今日は「台湾に行きタイワン 番外編」です
実は台湾へは今回を含めて5回目なのです。
で〜も商用でしたので打合せをして、その後現地の業者と飲んで、次の日は早起きして台湾桃園国際空港から関西空港へ戻るという慌ただしいものでした。
今回のような観光は初めてでした。
そこでこの番外編では今回の旅行で私が気になった事を纏めました。
宜しかったらお付き合いください。

#日本人×台湾人×韓国人×中国人
台湾に行って一番驚いたのは色々なお店の前で黙って立っていますと、必ず、こんにちは、とか、いかがですか、と日本語で声掛けされます。
なんで私の事を日本人だとわかるのでしょう?
そこでツアーガイドの張さんに聞いてみました。
基本的には、日本人は雰囲気でわかります、との事でした。
彼女は、正しくないかもしれませんが、と前置きをしてから、日本人は動きが細かいですね。それにすぐ謝ります。
中国人は、話す声が大きいし、話さなくても動きが大きいのでわかります。
韓国人は全般的に尊大というか偉そうですね。
r2_c2-298x300
若い人について申せば、短足なら日本人女性です。
眉毛を整えすぎているのなら日本人男性という区別ができます、と言っていました。
さらに日本人の外見をしていればしているほど、台湾では多くの注目を受けますね。
台湾は平成の日本より昭和の日本にずっと似ているという話がありますが私もそう思います。
実は、私の祖父は流暢な日本語を話せました。
日本と言えば、日本の鰹節は台湾の地方で重要なものであって、今でかなり多く生産され消費されています。
ワサビに限っては、日本より多く消費していますし、日本にもたくさん輸出しています。
味噌、沢庵、餅といった食品も、日本の植民地支配の台湾の名残のある食品としていまでも好まれています。
それと、「おばさん」、「おじさん」という言葉は、老人女性や老人男性を表現するのに使われています。
日本語は台湾では英語の様に使われていますし、日本のポップカルチャーは至るところで見る事ができます。
私は毎日ケーブルテレビでNHKの朝ドラ「あさが来た」を観ています。
来週で終わりますよね、ですって。
いずれにしてもこのような事からも、台湾は日本の大切な隣人、だなと強く思った次第であります。

#台北のセブンイレブン
IMG_2209

IMG_2205
台湾のコンビニは圧倒的にセブンイレブン(約5,000店舗)が多いですね。
その次はファミリーマート(約,3000店舗)ですか。
それに次いでドメスティックなOK-MART、Hi-Lifeが続きます。
くだんの張さんは、Hi-Lifeの珈琲がお好きみたいです。
店舗はほとんどがビルイン店舗で、日本でよくみられるようなロードサイド店舗は少ないですね。
店舗の外観は看板だけが統一されていて店舗の内部はそれぞれに違います。

IMG_2204
飲み物コーナーはお茶類、野菜ジュース、果物ジュース、牛乳、飲むヨーグルトなどが置いてあります。
台湾のお茶は砂糖が入っていることが多く、日本人には甘すぎるかもしれません。
苦手な方は、「無糖」と書かれているものを買いましょう。

IMG_2207
おにぎりはかなりの種類があります。
漢字で書いてあるので日本人なら迷わずに変えます。

#台北人のソウルフード
張さんは、台湾に来たら「茶葉蛋(チャーイェーダン)」と「臭豆腐(ツァウタウフー)」を食べて帰ってください、と言われていましたのでトライする事にしました。

まずは「茶葉蛋」です。
IMG_2208

IMG_2447

IMG_2459
「茶葉蛋」は、醤油、茶汁、漢方、八角などで煮た煮卵です。
味が染みるように殻にひびを入れてから煮ています。
味ですかお茶の香りが高いゆで卵です。
うん、これは美味しいですね。

そして「臭豆腐」です。
20130513090527-279658710
「臭豆腐」は、野菜を発酵させた漬け汁や、納豆菌と酪酸菌によって発酵させた漬け汁に、豆腐を漬け込んだものです。日本人の75%がその匂いにやれてノックアウトされるそうです。

IMG_2316

IMG_2317
実はこのお店に三日通ったのですが、営業時間に間に合わなかったり、休日で休みだったり、食べられませんでした。誠に残念至極であります。
食べ方の秘訣は、臭豆腐を空気に触れさせないようにすれば大丈夫みたいです・・・

#台北の交通
IMG_2223
交通整理のオジサンがいました。
昔の日本みたいで懐かしく見ていました。

IMG_2543
出ました3人バイク乗りです。
ベトナムで後部席に板を渡して5人乗りを見ていますのでそんなに驚きませんが記念にパチリしました。
ちなみに3人乗りは違法行為だそうです。

IMG_2626
駐車場が安い!
一時間117円は安いですね。

IMG_2545
信号の切り替え時間が表示されます。
こういうサービスは私みたいなセッカチにはありがたいものです、はい。

という事で「台湾に行きタイワン 番外編」でした。
なお奥様とまた旅行に行きますのでしばらくブログを休みます。
再開は4月12日を予定していますので「暫時お待ちあ〜れ」であります。

それでは(^_-)