今日は「感動した手紙」です。
小泉信三という経済学者の先生がいました。
この方は、50年も前に亡くなった方ですが、慶應大学の塾長や今上天皇の指導役も務めた先生です。
この方は、戦時中、前途ある学生が戦場に駆り立てられていく現状に、深く心を痛めていました。
スポーツ大好きの先生は、学徒出陣に赴く生徒にせめて最後の餞(はなむけ)を残したい。
そうだ、戦争で弾圧されている「早慶戦」を復活し、生徒たちを喜ばせ、慰めてあげたい。
いろんな逆風に晒されましたが、小泉先生は、最後の早慶戦の実行に成功することができました。
b697
その時の出来事は「ラストゲーム、最後の早慶戦」という映画にもなっています。
その小泉先生、ご自身の一人息子も戦場にとられ、そして出征後、まもなく彼の戦死の知らせを受けることになります。小泉先生は、息子を戦場に送り出す時に、一通の手紙をしたためています。
24歳の息子に宛てた深い愛情が紙背から伝わってきます。
小泉信三先生の、出征する一人息子へ宛てた手紙です。

君の出征に臨んで言っておく。
われわれ両親は、完全に君に満足し、君をわが子とすることを何よりの誇りとしている。
僕はもし生まれかわって妻を選べといわれたら、幾度でも君のお母様を選ぶ。
同様に、もしわが子を選ぶということができるものなら、われわれ二人は必ず君を選ぶ。
人の子として両親にこう言わせるより以上の孝行はない。
君はなお父母に孝養を尽くしたいと思っているかもしれないが、われわれ夫婦は、今日までの24年間の間に、およそ人の親として享(う)け得るかぎりの幸福を既に享けた。
親に対し、妹に対し、なお仕残したことがあると思ってはならぬ。
今日とくにこのことを君に言っておく。
小泉先生のご子息が、手紙を手に胸震わせている様子までが、この文面の向こう側から伝わってきます。
「小泉信三先生が出征する息子に送った手紙」より転載

何とも感動的な手紙ですね、
君はなお父母に孝養を尽くしたいと思っているかもしれないが、われわれ夫婦は、今日までの24年間の間に、およそ人の親として享け得るかぎりの幸福を既に享けた。
親に対し、妹に対し、なお仕残したことがあると思ってはならぬ。
今日とくにこのことを君に言っておく。
結果としてご子息は戦死されたのですが、この書面でどれでだけ癒された事でしょう。
なんと優しいお方なのでしょう。
なかなかこのような手紙は書けるものではありません。

9esamb0000000xfy
小泉先生は日吉蝮谷テニスコート脇にある「練習は不可能を可能にす」の記念碑を顕彰させた方という印象しかなく、慶應義塾體育會の礎を創った人とだと思っていました。
言い換えますと、今でいう「トレハラ(training harassment)」の嚆矢の人と思っていました。
小泉先生あいすみませんでした。

慶應1

2慶應
慶應というとバブリーな感じがしますが、昭和31年には三田には講堂がなく、塾長就任挨拶を三田の南広場で執り行われていたのですね・・・・
今は昔の話であります。


トリックアート



IMG_5095
今日は新日本橋に出没です。
今日のお店は行列のお店です。
今日のお店は長崎郷土料理「ながさき」さんです。

住所: 東京都中央区日本橋本町4-9-3
電話:03-3664-0797
定休日: 土・日・祝

IMG_5082

IMG_5086
お店の外観です。

IMG_5090
店内の雰囲気です

IMG_5084
メニューです。

今日のオーダー「皿うどん」@1,000円です。
本当は、ちゃんぽん焼きそばを食べたかったのですが、店内の回転率向上の為に、チャンポンかカタ(皿うどん固め)しか選べないのです。
致し方ないので「皿うどん」を選んだ次第なのです。
店内は満席です。
ホールさんがかなりの頻度でオーダーを間違えていて慌ただしい感じが倍加しています。

IMG_5091
調味料の面々です。

IMG_5092
待つこと6分で「皿うどん」の到着です。
見た目、こんもりしすぎです。

IMG_5093

IMG_5094
為念、裏表で見比べて見ましたが景色は変わりませんでした。
それでは実食です。
具は、キャベツ、モヤシ、さつま揚げ、紅白カマボコ、ゲソ、小エビなどの皿うどんのお約束です。
なにか甘ったるいですね。
不味くはないのですが食べていながらスグに味に飽きてきます。
途中から、お酢、洋辛子を入れて味を締めましたが、なにか私の好みの味ではありません。
もしかしたら体調が悪かったのでしょうか・・・
こんな日もあります。

それでは(^_-)