今日は「相対的貧困」の話です
motherandchild
高校の同級生が民生委員をやっています。
ある時LINEで「相対的貧困」について教えてくれました。
「相対的貧困」とは、世帯の所得がその国の等価可処分所得の中央値の半分に満たない状態のことです。
OECDの基準によると、相対的貧困の等価可処分所得は122万円以下、4人世帯で約250万円以下(2015年時点)です。母子・父子家庭を意味する「ひとり親と未婚子のみ」の相対的貧困率が他世帯構造と比べて高い事が統計として証明されています。
もちろん、その家庭で暮らす子どもも「相対的貧困」に含まれます。
子どもの貧困率は「平成28年国民生活基礎調査」によると13.9%、実に7人に1人の子どもが貧困だと分かりました。
ひとり親の場合、貧困率は50%を超えます。10代後半〜20代前半の若者、70代以上の老人、そして母子・父子家庭(子ども含む)。この3つの層に、相対的貧困が多くいると言えるでしょう。
分かりやすく申しますシングルマザーとファザーの家族に多いのです。

なぜシングルマザー・ファザーが多くなっているのでしょうか。
そもそも結婚というものは異性同士で性格も育ちも躾も、好みも趣味も価値観も、全てが異なるカップルが、一時の情熱にかられて狭い家に一緒に棲むことです。
その結果、当然のことながら2人のあいだにさまざまな不満や違和感が生じてくるのです。
多くの夫婦は、それらを互いに我慢したり、ときにはイサカイを起こしたり、ある時は改め、ある時は妥協したりしながら結婚生活を続けていきます。
しかしこういう状態が長く続くと、お互いのなかに小さな不満や苛立ちがボディブローのように溜まっていくのです。
夫婦感で面倒くさいのは、イサカイの多くは根幹的な問題ではなく、理屈ではない感じ方というか感性の問題なのです。我が家で申せば、風呂の掃除の仕方みたいなものです。
最終的にはお風呂がキレイになれば良いのですが、その掃除のプロセスにどちらかがこだわりを持っていると、そのコダワリの是非で揉めるのです。
一般的に、男性(含私)はこだわりをもっていませんので、即座に女性に屈服します。
その裏返しで、例えば飲酒の仕方などでは男性は強いコダワリを持っています。
ところがこの感性がシャープで神経質な方は「どうでもよい」ではすまなくなり、子供▲人くらいは育てみせるわ、若しくは、育ててみせるぜ、という事で安易に離婚に走るのです。
しか〜し、その実態は「相対的貧困」として顕在化してしまうのです。
いずれにしても結婚というものは相互理解をベースにした永い寛容の歴史なのです。

9fb6c13dda1133
よく老後に結婚の幸せを口にしたり、若しくは「あなたと一緒で良かったわ・・・」としみじみ言われたりするのは、それは永い忍耐及び自己犠牲に対する自己称賛なのです。
このように「幸福な結婚」とは一朝一夕ではできないものなのです。
まさに「ローマは一日にして成らず」でありますが忍耐・寛容・理解の果てには誰でも「幸せの帝国ローマ」に暮らす事ができるのです・・・


息を飲む絵の美しさ「君の名は」



IMG_7818

IMG_7819
今日は汽車ポッポの街新橋に出没です。

IMG_7821

IMG_7822
今日のお店は「カフェテラスポンヌフ」です。
このお店の名前の「ポンヌフ」とは、フランス語で「新しい橋=新橋」ということらしいですよ。

住所: 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館1F
電話番号:03-3572-5346
定休日:日曜日 

IMG_7823

IMG_7830
お店の外観です。

IMG_7824
メニューです。

今日のオーダー「ハンバーグサンド+手作りプリン+珈琲」@1,150円です。

IMG_7826
待つこと1分とテーブルセットとお水が到着しました。

IMG_7827
待つこと7分で「ハンバーグサンド」が到着しました。
見た目ハンバーグがみっしりと入っています。

IMG_7828
それでは実食です。
ハンバーグはそれなりに美味しいですが私の好みではありません。
ケチャップがツーマッチですね。
味が良くわからなくなりました。

IMG_7829
食後の手作りプリンと珈琲です。
プリンは火が入りすぎて固めです。
これも好き好きですが私の好みではありません。
珈琲で救われました。
こんな日もあります。

それでは(^_-)