今日は「笑いが絶えない家族が最高!」です
最近、受験生を持つ中堅社員と話していますと、子供が受験なのでお金がかかって大変だ、とこぼしています。
私も長男が大学受験の時に似たような思い出があります。
奥様が長男可愛さから身の丈の倍くらいの教育投資をしたものですからかなり生活はひっ迫しましたが、それでもなんとかつつがなく暮らしていました。
子供が生まれた時から、今の世の中では大学へいくのは必定なので、その為の蓄えはある程度していましたが、やはり過ぎたるは及ばざるが如し、なのでありましょう。

大学の同級生の中には会社の役員も多く、それに比例してかなりの高所得者がいます。
それ故、彼らは外的なふるまいもプレステジアウス(一流)な暮らしを強いらせられるようで、イクスペンディチャー(支出)もそれの見合いで多く、差し引きしますとカツカツで暮らしているようです。
意外に大変みたいです。

maxresdefault
基本的にお金のあるのと無いとの相関関係では人の幸せはあまり関係がありません。
貧乏だと家族が協力して働かなくてはなりません。
自分の好きなことを我慢して家族のために労力を費やさなくてはなりません。
そうなると誰でもイライラしてきます。
病気などで働けなくなったら仕事と看病でくたくたになるはずです。
それでも家族がお互いに気遣って生きていけるのなら、もうこれはスーパーハッピーなのかも知れません。
家族の思いやりこそが人の幸せです。
お金ではありません。
要は、金持ちは幸せで貧乏は不幸せというようなステレオタイプではないと言いたいのです。
やはり家族が元気で健康であって、身の丈の中でいろんな工夫をして一生懸命生活をしていれば幸せを感じる事が出来ると思います。中でも一番大事な事は家庭の中で笑いが絶えない事です。
これさえあればたいがいの苦労は乗り越えられます。

19
私が幼少の頃、隣家は夫婦で橋のたもとで「松越」という小さな洋品店をやっていました。
お世辞にも裕福とは言えなかったと思います。
子供の私はたまに遊びに行ってはよく三男さんに勉強を教えてもらった記憶があります。
たしか、一階が家族共有の場で、二階が寝室兼勉強部屋になっていました。
まるで蚕棚のようでした。
お子さんたちは皆優秀でした。
長男さんは東京大学、次男さんは横浜国立大学、くだんの三男さんは東大を目指していて、確か東大に入学できたと記憶しています。
幼い私は失礼にも、こんな狭いところで、勉強して身に染みるの、と聞きました。
すると、広々としたした所で勉強しても、集中できなければ意味ないよ。
僕は、このような汲々とした所で勉強した方が、しっかりと励めるんだよ。

800px-Tekijuku_01
江戸の終わりに大阪に適塾というオランダ語の塾があったんだ。
そこはうちよりもっと狭くて汚いところなんだけれどそこで大勢の学生が勉強していたんだ。
そこの学生は皆優秀で明治になって大活躍したんだよ。
たしか福沢諭吉もここで勉強したから慶應を創れたんだよ、と言いながら、勉強は机の広さではなくてヤル気だよ、と笑いながら言っていたら、それを聞いていた蚕棚の上で勉強していた次男さんが、△△、それって兄貴の受けいりじゃないか、と同じく笑いながら茶化していました。
これが私の向学の原点であります。
それなのに私は苦学生が集まる頂点の大学である早稲田大学を目指さなかったのは、幼い時に現在の天の邪鬼的性格が萌芽していたからでしょう・・・・


体育祭の最後を飾る整理体操をビデオで撮影しました。こんなに一生懸命にラジオ体操をしている風景を私は見た事がありませんでした。



IMG_6993

IMG_6994
今日は神田橋に出没です。
あんですかね「山形そば」って?
体験してい見る事にしました。
今日のお店は「桃山」大手町店さんです。

住所: 東京都千代田区内神田1-4-2 ポイントビル 1F
電話番号:03-5244-5485
定休日: 土曜日・日曜日・祝日

IMG_6986
お店の外観です。

IMG_6991
店内の雰囲気です。

IMG_6992
メニューです。

きょうのオーダー「肉そば(冷)」@600円です。
IMG_6988
待つこと1分でお水と蕎麦揚げの到着です。
手持ち無沙汰だったので揚げ蕎麦を口に入れましたが美味しくもなんともありませんでした。

IMG_6989
待つこと2で分「肉そば(冷)」の到着です。
見た目、肉の存在感が大きいな、です。

IMG_6990
それでは実食です。
肉そばといっても、豚肉ではなく、鶏肉のスライスが5枚、細く切った白髪ねぎがトッピングされています
蕎麦つゆは鶏油が浮いていて鶏出汁が効いているので、想像していたよりはこってりした印象で塩味も濃い目です。お蕎麦は、固めといえば固めなのですが、なんかちがう歯ごたえです。
これは好き好きですね。
ちなみにこの蕎麦は味のインパクトが弱くて私の好みではありませんでした。
残念、こんな日もあります。

それでは(^_-)