下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

ラーメン

続 大泉学園 紫極

中国あれこれ
日本語教師をしていると、面白い情報が入ってきます。
今回の話は中国人の若者から聞きました。
以下に紹介します。

#ギャンブル天国
ひとつは、パチンコ店です。
最初は、パチンコ店そのものがよくわからなかったのですが、パチンコの玉がたまると換金できると聞いて、中国では一切のギャンブルが禁止されているのでとても驚いたそうです。そこで私は、中国では路上で麻雀をやっているではないか、と聞きますと、あれはお金をかけてやっていないので単なるゲームだそうです。
もしお金をかけてやっているのがばれたら即逮捕だそうです。
二つは、沢山ある自動販売機です。
いろいろなものが自動販売機で買えるので、面白いものを売っていると、ついつい買っていたそうです。それとお金を入れて、キチンとお釣りが出てくるも驚くそうです。
あんなにお金がはいっているものが盗まれないのも不思議です。

#医療保険
日本の医療費は安いそうです。
中国は健康保険のカバーが少なく且つ前払いでその料金は高額だそうです。
私の男子生徒の父親が、咽頭癌になりました。
その検査費用は高くて、かつ入院費も高額だそうです。
親戚、知人に借金をしてその治療費を捻出したそうです。
また入院中の食費も高く、家族は病院に寝泊まりして、料理を作っていたそうです。
そう考えますと、日本の医療費は安いそうですが、ちょっと熱がでても、中国時代のトラウマが思い出されて、薬局で薬を買って直しているそうです。

#不動産
中国の不動産は、ビルは完成済みですが、入居募集の話はありません。
入口のドアはさびつき、昼でも、人影はまばらです。
いま、中国ではこのような「お化けビル」が増えているそうです。
2年前に、財政負担に陥った不動産事業は暴落しているそうです。
日本は国土が狭いのか高層ビルが林立していて且つ販売は好調です。
これには驚いたそうです。
中国では、住む家があることが、女性にプロポーズするときの条件だそうです。
しかし、いま、マンションを買うと、その価値は下がるか下手するとゼロになる可能性があります。日本の若者がうらやましいと申していました。


IMG_6184
今日は寒いです。
こういう日はラーメンです。
今日のお店は「麺家 紫極ラーメsrc="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/192.gif"」 大泉学園店さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-29-1 ゆめりあ1 1F
電話: 048-657-8788
定休日:不休

IMG_6185
お店の外観です。

IMG_6188
店内の雰囲気です。

IMG_6186
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン」@800円です。

IMG_6189
待つこと2分で「ラーメン」の着丼です。
見た目、家系の相貌ですね。

IMG_6190
味変は、にんにくとキリ胡麻です。

IMG_6191
それでは実食です。
麺はやや細麺ですが美味しいです。
スープは、醤油味強めの豚骨醤油スープ。
やや濃いめでパンチが効いているので、後半くどく感じます。
チャーシューは柔らかくて美味しいです。
全体的には、美味しいは美味しいのですがこれはご飯と一緒にたべるラーメンでしょう。
強面の店員さんですが接客が丁寧なので好感がもてました。

それでは(^_-)

大泉学園 豚一

ビールが無くなる日が来る
image_0160_01
「とりあえずビール」と全員がジョキで乾杯する宴会も今は昔の話です。
若者の間で「あえてお酒を飲まない」価値観が広がりつつあります。
ビール市場は現在の数量から半減して、2056年にはピークの10分の1に縮小する可能性が現実的となってきました。特にZ世代(20〜24歳)の8割は、日常的にお酒を飲みたくないとしています。
友人や同僚との交流は従来の飲酒から、サウナで一緒してリラックスして「整う」とか、散歩しながら語り合う時間が「尊い」とか、趣味を一緒に楽しむことが「エモい」のように価値観が多様化しています。
これらの根底には、健康への配慮などから、お酒の摂取を控えている人こともおおきな要因になっています。
それを受けてビールメーカーの戦術は、ビールの飲み方やシーンを工夫していきます。
若者は、ビールを飲むという行為に対して、古臭いや義務感といったネガティブな印象を持っている場合があります。
そこで、ビールを飲むという行為を、楽しくやりがいのあるものに変えることが重要になってきています。
例えば、ビールと料理のペアリングを楽しんだり、ビールを使ったレシピを作ってみたり、ビールに関する知識や情報を共有したり、オンラインでビールを飲みながら交流したりするなど、ビールを飲むことを趣味やコミュニケーションの手段として捉えることができます。
ビールの飲み方やシーンを工夫することで、若者にビールの楽しさを伝えたいとしています。
さら〜に、ビールの健康や環境への配慮を強調します。
若者は、ビールを飲むという行為に対して、健康や環境への影響を気にする場合があります。
そこで、ビールを飲むことが、健康や環境にプラスになることを強調していきます。
例えば、ビールに含まれるポリフェノールやビタミンBなどの栄養素や、適度なアルコール摂取の効果について紹介したり、ビールの原料や製造過程での環境負荷の低減やリサイクルの取り組みについて紹介したりするなど、ビールを飲むことを健康や環境に貢献することとして捉えることができます。ビールの健康や環境への配慮を強調することで、若者にビールの良さを伝えていきます。
しか〜し、これらの戦術は根幹的なものではないようです。
飲酒のメリットは、コミュニケーションが円滑になることです
一緒に食事を囲みお酒を飲むことは、人と人との円滑なコミュニケーションに役立ちます。
アルコールのリラックス効果によって話が弾み、本音で語ることができるなどのメリットがありますが、人によってアルコールの適量は異なるため、自分が飲み過ぎないようにすることはもちろん、他の人に無理強いしないなどのマナーを守ることが大切です。
しか〜し、ここで問題なのは量が守れないことです。
お酒を飲む人が適量を守れたら苦労しません。
大量にお酒を飲みますと耐性ができます。耐性ができると自分の適量を飲まないと満足しません。
また酔っているに意図的に普通に話すのも苦痛でしょう。
現在のお酒飲みは、飲まない人と過剰に飲む人に極端に分かれています。
私もかつては多飲していましたが、多飲していた方はなかなかお酒を止められません。
難しいい挑戦だと思います。


image_0160_01
今日は大泉学園に出没です。
今日のランチはラーメンです。
二郎系のインスパイア店のようです。
今日のお店は「ラーメン 豚一ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉3-4-19
電話:不明
定休日:月曜日

IMG_6019
お店の外観です。

IMG_6022
店内の雰囲気です。

IMG_6023
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン」@850円です。

IMG_6020
今日のトッピングです。

IMG_6024
待つこと9分で「ラーメン」が到着しました。
見た目、圧倒されます。
それでは気を取り押して実食です。
スープがしょっぱすぎます。
ちょっと私の口に合いませんでした。

IMG_6025
麺は荒縄麺です。
これは安定した味です。

IMG_6026
チャーシューは美味しそうにみえますがパサパサしています。
従いまして、食べていて飽きてきます。
どうですかね。
この店の味は好き好きでしょう。

それでは(^_-)

大泉学園 三代目ラーメン千

日本語教師
nihongo-kyoshi
今、外国人に日本語を教えていますが、日本語は難しいですね。
外国人で日本語を話せる人ってすごいと思います。
以前、中国人はテンス(態)がないので、文中に「昨日」みたいな過去形の言葉があると、それで由として、昨日は日曜日です、と普通に言ってしまいます。
これはこれで昨日は日曜日であると説明しているようにも取れますのであながち間違いではありませんが、正しくは「昨日は日曜日でした」が正しいです。
また形容詞を使う場合「美しい山」を「美しいの山」と「の」を入れる事が多いです。
これは中国語で美しい山は「美丽的山」になるのですが、彼らは、これを日本語に直すと「美しいの山」になるのです。中国語で「的=の」は形容詞なのです。
また「桜の花はきれかったです」という言い方は、外国人がおおく間違えます。
これは「きれい」を「い形容詞」として間違えているからです。
「い形容詞」であるならば、「大きい」のように、その過去形は「大きかったです」になるので「きれい」も「きれかったです」となるので間違いではありません。
「きれい」は、普通は平仮名で書くので和語のように思いがちですが、本来は「綺麗」という漢語だったことからナ形容詞になっているわけです。
「な形容詞」であるなら「元気な」のようにその過去形は「元気ではありませんでした」となるので「桜の花はきれいでした」となるのです。
日本人なら、これが「い形容詞」であるとか「な形容詞」であるとか、文法的な区別をしなくても「大きい」の過去形は「大きかった」ですし、「元気な」の過去形は「元気ではありませんでした」と分るのですが、外国人にはその違いがわかならないのです。
「それはいくなかったでした」もよくある間違いです。
いいが使える日本語は「それはいいです」と「いいです」以外はありません。
それ以外は「よい」になりますので、これの正しい答えは「それはよくなかったでした」が正しいのです。
また「日本より中国は大きいですか」もよく間違える言い方です。
まずはこの並びはよくありませんので「中国は日本より大きいですか」に変えます。
そして「大きいですか」も変な日本語です。
何が大きいのかこの日本語だとわかりませんのでこの場合は「広い」を使わせます。
そうしますと中国と日本の国土の面積の差だとわかるので回答者は中国という答えを導きだすことができます。
さら〜に、私はもっと日本語を欲しいです、もよく間違える言い方です。
学習者は、私はもっと日本語を覚えたいです、と言いたかったのですが、覚えるという単語が知らなくてこのような表現になったのでしょう。
日本語を教えるのには、文法をベースにこのような、指摘が必要になります。
特に英語会話国の人達は、どのようなルール(文法)で、このような言い方になるのかを
かなりしつこく聞きます。従いまして、私も国文法を一生懸命で勉強しています。


IMG_5843
今日は大泉学園に奥様と出没です。
今日のお店は「ラーメン二郎」のインスパイア店です。
今日のお店は「三代目 らーめん千ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉3-19-5
電話:不明
定休日:月曜日

IMG_5844
お店の外観です。

IMG_5847
店内の雰囲気です。

IMG_5848
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン」@850円です。

IMG_5849
お水はセルフサービスです。

IMG_5850
待つこと3分で着丼です。
今日のトッピングは、野菜少なめ、ニンニク少し、半麺です。
たしかに野菜少なめと申告しましたが少なすぎます(笑)
ラーメン二郎のインスパイア店だけあって味は限りなく二郎に近いですが、なんか物足りません。
気になったのはキザミニンニクが包丁か何かの金属臭がついていて美味しくありませんでした。

IMG_5852
半麺を頼んだので仕方ないですが麺が少ないように思い、麺量を聞きましたらデフォルトで200gですので、半麺ですと100gになるみたいです。
ちょっと少ないかなと思いました。
こんな日もあります・・・

それでは(^_-)

池袋 新珍味

リトルチャイナになった池袋
IMG_5601
最近、街中を歩いていると中国人の方々によく合います。
ダイヤモンド・オンラインの記事によりますと、2022年には中国からの「祖国脱出」が静かに進んでおり、人気移住先の一つとして日本が挙げられています。
日本は中国人にとって文化的に近く、安全で便利な国として魅力的だとされています。
また、日本では中国資本による不動産投資も活発化しており、移住を促進する要因になっていると言われています。勿論、彼らは近隣の韓国にも多くの人が移住しています。
中国国家民政部傘下のシンクタンク、「中国与全球化智庫(Center For China and Globalization、CCG)」は、2015年に「中国国際移民報告(2015)」を発表しました。
この報告によりますと、中国人の海外移住先の上位10カ国は、米国、カナダ、オーストラリア、日本、ニュージーランド、シンガポール、ドイツ、イギリス、フランス、韓国でした。
ただ米国は中国との政治的関係がよくなく、移住審査が厳しく、旅行するにしてもVISAの制約が多いので、最近の中国の方は簡単な日本や韓国を選ぶそうです。
日本に移住する中国人にその理由を聞きますと、日本人は親切で且つ暮らしやすいとしています。
さら〜に、中国では言論の締め付けが厳しくて息が詰まりそうであるとも言っています。
日本に来る人は、20代から30代までの人が多く、男女比はほぼ同じです。
彼らが日本に来る最大の理由は、就職の機会が多いからです。
中国ではキチンとした国営会社に勤めるのは針の穴に糸を通すようなものであると言っています。
若い女性はアニメーター希望が多く、その一方で若い男性はIT技術者が多いように思えます。
かかる中、外国人が増えているが豊島区です。
豊島区の2023年1月1日時点での国籍別外国人住民数では、中国人が最も多く12,414人で、全体の48.6%を占めています。
次いでベトナム人が2,688人(10.5%)、韓国人が2,339人(9.2%)と続いています。
豊島区の外国人総数は、平成15年(2003年)で6%だったのが令和5年(2023年)では10%になりました。
外国人の総数は東京都内では第5位です。
1位は新宿区(40,279)、2位は江戸川区(38,446)、3位は足立区(36,048)、4位は江東区(33,391)です。
人数の増加数では都区内で第二位です。
地域別には、池袋に多く住んでいて、北大塚、南大塚がトップ3です。
ということで私が良く訪れる池袋は中国人が多いのです。
その影響で中華料理店も急速に増えています。
池袋に中国系の中華料理店は、食べログによると178件あります。
これらのお店は、北京ダックや黒酢酢豚などの本場の中国家庭料理や、火鍋や麻婆豆腐などの辛い四川料理などが楽しめると評判です。
また、陽光城という24時間営業の中国物産店もあります。
ここでは、加工品や冷凍食品など様々な中華食材が買えます。
池袋は中国系の中華料理店が多くあるエリアと言えるでしょう。
そこで私が最近訪れた中華系のお店である友誼商店(ユウギショウテン)を紹介しましょう。
IMG_5597

IMG_5598

IMG_5599

IMG_5595

IMG_5592

IMG_5596a
友誼商店は、池袋の西口エリアにある中華系スーパーマーケットです。
中国や台湾からの輸入品がメインで、お菓子やスパイス、調味料、冷凍食材、生鮮食品などが豊富に揃っています。店内には友誼食府というフードコートもあり、本場の中華料理を楽しむことができます。
どうですか、ここはまさにリトルチャイナです。


IMG_5579

IMG_5589
という事で今日のランチは池袋です。
このお店は、創業当時からの餡かけラーメン「特製ターローメン」が名物です。
という事で今日はここの名物を食べにきました。
今日のお店は「新珍味ラーメン」さんです。

住所: 東京都豊島区西池袋1-23-4
電話:03-3985-0734
定休日:無休

IMG_5580

IMG_5581
お店の外観です。

IMG_5585a
店内の雰囲気です。

IMG_5582
メニューです。

今日のオーダー「特製ターローメン」@990円です。

IMG_5584
待つこと2分でお水が到着しました。

IMG_5587
待つこと5分で「特製ターローメン」が到着しました。
見た目、ツヤツヤの餡がみっしりとかかっています。

IMG_5588
それで実食です。
ターロー麺は、酸っぱ辛いクセになる醤油味です。
餡にはかなりのトロミが付いています。
且つ餡は中華鍋ですでに出来上がっているのを茹でた麺に掛けまわします。
このようにターローメンにはスープがなくすべてが餡なのであります。
ニンニクはかなり効いています。
具は沢山入っていて、とき玉子に大ぶりな豚肉とキクラゲ、白菜、人参、ニラが入っていますが白菜が多すぎます。麺はモチモチした太麺でツルンとした舌触りです。
最初は不思議な味わいでしたが馴染んできますと美味しく感じました。
70年近い伝統の味を堪能しました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 エキトンの店 井の庄

牧野富太郎博士異聞
IMG_5538

IMG_5529

IMG_5537

IMG_5536

IMG_5530

IMG_5531

IMG_5532
朝ドラ「らんまん」は毎日観ています。
ドラマでは、混乱の時代の中で、一途に情熱的に突き進んだ主人公・槙野万太郎(神木隆之介)とその妻・寿恵子(浜辺美波)の波乱万丈な生涯を美しい草花の情景とともに描いています。
モデルは日本を代表する植物学者「牧野富太郎」博士であります。
たまたま大泉学園に行く用事があったのですが、それが空振りとなり時間が空いたので、駅前にある牧野富太郎博士が晩年住んでいた牧野記念庭園に立ち寄りました。
この庭園を管理している練馬区は太っ腹ですね、入園料は無料でした。
ドラマの雰囲気が目の前にあり、あたかもドラマのセットのようにも思えてきました。

末子

高知の人々
さて、NHK朝ドラ「らんまん」の主人公である槙野万太郎は、植物学者としての研究に没頭するあまり、家計を妻の寿恵子に任せていました。
しか〜し、実在の牧野富太郎も同様に妻の収入で家計を成り立たせていたのでしょうか。
実は、牧野富太郎は2度結婚しています。
最初の妻は従妹である牧野猶(なお)さんで、明治17年(1884年)に結婚しました。
猶さんは牧野富太郎の生家である酒造業「岸屋」の若女将として家業を支え、富太郎の研究費も工面していました。しか〜し、富太郎の研究にかかる費用は膨大で、やがて「岸屋」は没落してしまいました。
ドラマでは、牧野猶(なお)さんは姉になっていて、ハチキンの槙野綾(佐久間 由衣)さんとして演じられています。
牧野富太郎は、研究のために実家の酒造業を猶さんと和之助さんに任せていましたが、その間に二人は親しくなりました。
当時の猶さんは祖母が一方的に決めた結婚なので富太郎とは夫婦という認識はありませんでした。
そこで富太郎は、猶さんと和之助さんを結婚させることにしました。
和之介さんはドラマでは井上竹雄(志尊 淳)さんが演じていました。
和之介さんも富太郎の負債を押しつけられて、その暮らしは惨憺たるものでした。
そんな猶さん、和之介さん夫婦ですが、富太郎さんを応援していました。
富太郎の次女の香代さんの結婚式には夫婦揃って出席しており良い関係は継続していました。
晩年は、二人で静岡にて醤油屋を営んでいたようです。
その後、明治20年(1887年)12月、富太郎は一目惚れした小澤壽衛(すえ)さんと同棲を始めました。壽衛さんは14歳で富太郎と出会ったとき、下谷区根岸の御隠殿(輪王寺宮門跡の別邸)跡に住む裕福な商人の娘でした。
そして壽衛さんは妊娠をしたのでした。
この時、富太郎は猶さんとはまだ離婚していなく、妾という事で子供を出産しました。
これは明治時代では不思議な事ではありません。
その後、壽衛は13人もの子供を産みました。
壽衛さんは富太郎の研究を全面的に支援し、自らも植物採集や写生に参加しました。
また、壽衛さんは自分の持参金や父親からの仕送りなどで家計を助けましたが、それだけでは足りず、借金や貧困に苦しみました。
富太郎は多い時には3億円近い借金を作っていて、壽衛さんはよくもこれだけ借りる事ができたものだと感心すらしていました。
そんな壽衛さんは多くの子供の子育てと孤軍奮闘で家計を支え続けた事で、可哀想な事に55歳という短命で亡くっています。
上述のように牧野富太郎は2人の妻の収入や援助に頼って家計を維持していたと言えます。
しか〜し、それは彼が植物学に情熱を注ぐことができたからこそであり、彼の妻たちは彼の研究を理解し尊敬し愛したからこそでした。
最初の妻である猶さんは最後は疲れきっていました。
このように植物の事を離れると、私生活では何かと問題があった牧野富太郎博士を朝ドラの主人公にして素敵な夫婦物語にしたNHKのプロデューサーと脚本家の力量に、私はおおいなる拍手を贈らざるをええませんでした。
参考文献:ドラマフリーク、ドラマネタバレ、Wikipedia「牧野富太郎」より転載


IMG_5474
という事で今日は牧野記念庭園がある大泉学園に出没です。
今日はラーメンです。
今日のお店は「エキトンの店 井の庄ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-27-20
電話:03-5935-9651
定休日:無休

IMG_5475
お店の外観です。

IMG_5483
店内の雰囲気です。
エキトンという名前は、物理学の用語で、半導体や絶縁体中で電子と正孔がクーロン力で束縛された状態を指します。エキトンは、光や電気などの刺激によって生成される現象なので、ラーメンにも刺激的な味を求めているという意味もあるかもしれませんね。

IMG_5477
メニューです。

今日のオーダー「エキトン」@850円です。
店内の人はまばらでした。

IMG_5479
座るやいなやお水が用意されました。

IMG_5480
待つこと7分で「エキトン」が着丼しました。
スープの油層が厚いですね。
チャーシュー、海苔、メンマと具で全面が覆われてます。

IMG_5481
摺りゴマ、ニンニク、紅生姜、辛し高菜をのせてから実食です。
スープは豚骨主体の博多風です。
ちょっとくどくて私の好みではありません。

IMG_5482
麺は細めの固めでこれは私の好みです。
美味しいです。
チャーシューは薄目で食感が今一つです。
このラーメンは全体にオイリーで今一つです。
辛し高菜が味を締めてくれたのが救いです。
このお店の味は好き好きでしょう。
味が今一つわからなかったので再訪してみましょう。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 稲るり

リオのカーニバル異聞
世界最大の祭典ともいわれるリオのカーニバル。
格差の街・リオで生まれ、苦しい境遇から浮かび上がろうとする人びとが託す、見果てぬ夢とは?
熱き戦いの幕が上がる。
世界最大の祭典ともいわれるリオのカーニバル。
この豪華絢爛な祭り、実は市内のサンバチームが順位を競い合うコンテストでもある。
多くが貧困層に属する参加者たちにとってカーニバルは生活の糧を得る手段でもあり生きる目的でもある。
かつて苦しい生活を強いられた奴隷たちから生まれたサンバから見た景色とは。
NHK「誰がためにサンバは鳴るか」より転載
E382ABE383BCE3838BE38390E383AB3-1024x733
NHK「誰がためにサンバは鳴るか」を観ました。
本場のサンバカーニバルは、100を数えるサンバチームが出場し、そのトップ12チームがしのぎを削ってその王座を競いあいます。
参加者のほとんどはこの地域の住民です。
1チームの出演者はおよそ3,000人、わずか70分のパレードの為に1年をかけて準備します。
踊り手はこの街に生まれて幼いころからサンバのレッスンを受けています。

サンバ3
踊り手以外も打楽器隊、旗を持つ旗手、そして進行役も1年かけて練習を繰り返します
今回NHKが取り上げたサンバチームはポルテーラです。
100年前この街で誕生した老舗のチームです。

サンバ4
この街の至る所には、ファヴェーラというスラム街があります。
麻薬取引、銃撃戦などが頻発するこのスラム街にリオデジャネイロの4人に1人が暮らしていると言われています。貧困層と巨万の富を築く富裕層が隣り合う格差の街がファヴェーラでもあります。
この街での彼らの希望はサンバで優勝を勝ち取る事です。
仮に優勝できない年でも、カーニバルが終わった次の日から、翌年のテーマ(物語)を決め、それに添って台本が作られ、曲や歌詞の作成を行い、どの曲が相応しいかチーム内でコンテストして、それが決定するとパレードの総合監督(舞台監督のような人)やチームによってグループダンスや山車の数を決め、それらの衣装などをデザインします。曲が決定すると、クアドラという練習会場で、打楽器隊によって練習が繰り返され、そこでダンスも練習するのです。
さら〜に申せば、サンバは踊りが良いだけでは優勝できません。
打楽器、衣装、進行、テーマ、楽曲、山車、ハーモニー等のカテゴリーにおける36人の審査員の総合点で決まります。

サンバ
それでも行進の先頭は人目を引くものですから女優などの有名人を使うチームは多いのですが、このポルテーラは地元のダンサーを使っています。
リオの人は一年中サンバ漬けであります。
しか〜し、その裏側をのぞきますと、今年のカーニバルでは1,250億円もの利益を生みだしました。
収入となるのは市からの助成金、テレビの放映料、チケット収入の分配金です。
当然のことながら優勝しますと多くの分配金が手に入ります。
その一方で参加するチームも多くの費用がかかります。
今回取り上げられたポルテーラの参加費用は2億5千万円にもなります。
山車ひとつにしても台/1,250万円もかかるのです。
ポルテーラは5台作りますので約70百万円の出費になります。
この経済効果をラフに計算しますと支出は2.5億円×100チーム=250億円、収入が1,500億円ですので差引1,250億円のアドバンテージですか。
多くのスラム街に住んでおられる方の多くは山車や衣装の工場に勤めて糊を凌いでいます。
言葉が悪いのですが、皆で、サンバにぶら下がっていると言ってもよいでしょう。
経済効果というよりサンバ産業に依存と言い換えてもいいでしょう。
日本の祭りもにたりよったりの所はありますが、ここまで参加者がズブズブに刺さっているお祭りは無いと思います。これも偏にブラジルの貧困が産みだしたカーニバルだからかもしれませんね・・・


IMG_3403
今日は大泉学園に美味しいラーメン屋ができたという事で奥様と行ってきました。
駅から歩いたので20分程かかりました。
ちょっと不便です。
という事で今日のお店は「中華そば 稲るりラーメン」さんです。


住所: 東京都練馬区大泉町5-15-23
電話:未掲載
休日: 月曜日

IMG_3404
お店の外観です。

IMG_3407
店内の雰囲気です。

IMG_3405

IMG_3408
メニューです。

今日のオーダー麹白湯めん+麹中華そば@850+@380=1,370円です。
ご主人はフレンチとイタリアンのシェフを経てラーメン屋の店主となった異色の出自の方です。
坊主の頭髪で寡黙の方です。
店名の「稲るり」はこのお店の大家さんが新潟のコメを扱っていて店主も将来的にコメに係っていきたいという事から「稲」で残りの「るり」は店主がこの花が好きな事から、合わせて「稲るり」だそうです。
店内はシックな感じ間接照明をふんだんに使っているので落ち着いた感じです。
2階もあるので収容人数はふんだんにあります。

IMG_3410

IMG_3409
待つこと4分で両丼ぶりが到着しました。
見た目、美味しそうです。

IMG_3412
まず私の麹白湯めんです。
2種の鶏ガラとモミジ、ゲンコツをベースに丁寧にうま味だけを抽出した白湯スープとコシヒカリ塩麹を合わせ白醤油のスープは、ひと口目はあっさりしていますが、その後フーガのようにコクがリフレインしてきます。
豚バラのチャーシューもジューシーで美味しいです。
店主のお薦めで、途中でレモンを絞って掛け回しますと酸味がさわやかに体に染みわたってきます。
美味しいです。

IMG_3411
そして奥様の麹中華そばです。
三河屋製麺の縮れ中太麺はモチモチしていて歯ごたえ最高です。
煮干し、昆布、かつお節をベースに貝やサバ節などのうま味と香りを閉じ込めた魚介スープと白湯スープを合わせたダブルスープにコシヒカリ塩麹とかえしに背脂を合わせたスープはパンチがありながら優しい味です。
美味しいです。
この二つのラーメンは好き好きですが、私たち夫婦みたいに違うものを頼んで食べ比べてみるのがお勧めです。
又来ましょう。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 紫極

新春の集いに出てみる
政治家の新春の集いに奥様と出席しました。
政治には深い関心がないので単なる好奇心のなせる技です。
しか〜し、どんなものなのかとても興味がありました。
場所は近隣の小学校の体育館です。
受付を済ますと、来賓の席のすぐ後ろに座りました。
舞台のすぐそばでした。

IMG_29601
その場所で奥様と他愛のない話をしていましたら、後ろからド〜ンと背中を押すような大音響がひびきました。
なんの紹介もなく始まったので最初は爆弾テロかと思って身体がこわばりました。
しか〜し、壇上を見ますと和太鼓の乱れ打ちでした。
太鼓を打つたびに打ち手の筋肉が緊張するのが法被の上から見て取れます。

IMG_29651
その後は来賓のスピーチです。
丸川珠代さんは、東大出の元アナウンサーですので、演説は上手でした。
起承転結をうまく回して、抑揚のつけ方も最高です。
激励演説はまさにこのようにやるという手本のようなものでした。

IMG_2967
その一方で元おニャン子の生稲晃子さんは、まだ経験が浅い事を割り引いても演説が下手です。
このくらいなら私の方がうまく話せます。
組織票で当選したのでしたか?

IMG_29721
その後は乾杯です。

IMG_2958
お酒は焼酎と日本酒の熱燗がこれぞとばかりに配られています。

IMG_2974
昼食はお弁当です。
想像してた以上に美味しかったので完食しました。
揚げ物とくに海老がカラッと揚がっていてご機嫌でした。

IMG_29761
その後は歌謡ショーでした。
全部で3人くらいの歌手がその美声を披露していました
当然のことながらみな知らない歌手ばかりでした。
そうはいいながらこういう雰囲気は好きでしてノリノリで応援しました。
私があまりに弾けすぎていたので奥様が肘で突っつきましたので止めました。
最後までいると出口が込み合うので、頃合いをみて退場しました。
奥様はこのような昭和の宴会?は好きではないみたいですが、私はこのような昭和の催しはノスタルジックが感じられてよいものでした。
デキれば、壇上で先生の応援演説をさせてもらえれば、最高だったのですが・・・


IMG_3015
大泉学園に美味しいラーメン屋ができたとの情報を入手したので早速行って参りました。
今日のお店は「 麺家 紫極ラーメン」 大泉学園店さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-29-1 ゆめりあ1 1F
電話: 048-657-8788
定休日:不休

IMG_3016
お店の外観です。

IMG_30181
店内の雰囲気です。

IMG_3017
メニューです。

今日のオーダー、「ラーメン」@800円です。
すごいですね店内は満員です。

IMG_3019
お好みの選択の仕方です。

IMG_3020
調味料の面々です。

IMG_3022
待つこと4分でラーメンが到着しました。
見た目、濃い目のドロッとしたスープです。

IMG_3023
味変はにんにくとゴマです。

IMG_3024
それでは実食です。
麺のリフティングです。
緩くウェーブ掛かった平打ち中太麺は滑らかです。
モチモチしていてスープと良くからみます。
スープはトロっとしていて塩味はやはり強いですが、ライと一緒に食べる方々多いのでこれで良いのかもしれんません。
チャーシューは少し硬めですがジューシーでした。
なかなか美味しいラーメンでした。
しか〜し、近日中、当地に石神井公園の名店の「井の庄」さんが進出されるので影響は必至でしょうね。
食べる選択が増えて結構な事であります。

それでは(^_-)

雑司ヶ谷 桃源

夫婦仲そんなに良くないけど
私がお酒を飲めないのでもらった外国製ウィスキーを高校の友人に転譲しようとして池袋駅で待ち合わせしました。

IMG_2795
待ち合わせ場所は西武線出口の宝くじ売り場です。
しか〜し、待ち合わせ時間になっても来ません。
彼は元通信機器メーカーの役員だったので時間には正確です。
どうしたのかなと思ったら宝くじ売り場は地下と地上階の二カ所あり、お互い別々の所で待っていたみたいですぐに会う事ができました。

20170519-091953
久々に会った彼は、髪の毛が前の毛が2cmmくらいしかなくそれを立ち上げており、それから後はすっかり禿げ落ちていました。
三社祭のお祭りカットの前髪だけみたいな感じですのでそれはそれでカッコは良いのです。

FoMaDdDaIAA7D9K
一寸見では柳家三之助さんに似ています。
今日のお店に入ると早速ビールを頼んでいます。
彼はいつも15時から飲んでいるので昼飲みには抵抗ありません。
近況を話し始めたら、彼が一方的に話し始めました。
彼の奥さんとは横浜国立大学の同級生なので大学生の時は仲が良かったのですが、子どもができて、彼が仕事と酒に没頭して、家庭を顧みなくなってからその溝が深まっていったようです。
男性目線からすると上場企業の役員ですから収入もよくかなり贅沢な暮らしができたはずなのですが、奥様は家庭を顧みなかった彼に三下り半を突き付けたのでした。
奈辺は贅沢な暮らしは甘んじて受けるけど、家庭を1人で守るのは嫌だったのですね。
そんなこと言ったら私も同じようなものでしたが、奥様はそれほどの文句はいいませんでした。
従って現在の彼の朝ご飯は、奥様が支度をして別々で食べます。
お昼は奥様がいてもいなくても自達です。
夕飯は奥様がいたらいっしょに食べますが、奥様はほとんどいないので独り飯だそうです。
ほとんど夫婦の会話はありません。
奥様は潔癖症なので衛生にはうるさく、特にコロナに神経質なので、新しい手洗い・消毒の取り決めは家庭掲示版に貼って周知させています。
そんなこと口でいえばいいようなものですから、彼を信じていないようです。
なんで離婚しないのかは独り娘の哀願の為です。
彼は先月コロナになった時は、5日間部屋に籠りきりで、食事は役所が配布した食料ですごしていたみたいでした。彼は奥様と話すことが5日間トータルで30分もなかったので心安らかに暮らしていたと喜んで話していました。
完璧な仮面夫婦です
今の2人の紐帯は孫で繋がっています。
孫が小学校に行き始めたら二人の暮らしはどうなるのでしょうか・・・

IMG_2798
中華料理屋では長居が禁止されるので「一軒め酒場」に河岸を替えました。
13時だというのに店内は半混みでした。
へぇ〜という感じです。
IMG_2900
さら〜に驚いたい事は注文が携帯でできるのです。
タブレットでやるお店は増えていますが携帯から注文できるのは初めてです。
そこで2時間くらい他愛もない話をしていました。
会計をして別れ際に、△△さんところは夫婦仲良くていいなぁ、とつぶやいていましたが、決してそんなことはないようには思いますが、他人の芝生は青く見えるのでしょうね・・・


IMG_2805
今日のお店は「町中華で飲ろうぜ」で高田秋さんがお邪魔した店です。
ということで今日のお店は「ラーメン桃源」です。

住所: 東京都豊島区南池袋1-7-1 アークステージ目白 1F
電話:03-3981-7592
定休日:日曜日

IMG_2796
お店の外観です。

IMG_2799
店内の雰囲気です。

IMG_2797

IMG_2804
メニューです。

今日のオーダー、私は「生姜焼き・チキンカツ定食」@750円、友人は「ラーメン・半つけ麺セット」@750円です。
番組撮影は当然ですが突然来たわけではありません。
事前にテレ東のディレクターから出演交渉があり、常連客に迷惑がかかるので丁重に断ったのですが、何度も依頼があり、そこで1回だけですよ、と受付たみたいです。
撮影は、厨房撮影で1日、高田秋さんの飲み撮影で1日の二日間かかったようです。
秋さんの飲みプリはかなりよく、お仕事とはいえ大変だなと思ってみていたようです。
そりゃそうでしょう、しみじみと飲んでいたら絵になりませんものね(笑)

閑話休題(お話は戻りまして)
店内は満席です。
待つこと14分で2人のオーダーが着丼しました。
IMG_2800
まずは私の「生姜焼き・チキンカツ定食」です。
カルピスソーダを隠し味(肉が柔らかくなる)にした生姜焼きは確かに柔らかく美味しいです。
チキンカツもカラッと揚がっていて私の好みです。
箸休めの「きゅうりのキューちゃん」が楽しめました。
コスパいいですね。

IMG_2801
友人の料理はさすがに食べれないので評価を聞きますと、つけ麺が本格的だな、それと中華丼の餡が秀逸だか量は全て半分でいいや。
これじゃ酒が入らんと申していました
ここは居酒屋じゃないから仕方ないぜとは言っておきました。
これまたコスパ良しですね。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

神田小川町 二代目つじ田 味噌の章 4th

カイロプラクター
腰の調子が良くなってきました。
理由は不明ですが、マッサージからカイロプラクティックに替えてから良くなってきました。
特に外科から厳禁されていたマラソンをカイロの先生の指示で開始したのが良かったみたいです。
私も腰が痛いのに走っていいものかと思ったのですが、先生からは3カ月間全く運動ができなかったので、インナーマッスルがすっかり落ちてしまい、背骨は曲がり腰痛に、肩は背筋が落ちて首が体の前に出るので肩凝りとなったものです。
マッサージは痛い部分をもみほぐしてくれるだけで長期的な方針はありません。
それに対してカイロプラクティックは骨の歪みをみていますので、歪みが取れてくれば診療終了です。それに対してマッサージは客観的な判断がないのです。
マッサージはだいぶ良くなってきましたね、と言いますが、週に50〜60人の患者を診ていてその違いが判るものでしょうか、はなはだ疑問であります。
確かに筋肉の緊張は触れば分かりますが、それが前回より良くなっていたというのは、あくまでも主観であり、客観性はないのではないでしょうか。
もしそういうのであればどこの部位がどのように良くなっていたのかその差分をはっきりと言う必要があると思います。
継続的に来てくれるお客がいいのでしょうが、私が通っていたマッサージは毎回毎回予約なのでこちらから一方的に断れないのは嫌な点でした。
マッサージは予約時間が合わないと二度ほど断りこのマッサージの先生とはロンググッドバイをしました。
カイロの先生からしますとマッサージは筋肉をもむことによってその部位を麻痺させているだけなので、二日すぎればもとに戻りますので意味がないと言い切っています。
だから私のカイロプラクターはマッサージと浪越指圧の免許を持っていますが揉むことはあまりしません。
それでも頼めばマッサージをやってくれます。
日本ではカイロプラクターの地位は医者と比べて低いですが、アメリカでは国家資格でありますので、医者と同格です。
従いまして、治す医者は予約殺到のようです。
この間、イギリス人とカイロの事を話しましたら気功の話になりました。
彼によると気功は5Hz〜20Hzの低周波だと言っていましたので、その話をしました。
するとそうなんですよ、気功は低周波治療なのですね、と答えていました。
普通なら、気功を神秘的な技術にするのでしょうが、この先生はそこには拘らず低周波マシンを買うより、我が身から出しているから安いもんです、と笑いながら言ってきました。
ついでになんでインターネットにこの医院をのせないのですか、と聞きますと、ウデがよいと紹介で客がつきます。診療費が高いのでこの方が定着率は良いのです。
カイロは治すことが評判につながりますからねぇ、と言い切っていました。
良い先生に巡り会ったみたいです。
おかげさまで、後2回でカイロも終了予定であります。


IMG_2655
史上最強の寒波が東京に到来です。
札幌にいたのでどうって事ないと思いましたが、東京は風が吹くので体感温度は低いですね。要は寒いのです。
こういう日はラーメンです。
今日のお店は神田小川町の「二代目つじ田 味噌の章 ラーメン」さんです。

住所: 東京都千代田区神田小川町1-1
電話:03-6659-7676
定休日:不定休

IMG_2656
お店の外観です。

IMG_2664
店内の雰囲気です。

IMG_2657
メニューです。

今日のオーダー「味玉味噌らーめん」@1,080円です。

IMG_2660
調味料の面々です。

IMG_2661
待つこと3分で「味玉味噌らーめん」の到着です。
美味しそうな麵相です。

IMG_2662
味変は青海苔とニンニクです。

IMG_2663
それでは実食です。
熱々のスープに北海道直送の玉子ちぢれ麺がからみ、まさに王道の札幌らーめん。
青海苔とニンニクをスープに少しずつ溶かすことにより味の変化が楽しめます。
このお店の作り方は札幌らーめん正統流で、ラードでもやし、玉ねぎ、ひき肉などを炒め、スープを注いでさらに煮立てたものを温めたどんぶりに注ぐというやり方です。
トッピングはブロック状の刻みチャーシュー、角太メンマ、炒められたモヤシや玉葱、刻みネギ。
まずレンゲでスープをすすると、熱い、だけど味噌味はマイルドで味も結構です。
特に秀逸なのはチャーシューです。これはとても美味しい、口の中でトロケます。
味玉もご機嫌なトロケで美味しいです。
これで記録的な寒波もヘッチャラです。
ご馳走様でした

それでは(^_-)

弁天町 としおか 5th

体調が良くない
img_body01
仕事を辞めてから体調が悪くなりました。
それまでは規則正しい生活でしたが、仕事を辞めてからダラダラの生活になってしまい、結果、ヘモ、腰痛等が起こったのです。
もともとヘモはたまになる悪友みたいなものでしたがまさか発症するとは思いませんでした。これはかなり痛くてその為に変な座り方をしていましたら、腰痛を起こしてしまったのです。その前にはシャンプーで頭がかぶれて皮膚科にいくなどこれは治ったからいいようなものですが満身創痍であります。
シャンプーも種類を変えた訳ではありません。
従来使っていたものにかぶれたのであります。
60代になると、フィジカルの面が気になってきます。
上述したような体調不良や運動神経の衰退が顕著になってきます。
もう元には戻ならいので、何らかの形でサポートしながら、体と相談しながら乗りきっていくのですが、今までの幻想があるからこれが難しいのです。
最近、体ってこんなにも大切なものなのかと感じ入っております。
特に疲れたりすると、肉体的な限界というものを回復しようとして、ムリにムリを重ねていたみたいで、それがよくなかったようです。
私の友人たちの多くは、暇を持て余して酒浸りになっているのを脇で見ていて、それが嫌でああなりたくないなと思ったので、頑張りすぎていたのでした。
これからは身体の悲鳴を無視するのではなく、ちゃんとその声を聴くようにしようと思っています。少し遅すぎた感はありますが、人生100年時代ですからまだ間に合うでしょう。
近年、新聞やテレビなどのメディアで「人生100年時代」という言葉ををよく見聞きするようになりました。
「人生100年時代」という言葉には、単純に寿命が延びているというだけでなく、ライフプランの立て方や働き方に大きな影響を及ぼす可能性があるという一面があります。
世界的に見ても長寿大国といわれる日本において、「人生100年時代」は、私を含めて決して他人事ではないと思います。
そのためには、自身のスキルを磨くことや健康状態を維持するなど「見えない資産」を大切にしたうえで、更に老後の生活に必要な資金のことも考えなければならないでしょう。
寿命が分かっていれば老後の生活に必要な資金も計算できるのですが、こればかりは分かる人はいないので難しいでしょうね。


カラスがピアノ演奏
カラスはもともと頭がいいことで知られています。
この2羽のカラスも優秀です。
互いに鍵盤をつつき合い、それが、何となく調和されているから不思議です。



IMG_2192
今日は年に一度の人間ドックです。
という事で人間ドックの日はこのラーメン屋さんです。
ここのラーメンを食べるのが年に一回のお楽しみなのです。
今日のお店は「としおかラーメン」さんです。

住所: 東京都新宿区弁天町20
電話:不掲載
営業時間:11:00〜14:00
定休日:日曜日

IMG_2180

IMG_2184
お店の外観です。

IMG_2188
店内の雰囲気です。

IMG_2185
メニューです。

IMG_2186
今日のオーダー「塩ラーメン」@1,000円です。

IMG_2187
お水はセルフサービスです。

IMG_2189
待つこと15分で「塩ラーメン」の到着です。
見た目、味が濃さそうですね。

IMG_2191
味変はニンニクです。

IMG_2190
それでは実食です。
具材はチャーシュー、メンマ、海苔、ネギあんど塩ラーメンに乗るジュッとかける油、ネギ、生姜、辛味オイルのフルラインナップであります。
まずは白い熱々の湯気が立つスープから頂きました。
このスープは香りとコクで素材達をやさしく包み込んでいます。
濃厚な動物系と一部魚介系の出汁も併せているのでしょうか。
ハッキリした塩味は美味しいです。
メンマは歯ごたえよくシャキシャキしていて好食感です。
個人的にはこの味が染みたメンマが大好きなのです。
本当に美味しいですね。ほっこりと炊けたチャーシューは過不足ない脂が美味しく、噛みしだくたびエキスが口の中の隅々に広がっていきます。

IMG_2181
1時間待ちでしたが大満足のラーメンでした。

それでは(^_-)

東向島 味の横綱

エライ先生は後輩
IMG_2159
高校の友人主催の街歩きに参加しました。
高校の友人はかなり前からガイドをしており、3年前からNPO法人となり、自らのガイドクラブを立ち上げていたのでした。
私はひょんなことからそれを知りその街歩きに参加しました。
当日、会場に行きますと、驚いた事に高校の同級生・後輩が沢山きており、その参加率は40%程度であります。
さらに講師はNHKの歴史探偵にでている著名な先生でした。
その日は私服だったのですぐには分からなかったのですが、主催者から、今日の講師はNHKでよくお目にかかる△△先生です、と言われて合点がいきました。
講義は分かり易くて面白いものでした。
講義の後は、講義で説明した場所への立ち寄りです。
講義で聞いていたので現地の臨場感は言うまでもありません。
私は主催者の友人と一緒に歩いていますと、くだんの先生が、今聞いたのですが、貴方は△△さんの同級生だそうですね、と言われたので、そうですが、と答えますと、私は△△さんの1学年後輩です、と言ったのでした。
これにも驚きました。
さすが私の高校は進学校ですね、多士済々です。
そうか先生は私の後輩なのかと思ったら私の態度が変わりました。
正しく言うと私の好奇心のアンテナが立ったのです。
早速、歴史探偵のオファーはNHKのプロデューサーから来るのですか、と聞きますと、あの番組はアマゾンラテルナさんが作っているのです。
ですから私への依頼もそこからです。
さらに、尺(番組の時間の長さ)はどうやって決めるのですか、と聞きますと、メールで資料が送られて、これに基づいて△△分程度に纏めてください、ときますので、その時間内に説明内容を決めるのです。
なるほどなぁと納得した次第です。
後は、高校の時の思い出話に終始していました。
彼も裃を脱ぎますと普通のオジサンでした。

IMG_2164
最後は桜橋にきました。
ここで夕陽を浴びながら釣りをしている人を見つけたのでパチリしました。
なかなか絵になりますね。
今日は高校の仲間が多かったので終了後の飲み会を期待したのですが、コロナがまだ暴れまわっているので、お開きとなりました。
仕方ないですね・・・


なんとエリザベス女王が映画007に出演しています。
2012年に、エリザベス女王も参加したことで大注目されたロンドンオリンピック開会式。
その場面を、うまく映画007はコラボさせています。
その際に、女王はある条件を出していたようです。
そしてその条件が通るや、女王は5分で出演を快諾したそうです。
条件はひとつ。セリフを言うこと、でした。
そのセリフとは、女王を迎えに来たボンドに、「こんばんは、ミスター・ボンド」と応えるひと言でした。



IMG_2149
今日は向島に出没です。
きょうのお店は約50年ぶりでの再訪です。
今日のお店は「味の横綱」さんです。

住所: 東京都墨田区東向島2-22-2
電話番号:03-3612-3004
定休日:火曜日・水曜日

IMG_2150
お店の外観です。

IMG_21511

IMG_2153
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「湯麵」@640円です。
私が良く来ていた時の店主は何歳だったのでしょうか。
私がお邪魔していた時は炎をたててフライパンを客の前にぶつかるように煽っておりました。
当時20代後半とすると今は75歳は超えているのでしょうね。
それにしても元気ですね。

IMG_2152
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_2154
待つこと14分で湯麵が到着しました。
昔ながらの野菜多めです。

IMG_2156
なんて懐かしがっていましたら隣の人は常連さんなのでしょうかモリが富士山になっています。
私たちの頃はもっと標高が高かったですね(笑)

IMG_2155
味変はニンニクです。
50年ぶりの湯麵です。
あれつ、スープが昔より美味しくなっています。
味が濃くなったと申しても間違いはありません。
麺は浅草開花楼の中太麺ですのでコシがあります。
食べきれるかと心配していましたがなんとか完食できました。
それにしても50年ぶりの湯麵が美味しくなっていたとは驚きであります。

それでは(^_-)

大泉学園 麵屋蕃茄 リターンズ

禍を転じて福と為す
img-geriatric-01
前回の続きです 。前回は神対応のオジサンの事を書きました。
ところがこの神対応が墓穴を掘ったのでした。
彼が神対応するのは100%女性で且つ美人か老女なのです。
彼は預かった駐輪券と鍵は指定の袋にいれて前の自転車籠にいれておいてくれるのです。
ところが彼がヘルプした老女は自転車の鍵はどこにしまったのか分からなくなるのでかけなくていいと言ったので駐車券だけを指定の袋に入れておいたのでした。
感の良い方は既にお分かりかと思いますが、そこから起こる出来事は指定の袋にいれてあることを完璧に忘れて、駐車券がナイナイ、デラレナイ、ということでサポートセンターに、管理人に預けておいた駐車券がないのでここから出られないと、と泣きついたのでした。
サポートセンターはこの手の苦情はよくある事なので、事務的に券紛失という事で精算処理をして出場してもらいました。
その日の夜、不動産株式会社の担当課長から、私に電話がありました。
例の方が起こした事案でお客様からクレームが入りました。
実はこれが2回目なのです。
前回はかなり厳しく言い過ぎてしまい今では口も聞いてもらえない関係なのです。
法律的にいえば、なりすまして他社の業務を行って迷惑をかけた場合は、法律によると信用棄損罪に該当するのですがそこまでやる気はないのですがどうしたものでしょうか、と聞かれたので、話をしてさら〜に関係がこじれているのであれば他の部署の方に事務的にお願いすればいいのでしょう。
始めて会った方のいう事はよく聞くものです。
できれば、彼の陰日向ない日ごろの協力には感謝しています、という御礼から入った方がスムーズにいきますよ、というと、ありがとうございました。
そんなに承認欲求願望が強いのであれば自分の駐車場でやればいいのに、と言って電話を切りました。
そして次の日に、他の部署の人間が2人で出向きました。
このような場合は単独でいくと、彼に冷静さがなくなった時に収拾がつかなくなるのです。
予定通り、日ごろの御礼から入り、先だって利用者の方から券紛失のクレームが入りました。
当社の事を思ってやって頂くのはありがたいですが、このような事を続けると△△さんにもこのような迷惑がかかるので以後はお止めいただけませんでしょうか、と言ったところ快諾したそうです。
所謂、ひとつの大団円であります。
このような承認欲求が強い方はこのようにきちんと彼のふるまいを評価してからお願い事を進めるのが肝要なのです。
このようなトラブル解決は落としどころを決めてから行うのが大切なのです。
下手な人間は自分の都合しか言わないのでこじれなくていい話がこじれるのです。
那辺は経験の差だと思います・・・


【大滝秀治 神演技】五郎が遅れた理由を話す大滝秀治



IMG_9732
今日は大泉学園に出没です。
今日は美味しいラーメンを食べにきました。
今日のお店は、「麺屋蕃茄ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉5-41-22
電話:03-3922-5201
休日:火曜日

IMG_9733
お店の外観です。

IMG_9736
店内の雰囲気です。

IMG_9738
メニューです。

今日のオーダー「濃厚煮干蕎麦」@850円です。
ウクライナ戦争のおかげで値段が50円上がっていますね。

IMG_9739
座るやいなやお水がでました。

IMG_9740
待つこと14分で「濃厚煮干蕎麦」が到着しました。
煮干しの香りが立っていますね。

IMG_9741
それでは唐辛子とニンニクで味変して実食です。
トッピングは厚切りのバラチューシュー、青菜、シナチク、海苔です。
魚介のスープベースに煮干を細かく粉砕しています。
このスープは極ウマですね。
コクがあって五臓六腑にしみわたります。
このレベルのスープをいつも作れるのはたいしたものです。

IMG_6812 (2)
麺は細麺のストレート麺です。
とてもモチモチしています。
特に厚切りのばらチャーシューはご機嫌な味わいです。
あっという間に食べきりました。
口福の神様を連れてお店をでましょう。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 座座 4th

人生は摩訶不思議なり
20220527s00042000820000p_view
私の元部下の話です。
彼は今話題のカズワンに乗る予定でしたが父親が倒れたので旅行を中止して事なきを得たのでした。
そんな話が私の耳に入ってきました。
そしてその彼は父親が倒れたので会社を辞めて家の手伝いをするらしく辞めるにあたって私と飲みたいとの申し入れが間接的に入ってきました。
私には断る理由もないので快諾して飲み会に行く事となりました。
この飲み会は、私の耳にこれらの情報を入れてくれた人間とカズワン君と私の3人で行われる運びとなりました。場所は私の希望で神楽坂となりました。
飲み会が決まってから2週間後が開催日です。

IMG_9458

IMG_9459
私はオサレな格好をして神楽坂の待ち合わせ場所に立っていました。
皆定刻には集まりそしてこじゃれた割烹料亭に向かいました。

IMG_9462
料亭につくとまずは「オヒサ乾杯」であります。
喉をビールで潤したあとカズワン君の今回の一連の話を聞きました。
まず驚いたのは、彼の父親は倒れたのではなく亡くなっていたのでした。
これには驚き間髪入れずにお悔やみを述べました。
それにしてもたいしたお父さんです。
お父さんがこのような結末を迎えなければ息子は海のモズクとなり知床のトドの餌になっていたわけです。
そして続いて聞いたのは、今の会社で何しているの?
いくら社長の息子だからと言っていきなり役員はないだろう、と軽くかませました。
すると彼から返って来た答えは、役員を飛び越えて社長です、と言ったのです。
この回答は予想外でした。
カズワン君は父親の会社での業務経験がないといえば恰好よいのですが単なる素人であります。
私の会社ではそこそこの働きをしていたもののまだ31歳の若者です。
本当に社長なの、と聞きますと、見せたかったのでしょう。
湯気が立ちそうなマッサラな名刺を渡してくれました。
そこの肩書は「代表取締役社長」となっていました。
これにはのけ反るほどに驚きました。
なんと彼は資本金3億円、売上高150億円、社員総数950名の頂点になっていたのでした。
とてもお目立いことです。
心より喜びました。
その話の中で、もう一人の元部下が、それじゃ年収がすごいだろう、と聞くと、いやぁ、そんなに多くないですよ、というので、それでも1億円は超えているんだろう、と聞きますと、1億円はないですね。もうちょっと少ないです、と笑いながら言っていました。
元部下がさら〜にしっこく聞いていたので彼の年収がわかりました。
約80百万円です。
しかし、株主配当金等を併せれば軽く1億円は超えているはずです。
ここで私は変な気持ちになりました。
そもそも今日の飲み会はカズワン君の壮行会ですのでこの料亭の費用は私ともう一人の元部下が持つのです。それについてはいいのですが・・・
年収で比較しましたら私<もう一人の元部下<カズワン君の順です。
まして私は現役ではなく年金生活者であります。
収入ベースでもうしたらこの会でご馳走になるのは私ではないかと思ったのですが、そのような事をいうと男がすたるのでその言葉を飲み込んでいました。
まさに「男はつらいよ」であります。


政治手腕に世界が注目・・・フィンランドのマリン首相 東大で講演 NATO加盟に意欲



IMG_94872
今日はとても寒かったのでラーメンが食べたくなりました。
このお店は車でないと不便なのですがたまには歩いて行きました。
今日のお店は「座座ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉2-11-26 パーソナルハイツ大泉学園 1F
電話:非公開
休日:年中無休

IMG_9488
お店の外観です。


IMG_9490
店内の雰囲気です。

IMG_9489
メニューです。

今日のオーダー「パイカ中華そば」@880円です。

IMG_9491
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_9493
待つこと5分で「パイカ中華そば」が到着しました。

それでは実食です。
具は、チャーシュー、材木型メンマ、水菜、板海苔、小口切りねぎです。
IMG_9496
麺は村上朝日製麺所製のストレート中太タイプです。
麺はやや固めですがのど越しは良いです。
スープは濃いように思いましたがそれほどでもなく甘めがあって私の好きな味わいです。

IMG_9495
今日の味変はにんにくと唐辛子です。
味がふくよかに且つ締まります。

IMG_9494
特筆すべきは豚バラ軟骨です。
こんなおいしい豚バラ軟骨は食べたことがありません。
沖縄のソーキそばにのっているラフテーのようです。
肉の中に骨髄があるのも高評価です。
このラーメンはレベルが違いますね。
久々に大満足のラーメンを頂きました。

それでは(^_-)

池袋 ラーメン二郎 14th

筋肉炎症を内科で直す
smart_phone_a9454449
去年の3月20日に腰の筋肉(梨状筋)を痛めてから満足に走れない日々が続いていました。
4月22日になんとか再開できたので計算しますと399日間満足に走る事ができなかったのでした。
正しくいいますと治っては走って再発するという懲りない事を連綿と続けていたのでした。
特に2月3日に痛めたところは従来の梨状筋とは違って中殿筋なのです。
これは歩行に関する全ての筋肉の中心部なのでここを痛めるととんでもない事になるとの事ですがまさにその通りになりました。
従来の梨状筋の炎症は早いスピードでなければ走る事はできたのです。
その代わりに、座ること、具体的には、椅子に座ってPCを操作する、車にのって運転をする時には痛みを感じるのですが、その痛みは我慢できるものでした。
特に痛い時には痛み止めを飲めばその痛みは沈静化します。
それに反して中殿筋は歩いても痛いし、腰を曲げる動作をしても痛いし、痛み止めを飲んでも痛いし、手のうちようがありませんでした。
その為に、二日おきに整形外科に行ってはマッサージ治療を受けていました。
マッサージを受けた後は、痛みは改善されるのですが次の日にはぶり返していました。
ひたすら安静にするしか術はありませんでした。
これには本当に困りました。

BIANCA-CLINIC_dr.minami_eye
コロナのワクチン接種があってかかりつけの内科にいきました。
この女医先生には以前歯の疼痛を直してもらいました。
ワクチンの接種の前の問診で、その先生に腰の痛みを相談しました。
炎症系の薬を飲んでも痛みが治まらないのであれば、神経障害性疼痛です。
神経障害性疼痛とは、感覚神経が障害されて生じる痛みです。
神経が過敏になり、痛みの信号が出過ぎてしまう状態になっているのね。
なんかそんな薬を外科から処方されていませんか、と聞かれたので、出ていましたがあまり効かないし、だるさ、眠気、倦怠感、口喝がひどくて飲んでいません、と言いますと、この薬は継続して飲まないと効果がありません。
いいですか、最初の2週間は20咫複云)、次の2週間目からは40咫2錠)、そして4週間後(3錠)は60唹めば改善できるはずです、と言われたのです。
私は、なんで整形外科の先生はそのような指示はしないのでしょうか、と聞きますと、その先生のお考えはわかりませんが、あくまでも一般的ですよ、と断りを入れてから、外科の先生は、神経障害系の薬の処方は得意ではないのです。
ですからこのように飲む量を増やすとoverdose(過剰摂取)だと思われるのでしょうね、と笑いながら言われていました。
次の日に整形外科にいきそのようにお願いしますと、薬の量を増やすのはoverdoseだと言われたのです。
女医先生は預言者でした。
外科の先生は、ご希望ですので出せても30咾任垢茵△噺世いい覆らも処方してくれました。
30咾魄む前に家にある薬の20咫2錠を試しに飲んでみました。
飲んだ次の日は副作用が強すぎて起きていられませんでした。
という事で30咾魄み始めました。最初の2週間はだるさ、眠気、倦怠感、口喝に苛まれていましたが、2週間すぎから徐々に痛みは取れてきました。
そして4週間を過ぎたあたりから痛みはほとんど感じなくなりました。
試しに軽く走ってみましたら走れました。
もう同じ過ちはしたくないので、今回は決して無理はしません。
しか〜し、この女医先生に会わなければ一体全体どうなっていたのでしょうか。
またこの先生に助けてもらいました。


美しく爽やかに ほんま連の阿波踊り。
元気いっぱいの女法被踊りが特徴の「ほんま連」。ぴったり息の合った踊りは圧巻です。



IMG_8900
今日は池袋に出没です。
たまには私のソウルフードでも食べるかとこのお店に行くかと向かいました。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」 池袋東口店さんです。

住所: 東京都豊島区南池袋2-27-17
電話:03-3980-0210
定休日:月曜日

IMG_8901
お店の外観です。

IMG_8904
店内の雰囲気です。

IMG_8902
メニューです。

今日のオーダー「らーめん(半麺)・野菜少なめ・にんにく・麺カタ」@750円です。
IMG_8906
コップに冷水とレンゲを入れて席でラーメンが来るのを待っています。

IMG_8907
待つこと3分で「らーめん」の到着です。
見た目、今日は野菜少なめにしたのでビジュアルがいいですね。

IMG_8909
それではリフティングのパチリを撮ってから実食です。
今日は丼からかなり熱量が感じられます。
美味しそうです。
まずはスープです。
乳化の状態が良いですね。
まろやかでコクのあるスープは美味しいです。
やはりスープは熱々でなければいけません。
麺は麺カタにしてありますので好みの硬さです。

IMG_8908
チャーシューは柔らかく噛みしだくと肉汁があふれでてきます。
今日のチャーシューは特に味わいが深いです。
白眉は野菜です。
今日は野菜少な目にしたのでストレスなくいただけました。
今日のもやしは軽やかな弾力があり最高です。

奥さん
大学から通算で約40年間もこのラーメンを食べています。
当時の思い出は奥さんです。
たまに来ては丼を洗ってすぐに帰っていました。
気さくな人柄で私たち学生には山田さんより人気がありました。
山田さんも奥さんには頭が上がらなくていつも小言を言われていました。
今は昔の話です。
今日はそんなことを思い出しながら食べていたら店員さんのくだらない話に嫌気がさしてきました。職場では仕事以外の事を話す店員さんは唾棄すべき存在であります。

それでは(^_-)

続 大泉学園 ミヤビ

東海道四谷怪談をみる
お岩さん2

お岩2
片岡仁左衛門、坂東玉三郎、夢の顔合わせによる、歌舞伎「東海道四谷怪談」をTVで観ました。
鶴屋南北作の怪談物の傑作に、仁左衛門・玉三郎の歌舞伎のゴールデンコンビが38年ぶりに挑んだ話題の舞台です。
出演は、片岡仁左衛門、坂東玉三郎、尾上松緑、中村橋之助、市村萬次郎、片岡亀蔵、中村歌女之丞、片岡千之助等の豪華メンバーであります。
あらすじは以下の通りです。
田宮家の暮らしは貧しい。
伊右衛門は、産後の肥立ちが悪いお岩に苛立ち、生まれた我が子を、ごくつぶしのガキ呼ばわりする始末。
妻子のいる家で、小仏小平(中村橋之助)にリンチを加えているところに、伊藤喜兵衛(片岡亀蔵)の遣いで、乳母のおまき(中村歌女之丞)がやってくる。
お岩のお見舞いに、血の道の妙薬を持ってきたのだ。伊右衛門が、お礼に伊藤家へ出向くと、迎えた喜兵衛と後家のお弓(市村萬次郎)から、孫のお梅(片岡千之助)の婿になるよう頼まれる。
そして、お岩に渡した薬は、面ていが崩れる毒薬であったことが知らされる。

IMG_3274
「東海道四谷怪談」は子どもの時に見た事がありますがよく覚えていません。
しかし、この歌舞伎は鶴弥南北のstorytellerとしての面目躍如です。
鶴屋南北はかねてから、「於岩稲荷」のお岩さんのことを聞いて知っていました。
お岩さんという女性が死んでからもう二百年がたっていましたが、それなのに今でも江戸で根強い人気かあることに注目したのですね。
人気のある「お岩」という名前を使って歌舞伎にすれば、大当たりは間違いない、と見当をつけた南北は台本書きに入ったのです。
お岩さんは当時の江戸町民が信心する様な善人では面白くありません。
刺激の強い江戸の人間を呼ぶにはどぎついまでの脚色が必要だったのです。
鶴屋南北は「お岩稲荷」からは「お岩」の名前だけを拝借して、江戸で評判になったいろいろな事件を組み込みました。密通のため戸板に釘付けされた男女の死体が神田川に浮かんだことがあったので、よし、これを使おう。
主人殺しの罪で処刑された事件もあったので、あれも使える。
姦通の相手にはめられて殺された俳優がいたので、それも入れよう。
四谷左門町の田宮家には怨霊がいたことにしようと、江戸の人間なら、だれでも記憶にある事件を鶴屋南北の空想力で操り、脚本はできあがったのです。
しかし、四谷が舞台では露骨すぎます。
「お岩」の名前だけ借りれば十分なので南北が付けた題名は「東海道四谷怪談」でした。
この題名によって四谷の於岩稲荷とは無関係な創作であることを示すことにしたのです。
天才的な劇作家が虚実取り混ぜて創作したのが、お岩の怨霊劇だったのですね。

お岩1
お岩の無念さんを際立たせるために夫である伊右衛門を極悪非道な人間として演出しなければなりません。
その為に人の心があるとは思えないお手本のようなheartless killer(血も涙もない殺人者)ぶりを発揮させています。お岩を「義理ある女房」と言ったそばから、妻子を捨てる心を決めています。
また新しい嫁のお梅を迎えるときには、お岩を蹴り倒しています。
こんな人間がいるだろうか、と憤り、目を覆いたくなる瞬間が何度もありました。
そして今回のネタでいいたかったのは、お岩は伊右衛門によって殺されたのではありません。
柱に刺さっていた刀によろけてぶつかり亡くなったのでした。
えっ毒殺で死んだじゃなく事故死だというのが今回の「東海道四谷怪談」のオチであります・・・


【空耳アワー】変態にはバケツの水をかけろ!


IMG_8355
このお店のラーメンを食べる為に5回きてお、その度にお店が開いてなくてカラぶりました。
6回目の今日は開いていました。
今日のお店は「みやびラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話:03-5935-4212
休日: 月曜日(最近は要確認)

IMG_8356

IMG_8357
お店の外観です。

IMG_8360

IMG_8366
店内の雰囲です。

IMG_8358
メニューです。

今日のオーダー「担々タンメン+ニンニク」@900+@50=950円です。
IMG_8359
お水はセルフサービスです。

IMG_8363
待つこと5分で「担々タンメン+ニンニク」の到着です。
なんかすごい麵相ですね。
ラー油の固まりが後乗せで浮んでいます。

IMG_8364
気を取り直して実食です。
この担々タンメンはスーラー麺ですね。
花椒の香りに加えスープには酸味があります。
最初は辛くなかったのですが後半にその辛さが効いてきました。

IMG_8365
麺は平打ち麵でよくこのスープに絡みます。
ひき肉が多すぎて後半は野菜を凌駕していてくどくなってきました。
前半戦だけの味わいで良かったですね。
美味しかったですけれど私にはちょっと合いませんでした。

それでは(^_-)

大泉学園 ミヤビ

テーブル協奏曲
バレンタインデーの前の日に立川駅に行きました。
理由はテーブルを買いに行くためです。
長谷川産業

photo_nangou_01

IMG_7734

IMG_77351
私も良く知らなかったのですが、我が家のテーブルは飛騨のものだったのです。
履歴をみますと平成8年11月25日に買ったみたいです。
という事は札幌にいたころです。
今から26年前の事でした。
当時は妹の結婚話を纏めるので頻繁に東京に行っていました。
札幌から東京にいくのも費用がかかるので無理やり仕事を作って東京に行っていました。
今ならアウトの話でしょう(笑)
そんな努力の甲斐あって翌年の2月1日には無事に結納まで持ち込みました。

閑話休題(お話は戻りまして)
テーブルを買い替える理由なのですが・・・
奥様はどちらかが亡くなった時に、ご遺体が家に戻ると家族や姻戚が家に弔問に来ます。まずは遺体に線香をあげてもらってからその後テーブルでお茶を飲んでもらうそうなのですが、その際に今の古びたテーブルでは恥ずかしいからという事なのです。
image (1)

image (2)
この画像は現在のテーブルの汚れです。
奥様の購買理由を冷静に分析しますと、そのご遺体とは私なのです。
私の遺体を家に持ち帰ってくれるのはありがたいのですが、死んでいますのでテーブルが古くても気にはなりません、なんてそのような事は言えるわけもありません。
20160225_ishizuka_06

20160225_ishizuka_03
立川には飛騨の家具の専門店があり内覧会を兼ねたセールをやっているようです。
お付き合いしました。
正確に申しますとその内覧会の応募までも依頼させられたのです。
立川の家具屋に参りました。
店内はいたるところに高級家具が展示していました。
今回の家具は奥様のヘソクリで購入されるみたいです。
そしてその予算は10万円でした。
行ってみて分かったのですが飛騨の家具ってちょっと見でいいなというものは30万円以上もするのです。さら〜に、我が家の家具は当時10万円で求めたのですが、その後飛騨の家具は高級ブランド化して、今ではその当時の2.5倍から3.0倍もするとはお店の人の説明であります。
従いまして30万円という値段はリーズナブルな価格なのでした。
奥様は困り果てました。
奥様の予算ですと飛騨の家具はハナから無理ですし予算内に収まるものはデザインが気に入らないものしかありませんでした。
そんなこんなでウダウダしていますと、アテンドしてくれた店員さんがレストア(修復)を提案してくれました。

restore1

restore12
この画像はレストアのビフォーアフターです。
家具は永年使いこんでいますと身体の一部みたいになってきますので、愛着のあるお客様は今の家具をレストアするのが流行りなのです。
費用は現物を見てから見積もりになるのですが、どうでしょう10万から15万の範囲に落ち着くようです。私も私の弔問だけに来たお客にお茶をだすだけで30万円以上の出費はコストエフェクテイブ(コストパフォーマンス)に適ってないような気がしましたのでもろ手を挙げて賛成しました。
見積もりが妥当な金額である事を望んでいます。


【恋の季節】ピンキーとキラーズ
1968年当時、最先端のラッキーガールでした。
彼女が17歳のころの動画だと思われます。
この曲もスゴイ流行りましたし、ピンキーも引っ張りだこでした。



IMG_7747
最近、美味しいラーメンを食べていません。
そこでSNSで調べてみますと色々でてきました。
その中で、私の琴線に触れたのがこのお店です。
今日のお店は「みやびラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
電話:03-5935-4212
休日: 月曜日

IMG_7748

IMG_7749
お店の外観です。

IMG_77521

IMG_7758
店内の雰囲気です。

IMG_7750

IMG_77511
メニューです。

IMG_77531
今日のオーダー、私「麻婆麺」@900円、次男「タンメン」@850円です。
店内は東映の映画のセットみたいに無機質です。
そこに剃髪されたご主人の光背が月のように写りますので絵的にはシュールであります。

IMG_7756

IMG_7754
待つこと7分で「麻婆麺」と「タンメン」が到着しました。
どちらもイカツイ感じがします。

IMG_7757
まずは私の「麻婆麺」です。
豆腐の煮しめ方からこれは予め作ってあって再調理したものです。
実は私はこのようなスープ少なめのラーメンは好みではありません。
しか〜し、出てきてから気がついたので致し方ありません。
それではキザミニンニクで味変してからいただきます。
麻婆麺は見た感じラー油の赤色もすくないのでソフトなのかなと思いきやかなり辛いです。それも噛みしだく毎に辛さが増してきます。
さら〜に、醤油の塩味が強くて私の好みではありません。
平打ち太麺は食感がよく口内でよく弾んでいます。
どうでしょう、これは好き好きです。

IMG_77551
そして次男の「タンメン」です。
野菜は、キャベツ、玉ねぎ、ほうれん草、もやし、コーンと角切りチャーシューを炒めたものです。スープは若干白濁していて動物系の旨味と野菜の甘味が感じられます。
黒胡椒と白ごまが相乗効果でよい味わいです。
麺もコシがありスープに良くからみます。
これはかなりの美味しさです。
角切りシャーシューはかなり美味しくて今度来たら買って帰りますか。
ご機嫌なタンメンでした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

光が丘 穂し乃

ハチ公異聞
自らの銅像を見るハチ公
自らの銅像を見るハチ公
今でも渋谷駅での待ち合わせ場所といえば、「忠犬ハチ公」の銅像前が定番です
私は大学が東横線沿線にあったので渋谷にはよく行っていました。
その際の待ち合せ場所はやはり「ハチ公」前でした。
ここは回りに腰掛けるところがあるので待ち合せ場所としては最適です。
その当時、たまに酔っぱらってはハチ公の上にまたがって乗っておりました。
そんな私ですが、ハチ公の事はあまり良く知りませんでした。
それまでの私のハチ公のイメージと言えば、渋谷駅に焼鳥を食べに来ていた、食いしん坊の犬というものでした。
その理由は、ハチ公の死後、その遺体が解剖された時に大小の焼鳥の串がでてきたからというものでした。
今回映画「ハチ公物語」を見てその認識が変わりました。
飼い主の上野博士が亡くなった大正14年から新聞報道される昭和7年までの間ハチ公は、朝と夜に亡くなってしまった主人に会いに行くために渋谷駅に出向く以外は、町を徘徊する無名の老犬でした。
そんな老犬ハチ公は、昭和7年10月4日付の朝日新聞朝刊に「いとしや老犬物語、今は世になき主人の帰りを待ちかねる七年間」という見出しにハチ公が写真入りで報道されてから一躍有名になったのでした。
それまでは、渋谷駅の周辺にあった屋台に近づくだけで水をかけられて追っ払われたり、駅員舎に入ったところ暴力を受け追っ払われたり、子供からもイジメを受けて顔に墨でメガネの落書きをされる事などもありしました
単なる汚くて大きくて白い秋田犬だったのです。

caption
上野博士は東京大学の農学博士で当時のセレブリティでしたが脳溢血で突然死しました。
普通ならその家族が面倒を見るのですが、上野夫人は先生と死別後、内縁の妻であった為に、お屋敷と財産が相続できず経済的に厳しくなってしまったのです。
奥様とハチ公とは悲しみを分かち合う仲でしたが、経済的な問題以外の事情もあり、別れて暮らさねばならなくなったのです。
養女の娘さんがいましたが、娘さんも同様に上野邸を出ねばならずハチ公は親類に預けられました。
しか〜し、若く元気なハチ公は先々でトラブルを起こして、日本橋の親類宅から浅草の親類宅に移るようになりました。
その後、借家暮らしを経て世田谷に自宅を構えた元夫人に引き取られたあとも5厠イ譴申唾駅に通うことをやめなかったのです。元夫人は5劼睥イ譴神づ鎮の自分の家から渋谷駅に通わせるよりは小林宅に飼われたほうが近いからと、辛くともハチ公のためを考えて渋谷駅近くに住む上野邸の植木職人だった小林菊三郎さんの元に預けられたのです。
上野博士の死から約2年が経っていた頃のことであった。
小林さんがハチ公の第二の飼い主になりました。
小林さんは職人として駆け出しの頃上野博士に世話になった恩を忘れず、ハチ公を大切に世話したといいます。
小林家の裏手には子供のない夫婦が屋を営んでおり、その夫婦もハチを我が子のようにかわいがってくれたといわれています。
近所の子供のお供をして銭湯に通うハチの姿がよく見られるようになりました。
そんなハチ公は渋谷駅行脚を止めませんでした。
ハチ公は渋谷駅に行く途中で元上野邸をのぞいてはいないのを確認してから、渋谷駅にはいるだろうと毎日通い詰めていたのでした。

E8Uy2aOVEAEMyY2
先ほど述べたように新聞報道によりハチ公の知名度が一気に高まり、ハチ公は一躍国民的ヒーローになったのでした。ハチ公人気に押されてハチ公には世話係の駅員があてがわれたほどでした。
老いたハチ公は、夜は駅舎で眠らせてもらえるようにもなったのでした。
「忠犬ハチ公」は新聞が作り上げた美談だったのですね。
ハチ公は朝日新聞で取り上げられなかったらただの老犬でした。
言い換えますと、バイロンの言葉ではないですが「ある朝目覚めてみると、僕は有名になっていた」の秋田犬バージョンです。
冒頭に渋谷駅に焼鳥を食べに来ていた、食いしん坊の犬と書きましたが間違っていたようです。
と言いますのは、ハチ公は毎日朝9時と夕方の4時に渋谷駅に行っていました。
出かける時間は上野教授が家を出る時間と帰る時間と一致していました。
何よりハチ公は焼鳥屋や駅周辺の屋台の人たちには嫌われていたからです。
有名になるまでは焼鳥などはもらえなかったのでした。

0d1b352ff29830ce5d9023ad1dca0a81-770x450
右から2人目が上野元夫人
個人的にはハチ公は幸せな犬だったのでしょう。
死んだ後にこれだけ有名になるなんて本人もつゆ知らずですが、ハチ公が天国で上野博士と幸せに暮らしている事を願っています。

ハチ公プロフィール
生年月日:1923年(大正12年)11月10日生まれ
出身地:秋田県大館市出身の秋田犬
飼い主:東京帝国大学(現東大)教授の上野英三郎
ずいぶんと偉そうな飼い主さんに飼われていたのでした。
上野教授は1925年5月21日に突然亡くなってしまいま。
その時、ハチはまだ1歳半ですした。
そして、主人が亡くなった後、9年間の毎日毎日渋谷駅まで迎えに行って帰りを待ち続けていたのでした。



IMG_7409
光が丘に美味しい塩ラーメン屋さんがあるとの情報を入手しました。
これは是非食べなければということで訪れました。
今日のお店は「麺処 穂し乃ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区春日町6-17-14
電話番号:03-5848-6860
定休日:水曜日

IMG_7410
お店の外観です。

IMG_7415

IMG_7414
店内の雰囲気です。

IMG_7417

IMG_7412
メニューです。

今日のオーダー「塩ラーメン」@870円です。
時間外に行ったので店内にお客は2組しかいませんでした。

IMG_7418
待つこと5分で「塩ラーメン」が到着しました。
見た目美味しそうです。

IMG_7419
それでは実食です。
トッピングは、煮卵、穂先メンマ、ネギ、海苔、チャーシューです。
ミネラルたっぷりの塩タレに帆立ダシを合わせた白湯スープは濃厚です。
これは美味しいです。
トッピングもなかなかの味わいでバラロールチャーシューはトロトロで且つジューシーであります。瑕瑾は麺の湯切りが悪くてスープと良くからみませんでした。
これさえなければ満点のラーメンでした。
あまりの美味しさにスープを飲み干してしまいました。
食後1時間喉が渇いて乾いて仕方ありませんでした。

それでは(^_-)

上石神井 わおん

思い出したくもない・・・
IMG_7361

IMG_7362

IMG_73651

IMG_73661

IMG_73671

IMG_73721
大学の友人とコロナが沈静化している時に浅草の寿司屋さんに行きました。
コロナの為に彼とは1年間くらい会っておりませんでした。
訪れた寿司屋はSNSで申しこんで今回が2回目です。
ここの親方の歳は46歳と若いのですけれど、どっか心がねじれていて、しゃべる言葉がとげとげしくて前回の親方との会話は決して楽しいものではありませんでした。
しか〜し、寿司そのものは美味しかったので再訪となった次第であります。
友人は某自動車会社の子会社の常務をしていたのでそれなりの人格の持ち主であるとは思います。
そんな彼ですが久しぶりに会った友人は劣化が進んでいて、たった1年でこんなに変わるものなのかなととても驚いていました。
積もる話もあり、彼は日本酒を飲みながら、私はノンアルコールビールを飲みながら久闊を除したのであります。
特に彼は食べる事より酒を楽しむことを優先したのでテキパキとは寿司をつまんではいませんでした。

寿司マナー
個人的には寿司の行儀というマニュアルがあって、私はそれを熟知していたので、早く食べないと、店の人に怒られるよ、とは言ってはいたのですが馬の耳に念仏でしてゆっくりと食べていました。
途中から、板場に立っていた親方の顔に怒気が浮んでいました。
その時点で店内の客は二組だったので、となりの若い女性の二人組がなにか粗相をしたのかとは思っておりましたが私はそんな親方の前で寿司をつまむのも気分が悪いので友人をせかせて食べ終わらせました。
お会計をした後、ありがとうございました、とは店内のスタッフにはいわれましたが、大将からは言われた記憶がありません。店をでるときも、またお待ちしています、とも言われなかったので、大将を怒らせた理由は私たちにあるのだなとは理解しました。
その理由が気になりました。
加えて決して安い値段ではなかったので友人に対する責務もあったのでSNSで問い合わせてみました。

かね庄(1.15)2
画像のように、私の友人が寿司を食べるのが遅かったので怒ったようです。
こんなレベルの低い人の所にいたのだと思うとまさに時間の無駄使い以外のなにものでもありません。
加えてSNSで問い合わせた事でこのカキコミを見た人からすると、私と彼とが同等に思われるのも心外で且つ嫌だったのです。従いましてこの投稿はSNS会社に依頼して削除してもらいました。
そんなに客を選びたいのであればSNSに店を載せることはせずに京都みたいに一見さんはお断りにすればよいのです。
彼は大学生の頃から食べるのが遅く今回はお酒を飲みながらでしたので、いきおい遅くなりましたので彼に非はありません。
お店の流儀を押し付けるのではなく、客の利用シーンや要望に合わせて柔軟な対応も心がけるべきだと思います。寿司屋というのはただ美味しいだけのお店を目指しているわけではないと思います。
美味しい寿司を中心とした最高の食体験を客に提供しなければ寿司本来の魅力は伝わらないと考えています。
それにしても「私は職人です」というエクスキューズも時代錯誤ですよね。
だから客の前で仏頂面をしてもいいのですか・・・
それにしても久しぶりに嫌な思いをしました

いいなCM 富士フイルム お正月を写そう♪ 2011 CM集



今日は業界最高権威 TRY(Tokyo Ramen of the Year)ラーメン大賞 2021-2022の新人賞を取ったお店があるという事でお邪魔しました。今日のお店は「麵屋わおんラーメン」さんです。


住所: 東京都練馬区上石神井3-9-2
電話番号:03-3929-3055
定休日:木曜日/日曜日は昼間のみ営業(11時から15時)

IMG_73431
お店の外観です。

IMG_73422
待っているお子ちゃまの為に白墨が用意されています。
このような気配りはうれしいですね。

IMG_73481
店内の雰囲気です。
店主のエプロンが気に入りましたのでパチリしました。

IMG_73391

IMG_73401
メニューです。

今日のオーダー「魚介豚骨ラーメン」@850円です。
IMG_73461
座るやいなやお水がでてきました。
お店は満席です。
ラーメンができ上るまでご主人と奥様と目される方のふるまいを見ていました。
なんともウォームハートの対応に驚くと同時に瞠目しました。
すべてに優しさが自然とにじみでてきています。
ラーメンを食べる前にこれでもうすっかりと満足しました。

IMG_7349
待つこと8分で「魚介豚骨ラーメン」が到着しました。
見た目美味しそうです。
濃厚な魚介豚骨の匂いが鼻孔をくすぐります。

IMG_7350
麺はやや太めの中太麺です。
良くスープにからみます。

IMG_73521
チャーシューはジューシーです。
柔らかいですね。
噛みしだきますと肉汁が湧き出てきます。
スープはネットリしているように見えますが意外にあっさりですがコクがあります。
新人賞が取れた事は納得です。
幸せな気分でごちそうさまが言えました。

それでは(^_-)

続 大泉学園 麵屋蕃茄

痛いの痛いの飛んでけ!
今年を振り返ると「痛みとの闘い」でした。
3月20日に傷めた腰の筋肉の炎症はなんとか収まってはきましがたが完治には至らずでたまにぶり返します。
このブログを書いているのは年末ですから約10カ月も痛みが共存していたのです。

img_046-1
さら〜に、11月23日からは歯痛です。
最初は歯茎の炎症でしたが徐々にひどくなってきて一時は寝られないくらい痛みだったのですがこれもいまだに鈍い痛みを抱えております。
ということは1年の75%は何処かしら痛い状態が続いているのです。
痛いのは心が折れてきます。
特に歯の痛みはたまりません。
新選組の二番組隊長の永倉新八は奥歯のむし歯がひどいのにもかかわらずそれを放置していたらしいのですが、むし歯のバイ菌の一部が顎の骨に感染し、それが全身に回って敗血症で亡くなったそうです。
彼がすごいのは一言も痛いとはいわなかったのです。
これこそ恐れ入り谷の鬼子母神であります。
私は絶対に真似できません。
かつて歯のバイ菌が口から鼻に入って急性副鼻腔炎になった事があります。
その時は原因が突き止められ迄に2週間もかかり地獄を見ました。
夜中に誰かにハンマーで頭を殴られたような痛みで目が覚めるのです。
目が覚めてからは七転八倒の苦しみでのたうち回っていました。
この痛みはどんなことをしても止まらないのです。
当然のことながら歯科医に行きました
しか〜し、歯科医にいってもラチがあきません。
仕方ないので東京医科歯科大の歯科に行きました。
ここでもなんでもないですよと言われたのですが念のため口腔外科に診てもらいますかという事になりそこでレントゲンを撮りましたら瞼の下に膿が大量に溜まっていたのでした。
これには医師がひどく驚いていました。
餅のロン歯科でも副鼻腔炎を疑って歯の周りの画像を撮ったのですが目のところまでは撮らなかったのですね。
こういうのを業際医療事故というのでしょう。
これから年をとるとなんらかの病気で死ぬのでしょうが痛みで死ぬのは嫌ですね。
知っている方が大腸がんで亡くなりましたが、その人の痛みの話を聞いているだけで気分が悪くなってきました。
奥様と最近よく話しているのはピンピンコロリです。
この幕引きが一番よいですね。
ところでこの歯痛はいつ治るのでしょうか。
多分、お正月中もこの痛みと戦っているのでしょう(悲)


警察官はこの無線メッセージを聞いて 涙で言葉に詰まった



IMG_6805
今日は大泉学園に出没です。
今日は美味しいラーメンを食べにきました。
ブログをチェックしましたらこのお店には11年前に来ていました。
今日のお店は、「麺屋蕃茄ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉5-41-22
電話:03-3922-5201
休日:火曜日

IMG_6806
お店の外観です。

IMG_6810
店内の雰囲気です。

IMG_6807 (2)
メニューです。

今日のオーダー「濃厚煮干蕎麦」@800円です。
店内はゲキ混みですね。
大泉学園ではトップ1のラーメン屋さんのようです。

IMG_6808
座るやいなやお水がでました。

IMG_6811 (2)
待つこと14分で「濃厚煮干蕎麦」が到着しました。
煮干しの香りが立っていますね。

IMG_6813 (2)
それでは唐辛子とニンニクで味変して実食です。
トッピングは厚切りのバラチューシュー、青菜、シナチク、海苔です。
魚介のスープベースに煮干を細かく粉砕しています。
このスープは極ウマですね。
一口いただきますと止まらなくなります。

IMG_6812 (2)
麺は細麺のストレート麵です。
モチモチしています。
特に厚切りのばらチャーシューはご機嫌な味わいです。
久々にあっというまに完食しました。
「お主できるな」のラーメンでした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 座座 リターンズ

こんなところに有ったのか❣
Alcoholism
最近、物の置き忘れが多くなりました。
歳のせいなので仕方ないとは思いますが続きますとショックです。
置き忘れが多いのは、せっかちの為です。
特に寝起きは頭が働かないのにもかかわらずせっかちなのでチャカチャカ物をしまってしまう迄は良いのですがその後を完璧に忘れているという事が多発しています。
記憶が無くなる恐怖というのは筆舌に尽くせないものです。

IMG_6650
ある日、いつも通り自転車に乗って行きつけのスーパーで買いものをしてその後に近所のJAに立ち寄りました。
求めたものは栗駒漬けというきゅうりの漬物です。
支払いを済ませてからバッグパックにしまって家に戻りました。
家に着いてから買い物を仕分けして冷蔵庫にしまいました。
その後にバッグパックから漬物を出そうと思ったらないのです。
まさかと思いリュックの中を全てひっくり返して洗いざらいみたのですが、まるで神隠しにあったかのようにこつ然と消え失せていたのです。
令和の神隠しか・・・
そんなわけもないので、JAから家までの道の行き帰りを探してみました。

kinosita (2)

IMG_4117
以前、自転車に乗って家に戻る途中にバッグパックの口が開いていて何処かで大事なポットを落とした事がありました。それを深く反省して以来バッグパックの口は締めるようにしていたのです。

閑話休題(お話は戻りまして)
今回の漬物捜索隊の調査結果は・・・
見つからずであります。
このような事でウジウジするのは嫌なので漬物を再度買い増ししました。
これで一件落着です。
何のことはありません。
帰りウキウキした気持ちで自転車のペダルを漕ぎながら家に戻るときに冷静な自分が現れました。
そしてその冷静な私は、間違いなく漬物はバッグパックの中にある、と私の耳元でつぶやいたのであります。
しか〜し、さっき探した時はなかったのに、と言い返しますと、もう一度よく探してごらん。必ず出てくるから、と強く言い切ったのです。

IMG_6651
家に帰るとすぐにバッグパックの中身をテーブルの上に並べました。やはりありませんでした。
再び呆然としているとガスパッチョのオニイサンと目が合いました。

IMG_6652
まさかと思いガスパッチョのオニイサンのクリアファイルを開けますと、そこには漬物が挟まっていました。
私がいつも求める漬物はふっくらしたものしかなく、その先入観でこのよう薄い厚みの漬物はないと妄信した帰結だったのです。
このような事を日本語で錯覚、すなわち外界の対象を、客観的事実と著しくちがえて知覚することと言います。
私はこの発見によって当面は漬物を買う事はないでしょう・・・


【女性強し!】機転が利いて行動力あり



IMG_6694
今日は大泉学園に出没です。
美味しいラーメンが食べたくなりました。
今日のお店は「座座ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉2-11-26 パーソナルハイツ大泉学園 1F
電話:非公開
休日:年中無休

IMG_6695
お店の外観です。

IMG_6699

IMG_6697
店内の雰囲気です。

IMG_6707
メニューです。

今日のオーダーは「まぜそば」@890円です。

IMG_6698
お水はセルフサービスです。

IMG_6700 (2)

IMG_6701 (2)
待つこと9分で「まぜそば」が到着しました。
色鮮やかで見た目美味しそうです。
スープが美味しそうです。

IMG_6702

IMG_6704 (2)
味変はマヨネーズとニンニクです。
この二つを混ぜ合わせて天地返しをしていただきます。
それでは実食です。
うん、麺は美味しいですね。
味わいもよいです・・・
しか〜し、麺にからみついている油分がしつっこすぎて私には合いません。
店主が異常な雰囲気でまぜそばを食べ続けている私を見て、大丈夫ですか、と声掛けしてくれました。
このようなときは黙って食べ続けるしかありません。
もう少し塩味があったらうれしく思いました。
しか〜し、なんとか完食しました。
額から汗がしたったています。
今回の完食はある種の苦行でありました。
こんな日もあります・・・

それでは(^_-)

弁天町 としおか 4th

Gaining my new mindset(考え方を新たにする)
IMG_6129
作家で僧侶の瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)さんが11月9日に亡くなりました。
私は複雑な感情に囚われています。
と言いますのは私の大学の恩師の△△先生(慶應大学名誉教授=女性)は打倒寂聴を目標に生きてこられました。経済学者しては功成り名遂げて勲章も受勲しており、先生に限ってはやり残す事などないと思われていたのですが、先生の目標は打倒瀬戸内寂聴さんだったのであります。

816QrYij7qS._AC_SX466_
これだけでは何で我が恩師が打倒瀬戸内寂聴なのかが分からないので説明を加えましょう。
先生はご本業の経済関係の本は沢山だされております。
しか〜し、悲しいかな😢ベストセラーは出ていません。
そこで、ジャンルをこえて小説やエッセイを書かれるようになったのです。
そしてこれらの著作でメガヒットを飛ばそうとされているのです。
目標がないとやる気がでませんのでその目標を寂聴さんにされていたのです。
年齢も10歳離れているので丁度良いそうです。
寂聴さんが認知症を患われていると聞きましたら、この間隙を縫ってと自らの老体に拍車をかけて原稿のマス目を埋めていました。
その最中に、寂聴さんの訃報です。
さぞかし落胆されている事でしょう。
それにしましてもなんとアクティブなエルダリーでしょう。
私は先生にはたいへんお世話になっており、たびたび食事にも誘っていただき、感謝の気持ちは筆舌に尽くせません。
しか〜し、いつか先生も身罷(みまか)れるわけです。
これは私にとってかなり辛い事であります。
私もそういう歳回りになってきたのですね。
今まで同じ年の知り合いで亡くなったのは4人だけです。
これから櫛の歯が欠けるようにどんどんと増えていくのでしょう。
私もいつ亡くなるかわかりません。
そのせいか、最近、私のマインドセットが変わってきました。
以前は、人には負けたくないという気持ちが強かったのですが、最近はその気持ち希釈されてきており、その一方でなにか人の為に良い事をしてそのご褒美としてその人から笑顔をもらいたいと思うようになってきたのです。
加えて言い訳をしなくなりました。
前職は商社の営業だったので、ビジネスで自分がミスをしても絶対に自らの非にならないように論戦を張って苦境を突破してきました。
それは多額なお金が動くので致し方なかったのですが、最近は、このような振る舞いをしていたことに私の心は凍てつくようなすき間が吹き抜けております。
自らのミスを認めない人は進歩しない、その代わりに自らのミスを反省する人は幸せな未来が横たわっているように思ってきました。
と申しますのもミスを認めたうえで原因や対策を考えれば、それが力となり成長につながると信じるようになりました。ミスから逃げず恐れず、自分を責め過ぎないように正しく反省をして自信をつけてこれからの人生をタフに生きていこうと考えております・・・


巨人軍“伝説”のウグイス嬢。山中美和子さんの引退セレモニーです!



IMG_6052 (2)1
今日は年に一度の健康診断です。
生まれて初めて胃に異常が発見されました。
直径5mmの円形の白い箇所が見つかり生検となりました。
ドクターからは早期胃癌の可能性があるとか・・・
死ぬときは死にますから全く気にしておりません。

IMG_6053 (2)

IMG_6054

IMG_6055 (2)
という事で人間ドックの日はこのラーメン屋さんです。
ここのラーメンを食べるのが年に一回のお楽しみなのです。
今日のお店は「としおかラーメン」さんです。

住所: 東京都新宿区弁天町20
電話:不掲載
営業時間:11:00〜14:00
定休日:日曜日

IMG_6056

IMG_6060 (2)
お店の外観です。
珍しく開店前に着きました。

IMG_6063

IMG_6065
店内の雰囲気です。

IMG_6061 (2)
メニューです。

IMG_6058
今日のオーダー「塩ラーメン(小)」@900円です。
人間ドックでは内視鏡で胃カメラを撮ります。
事前準備として胃の中は空っぽにしておかなければならないので朝食は取れません。
そのスキッ腹の状態で約50分間も並んで待っているのはかなりの苦痛なのであります。
開店前に来てもこの口福苦行なのです。

IMG_6066 (3)
待つこと15分で「新塩ラーメン(小)」ができ上がりました。
具材はチャーシュー、メンマ、海苔、ネギあんど塩ラーメンに乗るジュッとかける油、ネギ、生姜、辛味オイルのフルラインナップであります。

IMG_6064 (2)

IMG_6070 (2)
味変はおろしにんにくです。

IMG_6067 (2)
それでは実食です。
まずは白い熱々の湯気が立つスープから頂きました。
このスープは香りとコクで素材達をやさしく包み込んでいます。
濃厚な動物系と一部魚介系の出汁も併せているのでしょうね、しっかりとした塩味は美味しいです。
メンマは歯ごたえよくシャキシャキしていて好食感です。
個人的にはこの味が染みたメンマが大好きなのです。
本当に美味しいですね。ほっこりと炊けたチャーシューは過不足ない脂が美味しく、噛みしだくたびに滋味が口の中の隅々に広がっていきます。
癌で死んでなかったら来年も来ましょう・・・

それでは(^_-)

大泉学園 丸源ラーメン

コミュ障の時代到来?
20170627135233
菅前首相が就任してから1年余りで退陣し岸田内閣が誕生しました。
携帯料金の値下げ、積極的なワクチン接種など菅氏はある程度の功績を残したとは思いますが、コミュニケーション能力が著しく欠如し、新型コロナウイルス禍に苦しむ国民の不興を買ってしまいました。やはり、国民の命を守る!だけでは説明不足であります。
口下手はむしろ愛される日本的風土ではありますがパンデミックの中では嫌われてしまったみたいです。
子どもの時に「男のくせにペラペラしゃべるな」と親から躾された男性は多いと思われます。
おしゃべりは軽いイメージがつきまとうので世間からの信頼が得られないとされていました。
日本の男性はどちらかと言えば、寡黙さが美徳でした。
圧倒的な存在感で多くのファンを魅了してきた俳優の三船敏郎さんの「男は黙ってサッポロビール」というCMのコピーは「寡黙文化」を讃えるものです。
国立国語研究所によると、論証はできないが、日本人は対話を苦手にしてきたと思われる。
日本は島国で且つ人口密度が高い社会では、対話で角が立たないように気を配っていたのは確かである、としています。
その意味では菅首相の振る舞いはSo Japaneseでした。
男は黙って結果で勝負するのであります。
首相までになった方ですので、自民党内での調整力は高かったはずです。
しか〜し、内部でのコミュニケーション能力は高かったものの、国民の前では得意ではなかったのでしょう。
コロナ禍の日本ではしゃべりたくてもしゃべれない状況において、国民は発信力の高いリーダーを求めていたので、菅首相は支持を得られなかったのであります。
商店街、訪問販売、百貨店等小売業も長期的に会話の多い業態が消えつつあります。
特に私の住んでいる所では対面販売をしていたスーパーがなくなり、とても困っております。
よく行くコンビニエンスストアでは話す機会はあまりありません。
その一方でしゃべらないネット通販が年々拡大してきています。
アメリカのAmazon.comの場合は音声アシスタントであるアレクサに向かってしゃべれますが会話とは言い難いものです。
最近、若い人達の中でコミュニケーションが苦手な人が増えています。
それではしゃべりは衰えるのでしょうか。
国立国語研究所によると、人は通じ合いたいという願望を持っているそうです。
その為には、饒舌ではないがおかれた環境に応じたコミュニケーションを続けるだろう、と指摘しています。
確かに口頭の世界は減ってくるかもしれません。
しか〜し、言葉の重要性が低下したわけではありません。
世の中が閉塞する中、アスリートであれアーティストであれ、政治家であれ弁の立つキャラクターはファンを引き付けるし彼らの世界を盛り上げているではありませんか。
かといって、中身のないおしゃべりを求めているわけでもないのです
具体的でかつ深い知性と経験に裏付けされた言葉が欲しいだけです
新首相も前首相より口数が多いだけででは支持率には限界があると思われます・・・
日本経済新聞「口ベタ首相退陣と日本のコミュニケーション力」参照


太陽にほえろの出演者の当時の姿と今の姿を見比べると、時代の移り変わりを感じることができます。 何か懐かしい感じもしますし、もう会えない出演者もいると思うと、さみしくも感じます



IMG_5861
今日は「本当に住みやすい街大賞」第二位の大泉学園に奥様と出没です。
今日のお目当ては新しいラーメン屋さんです。
今日のお店は「丸源ラーメンラーメン」大泉学園店さんです。

住所: 東京都練馬区大泉学園町1-29-8
電話:03-5935-8331
休日:年中無休

IMG_5881

IMG_5880
お店の外観です。

IMG_5879

IMG_5878
店内の雰囲気です。

IMG_5870 (2)

IMG_5869 (2)
メニューです。

今日のオーダー、私は「味玉肉そば」@825円、「黒醤油とんこつチャーシューメン」@1,034円、丸源餃子@319=2,178円です。

IMG_5862

IMG_5863
新店オープンなので激込みです。
それでも20分で席に座れました。
なんと店長は女性です。
このような人気ラーメン店も女性がマネージするようになったのですね。

IMG_5871
お水はセルフサービスです。

待つこと9分ですべてが到着しました。
見た目、美味しそうです。

IMG_5875 (2)
麺は太麺のストレート麵です。

IMG_5873 (2)
それでは実食です。
まずは私の「味玉肉そば」です。
スープは甘めですね。
麺はモチモチしていてよくスープにからみます。
これは好き好きです。
私はもう少しワイルドなラーメンが好みです。
で〜も、スープが下の方が最後まで熱かったのには驚きます。

IMG_5874 (2)
奥様の「黒醤油とんこつチャーシューメン」は濃厚な味わいです。
トロトロチャーシューが美味しいです。
黒醬油は乙な味でした。

IMG_5876 (2)

IMG_5877 (2)
餃子はパリッとしていて且つ熱々で美味しいです。
この餃子はレベルが高いです。
ご機嫌な味わいでした。
美味しい事は美味しいのですが再訪するのは微妙ですね・・・

それでは(^_-)

続 大泉学園 座座

キッチントラブルシューティング 其の弐
ある日の夕方、台所で、キャー!という奥様の悲鳴が上がりました。
すごく嫌な予感がしました。
すると奥様から、△△さん、ちょっと来てください、と呼ばれたので、屠殺場に行く豚の様にうなだれてキッチンに向かいますと、私の想定内の事件が起きていました。
使用して23年は経過している、システムキッチンの一番上の引出し壊れていて、引出しの入り出しができなくなっていました。
という事で前回の続きです。
キチンメーカーは部品(引出し)の手直しができず、言うに事欠いてキチンを買い替えて欲しいという消費者の気持ちに全く寄り添わない言葉を私に投げつけました。
本当に困りました。

照明工事
そこで灰色の脳細胞を総動員して考えました。
そうだ、前回、照明の取替工事をお願いしたリフォーム業者に相談しました。
すると、まずはモノを見せてください、というので、治るかな、という希望のともし火を手に携えて業者事務所に出向きました。
私が車から降りて引出しを持ち出していると、カッとんできて、当社は部品の修繕はできません、というので、先ほど持ってきてくださいというから持ってきたのです。
それならハナから断ってくれればこのような時間の無駄遣いにならなかったのでは、というと、当社は部品の修繕はできません、という言葉を壊れたテープレコーダーのように繰り返すだけです。
安易に部品の修繕を受けたので、上司に怒られたみたいで、先ほどの電話での応対とは様変わりしていました。
こんなのビスを緩めて締め直すだだから、大工さんなら口笛ふきながらできるはずですよ、というとさら〜に、当社は部品の修繕はできません、というので、ダメだこりや!次いこう次、ということにしました。

ここは当てにしていたので困りました。
この修繕は簡単なのです。
歪んだ引出しの外枠を一度外して再度ビスで締め直せばよいだけなのです。
そこでリーサルウェポン(最終兵器)として温存していた硝子屋さんに行きました。
硝子屋さんならこのような仕事は簡単にできるはずです。
しか〜し、アルミではなく木材なのでもしかして断るかなという思いが沸き上がってきましたので大きな息をしてそれを飲み込みました。
硝子屋さんに行くと、社長と奥様が三時のお茶をしていました。
そこで引出しを見せながら事情を話しますと、こんなのすぐにできますよ、と言ってチャッチャッと直してくれました。
そこで私は財布から1万円札をだして、これを納めてください、と言うと、何をいうんですか。
本業じゃないからお金なんかもらえませんよ、と頑な対応でした。
職人気質の社長にこれ以上いうと、多分に怒り出すと思い、家に戻る途中に地元で一番人気の高級パティスリーで6,000円のクッキーの詰め合わせを求めました。
今日の夕方でも持っていくつもりでした。

IMG_55781

ガイドレール
家に戻って、引出しをはめ込んでみました。
すると引き出しが内側に向いているのでガイドレールに引出しがかかりません。
すぐにガイドレールから外れて落ちてきます。
これはカネ(直角)が出ていないからです。
台形だからいけないのです長方形なら問題ないのです。

gazou4
今回の不具合はこの樹脂ボックスでカネ(直角)を出しており、これで長い間出し入れをしていたので外枠が歪んでしまったのです。
これには他の引出し同様に底板をつければ治るはずです。
そこで先ほど求めたクッキーと引出しを持って再度硝子屋さんに出向きました。
そして私の修正案を述べると、笑いながら、底板がなければ、そうなるよね。底板は家にあるのかと思っていたよ、と言いながらお店にあるボードをカットして底板にして組みこんでくれました。
そして、お口に合えばいいのですけれど、と言ってクッキーを差し出すと、悪いね、かえって気をつかわせちゃったね。遠慮なく頂戴します、と快く受け取ってくれました。
それから家に帰って引出しをはめると、スムーズに出し入れができるようになりました。
一時、80万円の出費も覚悟したのですが結果6千円で済みました。
めでたしめでたしの引出し事件でありました。


テレビ東京系列で毎週木曜日夜9時から放送している番組「和風総本家」のマスコット犬“豆助”のかわいいシーンを集めた癒しの動画です。



IMG_5598
今日は奥様が行列ができるラーメン屋に行きたいというこでお邪魔しました。
今日のお店は「座座ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉2-11-26 パーソナルハイツ大泉学園 1F
電話:非公開
休日:年中無休

IMG_5599
お店の外観です。

IMG_5602
店内の雰囲気です。

IMG_5600 (2)
メニューです。

今日のオーダー、二人とも「パイカ中華そば」@880円です。

IMG_5601
お水はセルフサービスです。

IMG_5603 (2)
待つこと13分で「パイカ中華そば」が到着しました。
見た目、迫力があります。
それでは実食です。
具は、味玉、チャーシュー、材木型メンマ、水菜、板海苔、小口切りねぎです。
味玉は前回サービス券をもらっていたのですが、ご主人から使われたらどうですか、と言われて追加してもらいました。私の事を覚えていてくれたのですね。

IMG_5604 (2)
まずはパイカです。
すごくボリューミーであります。
パイカとは、豚バラ肉の周辺にある軟骨のこと。
豚1頭からパイカは500グラムほどしか取れない貴重なお肉です。
これは本当にトロトロです。
こってりしたパイカは辛口醤油味にピッタリです。
掛け値なしに美味しいです。

IMG_5605 (2)
麺は村上朝日製麺所製のストレート中太タイプです。
麺はやや固めで私の好みです。
のど越しが良いですね。

IMG_5606 (2)
味変はニンニクでしました。
コクが深くなりとても結構な味わいになりました。
これは想定内であります。
隣の奥様も一心不乱に頂いていました。
これは病みつきになります。
とても美味しゅうございました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

大泉学園 座座

すべて台本通り?
奥様と私は観るテレビは決まっています。
と申してもNHKが大半です。
民放ではヒロシさんのBS-TBS「ヒロシのぼっちキャンプ」と同じくヒロシさんのBS朝日「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」とBSテレ東で高橋克典さんがMCを務める「私が日本に住む理由」だけです。

a9e555e874608dbf43b35074b575
とくに「私が日本に住む理由」は2人で放映開始から見続けています。

DqucJYsU0AIxhgY
個人的にはヒロシさんのBS朝日「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」が大好きであります。
この番組は海外ロケが多いのですが、危険な地域でもヒロシさんが怖いもの知らずの食レポをするのがたまらなく面白いのであります。

話は戻りまして、9月29日放送の「私が日本に住む理由」の「秘境に住む理由パート饗膕搬科圈廚2人で楽しく見ていました。
その内容は以下の通りです。
番組出演回数最多のアメリカ・アリゾナ州出身の川崎パトリシアさんは日本に住んで22年。新潟県・関川村で家族7人、自給自足生活をしています。出会って5年・・・田植えに稲刈り、自宅出産と、密着取材をしてきた一家の元へ、3年ぶりに繁田アナが訪問!
さらに、番組新人ADが大家族の家で4日間の共同生活!
にぎやか家族の驚きの生活が明らかに・・・
5人の子供の成長を初登場から現在まで振り返ります!
番組の中で明らかになったのは、事前打合せに来ていたデイレクターが台本を川崎家に忘れていったために子供達は番組の撮影内容がすべてわかってしまったのです。

IMG_5523567 (2)IMG_5524567 (3)
従いまして、この番組新人ADとのお別れシーンも、この後で東京にて最後の収録があるのでまったく悲しんでいなく、デイレクターの演技指導通りに手を振っているだけです。

IMG_5522 (2)
そして一番に驚いたことは、このシーンです。
東京で高橋克典さんと繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)さんと川崎家家族が一堂に会してのインタビュー場面なのですが、家族の台詞が予め台本で決められているのですね。
まさかインタビューの内容まで脚本によって進められているとは夢にも思いませんでした。
奥様もこれにはかなり驚いておりました。
そこから演繹するにこの川崎家の子供たちの天衣無縫の性格も演出なのかもと思えてきました。
奇術の世界では「親が死んでもネタ売るな」と言われているとおり、TVは夢を売っているわけですから絶対に「楽屋裏」は見せてはいけないのです。
これでは感動も半減してしまいます。


Goldfinger • Theme Song • Shirley Bassey


IMG_5544
今日は大泉学園に次男の運転で出没しました。
今日のランチは行列ができるラーメン屋ができたということお邪魔しました。
今日のお店は「座座ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉2-11-26 パーソナルハイツ大泉学園 1F
電話:非公開
休日:年中無休

IMG_5545
お店の外観です。

IMG_5546
店内の雰囲気です。

IMG_5547 (2)
メニューです。

今日のオーダー、私は「パイカ中華そば」@880円、次男は「パイカ煮干しそば」@890円です。

IMG_5548
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5550 (2)

IMG_5549 (2)
待つこと5分で「パイカ中華そば」と「パイカ煮干しそば」が到着しました。
見た目、黒子さんと白子さんです。

IMG_5551 (2)
それでは実食です。
まずは「パイカ中華そば」からです。
具は、チャーシュー、材木型メンマ、水菜、板海苔、小口切りねぎです。
麺は村上朝日製麺所製のストレート中太タイプです。
麺はやや固めですがのど越しは良いです。
スープは濃いように思いましたがそれほどでもなく甘めがあって私の好きな味わいです。

IMG_5553 (2)
特筆すべきは豚バラ軟骨です。
こんなおいしい豚バラ軟骨は食べたことがありません。
沖縄のソーキそばにのっているラフテーのようです。
肉の中に骨髄があるのも高評価です。
このラーメンはレベルが違いますね。
煮干しそばはこの中華そばを食べてしまうと穏やかに感じます。
個人的には「パイカ中華そば」がお勧めです。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

石神井公園 ラーメン魁力屋 リターンズ

問題は解決されるためにある
私は気になる事があるととことん調べるという粘着質の性格があります。
いったんスイッチが入りますと気が済むまで行います。
あんででしょうか?
この性格は直す気もないのでこのまま天国迄もっていきます。
t-point_r13_c3
先日、薬局で支払った薬代にTポイントとDポイントをつけてもらいました。
薬局の帰り際に薬剤師さんからDポイントのレシートを忘れていますよ、と言われたのでうっかりしていたなと思いそれをもらい受けました。
しか〜し、片割れのTポイントのレシートをもらった記憶がないので、多分処方した薬の束に入っているのだろうと憶断して家に戻りました。
帰宅してから薬局からの持ち帰り品を確認していましたら、どこを探してもTポイントのレシートがありません。
Tポイントはここの薬局でしか使っていないのでその点数を確認するのはここでしかありません。
はるか昔はこのような確認はネットで行っていたのですが、使用頻度が少ないのでPWを忘れてしまいました。
なんかこれを確認しなければというスイッチが入ってしまったのです。
次の日、薬局の近くに買い物にいく用事がありましたので、その帰りに薬局に立ち寄りました。
私の担当した薬剤師さんはこの日はお休みでしたのでその代わりにメディカルクラークさんに、昨日Tポイントつけてもらったんだけれど、そのレシートがないんです。
つけ忘れたのかそれともレシートをもらい忘れたのかな。
一応薬剤師さんからもらったものを全部探したんだけれどなかったので、つけ忘れたんじゃないの。
若しくは控えのレシートがあればそれでいいですよ、というとかなり待たされた挙句控えのレシートがないという事なので、つけ忘れたと判断しTポイントを交付してもらいました。
すると、クラークさんは、このように二回つける事は二度としません、というので、それはおかしいのではないのですか、そちらが控えのレシートがないので付け忘れたという事にしたので交付をお願いしただけです。
発行した事を証明できないから、付け忘れた事を謝罪するのが常識ではありませんか、と言ってお店をでました。
正直いって、那辺はどうでも良かったのですが、確認できたのでそれで由としました。
長くなりましたがここからが本題です。
それから4日経ってから私に薬局からLINEが届きました。
その内容は以下のような感じです。
間違いなくTポイントは交付しています。
つきましては今回は特別な措置をしましたが以後は再付与の対応は致しかねます、と慇懃無礼な内容のLINEには私が欲しがっていた控えのレシートがご丁寧にも添付してありました。
これでは私が無理強いした内容になっています。
そこでLINEの発信人に電話しました。
しばらくして電話口にでた担当薬剤師に、薬という人の命に係わるものを扱っているのでしょう。
それだから物の受け渡しはキチンとすべきなのです。
それなのに受け渡しの証明にこれだけ時間をかけて、それが見つかったら手のひらを返したように薬局には全く非がないというのは間違っているでしょう。
これは、受け渡しの手順に不備があったからこのような事態になったのです。
そもそもこのような書類の受け渡しに関して作業標準書があるのですか、と聞きますと、そのようなものはありません、というので基準がなくて属人的に行っているからこのような受け渡しに不備が起きるのです。
いいですか、この問題はTポイントの二重発行ではなくて受け渡しのルールがない事です。
起こるべくして起こった事故です。
至急再発防止の策を考えるべきです。
例えばこのような書類を渡す際は必ずクリップに留めて渡すとかひと手間かけて再発防止策を考えるのが正しい反省なのではないですか、というと、薬剤師は、私の考えが間違っていました。
まったくおっしゃる通りです。
会社をあげて再発防止再発防止策を講じます、と言って、丁重な謝罪の上で電話を切りました。
この薬剤師は子供と同じ年頃だったので気にかけていたのですが、私の提案が受け入れてもらえって良かったと思っています。
IMG_53111
そう思っていたらしばらくしてこのようなLINEが届いておりました。
これにて一件落着の巻であります:D


からくり儀右衛門こと田中久重(1799-1881)が作った文字書き人形の複製です。 この作品は、現在、4つの文字・絵(寿、桜、huji、アンパンマン)を書くようにセットされています。



IMG_5328 (2)
今日は奥様がラーメンを食べたいとのことでランチはラーメンです。
このお店は接客が良いのでとても気に入っています。
今日のお店は「ラーメン魁力屋ラーメン」練馬インター店さんです。

住所: 東京都練馬区谷原5-14-10 リベルタ 1F
電話:03-6913-3159
定休日:年中無休

IMG_5326 (2)

IMG_5327
お店の外観です。

IMG_5332 (2)1
店内の雰囲気です。

IMG_5329
メニューです。

今日のオーダー、あご煮干味玉醤油ラーメン×2個、餃子×1個、杏仁豆腐×2個=@935×2=1,870円、@308円、@110×2個=220円です。

IMG_5333
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_5330 (2)

IMG_5331 (2)
調味料との面々とサービスの五条ネギと黄金色のタクアンです。

IMG_5334 (2)
待つこと7分であご煮干味玉醤油ラーメンと餃子が到着しました。
見た目、美味しそうです。
具材の緑色のものはあおさです。
これは海の潮を感じさせます。
後はシャキシャキとした「白ネギ」と「みょうが」です
これは和風だしには欠かせないアクセントのある薬味として使われたようです。

IMG_5337 (2)
五条ネギとニンニクを沢山のせて味変です。

IMG_5335 (2)
それでは実食です。
麺は細麺のストレート麺です。
私は麺カタにしていますが、この魚介系スープによく合います。
スープは、あっさり、さっぱりしている中に上品で濃厚なしっかりとした味わいです。
しか〜し、隠し味の一味唐辛子が強くてこの上品スープの味を損ねています。
正直、この一味唐辛子は隠し味ではなく完璧に本体スープをダメにしています。
無かった方がうれしかったですね。
奥様も全く同じ意見でした。

IMG_5336 (2)

IMG_5338 (2)
餃子はパリッと焼かれていてご機嫌な味わいです。
小ぶりなのも好評価です。
美味しいです。

IMG_5339 (2)
少し口内に夾雑物が残ったので杏仁豆腐を頂きました。
これは極ウマというのではありませんが充分に美味しいです。
今日も接客がよく美味しくいただきました。
満足なランチラーメンでございました。

それでは(^_-)

大泉学園 龍源

オリンピック応援で元気になる
9
オリンピックも後半戦に入り一段と日本人選手に声援を送っています。
色々な感動をもらっています。
卑近な例でいえば、女子フェザー級で、日本女子史上初の金メダルに輝いた入江聖奈さんです。
彼女はファイティングスピリッツが高く、技術的には左ストレートが良かったですね。
勘がいいというか目が良いというか、完全に相手の足も手も見えていました。
大学卒業後は、好きなカエルの研究のできるところからスカウトが来たらいいですね。
もしかしましたらたら水族館あたりからスカウトが来るかもしれませんよ。
野球はまさに神逆転の連続で決勝進出を決めました。
ここまでドミニカ戦、アメリカ戦、韓国戦と苦境を逆転でひっくり返してきました。
いきおい応援していてもチカラが入ります。
是非とも金メダルも取ってもらいたいものです。
5人制女子バスケットボール準々決勝で、日本代表がベルギー代表を86-85で破り、日本の女子バスケットボール史上初めてとなるオリンピックでの準決勝進出に成功しました。
この日ベルギー代表の厳しいディフェンスの前に思うように得点できていなかった林咲希さんが、トップ付近で町田からボールを受け、まとわりつくディフェンスをかわして3Pショットを狙いました。これがみごとにネットを揺らし、日本代表に86-85と再びリードをもたらしました。
このシュートは残り16秒でした。
これには感動しました。
なんで応援するとこのような感動するのでしょうか。
応援することで多くの感動をもらえるということがあるかとおもいますが、その選手を応援することでその頑張っている姿、そして結果を見ることで応援している自分も感動をもらえるというのが大きいと思うのです。
そして、それは本気で応援すればするほど落胆も大きいけど、感動も大きいと思います。
逆に、どっちでもいいと思って見ていても、あまり感動も落胆も無いと思います。
だからこそ、その選手とともに感動を共有したいからこそ応援するというのが一番の理由だと思います。
他には、「応援することで自分が元気になる」というのもあると思います。
人は応援することで、いつの間にかスイッチが入り、自分のモチベーションがあがっていったり、自然とやる気になったりしていたりするものです。
人は応援すると心の状態がプラスになるといいます。
それは、人は応援する方が心の状態が良くなるからこそ、常に応援する自分でいる事で自分のベストパフォーマンスをできるようにするという理由があるそうです。
そう考えていくと、誰かを応援しているのは、本当は「自分自身を応援している」のかもしれません。
私達も仕事や大きく言えば人生の中で常に闘っています。
だからこそ、スポーツという勝敗がわかりやすく出る世界で闘っている選手たちを見て、その人たちを応援しながら、自分自身を一番応援しているのではないかと思うのです。
だから、応援は素晴らしいものだと思います。


【韓国・済州 あおもり女子旅】鰺ヶ沢町「わさおとの出会い」



IMG_5022
今日は「本当に住みやすい街大賞」第二位の大泉学園に出没です。
今日のお店は当地の人気ラーメン屋北海道ラーメン「龍源ラーメン」大泉店さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉2-34-1 オズスタジオシティ 1F
電話:03-3867-4130
定休日:無休

IMG_5023 (2)
お店の外観です。

IMG_5027 (2)

IMG_4992
店内の雰囲気です。

IMG_5025 (2)

IMG_4997 (2)
隣に東映大泉撮影所がありますので芸能人が数多く訪れています。

IMG_5024 (2)
メニューです。

今日のオーダー「オロチョン」@910円です。

IMG_5026
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_4993 (2)
待つこと4分で「オロチョン」が到着しました。
オロチョンラーメンとは北海道の味噌ベースのスープに唐辛子で辛く味付けしたものです。オロチョンとはアイヌ語で「勇敢な」という意味みたいですよ。

IMG_4991 (2)

IMG_4994 (2)
味変は「ニラ元気」を投入しました。
ニンニクの風味、そして豆板醤や唐辛子のような辛味が合わさった調味料です。

IMG_4995
それでは実食です。
スープは想像以上に辛いですね。
でもコクがあってイケます。
麺は北海道特有の固くてやや太めの熟成縮れ麺です。
スープに良くからんで美味しいですね。
やはり北海道ラーメンはこの麺でないといけません。
後半、「ニラ元気」をさらに追加しましたら味がしまりました。
久々に汗をかきながら美味しいラーメンを頂きました。
芸能人に人気なのも納得です。

それでは(^_-)

大泉学園 小麦屋満月

卓球の男女混合ダブルスを見ました・・・
卓球混合ダブルス
7月26日、日本卓球界に新たな歴史が刻まれた。
この日行なわれた東京五輪・卓球混合ダブルス決勝で、日本の水谷隼・伊藤美誠ペアが中国の許機仁詩雯ペアをフルゲームの末に下して勝利。
これまで4戦全敗だった最大のライバルに競り勝ち、日本卓球界にとって初となる五輪金メダルをもたらした。
決勝でもひと際目を引いたのが、男子選手の強打にも怯むことなく挑んだ伊藤の雄姿だ。
持ち前のフットワークとテクニックをフル稼働させ、決勝でも百戦錬磨の許気離轡腑奪箸鯀やかに返してはポイントを重ねた。
左利きで長身の許気話忙劼里覆でも指折りのパワフルショットが代名詞で、ペンホルダーから多種多様なショットを放つ技巧派でもある。
試合後、中国メディアの取材に応じた許気狼者から「なぜ伊藤は君のショットを打ち返せたのか」と問われると、「いや、彼女は素晴らしかったよ。試合が進むにつれてどんどん僕の打つサーブに対応できるようになっていったし、なにより男子選手にも立ち向かう勇気がある。ラリーになっても臆せず、最後までとても勇敢だった」と絶賛した。「THE DIGEST」より転載

日本の混合ダブルスが日本卓球界にとって初となる五輪金メダルをもたらしました。
私たち夫婦は準決勝から見ていましたのでこの金メダルには欣喜雀躍しました。
卓球のTV観戦は身体によくありませんね。
見終わりましたら身体が興奮と緊張でパンパンになっていました。
特に決勝戦では解説者の説明が良かったのです。
私は卓球が好きでよくしていました。
卓球の技術的な事は知悉していませんが、そんな私ですが今回の試合で卓球のなんらかが分かったような気がしました。
今回の卓球混合ダブルスの日中戦は日本ペアも中国ペアも技術的には遜色はありません。
従いまして、ミスを修正するマネジメントが勝敗を左右するのです。
それ故に水谷隼・伊藤美誠ペアはしょっちゅう修正する点を短い言葉で会話していました。
日本ペアが1・2ゲームを取れなかったのは、挑戦しなかったからです。
無難に纏めようとしたから相手にその攻撃を読まれてしまったのです。
その時に解説者は、ミスしてもいいから積極的にいきましょう、と何度も言っていました。
さら〜に、前向きな攻撃ならしてミスしてもいいですよ。
いつかこれが次につながりますから、と補足していました。
日本ペアはミスをしようとしているわけではなくて、相手に対して果敢に攻撃しているだけなのですがこの解説者の意図がよくわかりませんでした。
試合の途中でこの意味がやっと理解できました。
解説者は、チャレンジする事で相手に必要以上のプレッシャーを与えなさいと言い続けていたのですね。
日本ペアの挑戦が失敗しても次にこれをやられたら返せないだろうなと中国ペアに思わせる事が大事だったのです。これが積み重なってきますと、相手は必要以上の事を考えてしまうので体が委縮して動きが悪くなっていくのです。
逆に言えば挑戦し続ける事は日本ペアの精神の強さにつながっていくのです。
そしてこの副反応で日本ペアには元気がでてきました。
試合結果 (2)1
その証拠として三ゲーム目からは潮目がかわってきました。
水谷さんが挑戦を続けてきたことで別人のようにアグレッシブなプレーに変わってきました。
挑戦が闘争心を駆り立てたのでしょう。
その逆で中国の許気気鵑脇阿が悪くなってきました。
最終ゲームは今までの修正が奏功して日本は水谷さんのバックストレートを皮切りに8連続ポイントです。
最後は伊藤さんがきめて日本卓球界悲願の金メダル獲得です。
Physically Gifted or Mentally Strong: Which Athlete Wins More?
肉体的に才能があるか精神的に強い:どちらのアスリートがより勝ちますか?
勿論、精神的に強いアスリートが勝ちます。
今回の金メダルがその証明であります。


東京大衆歌謡楽団、大人気ライブ
昨年の1月12日、場所は浅草神社です。
おっちゃん、おばちゃんらが大勢集まり、和気あいあいの雰囲気で、手拍子が鳴ります。
東京大衆歌謡楽団が演奏し歌うのは、「丘を越えて♪」です。



IMG_4758 (2)
今日は「本当に住みやすい街大賞」第二位の大泉学園に出没です。
大泉学園は閑静な住宅地と、都市計画により買い物環境が充実した駅前街区のある美しい街であります。
その大泉学園ですが、今日は最近よくTVでフィーチャーされるこのラーメン屋さんにやってまいりました。
和菓子屋の店主のラーメン好きが高じて和菓子屋の隣に趣味のラーメン屋さんを始めたらしいのです。
麺が美味しいのでいつもお店は混んでいます。
前回お邪魔した時は麺が品切れになっていてご飯ものでお茶を濁しました。
今日はそのリベンジです。
今日のお店は「小麦屋満月ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区大泉学園町7-14-26 1F
電話:03-3925-5176
定休日:火曜日

IMG_4759 (2)

IMG_4760 (2)
お店の外観です。

IMG_47611

IMG_4766
店内の雰囲気です。

IMG_47641
店主は地元の「長渕会」の会長だったような・・・

IMG_4762 (2)
メニューです。

今日のオーダー「印度(カレー)つけ麺」@750円です。
今日も店内は満席状態であります。

IMG_4765
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_4768 (2)
待つこと16分で「印度(カレー)つけ麺」の到着です。
見た目量が多そうです。

IMG_4769 (2)
それでは実食です。
つけ汁は意外にも本格的なカレーでした。
かなりスパイシーです。
スパイシーなためパウダーチーズが味を和らげています。
これはかなりのレベルですね。
とても美味しいです。

IMG_4770 (2)
自家製面はモチモチしていて美味しい歯ごたえです。
これがつけ汁によく合います。
麺量は300gで多いような気がしましたがそんなこともなく、あっという間に完食してしまいました。
和菓子屋さんのつけ麺ですが想像以上に本格的な一品でした。

それでは(^_-)

続 石神井公園 ラーメン魁力屋

電子おくすり手帳を使う
私は基本的には健康です。
病気で通院しているのは泌尿器科だけです。
夜間頻尿があります。
夜間頻尿とは、夜中に3回以上トイレに行き、その尿量の総量が1,200CCを超える場合をいいますが、私の場合は夜中に1回のみなので軽いと思っています。
私の場合はどちらかというと夜中に目が覚めてその際にトイレに行くので正しくは睡眠障害の方が正しいのかもしれません。
それでも最近は薬のせいで週に2回は夜中にトイレに行くことなく熟睡できるようになってきています。
それ以外は内科で血糖値の検査と眼科で視力の検査を定期的にしていますが、いずれも問題ありません。ただ眼科では目薬を処方してもらっています。
整理しますと薬を処方してもらっているのは泌尿器科と眼科のみだけです。
あとたまに形成外科で湿布薬を処方してもらっています。
という事で薬局には定期的に行っております。
最近の薬局は混んでいて待たされます。
薬局に行くときは、おくすり手帳の提示は必須です。
最近では、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の普及が進み、似たような薬の名前が多くて覚えづらくなりました。
そんなとき、この手帳があれば、薬の名前のほか、mg数などの規格も正確にわかります。
また、特別にお願いをしなくても、提示するだけで飲み合わせや相互作用を調べてもらうことができます。
加えて、副作用の既往やアレルギーの情報、これまでの治療の経緯がわかることにより、災害や移転、突然の救急診療時も、安全でスムーズな治療がうけられます。
単に、医療機関が一方的に記録を積み重ねていくだけではないのです。
という事でなかなか便利な手帳なのです。
持参すれば料金が40円程度安くなります。
しか〜し、私にとってのストレスはおくすり手帳の持参です。
良く忘れるからです。
特に急に医者に行った帰りに薬局に立ち寄った時には100%おくすり手帳を忘れています。
また医者が新薬を処方しますと薬局にない場合があり、その場合は出直すこともあります。
令和になったのになんで電子お薬手帳がないのが不思議でしょうがありません。
よく行く薬局にいってその理由を確認しましたら、特定の薬局で処方してもらうのであれば電子おくすり手帳で完結しますが、他の薬局で処方してもらった場合はその記録が追加できないので完結しないからなのですと説明していました。
薬局にとっておくすり手帳は利用者の囲い込みになりますので理解はできますが、おくすり手帳の普及の為には大同団結しなければなりません。

IMG_4860
ある時よく行く薬局に出向きましたら唐突に電子おくすり手帳が完成していたのです。
早速使い始めました。
懸案だった他の薬局での情報は、その薬局でQRコードを発行してもらうことになったのでスキャンして電子おくすり手帳に追加しておけばよくなったのです。
この日を境に、医者で処方してもらうと処方箋を画像で送り、薬ができる時間の連絡を入手してから私の行きたい時間を連絡するだけになりました。
これにより薬局での待ち時間はほとんどなくなりました。
また携帯電話はいつも常備していますのでおくすり手帳の未携帯も100%なくなりました。
このような便利さは久しぶりの体験であります。
それにしましてもできるのが遅すぎましたよね・・・


【坂の上の雲 オープニング】2011年にNHKで放送された「坂の上の雲」。
司馬遼太郎の力作をよくドラマで再現したものだ、と感心しながら見ました。




IMG_4632
最近このラーメン屋さんにハマっています。
接客が良いのでとても気に入っています。
今日のお店は「ラーメン魁力屋ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区谷原5-14-10 リベルタ 1F
電話:03-6913-3159
定休日:年中無休

IMG_4620

IMG_4622
お店の外観です。

IMG_46311
店内の雰囲気です。

IMG_4623 (2)
メニューです。

今日のオーダー「台湾ラーメン」@869-@100(サービス券)=769円です。
今日も店内は満席状態であります。
ここは美味しくて接客が良いので満席には納得です。

IMG_4653
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_4651

IMG_4652 (2)
調味料の面々です。

IMG_4655 (2)
待つこと7分で「台湾ラーメン」が到着しました。
見た目美味しそうです。
それでは実食です。
唐辛子がきいたスープはパンチがあります。
美味しいですね。

IMG_4657 (2)
それではスープの味見が終わったので味変です。
私は大量の九条ネギとにんにくそして気持ち程度のヤンニンジャンを載せます。
これが美味しいのです。

IMG_4654
さら〜に、口直しにパイナップルのような沢庵もいただきます。

IMG_4656 (2)
麺は細麺のストレート麺の固めです。
好きな硬さです。
味変をやりすぎているので味わいがかなりワイルドになっていますがこれが後を引く味になり無茶苦茶に美味しいのです。
たまにはこのようなジャンクなラーメンを食べてパワーをつけるのです。
このお店の味は病みつきさんになりました。

それでは(^_-)

池袋 ラーメン二郎 13th

就職活動が終わった?
失業給付の受給がやっと終わりました。
この失業給付をもらうには積極的な就職活動をしなければなりません。
その為に、ハローワークの相談員から提出される多くの求人情報から希望する企業を選んで応募しなければならないのです。
最初は英語を使える求人を中心に就職活動をしていましたが、コロナの為にその数が激減して、途中からはほとんど無くなりました。
そうなるとそこまでしてまで就職をする気もなかったものですから、就職活動をしているふりをしなければなりません。この当たりが難しいのです。
露骨に落ちそうな会社ばかりを選んでいますと相談員からクレームが付きます。
その裏返しで、応募した会社に対する志望動機がその会社にそぐわない内容ですと、今度はその会社がハローワークに失業給付金もらいの為の就職活動だとのクレームが入るのであります。

XrSsh4nTBh
事程左様に就職活動は難しいのであります。
厚生労働省の案内では、これらの給付金は、退職者が生活の心配なく十分な休養を取り、再就職活動に専念するための公的給付制度です。
これまで、雇用保険や社会保険料を支払ってきたことにより、給付金制度を利用することができます、となっていたものですから、それこそ毎日ゴロゴロしていると天井からジャラジャラとお金が落ちてくるものだと思い違いをしていたのでした。
それでも失業給付金の金額はかなり多くてこれはドブ捨てできないなぁと考え就職活動に専念しました。
一応、ま万が一採用になる可能性もありますので、自分に適した会社を選んで応募して予定とおり不合格になりました。
正直申して、不合格になるのはあまり気持ちのよいものではありません。
倍率の高い企業を選んで応募したものの、5回連続でかすりもしないで落ちるというのは情けない感じがします。
加えて、ハローワークの相談員に気を使いながら企業紹介をしてもらうのも、プライドの高い私としてはやるせないものがあります。
全てお金の為と割り切って我慢しました。
そしてやっと最後の失業給付金の請求が終わり私の就職活動は終了したのでした。

zu-26
嫌な思い出が詰まった就職活動の資料を整理していた時に、ハローワークから封筒が届いたのです。
開封してみるとそこにはコロナによる特例措置として受給期間の2カ月延長が記されていました。
書面を何度見直してもその内容は変わりません。
これまでに沢山のお金をもらったのでもういいか、という思いとは裏腹に、あと2カ月頑張ればまた沢山のお金がもらえるぞ、というアンビバレントな感情が沸き上がりました。
当初は2カ月延長の権利を捨てようかと思ったのですが、コロナ明けにはまた旅行にいくのでその資金にしようと思いなおしました。
もしこの連絡が1日遅れたら就職活動の資料は全て廃棄していたので、就職活動の再開はありませんでした。
まさに人生の機微を感じました。


京都にお住まいの本上まなみさん。
この歌にすっかりお似合いの、ひらがな書きの「おんな」風です。
武田カオリさんの歌声も驚くほどこの歌に似合っています。



IMG_4555
今日は梅雨空の池袋に出没です。
たまには私のソウルフードでも食べるかとこのお店に行くかと向かいました。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」 池袋東口店さんです。

住所: 東京都豊島区南池袋2-27-17
電話:03-3980-0210
定休日:月曜日

IMG_4556
お店の外観です。

IMG_4560

IMG_4561 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_4558 (2)

IMG_4562 (2)1
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン(半麺・麺カタ・野菜少なめ・にんにく)・ほぐし豚」@750+@100=850円です。
今日は券売機が紙幣を認識できないとマシントラブルで長い行列ができていました。
私の時はなんとか紙幣を折り曲げたりしてダマしダマし使えたのですが、それ以降はクラシュしてどうにもなりませんでした。店員さんは洗浄液で紙幣の読み取り部分を一生懸命拭いてきれいにしていました。

IMG_4563
お水とレンゲをもってカウンター席で待機です。

IMG_4566 (2)

IMG_4567 (2)

IMG_4564 (2)
待つこと9分でラーメンとほぐし豚が到着しました。
先にほぐし豚を頂きました。
これはコンビーフをスープでほぐして唐辛子を加えたようなものです。
辛さは喉にくる辛さで私の好みではありません。

IMG_4568 (2)
それでは麺をリフティングして実食です。
今日は丼からかなり熱量が感じられます。
美味しそうです。
まずはスープです。
乳化の状態が良いですね。
まろやかでコクのあるスープは美味しいです。
やはりスープは熱々でなければいけません。
麺は麺カタにしてありますので好みの硬さです。
チャーシューは柔らかく噛みしだくと肉汁があふれでてきます。
今日のチャーシューは特に味わいが深いです。

IMG_4569 (2)
そこにほぐし豚を加えてみました。
辛さが際立って美味しいラーメンの味を損ないます。
これは好き好きですが私にとってはマイナスなサイドメニューでした。
まぁこれはある種の挑戦ですので結果は別物であります。
せっかちなので普通ならこのほぐし豚の全量を入れるところでしたが、ヘジって大正解でした。
入れていたら味が合わなくて完食できなかったでしょう。

それでは(^_-)

石神井公園 ラーメン魁力屋

運の良いカラス
カラス捕獲 (2)
東京都がカラス駆除をしているのにも拘わらずカラスは街のいたるところで生活しています。

IMG_4111 (2)

IMG_4112 (2)
今日も朝早く地元の名水を汲みに行った帰りに高級住宅街の角々にあるゴミステーションがまるで絨毯爆撃のようにやられています。
爆撃の残骸を掃除しているいかにもこの街の令夫人という女性に事情を聞きますと、どんなにネットをロープで縛ってもカラスはその脇の小さな隙間に嘴(くちばし)を突っ込んで最初は小さな食べ物を引っこ抜き、そしてそこから徐々に脇の隙間を拡大していって穴を広げていくから打つ手がないですよ、と言っていました。
なるほど「蟻の一穴」ですか、それなら狙われたら最後ですね、と私は驚いていました。

IMG_4113 (2)

IMG_4114 (2)
ちなみにこの画像が朝からご馳走に与(あずか)ったカラスファミリーです。

ちなみに私は鳥が大嫌いです。
子供の時父親の実家に泊まりに行ったとき、朝食で食べる卵を鶏小屋にとりに行かされました。
卵をとる時横着して棒で君を蹴散らかしていました。
すると何と鶏3羽ほどが飛びあがり私の顔を掻きむしったのです。
飛ぶとは思わなかった私は驚愕して以来鶏に限らず鳥に対して恐怖心を抱くようになりました。
今でも鳥を見ると固まります。

IMG_4007 (2)
そんなある日、駐輪場に巨大なカラスが出口から勝手に入ってきました。
お客さん、駐輪場にはきちんと入口から入って駐車券を取ってから停めてください、なんてザレ言をいう余裕もなく固まっていました。
重大事件発生です。
このカラスは低位空飛行で駐輪場内を縦横無尽に飛び回っています。
この飛行をみて、数人の女性客が恐怖で騒ぎ始めました。
管理人さん!カラスを追い払ってくださいと言われたらどうしましょう。
自らの責任と恐怖が相俟って慄然して手足がすくんできました。
冷や汗も間断なく吹き出してきています。
そんな私を尻目にみながらカラスは構内をグライダーのように羽を大きく横に開いて滑空しています。
私は徐々に入口から脱出しようとジリジリと後ずさりしています。
後1Mくらいでこの駐輪場から出られます。
すると天網恢恢疎にして漏らさずではありませんが、カラスは私の卑怯な振る舞いに気づいて私の方に飛んできました。
神よ、助けたまえ・・・
私の祈りが通じたのか、カラスは私の頭上を通り過ぎそのまま、入口から出て行きました。
助かりました。
良かったです、恐怖の声をあげずに。
私が恐怖の拷問と戦っていたのを利用者様の誰もが気が付いていませんでした。

drawing-helicopters-rambo-sylvester-stallone-wallpaper-preview
再度このカラスが来たときはランボーからRPG-7(ランチャー)を借りてきて木端微塵にしてあげましょう。
運のよいカラスでした。


【般若心経 現代語関西弁訳】



IMG_4010
今日は次男と車で外出です。
たまにはラーメンでも食べようかということでこの店にきました。
今日のお店は「ラーメン魁力屋ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区谷原5-14-10 リベルタ 1F
電話:03-6913-3159
定休日:年中無休

IMG_4009
お店の外観です。

IMG_4012
店内の雰囲気です。

IMG_4011 (2)
メニューです。

今日のオーダー「コク旨ラーメン+焼きめし」@825+@264=1,089円です。
店内は超満員です。
混雑に反比例して接客モードはとても良いですね。

IMG_4014 (2)
ラーメンはお好みが選べられます。

IMG_4013 (2)
調味料の面々です。沢山あるのはうれしいですね。

IMG_4015
待つこと2分でお水が到着しました。

IMG_4017 (2)

IMG_4016
待つこと7分でコク旨ラーメンと焼きめしが到着しました。

IMG_4019 (2)
それでは実食です。
ラーメンは、そんなにコッテリではありません。
どちらかといいますと普通の醤油ラーメンです。
麺は博多ラーメンのような細麺です。
チャーシューは薄切りです。
なんといっても九条ネギをセルフで盛れるのはうれしいですね。
もう少しトンガッタ京都ラーメンかと思っていましたが極めて標準的美味しいラーメンでした。

IMG_4020 (2)
チャーハンのパラパラ感はそんなにもなく逆に少ししっとりとしています。
具は、青ねぎ、細かいカットのチャーシューで極めてシンプルですが味は良いです。
かなりハマりますね。
このチャーハンは美味しいです。
ラーメンよりもこちらの方が好みです。
コスパはあまり良くないかもしれません。
それでも接客がよかったので、ごちそうさまでした

それでは(^_-)

ひばりが丘 蔵之介

Dementia(認知症)予備軍
147_img_03
朝は低血圧なので調子が悪いのです。
健康診断で血圧を測ると下が60で上が95とまさに瘦身の女性のような血圧です。
寝起きはほとんど雲の上を歩いているような感じです。
それでも駐輪場管理にいかなければなりません。
ボーっとして着替えの服を取りにウオークインクローゼットに行って、今日着ていく服を選んでいるとベルト掛けにあるいつものベルトがありません。
多分床上に落ちたのだろうと探しましたがありません。
低血圧なのでかがむと貧血状態になり目の前が真っ暗になります。
そして鼻の奥がツ〜ンとしてくるのです。
こりゃいかんと思い、こういう時に頼りになる奥様に、私のベルト知らない?って聞きますと、掛け方が悪かったんじゃない?そこらに落ちているわよ、と言いながらクローゼット内を一緒になって探してくれましたけれど出てきませんでした。
その後、二人で思い当たるところを探しましたけれど出てきません。
そこに浮かんできたのは次男です。
といいますのもウオークインクローゼットの明後日の方向に次男のベルトが落ちていたからです。
その旨を奥様に話しますと、△△は金色のバックルのベルトなんかしませんしそもそも太っていて貴方のベルトなんかは入りませんよ、と言うので、ここに△△のベルトがあるっていうことはあいつベルト無しで会社に行ったの?と聞けば、おデブちゃんなのでベルトなくてもズボンは落ちません。
最近はベルト無しでも会社に行っているみたいですよ、というので、マサカとは思いながらも実の母親がそういっているのであれば正しいのであろうと納得したのであります。
それから駐輪場に行きましたが業務中もベルトの行方が気になって仕方がありませんでした。
帰宅しましたらすぐに思い当たる処は全て探しました。
特にウォーキインクローゼットは念入りに探しついでに掃除までしたので疲れてしまいました。
天を仰ぎながらとうとう痴呆症になったかと思うとタメ息が止まりません。
さら〜に、あんな長い蛇みたいなものをどこに置いたかを覚えていないのは重症だなぁと反省の拷問は続きます。
しか〜し、鍵を置き忘れたのなら納得しますが、ベルトですよ。
ありえないですよね?

belly-2473_1280
それから数時間経ちました。
次男が帰ってきました。
為念、△△、父のベルト知らないかい、って聞きましたら、彼の腰には私のベルトが巻かれているではありませんか、私の問いに対して彼は、朝、自分のベルトがなかったんだよ。
そこでお父さんベルト沢山持っているので1本だけ借りたんだけど不味かった?とすまなさそうに謝っていました、こういう時はLINEでベルト借りたよ、って言っておけば良かったのかな、と弁解しきりであります。
一方の私は、自分が痴呆症でない事が証明されたのでうれしさしきりだったのであります。
さら〜に、行方不明のベルトが出てきたのものですから喜びひとしおなのでした。
ここでふと思ったのはあのブーちゃんだった次男が私のベルトが使えるまでダイエットしていいたことに気がつかなかったことであります。
まったりとした平和な生活は共に暮らす家族の変貌さえ欠落させるのでした。


【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]


IMG_3428 (2)
今日はひばりが丘に出没です。
たまには美味しいラーメンでも食べようとこちらにお邪魔しました。
今日のお店は「味噌屋蔵之介 五穀みそらーめんラーメン」ひばりが丘店さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりが丘北4-1-30 SRビル 1F
電話: 042-422-1757
定休日:無休

IMG_3429
お店の外観です。

IMG_34431
店内の雰囲気です。

IMG_3432 (2)
メニューです。

今日のオーダー「辛味噌ラーメン」@825円です。
ランチのコアタイムなのか店内は満員でした。
お店は妙齢の女性×2名で繰り回しています。
スゴイと思いました。

IMG_3435
待つこと4分、お水とお箸が到着しました。

IMG_3434 (2)

IMG_3437 (2)
調味料の面々です。

IMG_3438
待つこと8分で「辛味噌ラーメン」が到着しました。
見た目辛そうです。

IMG_3439

IMG_3440
それでは実食です。
味変は一味唐辛子と入り胡麻です。
使用の味噌は五穀味噌と書いてありますが味わいは良いのですが辛味噌にした為に辛さが前面に出すぎてしまい残念です。
また辛さは頭を突き抜ける辛さではなく喉を刺激する辛さですので私の好みではありませんでした。
IMG_3441 (2)
麺は味噌によくある中太縮れ麺でスープに対する相性は抜群です。

IMG_3442
途中から赤玉(豆板醤ベースの辛味噌)を投入しましたらよく溶けていない赤玉が口に入ってしまい味が分からなくなりました。
これは不幸です。
スープが美味しかったので次回は普通の味噌ラーメンにしましょう。
正直、辛味噌ラーメンは私の口に合いませんでした。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

江古田 天下一品

「ホストクラブでリハビリを受ける」
永い事走り続けていたら左腰の筋肉に痛みが生じてきました。
それでもだましだまし走っていましたら、ある日に限界点を突破したみたいで激痛が走りました。
この痛みは走る事も勿論ですが歩いても激痛が走るのです。
痛みが生じたとこからはほとんどビッコを引きながら何とか家まで帰りました。
とりあえず湿布薬を貼ってみたのですが痛みはひきません。
それでも歩くことだけはできるようになりました。
午前中の駐輪場の仕事が終わった後、近所の形成外科の門を叩きました。
先生の診断は、いわゆる筋肉疲労です。
一種の肉離れですよ。
走る前と走った後はきちんとストレッチしてください。
こういう痛みは長引きますよ。
それとリハビリはしておいてください、と言われ病院通いが始まったのです。
ともうしてもリハビリは電気治療(チクチクする電気刺激)と超短波(温熱療法)ですが、これを受けると痛みはかなり軽減できるのです。
駐輪場管理で疲れている私はベッドで行う電気治療ではたまに寝落ちしています。

settai_nomi_hostclub
そのベッドで電気治療を受けている間、カーテン越しに大量のメープルシロップをフレンチトーストに塗りたくったような甘々な声が聞こえてくるのです。
声の主はどうやら男性の理学療法士のようです。
彼が話をしている方の90%以上は中年以上の女性です。
この声の主と患者のやりとりは吐き気がするくらい気持ち悪いのです。
と申しますのも、そしてその話している内容はリハビリとは関係なくよもやま話ですが、そのどうでもいいような話に療法士はひたすらお追従をしているのであります。
なにか老人向ホストクラブに間違って入ったような感じです。
特に彼の母性本能をくすぐるようなハイトーンの声は虫唾が走ります。
よしんば老年の女性にそのようなよもやま話を話しかけられても、ここはリハビリをするところですので症状に関係のない話はおやめいただけませんか、と毅然とした態度で受ないようにすべきです。
それなのに砂糖に群がる蟻のように喜々として話をしているこの理学療法士が許せないのです。
私は昭和のオトコです。
死語中の私語は唾棄すべきものとしております。
まして治療費を払ってまでこのようなくだらない話を聞かされるのはたまりません。
彼らの話を聞いた後は、耳の中にはざらついた不快さのみが残ります。
それでもしばらくはこの老人ホストクラブには通わなければなりません。
トホホのリハビリであります。


ライブでのハプニング、森高千里 17才



IMG_3362 (2)
今日は奥様と江古田に出没です。
出没した理由に深いわけはありません。
天下一品さんのラーメンを食べたかったのです。
私たち夫婦は京都で食べた天下一品さんのラーメンの味が忘れられなくて訪れました。
今日のお店は「天下一品ラーメン」江古田店さんです。

住所: 東京都練馬区豊玉上1-20-13
電話:03-3557-2631
定休日: 無し

IMG_3363
お店の外観です。

IMG_3364
店内の雰囲気です。

IMG_3365 (2)

IMG_3366 (2)
メニューです。

今日のオーダー、私は「ネギラーメン(こってり)」@910円、奥様は「チャーシューメン(こってり)」@1,030円、そして二人でシェアした「餃子」@430円です。
店内はユニセックスな古老の女性が大音量で店内にオーダーを通しております。
多分に耳が悪いのではと思いますが、食事に来ているので五月蠅いのはノーサンキューであります。
もう少し音量をさげてもオーダーは通るのではないかと思われます。

IMG_3368 (2)

IMG_3369 (2)
待つこと9分で「ネギラーメン」と「チャーシューメン」が到着です。

IMG_3373 (2)
それでは実食です。
京都の天下一品ほどはドロドロしていません。
箸が立つようなトロミが私たち夫婦にとっての「天下一品」なのです。
東京で食べたからでしょうか?

IMG_3371 (2)

IMG_3372
やはり物足りなさが有ったので私は「にんにく薬味」で味変です。
奥様は「たくあん」で味変です。
たくあんとは変わっていますね。
「にんにく薬味」は、こってりのうま味を引き出し、食欲が増すマストアイテムなのです。
これで味が安定してきました。
奥様も「たくあん」で味が締まったようです。

IMG_3370 (2)
遅れて到着しました「餃子」は私たちの口には合いませんでした。
それでも全体を通せば懐かしい京都の味に触れる事ができてプチ満足でした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

原宿 俺流塩らーめん

「事実は小説より奇なり」
IMG_2869 (1)
駐輪管理で疲れた身体で自宅に戻るとウォークインローゼットのある部屋がひっちゃかめっちゃかになっていました。画像では白い化粧液が楕円状に拡がったものしか写っておりませんが、そのねちょとした白い液体の周りには沢山の紙があたかも巻き散らかされたかのように散乱しておりました。
最初は泥棒かとも思いましたが入口のドアは施錠されていたので内部犯行しかありません。
私が帰宅するまでの我が家の往来は次男が5時半に出勤、私が6時半に出勤、奥様が7時半と1時間刻みにそれぞれ家をでていきます。
私が外出するときにはこの部屋は整然としておりましたので消去法でいくと、この雑然とした惨状の犯人は最後に家を出た奥様しかありません。
しか〜し、私の奥様はきれい好きでは東京都のトップテンに入るような性格ですので考えづらいところがあります。
さら〜に、不可思議なのは散乱した紙の大半は次男の所有物だったのです。
ここで探偵は考えました。
出勤時間に遅れそうになった奥様は慌てていたので化粧品を落とし、そしてそれを踏んづけて出て行った。
それからしばらくして忘れ物をした次男が家に戻りこれまたタッチアンドゴーで会社に戻る際に次男のかばんの中の書類がカーペットの上にまき散らかされた。
しか〜し、次男はそれに気がつかずに家を出て行った。
探偵の考え自体は正しいのですが現実味がありません。
為念、奥様に画像をLINEすると、そんなことはしませんし家を出るときは部屋の中は整然としていました、との返信がありました。
そうしますとこれまた消去法でいくと犯人は次男です。
しか〜し、業務多忙の彼が忘れ物を取りに家に戻ってくるとは考えにくいものがありました。
まずは原状復帰です。
この化粧品は拭き取りにくいのであります。
キレイにするのにタオル×3本も要してしまいました。
それでもほぼ元通りになりましたので後は容疑者の帰宅を待つばかりです。
時計の針が飛んで夕方になりました。
まずは次男が戻りました。
添付の画像を見せますと身に覚えがないと申しています。
さら〜に、巻き散らかされた書類を見せますと、確かに自分の書類だけどまき散らすようなことはしていない、と言い切っておりました。
すると奥様が犯人になりますが、自ら犯した過ちに対してしらを切る性格ではありません。
次男から遅れること1時間後、奥様が戻って来ました。
扉を開けるやいなや、泥棒が入ったんじゃないの、と言っていました。
彼女もこの散乱事件に興味深々のようです。
という事は奥様もシロのようです。
そうしますと誰が犯人なのでしょうか。
私・・・
そんなことはありません。
私は第一発見者でありますので犯人にはなりえません。
奥様は家の中が疑心暗鬼になることを恐れて、いいじゃない。
部屋が元通りになったんだから。
走りにでも行って来たら、と納めておりました。
それから体育館に走りに行きました。
走っていましたら、この散乱事件の事はすっかりと頭の中から抜け落ちておりました。
1時間半後家に戻ると、奥様が散乱場所の汚れを完璧に元通りにしていました。
私が、キレイになったね、と奥様に言うと、犯人は誰でもないの、というではありませんか、といいますので、どういうこと、と聞き返しましたら、私が走りに行った後、次男が奥様に告白したようです。
その告白とは、タンスの上のカバンの中にシャンプーと会社の書類を入れてあったのだけれど何かの拍子で中身だけがカーペットの上に落ちたみたいだ、というものでした。
私が全体写真を見せればすぐに氷解したのでしょうが、カーペットの汚れと会社の書類を別々にみせたのと、肝心要の液体の容器を見ていなかったので、この散乱事件の全体像がつかめなかったようです。
しか〜し、犯人が透明人間だったとは・・・
「事実は小説より奇なり」の巻でありました。


『STAND BY ME ドラえもん 2』スペシャルPV



IMG_2852

IMG_2847

IMG_2848
今日は原宿に出没です。
竹下通りを歩いて思ったのですが、最近の若い女性って背が高いなぁと思っていたら、背の高い女性の多くは揚げ底の靴を履いているのですね。
驚きました・・・

IMG_2850

IMG_2851
原宿って私の青春が塗りこめられた街でした。
しか〜し、当時通っていたお店が一件もありません。
そして食べるところもありません。
ということ今日のお店は「俺流塩らーめんラーメン」神宮前さんです。

住所: 東京都渋谷区神宮前6-9-14 美鈴ビル 1F
電話番号:03-3486-0255
定休日:無休

IMG_2861
お店の外観です。

IMG_2858
店内の雰囲気です。

IMG_2854 (2)
メニューです。

今日のオーダー「オムライス」@850円です。
時間が15時過ぎだったので店内は貸切状態であります。
塩のアイコンが際立っております。

IMG_2857
お水は自分で汲むスタイルです。

IMG_2859
待つこと3分で「オムライス」の到着です。
見た目美味しそうです。

IMG_2860
それでは実食です。
玉子トロトロですね。
タマラーとしては垂涎ものですね。
美味しいです。
これだけふんわりと玉子を仕上げるのはワザであります。
入口に座ったら女性スタッフが、寒くないですか、といたく気を使っていただいてとてもうれしかったのでした。
満足なレイトランチでした。

IMG_2846

IMG_2865

IMG_2863

IMG_28501

IMG_2864
食後は原宿駅2階の「猿田彦珈琲」でお茶しました。
ほとんどが若い人で占められておりました。
みんな楽しそうに見えました。
珈琲も美味しかったですよ。

それでは(^_-)

ひばりヶ丘 ラーメン二郎 リターンズ

「絶望の隣にあるもの・・・」
IMG_2882
私には永い事使っている事務機器があります。
それは電卓です。
札幌転勤にした際に、会社の側の事務機器屋さんで求めたものです。
という事は21年間も使い続けております。
画像の通り使い古したビンテージものであります。
ワインでしたら飲み頃でしょう。
退職した後も駐輪管理の業務日報を作成するために使っています。
もう私のカラダの一部となっております。

IMG_2890
冬場の駐輪管理場は寒いので奥様が私の大好きな「知覧茶」を魔法瓶に入れて持たせてくれます。
寒風が吹きさらす駐輪場ではこの暖かいお茶は私の冷えた身体を温めてくれるのです。
この魔法瓶は蓋を廻して開けてカップに移して飲むタイプではなく、蓋が魔法瓶と一体化しており、蓋を開けてそのまま飲むタイプであります。
しか〜し、このタイプは蓋をキチンとしていないと中のお湯がこぼれ出る危険性があります。
過去に一回だけ蓋の締め忘れがあり大事なノート×2冊を年老いた魔法使いのおばあさんの顔みたいに波を打たせてしまいました。
それ以来そのような不始末はありません。
しか〜し、悪夢は再現するから悪夢なのであります。
駐輪場管理が超多忙の日です。
いつもの通り蓋をしめて魔法瓶をリュクサックに入れて駐輪場を退場しました。
その後、ドコモショップに行く用事がありまして、順番待ちの間、喉が渇いたのでリュックサックから魔法瓶を取り出すと、ナナナント魔法瓶の蓋が開いていました。
慌ててリュックサックの中を見ると中に入れていたものが床下浸水していました。
すぐに取り出して濡れたものをハンカチで拭いていると電卓も濡れていました。
ハンカチで拭くと彼の様子が変なのです。
ONボタンを押してもうんともすんとも言いません。
まさかこんな事でお陀仏・・・
思わず天を仰いで、こんな事で死んでしまったのかと、大きな溜息をついてしまいました。
電卓といえども21年間の長きに亘り苦楽を共にした相棒ですのでそれが突然に使えなくなるのは寂しい限りであります。
徐々に調子がおかしくなりながら使えなくなるのならまだしも私の不注意が原因ですから可愛がっているペットに間違えて毒物を与えて死なせたようなものです。
とても大事なものを失ったような気持ちになりました。
嘆いていても仕方ないので新しい電卓を買いに行かなければなりません。
家電量販店まで一緒に行ってそこでお別れしような、と話しかけても何の答もありませんでした。
電車が来るのを駅のホームで待っていました。
リュックサックの中のスマホが鳴っています。
何だろうとリュックサックを開けると友人からのLINEでした。
その時に私の目に飛び込んできた光景は今でも忘れません。
死んだはずの電卓がパチッと目を開けて生き返っていたのです。
これは奇跡です。
多分に部品にかかっていた水滴が渇いてその機能を取り戻したのでしょう。
葬式が終わり火葬場に行く人が生き返ったような心持です。
とてもうれしかったのです。
絶望の隣には、希望がそっと座っている申しますが正にこの事です。
どこからか春の風が線路の上を流れていました。


【花は咲く】仙台駅にてフラッシュモブ



IMG_2818 (2)
今日はこのお店で食べるためにわざわざひばりが丘にやってまいりました。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」ひばりヶ丘駅前店さんです。

住所: 東京都西東京市 谷戸町 3-27-24ひばりがおかプラザ 1F
電話番号:非公開
定休日:日曜日、祝日、土曜日は10:30〜16:00

IMG_2822
お店の外観です。

IMG_28281
店内の雰囲気です。

IMG_2824 (2)

IMG_2827
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン(少なめ)=>野菜少し&にんにく」@680円です。
IMG_2820

IMG_2819

IMG_28211
ひばりが丘から歩いて5分位すると長蛇の列が目に飛び込んできました。
目の子で1時間待ちです。
わざわざ来たので列の末尾に着きました。
並ぶこと53分で入店できました。

IMG_2830
水を給水機から汲んできてラーメンが来るのを待っておりました。
店主がラーメンを作るところを見ると巧みな舞を見ているような気分になりました。
特に調味料をラーメンに入れる所作はリズム感があり、チャッチャッと調味料が空中を飛んで丼にはいっていく様は一見の価値があります。

IMG_2831 (2)

IMG_2832 (2)
待つこと9分でラーメンの着丼です。
乳化の色がすごいですね。
他の二郎とは一線を画しているような・・・

IMG_2833 (2)
それでは実食です。
麺は中太麺ですこしヤワヤワです。
もう少し硬い方が好みです。
これに絡むスープは乳化がしっかりされていますが相も変わらずしょっぱいですね。
トッピングの野菜は野菜の茹で汁が存在感を表しすぎて低評価です。
豚はほろほろっと崩れて高評価です。
化学調味料入れすぎですかね、いつも食後しばらく舌がしびれ続けています。
で〜もとても美味しかったです。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

池袋 ラーメン二郎 12th

「国家公務員法第96条」
10834108156630
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
これは国家公務員法第96条であります。
特に「職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない」は記憶しておいてください。
会社を辞めたので失業保険がもらえます。
その金額はかなりのものです。
早々と辞めた仲の良かった友人は、その保険でフランス、スペイン、イタリアへの金満地旅行へ出かける事ができたほどです。
しか〜し、失業保険をもらうのはかなり面倒くさいのです。
本当は簡単なのかもしれませんが、なにせ私は会社を辞めたのは始めてですから、要領がよくわからないのであります。
初めての受給認定の日の話です。
実は受給認定の書類の書き方がわからなかったので近隣にあるハローワークで教えてもらってから本部のハローワークにのぞんだのです。
出てきたのは30歳代のオニイサンです。
まず開口一番、書き方に不備があります。
12月分が抜けています、ときました。
私は、他所のハローワークさんで教えてもらったように書いてきましたのでそのようなことはないでしょう、と言いますと、たとえそうであっても正しく申告してください。
12月分をなんで記載しなかったのですか、と言われたので、教えてもらった通り書いただけです、と言うと、同じことを繰り返さないでください。
貴方のような方の為に「受給資格者のしおり」を渡しているのです。
よく読めばわかるはずです、とキツク言われました。
この当たりで頭に湯気が立ってきました。
それに追い打ちをかけるように、それでは12月分を思い出しながら記入してください、といわれたので、しぶしぶ12月の活動記録を思い出しながら書き始めましたが、12月15日の記憶が曖昧です。
そこで12月15日が思い出しません。
この日は未記載でダメですか、と言いますと、そんな不適切な事を私に認めろというのですか、と逆に怒り始めました。
私は基本的にメモ魔です。
5分くらい過去履歴をみていたら思いだしました、その旨を告げると、当たり前の話です。
正確かつ適正に記載すればいいのです、と冷たく言い放たれたので、本当にキレかかってきました。
失業者の権利である失業保険をもらうのは当然の権利でありますが、このようなオニイサンに見下されたてまでもらう気持ちはサラサラありません。
そこで、このようなはした金はいらないので得意の右ストレートを彼の顔面におみまいしてから帰るか、と思ったのですが、その為にはこのオニイサンと私の間にある飛散防止のアクリルの衝立板が邪魔なのです。
すると、どうやらそのたくらみが顔に出ていたみたいで、貴方は私に暴力をふるうのですか、そんなそぶりを見せますと警察を呼びますよ、と来たので、人の顔を変な風に読み違えないでください、そのように見るのは貴方の勝手です。
それではすぐにパンチが届くように、声が遠いのでもう少し顔を近づけてください、というと、このオニイサンは私の考えがわかったようで、巷間でいうビビリらしく完璧に脅え始めていました。
ここからターンオーバーです。
国家公務員法38条という法律があります。
あなたはこの条文を知っていますか、というと、固まっていました。
潮目が完璧に変わりました。
ここで、このような居丈高勢のふるまいで話すと、相手がビビらないので極めて丁寧な口調に変えました。
相手はこれでオチたみたいです。
態度が手のひらを変えたように丁寧になりました。
ここから後は向こうがチョコチョコと書類をなおして5分位で手続きが完了しました。
所謂、大団円であります。
帰宅してからこの顛末を奥様に話すと、現場服着ていくから見下されたのよ、との事でした、友人にも話すと、よくお前にたてついたな。
からむなら人見てやらないといけないよ。
可哀そうなオニイサンと変な激励をされました。
個人的には奥様のコメントに座布団×1枚です。
駐輪場の作業着で行ったので多分に易く見られたのでしょう。
加えてお金を払う立場なので失業者を見下す癖がついているのでしょう。
その裏返しで、確定申告に出向いた税務署は、ホテルマンのような応対で、帰る時にはどうぞ気を付けてお帰りください、でした。
同じ国家公務員でも天国と地獄の差があるのであります。


悲しい色やね〜大阪ベイブルース〜 桑田佳祐 Osaka Bay Blues



IMG_2689 (2)
今日は春めいた池袋に出没です。
たまには私のソウルフードでも食べるかとこのお店に行くかと向かいました。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」 池袋東口店さんです。

住所: 東京都豊島区南池袋2-27-17
電話:03-3980-0210
定休日:月曜日

IMG_2691
お店の外観です。

IMG_2694
店内の雰囲気です。

IMG_2693 (2)
コロナ対応案内です。

IMG_2692
メニューです。

IMG_2695 (2)
私の大嫌いなハトが店内に乱入しています。
これには参りました。
通り過ぎるまで気が気ではありませんでした。

今日のオーダーは「ラーメン・半麺・麺カタ・ニンニク・ちょい野菜」@750円です。
IMG_2697
お水とレンゲをもってカウンター席で待機しています。

IMG_2698 (3)

IMG_2699 (2)
待つこと5分で「ラーメン・半麺・麺カタ・ニンニク・ちょい野菜」が到着しました。
脂層が厚いですね、太りそうです。

IMG_2700 (2)
それでは麺をリフティングして実食です。
今日は丼からかなり熱量が感じられます。
美味しそうです。
まずはスープです。
乳化の状態が良いですね。
まろやかでコクのあるスープは美味しいです。
やはりスープは熱々でなければいけません。
麺は麺カタにしてありますので好みの硬さです。
チャーシューは柔らかく噛みしだくと肉汁があふれでてきます。
今日のチャーシューは特に味わいが深いです。
白眉は野菜です。
今日は野菜少な目にしたのでストレスなくいただけました。
今日のもやしはシャキシャキして美味しいです。
これでハト君さえ乱入しなければ最高の味わいだったのでしょうね。

それでは(^_-)

続 石神井台 とんとんラーメン

Multilingual Localization
o1920144014633527000
私たちが英語を覚えるのを苦労するのと同じように日本に来ている外国人特に英会話圏の人たちは日本語を覚えるのに苦労しています。
日本語は難しい上にひらがな、カタカナ、漢字がありますのでその習得は大変かと思います。
さら〜に、発音にも苦労しているようです。
具体的には、彼らは渋谷、上野、浅草みたいなフラットな発音ができないのです。
従いまして、どこかにストレス(強調)を付けて発音しますので、うえの↗、しぶや↗とかあさくさ↗みたいな変な発音になってしまうのです。
またcontracted sound(拗音)、具体的には、しゃちょう(社長)、しゃしょう(車掌)、ししょう(師匠)みたいな発音も苦手なのです。
特にこの三つの単語、本人は師匠と言っているつもりなのに発する言葉は車掌になっているようなことは日常茶飯事的におきております。
私もfrequently(頻繁に起きること)とfluently(流暢に話す)は語感が似ていますので良く取り違えて話していますので似たようなものです。
今回「Finding Fun in Cultural Understanding」というセミナーをZOOMで招待されたので自宅でひっそりと観ていました。講師はダイアン吉日さんというイギリス美人です。
彼女が同僚や友人がよく言い間違える日本語を紹介していましたので、以下に展開しますのでご笑覧ください。

※おしぼり=>お久しぶり
彼女の友人は喫茶店で店員さんに、すみませ〜ん、お久しぶりください、と毎回お願いしているようです。
日本人は優しいですから、余程親しくありませんと、その言い間違いは治しませんよね。
ダイアンさんは、この友達と喫茶店に行くとき、毎回このフレーズに触れる度に心の中で、まだこの言い間違いに気がついてへん、と笑っているそうです。
※どうぞ座ってください=>どうぞ触ってください
これはダイアンさんの間違いのようです。
このような似た発音は、覚えるのが難しいのかもしれませんね。
※真っ暗だった=>まっ暗かった
これはセーフな言い間違いでしょうか。
日本人なら変かなとも思いもせず、その意味を引き受けているでしょう。
※マスクをしててもいいですか=>マッスグしててもいいですか
これも外国人がいうのであれば、マスクをマッスグといいまちがえているのだろうと
憶断できますので、ちょっと厳しいですがセーフでしょう。

さてここからが本題です。
このようなEnglish speakerの日本語の間違いを近所の亜米利加人と話していました。
私は彼に、なんでEnglish speakerは「あると思いますが」を「あるだからと思う」っていうのだろう。
本当にこの言い回しは頻繁に聞くんだよ、と言うと、彼は笑いながら、それは日本語学校で教えるからだよ、というではありませんか。
「あると思いますが」という言い方は、日本語学校では上級クラスで習うんだよね。
初級クラスでは「あると思います。だけども・・・」というように習うので、上級クラスまでいかないで卒業したEnglish speakerの大半は、日本語に慣れてくると「あると思います。だけども・・・」を変に縮めて「あるだからと思う」という変な日本語になっちゃうんだよね。
さら〜に、誰もその言い回しを注意しないので、正しいと思って、得意げに「あるだからと思う」って話すんだよね、とのことでした。
そうなのです。
変な日本語を話す英語会話圏の外人の多くは、日本語学校で習った言い方が元凶のようです。
特に日本に来る前の現地の日本語学校での日本人でない日本語教師。
以前、日本語の上手な韓国人と日本語で話していた時に、彼はやたら、勝って兜の緒を締めよ、を連発するので、誰にそのような言い方を習ったの、と聞きましたら、ソウルにある日本語学校の韓国人の先生からだよ、とちょっとむっとして答えていました。
そして、この言い方おかしか?と言われたので、決して間違いではないけど、ビジネスのシーンにはなじまないと思うよ、と説明したら当惑していました、
そして彼は、でもね、この言い方をすると、日本人はやたら感心するんだ、と言っていましたので、それは違う意味での感心だと思うよ、とやんわりと正してあげました。
事程左様に外国語を覚えるのは難しいのでありま〜す。


東京盆踊りTokyo Bon 2020



IMG_2565 (2)
今日は石神井台に出没です。
今日のお店はこの間高評価だったラーメン屋さんに再訪です。
今日のお店は「屋台とんとんラーメンラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井台2-29-34
電話:03-3904-9943
定休日: 木曜日

IMG_2566
お店の外観です。

IMG_2570
店内の雰囲気です。

IMG_2567 (3)
メニューです。

今日のオーダーは「チャーシューメン」@900円です。
店内はほぼ満席です。

IMG_2569 (2)

IMG_2568 (2)
味変の調味料の面々です。

IMG_2571
待つこと5分で「チャーシューメン」の到着です。
見た目美味しそうです。

IMG_2572 (2)
それではゴマ、ニンニク、豆板醬をトッピングして味変です。
具は 具はチャーシュー×6枚・メンマ・海苔・ねぎです。

IMG_2573
それでは実食です。
リフティングのとおり麺は中太ストレート麺です。
麺は不味からず美味からずですが食べていて飽きません。
スープは豚骨醤油風です。
ちょっとあっさりした味わいです。
このスープだから味変が楽しめるのです。
今回はニンニクを効かせていただきましたのでコクが生まれました。
後半、豆板醬を加えてスープにアクセントをつけました。
このように自分の体調に合わせて味変を楽しめるのがここのラーメンの特徴です。
チャーシューは過不足なく脂がのっていてご機嫌な味わいです。
庶民派ラーメンとはこのようなラーメンをいうのでしょう。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

石神井台 とんとんラーメン

小さな喜び
prepaidcard-main-image-03
永年、体育館通っていたことから記念のプリペイドカードを頂きました。
その度数は5,000円ですから25回も無料で使えます。
私はこのようなサプライズに感激するタイプです。
早速、使い始めました。
いつもは現金で自販機の利用券を求めていたのですが、今回からはカードで済ませることができます。
使い始めて分かったのですが、この自販機はカードを挿入した後のはきだしがワンテンポ遅れるので取り忘れそうになるのです。
こりゃあ、いつか取り忘れるなと考えたのです。
その為に必ず指指し確認して取り忘れを防いでいたのです。
順調に丁度半分使い切りました。
このままだと使い切るのは間違いないなとほくそ笑んでいたのです。
好事魔多しです。
クリスマスイブの夜は自宅でのクリスマスパーティーの為早く帰宅しなければならなかったのでした。
その為にこの日に限って少し気分が焦っておりました。
いつもの通り、自販機にカードを挿入して利用券を取り、ワンテンポ遅れて吐き出されたカードを手につかんで更衣室に向かったのです。
この時の指先確認はしていませんでした。
その日は70分コースのトレーニングを50分に切り上げて終了しました。更衣室で汗をぬぐって着替えた時に、カードを点検したのですが、会員証しかありません。
ありゃりゃ取り忘れたのかと思ったのですが、手に取った感触が残っていました。
失くしたのでしょうか。
早速、受付で確認しました。
プリペイドカードの落し物はありませんでしたか、と確認しますと、届いておりません、との事でした。
さすがに、プリペイドカードは拾っても届けないだろうと思いきや、私が失くしたカードの実態はプリペイドカードですが見た目は記念カードなのです。
私は日本人の性善説を信じて、これはでてくるでしょうと思っていたのです。
この日はクリスマスパーティーがあるので帰宅しました。
次の日も体育館に行ったので、同様に落とし物の有無を確認しました。
残念ながら、落し物の届け物はありませんでした。
日本人でもさすがにプリペイドカードは自己使用してしまうのだろうと思って諦めました。
ところが私は執着心が異常に強いのです。
落としたものの金額の多寡ではなく、ものを失くすことが嫌なのです。
ネットで調べてみますと執着心が強い人ってどこかメンタルに異常があるようです。
例えていうと、優秀なエンジンを積んだフェラーリのようなものです。
一般的には扱いが難しいといわれる車も、うまく運転すればトップスピードで走ることができます。
しかし、それを使いこなせずにいると、あちこちパーツの調子が狂ってしまうようです。
なんですかそれは(笑)
人より物事に関して強いエネルギーを持っているだけです。
ハラに落ちればあっさりと諦めます。
今回は記念カードなので自己使用せずに、拾った人は必ず届けるだろうという仮説をたてたのでそれを検証したかっただけなのです。
年が押し迫って体育館の最終日、いつものトレーニングが終わって受付にいきました。
所謂、泣き三回というものです。
今まで、プリペイドカードの落し物はありませんか、と聞いていたのは正しくないので、今回は記念カードの落し物というように聞く内容を変えようと考えたのです。
満を持して受付に行きました。
すみません、クリスマスイブの日、24日に記念カードの落し物は届いていませんか、と聞きましたら、従来と違った回答がありました。
それってミズノ感謝カードですか、と聞きますと、多分そのような名前でした。
カードの色はモスグリーンです、と答えますと、それなら届いています。
ちなみにカードの残度数はいくつですか、と聞かれたので、多分15度数のはずです、といえばこれですね、と私が失くしたカードを持ってきてくれました。
私は、これです、これです、と言いますと、24日の19時頃、自販機の前の床に落ちていたそうです、と答えてくれたのでした。
そうか、あの日は急いでいたので、カードを取ったもののそのまま手をすり抜けて床に落ちたのでしょう。
これこそ覆水盆に返るであります。
私はこのような小さな喜びに無常の幸せを感じるのです。
本当にうれしいのです。
まして仮説が正しい事が証明されたので本当に喜びを感じました。
拾ってくれた方ありがとうございました。
今後はリスクを分散するために、残った15度数は全て利用券×15枚に予め変えておいて紛失リスクを7%にミニマイズすることにしました。


明日があるさ/坂本九(Cover)



IMG_2265 (2)
今日は石神井台に出没です。
この街には美味しいラーメン屋さんがあるとのことでお邪魔しました。
お店に隣接する駐車場もかなり広くストレスなく駐車できました。
今日のお店は「屋台とんとんラーメンラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井台2-29-34
電話:03-3904-9943
定休日: 木曜日

IMG_2266
お店の外観です。

IMG_2270
店内の雰囲気です。

IMG_2267 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン(並)」@700円です。
店内は満席です。
人気のお店のようです。

IMG_2268 (2)
調味料の面々です。

IMG_2271
待つこと7分で「ラーメン(並)」の到着です。
見た目、美味しそうです。

IMG_2272
ニンニクと摺りゴマをかけまわして実食です。

IMG_2273 (2)
リフティングの通り麺は中細ストレート麺です。
スープは醤油味の豚骨
具はチャーシュー、刻み葱、ワカメ、海苔とシンプルです。
チャーシューは脂身の少ないものでそれほど柔らかくはなく肉の旨みを感じます。
このラーメンはニンニク、豆板醬、ゴマを入れて味変で楽しむラーメンですね。
私はニンニクとゴマで味変しました。
この味変はベストチョイスでしょう。
スープとしっくりきます。
量が少し物足りないので次回は1.5玉にしましょう。
美味しくいただけたラーメンでした。

それでは(^_-)

富士見台 ぶたまる

オジサン、ありがとうございました
rojin12
私の父には兄が二人いました。
長男はおっとりとした性格でしたが、次男は狷介固陋(自分の信じるところを固く守り、人の意見を受け入れないこと)で、私にとってはあまり好きではないオジサンでした。
私の父は家族の前では、ネチネチ酒で、どちらかというとカラミ酒でしたが、それでも他人との酒席では気を使って飲んでいました。
オジサンは、私の父の宜しくない酒癖があたかも幼稚園児に見えるみたいな、無茶苦茶な飲み方をしていました。私の母はこのオジサンが嫌いで、極力家には来させないように父に懇願していましたがオジサンは不定期にやってきて好き勝手して帰っていったのです。
父もこの兄を苦手としていましたが、歳が二歳違いで子供の頃から面倒を見てもらっていたので頭が上がらないのでした。
父がそれなりに事業で成功してきましたら、この兄に頭ごなしにあれもダメこれもダメと言われるのが嫌になり、徐々にその付き合いの間隔をあけるようになってきました。
以来、年に1〜2回くらい会うような付き合いになってきました。
それから時計の針を一気に40年ほど先に進めます。
死なない人はいないように、私の父も人生の終焉を迎える事となりました。
私の父は扁平上皮癌という肺癌の一種で余命いくばくもない状態となりました。
癌の痛みを抑えるためにモルヒネを打たれていて意識はほとんどなくなっていました。
そんな状態の父にオジサンは週に1〜2回ほどお見舞いに来てくれたのです。
お見舞いに来ても父は意識がないので、オジサンはただただ父の顔をみて帰るだけです。
私はオジサンに、父は意識がないので、そんなに頻繁に来られなくても宜しいですよ、と言いますと、生きてりゃいいんだ、と言われていました。
ある日見舞いに来たオジサンに病院までは日暮里からJRで来ているんですか、と聞きますと、自転車だよ、と言われていましたが、私は全く信じていませんでした。
と申しますのはオジサンの家から父の病院までは片道10kmもあるからです。
この時のオジサンの年は71歳です。
体力的にも厳しいと思われます。

今日は冬至です。
知り合いの方から、柚子をもらったので白蓮に柚子湯に入ってもらおうと思って、白蓮の家まで自転車で届ける事にしました。
距離的に片道10kmですから軽いものです。
ということで軽やかにペダルをこいて向かったのです。
行きはなだらかな下り坂ですから楽勝でしたが、帰りは逆な上り坂ですからかなりきつく感じました。
まして白蓮宅は誰もいなかったので、柚子を置いて帰るというタッチアンドゴーというテイになっていたのです。
走り終わったら軽い疲労が流れ出る汗と共に噴き出てきました。

IMG_3933
オジサンの話に戻ります。
オジサンが3年前に亡くなったので、しばらくしてオジサンの家に線香をあげに伺ったのです。
叔母さんにお香典を渡し、オジサンの位牌に線香をあげた後はそそくさと帰ろうと思ったのですが、叔母さんがお茶でもどうぞという事でオジサンの昔話をしておりました。
その中で、オジサンのお見舞の話をしました。
オジサンは父の見舞いに自転車で来ていたと言っていましたが本当ですか、と聞きますと、本当よ、というではありませんか。
片道、軽く10劼呂△蠅泙垢茵△箸いΔ肇バサンは笑いながら、歳の割には体力があるのね。
日暮里から昭和通りにでて上野を通って新橋を右折して御成門にある病院に行くのだけど、途中に上野があるでしょう。お見舞いの帰りに好きな飲み屋に立ち寄って、そこで大好きな日本酒を飲んで帰るのが楽しみだったみたい。
弟が生きている間は、見舞いに行ってやらなくれは、といつも言っていたわね。
そうなんですか。
聞いといてよかったです。
私は、今日の今日までオジサンの冗談だと思っていました。
私はオジサンを見直しました。
私が白蓮宅に往復した距離を、オジサンは何回も来てくれたのです。
私でさえ疲れを感じるのですからオジサンはかなりの疲労を感じていた事でしょう。
だから帰りに上野の居酒屋でチカラ水を補給して帰宅したのだと思います。
本当に頭が下がりました。
ありがとうございました。


Klick Epic Office Remix with Andrew Huang



IMG_2221 (2)
今日は富士見台に出没です。
今日は寒いのでラーメンです。
今日のお店は「ラーメンぶたまるラーメン」さんです。

住所: 東京都中野区上鷺宮4-16-6 ふじ銀ビル 1F
電話:不明
定休日:不定休

IMG_2222 (2)

IMG_2232 (2)
お店の外観です。

IMG_2226
店内の雰囲気です。

IMG_2224 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ブー郎ミニ(150g)、野菜少なめ・ニンニク」@680円です。
お店はどこから見ても二郎のインスパイア店です。
美人のお姉さんが厨房を仕切っています。

IMG_2225
水はセルフサービスなので自ら持ってきます。

IMG_2228 (2)

IMG_2229 (3)
待つこと6分で「ブー郎ミニ(150g)、野菜少なめ・ニンニク」が到着しました。
盛り付けがきれいですね。
この辺りは女性の気配りですね。
ブタが多いのと野菜は少なめなのにその標高は高いのです。
これは高評価であります。

IMG_2231 (2)
麺をリフティングです。
縮れ太麺です。
二郎と変わりません。
それでは麺と野菜の天地返しをして実食です。
スープはマイルドの分がパンチ不足ですけれど普通に美味しいですね。
ちょっとヌルイのが残念か。
麺は硬めでワシワシと口内に吸い込まれていきます。
美味しいですね。
ブタは脂がのっていて美味しい。
脇にゼラチンのアブラがあり、これも美味しい。
二郎でもたまに見かけますけれど、ここでは常備みたいですね。
全般的に美味しくいただけました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

池袋 麺処 花田

糖尿病を甘くみたらあかん!
私の古くからの友人が重度の糖尿病です。
昔から太り気味ではありましたが、永年の暴飲暴食でその体重は100埀曚┐覆蠅泙靴拭
その外観は西洋梨そのものであります。
医者から痩せるように再三言われているのですが無視し続けています。
たまに彼とは飲みますがそれこそ浴びるように飲んで最後は飲み疲れて寝てしまいます。
少しお酒は控えにしたらといいますが聞く耳をもちません。
言うに事を欠いて、こんな体なので長生きはできないと思う。
だから元気なうちは好き勝手にしていたい。
積極的に飲む気はないが、このように誘われれば飲み会にはでるつもりよ、と広言しています。
そう言われると、こちらが飲ませて彼の寿命を縮めているように思えてかなり後ろめたい気持ちになります。
先週飲んだ時は、医者から節制しないと腎臓がかなり悪くなっているので人工透析をしなければならない、と真剣に驚かされたそうです。
それでも彼は明日からは節制するから今日はとことん飲むかと開き直ってグビグビトとお酒を体内に注入しています。

img_diseases_tonyobyo03
家に帰って糖尿病について調べてみますと、日本国内で糖尿病の可能性がある人は740万人といわれています。糖尿病の初期では自覚症状がほとんどないため軽視されがちですが、血糖の高い状態が続くことで、全身にいろいろな糖尿病の合併症を引き起こします。
特に、網膜症、神経障害、腎症は3大合併症といわれ、多く見られる合併症です。
合併症が進行すると深刻な状態に陥ってしまうこともあります。
糖尿病は合併症が怖い病気なのです、と書かれています。
人工透析も苦痛でしょうが、失明は嫌ですね。
特に糖尿病網膜症になったからといって、すぐに失明するわけではないようです。
糖尿病網膜症は、網膜の状態から進行の段階が3つに分けられるようです。
単純網膜症→増殖前網膜症→増殖網膜症というステップです。
初期の段階では本人自身が目の異常に気が付くことはないので、ある日突然視力が極端に低下するみたいです。このような視覚障害や失明は、肉体的にも精神的にも状況を受け入れることが難しくましてや人生の最終コーナーを回ってから点字等を覚える気にはなれないでしょうし多分に日常生活の質が極端に損なわれることになると思われます。
私も昔は浴びるようにお酒は飲んでいました。
その時に、お酒が飲めないのであれば死んでもいい、と誰はばかることなくうそぶいていました。
しか〜し、お酒をやめた今ではそれが為に死んでもいいとは思いもしません。
この捨て台詞は、その人の気持ちではなくお酒が言わせているのです。
体内からアルコールが搔消えましたら、そのような言葉も搔消えてしまうのです。
彼の場合はどうしたいいのでしょうか。
個人的には強制入院してでもお酒を断つことでしょう。
人生はこれから色濃くなっていくのです。


【結婚生活10時間】彼の最期の望みを叶えてあげた



IMG_2087
今日は池袋に出没です。
美味しいラーメンでも食べようかと思案していました。
良さげなお店があったのでここに決めました。
今日のお店は「麺処 花田ラーメン」池袋店さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋1-23-8 東池袋ISKビル 1F
電話:050-5594-4941
定休日:年末年始

IMG_2085

IMG_2089
お店の外観です。

IMG_2095
店内の雰囲気です。

IMG_2088 (3)
メニューです。

今日のオーダー「味噌ラーメン」@880円です。
実は「まるはな」さんに並んだつもりだったのですが入店したのは「麺処 花田」だったのです。
紛らわしい限りです。
行列ではありましたが14分後に席に通されました。
店内のソーシャルディスタンスはきちんと取られていませんでしたが換気が良いのでまずは一安心です。

IMG_2090
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_2091 (2)

IMG_2092 (2)
待つこと2分で「味噌ラーメン&にんにく」が到着しました。
見た目、濃い味がしそうな印象です。

IMG_2093 (2)
煮込んだ野菜の上に大きくて分厚いチャーシュー、そしてその上に白髪ねぎが載っています。
そして彩りなのか赤いラー油がかかっています。
それでは実食です。
麺は極太ストレート麺でもっちりしています。
スープはドロッとしていて粘度があります。
味噌の甘みが際立つ豚骨ベースの濃厚スープはこってり感がそれほどなく美味しいですね。
大目のくたっとした野菜がこのスープによく合います。
総じて美味しいラーメンでした。

それでは(^_-)

練馬 ラーメン「大」 4TH

今日は「パンカツを作ろう!」
パンカツ
この間三宅裕司さんの「ふるさと探訪」を斜め見していましたら、八王子がパンカツのオリジンだったというフィーチャーがありました。
これにはのけ反ってしまったのでした。
日本パンカツ協会のキーパーソンの加藤さんによりますと、実は「パンカツ」は八王子全域ではなくて、このあたり(横山町・八幡八雲神社周辺)の文化なんです。
ここは戦後いわゆる闇市があったところで、せめてカツの気分だけでも味わいたいという人に出していた食べ物でした。屋台では結構な人気だったようです、との事でした。
ちょっと待ったであります。
かの有名な下町を代表する国民的作家である池波正太郎先生は、パンカツを含めた「どんどん焼き」は下町のソウルフードであると先生の小説の中で数多く紹介しております。
従いましてパンカツのオリジンは八王子ではありません。
我が下町なのであります。
ちなみに「どんどん焼き」というのはお好み焼きの路上販売品です。
いまのお好み焼きように、何でも彼でもメリケン粉の中へまぜこんで焼き上げる、というような雑駁なものではありません。
ベースは、いうまでもなくメリケン粉を溶いて鶏卵と合わせたものです。
メリケン粉の中へ材料をまぜこむのは「牛てん」のみであります。
これは牛挽肉と日本葱を入れ、ざっくりとまぜ合わせて鉄板へながし、焼きあげてウスターソースで食べます。
イカやエビを焼くときは、かならず、メリケン粉をうまく小判型に鉄板へ敷き、その上へこれらの材料をのせ、さら〜に、上からメリケン粉をかけまわして両面を焼くのです。
牛てん、餅てん、やきそば、キャベツボール、カツレツ、オムレツ、パンカツ、お汁粉。
これらはみんな「どんどん焼き」のメニューです。
やきそばは、焼きそばと同じようなものなのですが、それ以外は名前を聞いただけでは勘違いしそうな代物ばかりです。
メリケン粉の上にパン粉がかかるとカツレツになります。
溶き卵を焼いたものをメリケン粉で包むとオムレツになります。
食パンの両面を鉄板で焼いたものにメリケン粉をかけて焼くとパンカツになります。
お汁粉は豆餅を焼き餡子をのせ、くるくると巻き上げたものを鋏で小さく切り、メリケン粉で容器を焼き上げ先の餅を入れて黒蜜をかけるというものです。
これらのものたいがいはウスターソースで食べています

パンカツって知らない人が多いと思いますので簡単に説明します。
と申しましても「百聞は一見に如かず」ですので、メシ通さんの「八王子が誇るC級グルメ『パンカツ』はもっとメジャーになっていい」から画像をお借りして展開します。
20170202133137 (2)
ごくふつうの食パン2枚と大量のラードが必要です。
食パンには溶いた小麦粉をつなぎにしてパン粉がまぶされています。
20170202133412 (2)
まずは十分に熱のとおった鉄板にラードをがっつり投入!
20170202133021 (2)

20170202133759 (2)
1分〜1分半ほどで片面がきつね色になった頃合いを見て、ひっくり返してもう片面を焼きます。
そしてこのとき、「追いラード」を投入する事を忘れずに!
20170202223818 (2)
焼き上がったパンにソースを回し掛けます。
20170202223959 (2)

20170202224105 (2)
このように切り分けて完成です。
如何ですか?
要は「疑似カツレツ」なのです。
肉はないのですが食べていますと間違いなく「カツレツ」に思えます。
私は今でも初めて「パンカツ」を食べた時の感動をいとも簡単に蘇らすことができるほど、その時の衝撃は言い尽くせないものであります。
たしか当時の値段で10円だったと記憶しております。
当時の下町の貧しい子供たちは「どんどん焼き」で高級総菜を食べた気になっていたのでした。

20170202133412 (2)
たまに家でこのパンカツを再現していただきますがどうしても昔の味がだせません。
今回この番組を見ていて氷解しました。
家で作るときはサラダオイルを使っていましたがこれでは往時のパンカツは再現できないのです。
日本パンカツ協会の加藤さんによりますと、パンカツにはラードが必須なのです。
そうじゃないと肉っぽい甘みとカラッとした食感が出ないんですね。
というようにこのジャンクの味の原点はラードだったのです。
こんど試してみましょう。
料理の楽しみがまた一つ増えました。


ここはドイツのボーフムという街。
ガチョウがマーチングの音楽に合わせて、行進しています。



IMG_1488 (2)
今日は練馬に出没です。
寒かったのでラーメンでも食べようとこのお店にお邪魔しました。
今日のお店は、ラーメン「大ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区豊玉北5-32-9 フォレストヒラキ1F
電話:非公開
定休日:無休

IMG_1489 (4)
お店の外観です。

IMG_1502
店内の雰囲気です。

IMG_1490 (2)
メニューです。

IMG_1492 (2)
調味料の面々です。

IMG_1494 (2)
今日のオーダー「半ラーメン+玉ネギ」@620+@50=670円です。
待つこと4分で「半ラーメン+玉ネギ」が到着しました。
今日のオプションは、ニンニク、紅ショウガ、玉ネギでした。

IMG_1497 (2)
今日の味変は唐辛子です。

IMG_1495 (2)

IMG_1498 (2)
見た目、人間の食べるものではありませんね(笑)
久々に訪れたのでトッピングの量がわからなかったのです。
それでは実食です。

IMG_1500 (3)
麺はいつも通りの荒縄麺であります。
美味しいです。
しか〜し、スープが紅ショウガの味が強すぎて酸っぱくなっています。
このようなオプションを頼んだ自らの不明を恥じるだけです。
玉ネギもツーマッチです。
なにを食べているのか分からなくなりました。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の典型的な食べ物でした。
それでも完食はしたので由としておきますかOrz

それでは(^_-)

続 土支田 町田商店

今日は「お腹ポッコリ」
sibtop-800x500-800x500
コロナ禍の中で困ったことが起きてきました。
それはお腹がポッコリと出てきたことです。
運動はそれなりにしています。
趣味のマラソンは月に80勸未倭ってはいますが、如何せんウォーキングが全然なされていません。
在宅の時も、会社に行ってもほとんど歩きませんので。
これですかね・・・
それならビジネスパーソンは皆お腹ポッコリになりますよね。
ちょっと違いうような気がします。
体重は不変なのに何故にお腹だけが出るのでしょう。
食べすぎはしていないので下腹が出る原因は筋肉が減少している可能性が高いと思われます。
40代になると一般的に筋肉は毎年0.5%ずつ減っていきます。
さらに基礎代謝の約25%は筋肉で消費されるので、筋肉が減れば代謝も低下するのです。
とくにお腹は筋肉がもともとコルセットの役割を果たしているため、筋肉が落ちることでぽっこりと飛び出してしまうようです。
腹筋はこまめにやっていて腹筋は六つに割れているのでこれも理由になりません。
そうは言いながらも腹筋は割れていますが以前のようなきれいなシックスパックではありません。
これでしょうか・・・
お腹の筋肉が脂肪になっているのでしょう。
現在、通院している病気は昨年に発症したのですが、これも痩せていて且つ筋肉量の低下が引き金になっていたようです。所謂痩身型△△病みたいなものです。
この30年間、体重は平均63±1圓任曚箸鵑品僂錣蠅泙擦鵑、間違いなく筋肉の量は落ちています。
マラソンも早く走れなくなってきました。
これは老齢化もあるのですが筋肉の量が減ってきたように感じます。
若い時は痩せている事は良いことでしたが、老いてくると小太りの方が痩せているよりも数段良いことがあるようです。小太りの人は鍛えれば脂肪を筋肉にすることができますから。
個人的には今からでも遅くありませんので筋トレでもしますかね。
老年マッチョもいいかもしれません。
でもあんまりムキムキですと服を着ていると単なる小太りですからね。
かといって自ら身に着けた筋肉を見せびらかすためにオールシーズンをタンクトップで過ごすのも嫌なものです。
まずは高カロリーな食べ物を取らないようにしましょう。
特にスィーツあんどラーメン・・・
まずはこれですね。


【MLB】目の覚めるようなダブルプレー



IMG_1327 (2)
高カロリーなラーメンを食べないと言いながらこのお店にやってまいりました。
今日のお店は横浜家系ラーメン「町田商店ラーメン」 練馬土支田店さんです。

住所: 東京都練馬区土支田2-29-20
電話:03-6904-4856
定休日:無休

IMG_1356 (2)

IMG_1357 (3)
お店の外観です。

IMG_1359 (2)1
店内の雰囲気です。

IMG_1358 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「塩らーめん」@820円です。
今日も店内は大混雑です。
待つこと13分で席に着きました。
IMG_1363
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_1364
待つこと2分で「塩らーめん」が到着しました。
これは席待ちの時プレオーダーを厨房に流していますのでこのような神対応ができるのです。
私の大好きな丁寧あんど謙譲語のシャワーは不変です。
本当にこのシャワーは気持ちが良いのです。
これが日本だ。私の国だ、という感じになります。

IMG_1360

IMG_1366 (2)
今日の味変は玉ねぎとにんにくです。

町田商店 (3)
気になるこのラーメンのカロリーは約814カロリーですからオツユさえ完飲みしなければ太らないでしょう、多分。

IMG_1365 (3)
それでは実食です。
相も変わらずスープの味は濃いですね。
それでもクリーミーなので美味しくいただいております。
今日の麺は麺カタですからマイフェイバリットでありますので大満足です。
ほうれん草、チャーシューには特筆するものがありません。
全般的に安定感ある美味しさです。
隣のカップルがチャーハンを絶賛していたので今度トライしてみましょう。
いつも駐車場さえ混んでなければノープロブレムなのですが・・・

それでは(^_-)

土支田 町田商店

今日は「カルネアデスの板」
bad
紀元前2世紀のギリシャの海で一隻の船が難破してしまい,乗組員全員が海へと投げ出された。
乗組員の男の一人が海でもがいていると一枚の舟板が流れてきた。男は溺れ死にしないように必死になってその舟板につかまった。
すると,同じように海でもがいていたもう一人の男が同じ舟板にすがろうとしてきた。
舟板は一人がつかまって生き延びるには十分な大きさだが,二人がつかまると沈んでしまう。
男は,自分が生き延びるために後から来た男を突き飛ばして溺死させてしまった。
救助された男は後日、殺人の罪で裁判にかけられるが、結局罪には問われなかった。
これは「カルネアデスの板(緊急避難)」という古代ギリシャの哲学者カルネアデスが定義した話です。
驚かされます。

船が過積載でありそれをごまかすためのバラスト水の操作、不適切な船体改造の船が嵐との遭遇により沈没しそうになった。
それを見越していち早くボートで脱出した船長及び船員を見ていた乗客は限りある救命胴衣を奪いあって海上に脱出しようとしていた。
そのような状況の中、ある男がか弱そうな女性に眼をつけて殴りつけ、その女性が身につけていた救命胴衣を無理やり奪った。
自分が助かりたいがために、女性から救命胴衣を力ずくで奪った男は、この犯行の一部始終が防犯カメラに記録されていて、映し出された救命胴衣のナンバーから、救出者名簿からその男が特定できた。
警察は男の行為は道義的にも倫理的にも看過できるものではなく、男を暴行罪で逮捕、直ちに送検することにした。
ところがここで前段の救急避難(刑法第37条)が出てくるのである。
弁護側は救急避難による無罪を主張してきた。
つまり今回の事案は、男の行為は自身の生命に生じようとした害が女性の救命胴衣を奪われた害より優越し、違法性阻却が認められるという主張だった。
無論、検察側は緊急避難の場合であったとしても女性を殴打してまでの救命胴衣を奪ったことは過剰避難に相当すると反論した。
しかし問題の録画には男が女性を一発だけ殴り、救命胴衣を脱がせたところまでしか収録されていなかったし、被告人となった男も殺意を否認している。
裁判所は、暴力によって救命胴衣を奪った程度では直ちに過剰避難とまでは言い難いとし、弁護側の主張通り無罪判決を下した。

如何ですか。
これまた考えさせられますね。
このような話は意外とよくあるのです。
戦艦大和の。乗組員3,332人のうち、生還者は276人いたそうですが、その中で
「カルネアデスの板(緊急避難)」的経験をした人はそれなりにいたそうです。
私が記憶に残っている証言は、自らが木片に捕まってかろうじて海辺に漂っていた時に、泳ぎ疲れた乗組員の1人がその人に近寄ってきたのですが、二人では共倒れになるので近寄って来た時に足で蹴って近寄らせなかったそうです。
回顧する中で、来るなと言って蹴った足の感触が今でもトラウマとして残っているそうです。
その一方である乗組員は、沈没寸前の大和から海中に飛び込んだそうです。
溺れかけたとき、上官に「頑張って生きろ」と丸太を渡されました。
その上官は沈んだ大和の方に向きを変えて泳ぎ始めました。
その丸太を渡された乗組員は生き残る事ができました。
上官は間接的な自裁でしょう。
これまた心に刻まれる話であります。


Introducing Wild Cat



今日は練馬区土支田に出没です。
家系ラーメンで美味しいチェーン店があるとか車でお邪魔しました。
今日のお店は横浜家系ラーメン「町田商店ラーメン」 練馬土支田店さんです。

住所: 東京都練馬区土支田2-29-20
電話:03-6904-4856
定休日:無休

IMG_1311 (2)

IMG_1312 (2)
お店の外観です。

IMG_1314 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_1313 (2)
メニューです。

今日のオーダーは「塩らーめん+味玉(麺カタ、味の濃さ普通、油の量普通)」@720+@100=820円です。
このお店の店員さんは無茶苦茶敬語を使います。
ここまで徹底されるとかえって気持ちも良く落ち着きますね。
しか〜し、オペレーションにミスが多いです。
隣のカップルは何度もラーメンが運ばれました。
すでに食べているのだから間違えだと思うのですが気が付かないのですね。

IMG_1319 (2)
待つこと7分で「塩らーめん」の到着です。

IMG_1315

IMG_1321 (2)
私の味変はニンニクです。
これを投入しますとコクが増します。

それでは実食です。
スープはクリーミーですが塩分多めです。
これは多くの人がライスと一緒に食べるので塩加減が配慮されているのですかね。
麺は太麺のストレート麺です。
麺カタで頼んだのですが普通できていますがノープロブレムです。
美味しいですよ。
トッピングの海苔、野菜、味玉は特筆するものがありません。
これで@820円はコスパが良いかもしれません。
個人的にはバカ丁寧な敬語シャワーが気に入っております、ハイ。

それでは(^_-)

池袋 香家 リターンズ

今日は「Ginza Debut Vol.1」
BrvrG2xA
食べ歩きが好きになったのは父親が食道楽だったというのが最大の理由です。
巷間でいう父の影響を受けたという事でしょうか。
当時は美味しいお店を知っているという事は人から尊敬されました。
尊敬されるともっと尊敬されたいという気持ちになるのでしょうね。
さら〜に、美食家=金満家というステレオタイプの構図ができており那辺も拍車をかけたのでしょう。
確かに貧乏人が美味しいお店を知っているというのは考えにくい事ではあります。
事業で成功した父は美味しいものにお金をつぎ込むという事に全くの痛痒を感じていませんでした。
このような素地を持った私が一気に食べ歩きに傾斜したのは高校生になってからです。
中学校時代の友達は私同様に食べ歩きが好きだったので彼との相乗効果でその傾向が増していったのです。
彼の美味しいお店のほとんどは、3歳年上の姉の受け入りだったのです。
高校を卒業した彼の姉は銀座にある超一流の不動産会社に就職したものですから、銀座・有楽町・日比谷の美味しいお店の情報はかなり有していたのでした。
彼は姉から得た情報をあたかも自らが取得した情報のように私たちに喧伝(大げさに伝える)していたのです。
当時のティーンエイジャーの中で3歳の年の差は10歳位の差に感じられました。

下町の高校生が憧れていたのは銀座のレストランでの食事でした。
そんな私たちの銀座のレストランデビューはビザレストランでした。
当時の下町の高校生においてお気軽な洋食と申せばピザしか考えられませんでした。
地元浅草でもピザは食べられます。
しか〜し、浅草あたりの洋食店のピザは出来合いのドウ(生地)にモッツァレラチーズを大量にかけ回しその上にトッピングとして玉ねぎ、ピーマン、トマト、ベーコンをのせたようなものでした。
これはこれで美味しいのですが、イタリア人がこれを食べたらピザとは言わなかったでしょう。
所謂ジャパニーズイタリアン若しくは昭和のピザであります。
浅草のピザに限界を感じていた私と友人は銀座ピザの開拓を目論んだのです。
その当時もグルメ本はありましたが、レストラン評論家のレベルが低い事も有ったのですが、お店からお金をもらって掲載していたのもあり、当たり外れ多くがありました。
頼みの綱は彼の姉のレストラン情報です。

銀座デビューの日が来ました。
彼からの指示は、唯一ドレスコードはトラッドファッションで決めるというものでした。
2人ともファッションは決めてきました。

b0e5bd18-s (3)
私のコーディネート、ジャケットはブルー&レッドのマドラスチエック、シャツはオフホワイトのボタンダウン、パンツはホワイトパンツ、靴はサドルシューズで決めました。

ブレザー
彼のコーディネート、ジャケットは真紅の三つボタンの段返りプレイザー、シャツは紺の太目のペンシルストライプのボタンダウン、パンツはキャメルのコッパン、靴はコインローファーでした。
コインローファーは切り込みのところにペニーコインを挟める事からきているそうです。
イギリスでは左右1枚ずつで合計2ペンス携帯できるので、公衆電話が2ペンスで使えた時代の緊急連絡用だったなんて説もあるようです。
そして小脇に抱える紙袋はご当地銀座の帝人メンズクラブのものでした。
彼曰く、VAN-JACKETのものは銀座ではなめられるという事で厳禁でした。

みゆき通り
銀座デビューのレストランはみゆき通りにある老舗のイタリアンレストランの「シシリア」でした。
みゆき通りといえば、前回(1964年)の東京五輪 の頃に銀座にアイビールックの服を着た男性やロングスカートの女性が大きな紙袋を抱えて歩く「 みゆき族」が誕生した通りです。「シシリア」は、通り沿いの2階にあるお店でした。

To be continued・・・


もう一度聞きたい「星野仙一が残した言葉」



IMG_0496
今日は奥様から東武デパートのカードポイントが失効するので、金券に替えて来てください、との事でくだんのデパートにやってきました。

IMG_0514
結局薬局放送局で、その金券は10枚もありました。
うちお駄賃で一部を使っていいとの事からUNIQLOさんで欲しいものを買わせてもらいました。
その後はランチです。

IMG_0498 (2)1
今日のお店は担々麺では都内第3位であります。
今日のお店は「香家ラーメン」エソラ池袋店さんです。

住所: 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋 6F
電話:03-5944-9158
定休日:無休

IMG_0513

IMG_0512

IMG_0511

IMG_0497
お店の外観です。

IMG_0506

IMG_0503
店内の雰囲気です。

IMG_0502
メニューです。

IMG_0501
今日のオーダー「麻婆麺」@1,023円です。
本当は担々麺にしようかと思ったのですが「ビリビリくる花椒のしびれ!」のキャッチに目が釘付けとなり大方針を変更したのです。

IMG_0507
待つこと7分で「麻婆麺」が到着しました。
見た目、血の池地獄です。
緑のニラで井桁に囲まれた中にある花椒の量をみて胃酸が.。o○と沸きあがってきました。
気を取り直して実食です。
まずはスープです。
超辛い、けれどコクがあり美味しい。
これは絶品ですね。

IMG_0508
麺はストレートの細麺です。
麺は小麦の馥郁たる香りがします。
そしてこの激辛のスープをしっかりと受け止めています。
途中で花椒を一気に飲みこんだら意識が飛びました。
しばらくして我に返りましたら汗だくになってこの細麺を無我夢中にすすっている自分がいました。
気分は魔界転生であります。

IMG_0510

IMG_0509
途中でタッフさんが、酢を入れますとマイルドになりますよ、と言われたので試してみました。
味がしまりマイルドになりました。
これはこれで美味しいですね。
この辺りで豆腐の淡白な味が存在感をあらわしてきます。
これは病みつきになりますね。
汗がフルフルとでてきますが、そのくらいでないと食べた気になりません。
辛いラーメンがお好きな方にはお薦めの一品です。

それでは(^_-)

続 練馬 やまの

今日は「夏休み トイザらス」
走るのは好きですが歩くのは好きではありません。
理由は長距離を歩くと爪が割れるからです。
IMG_0020
最初の爪割れは「北海道を歩こう」でした。
36kmの全行程を4時間33分で完歩しましたら、左足の親指の爪が真二つに割れました。
そもそもこのレースはおかしくて、最初は楽しく歩いていたのでしたが、途中から競歩みたいになり、たしか30kmあたりから一人が突然走り始めたのがきっかけで、私もいた先頭集団の全員が走り始めました。
私はその当時10kmを45分位で走っていましたので、ラスト6kmを全速力で走ったらみごと栄光の一位になったのです。早速、大会運営者に一位になったのだから証明書をください、と申し入れますと、楽しく歩くことを目的としているので、競争ではありません。
従いまして、そのような記録証はだしません、とけんもほろろの対応でした。
身体が冷えた頃、左足の爪先が痛いと思って靴を見ましたら、赤くなっています。
足の指の豆がつぶれたのだろうと思って、靴下を脱いでみましたら、真っ向唐竹割りをくらったように、左足の親指の爪が真二つに割れていました。
あまりの痛さで帰りは歩かずバスで帰りました。
最寄りの駅からはタクシーで帰った程です。
これ以来不定期に爪が割れるようになったのです。

IMG_1061

IMG_1062

IMG_1063

IMG_1064

IMG_1065

IMG_1066
今日は練馬に出没です。
孫の白蓮が遊びにくるのでトイザらスのある豊島園まで歩いて行きました。
今日の気温は35度です。
暑いですね。

IMG_1067

IMG_1068

IMG_1069
着きましたらななんと豊島園閉園にともないトイザらスもツレ閉園みたいで、品物がほとんどありませんでした。

IMG_1070
本当はプリキュアを買いにきたのですが致し方ありません。
しょうがないのでプレイ・ドー きゅうきょくのアイスクリームメーカーを求めました。
粘土でアイスクリームを作るオモチャです。
最初はキレイに使えるのでしょうが、遊んでいる内に粘土の色が混ざるのでそのオモチャ寿命は短いと思いながら、他の選択肢がないのでこれを求めました。
ググって見ましたら豊島園ってほとんど儲かってなくてわずかな黒字と赤字の間を行き来している状態が続いていたようです。
今回の土地売却によって700億円位の売却益が得られるので閉園はむべなるかなでしょうか。帰りも歩いて帰りました。
暑い!
往復で30分ですから熱中症にはなりませんでしたが、それなりに汗はかきました。


IMG_1047
という事でランチです。
今日は「まぜそば」が食べたかったのです。
今日のお店は「やまのラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区豊玉北5-23-11 豊玉ビル B1F
電話:03-3557-7099
定休日:月曜日

IMG_1048

IMG_1049
お店の外観です。

IMG_1053
店内の雰囲気です。

IMG_1057
メニューです。

今日のオーダー「まぜそば052」@850円です。

IMG_1054
待つこと1分でお水の到着です。

IMG_1056
調味料の面々です。

IMG_1055
まぜそば052の食べ方です。

IMG_1058
待つこと7分で「まぜそば052」の到着です。
見た目美味しそうです。

IMG_1059

IMG_1060
それでは良く天地返しをして実食です。
このませそばはモチモチ特製太麺の上に、肉味噌、卵黄、海苔、青葱、魚粉、ニラ、白葱、おろしにんにくがたっぷりとトッピングされています。
味ですか、肉みそとにんにくの味が際立っており、あとは渾然一体となっています。
個人的には前回食べたときより格段に美味しくなっています。
後半お酢を入れたら味がしまりました。
味を確認しながら食べていたら丼ぶりの底が見えました。
これは好き好きです。
好きな人はハマるでしょうね・・・

IMG_1070
アイスクリームメーカーの後日談です。
白蓮が遊びにきたので組立てあそばせました。
アイスクリームがきれいにできません。
さら〜に、想定内の粘土の色が混ざり始めて色が分からくなりました。
粘土で部屋が汚れるので奥様も良い顔をしていません。
挙げ句の果てには回転する部分がギシギシという音が出始めてうまく回りません。
白蓮が帰った後廃棄しました。
このような外国製のオモチャは駄目ですね。
繊細さがありません。
このようなオモチャは日本製に限ります。

それでは(^_-)

続 石神井町 睡大虎

今日は「こんな盆踊りは見たことない」
FUTi93tXq405grZVGgDqGxuQAC
ハア 踊り踊るなら チョイト 東京音頭 ヨイヨイ♪
今年も「東京音頭」が響きわたる季節ですがコロナで盆踊りも蒸発したようです。
はるか昔の東京下町っ子は「花の都の 花の都の真中で♪」 始まるこのメロディに熱狂して、空き地という空き地にやぐらが組まれ、老若男女が踊り狂っていたとか。
特に第二次世界大戦が開戦したころは厭世観からか、一晩中踊り明かしていて時の政府は亡国の音頭と決めつけ規制したそうであります。
盆踊りはトランス状態になりますね。
具体的には、東京音頭では間奏のヤットナ ソレ ヨイヨイヨイの辺りのリフレイン(繰り返し)が踊り手をスーパーハイにさせて狂わせるのであります。
さら〜に、鐘や太鼓がこのトランス状態の高みに持っていく効果的なアシストをするのです。
確かに盆踊りははまります。
太古の昔、シャーマンという脱魂・憑依 (ひょうい) のような特異な心理状態で、神霊・祖霊などと直接に接触・交渉し、卜占 (ぼくせん) ・予言・治病などを行う呪術師も太鼓を使ってトランス状態を作っていたみたいです。
これはDNAの伝承でしょう。
宗教でも法華経の団扇太鼓などもこの状態に持っていく効果があると思っています。

八木節
実は・・・
最近これをそのまま体現している盆踊りを発見しました。
その盆踊りは、三日間に亘り昼から夜まで1つの民謡で誰もが踊り狂っているのです。
踊り疲れたら屋台でアテをつまみながらビールを飲んで休んでからまた踊りの輪に戻ります。
あたかもサンバカーニバルを行進ではなくて円進で行うようなものです。
この盆踊りの不思議なのは踊りの原型がないように思えます。
確かに音頭取りが唄っている時は基本の手踊りを踊るようですが、お囃子のパートになると一気に太鼓や鉦が打ち鳴らされ、踊りも激しく変化するのです。
この踊りの原型はいったいどこにいってしまったのだというくらい、一心不乱に手や足を動かし全身を振り乱して踊り狂うのです。
これが正統派というものはなく、それぞれがオリジナルのスタイルで踊っているように思えます。
輪の中心には高台の上にアジテーターが登り、ひたすら「祭りだ♪、祭りだ♪」と絶叫して踊り手をあおっています。
これではトランス状態になるのはうべなるかなであります。
だいぶ引っ張りました。
このキテレツな盆踊りは「桐生八木節まつり」です。
なお群馬県民は幼稚園から八木節踊りを叩きこまれますのでほとんどの県民は八木節を踊れるようです。


それでは動画でこのキテレツ盆踊りをご覧ください。
桐生八木節まつりファイナル2019年8月4日



IMG_0327
今日は石神井町に出没です。
たまにはしっかりとしたラーメンを食べるかとこのお店に来ました。
今日のお店は、「睡大虎ラーメン」さんです。

住所: 東京都 練馬区石神井町8-16-2
電話:03-5910-6701
定休日:無休

IMG_0328
お店の外観です。

IMG_0332
店内の雰囲気です

IMG_0329
メニューです。

IMG_0333
今日のオーダー「辛らーめん(200g)+にんにく」@800+@50=850円です。
待つこと8分で「辛らーめん」の到着です。
見た目美味しそうです。

IMG_0334
それでは実食です。
まずはスープです。
豚骨魚介系で鯖節が強いですか。
辛さは喉にくる辛さですが程よいですね。
ケレンみのない味わいです。
掛け値なしに美味しいです。

IMG_0335 (2)
麺は中太麺でモチモチしています。
噛みしだくと麺の美味しさが口内に拡がります。
これも美味しいです。

IMG_0336
チャーシューは過不足なく脂がのっておりすきなタイプです。
ジューシーさ十二分にあります。
角太のメンマこれは石神井公園の行列ラーメン店「井の庄」さんにクリソツです。
それ以外に盛り付け等も似ています・・・
もしかして、ここの店主は「井の庄」さんで修業していたのかも知れませんね。
全てにおいて標準を充分に超えている美味しいラーメンでした。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

光が丘 めんくい 8th

今日は「ベートーベンは偉大」
yjimage
ベートーベンはドイツの作曲家でありピアニストであります。
音楽史上極めて重要な作曲家の一人であり、日本では「楽聖」とも呼ばれています。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされ、後世の音楽家たちに多大な影響を与えています。
彼がピアノに耳を当てて作曲をしていたという逸話は、誰しも聞いたことがあるでしょう。
ベートーベンは40歳には全聾になりました
ベートーベンの難聴は、20代後半頃から始まったとされ、原因には諸説あります。
そのうちの1つである耳硬化症は、物の振動が上手く伝わらなくなる疾病。
まず、伝音難聴の症状が現れ、進行すると感音難聴になります。
ベートーベンは、振動を直接感じ取るべく、特製のピアノをオーダーし、難聴でも作曲ができるよう対策を立てました。ピアノは、単純にいうと、鍵盤を押すと、連動したハンマーが弦を叩き、音を出すという仕組みです。
この仕組みを利用し、ベートーベンは、口にくわえたタクトをピアノに接触させて、歯で振動を感じ取り、以前の記憶と知識を総動員して音符に変換させていたとか言われています。
つまり、音を聴く代わりに、振動を感じ取ることで作曲していたワケです。
「斜め上かこんにちは」・「Wikipedia」より転載

私にとってベートーベンは「英雄」「運命」「田園」などの交響曲の作曲家です。
今回あらためてベートーベンを紹介する小説を読んで彼の偉大さにあらため瞠目しました。
ベートーベンはパラリンピックのアスリートに通じるものがあります。
人間の良し悪しは、厳しいハンディキャップを持っている事にフォーカスを当てるのではなく何をなし得たのかを評価すべきなのです。
ピアノに限って申せば、世の中には片手だけのピアニストもいます。
加えて申せば片手だけで演奏する曲もあります。
重複しますがベートーベンは難聴の作曲家だから「楽聖」と呼ばれたわけではありません。
あれだけの名曲を世に出したから永きに亘って多くの人の尊敬を集めたのです。
そもそも人は大小なんらかの欠陥をもっています。
そして多くの人がその欠陥を改善するか、他の長所で補おうとしています。
さら〜に申せば、人は自らがもつハンディキャップにどんなに絶望しても、どんなに心が折れても、諦めさえしなければ灰の中から甦る不死鳥のように再び羽ばたくことができるのです。
これは選ばれし人のみだけではなく、生きとし生きる全ての人に宿っているのです。
困難から逃げるのは簡単ですが、逃避から得られるものは空しく通り過ぎゆく無機質の時間のみです。
それでもよければ一生逃げ回ることができるのです。
そのような人生は誰も望みませんよね・・・
ベートーベンは、生前このような言葉を遺しています。
「この地上にはなすべきことがとても多い・・・急げ!」
「勇気は汝を正しい道に導く」
200年以上前の人物の言葉ですが、現代でも十分に格言として通じますね。


ある日のわさおとお母さん



IMG_0257
今日はコッテリしたラーメンが食べたくなりました。
という事で光が丘に出没です。
今日のお店は「めんくいラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区高松5-14-9
電話:非公開
定休日:月曜・火曜日

IMG_0247
お店の外観です。

IMG_02481
店内の雰囲気です。

IMG_0249
メニューです。

今日のオーダー「とんこつ+ネギ」@700+@100=800円です。
このお店との付き合いは永いのです。
訪問回数は50回以上にはなるのでしょうか。
要はクセになる味なのであります。
そもそもここのご主人は「千石自慢ラーメン」で修行されていたたようで、ラーメンの雰囲気も似ております。

IMG_0251
待つこと6分「とんこつ+ネギ」が到着しました。
見た目、表面が光っています。
This is Menkuiであります。

IMG_0250

IMG_0252
それでは3種類のトッピンを紅生姜、ニンニク(撮り忘れ)、高菜をふんだんに麺上にのせます。
沢山のせた紅生姜はツルツルした麺から滑り落ちてスープの中に沈んでしまいました。

IMG_0253
それでは実食です。
まずスープですが、背脂の「粒」が大きいいですね。
スープの表面5mmほどは脂の層です。
このスープは、とんこつ系博多ラーメン、家系、背脂チャッチャ系のいい所を合わせたような感じです。
このスープに中毒性があるのです。
たまらない味わいです。

IMG_0254 (2)
麺はユルめのストレート麺です。
麺はラーメン二郎みたいな固めが好きなのですが、麺カタを頼んでももこの麺は「博多うどん」のようにユルいのです。最近はこのスープにはこの麺がいいように思うようになってきました。

IMG_0256 (2)
チャーシューはトロトロです。
このトロトロチャーシューが美味しく感じる時は私の体調が良い時です。
不健康ですと胃が受け付けません・・
今日はデラウマに感じているので胃腸の調子は良いようです。

今日は具材、スープ、麺全てが美味しく感じました。
今日は体調が良いみたいです。
また寡黙の店主も相変わらずで懐かしく感じました。
顎のあたりがふっくらしてきて那辺に歳の移ろいを感じました。
また来ましょう・・・
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

続 東上野 一真亭

今日は「禍を転じて福と為す」の話です
IMG_4948

IMG_4945

IMG_5498
この間、会社の部下と飲みに行きました。
こういう場合はいつも使っているお店に行くのですがそのお店は臨時休業でした。

仕方ないので第六感を頼りに違うお店を探しました。
しばらく彷徨した後ここならいいかという中華料理店に入りました。
お店の外観も悪くなく、屋外に立てかけてあるメニュー看板の値付けもリーズナブルだったので決めたのです。
入店しますと団体客も3組程度入っていましたので、私の眼鏡に狂いはないなとほくそ笑んでいたのでした。
座るやいなやまずは「お疲れ様ビール」を頼みました。
すると「生ビール」なのに「瓶ビール」かと女性店員さんが聞いてきました。
このお店は19時までの注文であれば「ハッピーアワー」で生ビールが198円です。
敢えて値段の高い瓶ビールを頼む事はありません。
従いまして、この時間帯でビールといえば100%「生ビール」だと思うのですが。
勿論「生ね」とは言ってあります。
どうやらこの女性店員さんは日本語があまり得意でないようです。
ビールでこれだけ混乱するのですから料理の注文は注意しなければなりません。
こういう場合の料理の注文は番号でするのに限ります。
私は自分が好きな料理を主体に番号を読み上げて、部下にその番号を紙ナプキンに書きとらせました。
部下と私は中華の好みは一緒なので、私の読み上げたものをオーダーする事になりなした。
くだんの日本語のヘタな店員さんを呼んで、この番号とおりに作るるよう念を押したのです。
しばらくしましたら最初の料理が運ばれてきました。

IMG_72161
最初の注文は「4番」ですから「ホルモン炒め」のはずですが、あに図らんや運ばれて来たのは「アサリとねぎの和え物」でした。
それを見て部下は、注文が間違えているよ、と言いますと、彼女は、間違えないよ、と強く言い放ったのです。
そこで私はその店員さんに、さっき渡した紙を持ってきて、と言いますと、彼女は厨房の方にかっ飛んでいき、そしてくだんの紙ナプキンを持って私たちの席に走って戻ってきました。
私はその紙を見ながら、ちゃんと4番って書いてあるじゃない、と言いながらその紙を良く見ますと、男の字体にて4番の数字の脇に中国語で「朝里和鲷鱼」と書かれています。
多分に厨房の男性が加筆したのでしょう。

IMG_72171
すると私がその中国語を見ている間、彼女は別のメニューを開けて、4番は「浅利の和え物」だとヘタな日本語で何度も何度も説明しはじめました。
ここで私は全容が分りました。
このお店のメニュー表は連番になっていなかったのです。
日本人なら、4番メニューは2つありますが、どちらにしますか、と聞くはずです。
ところが日本語がヘタなのか気が廻らないのか不明ですが、多分両方だと思いますが、彼女はその気配りができなかったのでした。
浅利の和え物は好きでもあり、折角作ったものでもありますので、その料理を引き取りました。
結論として、この浅利の和え物はとても美味しかったので「禍を転じて福と為す」と相成ったしだいであります。
可哀想なのは部下であります。
紙に描いた注文番号を再度私にチェックせられたのであります。
こんな日もあります・・・


撮り鉄SL止める



IMG_7235

IMG_7236
今日は下谷に出没です。
今日のお店は「麺食堂 一真亭ラーメン」さんです。

住所: 東京都台東区東上野3-5-8 野島ビル 1F
電話:非公開
定休日:無休

IMG_7238
お店の外観です。

IMG_7242
店内の雰囲気です。

IMG_7237

IMG_7240

IMG_7241
メニューです。

今日のオーダー「ばんめん(塩味)+炙りちゃーしゅー+味付け玉子+パクチー」@650+@100+@100+@100=950円です。
IMG_7243
待つこと3分で「ばんめん」の到着です。
見た目、きれいな盛り付けです。

IMG_7246

IMG_7248

IMG_7249
レモンをかけていただきます。
辛み油も少し加えました。
麺は細麺のやや縮れ麺です。
コシがありモチモチ感も併せて味わえます。
スープは鶏ガラ出汁の旨味が上品に且つ濃厚に出ていて秀逸です。

IMG_7244
チャーシューは豚バラ肉を軽く炙っていて且つ厚みもあります。
トロトロ感も十二分に堪能できます。

IMG_7245
味付け玉子は鐵板の味わいです。
これがないとしまりません。

このお店は2回目ですがここの「ばんめん」は美味しいですね。
接客も最高です。
今日もお店を出る時に、また是非ともご利用ください、と夫婦での高らかなご唱和をいただきました。
本当に気持ちの良いお店です

それでは(^_-)

池袋 銀座篝

今日は「濡れ衣」の話です
この間のタリーズでの出来事です。
作った資料を見直そうと思ってどこか座れるところがないかなとお店を探していましたら、たまさかタリーズがあったので入ったのです。

松田公太
タリーズと申せば創業者の松田公太さんです。
彼は1996年6月に高校時代から描いていた食分野での起業を実現するため三和銀行を退行し、同年9月にシアトルのローカルコーヒー店の「タリーズ」経営者(画像の人)と日本での営業権を交渉し、1997年1月にタリーズコーヒーの日本での1年間の独占契約権を得て、同年8月7日に東京都中央区銀座にタリーズコーヒー1号店を開店しました。
その開業資金のために親族・友人・知人から3,500万円、国民生活金融センターから3,500万円の7千万円をかき集め、それを全額返す為に朝から晩まで店に立ち続けたのは有名な話です。
一時期政界にもおられましたが政界を去られました。
その理由として、ここでは社会やビジネス界の常識が驚くほど通用しない。
自分がいるべきところではないのではないかと思うに至った、と話されています。
その1つ目は事業管理手法のPDCAサイクルの発想がないこと、2つ目は契約を順守する考えが欠如していることだと指摘していました。
傾聴に値する発言であります。
なかなかの人物であります。

閑話休題(お話は戻りまして)
タリーズ堺鉄砲町_店舗内観1
そんなタリーズに入りましたら、カウンターの男子店員が、まずはお席を確保してからお買い求めください、と声高らかに連呼していたので、席にカバンを置いてから、画像の黄色の動線のようにカウンターの列の後方に並びました。
斜め右のフードエリアのオープンケースの前にはパンを物色していたオレンジアイコンの女性が立っていました。
わかりやすく申しますと、私は列の最後尾とパンを選んでいる女性の間の70儖未龍間に立ったのです。
そうしますと店員からかなり大きな声で、列に割り込まないでください!と怒鳴られたのです。
私は意味が分からず、貴方はなにを根拠に私が割り込んだと言っているの、と聞きましたら、その反駁(批判に対して論じ返すこと)にカチンときたみたいで、列に割り込まないでください!と2音程チューアップして再び怒鳴ったのです。
私はこれには驚きまして、なんで、貴方にそのように大きな声で怒鳴らなければならないの?
そもそも彼女は列の方に向いていないじゃない。
フードコーナーの方を向いているんだよ、とやんわりではありますが怒気を含んだ声で反駁しました。
すると彼は無言になり、彼と私の時空は金縛りにあったように固まり、数十秒間静止画状態になりました。
その間、彼の二つの眼(まなこ)は、私の錐のような氷の視線で射貫かれ続けていました。

AS20170627004225_comm
彼の脇にいる女性店員は、なにもできず「ムンクの叫び」のような表情を浮かべていました。
しばらくして、パンを探していた女性がこの緊迫した状態に気がつき、すみません。
私はパンを選んでいただけなので、この方は割り込んではいないと思います、と優しく私の言っている事を捕捉してくれたのです。
これでこの冷戦が終結し始めたのです。
私は、という事だから、人を怒鳴る時は細心の注意を払う事。
いいね、と言って支払いを終えて席に戻りました。
私は下町の生まれなので、このように昔の警官のように権力を笠に着て居丈高にものを言う人間は認めないのです。それにしましても、最近は、このようなマニュアル至上主義のふるまいが多く見られます。
確かに、お店側は業務オペレーションを平準化するのには良いのでしょうが、その裏側にある「光と影」に気がついて欲しいのと、特に今回のような若い方には間違った時には「すみませんでした」と言う勇気を持ってほしいものです。
昔の浅草で8983にこのような錯誤をしましたら、毎日その組の若いものが入れ替わり立ち代わりきたことでしょう。
困った経営者は警察に泣きを入れるのですが、警察は民事不介入です。
当事者同士でよくよく話してください、と突き放されて地獄の蓋がぱっかりと大きく開くのです。
本当に良い時代になったものです・・・


秋 田犬げんきの日課です。

IMG_5634

IMG_5635
今日は池袋に出没です。

original
当初「立喰美登利」に行こうかと思ったのですがこの画像の行列が反対側にもさら〜に長くできていていたので隣接しているラーメン屋さんに入店しました。
ということで今日のお店は「銀座 篝( かがり)ラーメン」Echika池袋店さんです。

住所: 東京都豊島区西池袋3-28-14 エチカ池袋
電話:03-3981-3808
定休日:Echika池袋に準ずる

IMG_5636
お店の外観です。

IMG_5640
店内の雰囲気です。

IMG_5641
メニューです。

IMG_5638
待つこと1分でテーブルセットが到着しました。

IMG_5643
今日のオーダー@950円です。
待つこと5分で「鶏白湯」の到着です。
見た目ボタージュスープですね。

IMG_5644 (2)
それでは実食です。
スープは見たとおり鶏のボタージュスーです。
とても軽くて飲みやすいです。
麺は中太麺のストレートですがコシがあってすきな味わいです。
具材はミニトマト・ヤングコーン・たけのこ、ラデッシュ・南瓜となかなかな豊富です。
ミニトマトがこのスープに良く合います。
後はボタージュの味に飲みこまれて存在感はすくないです。
鶏チャーシューは飽きない味ですが特筆するものはありませんでした。
カウンターの味変に沿って生姜、米酢、黒七味を加えていきましたが、個人的には黒七味がこのラーメンの味を高めていました。
なかなか美味しいラーメンでした。
コスパ良しですね。
ご馳走さまでした

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ