今日は「狭い国土だから・・・」です。
日本人は時間にきびしいから鉄道が時刻どおりに走るというわけじゃないのです。
日本人は時間にルーズなほうじゃないですか。
それなのになぜ日本の鉄道が時刻表どおり正確かといいますと、それは、じっは、線路がたりないからなのです。
外国だと、ちょっと輸送量が増えると、すぐに線路を複線にしたり、複々線にしたりするようですね。
線路容量といいますが、線路がたっぷりとあるのです。 
ところが、日本では、なかなか線路を増やそうとはしませんね。
たとえば、東海道本線を複線のままにしておいたり、東北本線など、かなり長いあいだ単線でした。
これがもし外国だったら、とっくに線路を倍にしていたことでしょう。
日本では線路を増やさずに、列車の連結車両を多くしたり、ドアを多くして乗降を早くすませて停車時間を縮めようとしたり、そういった方向で、問題を解決しようとしてきました。 
もちろん、日本は超過密な国で、とくに大都市の周辺は、おそろしく地価が高いからそうなるのかもしれません。 
少ない線路の上を各駅停車は走る、特急は走る、そのうえ、貨物列車は走るとなると、時刻どおり正確に走らなかったら、当然、全線大混乱になってしまいます。
だから、正確に走ることが厳格に義務づけられることになるわけです。
「私の途中下車人生」宮脇俊三著より転載

1418864739164
日本の鉄道の運行が時刻表通りになっているのは、国土が限られているから地価が高くなり、その結果として敷設する線路が限定されてしまうからですね。
そもそも日本人は時間のルーズのようです。
日本国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられたのが「時の記念日」ですからね。
時刻表の正確さを知っているだけに、日本人は時間に正確だというのは、誤った擦り込みです。
多分どこの会社でも会議の終わる時間はルーズのはずですから、これが日本人の時間のルーズさの最大の証明です。

これと似たような話で、江戸の末期における識字率が、世界最高水準であったことは皆が知るところですが、これは正確な電車運行同様、日本人が優秀だからではないよういです。
要は、少ない平地に人口が過密する国土がもたらした結果のようです。
この地勢的背景により教育が受けやすく、読み書きにより意思伝達が必要とされていたからです。
ともあれ明治維新という人類史上の奇跡は、この全国民的教養度の高さによって実現されたのです。
国家の方針を、国民がいち早く理解し、正確に伝達し合ったおかげで日本は植民地にならずにすんだのです。
今日の繁栄は、やはり狭い国土と過密な人口という宿命の中で、誰もが教育を受ける事ができ、盛んに読みかつ書くことによって意思伝達を行ってきた結果なのでしょう。

Let us, then, be up and doing, With a heart for any fate.
それでは、立ちあがり、行動しよう。
いかなる運命のもとでも、精いっぱいに。
Henry Wadsworth Longfellow(ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー)


45年後から来たのび太



今日は銀座に出没です。
IMG_0737

IMG_0739
銀座から少しあるく有楽町にある交通会館に参りました。
今日のお店はヤンキースのイチローさん御用達の中華料理屋さんです。
ということで今日のお店は「交通飯店」さんです。

住所:東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館B1F
電話:03-3214-5558
定休日:日、祝日

IMG_0741
お店の外観です。

IMG_0749
店内の雰囲気です。

640x640_rect_43699820
イチローさんの画像です。
イチローさんが帰国時に通うという中華の名店らしいですよ。
私の調査では日本で野球をしていた時に、裏方さんらを連れてきては貸し切りで楽しんだとのことでした。
為念お店の奥様に確認しましたところ、私の質問には答えず、最近はお見えになりませんね、との事でしたので、やはり過去(日本在住時)には来ていたのでしょう。

今日のオーダー「きくらげ、肉、卵炒め定食但しご飯は小」@850円です。
IMG_0743
待つこと0分でだくあんの到着です。
これが来ないとこのお店に来た気がしません。
どこから見てもまっ黄色のタクアンです。

IMG_0744
待つこと10分で「きくらげ、肉、卵炒め定食但しご飯は小」の到着です。
見た目、きくらげこんもりです。

それでは実食です。
IMG_0747
柔らかく弾力のある肉厚の厚いきくらげは噛みしただくためにふくよかな液汁が口内に溢れかえりまさに口福であります。豚肉の炒め加減も柔らかくて申し分ありません。
玉子はきくらげによく合います。
今日は特にきくらげが美味しく感じました。
多分に口内食感が良いのでしょう。
@850円でこれだけの満足が味わえるのはある意味での至福であります。

それでは(^_-)