下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

洋食

神田駿河台 グッドビューダイニング

やさしい日本語  前編
IMG_7124

IMG_7125

IMG_7128a
日本語のシンポジウムに参加しました。
年々、外国人が増えてきています。
都内人口の4%が外国人です。
新宿や豊島区では10%になっています。
東京都は外国人の日本語習得に力をいれています。
日本語がわかなないと、ごみ捨て等でトラブルを起こしますし、深謀遠慮で考えますと来る大地震の時に、在日外国人が、日本語を話したり、読んだり、書けなかったら、日本人の負担が増えるからだらだと思います。
そこで色々なところで日本語習得のシンポジウムが増えています。
今回は「優しい日本語」のシンポジウムに参加しました。
余談ですが、日本の外国人の半数を占める中国人は、漢字が読める背景もあり、あえて難しい日本語をつかって、同胞のマウントをとる性癖があるようです。
彼らは、難しい日本語をひけらかすことで、同胞から尊敬されるのを無上の喜びとするところがあります。
これはなにも中国人だけではありません。
現都知事の小池△△子さんとか、前都知事の石原△△郎さんも、やたら難解な英語を使っていましたので決して中国人の性癖でもないようです。
かかる中、外国人に日本語を伝えるためには「優しい日本語」の多用が急務です。
これは1995年の阪神・淡路大震災の際に、多くの外国人が被害を受けたことから、外国人にできるだけ早く正しい情報が伝えられるよう考え出されて、東日本大震災で再認識されたのです。
具体的に申しますと「高台に避難してください」が外国人に伝わらなかったのです。
これは「高いところに逃げてください」と放送したら被害は減らすことができたという反省からきています。
それ以外にも難しい日本語は散乱しています。
「土足厳禁」は「靴を脱いでください」に直した方が分かり易いでしょう。
「館内での飲食はご遠慮ください」は「ここで食べたり飲んだりしないでください」がいいでしょう。
「電車が運転を見合わせています」は「今、電車が止まっています」がいいでしょう。
「電車では行けなくはありません」は「電車で行くことができます。ただし時間がかかります」がいいでしょう。
「お大事に」という言葉もよく使われます。
この言葉を聞いた外国人の多くは、いったい何に気をつけたらいいのか分かりません。
これも「病人の方をいたわる言葉ですよ」と親切にいってもさらにわかりません。
これなんかは「早く健康になってください」がいいと思います。
「チケットを拝見させてください」もよく使われますが、これもよくわかりません。
「チケットを見せてください」でいいと思います。
しか〜し、すべての場面に「優しい日本語」を使うことはできません。
固有名詞とか専門的な情報をすべて優しい日本語にするのは無理があります。
時と場合によって優しい日本語を使う、通訳を使う、現地語を使うなどの臨機応変な組み合わせが必要になってきます。
いずれにしましても、外国人が増えていく日本の中で、外国人と日本語を使ってコミュニケーションするというのはこれから重要なことになってきます。


IMG_6960
今日は神田に出没です。
昔、この辺りは中央大学がありここの図書館では中大生になりすましてよく勉強していたものです。
ということで今日のお店はその中央大学後に建てられて中央大学駿河キャンパス内にあるレストランです。
今日のお店は「Good View Dining(グッドビューダイニング)」さんです。

住所: 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台キャンパス 19F
電話:050-1754-0082
定休日:土曜日・日曜日・祝日

IMG_6961
お店の外観です。

IMG_6962

IMG_6975

IMG_6968
店内の雰囲気です。

IMG_6964

IMG_6967

IMG_6973
19階からパノラマビューです。

IMG_6965
メニューです。

今日のオーダー「若鶏のハーブロースト グレイビーソース」@1,200円です。

IMG_6969
珈琲とお水はセルフサービスです。
珈琲はとても美味しいです。

IMG_6970

IMG_6971
待つこと15分で到着です。
グレイビーソースとは、肉汁を使って作るソースのことを言います。
ワインや小麦粉を加えて煮込んでいくものなのですが、玉ねぎを加えたりスパイスを足したりとレシピはいろいろとあります。
見た目、美味しそうです。
それでは実食です。
肉は皮がパリッとしていて肉は柔らかくて美味しいです。
グレイビーソースも過不足のない味わいでした。
強いて言えば鶏肉が小ぶりですか。
お茶の水は学生の街ですからもう少しボリュームが欲しかったです。
で〜も、眺めもよく座席も広かったので食後の珈琲をゆっくりとくつろいで飲めました。

IMG_6972
今日イチバン驚いたのは返るときに伝票がこないで催促しようと思ったのですが、ここは全部スマホ操作なのです。もしかしたら請求明細がスマホにあるのかと思ってみましたら、
スマホの中にありました。言ってくれなければ分かりません(笑)

それでは(^_-)

池袋 デニーズ

明日への備え
政府の地震調査委員会は、首都直下地震が30年以内に起きる確率について、70%程度と予測しています。
2013年時点の分析では、死者が最大2万3千人にのぼるとの分析も明らかにしました。
南海トラフ地震については、政府の予測はさらに切迫しています。
30年以内の確率は70〜80%、2012年の分析では死者が最大32万3千人に達しかねません。
気が遠くなるような被害です。
しかも理屈からいえば、今日起きても不思議ではない確率の高さであります。
自衛隊はもちろん、大地震をにらんだ訓練を重ねていますが、それだけでは国としての対策は不十分です。
道路や鉄道、エネルギーなどのインフラが壊れ、社会の機能がマヒしたらどうするのでしょうか。
政府と自治体、民間が連携し、対策を急がないと対応できません。

日本リスク
2024年は多くの主要国で選挙があり、少なからぬ変動が考えられます。
根拠が乏しい楽観論に陥らないよう気をつけ、世界に向き合いわなければなりません。
まず想定すべきなのが、11月の米大統領選でトランプ前大統領が勝つことです。
トランプ氏はさまざまな訴訟を抱えていますが、世論調査だけでみれば、十分、当選はあり得ます。
調査によっては複数の重要州で、バイデン大統領の支持率を超えています。
トランプ氏は同盟国よりも、プーチン・ロシア大統領ら強権リーダーに親近感を抱いています。
トランプ氏がホワイトハウスに戻れば、名実ともに戦後秩序は壊れていくでしょう。
真っ先に影響を受けるのが、ウクライナと欧州の同盟国です。
大統領だった2018年当時、トランプ氏は北大西洋条約機構(NATO)から抜けようとしましたが、側近らに説得されて踏みとどまりました。
欧州の複数の元高官は、トランプ氏が再選すれば、今度こそ離脱すると恐れています。
トランプ政権当時、安倍晋三首相はトランプ氏と良好な関係を築きました。
そのおかげもあって、日本は欧州ほどには深刻な同盟危機にさらされずにすみました。
だが、安倍氏はもう不在なうえ、2期目のトランプ氏はより強引にわが道を突き進むとみられています。日本は今から真剣に対策を考えるべきです。
ウクライナでの戦争は、ロシアが武器を量産し、攻勢を強める恐れがあります。
中東ではレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとイスラエルの戦闘も激しくなっており、紛争が地域全体に飛び火しないか心配です。
緊張が高まる台湾海峡でも、まさかの展開がないとは言い切れないだでしょう。
2014年の私たちは想定外のできごとを真剣に考えなければならないでしょう。
まずは台湾総統選挙の結果に注目しましょう。
日本経済新聞 Deep Insight引用


IMG_6566
今日は池袋に出没です。
デニーズのステージがプラチナに昇進したのでそのクーポンを使おうと入店しました。
ということで今日のお店は「デニーズ 」池袋明治通り店さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋1-8-9 CENTURION HOTEL IKEBUKURO 2F
電話:080-3457-5872
休日: 無休

IMG_6567
お店の外観です。

IMG_6568
店内の雰囲気です。

今日のオーダー、ハンバーグカレードリア・チェダーチーズ・セットドリンクバー@940+@154+@352=1,446円です。

IMG_6569
待つこと11分で「ハンバーグカレードリア」が到着しました。
ドリンクはノンシュガーコーラです。
見た目、ノッペリしています。

IMG_6570

IMG_6571
それでは実食です。
ハンバーグを切ってもジュワっと肉汁がでてきません。
これはミートローフ(挽肉を塊状に成型して加熱調理した肉料理)ですね。
不味くもなく美味しくもなくしいていえばチェダーチーズの味わいが良いくらいですか。
デニーズに期待してはいけません。
空間を利用するところですから。
食後、珈琲を飲みながら、溜まっていた書類の整理をしていました。
テーブルが広いのでこのような作業には適しています。

それでは(^_-)

北千住  オリーブハウスキッチン

葬式に行くのですか・・・
奥さまの伯母が亡くなりました。
90歳の大往生でした。
私は伯母とは生前2〜3回しか合ってなく、義理の伯母でもあることより、葬儀には出席しないつもりでした。
ところが奥さまからクレームが着きました。
葬儀が新鹿沼で行われるので、電車でいかなければならないのだけれど、切符の予約ができないから始まって、色々なことを言い始めました。
要は、一緒に行ってという事でした。
まずはJRの駅ネットで電車を予約しました。
久々に駅ネットを使いましたら、メアド、電話番号、クレカが変わっており、変更しました。ところが駅ネットはセキュリティレベルが高くて、何度も行きつ戻りつがあり、2時間かけてやっと予約する事ができました。
天気予報は当日の鹿沼はとても寒いとなっていて、奥様は私に下着の重ね着をさせました。
当日は普段より早起きして家をでました。
ところが新鹿沼までの特急列車は暖房が良く効いていて、車中では重ね着のため、体中から汗が噴き出てきました。下着を脱ぐのも面倒くさいので、約90分間、我慢をしていました。
新鹿沼駅につきますと、冷たいからっ風が体にからみついてきました。
ここではじめて重ね着が効果を発揮して、それほどの寒さは感じませんでした。
葬儀場について会場にはいると、縦3M×横5Mのワイドスクリーンに伯母の遺影が映しだされていました。これには驚きました。
会場に義弟がいたので、最近の、葬式はこんな大きい遺影を使うの、と聞きましたら、全ての葬儀ではないけれど、最近は増えているとの事でした。
いま、空いてるから、先に焼香をすますたら、と言われたので、受付をすませて焼香をしますと、葬儀スタッフから、故人と会っていてください。
これが最後のお別れになります、と半強制的に、棺のあるところに連れて行かれました。
奥さまは親戚ですからいいでしょうけれど、私ははっきり言って嫌でした。
仕方ありません。
棺の中の伯母は、たしかにキレイでしたが、どこか作られた美しさで、長く見ていられず、手を合わせて、早々と、その場を立ちさりました。
もうやる事がなくなったので手持ち無沙汰になりました。
そこで、義弟に葬儀が始まるまで待っていないと、いけないのかしら、と聞くと、兄夫婦はそこまでの関係ではないので、もう帰っていいと思うよと言われて会場を去りました。

IMG_6329
駅につくと、5分後に東京行きの特急電車が有ったので、ついていると思って窓口へ行くと、この列車は満席でした。
そこで1時間後の電車を予約しました。
そこでランチです。
義弟から駅の近くに美味しい蕎麦屋があると聞いていたので、その蕎麦屋迄歩いていきました。駅から確かに近くて3分程で着きました。
お店の名前は「みっちゃそば」です。

住所: 栃木県鹿沼市鳥居跡町1416-11
電話:0289-62-1195
休日: 月曜・月2回火曜

IMG_6330

IMG_6336
お店の外観です。

IMG_6331

IMG_6333
メニューです。

IMG_6337
名物のニラそば@880円です。
画像はネットから拝借しました。
見ぬからおいしそうです。
食べられなくて残念です。

受付名簿に名前を書くと7番目です。
蕎麦屋だから回転がいいので1時間もあれば余裕だろうと思って、座って待っていましたら、ここの蕎麦屋さん作るのが遅いのです。
次の電車の時間の30分前です。
順番はあと3番ですが、急いで食べれば間にあうのでしょうが、電車の時間を気にしながら食べるのも嫌なので、駅にもどりました。
世の中、なかなか予定とおりにはならないなと思った次第です。


IMG_6338
時間は14時17分です。
北千住に着きました。
だいぶ遅くなりましたがランチです。
今日のお店は「 オリーブハウスキッチン」北千住店です。

住所: 東京都足立区千住3-92 北千住丸井 9F
電話:03-6806-2011
休日: 丸井北千住店に準じます

IMG_6339

IMG_6340
お店の外観です
お店は超混雑です。
待つこと20分で店内に通されました。

IMG_6342
店内の雰囲気です。

IMG_6341
フードサンプルです。

今日のオーダー、私は「パスタとライスグラタンの盛り合わせプレート&ミニあんみつ&珈琲」@1,793円です。奥様は「エビフライ&ハンバーグ&ライス」@2,024円です。

IMG_6345
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_6346
待つこと16分で「パスタとライスグラタンの盛り合わせプレート&ミニあんみつ&珈琲」が到着しました。
まずはパスタです。
パスタは明太子と貝柱のスパゲッテイです。
これは美味しいです。
明太子は程よく辛くて塩味もよく最高です。
ライスグラタンはベシャメルソースが美味しく且つ熱々でとても美味しいです。
空腹を割り引いても満足しました。

IMG_6350

IMG_6351
食後に頂いたミニあんみつと珈琲も美味しくいただきました。
にらそばは、食べられなくて残念でしたが帳尻は合いました。

IMG_6349

IMG_6348
時間差で「エビフライ&ハンバーグ&ライス」が到着しました。
これはデミグラスソースが美味しいです。
エビフライもカラッと揚がっていて美味しいです。
さすが「新宿中村屋」さんです。
食事を終了して家に着いたら日が落ち始めていました。
イチニチがかりの葬儀でした・・・

それでは(^_-)

神田 キッチン南海 9th

秋は腰痛の季節
about_chiro_1
毎年、11月になると、腰痛になります。
主な理由は、ソファにだらしなく座ってTVを見ていた事にあります。
そんなことを言ったら腰痛の人がたくさんいるのではと思うのですが、そうでもないみたいですね。
いずれにしても、ヘンな格好でソファに座りながらTVを見ている人は腰痛予備軍であります。
さら〜に、私の場合は、夏のマラソンの疲れが筋肉にたまって、それが痛みになるそうです。
そんなこと言ったら、毎年、秋には腰痛になるのですが2年続けてなったのは、加齢のようです。
若いと思っていますが、老いは知らない間に身体にとりついているようです。
腰痛の場合は、形成外科にはいかず、カイロプラクティックに行きます。
先生は、私の骨盤をみていて、左右のバランスがズレています、といって骨盤を開放ししくれました。
これでしばらく安静にしていたら、痛みは収まるでしょう、と言ってくれました。
その日は、痛みもなく久々にぐっすり眠れました。
しか〜し、次の日に、腰に痛みが走り、さすがに耐えれずカイロプラクターにいきましら、
骨盤がねじれています。
どうしたんだろうと先生は驚いていました。
先生は、暫く考えていました。
△△さん、もしかし、足を組んで座っていませんか、といわれたので、長年のくせで足を組んでいますよ。
というと、言わなかった、こちらがわるかったのですが、安静にしていろと言う意味は、足を組んではいけないということなのです。
もう一度、骨盤を調整しますので、1週間は足を組まないでください、と言われました。
家に帰って実行したのですが、これが意外に難しいのです。
永い事、足を組んで生活していたので、知らない間に足を組んでいます。
それでも、同じ痛みを味わうのが嫌なので、足は組むことはしなくなりました。
また長い事走ってなかったので、足の筋肉も痩せてきました。
先生は、それを気にして、足の筋肉がやせると、インナーマッスルも痩せるので、走ってください、との事でした。
先生に試しに走ってみたら、筋肉痛がでたのですが、というと、それは筋肉が久々に走って驚いているのでです。まずは無理せず、1劼らいをゆっくり走ってください。
そして痛みがでたら、急性期でもないので冷湿布はしないでくださ。
冷湿布はたんに炎症を冷やして神経を麻痺させているので効果はありません。
筋肉痛は血流がわるいからです、そういう場合はホッカイロを貼ってください。
痛みは取れるはずです、と言われました。
次の日から、マラソンを始めると、筋肉痛がでました。
そこにホッカイロをはるととても痛いのですが、夕方頃には痛みがとれました。
この先生は名医ですね。
最近、ほとんど痛みはなくなりました。
めでたしめでたしであります。


IMG_6222
神田に参りました。
神田というとこのお店です。
という事で今日のお店は「キッチン南海」神保町店さんです。

住所: 東京都千代田区神田神保町1丁目5
電話:03-3219-1616
休日: 日曜・祝日

IMG_6223
お店の外観です

IMG_6224
今日も行列です。
入店するのに35分間もかかりました。

IMG_6225
メニューです。

今日のオーダー「えびフライしょうが焼き」@850円です。

IMG_6227
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_6229

IMG_6228
待つこと5分で「えびフライしょうが焼き」が到着しました。
海老に存在感があります。

IMG_6230
それでは満を持して実食です。
海老がカラッとアが揚がっていて美味しいです。
しょうが焼きは美味しいのですが海老フライのシンプルな味を殺しています。
味が濃いのですね。

IMG_6231
それでも福神漬けライスで味を整えて完食しました。
やはり、このお店はカレーですね。

それでは(^_-)

続 池袋 ウチョウテン

大相撲の将来
1780583
九州場所の新弟子検査は11月6日に福岡市内で行われました。
3人が受験して全員が合格しました。その結果、今年の年間新弟子数は53人となりました。
1958年に年6場所制が取り入れられて以来、最少記録です。
これまで、最も新弟子が少なかったのは2012年の56人でした。
この背景には相撲界の八百長問題がありました。
今年は角界を揺るがすほどの不祥事が起きたわけではありません。
それにもかかわらず、2012年より少ないことを考えれば、新弟子数減少の深刻さが理解できることでしょう。
新弟子減少の原因はいくつかありますが、最も大きいのが少子化です。
そこに加えて、相撲人口の減少があります。
サッカー・Jリーグが1993年に発足したのをはじめとして、プロスポーツの選択肢が増えたことの影響は無視できないと思います。
かかるなか、相撲が敬遠される一番の問題は健康問題でしょう。
相撲は、ある意味でもっとも危険なスポーツです。
あの巨体同士が、全力で激突するのですから、けがが絶えません。
力士たちは、その恐怖とも闘っています。
ガチンコのぶつかり合いは、脳振とうやケガの温床となっています。
さら〜に、力士は食べて寝て体重を増やします。
そして起きたら稽古です。毎日がこれの繰り返しです。
起きたらすぐに朝稽古、その後はたっぷり食事、そして午後は4時まで昼寝をします。
こうした生活をすると、中卒で入門した体重70〜80キロの新弟子が、2、3年で150キロを超えます。
こんなに極端な人体改造をするスポーツはほかに思い当たりません。
無理に無理を重ねて、急激に太る。
そんなことをすれば、心臓に負担がかかり、血管系の疾患の確率がグンと上がります。
また、食べ物が偏れば血糖値が上がります。
これらの健康問題は、力士の寿命や引退後の生活にも影響を与える可能性があります。
実際の証左として、戦後、昭和の土俵に上がった歴代横綱、つまり第35代の双葉山から第62代の大乃国までですが、そのうち亡くなった横綱の没年齢を調べると、その平均年齢は62歳です。
62歳というとサラリーマンでいうと定年まであと3年残すというときに亡くなっているという事です。
これを短命と言わずになんて申しましょう。
相撲部屋の生活も問題です。
相撲部屋での生活とは、大相撲の協会員が所属する団体である相撲部屋で、共同生活を送ることです。
相撲部屋では、親方(師匠)と力士(弟子)とが、相撲の稽古や食事、風呂などを一緒に行います。今の若い人において、ほとんどプライバシーのないこの共同生活は受け入れられません。
さら〜に、相撲の世界で兄弟子というのは、げんこ篇に無理と書きます。
要はパワハラが横行しているのが実態です。
さすがに最近はメディアが見ているので、表立ってのものはないのでしょうが、隠れて行えばわかりません。
確かに横綱になればそれなりの高給をとれるでしょうが、健康を阻害してまで、相撲道に邁進するといのは、いまの若者からしますと、喜んで飛び込む世界ではないでしょう。
日本相撲連盟(アマチュア相撲の団体)の競技者登録数は平成10年に7684人でしたが、平成20年には4715人。この10年間で、約4割近くも減少した事になります。
数字は正確に物事を表します。
相撲界には、伝統や文化を重んじる傾向が強く、健康問題に対する意識や理解が低いという課題もあると言われています。
相撲界は、力士の健康問題に真剣に取り組み、改革を進める必要があるでしょう。


IMG_6172
今日は池袋に出没です。
個人的には、池袋のツートップは、、ウチョウテン、キッチンOh!Wayさんだと思っています。
という事で今日のお店はツートップのひとつである「ウチョウテン」さんです

住所: 東京都豊島区南池袋2-36-10 SoHo103
電話:03-3982-0077
定休日:日曜日

IMG_6171
お店の外観です。

IMG_6170
今日は混んでいます。
店内に入るまで45分かかりました。

IMG_61761a
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「ハンバーグ」@1,200円です。

IMG_6175
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_6177
待つこと7分でご飯と味噌汁が到着しました。

IMG_6178
時間差で「ハンバーグ」が到着しました。
なんともきれいなハンバーグです。

IMG_6180
ハンバーグに箸を入れると肉汁が噴き出てきます。
この肉汁の量はすごいですね。
驚きます。

IMG_6182
玉子を割ってハンバーグを頂きます。
肉肉しくありませんが美味しいです。
この美味しさは格別です。
ウチョウテンさんとキッチンOh!Wayさんは共に美味しいですが、ジャンルが違いますね。
ハンバーグ好きの方は食べ比べてみてください。

それでは(^_-)

池袋 キッチンOh!Way リターンズ

日本のハロウィン
ハロウィンが無事に終わりました。
ソウルの梨泰院(イテウォン)地区の悲惨な事故の再現が渋谷でなされなくて良かったと思っています。
アメリカ人にハロウィンについて聞いてみました。
ハロウィンっていうのは日本のお盆のようなものだそうです。
ハロウィンはヨーロッパの古代ケルト民族の宗教的なお祭りが発祥です。
古代ケルト民族では10月31日が現在の大晦日にあたり、1年の終わりに先祖の霊があの世からこの世に帰ってくると考えられていました。
その際、よい霊だけでなく悪霊も一緒に帰ってくると考えられており、仮装で悪霊を驚かすことで悪霊を退散させようとしたのが始まりだそうです。
アメリカのハロウィンは子供たちの為にあります。
子供たちは思い思いのコスチュームを着て、近所を練り歩き、それぞれの家で“Trick or Treat”と言ってお菓子をもらってくるのですが、これが楽しみなのです。

ハロウィン
またハロウィンは宗教的なものなので参加しない家もあるそうで、そのような家にはこのような張り紙がされており、そのような家には「生卵」をぶっつけて帰るそうです。
これがまたたまらなく楽しいみたいです。
家を廻るたびにお菓子が溜まっていく快感は筆舌に尽くせないようです。
多い年には1カ月くらいはハロウィンのお菓子で暮らしいけるようです。
そして、どこかの広場で、溜まったお菓子を見せ合って、交換するのも楽しいのだそうです。
そんなアメリカの子供も高校に入ると、お菓子もらいにはいかくなるそうです。
理由は恥ずかしいからです。
高校にはいるとお菓子もらいはやめてコスチュームパーテーに参加して楽しむそうです。
大学に入ると、いろいろなところでハロウィンパーティーが、催されるのでそこに参加して楽しみます。
日本の場合は“Trick or Treat”がなく、単に渋谷に集まって、コスチュームやメイクアップを見せ合うだけで、その後、どうするかも決まっていなくだらだら酒を飲みながら歩き回るのは疲れるだけだろう、と言っていました。
お菓子もらいは、都市部ではマンションが多いので入れませんし、戸建ても日ごろ行き来がないので気軽にはお菓子をもらえません。
アメリカのように戸建てが多い地域で流行ったお菓子もらいは、日本では流行らないのかもしれません。
それでも私の孫は保育園で“Trick or Treat”を先生たちがもらう先を仕込んでいて、なんと交番のお巡りさんからお菓子をもらったみたいです。
孫はとても喜んでいたそうです。
お巡りさんも喜んでいたそうです。
このような交流はいいですね。


IMG_5939
今日は池袋に出没です。
今日のお店はハンバーグ池袋NO.1のお店です。
今日のお店は「キッチン Oh!Way(キッチンオーウェイ)」さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2 コスモス東池袋 1F
電話: 03-5951-3665
定休日:月曜日

IMG_5940
お店の外観です。

IMG_5950
店内の雰囲気です。

IMG_5942
池袋NO.1です。

IMG_5941
メニューです。

今日のオーダー「アボガドのせハンバーグわさび醤油ソース」@1,100円です。
お店のお客さんの多くがこのメニューを頼んでいる事に気がつきました。
ということで私も頼んでみました。

IMG_5945
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5946
待つこと2分で「アボガドのせハンバーグわさび醤油ソース」が到着しました。
見た目、野菜サラダみたいですね。

IMG_5947
それでは実食です。
野菜の森をかき分けるとアボガドがでてきました。

IMG_5949
これをわさび醤油ソースでいただきます。
アボガドとわさび醤油は合いますね。
ハンバーグも和風の感じで好評価です。
いつもながら肉のコリコリ感が美味しいです。
野菜が多いのもヘルシーで結構です。
これが評判なのは納得しました。

それでは(^_-)

吉祥寺 ヨシダゴハン

マンホールトイレ
大地震はきてほしくありませんが、備えはしいないといけません。
私の住んでいるマンションでは、私が理事長をやっているころから、マンホールトイレの用意を呼び掛けていて、後任の理事長にもその旨を引き継いでおきました。
しか〜し、後任の理事長の時は、マンホールトイレは買わずで、その次の理事長の時にやっと購入したのでした。
なんでマンホールトイレが必要かと申しますと、災害時には、飲食料や衣料の確保とともに、トイレ・衛生対策が重要です。
水や食料はある程度我慢ができたとしても、排泄を我慢することはできません。
要は「出物腫物ところ選ばず」なのであります。
震災の時は水が止まります。
従って、家庭内のトイレは使えません。
従って多くの家では携帯トイレで用をたすしかありません。
しか〜し、水の制限が長期化すれば、たくさん買えば別ですが携帯トイレもそのうちに使い切ってしまいます。
そこで万能なのがマンホールトイレです。
これは環境さえ我慢できればかなりの日数が使えます。

IMG_6097
そんなマンホールトイレを、今日、マンションの役員の人達と組み立ててみました。
取扱説明書を基に組み立て見ましたら、約20分で組み立てる事ができました。
そんなに難しくはありません。
しか〜し、簡易トイレであるために、色々と問題があります。
私のマンションのマンホールの周辺はコンクリートなので、マンホールトイレを地面に固定することができません。土なら、テントを張る時に使うペグみたいなものが同梱されているので、それを使えばできるのでしょうが、それができないのです。
さら〜に、トイレからマンホールに排出する際に三角錐のビニールシートの樋を通して落ちるのですが、そこに排出物がこびりつく可能性があります。
イチニチ何人もの人が使うので、こびりつく量はかなりになると思います。
水が使えないので掃除はできません。
日ごろ、清潔なトイレに慣れている人たちは、これには面食らうでしょう。
後、排泄している所がなんとなく見えますのでこれもストレスになると思います。
一時に大勢の人が利用する事もありますのでトイレの順番もルール化しないといけません。
事程左様にかなりの周知活動が必要なのであります。
また地震の際は、現役の人達は交通障害で帰宅できません。大地震の最中でこれも大変な事であります。
従ってリタイアした人達でやりくりしないといけません。
大地震が落ち着いた頃、マンホールトイレを組み立てるのも大変です。
何事もないのがイチバンだなと心より思いました。


IMG_5999
今日は荻窪に出没です。
飲み会の会場の下調べで来ました。
ここは昭和が残っています。
下調べが終わったころお腹が空いてきました。

IMG_6002
吉祥寺に移動して夕飯です。
今日のお店は「ヨシダゴハン」さんです。

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル 1F
電話:050-1122-8666
定休日:不定休(都合によりしばらくの間、平日をお休みさせて頂いております)

IMG_6015

IMG_6004
お店の外観です。

IMG_6014
店内の雰囲気です。

IMG_6006
メニューです。

今日のオーダー「ポークジンジャー」@1,469円です。
店内は落ち着いた感じです。

IMG_6007
座るやいなやお水が用意されました。

IMG_6011
待つこと12分で「ポークジンジャー」が運ばれてきました。
見た目、美味しそうです。

IMG_6012
それでは実食です。
肉は柔らかくて美味しいです。
味付けは、ほのかに甘味を感じるジンジャーソースです。
ブラックペッパーが良いアクセントになっています。
これは美味しいです。
夫婦お二人でやっているのでしょうか。
なんかほこっりとした雰囲気が横溢して落ち着いて食べる事ができました。

それでは(^_-)

日本橋 レストラン桂

中国人雑感
日本語教師でよく中国人と話します。
中国全体でみるとなにかと問題があるように思えますが、個々で会うと良い人が多いですね。
彼らはちょっとした事でよく笑います。
これには驚きました。
さてそんな彼らとの付き合いで面白い事がありましたのでご紹介します。

#中国人が日本に着て驚いたこと
mGQ
中国人が日本に着て驚いたことは、それは苺の入っている麻婆豆腐があることでした。
それは東京ベイ東急ホテルさんで食べられる一品です。
彼らはこのメニューを知って驚天動地の如く驚いたそうです。
理由を聞きましたら、麻婆豆腐は辛いもの、それに苺を入れて甘くするのは、絶対に許せない。
さら〜に、四川料理に対する侮辱であるとまで言い切っていました。
日本人でこの料理を食べた人のコメントは、四川の強烈な辛さにイチゴの酸味も相俟って、口の中で色んな味わいが楽しめる、と高評価です。
このコメントを紹介しましたら、麻婆豆腐には苺の酸味はいらない、とさらに怒っていました。
ところで、日本の中華料理は日本人の舌に合うように味を変えているけど、それに対しては怒らないの、と聞きますと、それはそれで美味しいからいいのだそうです。
しか〜し、麻婆豆腐に苺をいれるのは中国人としては絶対に許せないようです。

#きのは によびです
授業の始めにいつも簡単な日本語試験をします。
彼らの日本語の習熟度を確認するためです。
例えばこの日本語を正しく直しましょうという問題です。
「きのは によびです」
そこでこのイチバン多い答えは、以下のものです。
「きのうは にちようびです」
これはおかしいですよね。
昨日と言えば過去形です。
この正しい答えは「きのうは にちようびでした」です。
なんで彼らが間違えるかと言えば、中国語には過去形がないからです。
時間を表す句を使えば、その時制になるのです。
この日本文は「きのう」がありますので、彼らの感覚では「きのうは にちようびです」が100%正しい日本語だと思いほとんどの中国人が間違えます。

今まで、中国人とは仕事で付き合ったことがありますが、このような普段着の中国人と接するのは始めてです。
男性も女性も人懐っこく明るいので親しみがわきます。
しか〜し、政治の話はタブーなので、政治の話をしますと、女性は、政治の話はわからない、と全くかかわらないようにします。
こういうときだけ中国人と会っているんだなと思います。


IMG_5981a
今日は日本橋に出没です。
日本橋の飲食店はCOREDOさんに集約されていて路面店は少ないのです。
その中で見つけた洋食屋さんです。
今日のお店は「レストラン桂」さんです。

住所: 東京都中央区日本橋室町1-13-7
電話:03-3241-4922
定休日:日・祝

IMG_5982
お店の外観です。

IMG_5984a
店内の雰囲気です。

IMG_5985a
メニューです。

今日のオーダー「ハンバーグステーキ玉子付」@1,300円です。

IMG_5986a
座るやいなやお水が到着しました。

店内は超混雑で、私も合席で食事となりました。
店員さんは年配の女性が多くてかまびすしい接客をしていました。

IMG_5987a
待つこと14分で「ハンバーグステーキ玉子付」が到着しました。
見た目、教科書のようなハンバーグステーキです。

IMG_5988a

IMG_5989a
それでは実食です。
ハンバーグステーキを割りますと肉汁ジュワーの今風のハンバーグではありません。
残念なのは玉子が半熟ではありませんでした。
ハンバーグには半熟の玉子が合うと思います。
肉はギリギリ弾力があります。
これ以上火がはいったら美味しく食べるのに厳しいかもしれません。
寸止めのテクニックです。
それでも美味しくいただきました。
いつもフワフワジュワーのハンバーグを食べているのでたまにはこのような昭和のハンバーグもいいかもしれませんね。

それでは(^_-)

続 池袋 キッチンOh!Way

他山の石
先輩達が主催している「街歩き」の会に入りました。
私はそのグループの幹事の1人になりました。
最初は気がつかなかったのですが変な先輩幹事がいます。
まずLINEの数がやたら多いのです。
友達間のLINEではなくオフィシャルなLINEであるのにも拘わらず、どうでもいいような内容のLINEが飛んできます。朝早くとか夜遅くとか時間は気にせず飛んできます。
最初のうちは反応したのですが、あまりにも独りよがりの内容が多くて次第に既読スルーになってきました。
ある先輩に聞きましたら、自分が気になった事があると、それを忘れるのが怖くて発信しているんだ。
グループLINEの仲間に対して発信しているわけではないので新規参加のあなた以外の皆は無視しているよ、と言われました。
それにしてもどうでもいいメールが多いのです。
政治の話題や、昔の写真が、なんの説明もなく送ってきます。
ある日、あまりにもどうでもいいメールが多いので、お控えください、と書き込みましたら
そんなことを言っているのはあなただけです。
他の人は特に言ってていません、と返ってきました。
すると暫くして他の先輩からメールが来て、私たちは既に口頭で申入れしています。
これからはそのようなLINEを入れるのは勝手だけど無視しますからね、と言ったら
なにも言わなかったそうです。
しか〜し、それも3日とも持たなかったみたいです。
一種のLINE公害です。
それでもたまにはさすがだなというLINEも飛んでくるので困ったものです。
最近、これが私のストレスとなっています。

sirabee20210324ikefukuro
一番驚いたのは、あるコースの下見で、池袋に集まる事になりました。
遡ること一週間前に、皆で集まった時に、私は、その日は現地集合にしましょう、と言いましたら、くだんの先輩がそれなら遅れる人間がでる可能性があるので、待ち合わせ場所を決めましょうと、と言われました。
私はなんで現地集合にすると遅刻して来る人がでてくるのかまったく理解できませんでした。
そしてくだんの先輩は、場所は「いけふくろう」にしましょう、と言われたので他の先輩が、そこはJRで来た時の待ち合わせ場所で、当日は、私鉄や地下鉄でくる人が多いので、西武線1階の宝くじ売り場前がいいでしょう、ということになり多勢に無勢で宝くじ売り場になったのです。
そして下見の日、私たちが宝くじ売り場の前で待っていますと、いつも人より早く来るくだんの先輩から、皆、何かあったのかな、とLINEが飛んできました。
それを見た先輩が、今、どこにいるのですか、と聞きますと、打合せで決めた「いけふくろう」の前にいるよ、と返ってきました。
これには皆唖然としていました。
それをLINEで指摘すると角が立つので、後輩の先輩がいけふくろう前にいる先輩を迎えに行きました。
皆さん、お分かりのとおり、くだんの先輩はなんらかの病気になっています。
それを認めてふるまいを自制してくれればいいのでしょうが、それができないようです。
年をとると皆似たような症状になるのでしょうが、自制の意味で「他山の石」としてください。


IMG_5830
今日は池袋に出没です。
今日のお店はハンバーグ池袋NO.1のお店です。
今日のお店は「キッチン Oh!Way(キッチンオーウェイ)」さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2 コスモス東池袋 1F
電話: 03-5951-3665
定休日:月曜日

IMG_5831
お店の外観です。

IMG_5834
店内の雰囲気です。

IMG_5840
池袋NO.1です。

IMG_5832
メニューです。

今日のオーダー「目玉焼きのせジャーマンハンバーグ」@1,100円です。

IMG_5833
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5837
待つこと4分「目玉焼きのせジャーマンハンバーグ」が到着しました。
見た目キレイです。

IMG_5838
今回は付け合わせの人参、トマト、じゃがいもの付け合わせもアップで写しました。
みな美味しいです。

IMG_5836

IMG_5839
それではハンバーグを割って実食です。
今はやりの肉汁ジュワーのハンバーグではありません。
それでも挽肉のコリコリ、カリカリ感は抜きんでいたものがあります。
この後、玉子の黄身と合わせてハンバーグをいただきますと格別の味わいになります。
ソースも美味しく今日もとても美味しかったです。
ちそうさまでした

それでは(^_-)

池袋 キッチンOh!Way

最近、私が驚いた事
今日のフリネタは「最近、私が驚いた事」です。
京都の伝統工芸を特集した番組を観ていました。
その中で、出演者が長い歴史を持ったこだわりの箸屋さんに立ち寄りました。
そこで箸屋の主人は京都千年の箸がいかに良いのかを証明するために出演者にその箸を使ってもらいました。
出演者は、普通の箸では掴みにくい小さな胡麻を伝統の箸を使い易々と掴みました。
そして、その使いやすさに驚きの声をあげていました。
ここは、お約束の演出です。
ここからもTVの演出なのでしょうか、出演者がこの箸のパフォーマンスにいたく感動してこの箸を母親にプレゼントする事になりました。
箸屋の主人は、それはいいことですね、と言って、折角の贈り物なので、手に合った長さの箸を送りましょう、と言ったのです。
すると、エッ、手に合った箸の長さなんかあるのですか、と聞ききました。
私もテレビの前で同様にエッと言っていました。
今まで箸を何本も買い換えましたが手に合った箸の長さなどは知りませんでした。
箸屋の主人は、お箸は使う人の手の大きさにあったものが一番持ちやすく、見た目のバランスも美しくなります。

あた
手に合う箸の長さは「一咫半(ひとあたはん)」ですね。
親指と人差し指を直角に広げた長さが「一咫」なので一咫の1.5倍が「一咫半」です、と言いました。
すると出演者は、親不孝で申し訳ないのですが、母親の咫は知りません、と言いますと、主人は、そういう場合は、お母さんの身長を教えてください、と聞きました。
なんで丁度良い箸の長さに身長が関係あるのですか、と返しますと、身長の15%が丁度良い箸の長さなのです、と言いそして続けます。
自分に合ったお箸を使うことで、正しく美しいお箸づかいができます。
お箸は日本の食文化や精神性を表す器官です。自分にぴったりのお箸を見つけて、美味しく食事を楽しんでください、と言って莞爾と笑いました。
農林水産省のHPによりますと、中国のほか、韓国や東南アジア各国など、箸を使う国はたくさんありますが、いずれもその長さは「匙」を使用しています。
日本の場合は箸だけを使って食事をするため、箸先が細いのが特徴です。
箸に精神性を込め、多用する文化が発達したため、様々な種類があるのです。
さら〜に、自分専用の箸を持つことも、ほかの国にはない文化のひとつです。
意外と知らない箸の種類についても、見直してみませんか、と言っています。
私は現在かなり高級な箸を高校の100周年記念でもらいそれを使っています。
これを使うと、ヌルヌルの納豆の粒もつかめます。
良い箸は、食べる楽しみを豊かにする事は間違いありません。


IMG_5746
今日は池袋に出没です。
ハンバーグを提供するお店が多い池袋では「池袋ハンバーグ四天王」というお店があります。
その四天王とは、ウチョウテン、キッチンオーウェイ、キッチン チェック、ハンバーグ・ステーキ宮崎亭さんです。
すでに三天王は訪問済みです。
今日のお店は残りのお店です。
今日のお店は「キッチン Oh!Way(キッチンオーウェイ)」さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋2-57-2 コスモス東池袋 1F
電話: 03-5951-3665
定休日:月曜日

IMG_5747
お店の外観です。
店名は店主が「大上」さんですので「オーウェイ」になったそうです。

IMG_5749

IMG_5752
店内の雰囲気です。

IMG_5757
池袋NO.1です。

IMG_5748
メニューです。

今日のオーダー「牛すじシチューかけハンバーグステーキ」@1,100円です。

IMG_5751
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5754
待つこと9分で「牛すじシチューかけハンバーグステーキ」が到着しました。
洋食の基本形で配列されています。

IMG_5753

IMG_5755
それではハンバーグを割ってみましょう。
肉汁がドバっとでる今時のハンバーグではありません。
ハンバーグは粗挽きで柔らか過ぎずで歯ごたえも楽しめます。
牛すじと併せて食べますと味が膨らみます。
とても美味しいです。
クレソン、人参、トマト、じゃがいもの付け合わせも、ひとつひとつが大きくて満足度が
あがります。
特にじゃがいもはホクホクしていてこれは一つの料理といってもいいでしょう。
甘めの人参も美味しいです。
ここのハンバーグは全体のバランスがいいですね。
池袋No.1には納得です。
コスパもいいので財布も喜んでいました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

池袋 ウチョウテン

幕末のバイリンガル
d57fb_0004758033_1
中浜万次郎は、幕末から明治にかけて活躍した漂流民、通訳、教育者で、日本とアメリカの架け橋となりました。
言い換えますと幕末のバイリンガルではじめての国際人です。
彼の略歴は以下のとおりです。
・1827年(文政10年)1月1日、高知県土佐清水市中浜で貧しい漁師の次男として生まれる。
・1841年(天保12年)14歳のとき、漁に出たが遭難し、太平洋の無人島「鳥島」に漂着する。
・1841年(天保12年)アメリカの捕鯨船ジョン・ハウランド号に救助され、船長ホイットフィールドの養子となる。
・1843年(天保14年)アメリカに渡り、マサチューセッツ州で英語・数学・測量・航海術・造船技術などを学ぶ。
・ 1851年(嘉永4年)帰国するためにハワイを経由し、琉球に上陸するが、薩摩藩や幕府に取り調べを受ける。
・1853年(嘉永6年)約12年ぶりに土佐に帰郷し、藩校「教授館」の教授となる。
・ 1854年(嘉永7年)幕府に招聘され、江戸に移り、中浜姓を授けられる。
・1860年(万延元年)日米修好通商条約批准使節の通訳として咸臨丸で渡米する。
・1867年(慶応3年)小笠原開拓調査に参加する。
・1869年(明治2年)開成所(後の東京大学)教授就任する。
・1870年(明治3年)普仏戦争視察団としてヨーロッパへ派遣される。
・1870年(明治3年)ニューヨークで恩人ホイットフィールド船長と約20年ぶりに再会する。
・1898年(明治31年)71歳で死去する。

9784065296219_w
中浜万次郎はNHK大河ドラマ「竜馬がゆく」やNHK朝ドラ「らんまん」でその人となりを知っていましたが、今回調べましたら想像以上に凄い人でした。
特に驚いたのは、万次郎は日本語が話せるだけでその読み書きができませんでした。
そんな万次郎ですが短期間で英語を話せるようになったのです。
捕鯨船に拾われた頃の彼は英語が全くわからず、船の中では、絵を描いてコミュニケーションを取っていました。
それで少しずつ英語を覚えてきましたが、読み書きができるようになったのはアメリカに戻って小学校に入学してからです。
彼が小学校に入学したのは16歳の時でしたがすぐに学校に溶け込みました。
2年間の捕鯨船での生活が小学校での勉学をスムーズにさせました。
捕鯨船の生活と簡単に書きましたが、船上生活は多くのネイティブスピーカーと24時間接する事となります。
その作業は多様であり、いろんな英語が飛び交い、鯨を捕獲して処理する時はまさに戦場にようです。
早口でぞんざいな表現も的確に聞き取り、自分も適切な言葉を発しなければなりません。
この洋上生活が彼の英語習得に与えた影響は大きいと思われます。
万次郎は19歳の時に鯨の群れを求めて南太平洋を皮切りに、小笠原近海や日本海など太平洋の西半分をほとんど廻り、再び喜望峰を回って帰国しました。
この航海で万次郎は選挙で副船長に選ばれています。
これは万次郎が専門教育に裏打ちされた実践的航海技術者であったことを証明できます。
単に、性格が良いとか人に好かれる要素だけでは船乗り達は、自分の命を預ける船長としては投票しません。
英語の観点から申せば、万次郎がすでに十分の会話能力を備えていたのです。
意志が通じず的確な指示を出せない者には投票はしません。
蛇足ですが、投票において万次郎は同票でトップになったので、年上の人間に船長を譲り自らは副船長になったのであります。
ここに万次郎が話していたいくつかの英語の記録があります。
以下は「薩摩藩取記録」と「土佐藩取調記録漂客談記」からの抜粋です。
天:ヘフン=>heaven
月:ムウン=>moon
人:ヒイフル=>people
地:ガラアン=>ground
日:シヤアン=>sun
星:シタア=>star
本場の英語らしい万次郎の発音が反映されています。
テレビドラマで紹介される万次郎はアメリカで見た民主主義や男女平等などの思想を日本に紹介し、幕末の開国派や明治維新の志士たちに影響を与えたとされています。
特に、坂本龍馬や勝海舟と親交があり、彼らの思想形成に貢献しました。
余談ですが万次郎は、咸臨丸でアメリカに渡った際には通訳として同行しましたが、外洋に出てしけに荒れる大海原で咸臨丸を操船できる日本人は万次郎しかいなかったのです。
艦長の勝海舟は船酔いの為にほとんど船室で横になり、航行はすべて万次郎に託していたのでした。
従いまして、海舟は万次郎には頭が上がりません。
一方の万次郎は海の男ですから、その事を鼻にかけるようなことはしませんでした。
という事で今日は幕末に現れた国際人である中浜万次郎を紹介しました。
参考文献:「ジョン・マン」山本一力著、「ジョン万次郎の英会話」 乾隆著


IMG_5607

IMG_5608
今日は池袋に出没です。
ハンバーグを提供するお店が多い池袋では「池袋ハンバーグ四天王」というお店があります。
その四天王とは、ウチョウテン、キッチンOh!Way、キッチン チェック、ハンバーグ・ステーキ宮崎亭さんです。
うちキッチン チェック、ハンバーグ・ステーキ宮崎亭には既に訪れています。
今日のお店は残りの2軒の内のウチョウテンさんです。
という事で今日のお店は「ウチョウテン」さんです

住所: 東京都豊島区南池袋2-36-10 SoHo103
電話:03-3982-0077
定休日:日曜日

IMG_5609
お店の外観です。

IMG_5614
店内の雰囲気です。

IMG_5611
お店の紹介です。

IMG_5610
メニューです。

今日のオーダー「ハンバーグ(味噌汁・ご飯付き)」@1,200円です。

IMG_5613
待つこと1分で水が用意されました。

IMG_5616
待つこと15分で「ハンバーグ(味噌汁・ご飯付き)」が到着しました。
ハンバーグはツヤツヤにテカっていますし、相方のご飯は光っています。
見た目、美味しそうです。

IMG_5617

IMG_5619
肉を箸で割ると肉汁がドバっと噴き出てきました。
このお店のハンバーグは180gのお肉を15分かけて焼き上げ肉汁を閉じ込めています。
お肉はA5ランクの和牛と豚のミンチが3:1の割合になっています。
デミグラスソースは創業時からのものです。
毎日閉店より継ぎ足して7〜8時間かけて仕込んでいます。

IMG_5620
それでは実食です。
白いご飯にあうハンバーグとの事ですのでご飯の上に玉子をのせてその上にハンバーグをのせていただきました。
以外にハンバーグは味の主張が少なくドミグラスソースでその存在を浮き上がらせています。
それでもフワフワでジューシーなハンバーグは美味しいです。
ご飯の上ではとろけ出た黄身とフワフワのハンバーグと伝統のデミグラスソースのマリアージュからは、美味しい香りとエキスがブワっと口の中に拡がり夢心地になります。
池袋トップ4の中では、キッチンOh!Wayさんは未訪問ですが、それ以外のお店の中ではウチョウテンさんが一番美味しいと思います。
食べた後ご機嫌になるお店でした。
ごちそうさまでした

※今週から再び火・木の週2回に戻します。次回は木曜日になります。

それでは(^_-)

続 浅草 イマージュ

浅草寺の秘仏
IMG_4309

IMG_4310
このブログでは風物詩となっている「三社祭」のネタがアップされていません。
今年は見ていないのかと訝しく思う向きもあろうかと存じます。
今年もキチンと観ています。
画像と動画 を貼っておきます。
今年もたのしませてもらいました。
アップするタイミングを逸したのであります。

檜前武成、浜成
「三社祭」は隅田川で漁をしていた檜熊(ひのくま)兄弟の網に小さな聖観音像が掛かったことから始まります。
その像を見た檜熊兄弟の主人、土師真中知(はじのまなかち)は出家し、自宅を寺として聖観音像を祀ったのが浅草寺の始まりとされています。
その土師真中知が5.6cmほどの仏をみて聖観音像と判断したそうです。
この話は不思議です。
当時そんな小さな金の仏像を彫る必然性はどこにあったのでしょうか。
また、そんな小さな金色の仏像を網の中からどうやって見つける事ができたのでしょうか。
この話がややこしいのは、勝海上人が大化の改新があった大化元(645)年に絶対秘仏にして以来、明治維新の際に政府派遣の官僚が聖観音像の実物があるか確認したのみで、浅草寺関係者すら目に触れたことがないという秘仏中の秘仏なのです。

Kobayashi_Izanami_and_Izanagi
鶴の恩返しでも見てはいけないと言われながらも見ています。
ましてや、皇室の先祖であるイザナギノ尊すら妻のイザナミ尊から「みちゃだめよ!」と言われたのに、長いこと待たされたのでつい見ちゃったのです。
それに対して1,400年という永い間、いまだ、聖観音様との約束をやぶっていない浅草寺聖職者の方々、本当に感服しています。
閑話休題(お話は戻りまして)
歴代住職の中には、その姿を拝もうと試みた者もいたようですが、厨子の扉を開けた途端に目の前が暗くなり、ご本尊を見ることはできなかったそうです。
また、明治維新の廃仏毀釈で政府の役人たちが扉を強引に開けようとしたところ、須弥壇に上った1人が転落して死亡しています。
残りの者はご本尊の正体を確認することを恐れて逃げ帰ったという不気味なエピソードも残っています。
しか〜し、ご本尊を見た、という伝承も残っており、その正体は約20センチ大の青銅製の「奈良時代の仏像」だったとも、刀の留め金具である「金竜の目貫」だったともいわれています。
ただ、あまりに長期間にわたって秘仏となっていたため、実在していないのではとささやかれることもあります。
明治政府の役人が逃げ帰った後、当時の住職が「住職でありながらご本尊の実態を知らないのは情けない」と、仏罰を覚悟して扉を開くと、伝承通り1寸5分の観音像が収められていたとのことであります。
しかし、その像は黄金ではなく白金(プラチナ)だったと言われています。
現在でも浅草寺は年に1度、ご本尊の開帳をしています。
しか〜し、その時に姿を現すのは天安元(857)年に慈覚大師が秘仏の代わりに作った1尺8寸大の「御前立ご本尊」なのです。秘仏はあくまで秘仏なのです
存在しないから秘仏なのでしょうかね。
なお、秘仏のサイズ5.6cmは、浅草寺はそのHPでは江戸時代以来の俗説の一つであると全否定していますが、これとて完全否定するのであれば非破壊検査でもして、秘仏の大きさくらいは公開すべきでしょう。
檜熊浜成・竹成・の兄弟も漁師でなく馬喰だったという説もあり、馬を扱う人間が漁をするというのっも変な話です。そうなると彼らの師匠である土師真中知は馬喰の親方ですと納まりはいいのですが、そうではなくて貴族だったという説もあります。
このように浅草寺縁起には大きな?マークがついているのであります。


IMG_4565

IMG_4587

IMG_4586
ということで今日は浅草に出没しています。
今日のお店はキメウチです。
今日のお店は「イマージュ」さんです。

住所: 東京都台東区西浅草3-25-1 太田ビル 1F
電話:050-5571-9300
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日に振替)、第3火曜日

IMG_4585
お店の外観です。

IMG_4581
店内の雰囲気です。

IMG_4577

IMG_4578
メニューです。

今日のオーダー「チーズインガレット」@1,210円です。

IMG_4579
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_4582
待つこと12分でガレットの到着です。
ガレットはそば粉のクレープのようなものです。
見た目あまり美味しそうではありません。
このガレットは、ハモンセラーノ(スペインで作られる生ハムである)、ラタトゥイユ(トマトや香草と一緒にオリーブオイルで炒め煮)、目玉焼きで構成されています。

IMG_4583
まずは玉子をくずします。
黄身が溶岩のようにとろとろと流れ出してきます。
それでは実食です。
あれっ、ガレットがパリンとしていません。
確かめるためにさらに食べ続けますがガレットがヤワヤワですね。
それ以外のハモンセラーノとチーズの相性は最高です。
トロトロの黄身も美味しいです
全体的に前回ほどの美味しさは感じられませんでした。

IMG_4584
デザートのプリンはまずまずでした。
しか〜し、プリンだけ美味しくても画竜点睛を欠きます・・・
値段も上がっていますし、珈琲も飲み放題でなくなっていたので、残念な気持ちで支払いをしてゆっくりとお店のドアを閉めて外にでました。

それでは(^_-)

浅草 精養軒

天璋院のイチニチ
HvCIGF5X_400x400
今日は天璋院(篤姫)の一日です。
天璋院の起床は六つ半時(午前7時)です。
それから御年寄(表向きの老中に匹敵する役職)がお目覚めを触れると、それからお三の間(雑用係=>器量の良いものしかなれない)の9人から、六つ半時御目覚、御目出とうございます、と言って大奥中に触れ回るのです。
それで大奥のみんなが起床します。
御台様(将軍夫人)は、御嗽(口すすぎ)があって、お風呂に入ります。
特に天璋院は毎日朝湯を召したそうです。
自分の身体は自分で洗います。
しかしながら身体にかける湯はお三のものが天璋院に渡していました。
その後、髪の毛を整えて、それから朝御飯になります。
その時間は五つ(午前8時)です。
それからお召替えがあり、それが済んで奥の御仏前に御拝があります。
それが済みますとお昼のお召替えがあります。
御拝が済のむは早くて11時頃です。

おかいどり
お昼のお召替えは御掻取(打掛小袖)ではなく略したようです。
12時にはお昼を頂きます。
その後は御机(読書)になります。
天璋院の御付きは、年寄が5人、中年寄が3人、中臈が1人の計9人です。
御付の召物は掻取(打掛小袖)です。
御机で読まれる本は「千字文」及び「伊勢物語」でたまには「百人一首」もなされます。
夕飯は夕六つ半(19時)です。
オカズは魚が多く、肉も食べますが、ほとんどは鳥肉です。鳥肉と言いますと鶏を連想されるでしょうが鶴が多かったようです。
公方様の召し上がりものは自ら手を付けて食べる事はなく、中臈が一箸、二箸などむしってさしあげていました。
公方様の料理は美味しいものではなかったようです。
公方様はあったかいものが食べられないという風評がありますが、御膳所には火鉢があって、汁物などは終始温めていたようです。
総じて食事は公方様といえども粗食であったようです。
夕食にはお酒がつきますが必ずではありません。
公方様のお酒は御膳酒という真っ赤な酒です。
匂いがキツクてあまり美味しくないようです。
普通のお酒を飲んだのは慶喜だけらしいです。
公方様のお泊りは人それぞれですが、家定(天璋院夫)は月に一度か二度程度でした。
この引用した文献は「旧事諮問録」というかつて古老の旧幕勤仕を招いて行った質疑の記録です。
従いまして、その信用度は高いものです。
どうですか、あの天璋院といえども、その日常は「判で押した」ような毎日を紡いでいたのでした。
あまりに質素なせいかつに驚きを禁じ得ません。
明治になって、独り身の天璋院は江戸市中を勝海舟に案内させて色々な処に廻ったそうです。
さぞかし楽しかった事でしょう。


IMG_4009

IMG_4010
今日は浅草に出没です。
浅草で「精養軒」の食事が食べらるというのでおっとり刀で行ってまいりました。
今日のお店は「上野精養軒」浅草店さんです。


住所: 東京都台東区花川戸2-6-5 区立台東区民会館 8F
電話:03-3842-0771
定休日:月曜日

IMG_4011

IMG_4012
お店の外観です。

IMG_4014
店内の雰囲気です。

IMG_4013
メニューです。

今日のオーダー「ハンバーグステーキ」@1,000円です。
店内は見た感じ社員食堂です。
偏屈な固陋な昭和なボーイさんがいて、お客の一挙手一投足に対してゴチャゴチャ言っていて極めて感じが悪いです。あたかもここが自分のお店のような発言をしています。

IMG_4016
お水と珈琲はセルフサービスです。

IMG_4017
待つこと10分で「ハンバーグステーキ」が到着です。
見た目、学食の定食です。

IMG_4019
それでは実食です。
肉がパリンとしています。
肉汁もプシュッとでてきません。
もしかして電チンかもしれませんね。
食べれることは食べれますが美味しくは感じません。
珈琲だけはお替わり自由でうれしいのですが、それとて3杯も飲めません。
ここは二度とくることはないでしょう・・・

それでは(^_-)

池袋 タカセ 26th

勝海舟異聞
ガイドのテーマで勝海舟を与えられました。
私は、海舟の父親である勝小吉の書いた「夢酔独言」は何度も読み替えしており、とても親しみを感じています。
彼が書いた舞台の下町は、私の育った町でありその書かれた景色は容易に頭に浮かんできます。
勝海舟といえば咸臨丸で日本人がアメリカ人と一緒に船を操り太平洋を始めて渡っています。
また幕末には新政府軍の西郷隆盛と話あって、江戸城を明け渡す事を条件に江戸総攻撃を中止させて江戸の町を戦火に包まれないようにしました。(参考資料:勝海舟記念館)
個人的には、勝海舟は微禄、無役の御家人で若い頃は赤貧を洗うがごとくの状態で、蘭学を一生懸命に勉強したことから、出世の道が開けました。
しか〜し、幕府権力の中枢に入る事はできず傍系官僚である軍艦奉行にとどまりました。
その軍艦奉行も罷免にされ長い閑職の時代もありました。
徳川幕府が鳥羽・伏見の戦いで敗れ、徳川慶喜が東帰して幕府が敗れてからその後始末に手腕を発揮したのであります。
徳川幕府は300年間も政権を維持した立派な行政機関をもっています。
当然のことながら人材もいました。
軍艦奉行は安政6年(1859年)に創設した幕府海軍を統括し、軍艦の製造・購入や操錬技術者の育成などを管轄する機関です。
要は幕権中枢ではなく軍艦奉行は今でいうと海上幕僚長みたいなものです。
そこの官僚である勝海舟がなんでこれほどまでに取り上げられるのでしょうか不思議に思いました。

咸臨丸2
咸臨丸でのサンフランシスコ行きにおいては、そもそも海舟はインフルエンザで体調を壊していました。
艦長が健康管理をおできなかったのは問題です。
また勝の上長である木村守喜軍艦奉行が7歳も年下であったことが面白くなくて航海中三度しか甲番にでてこなかったと言われています。
またある歴史研究者によると勝海舟はそもそも航海の技量、海事能力の問題で何もできなかったので船酔いで苦しんでいると虚言を呈して甲板には三度しかでてこなかったとも言われています。
これを裏付ける傍証として、海舟は長崎海軍伝習所では算数が苦手で4人いる同級生の中で唯一落第していたからです
咸臨丸はアメリカ海軍ブルック大尉以下11名の水兵と小野友五郎が操船していたのであります。
また江戸城無血開城も勝はほとんど何もしていないのであります。
海舟は徳川慶喜の命で官軍の徳川降伏条件を掴もうとしたしました。
彼には官軍に伝手があるのであらゆる手を使ったのですがそれは水泡に帰しました。
自らも、官軍に至誠を説くが、聞いてくれなければ戦うしかない、と言っていたとおり万策尽きていたのでした。
かかる中、徳川慶喜の命令で、山岡鉄舟が益満休之助(薩摩弁通訳)をともなって西郷隆盛と直談判のなかで応諾されなかったら、間違いなく江戸は火の海になっていたのであります。
勝海舟がやったのは薩摩藩焼討事件で拘留していた益満休之助を釈放して山岡鉄舟のもとに送ったことくらいの事でした。
すべての懸案は山岡・西郷会談で決まっていたからであります。

江戸城無血開城
江戸城無血会談が勝・西郷の会談で決まったかのようになったのはこの絵のせいでしょう。
この日の会談を忠実に描くのであれば14日目の二回目の会談の場景とすれば海舟の傍らに鉄舟がいました。
勿論13日にも鉄舟はいました。
それなのに描かれていません。
なぜでしょうか?
この江戸開城談判の寄進・奉納者は、公爵・西郷吉之助と伯爵・勝精(くわし)の2人だけだったのです。
それぞれ西郷隆盛と海舟の後継者ですのでこのような絵になったのです。
山岡家はどうしたのかというと、この絵画が制作された時、山岡家は財政的に厳しい状態であったのでこの絵画の奉納に係れなかったのでした。
要はこの絵が1人歩きした為に勝・西郷会談で江戸百万人市民が救われたことになったのです。
江戸を救ったのは命を懸けて西郷を説得した山岡鉄舟なので勝海舟ではありません。
参考文献:「氷川清話」勝海舟著,「江戸無血開城」岩下哲典著、「勝海舟の罠」水野靖夫緒、「勝小吉と勝海舟」大口勇次郎著、「江戸無血開城の深層」磯田道史著、「山岡鉄舟」教育評論社著、「勝海舟」墨田区教育委員会著、「無水独言」勝小吉著
追記:この「江戸開城談判」の出席者、薩摩藩は西郷隆盛、村田新八の2名、幕府は大久保一老(会計総裁)、勝海舟(軍事取扱)、山岡鉄舟(精鋭隊頭)の3名です。負けた側の条件確認ですから、些末な事がおおく西郷隆盛はこれが本当に首脳会談かとあっけにとらわれていたそうです。※諸説あります。



IMG_4063
池袋に参りました。
洋食を食べながら珈琲を飲みたくなりました。
そうなるとこのお店しかありません。
今日のお店は「タカセ」さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋1-1-4 9F
電話:03-3971-0211
定休日:無休

IMG_4065
お店の外観です。

IMG_40731
店内の雰囲気です。

IMG_4064
メニューです。

今日のオーダーは日替わりランチ@950円です。
その内容は、豚バラ肉のスイートチリソースとサワラの唐揚げとレモンジンジャーソースです。

IMG_4068
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_4069
待つこと1分で日替わりランチが配膳されました。
見た目は学食みたいれです。

IMG_4071

IMG_4072
大好きな珈琲の容量が少ないので交換してもらいました。
こういう時は多くしませんか?
普通の分量で戻ってきました。

IMG_4070
気を取り直して実食です。
豚バラ肉のスイートチリソースは火が入りすぎてカタアマです。
サワラの唐揚げとレモンジンジャーソースはマズマズでした。
で〜も、ここの店は気を遣わずに食事ができるのでありがいたです。
珈琲も美味しいし・・・
26回もブログアップしているのでお気に入りのお店なんでしょう(笑)

それでは(^_-)

続 京都 グルマン橘

2023年春京都旅行 其の弐
恒例の京都旅行も16年目を数えました。
通算しますと27回になります。
継続は力なりとはまさにこの事であります。
京都も桜の開花が早くて満開の桜は見れないようです。
私はどのようにリカバリするのでしょうか乞うご期待であります。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#京都府庁
IMG_3596

IMG_3599

IMG_3601

IMG_3597

IMG_3598

IMG_3600
府庁旧本館中庭には、円山公園の初代のしだれ桜の孫に当たるしだれ桜を始め、6本の桜があり、多くの府民の方に親しまれています。
ここの桜の一つが大島桜と山桜の特徴を持つ、めずらしい品種ということで訪れました。
行って見ましたら、辛うじて鑑賞に堪れるえられるものでした。

#平野神社
IMG_3602

IMG_3603

IMG_3604

IMG_3607

IMG_3609

IMG_3611

IMG_3612
平安時代より生命力を高める神様の象徴として親しまれてきた平野神社は、60種類・約400本が植えられた桜の名所として有名な神社です。
春には、お花見に訪れた多くの参拝客の方で賑わいます。
今では「桜の社」と呼ばれ親しまれています。
行ってみますとここはまずまずでした。
屋台がなくなった代わりに入館料を取られました。
神社はコロナで経営が厳しいんだなと思わず同情してしまいました。

#原谷園
IMG_3613
桜の盛りが早い時は京都の北にいくというのが私のたてた作戦でした。
原谷苑は、京都の原谷にある知る人ぞ知るさくらの名所です。
その美しさは、この世のものと思えないほどと言われています。
それでは一挙に公開します。
IMG_3614

IMG_3615

IMG_3617

IMG_3618

IMG_3620

IMG_3622

IMG_3623

IMG_3625

IMG_3628

IMG_3629

IMG_3634

IMG_3635

IMG_3636

IMG_3637

IMG_3639

IMG_3640

IMG_3641

IMG_3643


#フレンチ懐石DEデイナー
IMG_3651
今日のデイナーはリーガロイヤルにあるグルマン橘さんです。
このお店は「旬の京野菜提供店」認定店でもあります。
京都鷹峯、寺田シェフが通いつめる「樋農園」で採れた、旬の京都産野菜や、舞鶴のお魚など、地産地消にこだわり、素材の良さを最大限いかしたお料理が供されます。

住所: 京都府京都市下京区松明町1 リーガロイヤルホテル京都 B1F
電話:075-361-9223
定休日:火曜日(臨時休業を実施する可能性あり)

IMG_3654
お店の外観です。

IMG_3652

IMG_3685
店内の雰囲気です。

IMG_3655
コース料理の内容です。

IMG_3656
まずはシャンパンでお疲れさま乾杯です。

それではフレンチ懐石が始まります。
IMG_3659
まずは稚鮎のテリーヌです。
稚鮎は軽い味わいでした。

IMG_3660
パンのお供です。
下から抹茶のバター、米麹、柚子、オリーブオイルの鷹の爪です。

IMG_3661
真鯛のタルタル 
お野菜のマリネとさわやか苺のクーリー(野菜やフルーツを裏漉しして作った、どろっと粘度の高いソース)
真鯛の上に乗っているのは蕪の薄切りです。
野菜はトマトと玉ねぎです。
これはプレートペインテイングを評価しましよう。
春らしいヒトサラです。

IMG_3662

IMG_3663
パンです。
私は抹茶のバター、米麹をつけていただきました。
ハウスメイドのパンは熱々で美味しいです。

IMG_3664

IMG_3666
合鴨挽肉の塩麴マリネと春キャベツのファルシー(詰め物料理)赤ワインのビィネグレッド(お酢を使ったドレッシングのようなソース)
これもお皿に注目してください。
鴨料理なのでプレートには鴨がならんでいます。
このような気配りは楽しめますね。
合鴨は弾力がありジューシーです。
春キャベツにはビィネグレッドが良くあっていました。
美味しいです。

IMG_3667
えんどう豆のビィシソワーズ(冷たいポロネギ風味のジャガイモのポタージュ)
ミルク泡と車海老のア・ラ・フランセーズ(フランス風)
冷製スープは良い味わいです。
車海老が想像を超えた美味しさです。

IMG_3668
お魚の西京味噌漬けと縁喜米(古代米)のバプール(蒸し料理)
菜の花のクーリーと白ワインソース いくら飾り
これは日仏折衷ですね。
縁喜米のバプールはリゾットです。
菜の花の天婦羅は好評価です。
美味しいです。

IMG_3669

IMG_3670
奥様がワインを追加しました。
貴腐ワインを頼みましたらなかったのですが大村ソムリエがワインセラーまで行かれて用意してくれました。

IMG_3671

IMG_3673
お箸休め“春のグラニテ(シャーベット状の氷菓子)”
これは桜とミルクとリキュールを併せたものです。
さっぱりして口解け最高です。

IMG_3675
丹波地どりのフォワイヨ風(チーズ、バター、パン粉をのせて焼いた定番料理)
黒胡麻とフォンドヴォーのソース
シェフ厳選京都産野菜の彩り
野菜は唐辛子、人参、丹波しめじ,春キャベツです。
地どりは美味しいです。
キョウイチですね。

IMG_3677
メバルの昆布締めと桜えびのだし茶漬け梅肉風味
京漬物を添えて
これは梅だし茶が美味しいです。
IMG_3679
たまらず継ぎ足しました。
懐石ですのでご飯がでるのは必定ですが茶漬けとはサプライズでした。
IMG_3678
京漬物はとても美味しかったです。

サプライズ

IMG_3681
ここで私から結婚記念日のサプライズです。
奥様は驚いていました。

IMG_3682
最後はお野菜の甘味です。
カスタードと自家製プリンです。
とてもおいしいです。

IMG_3684
締めのエスプレッソコーヒーです。
美味しいので2杯も飲んでしまいました。
とても満足なフレンチ懐石でした。

IMG_3687
ホテルからでますと京都タワーが私たちの道行きを照らしてくれました。
明日も良い1日であるように願いながらホテルに向かいました。
To be continued later.

それでは(^_-)

神田 プぺ

ツアーガイド地獄編
t-tc_face_04_ver2022
私は近々にツアーガイド試験を受けるのでツアーガイドセッションに参加しました。
今回のセッションは新たにガイドになる人達の為の試験です。
一次、二次と二つあり今回はその一次です。 
ちなみに私は二次試験です。
大雨の中、実施されました。
試験を受けるのは一期前の女性でした。
セッションが始まりました。
この人が作った資料は文字が多いのです。
これはあまり感心できません。
確かに説明する場所の内容を全て暗記できるのはベテランガイドのレベルにならないとできないので、その方の気持ちはよく分かります。
今までいろんな方の試験を見てきましたが、この方は説明の仕方がよくありません。
そういう場合はスーパーバイザーが補足します。
しか〜し、その補足が「庇を貸して母屋を取られる」を地でいっているようなものです。
試験を受ける人よりスーパーバイザーの方が目立っているのです。
確かにガイドになりたい人って、自分は何々のことをよく知っているんだぞ、という承認欲求が強い人が多いと思います。
かく言う私もその一人であります。
我がガイドグループはNPOなので、新人だろうがベテランだろうがすべて平等というスタンスでやっています。
従いまして、ベテランが新人を育てる義務はないのです。
そうは言っても、先輩ガイドは後進を育てています。
そんな環境なので指摘が厳しいのです。
その指摘と言うのは自分ならそう説明しているという事を言わないと厳しく責めらるのです。 
確かにその通りなのでしょうが・・・
実際に本番の時にお客様からそのような指摘があれば致し方ないのですが、ほとんどのお客様はそのような知識がないから、大事な説明をしなかったからといっても分からないはずです。
確かに詳しい事に越したことはないのでしょうが、あくまでもその基準となるのはお客様の判断だと思います。
まして同じコースを二回見る方はいないはずですから。
厳しい指摘を脇で聞いていると単に自らの「承認欲求」を満たしているように思います。
さら〜に、城の石垣の積み方であるとか、この見付は「桝形門」であるとかの説明は私が客であれば退屈なだけです。
あまりこうしろああしろという押し付けは新人ガイドが伸びなく、指摘した点が漏れた理由を聞いて指導するのが正しいのではないかと思います。
多分、このような「街歩き」の需要を支えているのは昭和20年代の人たちでやっている人の多くも同様です。
皆スマホの現代においてこのようなNPOのツアーガイドはすたれていくような気がします。  
そこで私は高校の友人の自主企画のツアーガイドに軸足を移そうかなと考え始めている所であります。


IMG_3344
今日は神田に出没です。
今日のお店には100回以上は行っていますが何故か掲載しませんでした。
今日のお店は私の隠れ家「プぺ」さんです。

住所: 東京都千代田区神田錦町3-13-11
電話:03-3295-9746
休日: 日曜・祝日・年末年始

IMG_3345
お店の外観です。

IMG_3351
店内の雰囲気です。

IMG_3347
メニューです。

今日のオーダー「伝統のチキンライス」@900円です。
久々に訪れましたら雰囲気が変わっていました。
一番変わっていたのは、値段です。
平均300円ですね。
料理が100円、サラダが別売で100円、みそ汁も別売で100円です。
まぁご時世ですから仕方ないですね。
しか〜し、一番変わったのは一番美味しかったドライカレーがメニューアウトしていました。
何がこのお店をそうさせたか・・・
とても残念です。

IMG_3348
セルフサービスの珈琲を飲みながら料理が来るのを待っていました。

IMG_3349
待つこと6分「伝統のチキンライス」が到着しました。

IMG_3350
卵を崩していただきます。
チキンライスはマイルドな味わいで美味しです。
玉子の黄身を混ぜ合わせていただきますと味がマイルドになります。
これはこれで美味しいのですがドライカレーと比べると役者が違います。
死んだ児の歳を数えても意味がありませんが本当に残念です。
まぁここは珈琲が美味しいので食後は珈琲を飲みながらまったりとしていました。
大降りだった雨も上がったので神田の街を散策しますか・・・
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

目黒 カナデテラス

めでたつくし×百段階段
雅叙園の新春企画の「めでたつくし×百段階段」を奥様と見学してきました。
この企画の概要は以下の通りです。
古来より「願い」は人々の生活と密接に結びついてきました。
無病息災、恋愛成就、商売繁盛など、季節ごとの年中行事や通過儀礼の中にさまざまな祈りが託されてきました。厄災を避け、望みをかなえたいという想いは時代を経ても共通のものといえるでしょう。
早春の東京都指定有形文化財「百段階段」では、吉祥モチーフの工芸や華やかなつるし飾り、数々の大ヒットゲームのキャラクターデザインで活躍する奇想の絵師・七原 しえ氏による妖しく美しい神々など、圧巻のものから可愛らしいもの、少しおそろしいものまで、厄をはらい福を招くと信じられてきた縁起物や、幻想的な神さまたちが文化財空間に集結します。
合わせて文化財「百段階段」内の日本画や建具に配された100個のおめでたいモチーフもご紹介。
極彩色の文化財で、異世界へ旅するようなひとときをお過ごしください。

それでは「めでたつくし×百段階段」を一挙に公開します。
※エントランス
IMG_3195

IMG_3196

IMG_3197
エントランスからすごいですね。
驚きました・・・

※百段階段です
IMG_3230

IMG_3203
本当に百段あるのですかね・・・

※早春のつるし飾り
IMG_3198

IMG_3223

IMG_3224

IMG_3199

IMG_3201

IMG_3200

IMG_3225
狐の嫁入りが奇麗で優雅でした。

※早春のつるし飾り
IMG_3204

IMG_3205

IMG_3207

IMG_3208

IMG_3209

IMG_3210
華かな飾りで奇麗です。

※日々福
IMG_3211

IMG_3212

IMG_3214

IMG_3215

IMG_3216

IMG_3218

IMG_3227
招き猫作家のもりわじん氏による1月1日〜12月31日まで全ての顔が異なる「日々福」の366体(閏年含む)が展示されていました。
家族分だけ猫を探しました。
画像はその中でも面白そうなものだけアップしました。

※招きうさぎ
IMG_3220

IMG_3221

IMG_3222
兜武者は猫ではないかしらん
どうでしょうか、楽しめましたでしょうか

IMG_3231
という事でランチです。
ランチは雅叙園内のレストランです。
二人とも量が多いのは食べられないのでビュッフェにしました。
今日のお店は「 New American Grill “KANADE TERRACE”」さんです。

住所: 東京都目黒区下目黒1-8-1 目黒雅叙園
電話:050-3188-7570
定休日:年中無休

IMG_3234
テーブルセットが用意された席に案内されました。

カンデテラス

IMG_3233

IMG_3235
店内の雰囲気です。

IMG_3243
ビニール手袋はエアで自動装着です。
さすが日本ですね。
こんなマシン作るとは驚きました。

IMG_3237

IMG_3238
料理の面々です。
みんな美味しかったですが焦がしキャベツのボタージュと本日のピザは頭一つ抜けていて美味しかったです。

IMG_3239
やはりホテルですからローストビーフは食べませんと。
付け合わせは、メカジキの西京焼きオリーブ風味、ベコロスのコンフィ、さつまいものロースト、ミニトマトでソースはジャポネです。
これは鐵板の味わいです。
ホテルのローストビーフは裏切りません。

IMG_3242
ホテル特製カレーです。
これは多種のスパイスの香りが楽しめました。
これはカレーの極みですね。
超ゼツ美味しいです。

IMG_3241
デザートの面々です。

IMG_3244
グラスデザートはマイルド(ホワイト)とクール(オレンジ)でした。オレンジは切れ味が良くさわやか思わず瞠目したほどです。
とても満足したランチビュッフェでした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

続 大泉学園 びっくりドンキー

君の為に居残りしたよ・・・
日本語ボランティアの話です。
今、生徒はフランス人×1人とパキスタン人×2人です。
フランス人はまだ日本語を話せるのですが、パキスタン人はあまり上達しません。
特にムハマドさんは、普段は日本語を使っていないので、その進歩は限られています。
しか〜し、なぜか、発音はいいのです。
これが最大の不思議です。
さら〜に、アリさんは私の英語が分るのですが、ムハマドさんは私の英語8割くらいしか理解できません。
従って、込み入った説明の際には、アリさんに英語で話して、それをアリさんがムハマドさんにパキスタン語で話すという極めて面倒くさい授業になります。
江戸時代は幕末の長崎出島の役人がイギリス人と会話する時に、日本の役人はオランダ語でオランダ人通訳に話し、オランダ人通訳はそれをオランダ語から英語に替えて話すのに似ています
さて、今日は日本の時計の呼び方の練習です。
1プン、2フン、3プン、4フン、5フン、6プン、7フン、8フン、9フン、10プンのようなフンとプンの違いが良くわかりません。
なんでフンとブンを使い分けるのか私も良くわかっていません。
単に言いにくいだけかもしれませんね。
それでも30フンくらい繰り返し反復練習をしたので、彼らもフンとブンの違いができたようです。
用意した例題使い切ったのでスマホの時計で練習をしました。
彼らにもお互いのスマホを使って練習してもらいました。
そして講義の時間が終わりましたので終講となりました。
会議室を片付けている時に、アリさんがスマホを置き忘れていたことが分かりました。
そこでどうしようかの話になりました。
私は彼が日本で暮らす中ではスマホは必須ですからすぐに取りに戻るでしょう、と言ったのですがリーダーからは戻らなかったらどうしましょう、という反対意見がでました。
ここの会議室の使用時間は17時迄です。
もし皆さんが帰るのであれば入口にメモと管理人の電話番号を貼っておきましょう、という事になり、私が英語でアリさんの為にメモを作りました。
これを貼っておけば、仮に私たちがいなくても管理人に問い合わせるでしょう、ということでシャンシャンになりかけた時に、私が余計な事を言ってしまいました。
アリさんの日本語能力では管理人とスマホの受取について混乱すると思います。
管理人さんは英語ができますか、と聞きますと、できるのは博多弁だけらしいです。
これには困りました。
皆は用事があるみたいで、結果、責任を取って私だけが残りました。
待つこと45分、私がもう少しで帰ろうとした時に、顔を真っ赤に染め上げたアリさんが戻ってきました。
かなり遠くから走ってきたようです。
私が、英語で忘れたのこれ、って聞きますと、心の底からありがとうございましたと言っていました。
ちょっといいことをしたみたいで私も気持ちが良くなりました。


IMG_2602
今日はなぜかグタグタしていました。
という事で今日のお店は狙って入ったお店ではありません。
今日のお店は「びっくりドンキー 」大泉学園店さんです。

住所: 東京都練馬区大泉学園町1-7-16
電話:03-5387-7228
休日:無休

IMG_2603
お店の外観です。

IMG_2604
店内の雰囲気です。

IMG_2605
メニューです。

今日のオーダー「エッグデイッシュランチ」@990円です。
とぼけた時間に来店したので店内はガラガラです。

IMG_2606
待つこと14分で「エッグデイッシュランチ」の到着です。
見た目学食みたいですね。
気を取り直して実食です。
ハンバーグはそれなりですがソースが美味しいですね。
それにトロトロ玉子がよく合います。
サラダもシャキシャキして美味しいです。
それにしてもこのパフォーマンスで990円ですか。
高いですね・・・

IMG_2608

IMG_2607
ここは味噌汁が美味しいので由としますか。
なんで味噌汁だけがこんなに美味しいのでしょうか(笑)

それでは(^_-)

大泉学園 カウカウハウス 5TH

2023年箱根駅伝
202105_ohyagi-1top
正月は腰が痛く家にいました。
心配した子どもが孫を連れて遊びに来てくれました。
折角来てくれたのにあまり遊んであげられずで可哀そうでした
それ以外は家でテレビをみてゴロゴロしていました。
恒例の箱根駅伝は青山学院大学を応援していましたが、下馬評とおり駒沢大学が優勝しました。
常勝の青山学院大学は3位でした。
みな20歳前後の素質ある学生ですがその指導法よってに優劣がつくのは面白い事です。
駒沢大学が強くなったのは監督の指導方法が変わったことにあります。
今まではトップダウンで選手を引っ張ってきましたが、近年は、トレーニング方法を3つ提示して、選ぶのは選手の話し合いできめるようになってからのようです。
選手に自主性を持たせたことが、選手のやる気を引き出したようです。
これって大事ですね。
自分たちで決めたのだから実行するです。
人から言われたことは言い訳で逃げられますから。
駒沢大学の優勝の理由はこのようですが、一般的にその大学が強くなるのは以下の事が備わった時のようです。
一つには、指導者が変わった時。
二つには、希望する大学の条件が緩和される時。
三つには、奨学金などのようなインセンティブを大学が用意した時。
大学にすれば箱根駅伝に出場すれば、その知名度で大学を希望する選手が増えます。
優勝を狙う大学に入ってレギュラーになれないのであれば、下位の大学に入ってレギュラーを狙う選手もいるでしょう。
そういう意味では箱根駅伝にでる事が、必要十分条件です。
55年ぶりに箱根駅伝に出場した立教大学の上野監督の指導方法は異色でした。
彼は練習で選手たちと一緒に走りながら、選手の息づかいを感じて、適切なアドバイスを送り続けていたそうです。
上野監督自身、今でも5000mを13分台で走れるランナーだからこそできる指導のようですね。
上野監督は、記録会に選手と出ることもあるようですが、立教大の選手は上野監督に5000mで勝ったことがないといわれています。
立教大学は大学創立150周年を迎える2024年に、箱根駅伝第100回大会の出場を目指す事業を立ち上げて、そのための指導者を探していた最中、上野監督に白羽の矢が立ったようです。
立教にはいわゆるスポーツ推薦がなく、簡単に入学できるわけではありません。
そこで「アスリート選抜入試」という制度で受験してもらえるよう、地道な勧誘活動を続けていた結果が今回の駅伝出場につながりました。

今日は奥様と洋食を食べに行きました。
このお店は日本全国鍋グランプリ2016及び2020で全国優勝しているお店です。
今日のお店は「キッチンカウカウハウス」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話: 090-6122-0496
定休日:月曜日

IMG_2438
お店の外観です。

IMG_2440

IMG_2442
店内の雰囲気です。

IMG_2436

IMG_2437
メニューです。

今日のオーダー、私は「チキンガーリックステーキ」@1,030円、奥様は「牛筋シチュー」@1,330円です。

IMG_2444

IMG_2443
座るやいなサラダドレッシングとお水が到着しました。

IMG_2445

IMG_2446
待つこと1分でサラダが到着しました。
これにはサザンアイランドドレッシングをかけ回しました。
このドレッシングは、マヨネーズ、ケチャップ、オリーブオイル、レモン汁、細かく刻んだピクルスや玉ねぎが混ざり合っていてご機嫌です。
野菜が豊富ですね。

待つこと11分で「チキンガーリックステーキ」と「牛筋シチュー」が到着しました。
それでは実食です。
IMG_2449
「チキンガーリックステーキ」は肉が柔らくて美味しいのですが、ガーリックがフライドガーリックでしたので、ガーリックのうま味が損なわれます。
これは好き好きですが私はあまり好みではありません。
ガーリックは鐵板で炒めたものが美味しいと思います。

IMG_2447

IMG_2448
同タイムで「牛筋シチュー」が到着しました。
これは肉がトロケルようでシチューも美味しいです。
トロケルシチューは鐵板の味わいです。
ご機嫌な味わいでした。

それでは(^_-)

石神井公園 辰巳軒 31th

素敵なプレゼント
キルト
最近知り合ったスコットランド人の話です。
11月初め生まれの家族が4人もいることからホテルで纏めて誕生日祝いをしたそうです。
彼はスコットランド人なのでこの誕生祝の為にわざわざキルトを買いました。
彼らはこのようなイベントの際には昔ながらの民族衣装「キルト」を着るそうです。
キルトはタータンチェックの模様以外の模様がありません。
このタータンチェックはスコットランド人にとって大変意味のあるもので、日本でいうところの「家紋」のような扱いだそうです。
費用を聞きましたら50万円だそうです。
私が随分高いですね、といいますと、日本の着物だってそのくらするでしょう、と笑って答えていました。
パーティは楽しく進んだようです。
そしてパーティの終わりの頃に、息子から小さな紙きれをわたされました。
彼は、紙で渡さないで、口で言えばいいのにと思いながら、その紙には、You are going to become a grandfather next July.と書かれいました。
彼はその紙を見て驚き、息子の奥さんに、本当なの、と聞きますと、彼女は、大きくうなずいたそうです。
今まで、何度も誕生日祝いをしたけど、こんなに素晴らしい誕生日プレゼントはない、と言っていました。そして来年の7月におじいさんかと思うと喜びがこみあげてきたそうです。

世界一の朝食
このホテルを予約したのには理由がありました。
それはここのホテルの朝食は「世界一の朝食」と言われており、家族はこれを楽しみにこのホテルに泊まったそうです。
次の日の朝、朝食会場に行って入ろうとすると、失礼ですが、予約カードを見せていただけますか、と聞かれたので、ルームナンバーを言ったそうです。
するとホテルの受付の女性から、この朝食は全席予約ですが、残念ながら予約されてないようですね、と丁重に断られたのです。
冷静に考えると、今回の予約は旅行支援を使ったのでかなり、安かったのですが、それには豪華な朝食は含まれていなかったようです。
仕方ありません、。
幸いなことに近所にセブンイレブンがあったので、そこでクロワッサン等の朝食を買って部屋で食べたそうです。
家族からは「世界一の朝食」は残念だったけれど、こんな高級ホテルでセブンイレブンの朝食を食べるのは良い思い出になったと言われたそうです。

今日はオヒサで石神井公園に出没です。
このブログではおなじみの今日のお店は「辰巳軒」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井町3-17-20
電話:03-3996-0425
定休日: 木曜日・水曜日も隔週であり

IMG_2108
お店の外観です。

IMG_2117
店内の雰囲気です。

IMG_2110
メニューです。

今日のオーダー「ハムエッグ定食」@900円です。

IMG_2111
座るやいなやお水が用意されました。

IMG_2114

IMG_2113
待つこと5分「ハムエッグ定食」が到着しました。
見た目、薔薇盛ですね。

IMG_2114
ソースをかけ回していただきます。
ハムと玉子はよく合います。
ハムと玉子の組み合わせは昔からありますが絶妙な美味しさですね。
発見した人に敬意を表します。

IMG_2115
後半はポテサラダも加えていただきます。
これが入るとさら〜に味は混然となり味がふくよかになります。
なかなか奥が深い食べ物であります。
老夫婦もまだまだ元気ですのでしばらくはこの美味しい定食はいただけるでしょう。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

続 秋葉原 昭和食堂

近所をブラブラ
※新たなフィッシングか?
IMG_2168 (1)
最近、暇なので良く出歩きます。
駅まで行ったので、なにか買い物をしようと財布を覗くとお金がないのに気がつきました。
最近、お金を使わないので、財布の中身が気にならないのです。
これはマズイと思いATMを探しましたら郵便局のATMがありましたので、そこのATMボックスに入りました。
早速カードを入れて暗証番号を入力して必要金額を押下しますとお金がでてきません。
画面には「お引出し金額を入力してください」と表示されています。
そこで再度23,000円と入力するのですが、画面には「お引出し金額を入力してください」と出るのです。
もしかするとこのATMはウィルスに汚染されていて、下手にこの作業を続けていると預金額が全部消えてしまうかのような気持ち悪さを感じました。
それでも「お引出し金額を入力してください」と出てくるので、今度は23と入れての後に千円を押下しても「お引出し金額を入力してください」と出てきます。
そこで目の前の電話でヘルプセンターに問い合わせてみました。
最初は、おかしいですね、と言っていた担当はしばらくして、お客様の画面をよく見てください。
千円札が0枚になっていませんか、と聞かれたので、画面を見ますと、千円札は0枚までです、と書いてありました。これで合点がいったのですが、それならば、現在この機械は千円札の手持ちがありませんので、万円単位で入力してください、と表示させればいいのにと強く思った次第であります。

※神社が厳しい
IMG_2195
神社本庁が3年前、およそ6000の全国の神社に行ったアンケートによりますと、年間の収入が1億円以上の神社はわずか2%だった一方、300万円未満と答えた神社はおよそ6割にのぼっています。
神社の運営の現状について、国学院大学神道文化学部の藤本頼生准教授は、高齢化や人口減少で氏子の数が減り、地方を中心に収入の確保が難しくなっています。
経営が立ちゆかなくなる神社が相次ぎ、この10年で神社の数はおよそ300減っています。
多くの神社は危機的な状況に立たされているようです。
私の地元の神社もこのような貼り紙をして寄付を募っています。
神社の収入源は結婚式、七五三、お宮参り、車のお祓いなどの祈祷料が大きな割合を占めています。
これだけではなりたたないので副業で家計支えている事が多いようです。
実際この貼り紙の神社は駐車場経営をサイドビジネスとして行っていました
一方のお寺は、布施収入だけで生計を立てられない寺が多いようです。
そこへ、コロナパンデミックが仏教界を直撃したのです。
昨年来、「3密」状態になりかねない法事は減り、葬儀も「家族葬」や「1日葬」、あるいは火葬のみの「直葬」になるケースが劇的に増えてきました。さらに花まつりやお彼岸、お盆などの年中仏教行事も、多くの寺院が規模縮小や自粛に追い込まれています。
日本の神教、仏教ともども長い下り坂にさしかかったみたいです。


ロウソクの炎が移動する。種明かし付き。
何でも種を明かせば、皆が「なぁんだ」と言います。



IMG_2136
今日は秋葉原に出没です。

IMG_2137
最初はとんかつの「丸五」さんに行こうかと思ったのですが長蛇の列で見送りました。
この2人は次に呼ばれるので一歩前に進んだのであります。
今日のお店は「昭和食堂」秋葉原駅前店さんです。

住所: 東京都千代田区外神田1-15-11 秋葉原西川ビル1F
電話:03-6206-9721
定休日:無休

IMG_2138
お店の外観です。

IMG_2140
店内の雰囲気です。

IMG_2139
メニューです。

今日のオーダー「まかない丼」@880円です。
IMG_2142
待つこと10分で「まかない丼」の到着です。

IMG_2143
それでは実食です。
トロトロ玉子はイケテいます。
これはたまりません。
焼肉は豚バラ肉ですがかかっているタレがワイルドなのです。
癖はありますがとても美味しいのです。
まさにご飯がススム君です。
その後味変で、紅生姜と唐辛子と特性タレをのせてかき混ぜていただきましたら、味がさら〜にワイルドになりました。
クセになりそうな一品です。
とても満足なランチでした。

それでは(^_-)

池袋 タカセ 24th

高校創立百周年祝賀会
高校の100周年記念が開催されることになりました。
100周年という節目な年に巡り会う事はあまりないので申し込みました。
独りでいくのは寂しいので友人に声を掛けましたが皆案内状が来ていいないとの事でした。
これは住所変更届をきちんとしていないと届かないので、届いていない友人にはLINEで届けておきました。
それでも反応したのは2名だけでした。
いかない理由は、来る人は功成り名遂げた人ばかりで気おくれするという事でした。
確かにそれはあるかもしれませんが、それはそれで、100周年は100周年だと思います。
別に出世した人だけの会合ではありませんし、そのような事をひけらかす人は下品だと思います。
IMG_1875
会の当日を迎えました。
さすがに東武系の高級ホテルなのですべてがゴージャスでした。
会場に同級生は3名だけでした。
うち2人は私が招待状を送ったものでした。
式典が始まる前に、会場には旧知の先輩がいたので雑談をしていましたら、今回の案内状は学校に寄付した人しか送られていなかったのでした。
今まで私は学校に寄付などした事がなかったのですが、今回は100周年なので、それにあやかって寄付をしていたのです。
それで来た同級生が少なかったのですね。

IMG_18861
式典が始まり、挨拶する方からは、母校のしらなかった秘話などが披露され楽しんで聞いていました。
乾杯の音頭で幕が開き仏蘭西料理が供されました。
その一部を紹介します。

IMG_1887
ファアグラのガトー仕立て リンゴのコンポートと共に

IMG_1889
下平目のボービエット 小野菜の入った白ワインソース

IMG_1891
牛肉のポアレ キノコを載せて マデラワインのソース

IMG_1892
洋梨とキャラメルムース フルーツ添え

皆美味しいかったですね。
圧巻は、出席者全員での校歌斉唱です。
今まで何回も歌った校歌ですが、これから後何回歌えるのでしょうか。
それにもまして校歌で繋がる先輩後輩の絆は胸に詰まるものがあります。
次の150周年はさすがに無理でしょうね・・・

The Golden Cups-I'm So Glad (1968)


IMG_1857

IMG_1858
今日は孫のオモチャを買いに池袋に出没です。
今日のランチはこのお店です。
今日のお店は「タカセ」さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋1-1-4 3F
電話:03-3971-0211
定休日:無休

IMG_1860
お店の外観です。

IMG_1862
店内の雰囲気です。

IMG_1859
メニューです。

IMG_1863
今日のオーダー「グリルチキンとカレイのフライ&珈琲」@950円です。
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_1864
待つこと5分でグリルチキンとカレイのフライが用意されました。
見た目、 美味しいそうです。

IMG_1866
それでは実食です。
グリルチキンはどの場所を切り取っても滋味あふれる肉汁がでてきました。
隠し味のレモンペッパーが味を引き締めています。
カレイのフライもカラッと揚がっていて美味しいです。
この値段でこのクオリティはさすがです。
大満足のランチです。

IMG_1867
食後の珈琲を飲みながらまったりとしていいました。
久々のご機嫌ランチでした。

それでは(^_-)

東久留米 ペピーズダイナー

マスクの是非で大議論
IMG_1642
演奏風景のSNS掲載はご法度でしたので舞台の雰囲気だけです。
コロナもだいぶ沈静化してきたので地元の三田会も活動が活発になってきました。
しか〜し、ほとんどのイベントが平日だったのです。
私にとって平日は駐輪場の仕事があったので参加できなかったのですが、今回のワグネル・ソサエティーのコンサートは休日だったので参加できました。
会場の最寄り駅で待ち合わせしました。
3年ぶりに会う先輩たちはあまり変わっていませんでした。
よくしゃべることも変わっていませんでした。
コンサート会場について開演までの間はあたかもマシンガントークの様でした。
コロナで話すことが溜まっていたのでしょう。
まずは六大学野球の話です。
母校が東大に負けた事を憤っていました。
東大は最近AIを使って相手チームの分析をしているようで、我が大学はそれの術中にはまって東大には1敗していました。
我が大学は体力では東大に勝っていても知力では劣っているので、この新戦術には注意しないと、東大に負け越すという不名誉の記録を作ってしまうと大いに心配していました。

20220919-OYT1I50103-1
会話の全部を載せると冗長になってしまうので、この日のハイライトだけを載せます。
今回のハイライトは、エリザベス女王葬儀に際して、天皇陛皇后両陛下はマスクをするかどうかでした。
この是非で大議論となりました。
両陛下は新型コロナウイルス禍以降、国内の行事や式典で原則、マスクを着用されています。
訪英前の9月16日に都内で開かれた式典でも陛下はマスク姿でお言葉を述べられていました。
背景には「感染状況への認識を巡り国民に誤ったメッセージを与えられないという判断」があったようです。
ただ、英国は街中でのマスク姿はまばらで、各国要人もほとんど着けていません。宮内庁幹部は訪英前「葬儀という場の性質に加え、各国元首、王族がマスクをしていないのに両陛下だけという状況は奇異に思われかねない」とマスク懸念していたようです。
かかる中、両陛下は今回、通常使われない黒色マスクを着用する予定らしいです。
黒色は追悼の気持ちも含まれているはずというのが同庁の見解のようです。
それをある先輩がグローバルスタンダードの観点からすると、間違っている、と一刀両断していました。もしマスクをしていたら日本のコロナ対策が世界からおおいに遅れている事を世界に宣伝するようなもので、あってはならない、と怒っていました。
それに対してある先輩は、グローバルスタンダードは分かるが、天皇皇后両陛下がマスクをつけずに葬儀に参加すれば、帰国してから日本国民に与える影響は大きい。
ここはジャパニーズスタンダードを突き通すべきである、とその意見には反対していました。
二人とも一歩も譲らず、話は決着がつきませんでした。
暫くしましたら、開演のベルが鳴ったので、この試合はドローとなりました。
脇で聞いていた私はグローバルスタンダードの先輩の意見を支持していました。

qef919-jpp043011231
帰宅して葬儀のテレビを見ていましたら、お二人はマスクをつけておられませんでした。
個人的にはこれで良かったと思っています。
私たちのマスクを外す日はいつになるのでしょうかね・・・


清水ミチコさんの最新版が出たので、待っていました!とばかりにあげました。
黒柳徹子さんに間違い電話です。
かけた人、大変そうです。
そう言えば、徹子さんの留守番電話では、ごめんなさいのメッセージが制限時間内に収まらず、何分割かに分かれているとの噂がありました。


IMG_1628
東久留米

今日は外国人がやたら目につく東久留米に出没です。
今日のお店でも3割は外国人のお客でした。
今日のお店は「ペピーズダイナー」さんです。

住所: 東京都東久留米市東本町1-8 エミオ東久留米 1F
電話:042-420-5579
定休日:無休

IMG_1630
お店の外観です。

IMG_1633

IMG_1631
店内の雰囲気です。

IMG_1634
メニューです。

今日のオーダー「レディースセット+珈琲」@1,280+@250=1,683円です。
接客が良くありません。
スタッフが足りないのでしょう。
店内の外国人女学生が大声で話していてうるさいです。
なんかお店がガチャガチャしています。
そのせいかお水すら出てきません。
IMG_1635
待つこと19分で「レディースセット+珈琲」が到着しました。
見た目、デニーズのモーニングです。

IMG_1632

IMG_1636
それでは玉子を崩してメープルシロップをかけ回して実食です。
このパンケーキは出来合いですネ。
美味しくありません。
さら〜に、このソーセージは私の好みではありません。
なんでしょう噛みしだくと変な味がします。
ちょっと食べられないですね。

IMG_1637
珈琲も粉っぽくて私の好みではありません。
で〜もこれは飲めます。

IMG_1638
食後のデザートもスプーンで刺せば持ち上がるような感じです。
これまた出来合いでしょう。
店内のインテリアはアメリカンですが、それ以外のサービス、味ともどもアメリカン(薄い)のでここは二度と行かないでしょう。

IMG_16341
支払の時に珈琲代が加算されていました。
別にお金に困っているわけでもないのでスタッフさんが頼んだ時に一声かけていただければ気持ちよく支払えましたのに・・・
いまメニューを見直しましたら+250円と書かれていましたが見にくい場所に書かれているので分かりづらいです。

それでは(^_-)

続 練馬 練馬展望レストラン

金満家と仲良くなる
半年ほど前、私の住んでいるマンションに新しい入居者が引っ越ししてきました。
ある日、帰宅するとその老婦人は私に、買物はどこでしたらいいのかを聞かれました。
そこで私は、買い物は私の ルーチンですから かなり詳細に教えてあげました。
その後、彼女は一方的に身の上話を始めたのです。
歳を取っているように見えましたが、そうはいっても70台後半だろう思っていましたら、なんと87歳との事でした。
これだけでも目まいがするくらい驚いたのですが、現在、地元の都立高校で嘱託の英語教師をしているとの事でした。なんで英語が教えられるかと申せば、東京教育大学(現筑波大学)で英語を学び、卒業後は、母校(筑波大学付属高校)で英語の先生をしていたらしいのです。
その後は結婚して専業主婦だったようで、ご主人の他界で暇をもてあそんでいたので教師に戻ったらしいのです。
ご主人との間には子供はなく、かつてご主人と住んでいた戸建てが広すぎて掃除が大変なのでこのマンションに引っ越してきたようです。
それにしてもすごい老女です。
話していても頭の回転が良く、私と話ししていても100%ついてきます。
お独り暮らしなので、たまに美味しいものが手に入るとお裾分けをしていました。
すると必ず返礼品を持ってきます。
しばらくしましたら、知らない間に奥様とも親しくなっていました。
これは、私が奥様の人となりを教えましたら、奥様とすれ違った時に、失礼ですが△△様の奥様ですか、と声掛けして話し込んだらしいのです。
息子の時はもっとエキセントリックで、見た感じ似ていたので声がけしていました。
と申しますのは、息子の性格は私にクリソツですが、顔はあまり似ていません。
強いて似ているといえば共に背が高いくらいです。
息子もこれには驚いていました。

IMG_1343

IMG_1345

IMG_1346
このような他愛ないふれあいがギュンと縫い上げられてひとつの者になってきました。
そして奥様と私は食事に誘われたのでした。
それも地元の高級焼肉店です。
今日はご馳走するからたんと食べてといわれたのですが、そこまで甘えるわけにもいかないので、割勘でお願いしますと丁重に断りますと、彼女の資産状況を説明し始めたのです。
彼女のご主人は日比谷高校から東大経済学部を経て大蔵省官僚、ご主人の弟は国連の事務次官で海外勤務、妹は全日空の役員とまさに絵に描いたようなエリート一家です。
さら〜に、かつて住んでいた戸建ては地元でも多くの著名人が住んでいる高級住宅地であります。
そこの家を売ったといえば軽く2億円は超えるでしょう。
最近ではご主人が保有していた山を処分したのでたんまりとお金が入って来たそうです。
彼女曰く、このままだとお金をたんまり残して天国に行ってしまうので、このような食事は私がご馳走します。
貴方達の有り余るお金は自分の為に使ってくださいな、とまさにお大臣のセリフです。
私がトイレに行っている間に、奥様が、たまに来る背の高い男性はと聞けば、甥っ子の子供だそうで、この間、頼まれたのでLEXUSを買ってあげたわ、と言っていたそうです。
何という金満発言です。
それならここの焼肉もしっかりご馳走になろうと決めました。
奥様が、もっと仲良くなって看取りしたら、30百万円くらいくれるかしら、と笑いながら言ったので、それはそれで夢の中でもらえば、と返しておきました。
私も夢の中でLEXUSを買ってもらいましょう・・・


女の子が岸壁に立ち、何か叫んでいます。
「汽笛を鳴らせー」とでも言っているのでしょうか。
遠くの船から少女の声は聞こえるのでしょうか?
声が聞こえたのかどうか、船から大きな汽笛が鳴りました。



IMG_1409

IMG_1411
奥様がバスユニットを買い替えたいということでここのところ住設機器メーカーのショウルーム廻りをしています。
その帰りに立ち寄ったのが今日のお店です。
今日のお店は「練馬展望レストラン」さんです。

住所: 東京都練馬区豊玉北6-12-1 練馬区役所本庁舎 20F
電話:03-3948-3315
定休日:第4日曜 及び年末年始

IMG_1413

IMG_1414
お店の外観です。

IMG_1429

IMG_1432

IMG_1433
レストランからの眺望です。

IMG_1428
店内の雰囲気です。

IMG_1416

IMG_1417
メニューです。

今日のオーダー、私は「クラブハウスサンド&セットドリンク」@1,260円、奥様は「奥出雲和牛網焼き膳(60g)&セットドリンク」@2,480円、デザート「白玉あんみつ」@580×2=1,160円です。
ここは20階にあるレストランですから見晴らしがいいですね。
冬の晴れた日には富士山が見えます。

IMG_1420

IMG_1423
待つこと9分で「クラブハウスサンド」と「奥出雲和牛網焼き膳(60g)が到着しました。
見た目、華やかですね。
しか〜し、このレストランはロイヤルさんのマネージですから、セントラキッチンでしょう。
要はロイヤルホストで食べているのと同じクオリティです。
美味しいですが、インパクトがありません。
眼下に見下ろすパノラマの景色が味に加わっていますのでそれで充分でしょう。
楽しめました。

IMG_1425

IMG_1426

IMG_1424
食後のあんみつと珈琲がご機嫌でした。
粒あんが口内でしゅっと消えるのが高評価です。
○○と煙は高いところが好きといいますがその通りの2人でした・・・

それでは(^_-)

京都 グルマン橘

2022年 京都旅行・夏 其の参
恒例の京都旅行も14年目を数えました。
通算しますと26回になります。
継続は力なりとはまさにこの事であります。
今回ははじめての夏の京都です。
加えてはじめての公共機関を使っての移動です。
何が起こるのでしょうか。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#フレンチ懐石DEデイナー
IMG_0502

IMG_0538
京都はまだ祇園祭の余韻が残っていました。

IMG_0541

勝彩
個人的なファンである上七軒の勝彩さんです。
画像は「芸舞妓と京都」さんより転載

IMG_0500
今日のデイナーはリーガロイヤルにあるグルマン橘さんです。
このお店は「旬の京野菜提供店」認定店でもあります。
京都鷹峯、寺田シェフが通いつめる「樋農園」で採れた、旬の京都産野菜や、舞鶴のお魚など、地産地消にこだわり、素材の良さを最大限いかしたお料理が供されるとのことですがいかがでしょうか。

住所: 京都府京都市下京区松明町1 リーガロイヤルホテル京都 B1F
電話:075-361-9223
定休日:火曜日(臨時休業を実施する可能性あり)

IMG_0503
お店の外観です。

IMG_0505

IMG_0509

IMG_0530

IMG_0528
コックさんの面々です。

IMG_0504
メニューです。

今日のオーダー「華」です。
今回の料理の値段は割愛させていただきます。

IMG_0507
まずは「お疲れ様乾杯」です。

それではお箸で食べるカウンターフレンチの始まりです。
IMG_0508
夏のひやし鉢です。
かぼちゃで作ったそうめんです。
美味しいです。
シェフから料理の説明がなかったら素材はわかりませんでした。

IMG_0510
鱧と自家製もずく酢のカクテル、マンゴーと赤玉ねぎのタルタルです。
赤玉ねぎの泡がキレイですね。
お酢がさわやかで食欲スウィッチがONになりました。

IMG_0513

IMG_0514

IMG_0515
合鴨胸肉とリ・ド・ブォ−のフリカッセです。
リ・ド・ヴォーはまだお乳を飲んでいる赤ちゃんの牛の首の横についているお肉です。
それと合鴨胸肉のフリカッセです。
フリカッセは西洋風雑煮ですね。
美味しいです。
個人的にはニョッキの歯ごたえがたまりませんでした。

IMG_0518

IMG_0519
パンです。
深緑色のものはバターです。
色合いを楽しむための演出です。

IMG_0511
これは上からオリーブオイル、唐辛子入りのオリーブオイル、柚子麴です。
パンに付けていただきます。
柚子麹は軽い甘味があってご機嫌な味わいです。

IMG_0516

IMG_0517
車海老のマリネと小さな菜園風サラダ
タブナードソースと焼き茄子のムースです。
タプナードソースとは、オリーブの実やにんにく、アンチョビなどを使ったフランスのプロヴァンス地方発祥のペーストです。
これは目で食べるサラダです。
タプナードソースがイケてました。

IMG_0520
桃とじゃがいも、西洋ねぎのヴィシソワーズ
帆立貝の炙りとじゅんさいをのせてです。
桃とヴィシソワーズが合うとは思いませんでした。

IMG_0521
黒鯛と西瓜のオリーブオイル焼き白ワインソース
エビス香るマスタードのアクセントです。
エビスがわからなかったので宮北コックに聞きましたら、カレーのことだそうです。
京都弁ですかねぇ。
黒鯛の皮は美味しかったです。
西瓜のオリーブオイル焼きは家に帰って試してみましたがこのお店のように美味しくできませんでした。

IMG_0522
ここで奥様があらたなワインを注文しました。
今日はトバシテますね。

IMG_0523
お箸休め“赤紫蘇のグラニテ”です。
人間の舌は本来とても繊細にできています。
味の濃いものや油っこいものが続くと、麻痺してしまったり、薄味のものが分かりにくくなったりもします。
主役であるメインディッシュを100%味わうためには口の中を一旦リセットしてあげるグラニテは重要な役割を持っていると言えるでしょう。
そのため、さっぱりした柑橘系、シャンパンやワインなど、後に続く料理の邪魔にならない味のものが多いのも特徴です。

IMG_0525

IMG_0526
国産牛サーロインの備長炭焼き
シェリーヴィネガーのソース 京都産野菜の彩りです。
サーロインが美味しいのはいうまでもありませんが丹波しめじがイケました。
丹波は松茸だけかと思っていましたらしめじもいけますね。

IMG_0527
鮎の炊き込みごはんと白味噌のスープ
京漬物とともにです。
鮎の炊き込みごはんですが、鮎は香魚だけあって香りをいただきました。
自家製昆布の佃煮が美味しいです。
ここは本当にフレンチのお店かと寺田シェフの顔を思わず覗き込んでしまいました。

IMG_0531

IMG_0532
お野菜の甘味です。
これはお野菜のアイスでした。
フランボワーズ(木苺の一種)のアイスは甘さ抑えめで甘酸っぱさがクセになりそうです。
ケーキは、あまりサプライズはありせんでした。

IMG_0537
締めのエスプレッソを飲んでフレンチ懐石の宴は終わりました。
寺田シェフ、サウスポーの近藤コック、多田マネージャー、宮北コックとの会話も楽しくてホスピタリティも味の内だと心より思いました。
明日は山岳観光なので今日はホテルに戻ってぐっすり寝ましょう・・・
To be continued!

それでは(^_-)

大泉学園 びっくりドンキー

米国銃規制について
銃規制
最近、米国で銃撃事件が相次いでいます。今年の5月半ば以降でも、ニューヨーク州バッファローのスーパーマーケットで黒人を狙った乱射事件(黒人10名が死亡)、テキサス州ユバルディの小学校での乱射事件(児童ら21名が死亡)、オクラホマ州タルサの医療施設で銃撃事件(犯人を含む5名が死亡)などが発生しています。
このような事態を受けて、ジョー・バイデン大統領は6月2日にホワイトハウスで演説を行い、銃規制強化の必要性を訴えました。
だがその直後、アイオワ州の教会で犯人を含む3名が死亡する銃撃事件、ウィスコンシン州の墓地で2名が負傷する銃撃事件が起きています。
なんでアメリカにおいて銃規制が進まないのか知り合いのアメリカ人に聞いてみました。
アメリカは欧州からの移民の大半は、政治的抑圧を逃れたり、信教の自由を求めたり、あるいは母国では得られない機会を求めたりするために新世界を目指していたのでした。
1620年から1635年までは、英国中が不景気に見舞われ、仕事の見つからない者が多かったのです。
農作物の不作が、さらに状況を悪化させました。
そして、商業革命によって繊維産業の萌芽が生まれ、織機の稼動を続けるために、羊毛供給の増大が求められたのです。
地主は農地を囲い込み、牧羊のために農民を追い出しました。
植民地の拡大は、この行き場を失った農民のはけ口となったのでアメリカに移住したのであります。
欧州とくにイギリスで生計がたたないものが、流れ込んできたと言った方が分かり易いかもしれません。
当時のアメリカ政府は国民に手厚い保護がなされていなく自分の命は自ら守るという概念が生まれてきたのでした。

特に冒頭の銃乱射事件は、多くの場合は抑圧された人間だったり、精神疾患を持っている人間だったりして、銃乱射が問題でなくてこれらの人間を野放しにしている事が問題であり、その死亡者はすくないのであると彼は説明していました。
スモール・アームズ・サーベイの2018年の報告書によれば、人口100人当たりの銃所有数は120.5丁であります。
非営利団体のGun Violence Archiveによると、2022年1月から5月末までの間に、銃による死亡者は8031人、負傷者は15119人に及び、発砲事件は231件発生しているといいます。これの多くはギャングによるものであるそうです。
実際はもっと多いと思われるがこれがアメリカの闇の部分であると力説していました。
Main stream media( 新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど、既存の大手マスメディア)はこれらの事件を取り上げていないから日本人は知らないだけであろうと言っていました。
アメリカのスラムやゲットー(少数民族の居住している区域)に行ってmugged(襲って金品を奪う)されない外国人はほとんどいません。
腕に自信があって抵抗すればすぐにピストルでバンと打たれるのが普通です。
テキサス州での銃乱射事件の後、同州ヒューストンで行われた全米ライフル協会の年次総会で共和党のドナルド・トランプ元大統領は「銃を持った悪者を止める唯一の方法は、銃を持った善人だ」と述べ、銃規制ではなく教師に銃の携行を求め、学校に警官や武装警備員を配置するよう提案していました。
これは典型的な銃規制反対派の発想だといえるだろうと説明していました、
学校で銃乱射事件が発生すると、何故学校内に銃を持っている人がいるのかと疑問に思うのが日本では一般的ですが、アメリカでは、学校内での銃乱射事件による被害を最小化するためには、むしろ学校内での銃規制を緩和すべきだという考えが普通なのだそうです。
合衆国憲法の中にある建国の理念には「人民が武器を所有しまた携帯する権利は侵してはならない」という規定があります。
もし政府による圧政に対抗する場合、政府が暴力(武器)を独占してしまえば、その暴力が国民に対して向けられる可能性があります。
そのような事態を避けるためには、市民が能動的に活動し、自衛することが必要だという発想の表れなのですね。
だから日本人がアメリカの銃規制にたいして声高にいうのであればもう少しアメリカの歴史を勉強していただきたいものであるとも言っていました。
最後に▲▲も銃規制という英語をごっちゃにして使っているけどgun controlは銃の所持を規制することでgun reformは銃規制の法律を変える事なのだよ。
日本人はどちらも銃規制だと思っているみたいだけど、▲▲はある程度英語が話せるのだから、キチンと使い分けた方がいいよと言われたのであります。


赤い鳥 - 翼をください



IMG_9811
ビックリドンキーのメンチカツが美味しいらしいです。
それを確かめる為に大泉学園に出向きました
という事で今日のお店は「びっくりドンキー 」大泉学園店さんです。

住所: 東京都練馬区大泉学園町1-7-16
電話:03-5387-7228
休日:無休

IMG_9812
お店の外観です。

IMG_9813

IMG_9817
店内の雰囲気です。

IMG_9814
メニューです。

今日のオーダー「メンチカリーデイッシュセット&ミニソフト」@1,300+@200=1,500円です。
私にとって北海道時代は、何かあればビックリドンキーで食べていました。
何といっても本社は札幌市白石区ですからね。
いわゆる安ウマのお店です。
ところが東京に来てからは子供が多いので五月蠅いのでいかなくなりました。
という事で何十年ぶりのドンキーです。

IMG_9818
座るやいなやお水がでてきました。
ここの店員さんの対応が丁寧ですね。
これには驚きました。

IMG_9819
待つこと9分で「メンチカリーデイッシュセット」が到着しました。
見た感じは昔のドンキーです。

IMG_9823
それでは実食です。
メンチはサクサクしていてとても美味しいですね。
熱々も高評価です。
サクサクしているものを食べていると心が弾みます。

IMG_9822
カリーもそれなりに辛くてご機嫌な味わいです。
このメンチによく合います。

IMG_9821
味噌汁もとても美味しいです。
これはちょっとレベルが違いますね。
この美味しさには驚きました。

IMG_9824

IMG_9825
食後は珈琲とミニソフトを頂きました。
珈琲はマズマズデです。
濃厚なミニソフトはたまりません。
何十年ぶりのドンキーでしたが評価が変わりました。
まさにタマにいくならこんな店であります。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

秋葉原 昭和食堂

いくつになっても子供は子供・・・
交通事故の保険の処理も順調に進んで、せっかちの私は早々と車を直してしまいました。
戻ってきた車はとても奇麗になってまるで新車のようです。
私の保険の手続きは順調に進んでいますが、相手のトラックの方は事故の間接的な責任者であるガードマンに今回の費用を押し付けようとしているみたいでその交渉は難航しています。
現場検証をした警察官が今回のトラックの運転手に怒っていたように、いくらガードマンが誘導したからと言って、自らが前後を確認しなかった運転手の責任は重いと思っていますが敢えて言う必要もないので私は沈黙を貫いております。
今回の事故はほぼ100%保険で求償できるので気分的に楽です。
特に次男の懇意の自動車会社が、破格の値段で車を直してくれるので、私の負担はたったの保険外の1万円で済んだのでした。
普通なら25万円くらいを保険外で払わなければならなかったでしょう。
その御礼として高級和菓子を感謝の印として自動車会社の社長に進呈したので実際の負担額は自動車会社に直接払う1万円と和菓子代の5千円という事になりました。

20220127140126
さて面白いのはここからであります。
自動車会社の社長に前もって、私の実質負担金1万円と感謝の品を次男に持って行かせました。
その社長は男気があるというか竹を割ったような性格で、何回も修理の打合せにきた次男に「ご苦労さん代」としてその1万円を返金したのでした。
その夜帰宅した次男は、自分に「ご苦労さん代」として渡したのだからもらっていいよね、と言ったので、今回は費用負担がないがその後で保険金額がアップするから私に戻せ、と言ったのです。
すると次男は、「社長は私にあげる」と言っていたのだけど、というのでそれならこの車にかかっている諸費用とかガソリン代とかを持てといったら、黙ってしまいました。
それから暫くして、よく考えたら、次男は社長からもらったことを私に言わなければ、何のストレスもなくこの1万円を手に入れられたのに、と思ったのです。
確かに通常金額の半額で修理費用が収まったのは次男とその社長との人間関係なのでした。
10分位したら次男が1万円を私に持ってきました。
それからしばらくして、私は自らの財布を覗きましたら丁度5千円札があったので、それを取り出して部屋にいる次男に、それなら折半にしよう、と言って5千円札を渡しました。
思いがけなかったのでしょうか、次男は莞爾として白い歯をみせました。
次男もいい歳ですが、こんな笑顔をみますと、まだまだ子供だなと思った次第であります。
奥様にこの事を話しましたら、うちの子供は親には嘘をつかないから、よい育て方をしたのね、と自らがそのように教育したように何度も言っておりました。
私はその発言に関してはなにもコメントはしませんでしたと言うかできるわけがありません。
本件、これにて一件落着であります。


【危機一髪!】そのときいつもパパがいた



IMG_9332
今日はツアーガイドの研修で秋葉原に来ました。
どこか手軽に食べられるところがないか探しましたら駅前にありました。
見た感じ汚そうな店構えですが他を探す時間がなかったのでここに決めました。
今日のお店は「昭和食堂」秋葉原駅前店さんです。

住所: 東京都千代田区外神田1-15-11 秋葉原西川ビル1F
電話:03-6206-9721
定休日:無休

IMG_9322
お店の外観です。

IMG_9324

IMG_9326
店内の雰囲気です。
なるほど、お店は昭和の雰囲気を醸し出しているのですね。

昭和食堂決算4
てっきり親会社海帆が儲かっていないので単に建物の手直しをしていないのかと曲解していました。

IMG_9323
メニューです。

IMG_9327
調味料の面々です。

今日のオーダー「まかない丼(並盛)」@880円です。

IMG_9328
待つこと3分でお水が到着しました。
少し遅いですね。

IMG_9329
待つこと10分で「まかない丼(並盛)」が到着しました。
見た目、トロトロ玉子が美味しそうです。

IMG_9330
それでは実食です。
トロトロ玉子はイケテいます。
私の好みです。
焼肉は豚バラ肉ですがかかっているタレがワイルドなのです。
癖はありますがとても美味しいのです。
まさにご飯がススム君です。
その後味変で、紅生姜と唐辛子と特性タレをのせてかき混ぜていただきましたら、味がさら〜にワイルドになりました。
このようなパンチの効いた味わいは久々です。
体中の毛穴がこの癖のある辛さに悲鳴をあげています。
この味にはハマりました、
とても満足なランチでした。

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 20th

あぁぁやんなっちゃた♪驚いた♪
GettyImages-1210028225-1568x1568
駐輪場の話です。
私の事で始めて利用者からコールセンターにクレームが入りました。
クレームについては、全く身に覚えがないのでそのコールセンターを管理しているシステムメーカーの担当者に内容を確認しました。
問題の電話は10時13分に利用者の携帯電話からあったようです。
なにか用事があった利用者が聞こうと思ったら、構内にいた人が即ち私が誰だかわからなくて困ったという内容でした。駐輪場にいて作業している人間はそこの管理者でしかありません。
医者が構内で自転車を動かしますか。
そもそもこの時間なら私は構内にいます。
コールセンターに携帯から電話したという事は、この人は数回コールセンターに電話している事になります。
普通の人ならコールセンターの電話なんて登録していませんから。
もしそれが不明で構内で電話番号を控えていたら私が分かりますし、同様に構内で写メを撮っていたら同様に気が付きます。
私は他の駐輪場の動静を確認する時は不在になりますが、その際は頼んでもいない駐車場の方がヘルプしてくれています。
その場合は、この方は私と駐車場の方とを勘違いしている可能性もあります。
なんでこの話にこだわるかと言いますと、この駐輪場に数回も出入りしている人が不明な事はなんだったのかが確認されていません。
まさか私の身分がわからないという事はないでしょう。
自転車を入庫して、出庫するだけの駐輪場において、何を聞きたかったのかが確認されていない事におおいなる疑問を持ちます。 
仮に数回利用されている方なら私がこの構内の作業をしている事は一目瞭然であります。
私に聞けばよいだけの話です。
それなのに私の身分が分からないといってコールセンターに電話するのは理解できない話です。
仮にいなかったとしたらコールセンターは、どのような事でおこまりでしょうか、とか、管理人が不在の際は、私どもで対応しますのでお困りになる事はありません、とかこの利用者に安心感、納得感を醸成するのがコールセンターの仕事ではないでしょうか。
夕方、私を雇用している不動産会社の担当から電話がありました。
電話の内容は、朝のクレームの続きです。
彼がさらにコールセンターから聞き取りした結果、まずこの利用者は複数回以上私の駐輪場を利用している人であると前置きをして、仮に私に質問して全く関係ない人であったら困る事、私が駐輪場内を歩き回っているのでもし関係ない人だったら怖いという事、というものでした。
不動産会社のだした結論は、会社で配られているIDカードと同じような形態の管理人カードを首からぶら下げてくれというものでした。
それはそれで問題ないのですが、複数回この駐輪場を利用しているのであれば、私が管理人であるのが分かるはずです。
さら〜に、知らない人が構内を歩き回っているのが怖いのであればこの近辺には屋外駐輪場が4カ所もあるのでそこを利用すればいいはずです。
敢えて当駐輪場を使用する意味がわからないとかなりキツク言い返したのです。
仮にカードを首からぶら下げたとしても遠くからは見えないとかいうのではないでしょうか、要はクレーマーでしょう。
そんなたぐいの人の申し入れが聞き入れられるという事は、私はその人と同格に見られているというように理解します、と言ってかなり気色ばんだのでした。
その後、言いたいことを言ってから電話を切ったのでした。
次の日、冷静になって考えますと、自分の今までの栄光の歴史を考えますと、こんなクレーマーみたいな人に物申されることなど一度もなかったわけであります。
いくら職業に貴賤がないとはいえ、私には合わない仕事についてしまったようです。
コロナさえなかったら今頃は外国人相手の観光ガイドでバリバリやっていたはずなのですがといっても詮無き話であります。
こんな事を書く日もあります・・・


岩手の少女、天国の母へ涙のトランペット



IMG_9190
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
今日は昭和の喫茶店にお邪魔しました。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_9191
お店の外観です。

IMG_9194
店内の雰囲気です。

IMG_9193
メニューです。

今日のオーダー「オムライスランチ」です。

待つこと8分でサラダとオムライスが到着しました。
IMG_9196
まずはサラダです。
今日は作り置きではないようで美味しいです。
いつもこのようなフレッシュさでお願いしたいのですが難しいのでしょうね。

IMG_9195
そしてオムライスです。
ここのシェフは玉子料理が上手ですね。
この絶妙なトロトロ具合は匠の技であります。
中のケチャップライスも美味しく炒まっていました。
ご機嫌です。

IMG_9197
英語の資料を見ながら珈琲を口にあてていました。
コロナ解禁で外国人も増えそうです。
どこかのタイミングで駐輪場にもロンググッバイしないといけないかもしれません。

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 19th

We need to even take the mainstream news with a grain of salt.
私たちは既存の大手マスメディアのニュースでさえもまともに受け取らない事が必要です。

ウクライナ戦争が悪化しています。
今回の戦争は情報戦争の様相を呈してきています。
もともとこの手のプロバガンダ(政治的な宣伝行為)はロシアの得意とすることでしたが西側もそれを凌駕して発しています。
これからの記事はドイチェ・ヴェレ(DW)からの引用です。
DWはドイツの国際放送局であり、最も成功し、関連性の高い国際メディアのひとつであります。
皆さんも説明を読みながらファクトチェックをしてみてください。

#この火災はカナダで起きている
unnamed
CNNの記者は、ロシアのミサイル攻撃後に発砲しているリヴィウ近くの燃料貯蔵所からライブで報告しています。
一部の視聴者は 、写真が偽物であると主張しています。
と申しますのは、赤丸印の消防士は「エドモントン」という言葉が書かれたジャケットを着ているからです
したがって、これらはウクライナで起こった写真ではありません。
ところがウクライナのファクトチェックビデオで、写真が本物であることを証明されました。
2017年、エドモントン消防署は600着の消防服とその他の機器をウクライナに寄贈していたのです。
そのため、消防士はカナダの消防服を着ています。
これは、DWインタビューで、消防士援助ウクライナプロジェクトの責任者であるKevinRoyleによって確認されました。

#ウクライナ向けの救援物資は、ウクライナに着く前にある会社によって焼却炉に投棄されて燃やされた
Spenden-Ukraine-Telegram-Behauptung-1412x772
TelegramやFacebookなどのソーシャルネットワークでは、ウクライナ向けの援助が床に捨てられ、焼却の準備ができていることを示す画像が配布されました。
この会社は武器の輸送をする時にこれらの寄付された物資を使用したと述べています。
しかし、Correctivの調査によると、これらの画像が実際に示しているのは、本当に必要な援助が整理された後に残された梱包資材です。
ロジスティクス会社のアルフレッドベームがトラックに積まれた薬と食料をポーランドのウクライナ国境に持ち込んだことは間違いなく文書化されています。
これらの画像が示ているのは、残された不要な商品、ビキニ、夏靴などの品質の悪い商品だったのでした。
Correctivは、このレポートを「ほとんど誤り」と評価しました。

#マリウポリ産科病院への攻撃で妊婦が負傷したのは女優が演じたものでした
russische-botschaft-uk
この誤った情報は、有名なツイッタートロールであるロンドンのロシア大使館から発せられたものです。
いくつかの画像を並べて、マリウポリの産科病院の爆撃の余波を示すビデオに登場した負傷した妊婦は実際には女優であり、犠牲者を演じているという主張が広がりました。
その後、この誤った情報は、ウェブサイトAnti-Spiegelによってドイツに広まりました。
簡単な検索で、写真の1つに写っている女性は、実際にはマリウポリの有名な美容ブロガーであることがわかりましたが、彼女は病院の患者でもありました。
AP通信は彼女の赤ちゃんが3月11日に生まれたと報告しました。
アンチシュピーゲルはまた、ビデオのさまざまな女性が同じ女優によって演じられたという主張を広めました。
しかし、彼らが共有したまったく同じビデオを綿密に分析したところ、これは真実ではないことが明らかになりました。
ビデオの女性の1人はひどい怪我をしており、後に彼女は怪我を負いました。
Correctivは、このストーリーをfalseと評価しました。

unnamed
私はカナダの「EDOMONT」の消防服を着た画像を見て本当に驚きました。
CNNがこのような FAKE動画を放送するのかと思いました。
カナダには中部や西部にウクライナ出身者が多く居住しています。
エドモントン市 には,ウクライナ系民族 のための施設あるいは団体 として、教 会、学 校、図 書館 ・博物館、団 体 ・結社、福利厚生施設(療 養院 ・養老院など)、新 聞 ・ラジオ、芸 能 団体,書店・物産品店が存在 しているので冷静に考えればそうではないかとアンテナが立つのですが、ハナからFAKEだといわれれば信じてしまったのでした。

820e3a92
今回の戦争は一方的にプーチンが悪いと言っています。
しか〜し、交通事故同様に一方的に起こる戦争はありません。
確かにプーチンは悪いのですが、私は彼が言うようにアメリカとNATOがウクライナを利用して行った代理戦争であるという認識は正しいと思っております。
かかる中、西側もFAKEニュースを流しています。
ファクトチェックは自らの手で行わないといけないでしょう。
そういう点で申せば日本のメディアは一方通行で危険です。
今回の戦争の異常さはプーチンのような優秀な人間が日本の太平洋戦争同様に明確な出口戦略を持たずに侵略に入った事でしょう。
さら〜に、戦略が想定通りに行かなくてもタイムリーな修正をしていません。。
今回のプーチンの行ったことから彼の終焉が予想できます。
彼が行ったことはロシアを閉じられたシステムにしてしまったことです
閉じられたシステムは退化の一途をたどり崩壊するだけです。
一報、開かれたシステムは発展していきます。
そこには未来を切り開いていける人間が育成されていくからです。
この差分に気がつかないプーチン大統領は哀れです。


IMG_8809

IMG_8816
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
今日は昭和の喫茶店にお邪魔しました。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_8810
お店の外観です。

IMG_8811
店内の雰囲気です。

IMG_8799
メニューです。

今日のオーダー「モーニングC(トースト、フルーツヨーグルト、スクランブルエッグ、ベーコン)&珈琲」@650円です。もうこのお店の料理は食べつくしたのですがモーニングは食べていませんでした。
最近、11時以降でも食べられることが分かったのでオーダーしました。

IMG_8812
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_8813

IMG_8815
待つこと9分で「モーニングC」と珈琲が到着しました。
見た目美味しそうです。

IMG_8814
それでは実食です。
スクランブルエッグとベーコンが美味しいで。
特にトロトロのスクランブルエッグは私の好みです。
これにカリカリのベーコンを併せて食べますと得も言われぬ美味しさです。
これで珈琲を口に入れますと喫茶店での至福が訪れます。
この時間は私の癒しですべてを忘れ去る事ができます。
忘れる事は時間をふくらませます。
そしてしばらくぼぅとしていましたら、カップが重力にひかれてソーサーに戻り、耳障りの音となってしまい現実世界に引き戻されました。

それでは(^_-)

続 大泉学園 プルスウルトラ

日本初の女性総理大臣?
初孫の白蓮が4.4歳になりました。
顔も乳児顔から幼児顔になりました。
その為に想像していた以上に美人になり将来が楽しみです。

IMG_8879
たまに拙宅に遊びにきますが、そのふるまいが面白いのです。
特に面白いのは、帰宅前に遊んだおもちゃを片付けるときに、彼女の父親は、自分でちらかしたのだから、自分で片づけようね、というのです。
それに対して白蓮は、わかった、と言ってから、みんなで片づけよう、と必ず言うのです。
すると父親が、まずは自分で片づけなさい、と言われて片付け始めます。
しばらくすると、アイスクリームのオモチャを見つけると、これはアイスクリームの箱に入れようね、と私にお願いをするのです。
私は白蓮のお願いなので諾々とそのおもちゃを片付けます。
しか〜し、指示の仕方は嫌味が無くてうまいのです。
このような如才ない頼み方は、まるで天賦の才のように思います。
それからしばらくすると白蓮はアサイナーのポジションを取り、私と奥様が片づけているのです。
勿論のロン父親もヘルプはしています。
父親がいなければ私たち夫婦ですべてを片づけていたでしょう。
まるでローマ帝国の女王のようなポジショニングであります。
大学の時に、このような女王様のような女子はいました。
いつもたくさんのアッシーくん、メッシーくん、ミツグくんに囲まれてキャンパス内を闊歩していました。
家柄もよくて美人でスポーツ万能で大学の先輩の加山雄三さんの女性版のようでした。
彼女達のうまいのは、男性と話すときはその恋人になりきるのです。
そして他のアッシーくん、メッシーくん、ミツグくんが来ると、その男性との会話を冷酷にも打ち切り他の男性と話を始めるのです。
この切り替えは外連味がなくいつもすごいものだなと刮目していました。
閑話休題(お話は戻りまして)
白蓮はこのような女子とは違いますのでこの点は強調させていただきます。
しか〜し、天性のアサイナーは政治家に向いています。
私の尊敬するドイツの女性宰相のメルケルもその点は似ています。
頭の回転も良いので将来は聞き上手の才能も強化していけば日本初の女性の総理大臣になれる可能性があります。
このような才走った女の子を育てるのは大変ですが、ひとえに父親の教育にかかっています。
歴史に名を残した女性の大半は幼少期に父親の影響を多大に受けています。
角を矯めて牛を殺すような事は止めてほしいものです。
できればアサインの方法を一方的にしようとはせず、相手の気持ちを考えてアサインする方向に変わっていけば完璧でしょう・・・
もし私にそのような才能があれば私も総理大臣になっていたかもしれません(笑)


よくぞこんなにも沢山の当時のドラマが残っていたこと。
登場人物のお名前を見て、ああ、そんな人がいたっけと、遠い日の記憶を遡ることができます。



IMG_8819
今日は次男の誕生日祝いです。
次男のリクエストで今回はフレンチです。
今日のお店は「プルス ウルトラ」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-20-39 大川ビル 1F
電話:03-5935-9255
定休日:水曜日

IMG_8820
お店の外観です。

gkec_w500h500
店内の雰囲気です。
この画像はお店のHPより転載

メニューです。
メニューです。
このコースは次男のみで私たち夫婦は絶対に食べきれないのでdowngradeしたコースにしました。

バースデイパーティの幕が切って落とされました。
IMG_8822

IMG_8825
まずは“Happy Birthday乾杯”です。

IMG_8826

IMG_8829

IMG_8827

IMG_8828
前菜です。
和牛のリケット、パルメザンチーズのフライ、青菜と青のりのチール、ベッコレ(明太子とムール貝)です。
ここのホールスタッフさん活舌が悪くて何を言っているのか分かりません。
そこで聞き直すと答えずに厨房の方に戻っていきます。
料理の説明も味の内だとは思わないのですかね・・・
という事で今日の料理名は正しくない可能性がかなりあります。
前菜は色どりがきれいですね。
パルメザンチーズのフライは同色のマスタードのフライをベッコレ(明太子とムール貝)は同色の黒石を間違えて食べそうになりそうです。

IMG_8831
続いて新玉ねぎのアイス、コンソメジュレ添えです。
これは初体験の味わいです。
コンソメのジュレが美味しいですね。

IMG_8832
パンです。
今日のパンはこれだけです。
この後、追加を頼んだですがくだんのホールスタッフさんが失念していて持ってきませんでした。
他のテーブルはかなりの頻度でパンが来ていて、次男はサービスにムラがあると怒っていました。
私もそう思います。

IMG_8833
菌床しいたけのソテー、トリュフのオイルで香りづけです。
これは菌床しいたけが美味しいです。
中に入っていたフォアグラもいけました。
これはキノコのクレープです。
とても楽しめました。

IMG_8834
エゾシカ、フォルト酒のソースです。
これはジビエですか。
色どりがきれいですがそれほどの味わいではありませんでした。

IMG_8835
鹿児島県産の初カツオのフライです。
これは臭みがなく美味しくいただきました。
くだんのスタッフさんの説明がなかったので名前の分からない甘味のあるジュレガとてもよく合っていました?

IMG_8836
アスパラソテー、クロムツのあぶりです、と言っていましたがこれはクロムツのフライではないのでしょうか。
だんだんくだんのスタッフさんに腹が立ってきました。
アスパラが甘くて美味しいです。

IMG_8838
オマール海老のロースト
オマール海老が甘くて美味しい。
ウニのソースも美味しい。
盛り付けもきれいで今日イチですね。

IMG_8839
天然ヒラメのロティ、サトイモのピューレ
時計の針はすでに2時間経過した事を示しています。
皆のお腹は膨満感で食欲ゼロです。  
それでも何とか口に入れました。 
これは盛り付けもイマイチですし味にもサプライズがありませんでした。
江戸っ子なのでいつもテキパキたべるのです。
普段行くレストランはそれに合わせて料理を作っていただいていますがこのお店はそのような気配りはありませんでした。

IMG_8841
子羊のソテー、牛蒡カカオのソース
これも何とかお腹にいれましたが時計の針は21時20分です。
普段はテレビを見ながらまったりしている時間に子羊と格闘しているとは私の日常ではありえないシーンに突入していました。
これは空腹の状態で食べたかったですね。
まさに美食の拷問です。
奥様はこの時点でテーブルに白タオルを投げ込んで戦意を喪失していました。
そこで奥様が手をつけなかったソテーを食べましたら次に私が死んでしまいました。

IMG_8842
デザートです。
グレープフルーツのプリン、ホワイトチーズのシャーベット
これはグレープフルーツの酸味強くて私の好みではありません。

IMG_8843
珈琲を飲みながら眠気も併せて飲み下しました。
みんな無口です。

IMG_88461
サプライズプレートがきましたが誰も見向きもしません。
立ち昇る煙がお線香に見えてきました。
ご遺族の方からご焼香ください・・・
可哀そうなプレートです。

IMG_8847

IMG_8848
最後に小皿のランドロシアと生キャラメルです。
とうとう時計の針はかぎりなく22時に近いところをさしています。
これは残して帰りました
料理は配膳の時間が要諦です。
三時間も食べたら普通の日本人はその膨満感にノックアウトされると思います。
普通はスタッフさんが那辺を調整してくれるはずなのですが、とても残念なバースデイパーティとなりました。
多分家族の全員がこのお店の名前をそれぞれのまた行きたいレストランリストからデリートしていると思います・・・

それでは(^_-)

大泉学園 カウカウハウス 4TH

Splashな日々 其の弐
今日は私の周りで起こった面白いできごとです。
宜しかったらお付き合いください。

#するどい人
fotolia_94369997
駐輪場に勤めていると色んな人に出会います。
会社時代はステレオタイプのザ・ビジネスマンばかりなので、ここで会う人会う人がとても新鮮にみえます。
私の駐輪場の利用者は90%が女性です。
その女性の大半は子育てしながら働いているパートタイマーの方が多いみたいです。
振り返ってみますとこんなにたくさんの女性に会える職場ってすごいですよね。
真冬と真夏をのぞけばよい職場かなと思っています。
女性が多いので服装には気を使っています。
その副作用で服飾費が急激に伸びています。
毎日毎日会っていますので、人によって話しかけられることがあります。
ある日、70歳くらいの女性が入場してきました。
なにかブツブツ言っています。
こういう人は苦手なので意識的に離れていました。
すると駐輪場のシステムについて聞きたいということで、猫の子を呼ぶように手招きされました。
質問はすぐに終わりました。
するとくだんの女性は私の身体を嘗め回すようにみてから、若い恰好しているけど、本当はいい年なのだろう。
一流会社みたいなところに勤めていて退職して暇を持て余していたから、ここにきているんだな、と言われて、図星だろ、と言って退場していきました。
なんという失礼な女性かと思いきや、かなり当たっているのに驚いていました。
いくら長髪にして若い恰好をしていても見る人が見たらわかるんだなという事でここでのふるまいをたしなめるべきかなと思いました。

#電話がデンワ
IMG_8308 (1)
ある日、家にいて携帯電話で電話ができない番号がありました。
そこで固定電話を使うために電話のあるところに行きました。
そこで受話器を取るとうんともすんともいいません。
為念、電源を切って入れ直してもやはり電話は無言を貫いています。
故障かなと思って、この固定電話の取扱説明書のコールセンターを探して電話してみました。
するとこの電話番号は現在使われておりませんとのメッセージが流れてきました。
当然でしょう、三洋電機に問い合わせたのですから(笑)
会社自体が存在していませんので。
まぁ、固定電話が無くても痛痒を感じませんので放置していました。
それでも今回のようにたまに使う事がありますので買おうかと思いました。
多分、値段も安いと踏んでいました。

IMG_8218
そこで近くの家電量販店で固定電話を見繕っていますと丁度いいのがありました。
これにするかと思いましたが、一応、奥様の意見も聞くかとサスペンドしました。
家に帰って何げなく固定電話を見ていますと、何か表情が違います。
そこで電話に近寄って、受話器を上げるとプーっという音が流れてきました。
しばらて、貴方の話したことは全部聞いている仲なのだから、少し休んでいたからって捨てるのはないじゃない、とうような声が聞こえてきました。
おっしゃる通りだなと思いました。


この女性は海の下にいる何かに怯えています。
天使か悪魔か、彼女に忍び寄る影の正体は?
ひたひたと彼女に近づく何者かの影。
あたかもジョーズに怯える女性の叫びです。
でも、その正体は、可愛いマナティなのでした。
そうと分かっても、悲鳴を上げる水中の彼女。
よほどあんたの方がうるさいわ。



IMG_8224
美味しい洋食が食べたくなりました。
最近、お気に入りお店に行くことにしました
このお店は日本全国鍋グランプリ2016及び2020で全国優勝しているお店です。
今日のお店は「キッチンカウカウハウス」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話: 090-6122-0496
定休日:月曜日

IMG_8226
お店の外観です。

IMG_82381
店内の雰囲です。

IMG_8225

IMG_8227
メニューです。
今日のオーダー「チキンガーリックステーキ」@980円です。

IMG_8228

IMG_8229
座るやいなお水とテーブルセットが用意されました。

IMG_8230
待つこと5分でサラダが用意されました。
今日のサラダは、玉ねぎ、キュウリ、カボチャ、ニンジン、インゲン、コーン、レタスです。健康的ですね。

IMG_8231
そこに別に用意されたサザンアイランドドレッシングをかけ回します。
このドレッシングは、マヨネーズ、ケチャップ、オリーブオイル、レモン汁、細かく刻んだピクルスや玉ねぎが混ざり合っていてご機嫌です。

IMG_8234

IMG_8235

IMG_8236
待つこと13分で「チキンガーリックステーキ」が運ばれてきました。
見た目美味しそうです。

IMG_8237
それでは実食です。
肉が柔らかいです。
ガーリックソースが絶妙です。
ガーリックは前面にでないけれどその存在は感じます。
食べていてあきません。
これまで頂いた料理の中でのトップです。
とても美味しいチキンガーリックステーキでした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 カウカウハウス リターンズ

勘違いコタツで母の手を握り・・・
5dfdd1f9815a0e1c377c86a29d3cfef3
今日は私の周りで起こった勘違いです。
勘違いといえば、勘違いコタツで母の手を握り、という川柳がありますが、この川柳を聞くたびに、その手を母が手を握り返したらどうなるのでしょうか・・・
という事で宜しかったらお付き合いください。

#えっ、そんな事あるの・・・
リモコン2
我が家は、妻と私で朝早く起きた方がエアコンをつける事になっています。
このルールですと、ほとんど私がエアコンをつけているのでした。
寒い真冬でも私はエアコンをつけるために早起きをしていました。
これによって私の貴重な睡眠時間が削られてしまうのです。
そこで私はエアコンのタイマー機能を使う事にしました。
几帳面な私はマニュアルをキッチリ読んで設定しました。
しかし次の日から朝の5時に暖房がつくはずなのですがつきませんでした。
朝にエアコンがつかないのでその為に私は再び早起きをしてエアコンをつけていたのでした。

リモコン
この不条理な事に耐えるのが嫌になりエアコンのサポートセンターに聞いてみました。
電話に出た彼女の回答は、貴方の設定の仕方は間違っていません、というものでした。
それにしても不思議ですねと言って彼女はしばらく考えていました。
彼女が出した結論は、設定時間を確認させてください、というものでした。
それに対して、私は5時に設定していますよ、というと、表示画面では17時設定でも5時になっている事がありますので、と言われたのです。
そこで私は画面を確認しますと彼女の指摘通りに17時になっていました。
この発見で、明日からは早起きをすることはなくなるでしょう。

#えっ、本当にそうなの・・・
駐輪場に長く勤めていますと、傘の忘れ物が多くなってきます。
ある程度の本数が溜まりますと不燃物のゴミとしてだしていました。
毎月の不燃ゴミの日は、第二、第四木曜日です。
そこで満を持して第二木曜日の17日にそれらをガムテープで纏めてゴミをだそうとしていましたら、それを見ていた仲間の駐車場のオジさんがすっ飛んできて、▲▲さん、今日は第二木曜日ではありませんよ。第二木曜日はすでに終わっていて、次のゴミ出しの日は24日ですよ、
と言われたのです。
私はこの指摘に驚きました。

calender
私の長い会社生活によると、このカレンダーでの第二木曜日は17日です。

calender2
一方、オジさんの説明によりますとこのカレンダーの第二木曜日は10日だそうです。
基本的に私はこのオジさんの言うことは信じていません。そこでググってみますと日本の第何曜日という考え方は以下のようになっていたのでした。
1日から7日は「第一何曜日」
8日から14日は「第二何曜日」
15日から21日は「第三何曜日」
22日から28日は「第四何曜日」
29日以降は「第五何曜日」となります。
これには驚きました。
このルールを知らずに今まで不都合を感じなかったのは、ビジネスのレジュメには第何曜日には必ず何月何日と明記されていたからでした。
従いまして、これまで第何曜日を全く気にする必要はありませんでした。
日本に住んでいていまだに知らない事がある事に驚きました。


一番人気のショータイム!! みんな大爆笑〜★
3人の美女にご注目!  
分身人形は、手作りです(アイコちゃんと、ミチコちゃんです)。
ここはある施設の敬老会の場でしょうか。
真ん中のダンサーは、理学療法士の先生です。
これを見たわたしは笑った後、涙が出ました。



IMG_8185
今日は大泉学園に出没です。

IMG_8186
タンメンの「ミヤビ」さんに行こうと思っていました。
車で行ったので渋滞に巻き込まれていました。
お店についたのは13時7分でした。
するとこの日は13時で閉店なのでお店には入れませんでした。
鬼のような店主であります。
人間の長所は逆境から這い上がる事にあります。
そこで転進しました。
2階=>ミヤビ
1階=>今日のお店ですからたいしたことはありません。
今日のお店は再訪店です。
なんといって日本全国鍋グランプリ2016及び2020で全国優勝しているお店です。
今日のお店は「キッチンカウカウハウス」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話: 090-6122-0496
定休日:月曜日

IMG_8188

IMG_8190
お店の外観です。

IMG_8193
店内の雰囲です。

IMG_8191

IMG_8189
メニューです。

今日のオーダー「ハンバーグ、牡蠣フライ添え」@1,280円です。

IMG_8195
待つこと4分でテーブルセットが用意されました。

IMG_8196
待つこと5分でサラダが用意されました。
今日のサラダは、キュウリ、さつま芋、玉ねぎ、ニンジン、トマト、レタス、ヒジキです。
健康的ですね。

IMG_8197
そこに別に用意されたサザンアイランドドレッシングをかけ回します。
このドレッシングは、マヨネーズ、ケチャップ、オリーブオイル、レモン汁、細かく刻んだピクルスや玉ねぎが混ざり合っていてご機嫌です。

IMG_8199

IMG_8198
待つこと16分で「ハンバーグ、牡蠣フライ添え」が到着しました。
見た目、どこから見ても濃厚な感じであります。

IMG_8200
それでは実食です。
ハンバーグは柔らかいですね。
噛みしだきますと肉汁がジュワと湧き出てきます。
デミグラスソースが秀逸です。
これは箸が止まりません。

IMG_8201

IMG_8203
続いて牡蠣フライです。
外剛内柔でカラッと揚がっています。
タルタルソースが控え目なので牡蠣の味わいが前面にでてきます。
これは絶品ですね。
揚げ物も良い味わいでした。
ミヤビの担々湯麵もぜひとも食べたいのですがカラぶった時はカウカウハウスがありますので保険はかかっています。
ミヤビを制覇しましたらカウカウハウスに一球入魂であります。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

伊豆高原 ミクニ伊豆高原

河津桜を観に 後半
奥様のお願いで結婚記念日に河津桜を見に行きました。
死ぬ前にもう一度見ておきたいと言われれば断る事はできません。
それから彼女は毎日河津桜が満開になる日を毎日観測していました。
頃合いが確定したようです。
運の良い事に「河津桜まつり」は終わっており、このままだと観光客が少ない状態で桜見学ができそうです。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#珈琲ブレイク
IMG_8121

IMG_8127

IMG_8122

IMG_8123

IMG_8125

IMG_8126
だいぶ歩きました。
スマホのトリップメーターを確認しますと9劼鯢充┐靴討い泙靴拭
ここで少しひと休みする事にしました。
ここのオーナーはハッピーリタイアメントしており、このお店を閉めたあと、店内で酒を飲みながら独りでロックを聞くといういい感じのセカンドライフを満喫しています。
今日の珈琲ブレイクのお店は「楽時生(ラジオ)」さんです。

住所: 静岡県賀茂郡河津町笹原91-14
電話:0558-32-2331
定休日:月曜日・火曜日

IMG_8124
ここで2人は珈琲と紅茶を飲みながらまったりとしていました。
正直、このオーナーのような生活はうらやましい限りです・・・

#旅塵を落としましょう
IMG_8128
河津から伊豆高原には金目鯛電車「リゾート21」に乗車しました。

IMG_8129

IMG_8130

IMG_8132
伊豆高原に着きましたらお約束の「伊豆高原のゆ」に向かいました。
ここの露天風呂は最高です。
ここで河津の垢を落としました。

dorokao
餅のロン、泥顔写真館で写真を撮りましたが・・・
どこから見てもヤクザみたいな顔付きだったのでここでは掲載しません。
たんにコンタクトを外して温泉に入ったので目つきが悪かっただけです。

#ミクニ伊豆高原
今回の旅行はこのレストランに来るためのものでした。
勿論、河津桜は見たかったのですが、伊豆まで来ましたら料理人・三國清三と建築家・隈研吾プロデュースしたこのレストランを訪れませんと意味がありません。
それではこの二人の自然派アーティストが表現する地中海料理を楽しみましょう。
今日のお店は「ミクニ伊豆高原」さんです。

住所: 静岡県伊東市八幡野1172-2
電話:0557-54-3920
定休日:不定休

IMG_8133

IMG_8134
お店の外観です。
この長い坂道を登ってお店に向かいます。

IMG_8135
店内の雰囲気です。

IMG_8138
メニューです。

今日のオーダー「海の輝き」@15,468円(お酒、サービス料込)です。
シェフが静岡からやってくる以外、スッタフは地元の人で固めています。
完璧なホームゲームでの布陣であります。

IMG_8136
テーブルセットです。

IMG_8140

IMG_8141

IMG_8142

IMG_8144

IMG_8146

IMG_81471
まずはお疲れ様乾杯です。
私はノンアルコールビールで奥様は櫻カクテルです。

IMG_8149

IMG_8150
トーストしたフォカッチオです。
オリーブオイルで頂きます。
フォカッチオは温めると美味しいです。

IMG_81521
伊東産マサバのマリネ 自家製糠漬けとクスクスのサラダ
静岡産トマトのビィネグレッドとアンショヤードです。
サバはシメ鯖にしてからマリネにしています。
鯖はアニキスが怖いのです。
従いましてきちんと締めないと危険です。
塩で締めて、酢で整えて、さら〜にビネガーを用いてマリネにしています。
炙った跡もみえますので安全対策は完璧です。
抹茶と香草のクスクスのサラダは食感が最高です。
アンショヤードはプロヴァンスの伝統的な前菜です。
アンチョビににんにくやオリーブオイルを混ぜたペーストはスパイスの王様と申しても過言はないでしょう。
地産地消の極みです。
堪能しました。

IMG_81551
伊東漁港産直送鮮魚のポワレ シャンパンソース
伊豆の国ちぢみほうれん草 黒胡椒の香るタリアッテレ添え
魚はスズキです。
ソースは赤ワインとクリームです。
このクリームソースはまろやかで美味しいです。

IMG_81581
タリアッテレはパスタの食感を強調していてご機嫌な味わいです。
ほうれん草を盛り込んでいるのでカラフルです。

IMG_81561
和牛モモ肉のグリエ 静岡産野菜のクレオザ風
静岡県産新ジャガイモのロティ 下田のミニ大根とクレソン
トマトと香味野菜の微塵切りを入れたビネガーのソースでクレオザ風にしていてけっこうなのですが如何せん肉が硬くてそれが気になってしまいました。
これは少し残念でしたね。

IMG_81601
伊東産マキノ豆腐の豆乳の豆花 安倍川きなこ
静岡産の苺とピスタチオのタルトプランタニエール
伊豆山ふきのとうのグラス
プレートペインティングはミモザです。
ミモザの黄色は西洋では春を象徴する色とされていて、黄色い花は寒く厳しい冬が終わり、暖かな春が来たことを告げる「幸せの花」と言われています。
明るいミモザの黄色は、人々を幸せにする色なのです
またフランス語で春を表すプランタニエールなどがあり、春を迎えるデザートです。
とろけるような美味しさに春の訪れを感じました。

IMG_8164

IMG_8166

IMG_8168
食後の珈琲・紅茶を飲んでくつろいでいました。

IMG_8161
気がつきますと店内は私たち夫婦だけでした。
こんな贅沢な空間を独り占めできる喜びを噛みしめていました。
天才、隈研吾さんのインテリアはぬくもりがありとても居心地の良いものでした。
スタッフたちも最大限の気遣いをしていただきそのホスピタリティには感謝するものであります。
ありがとうございました。

IMG_8174

IMG_8172
ミクニ伊豆高原に別れを告げました。

IMG_8175

IMG_8176

IMG_8177

IMG_8178

IMG_8179
伊豆高原から熱海に向かいそこから新幹線をかっ飛ばして家に向かいました。

IMG_8181

IMG_81812

IMG_8182
帰宅しましたら子供たちからサプライズの贈り物が届いていました。
私の心の中にどこからかさわやか春の風が流れてきました。
私たち夫婦にとって忘れることができない1日となりました。

それでは(^_-)

大泉学園 プルスウルトラ

キリストの墓が青森にあるってか?
今日はお立ち寄りされる英語圏の方々のために英語版も用意しました。
宜しかったらお付き合いください。

キリストの墓5
Surprisingly, there is a tomb of Christ in Aomori prefecture.
驚くことに青森県にはキリストの墓があるのです。
In general, it is said that Jesus Christ was buried in Jerusalem sometime in1st century after being executed on the cross.
一般的に、イエス・キリストは十字架の上で処刑された後に1世紀初頭から中ごろにエルサレムに葬られたと言われています。
According to a legend of that region, it is not Christ who died on the cross, but Christ's younger brother.
この地の伝説によると、十字架にかけられて死んでしまったのはキリストではなく、キリストの弟だったようです。
According to this legend, Jesus escaped from Jerusalem and fled to Shingo Village in Aomori Prefecture, Japan.
It is said that he became a rice farmer there.

ここの伝説では、イエスはエルサレムから脱出し日本の青森県新郷村まで逃げのびてそこで米作農夫になったとされています。
Christians say such a story is totally nonsense.
キリスト教信者は、そんな話は全く信じられないと言っています。
However, the monument there, known as the Tomb of Christ, has attracted the interest of tourists from all over the world.
しかしながら、キリストの墓として知られる記念碑が世界中から訪れる観光客の興味を引付けているのです。
Personally, I suspect that a Jew from Israel came to Aomori prefecture and influenced the culture of Tohoku, even if the buried person was not Christ.
個人的には、埋葬された人はキリストではないにしても、イスラエルのほうからユダヤ人がきて東北の文化に影響を与えていたのではないかと思うのです。

キリストの墓21
Specifically, their parents drew a cross on their babies' forehead with white powder when they were born.
具体的には、この地で生まれた赤ん坊は額に白い粉で額に十字を描かれています。

キリストの墓6
Also, no one knew the meaning of the lyrics of Bon Odori in this area.
またこの地の盆踊りの歌詞「ナーニャード・ヤラヨウ、ナーナャード・ナアサアレ・ダハアデ・サーエ」はだれもその意味がわかりません。
According to linguists, the lyrics were in Hebrew, Nanyad Yalayou (you should praise your holy name) and Nanayad Naasaare Dahaade Sae (you should subdue the thieves).
言語学者が調べたところによりますと、この歌はヘブライ語でナーニャード・ヤラヨウ(汝の聖名を讃えん)、ナーナャード・ナアサアレ・ダハアデ・サーエ(汝は賊を討伐したまい)となっていました。
Moreover, the tune of “Nanyad Yalayou” was very similar to the Jewish song.
さらにナーニャード・ヤラヨウの旋律はユダヤの唄によく似ているそうです。

キリストの墓78
Also, the descendants of Christ resembled the faces of the Israelites.
またキリストの子孫達はイスラエル人の顔によく似ていました。
Jerusalem in Israel had donated a stone monument to this village
イスラエルのエルサレム市はこの村に石碑を寄贈していました。
Judging from this, it seems that the person that was buried was an Israeli missionary who fled during the time when Christianity was banned or Aomori had a lot of trade with Russia, so he might have been a Russian sailor in maritime distress.
このような事から判断すると、埋葬された人はキリスト教が禁止されていた時代に逃げ落ちたイスラエル人の宣教師ではなかったかと思われます。
もしくは、青森県はロシアとの貿易が盛んだったので、遭難したロシア人水夫だったのかもしれません。
Fortunately, after he was rescued by people, he was taken to a village.
彼は運良く人に助けられてある村に案内されました。
The place where he finally arrived was a small mountain village.
たどり着いたのは、小さな山村でした。
Eventually, he married the village daughter, and lived out his life.
結局、ロシア人水夫はそのままそこに住みつき、村の娘と結婚し生涯を遂げたのでした。
I think this story is probably correct.
これが正しいのではないかと思います。
But why can’t people in this village take human the bones out of his grave and do a DNA test?
それにしても、なぜこの村の人は墓から人骨を取り出して DNA 鑑定をしないのでしょうか。
If it were proved to be Christ, Aomori would be a sanctuary with for Christianity.
それで彼がキリストと証明されたら、青森はキリスト教徒の聖地になるはずです。
From this discovery, many would wonder if Christ had walked on the sea without boarding a ship.
この発見から、多くの人は、キリストは船にも乗らずに海の上を歩いてきたのだろうと思うでしょう。
By the way, only 1% of the current Japanese are formal Christians.
話はかわりますが、現在の日本人で正式なクリスチャンはわずか1%なのです。
Many Japanese couldn't easily understand Christianity.
多くの日本人がキリスト教をきちんと理解するのは難しいでしょう。
Schools are prohibited from teaching about religions, and people are generally more interested in rituals and traditions than theology.
学校では、どんな宗教でも教える事を禁止されていますし、人々は概して神学より儀式や伝統に関心があります。
On the other hand, Christian-style weddings are very popular.
またその一方で、クリスチャンスタイルの結婚式は非常に人気があります。
Weddings are often held at hotels with special churches decorated with crosses and stained glass.
十字架やステンドグラスが完備された特別な教会を備えたホテルで、度々結婚式が催されているのが実情です。
International students from abroad are sometimes hired as one of the ministers.
海外からの留学生は時には牧師の1人として雇われています。
All the wedding events are not officially licensed by any church.
その結婚式でのイベントは全て、どの教会からも正式な認可を受けていないからなのです。
We fully understand that there could be Christ’s tomb in a mountain village in Aomori because we are such a Japanese.
そんな日本ですから、青森県の山村にキリストの墓があるのはよくよく理解できるのであります。


受け入れられない関西人の言動。
でもね、いくら何でも最初の行動は、ありえへんわ。
いくら関西人が馴れ馴れしいとしても。
こんな偏見があるから、関西人は、テレビとかにキッチリ突っ込みいれるんじゃわい。



IMG_8024
知り合いから料理の色彩がとてもきれいなフレンチが大泉学園にあると紹介されました。
今日のお店は「プルス ウルトラ」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-20-39 大川ビル 1F
電話:03-5935-9255
定休日:水曜日

IMG_8025
お店の外観です。

IMG_8030
店内の雰囲気です。

IMG_8029
メニューです。

今日のオーダー「ファグラのガレット&アーモンドのブランマンジェ」@2,000+@1,350=3,350円です。
店名のプルス ウルトラは「もっと先へ」「さらなる前進を」「より彼方へ」という意味のラテン語の表現のようです。
神聖ローマ皇帝およびスペイン国王であったカルロス1世が座右の銘とした言葉であり、スペインでは国家の標語となっています。
英語では「further beyond」と訳されることが多ようです。
店内が想像以上に広いので驚きました。
厨房はシェフとスーシェフで回しています。
男性スタッフが1名おり彼が料理を届けてくれます。

IMG_8028
座るやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_8031
待つこと6分でアミューズが用意されました。
今日のアミューズはパルメザンチーズのフライです。
カラッと揚がって美味しいです。
ベースの粒マスタードのフライがくっついていたまま食べてしまったのですが刺激があって結構でした。

IMG_8033
待つこと11分でクラムチャウダーが運ばれてきました。
見ただけで心がほっこりしてきます。
熱々のクラムチャウダーは濃厚でコクがあります。
目をつぶると潮騒の香りが口内に溢れてきました。

IMG_8035
待つこと27分でサラダが到着しました。
ソースペインティングがシメントリーで美しいです。
スミイカ、ソテーレタスとクレソンのサラダは斬新です。
意外性を楽しみました。
スミイカが私の好みの塩味でご機嫌です。

IMG_8036
ブレッドが到着しました。
これは平板の味でした。

IMG_80371

IMG_8040
待つこと39分で「ファグラのガレット」が到着しました。
想像以上に彩りが奇麗です。
まるで生け花のようです。
食べるのが勿体ないですね。

IMG_8043
マルサラソース、マルサラ酒とフォンドボーとバターで作られたマルサラソースがフォグラにみっしりとかかっています。やはりフォアグラにはマルサラがベストマッチなのですね。
マルサラのコクの甘みとフォアグラの脂が混じりあいますと絶妙な味わいです。
野菜も新鮮で美味しいです。
最後の方はボトムにあった半熟玉子を絡めていただきました。
これはカラダに羽が生えてくるようなフワッとした美味しさです。

IMG_8044
珈琲です。
生キャラメルがスプーンにのっています。
これもご機嫌な組み合わせです。

IMG_8045

IMG_8046
デザートのアーモンドのブランマンジェです。
マスカルポーネをメインにジャスミンアイスで仕上げています。
マスカルポーネとアーモンドの相性が良いです。
序盤、中盤、後半とアイスの溶け具合で味が変化してきます。
デザートはこうあるべきだなと思わせる一品でした。
このような街にこれだけのクオリティのフレンチがある事が信じられませんでした。
ここは再訪店です。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

続 大泉学園 キッチンカウカウハウス

カルチャーギャップ
アメリカ人から頼まれた物を渡すので 駅前のデニーズで待ち合わせしました。
頼まれものを渡すと後は雑談になりました、
そこで私は彼にこの間のマクドナルドの話をしましたら思いがけない答えが返ってきたのです。
なんで日本ではマクドナルドで歌ってはいけないの?というものです。
私はこれには驚きました。
アメリカではいいの、と聞けば、勿論だよ、例えば今回のようにうるさかったらどうするの、と聞き返すと、うるさかったら声を落としてもらうか、大きな声で歌いたかったら他の場所に移ってもらうようにお願いするだけさ、との事でした。さら〜に、彼は言葉の穂をつないで、日本はパブリックな場所でのルールが厳格すぎるんだ、とキレぎみに怒っていました。
私はお祖父さんが日本人なので一見すると日本人みえるんだよね。
始めて日本に来て電車で移動したときの車中で、アメリカ同様に大きな声で話していると多くの日本人に睨まれたんだ。
来日したばかりなので日本語がまったくわからなくて、なんか日本人って怖いなと感じていた。
その事を友人のカナダ人に話すと、先月電車の中で、携帯電話で話していたイギリス人が目の前に座っていたヤクザに射殺されていのが三面記事にのっていたぜ。
良かったじゃない、殺されなくて、と笑いながら慰めてくれた。
それから半年くらいたってからかつがれていたのが分かったんだけど、こういう点においては日本人はクレイジーだよな、というので私は、携帯電話のような一方通行の話は聞いている方はストレスを感じるからだよ、というとそれはそれで理解できるのだけれど、電車の中で、酔って寝ている人いるじゃない。
パブリックな場所に厳しい日本人は何も言わないよね。
アンフェアだよ、というので、アメリカならどうなの、と聞くと、そんなことする人はいないよ。
もししていたら、誰かが起こしてキチンと座らせるよ、との事でした。
ヘエ!二つだなと感心していました。

The-Worm-Eaters-1977
そこで彼は話を変えて、マクドナルドの肉の話になりました。
日本のマクドナルドは猫肉を使っている?
それってたんなる噂だろ(笑)
アメリカのマクドナルドは蛇の肉を使っているんだ。
その調査結果もきちんと入手できている。
だからアメリカでマクドナルドを食べるのは、失礼な言い方になるけれど、貧しい人だけだよ。
私の母親はマクドナルドを私に一切食べさせなかったくらいだから、と言って笑っていました。
ここでも私はフンフンとうなずいていました。

magSR170823-thumb-720xauto-118889

バイオ基地
さら〜に、彼の口は滑らかになりました。
ロシアのウクライナ侵攻は、プーチンが何度も公言しているように、アメリカがロシアの国境で生物兵器を作っているからだよ、と地図を見せながら熱く語り始めました。
これはアメリカ人ならみんな知っている、というので私は、その話は聞いたことあるけど確か日本の外務省がその内容を否定していたよ、というと彼は「我が意を得たり」と本当だから否定したんだよ。
プーチンはKGBの対外情報部員として16年間勤務していた筋金入りのインテリジェンス(スパイ)だよ。
彼はかなり前からその事を調べあげていたんだと話し続けました。
確かに彼の話はエキセントリックで面白いのですが声が大きいのです。
加えてどこから見ても日本人のような2人が大きな声で且つ英語で話しているのも目立つので本音でもうすとこのようなパブリックな場所で会いたくはなかったので
あります。個人的にはかなり恥ずかしい・・・


昔、こんなのがありました。
豪華な装置がセットされていて、カラオケ道場みたいな飲み屋さんが。
でも、こんな風にとんでもないカラオケはありませんでした。



IMG_7988
美味しい洋食屋さんを大泉学園で見つけました。
なんといって日本全国鍋グランプリ2016及び2020で全国優勝しているお店です。
今日のお店は「キッチンカウカウハウス」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話: 090-6122-0496
定休日:月曜日

IMG_7989

IMG_7990
お店の外観です。

IMG_7995

IMG_7992
店内の雰囲気です。

IMG_7991
メニューです。

今日のオーダー「週替わりランチカツカレー」@880円です。
今日はハンバーグを食べにきました。
ところが本日のランチはカツカレーだったのです。
実はワタクシ福神漬けが大好きなのでした。
数十秒考えました。
福神漬けが私の心を鷲掴みしました。
なんて天邪鬼なのでせう。

IMG_7996

IMG_7997
座るやいなやお水とテーブルセットが用意されました。

IMG_7998

IMG_79991

IMG_8001

IMG_8002
待つこと4分でサラダとスープが到着しました。
トマト、カリフラワー、キュウリ、コーン、レタス他で構成されています。
なんて盛り付けが奇麗なのでしょう。
別に用意されたドレッシングは、マヨネーズ、ケチャップ、オリーブオイル、レモン汁、細かく刻んだピクルスや玉ねぎが混ざり合ってご機嫌です。
美味しいですし且つさわやかです。

IMG_80031

IMG_8004
待つこと9分でカツカレーが到着しました。
見た目美味しそうです。
とんかつは上等なパイ生地にも似た衣がカレーのコクとうま味を引き立ています。
カレーのルーは辛さが控えめです。
たまにとんかつとカレーが喧嘩しているカツカレーがありますが、ここでは相乗効果となっています。
食べていると味がふくらんできます。
餅のロン、福神漬けが良いアシストをしている事は申すまでもありません。
心がフワッと温まってくるカツカレーです。

IMG_8005
食後の珈琲を飲みながら、美味しかったな、とつぶやきながら唇に微笑をのせておりました。
また来ましょう・・・
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 キッチンカウカウハウス

もうこりごり・・・
コロナワクチン話です。
だいぶ遅れましたが三回目のワクチン接種を打ちました。
高校の友人立ちはみな抗体価を上げるためにF=>F=>Mにしていました。

wakutinn
それはこの表からもうかがえます。
私もそれに倣おうと今回はMにしました。
気になる副作用はF=>Fの時にほとんどなかったので今回のMでも大丈夫だろうと思っていましたが、為念かかりつけの女医先生に副作用について聞ききました。
すると、副反応がないワクチンなんてないわよ、と言い切られてしまったので、男は黙ってモデルナ打つよ、という事でMに決めたのです。
そしてワクチン接種日がやって参りました。
打った日はなんてことはなく普通に暮らしていましたが、次の日からワクチンを打った肩がすごく痛くなりました。
これはFの時もそうだったのでこれは想定内でありました。
肩の痛み以外はなにも不都合がないので体育館に走りに行きました。
かなりの汗をかきましたので普段は爽快感があるのですがそれがなくて体がすごく疲れているような気がしました。家に帰るとすごい寒気がしました。
それでもルーテインの夕飯の支度をすませて皆で食事をしてお楽しみの朝ドラ「カムカムエブリバディ」の録画を見て言いました。
個人的には錠一郎はモモケンのからみで「必殺仕置人」のトランぺッターとして復活すると思っています。
ところがこの時点で寒気が酷くなりました。
寒い時には風呂でしょうという事で熱い風呂に入ったのですが、風呂から出ても寒気は取れませんでした。
逆にかえってひどくなったのでした。
これは絵に描いたような逆効果であります。
こういう時には即寝であります。
布団に入ってすぐに寝ついたのですが2時間くらいしましたら寒けで目が覚めました。
奥様に頼んで布団を掛け増してもらいましたが、この日は寒けでほとんど寝られませんでした。
次の日は駐輪場の仕事がありますので気合でおきてそして体温を測りました。
測定結果は36.5°の平熱でした。
それでも昨日よりは体調が良いような気がしましたので仕事に行きました。
仕事中は気が張っているので寒気は気になりませんが帰宅すると寒気が再発しました。
仕方がないので昼から布団に入って寝ていました。
そんな生活を3日間ほど続けていましたら薄皮をはがすかのように徐々に良くなりました。
その次の日の土曜日にカナダ人と会う予定があり駅前のデニーズで待ち合わせしていました。
予定の時間になり打合せを始めていましたら、ここでいいようのない寒気がまた始まったのでした。
これはもしかしたらこれは副作用ではなくコロナかと思い、打合せを中断してお店の受付の処にあるデジタル表面温度測定計で体温を測ってみますと36.1°の平熱でした。
それにしてもMのやつここまでしつこいとは思いませんでした。
その日は帰宅しても身体がフワフワしていて自分の身体ではなかったのですぐに寝ました。
そして日曜日の朝、起床すると身体が元のように戻っていました。
その日は一日中雑事を処理して夕方には体育館にいき今までの分を纏めて10卍走りました。
すると身体から大量の汗が出て且つ全身が爽快感で包まれました。
これが私のルーテインです。
これでMの呪縛から逃延びる事ができたようです。
体育館の駐車場で当りに人影がないのを見計らって、Mだけに大きな声で「もう出るな!」と叫んでしまいました。
という事でこれが私の副反応狂騒曲であります。
コロナはこれから緩やかに進化が進んでいって永続的なウィルス、最近の言葉で言い換えますと「エンデミック」に昇華していくのでしょう。
そしてコロナは離れたくても離れられない人類の悪友となっていくのでしょう。


ギターの上手いふたりによる「サクセス」。
井上堯之さんは、スパイダースのリードギターでした。
2018年に77歳で亡くなられています。
宇崎竜童さんは、ストロークがすごく上手いな、と思います。
ふたりのアコースティックによるアレンジが素晴らしい。



IMG_7928
今日は次男とラーメンを食べに「みやび」さんに出向きました。
すると営業日なのにお店は休んでいました。
そこで以前「みやび」さんに出向いたときに目をつけていた、そのビルの半地下にある洋食屋さんに切り替えたのです。今日のお店は「キッチンカウカウハウス」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話: 090-6122-0496
定休日:月曜日

IMG_7929

IMG_7930

IMG_7945

IMG_7931
お店の外観です。

IMG_7943
店内の雰囲気です。

IMG_7944

IMG_79441
輝かしい経歴を表すトロフィーの面々です。
日本全国鍋グランプリ2016及び2020で全国優勝しているのです。

IMG_7932

IMG_7933
メニューです。

今日のオーダー、私は「ポークソテー」@1,260円、次男は「オム牛すじシチュー」@1,380円です。
このお店は老舗です。
1971年に新所沢でうぶ声をあげて、小手指で約30年営業をしていました。
2000年に埼玉県和光市に移転しました。
今年で51年目を迎えます。
そこでやってきたのが新型コロナウィルスです。
コロナ禍に苛まれて色々と策をたてましたが 店舗の継続が困難になり 2021年2月に閉店を決めましたが、沢山のお客様の要望により2021年初夏和光市のお隣大泉学園に移転し、店内イートインスペース&テイクアウト&通販をメインとして再スタートしたそうです。私同様にコロナ憎しなのでしょうか・・・

IMG_7935
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_7936
待つこと4分でサラダが到着しました。
とても奇麗に盛り付けられています。
レタス・ニンジン・ヒジキ・揚げカボチャ・トマト・オニオン・ナス・ピクルス、白滝で構成されています。
今日のドレッシングはサウザン・アイランド・ドレッシングで別に用意されています。
ドレッシングは、マヨネーズ、ケチャップ、オリーブオイル、レモン汁、細かく刻んだピクルスや玉ねぎが混ざり合ってご機嫌です。
美味しいです。

IMG_7939

IMG_7941

IMG_7942
待つこと16分で2つの料理が揃いました。
まずは私の「ポークソテー」です。
見た目、美味しそうです。

IMG_7940
それでは実食です。
肉に少し火が入りすぎているような感じもしますがそれをデミグラスソースがカバーしています。
これはソースでいただくポークソテーです。
付け合わせの野菜も滋味あふれ美味しいです。
ご機嫌な一品でした。

IMG_79371

IMG_793812
続いて次男の「オム牛すじシチュー」です。
これは創業当時から継ぎ足された秘伝のデミグラスソースでグツグツと煮込まれた牛すじは箸で切れるほど柔らかく仕上がっています。
所謂トロットロであります。
オムレツも過不足ない柔らかさで揺蕩(たゆた)しています。
これは次元を超えた美味しさです。
日本一のトロフィーに納得しました。
贅沢な一品でした。
とてもゴージャスなランチでした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

浅草 ロッジ赤石 リターンズ

新春のお楽しみ
2022年になりました。
依然歯の痛みは継続しています。
元旦はあまりの痛さで救急歯科医院にいったのです。
奥様からは絶対にキチンと診てくれないからお金の無駄よと言われていたのですが、予約を入れて行ってきました。すごく親切な歯医者さんでしたが、かかりつけ医への配慮からか結局薬局放送局で何にもしてもらえませんでした。
歯のカブセものが取れて困った以外はいかない方良いですね。
それにしても歯医者さんの年末の1週間の休診は如何なものかと思います。
かかる中、子供の頃の思い出旅に出る予定です。
それは伊豆で伊勢海老と鮑と栄螺をたらふく食べるというものです。
私の母は伊豆で生まれ育ちました。
従いまして夏は母の実家に帰省するのです。
父は母の実家へ母と私たち兄妹を送り届けて3週間後の帰る日に引き取りにくるというのが父の役割でした。
今このように振り返ると、その間父は独り暮らしで不自由なのかなと思う反面かなり羽を伸ばしていたような気がします。
といいますのも私たちを送り届けた後いつもニコニコして東京に戻っていましたので。
当時の私の父は裕福でして且外面がよいものですから、母の実家ではかなり見栄をはります。
ある夏ですか、父の商売がとても好調で金回りがとても良かった事があります。
そして私たちを送り届けた日は珍しく母の実家に泊まる事になり、母の実家の親戚たちに夕飯をご馳走するという事になったのです。
母の兄が選んだのは、少し値が張るけど魚の新鮮さと味は伊豆一番という磯料理屋さんです。
その申入れに父は快諾したので、伯父はすぐさま予約を入れてなんとタクシー×2台を連ねてその磯料理屋さんにカッとんでいったのです。

丸昌2 (3)
伊豆の海岸線のワインディングロードを疾走しますと、目的地の伊豆大川の辺りから左折して漁港の方に降りていきました
そこには古くさびれた建物しか見えずいったいどんなお店かと不安になるのですが、母屋はそこから海側に下る坂に沿って三角に建てられた建物が伯父推薦の高級磯料理屋さんでした。
道路から海の岩場に向かって下がるとコンクリートで造られたテラスのようなにせり出した席も見えてきます。
その岩場と海の間にくだんの磯料理屋さんはありました。
そして岩場の一部が天然の生け簀となっていました。

丸昌3

丸昌
お店に着くと大人たちはすぐに酒盛りになって、私たち子どもは超豪華な海鮮料理を頂きました。
最後に活きた伊勢海老を〆た刺し身が出てきました。
海老の髭がピクピク動いていたので小さかった妹はとても怖がっていました。
母の実家に長逗留していましたのでたいがいの魚介類には驚かないのですが、この伊勢海老の生き造りは、私のそれまでの人生で食べた最高の料理でした。
伊勢海老を食べた後は、それを味噌汁にして頂いたのですが、その美味しい事、美味しい事いまでもその味は、記憶の中でハッキリと蘇ってきます。
今回はそこに半世紀ぶりに行くのです。
電話で予約しましたら私の従弟の長男の子供とご主人の子供が学校で同級生のようでとてもその奇遇に驚かれるのと同時にそれでは格別のもてなしをしなければなりませんねと笑いながら言ってくれました。
という事で2022年の最初のビッグイベントですが問題は歯の痛みです。
明日、歯医者に行きますのでなんとか痛みだけは取って欲しいものであります。


イギリスの女の子、7歳のアヌちゃんは、右足が欠損してしまいました。
新しく義足を装着して、小学校に登校した時の映像です。
子どもたちは新しい義足のアヌちゃんに対して「よかったね」と抱きしめます。
一緒に手をつないで歩きながら、ウェルカムの気持ちを伝えます。
アヌちゃんも、みんなと一緒に駆け回り、歩けるのを心から喜んでいます。



IMG_7117

IMG_7118

IMG_7119

IMG_7120 (2)
元旦に歯科医に行ったものですから初詣をしていません。
おっとり刀(取るものも取らずに急いで駆けつける)で浅草にやってきました。
ということで今日のランチは浅草です。
今日のお店は、奥様も私もお気に入りの「ロッジ赤石」さんです。

住所: 東京都台東区浅草3-8-4
電話:03-3875-1688
休日:月曜日

IMG_7121
お店の外観です。
三が日ですからお店は混んでいます。
並んで入ったのは初めてです。

IMG_71231

IMG_7124 (3)
店内の雰囲気です。

IMG_7126 (2)
メニューです。

今日のオーダー、私は「ポークソテー」@1,200円、奥様は「ハンバーグステーキ」@1,250円です。
IMG_7125
座るやいなやお水とオシボリが出てきました。

待つこと28分で「ポークソテー」と「ハンバーグステーキ」が到着しました。
IMG_7127 (2)

IMG_7128 (2)
まずは私のポークソテーからいただきます。
肉が柔らかいですね。
この柔らかい肉にデミグラスソースが良くからみます。
デミグラスソースも酸味と甘味が過不足なく満足なものです。
付け合わせのキャベツがシャキッとしています。
これはご機嫌な味わいですね。
美味しいです。

IMG_7130 (2)

IMG_7131 (2)
続いて奥様のハンバーグステーキです。
これは牛肉多めの合いびき肉ですかね。
とてもジューシーです。
濃い目のデミグラスソースが高評価です。
柔らかいハンバーグステーキは飽きがくるのですがこれはそれがありません。
美味しいです。
久々の訪問でしたが想定内の美味しさで満足いたしました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

浅草 R レストラン&バー 7th

1年に一回の大騒ぎ
416FMRR2ijL._SL500_ (2)
毎年、年賀状を作るのが大騒ぎです。
理由は簡単です。
1年に1回ですから年賀状ソフトのやり方を忘れてしまうのです。
PCを変えた事で年賀状ソフトがアップデートされていて微妙に印刷の仕方が変わっているのです。
デジタルですから微妙に変えた事が大事件になるのです。
年賀状は失敗しましたら代替がないので印刷をし終わるとどっと疲れてしまいます。
いつも思うのですが喪中の欠礼って不要かと思います。
親戚・姻戚で亡くなった人がいれば喪中だってわかるはずですので当然の事ながら新年の挨拶はしないはずです。たまに奥様の大変お世話になった伯父が亡くなられた事で喪中葉書がきますが唖然とします。
私の年ですからその伯父というのは間違いなく90歳過ぎです。
大往生ではありませんか。
まして奥様の親戚でしょう。
欠礼の徹頭徹尾にもやり過ぎ感があります。
会ったこともない人の喪中の為に、年賀状ソフトをメンテするのは腹がたちますね。
SNSにすればという向きもありましょうが、1年に1回ですからね、ひと手間かけませんと思うところであります。
また今年こそはこの人を外そうと思っている人から来るのも腹立たしい事です。
多分、そっちが出しているので仕方なく出しているのだという感じもします。
こういうのを悪循環というのでしょう。
そもそも年賀状のみの付き合いなら年賀状を出す意味がないような気がしますが昔にお世話になった人の近況をしりたい気持ちがあるのです。

年賀状へる
年賀状の人気が年々少なくなっています。
そもそも年賀状を送るためには、まず年賀はがきを購入するために高額なはがき代が必要になります。
ネットの印刷サービスや町の印刷屋さんに年賀状の印刷を依頼する場合は、店舗へ足を運んだり、自作のデザインのレイアウトを考えたりと何かと時間や手間がかかるだけでなくこれまた高額な印刷費用もかかります。
自宅で作成する場合はプリンターやインクが必要ですし、場合によっては買い替えなければならないこともあります。印刷するのにも設定が必要だったり、印刷ミスが発生したりするなど時間もかかります。
私の場合は試し刷りをしますが、それでも1枚以上は誤印刷があります。
要はこのように手間暇がかかり面倒くさいのです。
そして、そこまでする必要はあまりないのではと感じる人達が増えてきたことが、年賀状を出す人たちが減少した要因なのでしょう。
最後に、死亡等により年々年賀状を出す人が減ってくるのは、私も人生の日没を迎えようとしているのかと思う今日この頃であります。


【保護猫】衝撃!メロディー口ずさむネコ 一体なぜ?



IMG_7057

IMG_7062 (2)

IMG_7083
今日は元旦です。
元旦は奥様と両親の墓参と浅草でのランチが私の新年行事です。
という事で墓参の後は浅草です。
コロナがなくなったような混雑です。
今日のお店は「「R レストラン&バー」さんです。

住所: 東京都台東区雷門2-16-11 ザ・ゲートホテル雷門 13F
電話:03-5826-3877
定休日:年中無休

IMG_7068

IMG_7059

IMG_7063

IMG_7060
お店の外観です

IMG_7067
店内の雰囲気です。

IMG_7064 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「スペシャルランチセット&本日のスープ、デザート」@1,980+@550=2,530円です。

IMG_7065
待つこと1分でテーブルセットが用意されました。

IMG_7070 (2)
待つこと8分で「国産蒸し鶏と揚げ舞茸のサラダ ハニーマスタードレシング」が到着しました。
サラダは流石にホテルテイストで美味しいですね。
揚げ舞茸の食感を楽しみました。

IMG_7071 (2)
遅れてホテルブレッドが到着しました。

IMG_7073 (2)
私たちはここのブレッドはホテルバターで楽しみます。
軽やかな塩味が美味しさを増します。

IMG_7072 (2)
待つこと19分でコンソメスープが到着しました。
見た目キレイです。
これはホテル料理の基本ですからブレのない美味しさです。
流石ですね。

IMG_7074 (2)

IMG_7077 (2)
待つこと28分で「国産豚のローストグリル 香ばしいオレンジのソース 根菜のロースト添え」が到着しました。
肉が固いですね。
香ばしいオレンジのソースは高評価ですが肉の硬さが私の好みではありませんでしたが美味しいですよ。

IMG_7075 (2)

IMG_7076 (2)
同着で「鮭のポワレ フレッシュトマトと百合根のアンチョビソース 三種のハーブ添え」が到着しました。
これは皮が美味しいです。
肉の味がまろやかです。
アンチョビソースも味わいが深いです。
肉VS魚は鮭の味付けの方が上手だった投げで魚の勝ちですね。

IMG_7082 (2)

IMG_7078 (2)

IMG_7079 (2)
食後の「キャラメルムース バニラアイス添え」です。
私は珈琲で奥様は紅茶でいただきます。
スイーツアートはもう少し凝って欲しかったですがキャラメルムースは想像以上に美味しいです。
バニラアイスはそれなりです。
新年の恒例ですがここのランチは肩を張らずに食べられるので大好きです。
失礼ですが、あまりに美味しいとゲキ混みしますのでこのくらいのテイストでお願いします・・・
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

早稲田 ベール

千載一遇(せんざいいちぐう)の買い物
IMG_6078
人間ドックの日は「としおか」さんでラーメンを食べるのが私の決まり事なのです。
その帰りに何故か強い尿意を感じたのでトイレを探しながら高田馬場駅を目指しました。
途中、ファミマがあったのでそこで用をたして命拾いしました。

kawanigomi
前のオリムピック(昭和39年)の頃は、立ち△△は当たり前で、皆が・・・
正しくは男子がしていました。
普通の家でもゴミなんかは当たり前のように川に投げ捨てていました。
タバコなんかもこれは男女に限らず愛煙家は普通に路上に投げ捨てていました。
公衆トイレなんかまさに汚部屋でして、そこで大をするにはかなりの決意と勇気がいったものです。
もしタイムマシンにのって当時の人が現代のトイレを見ましたら、それこそそのキレイさに驚いて腰が抜け座り△△をしていたと思います。
トイレを探していたらお店を覗きこむような習慣がついていました。
西早稲田のあたりに私のテイストにあう洋服屋さんがありました。
ネットで調べたら服屋がやりたくて何も考えず22歳の頃アメリカへ単身亘ったオーナーがやっているお店でした。そこでわたしの目を釘付けにするトレーナーがあったのです。
少しデザインが派手だったので考えてしまいました。
というのもこの後、池袋でPaul Smith ,J.press,Newyorker, Brooks Brothersのどこかでアウターウェアを買おう思っていましたので結局薬局放送局で見送ったのです。
しか〜し、池袋に行ってそれぞれのお店を見て廻ったのですが気にいったものはありませんでした。
無理して買う必要もなくそのまま夕食の買い物をして家路につきました。
帰路の車中で逃した鯛の大きさに気がついたのです。
かつてネクタイで似たような経験をしています。
ネクタイの場合は後で買いにいくと必ず他の人に買われていました。
特にネクタイのような大量生産をしていないものはそのリスクがあります。
思い出しますと、今回のトレーナーも並行輸入品なのでそのリスクは大いにあると考えました。
心が千々に乱れました。
キメました、明日これを買いに行くことにしました。
次の日、駐輪場の仕事が終わるとカッとんで西早稲田に向かいました。
記憶の糸をほぐしながらお目当ての服屋さんを探しました。
しか〜し、ないのです。

IMG_6060 (2)
探しながら歩いていたらまた「としおか」さんまで来てしまいました。
流石にハイカロリーのラーメンを二日続けて食べるような恐ろしい事は致しません。
こういう時は食事をしてフェイズを変えるのが常套策です。
という事で今日のお店です。
今日のお店は「ベール」さんです。

住所: 東京都新宿区早稲田町66
電話:03-3202-5651
定休日:日曜日・祝日

IMG_6079
お店の外観です。

IMG_6091

IMG_6085
店内の雰囲気です。

IMG_6092 (2)
メニューです。

今日のオーダー「サーロインステーキ(シャリアピン)」@1,350円です。
IMG_6080 (2)
座るやいなやオシボリが置かれました。

IMG_6082 (2)

IMG_6084 (2)

IMG_6081 (2)
待つこと3分でサラダ、オニオンスープとテーブルセットが到着しました。
サラダは少し濃い味わいですが美味しいです。
オニオンスープもこれまた濃い味わいですが美味しいです。
出足はいい感じです。

IMG_6087 (2)

IMG_6088 (2)
待つこと7分で「サーロインステーキ(シャリアピン)」が到着しました。
見た目、火が入りすぎているような・・・

IMG_6089 (2)

IMG_6090 (2)
それでは気を取り直して実食です。
たまねぎに付け込んでいる割には肉が固いですね。
ソースもあまり甘みを感じられません。
決して不味くはないのですが私の口には合いませんでした。
シェフは資生堂パーラーの出身のようですが、早稲田なので学生風味付けに変わったのでしょうか・・・
いずれにしても食事をして元気がでましたので懸案の服屋捜索に出向きましょう。

IMG_6115 (2)
お店からでて歩くこと14分でくだんの服屋さんを探し当てました。
店員さんに聞きますと、開店は13時からそうです。
だから行きは見つからなかったのでした
また私がこのトレーナーを探し当てた日は普段は休みだそうです。
店員さん曰く、このトレーナーはお客様の為に輸入したみたいなものですね、とニコニコして言われると、何のためらいもなく財布の紐を緩めてしまいました。
なんかうれしいですね。
思わず唇に微笑みをのっけてしまいました。
帰ってから奥様に見せますと、貴方には似合うわね、と言われました。
このアメリカンカジュアルにロン毛はベストマッチだと信じています・・・

それでは(^_-)

東京湾デイナークルーズ 番外編

東京湾デイナークルーズ
久々に都心にでました。
私の退職記念に子供が東京湾クルーズのプレゼントしてくれました。
もらった時点ではコロナが猛威を振るっていたので、さすがに三密なクルージングは避けました。
10月になる使用期限が迫ってきていてこのままだと失効してしまいます。
冷や冷やしていましたら、コロナ感染者があたかも潮が引くように少なくなり、期限締め切りの4日前に乗船する事ができました。
これは今年最大の慶事であります。
奥様と私は1週間前からこのクルージングに備えてこの日を迎えました。
という事で画像主体ですが、お楽しみください。

#今回のコース
IMG_5889

IMG_5892 (2)

IMG_5896
東京湾をハート型に一周するコースで所要時間は150分です。
大井ふ頭、コンテナヤード、城南島、レインボーブリッジがKodak moment (シャッターチャンス)らしいです。
これらの場所に来るのは出港後1時間ですので、その間はフレンチデイナーを楽しんでいれば良いのです。

#フレンチデイナー
IMG_5895 (2)
ピアノの弾き語りを聞きながらのデイナーはエレガントです。

§テーブルセット
IMG_5894
これがテーブルセットです。
ここで気になったのはテーブルの真ん中にある青い縁取りの皿です。
これがある席とない席があるのです。
不思議に思って聞いてみました。
すると・・・
ドリンクを頼むとこの皿が取り去られるのです。
要は注文済みかどうかの目印です。

IMG_5900

IMG_5901
という事でドリンクを頼んで乾杯です。
フレンチのコース料理をいただきましょう。

§ラ・メール
これがコースメニューです。
ラメール

IMG_5903 (2)
前菜はオマール海老のムースのいくらのせにサフランソースです。
オマール海老ですから外しはないです。
甘い味わいのムースにサフランの鮮やかな黄金色と香りがよく合います。

IMG_5907 (2)
スープはサツマイモのスープです。
これは濃厚な味わいにサツマイモの香りが立っています。
鐵板のスープです。

IMG_5908 (2)
メインディッシュはイタリア産ドルチェポルコ豚のブーダンノワールとリブロースにカブとマッシュポテト添えです。
ブーダンノワールとは豚の肉と脂を新鮮な豚の血液でつないだフランスの伝統的腸詰めです。
フランスの美食家はブータンノワールが大好きです。
たしかに野趣溢れるベーコンには上品な旨味と香りが浸透しています。
これにはマッシュポテトがよく合います。
美味しいです。

IMG_5912 (2)
デザートはストロベリーチョコムースとバニラのアイスクリームです。
画竜点睛を欠くではありませんが、デザートではレベルがガクンと下がりました。

IMG_5911
珈琲がそれなりの味わいでしたので救われました。

#東京湾のナイトライト
IMG_5913

IMG_5927

IMG_5931

IMG_5932
階段を登って船上のデッキにでて東京湾の夜景を楽しみました。

§城南島=>コンテヤード=>昭和島
IMG_5935

IMG_5936

IMG_5937

IMG_5943
これがこのクルージングでのお楽しみの工場群の夜景です。
以外にもロマンティックなので魅入ってしまいました。

§レインボーブリッジ
IMG_5944

IMG_5948

IMG_5950

IMG_5951

IMG_5952

IMG_5954

IMG_5955
ライトアップされ、東京湾にかかる宝石のように美しくきらめく吊り橋をこのアングルで見るのは始めです。
堪能しました。

IMG_5959

IMG_5960
ちなみに船内から見るとこんな感じです。
これはこれで味わいがあります。
という事で2時間半の東京湾クルーズを心から楽しみました。
これで東京ディズニーランドの花火が合わさったら最高だったのでしょうがこれで十分でした。
本当にこのようなイベントを提供してくれた子供に感謝です。

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 10th

徳川ケイキさんは偉かった
kusanagitsuyoshi-tokugawayoshinobu1-1
今日は徳川慶喜さんの話です。
大河ドラマでは草剛さんが慶喜役を好演していますよね。

慶喜 (2)
徳川慶喜については、大正時代の教科書では「逃げ帰った」「罪を謝罪した」と薩長軍との戦いに敗れて逃げたあげく、城を明け渡した臆病者扱いをされており、情けない書かれようであります。
しかし現在の教科書を見てみると「フランス軍からの軍事援助を断って外国の介入を防ぎ、日本の独立を守ることにつながった名君」として書かれているのです。
そんな徳川慶喜さんについて書いてみます。
慶喜さんは明治時代に隠遁生活をしていた駿府においては、音読みでケイキさんと言われて庶民から親しまれていました。ここでは敢えてケイキさんと書きます。
私のケイキさんの評価は、とても頭がよく、この英明さによって先が見えてしまうという欠点を持った人であります。加えてこの人は生涯をかけて自らの命を守る事を徹底してやり通した人だとも思います。
このように書くと自らの保身のように思いますが、そうではなくて自分の事がとてつもなく好きだったのでしょう。
その為に自らが死と向き合うリスクを極端にまで避けてきたのだと思います。
例えば1867年10月14日の「大政奉還」ですが、大政奉還の数カ月前には反徳川雄藩連合の形成が急速に進んでいる情勢に気づいてケイキさんは警戒を強めていました。
土佐藩の申し入れの「大政奉還」を受け入れなければケイキさんはセゴドン率いる反徳川雄藩連合によって首を取られてしまうかもしれないリスクが訪れていました。
そこでケイキさんは、セゴドンの裏をかいて「大政奉還」を受け入れたのでした。
これには諸説ありますが、私の恣意的な意見であります。
ケイキさん不在の江戸で薩摩藩の挑発にのった旧幕府の家臣団が2カ月後のクリスマスの日に薩摩藩邸焼き討ちを強行したことから戊辰戦争に突入しました。
正月明けの4・5日で鳥羽と伏見で同時に起こった鳥羽・伏見の戦いにおいて旧幕軍は壮絶なる戦いの中を繰り広げるも連敗を喫してボロ負けとなってしまいました。
この時もケイキさん自慢のフランス式軍隊を率先して指揮していれば負ける事はなかったと思われますが、この時も先を読んでしまったのです。
この時のケイキさんは、大政奉還によって得られた慶喜政権というものは天皇の権威を掌中に収め、それに依拠することによってのみ成立していたものとしていました。
しか〜し、それを薩長等に譲り渡した時点で彼の政治生命は潰えたと判断したのでしょう。
完勝すればいいのですが、中途半端に負けたらその首を差し出さなければなりません。
ここで彼は前線で指揮することなく一目散に船にて江戸へ逃げ帰ったのです。
江戸に帰ってからはケイキさんの周辺には色々と良くないことが起こり、熟慮の末に勝さんと大久保一翁に事態収拾を一任して自らは上野の寛永寺大慈院において1人で謹慎を始めたのでした。
2月9日には東征大総督・有栖川宮熾仁親王に率いられた政府軍が東征を開始しました。
ここでケイキさんは勝さんに事態収拾を一任したのですが、大変なのは勝さんです。
1か月後の3月14日のホワイトデーに三田の薩摩屋敷で勝さんセゴドンと会談したのです。
勝さんはセゴドンに対して、もしケイキさんの首をとるなら東洋一の幕府海軍を率いて東海道を通り抜ける政府軍に対して駿河湾から艦砲射撃をして壊滅させる。
仮に運よく江戸に入ったとしても新門辰五郎(子孫は三社祭の総責任者)等の配下に銘じて江戸市中を火の海にしてしまうと脅したのです。
セゴドンも頭のキレる方ですから、勝さんが言っている事はブラフではないという事がわかり、当時すべての政治機能が集中している江戸が消滅したら、新政権の運営はできませんのでこれには慄然としたのであります。
そして江戸城無血開城とあいなったわけであります。
一方のケイキさんは、すでに寛永寺で謹慎しているわけですから、ここでも政府軍にそっ首を差し出すことはなくなりました
4月11日に東征軍諸兵が江戸城に入城し、城郭は尾張藩、武器は熊本藩が管理することになり、江戸城は開城されました。4月21日には東征大総督の有栖川宮熾仁親王が江戸城に入城したのです。
ここに徳川幕府は名実ともに滅びさったのです。
以後、幕府制度や征夷大将軍の官職は廃止され、これによりケイキさんは日本史上最後の征夷大将軍となったのであります。
この歴史の政変劇は前年の10月から4月までのわずか7カ月間で終了したのです。
そして7月にはケイキさんは静岡に移り謹慎生活に入ったのです。
翌年の明治2年(1869年)5月に函館は五稜郭で戦っていた榎本一党の降伏をもって戊辰戦争は終結しました。
この時に土方のトシさんは鉄砲で撃たれて戦死しております。
勝さんや大久保一翁ら旧臣が三条実美や大久保利通などの政府高官に働きかけた結果、この年の9月にはケイキさんの謹慎が解除されたのです。
わずか2カ月の謹慎生活でした。
謹慎が説かれた背景は、当時の新政府は地方政治の経験しかなく、旧幕府の実務に長けた人材を取り込んで、行政を円滑に進めるために旧幕臣の主君であるケイキさんの謹慎を解く必要があったというのが本当の理由であります。
その後は月2,000万円位のお金を徳川本家から頂いいましたが、ケイキさんの家は使用人が多くその生活はカツカツでした。
元部下の渋沢栄一さんが株の投資(今でいうインサイダー取引)でケイキさんの資産を増やしていったのです。
その後は趣味の銃猟・鷹狩・囲碁・投網・鵜飼をやっており、明治6年以降になると謡曲・能・小鼓・洋画・刺繍・将棋とその趣味を一段と増やしていきました。
さら〜に、静岡時代にケイキさんは子作りに励み10男11女を儲けています。
21人の子持ちというのは流石にすごいですね(笑)
ちなみに産んだのは正妻ではなくてお2人の側室さんです。
それから時計の針がギュンと飛んだ24年後の明治30年には、ケイキさんは60歳になりました。
この年に東京に移住したのです。
この移住には色々な背景があるのですが、最大の理由は、病気に冒されたときの医療看護の便を考えてのことであります。当時の東京は医療が日本で一番進んでいた都市だったのです。
これは今でもそうですが。
ここでもケイキさんの命大事ということが伺えます。
明治31年3月ケイキさんが61歳になった時には明治天皇陛下と会談して朝敵としての汚名が晴らされたのでした。それから4年後の明治35年にはケイキさんは公爵を受爵しました。
ここで初めてケイキさんは、大政奉還が近代天皇制国家の発展につながったという揺るぎない自信をもつようになりまして、35年間という永きに亘って続けていた自己韜晦(自分のあらゆる面をつつみかくすこと)を止めたのです。この間に将軍時代の愚痴や不満をいうと、そのそっ首が飛ぶかもしれないという事でひたすら沈黙を続けていたのであります。
ここらあたりで部下であった渋沢栄一さんがケイキさんに永年お願いしていた伝記編纂にも協力的になってきたのです。
これも公爵になり名誉回復が叶い世間的なケイキさんの評価も変わってきたことで自らの過去に向き合う精神的な余裕ができてきたのだと思います。
ここらでストレスがぬけたのでしょうか。本当に永かったですね。
最後の将軍であるケイキさんは、辛亥革命による清朝崩壊・中華民国成立(1911年〜1912年)やタイタニック号沈没事故(1912年)の時にもなお存命で、年下の明治天皇より長生きして大正時代の到来を見届け、大正2年(1913年)11月22日、(急性肺炎を併発した)感冒のために享年77(満76歳25日)歳でこの世をさりました。
元部下の渋沢栄一さんが編纂した「徳川慶喜公伝」では、「侮辱されても国のために命を持って顧みざる偉大なる精神の持ち主」と、最高の敬意で締めくくられています。
まさしくその通りであります。
そして今日の日本があるのははるか昔にケイキさんが「大政奉還」を受け入れた事で近代日本の扉が開きました。まさしく大恩人と申し上げても良いでしょう。
という事で長くなりましたがケイキさん話でありました。


IMG_5316
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
今日は昭和の喫茶店にお邪魔しました。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_5317
お店の外観です。

IMG_5319
店内の雰囲気です。

IMG_5318
メニューです。

IMG_5325 (2)
これのおかげで店内は満席が続いております。

今日のオーダー「ランチドライカレー」@880円です。

IMG_5320
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5321 (2)
待つこと7分でサラダが到着しました。
最近のサラダは美味しいですね。
ご機嫌です。

IMG_5322
待つこと19分でドライカレーが到着しました。
今日のドライカレーはスーパーホットあんど福神漬けでお願いしました。
お願いが通ったみたいで福神漬けがかなりの固まりお皿の上部に乗っています。
これはうれしいですね。
福神漬けは大好物なのであります。

IMG_5323 (2)
それでは実食です。
ベーコンにピントを合わせたのですがブレてしまいました。
あいすみません。
今日のドライカレーはかなりの辛さです。
口から火がでてきました。
このくらいが私の好みなのです。
とても美味しいですね。
ベーコンも美味しいです。
ピーマンは箸休めとして食べています。
今日のドライカレーは今まで食べていた中で最高のデキでした。

IMG_5324 (2)
食後の珈琲もご機嫌です。
心地よい珈琲は私の気持ちを元気づけてくれます。
窓から通りに目を落としますと、道行く人が別世界の人のように思えます。
ここだけが私の天国なのです。

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン リターンズ

「QUIZ DE QUIZ」
たまには錆びた脳みそを磨いてみませんか?
以下にクイズをだします。
答えは直下にありますので斜め読みしてください。
quiz-word-concept_23-2147844150
Q:ギリギリの状態を表す「土壇場」は、どんな場所か?
A:地面に土を盛り上げ、その上で首を切り落とした処刑場のこと。
Q:童謡の「赤いくつ」のモデルは、本当に異人さんと外国へ行ったか?
A:モデルの女の子は、静岡県生まれの「岩崎きみ」さん。
異人さんは、アメリカ人宣教師のビュエットさん。
きみさんはビュエットさんの養子になる予定であったが、肺結核で渡米できず、早世した。
Q:閑古鳥とはどんな鳥?
A:カッコウ。山中でカッコウが一声鳴くとよけい静けさが深まるから。
Q:ギネスブックにも認定されている世界一狭い海峡が日本にある。
 その海峡の一番狭い所の幅はどれくらい?

A:9m93僉9畧邯の小豆島と前島の間にある土淵海峡。全長2.5kmの海峡。
海峡には3つの橋がかかっているが、海峡幅が最も狭い永代橋は、10歩程度で海峡を渡りきる事ができる。
Q:女性用のビキニ水着の腰ひもには、おおむねある特徴があるが何か?
A:結び目をほどいても外れない
Q: 「鬼の居ぬ間に洗濯」って、洗ったものは何?
A:この洗濯は衣服を洗う事ではなく「命の洗濯」をするという比喩表現。
  日ごろの苦労や束縛から解放され気晴らしを楽しむ意味に 。
Q: 世界新記録と世界最高記録の違いは?
A: ※世界新記録→一定の条件を設定できる競技でのナンバー1。
  ※世界最高記録→環境によって、コース・気温・風向きなどが大きく変わる競技のナンバー1、マラソンなど。
Q: イカを一パイ、二ハイと数えるのは?
A: イカの内臓を抜くと、残る胴体が袋状になり、酒を飲む「杯」に似ているから。
Q: 世界一高い山はエレベスト。日本一高い山は富士山。それぞれの2番目に高い山の名は?
A: 世界第2位「k2」、日本第2位「北岳」(南アルプス)
Q:日本の県庁所在地で唯一ひらがなが使われているのはどこ?
A:さいたま市。
Q: 「経済」って何の略?
A: 「経世済民」又は「経国済民」。
Q:読み方で意味が変わる「ゼロ」「れい」の違いは?
A:「ゼロ」→無や全く存在しないモノ。
 「れい」→ほんの少しと言う意味が含まれており、無ではない
Q: 駐車違反の車にぶつかった場合、ぶつけた車の過失の割合はどれくらい?
A: 基本100%。駐車の状況が著しく非常識な場合、多少猶予の余地はある。


IMG_3346 (2)
今日はアニメの街大泉学園に出没です。
最近、昭和の香りが塗りこめられた喫茶店によく行きます。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
定休日: ほぼ年中無休

IMG_3347 (2)
お店の外観です。

IMG_3350
店内の雰囲気です。

IMG_3348 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ランチドライカレー(サラダ・珈琲付)」@880円です。
何回きてもこのお店は昭和ですね。
重厚なインテリアも昔の喫茶店です。
ここで眼下に見える人波の流れをみていると心が落ち着きます。
このお店は私にとってある種の癒しになっているようです。

IMG_3349 (2)
座るやいなやお昭和の女性がお水とオシボリを持ってきてくれました。

IMG_3351 (3)
待つこと5分でサラダが到着しました。
カラダには良くないのでしょうが塩をサラダに振りかけてみました。
以外にも味がしまって驚きました。
厚みのあるキャベツは甘くて美味しいのです。
塩を振ったからかな・・・

IMG_3352 (2)
待つこと13分で「ドライカレー」が到着しました。
見た目、炒めたドライカレーですね。
もう少しカレー色が濃い方が好みなのですが。

IMG_3353 (2)
それでは実食です。
前言撤回します。
カレー色が濃=>「辛い」だったのですが、このドライカレーはかなり辛いのです。
淡い黄土色に騙されました。
私は辛いのはほとんど苦にしないのですが、これはマジにホットであります。
という事は私にとって美味しいのです。
意外でした。
ナポリタンの味付けが穏やかだったのでこのドライカレーも味が穏やかなのかと憶断していたのですが、このようなサプライズは大歓迎であります。

IMG_3354 (2)
食後の珈琲を飲みながらしばらくまったりとしていました。
たまにはこのような気持ちが緩んでいるのも良いものですね。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

続 大泉学園 喫茶アン

「面倒くさい友人」
d27295-8-147974-0
色々な糸がねじりあって高校の時の友人に会いました。
あまりこの友人とは会いたくなかったのですが会わなければならなくなってしまったので仕方がありません。
高校の時はそれほど親しくはなかったのですがよくつるんではいました。
何故そんなにも会いたくないかと申せば彼は愚痴が多いのです。
仕事のことプライベートのこと政治の事エトセトラエトセトラ話すことのほとんどは不平不満が数珠つなぎになったような内容です。
承認欲求が強い人の典型かもしれません。
愚痴を言うという事は問題点が明らかになっているのですがその問題を自ら解決しようとはしません。
高名な政治家みたいに「問題は解決されるためにある」とまでは申しませんが、現状に不満があるのであればそれが小さな一歩であろうともその解決に踏み出すべきです。
それなのにそうはしません。
問題はすべて外的要因から起きているので善処のしようがないと彼は考えています。
そんなことはないだろう、とターンオーバーしますと、自らの正当性を縷々のべてきます。
下手に彼のスイートスポットに反論の矢を射こむと逆上します。
若い時は「喧嘩上等」でこの手の性格の人間には完膚なきまでやっつけたのですが、最近はそのようなイサカイは敢えてしたくはありません。
上述したようにこのような「承認欲求」が強い人は、いつも「自分が正しい」と思っています。
それゆえに「自分に対して悪い印象をもつ人」がいることが許せないのです。
悪いことが起きてしまった場合、責任の所在を他人に押し付ける能力をもっています。
要は面倒くさい人間なのです。
最近このような友達間のはなしの時、みんなが露骨に嫌な顔をするようになってきたので、本人も気がついてきたようです。
最近では自ら精神疾患かもしれないと言い始めております。
個人的にはこのような攻撃的な人は躁病かもしれません。
私の先輩の躁病の人がそうでしたから。
そんな彼が仲間から外されないのはまた、友達に何かトラブルが起きたといった場面では、例え友達に非があったとしても盲目的に友達をかばうのです。
従いまして「功罪相半ばする」で皆は付き合っているのです。
ある意味、非常にかたよった視野の持ち主であると言えます。
私たちも老境に入ろうとしていて、このような友人でも捨てがたいのであります。
このような性格ですと家族も大変でしょうね・・・


岐阜県高山の「高山昭和館」



IMG_3256 (2)
奥様に昭和の喫茶店があると奥様に話しましたら食いついてきました。
車でいくと不便なのですが・・・
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
定休日: ほぼ年中無休

IMG_3257 (2)
お店の外観です。

IMG_3258 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_3263 (2)
メニューです。

今日のオーダー、私は「ピザトースト&珈琲」@900円、奥様は「ランチナポリタン」@880円です。
それにしましてもいたるところに昭和がちりばめられています。
特に週刊誌は充実していますね。
ここの雑誌は一日いても読み切れないでしょうね(笑)

IMG_3260
待つこと4分でお水とオシボリが到着しました。

IMG_3262 (3)
待つこと9分で奥様のサラダが到着しました。
脇をかためるのはパルメザンチーズ、タバスコ、塩の面々です。
まさに昭和の面々であります。

待つこと19分でナポリタンとピザトーストが到着しました。
それでは実食です。

IMG_3264

IMG_3266 (3)
ナポリタンはケチャップが軽めですね。
このタイプはタバスコで味を締めていただきます。
味が引き締まりました。
味変は定番のパルメザンチーズで行います。
これまた味がまろやかになりました。
THIS IS THE SHOWAのナポリタンです。
ごきげんですね。

IMG_3265 (2)

IMG_3267 (2)
ピザトーストはこれまた昭和のピザトーストです。
チーズが昭和の香ばしいものです。
外硬内柔のピザトーストはノスタルジックなテーストであります。
これには濃い目の珈琲がよくあいます。
美味しいですね。
なかなかの雰囲気と味のお店です。
奥様もご機嫌で笑みを唇に載せていました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン

「気分は防衛大臣」
media
下着はヤクザチックな柄が好きです。神輿担ぎに熱中していた頃は股引がずり落ちてくると路上で直しておりましたので、その時に下着が見えるのですが、さすがにピーターラビットみたいなトランクスですと安く見られるのでヤクザチックな柄のものを常用していたのです。
最近では少し恥ずかしくなってきたのでそういうハレの日のトランクスは自衛隊の迷彩パンツにしていたのです。
自衛隊のパンツは強くて永年の使用に耐えられます。
しか〜し、パンツまで迷彩にする必要性があるのかと申せばロダンの考える人のようなポーズを思わずとってしまうのです。
すべての物には寿命があります。
迷彩パンツの柄が高齢のヤクザさんの刺青のように皺皺になってきたのです。
買い替えの頃だなと思い近くにある自衛隊に車で出向きました。
駐車場に入口に入ると自衛隊員がかっとんできました。
何事かと思わず身じろぐと、来館予約をされておられますか、と聞かれたので、下着を買いにきただけなのでしていません、と言いますと、大変申し訳ないのですがコロナ対策で予約がないと入館できません。
HPから簡単にできますのでお手数をおかけしますがよろしくお願いいたします、との事でした。

IMG_3220
自衛隊にさからうと牢獄に入れられそうなので、家に帰って予約してしから二日後に再訪しました。
ショップの店員さんに聞きますと、この迷彩トランクスは生産中止になったそうなのでよいタイミングに買いに来たみたいです。
生産中止になった理由を聞きますとこの迷彩トランクスは売れないからですと、そこで店員さんに、自衛隊員さんはこの迷彩トランクスははかないのですか、と聞きますと、まさか、と笑いながら、下着までは自衛隊にしていません、との事でありました。

IMG_3216

IMG_3217

IMG_3222

IMG_3221

IMG_3219
折角ですので館内を見学して帰りました。

IMG_3244 (2)1
その日、入浴するときにさっそく迷彩トランクスをおろしました。
すると縫製が悪いみたいで白い裏地が表にでています。
折角買ったのにこれはないよなと次の日にショップに電話していました。
さすがに自衛隊のお店です。
来た時には良品を揃えておきます、と言われたので、次回は予約はいらないのでしょう、と聞きますと、勿論です、という強い声が電話口から聞こえてきたので、大切にその言葉を耳にしまい込んでおきました。

maxresdefault
そして次の日に自衛隊に行きますと、ナナナント自衛隊員7名が整列して私を迎えてくれました。
まさか私の為に・・・
実はそうなのです。
この日の入館予定は私だけだったみたいで且つご迷惑をかけたという事もあり全員で出迎えの列を作ってくれたのでした。あたかも自衛隊の幕僚長になった風情ですが、さすがにパンツの交換にきたので恥ずかしく感じ赤面しながらショップに行ってパンツを交換して帰ったのです。
正直、自衛隊員のキリッとした出向かえには心より感激しました。
国会議員が防衛大臣になりたがるのがよくよく理解できました。



IMG_3204
今日はこの間「アド街ック天国」で特集された大泉学園に出没です。
西武池袋線の準急で池袋から約15分。
ギリギリ東京23区の大泉学園は、関東の「本当に住みやすい街大賞2021」で何と2位にランクインしているそうです。
その理由の一つが、練馬区は東京23区で公園の数がNo.1。
今回のエリアには大泉中央公園を始め、大小様々な公園が大充実。
その数は実に182箇所もあるそうです。
今日のお店の番組でのキャッチは以下の通りです。
漫画家も多く住むこの街で、昔からたびたび目撃されているのが、レトロな喫茶店で編集マンと打ち合わせをする地元の漫画家たち。
そんな味のある喫茶店を紹介する。
という事で今日のお店はその番組ランキング16位の「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
定休日: ほぼ年中無休

IMG_3205

IMG_3206
お店の外観です。

IMG_3207

IMG_3208
店内の雰囲気です。

IMG_3210 (2)
メニューです。

今日のオーダー「オムライス」@880円です。

IMG_3209 (2)
待つこと2分でお水が到着しました。

IMG_3212 (2)
待つこと7分でサラダが到着しました。
サラダに塩がついているなんて昔の喫茶店ですね。
これには本当に驚きました。

IMG_3213 (2)
待つこと16分で「オムライス」が到着しました。
玉子で包(くる)まないオムライスというものは久々です。

IMG_3214 (2)
それでは実食です。
ライスはケチャップライスでパラっとしたタイプですが高評価です。
ハムの塩気が活きています。
具はハム、マッシュルーム、タマネギ、ピーマンです。
総じて食べやすいです。
肩を張らずにスイスイと食べられるオムライスです。
極美味ではありませんが美味しいです。
ちょっと疲れた時に食べると良いかもしれませんね。
心がほんわかしますよ。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

富士見台 カレーショップ エチゴヤ 7th

「32倍速はすぐに飽きる」
IMG_2892 (1)
駅前に所要があり車でいき駐車場に車を止めました。
小一時間くらいで戻ってきますと当て逃げのような傷がついていました。
しか〜し、この傷はこの駐車場でつけられたかどうかはわかりません。
ここ数年で3回目の当て逃げです。
内、2回はマンション内で起きました。
管理人さんからの情報によりますと、マンション住民のお子ちゃまが自転車でぶつけたみたいです。しか〜し、この当時はマンション内に監視カメラがついてはいたのですが、マンションの駐車場は撮ってはいませんでした。
従いまして状況証拠だけではいかんともなりません。
それからしばらくして私はマンションの理事長になりました。
管理会社から数々の改善提案がありその中にセキュリティカメラの更新がありました。
従来は特定の場所しかキャプチャーできなかったカメラを敷地内の全てを網羅するもので且つ画素数と解析度を大幅にあげたものでしたのでもろ手をあげて賛成しました。
そして理事会での承認を受けて新しいセキュリティカメラが設置されたのでした。
今回の当て逃げの傷も過去2回と同じような傷だったので、これもお子ちゃま自転車がつけたものだと判断しました。そこでマンを持してセキュリティカメラの出番です。
今度こそは不埒なお子ちゃまを突き止めて、その両親に弁償してもらうのだと考えると思わず二の腕に力こぶが入りました。

IMG_2925
マンション管理会社と理事会の承認を得てからセキュリティカメラの閲覧になります。
実はセキュリティカメラの画像を見るのは初めてです。
期間は3月4日から傷を発見した3月13日迄の10日間としました。
傷つけられた記憶が定かではないので10日間もあれば大丈夫だろうと踏んだのです。
毎日2時間の閲覧が始まりました。
最初は管理人さん御推奨の8倍速で見ていました。
8倍速ですと1日分を見るのに3時間もかかってしまいます。
従いまして初日は16時間分しか見られませんでした。
これでは効率が悪すぎます。
次の日から最大速度の32倍速にしました。
これですと1日が45分ですのでまる二日間を見る事ができます。
しか〜し、32倍速は効率が良いのですが1秒間に32フレームの画像が目の前を通り過ぎていくのでおおざっぱにしか見えません。
確認できたのはただの雰囲気だけです。
2日目から閲覧に飽きてきました。
3日目に方針を変えました。
事故のおこった3月13日の画像を見て、そこで傷がついているかどうかを判断しそこから遡れば良いという事に気がついたのでした。
そして事故の起こった当日分は時間がかかるのですが8倍速で見る事にしました。
そこでマンション内から出ていく私が運転している車を注視していました。
運よく私の運転していた車はまるでカメラによく見て頂戴とばかりにはっきりと写っており、そこのところをズームしてスローにしてみますと、ナナナント車に傷はついておりませんでした。
なってこったいであります。
結論として、駅前の駐車場で当て逃げされたようです。
次の日に2回の当て逃げを直してくれた修理工場に車を持ち込みました。
担当の主任は車を詳しく見た後、私に、今回はお子ちゃま自転車ではありません。
トラックの後ろ角で押されたようです、と説明してくれました。
そうなんだ、ハナから修理工場に来ればよかったのに、と思いましたが「後の祭り」であります。
主任は、折角の機会ですから車載カメラを置きませんか、と提案してくれました。
修理費と車載カメラで約13万円です。
それ以外にIHクッキングも買う予定をしていますので結構な出費になります。
あたかも不幸の大売り出し会場に来たような気持になりました。


【ジャック・ニクラウス】こうやって打てばいいんよ



IMG_3011
今日は富士見台に出没です。
このお店の全メニュー制覇も秒読みになってまいりました。
今日は前から楽しみにしていた料理です。
今日のお店は「カレーショップ エチゴヤ」さんです。

住所: 東京都練馬区富士見台2-18-12 1F
電話番号:03-3926-4560
定休日:日曜日、月曜日

IMG_3012
お店の外観です。

IMG_3014
店内の雰囲気です。

IMG_3017 (2)

IMG_3013 (2)
メニューです。

今日のオーダー「プレミアムローストビーフ丼」@1,680円です。

IMG_3016
お水はセルフサービスです。

IMG_3018 (3)
待つこと13分で「プレミアムローストビーフ丼」の到着です。
薔薇盛が美しいです。

IMG_3019 (2)

IMG_3020 (2)
このローストビーフ丼には、サワークリーム、マヨネーズ、レモンを混ぜ合わせた白いオリジナルソースをつけていただきます。
それでは卵黄を溶岩流のように流してから実食です。
肉は柔らかくてうま味があります。
極上の美味しさです。
オリジナルソースは過不足なくこのローストビーフ丼によく合います。
これは食べて正解です。
もし食べていなければ私の人生において大いなる後悔となっていた事でしょう。
肉屋さんの料理は侮れません、ハイ。

それでは(^_-)

富士見台 カレーショップ エチゴヤ 5th

「A rain queen」
d9fabdea9860c98aed374d194c2424bc
かつて私の奥様は雨女(a rain queen)と言われておりました。
婚約が調い結婚式を挙げるまでの間、当然のことながら結納や結婚式の打合せ等でホテルに行く際には必ず雨が降ったのです。
それまで我が家では何かのイベントで出かける際はいつも晴天でした。
それなのに奥様が我が家に訪れ始めると、どこからともなく空が泣き出してくるのです。
最初は単なる偶然かと片づけていたのですが、その確率が100%近くなると看過できなくなりました。
そこで神社などに出向きお祓いなどしてもらったのですが効果はありませんでした。
そして私達の人生のハレの日の結婚式が訪れます。
天気予報では晴でした。
我が家ではやっと奥様の雨降らしの神通力も神仏のご加護により拭い去る事ができたと喜んでおりました。
結婚式の当時は抜けるような晴天でした。
しか〜し、結婚式が終わり、披露宴が始まる前くらいから、空が怪しくなってきました。
その空を見上げていた弟は、△△姉さんの神通力は衰えてないや。
このままだと雨が落ちてくるよ、と家族みんなに声高らかに伝えたのであります。
私の結婚式は3月3日でしたので季節はまだ冬です。
冬は西高東低の気圧配置ですので太平洋側は晴れになります。
それなのに雨が降るなんてと嘆いてみてもどうにもなりません。
どうやら私の嘆きが通じたのか結婚式が終わるまでは雨は落ちてきませんでしたが、二次会が開かれる夜半になるときっちりとした雨空となったのです。
そして結婚式の次の日はハワイに出発です。
常夏の島ハワイに着きますとここでも雨の出迎えです。
これには驚きを通り越してすごいなぁと感動するに至りました。当の奥様は、単なる偶然の積み重ねです、と言い訳しておりましたが、その当時は誰一人も信じておりませんでした。
最近「確証バイアス」という言葉が巷間で使われ始めています。
これは心理学用語で、自分の仮説に合う情報だけを集めて、反する情報は無視する傾向を意味する事です。
そう言われてみると、先ほどその降水確率は100%近くなっていると書きましたが、実際に記録を取っていたわけではなく、単なる印象です。
奥様が家に来て晴れた時は、今日は我が家の晴パワーが勝ったんだ。
良かった、良かった、と家族が言っていた記憶があります。
雨女・雨男は、この確証バイアスが関係しているのですね。
要は我が家の皆々は、奥様が来て雨が降った日だけを記憶していて、それが全ての日に当てはまっていたと認識していたみたいです。
このような内容のブログを読まれるとレインハラスメントのように思われる方もおられるでしょうがそんなことはないのです。
当時の我が家の家族は、新しい家族が増える事を心から喜んでいたのです。
ましてや長男の嫁ですから、いろんな意味の期待もあり大歓迎していたのであります。
結婚してからは、奥様も我が家の一員になりましたので、ハレの日の外出に雨が落ちるような事はなくなりました。めでたしめでたしの話であります。


チェッカーズ「涙のリクエスト」



IMG_2801
今日は富士見台に出没です。
このお店の全メニュー制覇も秒読みになってまいりました。
今日のお店は「カレーショップ エチゴヤ」さんです。

住所: 東京都練馬区富士見台2-18-12 1F
電話番号:03-3926-4560
定休日:日曜日、月曜日

IMG_2802
お店の外観です。

IMG_2806
店内の雰囲気です。

IMG_2803 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「自家製ハンバーグ定食」@900円です。
このお店ではハンバーグを頼む方はあまりおられません。
気になったのでお店の方に聞きましたら、ここで食べる方より、併設している肉屋でハンバーグの種を買われて自宅で調理される方が多いのですよ、との事でした。
なるほどメイクセンスであります。
という今日のオーダーは満を持して「自家製ハンバーグ定食」なのです。

IMG_2805
お水はここでのお約束のセルフサービスです。

IMG_2807 (2)

IMG_2809 (2)
待つこと17分で「自家製ハンバーグ定食」の到着です。
見た目、洋食屋さんのハンバーグです。

IMG_2808 (2)
それでは実食です。
このハンバーグは固めです。
しか〜し、噛みしだきますと弾力があり口内で弾けております。
ともすると家庭で食べるハンバーグに近いかもしれません。
で〜も肉が上質なのか味わいが深いです。
ここのブラウンソースは、とんかつソースよりも甘さ控えめで、ウスターソースよりもスパイスの効いた味です。
よくこのハンバーグにからみます。
美味しいです。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

石神井公園 辰巳軒 30th

「アップル受難」
スマホの電池切れが異常に早くなったので携帯電話を買い替えようと思いました。
実は去年の夏くらいに買い替えようと思ったのですが、その当時は現役だったので会社携帯の利用が多くて私的携帯の使用が少なくないので見送ったのです。
退職してからは当たり前ですが私的携帯しか使わないので、電池問題が急浮上してきたのです。
仕方ないので昨年奥様が買ったドコモショップで買うことにしたのです。
向かったドコモショップからは従前の携帯電話が3年7カ月も使っていたことに凄く驚かれて、こんなに長期間に亘って使っていたのなら電池消耗が異常に早いのは当たり前ですねと妙な慰めを言われました。
ところで現在のドコモショップは、ネットで携帯電話を買うことができない老年の人たちを最大の顧客にしていて、いくとまさに老人ホームのテイをなしているのであります。
そして購入した携帯電話は、このようなブログを書いているので食べ物の画像がきれいに撮れるiPhone12pro にしたのです。会社携帯iPhone10を使っていたのでその上位機種であるiPhone12pro はストレスなく使いこなせました。まさに快適であります。

不具合1 (2)

不具合2 (3)
12proを買ってから2週間目の日曜日の朝、携帯からパソコンに画像をトランスファーしようとしてケーブルを繋ぐと画像がこのようにおかしいのです。
さら〜に、サムネイル(画像や印刷物ページなどを表示する際に視認性を高めるために縮小させた見本)を開くと「このファイルを開けません」と表示されています。
何度再起動してもこのふるまいは改善されません。
これではブログに画像がアップできません。
ただでさえ面白くないB級グルメのブログが食べ物の画像がないと「闇夜のカラス」です。
いくら拙文の食レポでも画像さえあれば「Seeing is believing(百聞は一見に如かず)」です。
全くもって「なってこったい」であります。
いつもPCの不具合を直してもらっているヨドバシカメラのPCドックにかっとんで行きました。
PCドックの担当者は約1時間、手を変え品を変えて画像を取り込もうとしたのですができませんでした。
そして出した結論は、これはPCの問題ではなくて携帯電話の不具合です。
アップルに相談してください、と匙を投げたのであります。
肩を落として、失意のために重たくなったPCを小脇に抱えて家路につきました。
家に帰ってから昼食を取ってパワーを蓄えてからアップルに電話しました。
時間はぴったりの13時です。
最初の担当者はパソコンのアイチューンズのアップデートをしてくれました。
知らなかったのですが、携帯電話もアイチューンズと連携しているのですね。
これで取り敢えず治ってよしよしとにんまりして電話を切ってから、画像を取り込もうとしますと又同じ現象が起きるのです。要は治ってはいなかったのです。
不具合が治らない場合は、再度電話してください、とのことでしたのでアップルに電話しますと担当者が変わり前の担当者と違うやり方で直すのです。
ここでもよしよしとにんまりするのですが、何故か電話を切った後、しばらくすると同じ現象が起こるのです。
この不条理の作業を繰り返すこと4回です。
要は担当者が4人変わったという事になります。
時計の針は17時半を廻りました。
さすがに疲れてきたので、3日後の休日に解決策を見つけて再度私にコンタクトするように4人目の担当者にお願いして電話を切りました。
電話を切った後、ドロッとしたスライムのような疲労が体にこびりつい拭えませんでした。
3日後の休日です。
15時になりました。携帯電話からはコール音が聞こえません。
待つこと3時間電話がかかってきません。
さすがに待ちくたびれて、アップルに電話しますと、ず〜っと他のお客と対応中のようです。
仕方ないので、三日後の同じく15時に電話してもらうように頼んで電話を切りました。
多分に、解決策がわからなかったのですっぽかされたように思えましたがあくまでも邪推であります。
そして三日後になりました。
この日もこの4人目の担当者はずっと他のお客と対応中との事で電話は貰えませんでした。
さすがにこの担当者に嫌気がさして、また一から同じ説明をするのは面倒くさいのですが担当を変えてもらうようにアップルにお願いしました。
アップルは、大変ご迷惑をおかけいたしましてすみません、と謝りすみやかに担当者を変えてくれました。
今度の担当の方はかなり聡明みたいで期待がもてるのですが、彼女の所見は、私の携帯電話の不具合はかなり深刻みたいなのですぐには治らないようです。
その代わりにアップルからのクラウドからの画像のダウンロードのやり方を教えてもらったのでこのブログの食レポが画像無しになるという最悪の事態は回避できたのです。
それから数日後、近所のアメリカ人にこの話をすると、日本人は我慢強いね。
驚いたよ。アメリカのアップルならすぐに携帯電話を変えてくれるよ、と笑っていました。
さら〜に、新機種は不具合が多いのですぐには買わない方がいいよ。
今回の問題だって世界中で起きていればすぐに改善ソフトをつくるのだろうけど、発売したばかりなので問題になるまでのクレーム数にはなってないのだろうね、との事でした。
しか〜し、良い経験をしました。
のべ8時間もスマホの事でアップルと会話しておりましたので、すごくスマホの事が詳しくなりました。
そしてこの結末はまたブログにアップします。


CM イメージソング ベスト 20 - 「テレビCM 30年史('88)」


IMG_2755 (2)
今日はバスの街石神井公園に出没です。
今日は昭和のハンバーグを食べに参りました。
今日のお店は「辰巳軒」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井町3-17-20
電話:03-3996-0425
定休日: 木曜日・水曜日も隔週であり

IMG_2756
お店の外観です。
今日は口開けの入店であります。

IMG_2759
店内の雰囲気です。

IMG_2757 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「ハンバーグステーキ定食」@900円です。
久しぶりですね、辰巳軒にお邪魔するのは。
何も変わっていないのが嬉しい限りです。

IMG_2758
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_2760 (2)
待つこと18分で「ハンバーグステーキ定食」が到着しました。
見た目、みっしりしたハンバーグですね。

IMG_2761

IMG_2762 (2)
それでは実食です。
ハンバーグは少し固めですね。
それでも噛みしだくと口内で弾みます。
ソースは甘辛のはっきりしたものです。
でも食べていて飽きがきません。
マッシュポテトと玉子とハンバーグを一緒に食べますと得も言われぬ味わいです。
最近は軟弱なハンバーグが多いですが、これは昭和のオトコのハンバーグですね。
大変美味しゅうございました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

富士見台 カレーショップ エチゴヤ 5th

「挨拶考」
150916_hello
今日は駐輪場での挨拶の話です。
私の働いている駐輪場は自走式とラック式の二つの駐輪方法がありその場所は道を隔て分かれています。
管理会社の指示で、自走式の方は回転するゲートを利用者様がストレスなく入場できるよう回転させているのです。その際、私は、おはようございます。
いつもありがとうございます、と親しみを込めていっております。
私の駐車場の利用者様の90%は女性です。
多分にパートタイムや派遣社員の方が多く且つコロナ禍なので定期駐輪場ではなく、私の働いているような時間貸しの駐輪場を選ばれるのでしょうね、多分。
彼女たちの私の挨拶に対する反応なのですが、一番多いのはやはり、おはようございます、ですか。その中でも、私のゲートを回転させる行為に対して、ありがとうございます、と二つ言葉を言われる方も多いですね。
たいした事していないのですが、それでも、ありがとうございます、と早朝から言われるのは気持ちがよく、今日も頑張るかという気持ちになります。
意外なのは、朝からうるさいわね、という顔をされる方もいるのです。
現役の時を振り返りますと、いつもテンパっていたので、その裏返しで朝からさわやかな応対をされると気分が悪かったことが多かったのでこの迷惑顔はわかるような気がします。
そして私は管理会社から、もう一つ指示されていることがあります。
それは、駐輪が終わった利用者様が出場口に向かう際に、いってらっしゃい、という事が指示されています。
これの反応も様々です。
一番多いのが、お願いします、です。
その次は、目礼してそそくさと出場口に向かう方ですか。
今回、この挨拶のテーマで申したかったのは、挨拶がきちんとされる方に意外な方が多かったのです。
それはファションセンスがよくて美人な方が気持ちよい応対をされるのです。
今までこのような方ってお高く止まっていて、そのような挨拶はされないと思っていたのですが豈図らんや(あにはからんや)されるのですね。
多分に親御さんの躾のなせる業(わざ)かなと思っております。
また穏やかな顔をしている方もきちんと挨拶されます。
鐵板なのは年配の方ですね。
100%きちんと挨拶をされます。
挨拶をきちんとされない方の多くは服装センスが悪い方が多いですね。
言い方を変えると身なりを気にしない方はキチンと挨拶されていません。
故事に「衣食足りて礼節を知る」とう言葉があります。
衣食は「着るもの」と「食べること」です。
礼は「礼儀作法」節は「時機、度合い」という意味ですが、「服装が整っており、食事をきちんと摂っている人は、礼儀作法や節度(マナーやTPO)が身に付いている」となります。
この故事は見事にあてはまっていますね。
私は駐輪場ではワークマンのシャレオツの作業着を着ています。
普段は、比較的パリッとした格好をしています。
ある日の夕方、駅近くで利用者様にお会いしましたので、軽く会釈しましたら、向こうは見た顔なのだけど思い出させないという顔をしていました。
しばらくして、私の事が駐輪場の管理人だとわかりますと、すみません。
この服装だったので全くわかりませんでした。
やはりユニフォームは固定観念を植え付けるものなのですね。


八神純子 Part 1 - 東北支援チャリティコンサート @ 北カリフォルニア


IMG_2739
今日は奥様と外出です。
向かった先は富士見台です。
奥様もこのお店に行ってみたと申したのです。
今日のお店は「カレーショップ エチゴヤ」さんです。

住所: 東京都練馬区富士見台2-18-12 1F
電話番号:03-3926-4560
定休日:日曜日、月曜日

IMG_2740
お店の外観です。

IMG_2746

IMG_2741
店内の雰囲気です。

IMG_2742 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「プレミアムサーロインステーキ丼」@1,830×2=3,660円です。
IMG_2743

IMG_2745 (2)
奥様は、最初はヒレステーキプレートランチにしようとしたのですが、私のご馳走だとわかると私と同じ「プレミアムサーロインステーキ丼」にオーダーチェンジしたのです。
この10年間、奥様に外食で支払わせたことはないのになぁ・・・

IMG_2744
今日のお水は奥様が入れて持ってきてくれました。

IMG_2747 (3)

IMG_2750 (2)
待つこと13分で「プレミアムサーロインステーキ丼」の到着です。
以前食べた「サーロインステーキ丼」もかなりの美味しさでしたが、こちらは輸入牛なのだそうです。
そして一方の「プレミアムサーロインステーキ丼」は国産牛のA4ですので味は格段に違うというのがお店のスタッフさんの説明でした。
見た目、美味しそうです。

IMG_2748 (2)

IMG_2749 (3)
それでは実食です。
肉が柔らかいですね。
噛んでいてストレスがありません。
特性の甘ダレがこのA4牛肉によくあいます。
ベースのしゃきしゃきもやしも良い味わいです。
これは比類なき美味しさです。
奥様も、無言でこのA4牛肉をいただいています。
という事は美味しいのです。
これで@2,000円以下というのは驚きです。
大変美味しゅうございました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ