
ここは再訪店ですね、キッパリ。

それでは(^_-)


続 ひばりヶ丘 ラーメン二郎

今日は「マラソン徒然(つれづれ)」です。
早いものでマラソンを始めて今年で21年目になります。
マラソンを始めたきっかけはこちらに長々と書いていますので興味のある方はお読みください。

今年も地元のマラソンクラブのお付き合いで「横浜駅伝」に出走しました。
私は2走の3kmでした。
タイムはお恥ずかしながら13分30秒でした。
昔は3kmであれば楽勝に12分をきっていたのですが、練習不足もさることながら加齢からくる衰えでしょう。
私が席をおいているマラソンクラブは多士済々です。
現役では80歳のランナーがいます。
今回の駅伝にも参加していましたがタイムはそこそこで走ります。

最近当クラブの主流はウルトラマラソン(長距離マラソン)になってきました。
理由はタイムを気にしないで走れるからだそうです。
一番早い方は神野さんという方で120kmを12時間で走ります。
神野さんは年内に500km走に出走予定です。
いやはやすごいものです。
神野さんがある時急な出張で長野に行く事になったのですが、その出張申請の際に上司から、なにも新幹線でいかずとも今から走って行けば夕方には着くんじゃない、とからかわれたそうです。
語る人も語られる人も座布団一枚でございます。
ちなみに私の最高の長距離走は65kmです。
完走後、心も体も完全にworn out(ぼろぼろに疲弊)状態に陥ってしまいました。
普通はこんなものでしょう。

異常な方もおられます。
この方は清水さんといわれて過酷な練習の結果体調を崩し病院に行ったところ、担当の医師から、あなたこれ以上走ったら死ぬよ、と言われていたのにもかかわらず、無視して走り続けていたらとあるレースの後、脳の毛細血管が切れて人事不省となりました。
生命力が強いのでしょう、その後奇跡的に意識が戻ったのですが、不幸にも後遺症が残ってしまいました。
しか〜し清水さんはdie hard(粘り強く耐えてなかなか死なない)な方でして、ここから過酷なリハビリを自らに課し、その結果倒れてから一年後の今年の3月に見事というか天晴(あっぱ)れというか奇跡的な回復でハーフマラソンに出走されたのです。
タイムはさすがに往年の面影はないものの結果見事完走しました。
まさに快挙であります、すごい方であります、ハイ。
個人的には、私なら「吾唯知足(われただたるをしる)」でございます。
言い換えれば私がそのようになったのなら「No more marathon ! 」なのであります
そしてこのくだりを奥様に話をして同意を求めようとしましたら、誰の話ですか?
あなたがもしもそのようになったなら、間違いなく清水さんと同じように歯を食いしばって激烈なリハビリをして、這いつくばってもレースにでているわよ、と相手にもされませんでした。
多分そうでしょう、坐して死を待つくらいなら一歩でも歩を進め前のめりで死んでいきたいですものね。
そう言えばマラソンそのものがdie hardなスポーツでした。

IMG_6856

IMG_6857

IMG_6858

IMG_6860
最後にこの画像の面々はperformance contestのrunnerです。
彼等はこのような格好をしているものの以外にも早いのです。
彼等に抜かれるが一番屈辱なのです、ハイ。


ハハハ・・・



IMG_6921
明日からGW突入です。
うれしくなってひばりヶ丘にきてしまいました。
理由は「ラーメン二郎」を食べたかったからです。
いつもこのお店は大行列で多忙な私はいつもその行列を見るだけで「猫またぎ(下魚の意味ではなくそのもの)」なのですが、今日は明日から休みなので並んだのです。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」ひばりヶ丘駅前店さんです。

住所: 東京都西東京市 谷戸町 3-27-24ひばりがおかプラザ 1F
電話番号:非公開
定休日:日曜日、祝日、土曜日は10:30〜16:00

IMG_6915
お店の外観です。

IMG_6917
店内の雰囲気です。

IMG_6916
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン小(麺少なめ・にんにく)」@700円です。

IMG_6909

IMG_6912
しか〜し行列店ですね。
待つこと40分で入店です。

IMG_6919

IMG_6920
そしてそこから待つこと11分で「ラーメン小」の到着です。
野菜が正三角錐の形状で屹立しています。
天地返しが面倒くさそうです。

それでは実食です。
麺は平打ち麺ですこしヤワヤワです。もう少し硬い方が好みです。
これに絡むスープは乳化がしっかりされていますが相も変わらずしょっぱいですね。
トッピングの野菜は野菜の茹で汁が存在感を表しすぎて低評価です。
豚は後半になってほろっと崩れてきたので後半に限れば高評価です。
全体に過不足なく美味しくいただきました。
化学調味料入れすぎですかね、いつも食後しばらく舌がしびれ続けています。
実はこれが癖になっていたりして、味の素の社員か(笑)

久々の訪問で驚いた事があります。
このお店の店主なかなかですね。
歌舞伎の所作のような調理の仕草もさることながら客への気配りはすごいものがあります。
いつも調理場の前の高さ1m×巾3m位の鏡を見ていたので始めはナルシスなのかなと思っていましたら外で順番を待っているお客の動静を絶えずcheckしていたのですね。
さら〜に猫舌なのか食べるのが異常に遅いお客には、店内がこんでいますので、もう少し早く召し上がっていただきませんか、と満面の笑みでお願いしていました。
するとその客はしばらくして食べるのを断念して退席されました。
忖度するにこの方は猫舌ではなくて量がtoo muchだったことから完食のfinish tapeを切らねばという強迫観念と闘っていたみたいで、ご本人としては退席のきっかけができてほっとしたように見えました。
ここら当りの気配りはさすがですね。
グループできている高校生には一緒に座れるよう客の順番を調整するなど、満面の笑みの裏側には綿密に全体を俯瞰する管理者のsevereな顔が隠れています。
なかなかですね。
多分この店主は飲食業以外のビジネスでも成功していたでしょう。
たいしたmanagementでした、ハイ。

それでは(^_-)

保谷 餃子の王将 保谷駅南口店

今日は「キリ番」の話です 
キリバン、キリ番とは、「キリの良い番号」の略で、ウェブサイト上にあるアクセスカウンタが、キリの良い数字であることをいいます。
主にキリバンとは呼ばれる数字には、以下のようなものがあります。
10000など、頭の数字以外が0の数。
11111など、同じ数字の連続からなる数。ぞろ目。ゾロバンと呼ばれます。
12345など、連続する番号からなる数。連番と呼ばれます。
12321など、回文数である数。ミラバンと呼ばれます。
4649(ヨロシク)など、ゴロの良い数。ゴロバンと呼ばれます。
「キリバン」は広義には上記5種類のようなもの全てを指します。
wikipediaより転載
IMG_6717
私の「PASMO」がキリ番になったのです、珍しいですよね。実はキリ番が好きです、車のtrip meterが7000とか10000とかになる瞬間は感動します。
私はパチンコとかパチスロとかはやらないのですが、パチスロの777になる瞬間の快感はよく分ります。また幼い頃銭湯に行った時には下足札が一番でないと嫌で、場合によっては空くまで待ったことすらあります。
何でキリ番にハマるのでしょうか、確率的にいえば皆同じはずなのに・・・

今日は「餃子の王将」に行きたくて行きたくて、わざわざnetで調べて訪れました。
ということで今日のお店は「餃子の王将」保谷南口店です。

住所: 東京都西東京市東町3-14-26
電話:042-424-5585
定休日:無休

IMG_6726
お店の外観です。なんてこったい流れ流れて保谷まで来てしまいました

IMG_6720
店内の雰囲気です。「福」の文字が逆なのは間違て取り付けた分ではありません、「福」の文字を逆にするのは「福」を呼びこむオマジナイなのです、中国では常識です、ハイ。

IMG_6721

IMG_6723
今日のオーダー「ホルモン味噌炒め+ライス(中)+スープ」@504+@168+@52=724です。前回成田駅前店で食べた「ホルモン味噌炒め」の味が忘れなくて再訪したのです。味ですが、アレッ成田駅前店より保谷駅南口店の方がさらに美味しいではないですか、ホルモンがプリンプリンしています。味噌ソースは多分どこもセントラルキッチンシステムで味は一緒だと思いますが、美味しく感じれらました。
たまりませんネ、「餃子の王将」素晴らしいです、ハイ。
知らなかったのですが「餃子の王将」って京都が一号店なのですね、京都って「天下一品」の一号店もありますし、「お腹一杯、食べる幸せ」を与えてくれるお店が多いのですね、意外じゃないですか・・・

それでは(^_-)

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

お取引先がアメリカの地方空港で入国審査(以下イミグレと略す)を受けたとき、イミグレのオジサンがお取引先のパスポートを見てニヤット笑ったそうです。
オジサン「あなたの名前は、小山 聡(Koyama Satoshi)か・・・サトシ、ザトーシ、ザトーイチ、座頭市は俺の一番好きなチャンバラアクターだ、奇遇だな
お取引先「(急いでいるのに・・・)そうですか、そりゃ素敵だ
オジサン「座頭市は元気で活躍しているのか」
お取引先は、北野武か勝新太郎かそれとも座頭市そのものが本当に日本にいるのかと思っているのかと聞こうと思ったのですが、次の予定がつまっているので、
お取引先「元気でやっているよ。昨日もTVに出ていたよ」
オジサン「頑張ってくれ言っといてくれ」
お取引「OK!間違いなく彼に伝えておくよ」
イミグレの人ってツンツンしている人多いですが、こういう人って珍しいですね

今日のお店は「ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店」です。
ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店


住所: 東京都西東京市 谷戸町 3-27-24
電話番号:非公開
定休日:日曜日、祝日、土曜日は10時〜16:00

ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店外観
店内の様子です。店主は親切で感じが良いです。

今日はラーメン@650(野菜、ニンニク、チョイ辛)です。
ラーメン
味ですか、ここ数年食べてないので正しい評価ではないのですが、個人的にはショッパすぎるような、チョイ辛のせいかなと思い隣で食している奥様のノーマルスープも味見したのですが、やはりショッパイ
それと化学調味料?入れすぎか舌が痺れます。
チャーシューも硬く・・・最近のラーメン二郎は変わったのでしょうか。
三田本店しか食べたことがない奥様もやはりショッパすぎるとの事。
ラーメン二郎は食べていると、チャーシューがバラケ最後には麺とスープとチャーシューが渾然一体となるというのがお約束かと思っていたのですが、最後までチャーシューが塊で残っていました。
オールドジロリアンとしては少し残念な結果でした。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ