今日は「英会話教育考」です。
バイリンガル
私がよくお邪魔する取引先がある複合施設には幼稚園が併設されています。
その幼稚園はバイリンガルな幼児の育成を目的としています。
そこのパンフレットには
0才から5歳は耳が柔軟であり、脳の吸収する能力が最も高い極めて重要な時期です。
「年齢が低いほど発音の獲得に関する能力は高い。
そして発音は一度獲得すれば消失はしない」という生理科学論証としてわかりました。
このような大事な時期に、豊かな感性を持つ心を育てる情操教育とバイリンガル教育を私たちの大切な子供たちに与えてあげることは私たち親としての使命となってきました。

と書かれています
子供の教育というのはそれぞれの家庭の独自の方針でありますので第三者がとやかくいうものではありませんが、多分国際人になって欲しいという親御さん達の願望の発露ではないかと思います。

しか〜し国際というのは国と国の間という意味です。
幼少でまだ明確な国という概念のない幼児が、その国の言語もおぼつかない時期に、国際化などありえるのでしょうか。そもそも日本語がきちんとできるから英語は付加価値になるのです。
仮に日本人でどんなに英語がうまくても、自国を知らず、自国語を知らない人間は、国際的にみて軽蔑の対象であっても、尊敬の対象にはなりえません。
これは経験的な真実であります。

私の尊敬する国粋主義的数学者藤原正彦氏も次のように述べています。
祖国愛は国際人となるための障害と考える向きもあるが、誤解である。国際社会はオーケストラのごときものである。オーケストラに「チェロとビオラとバイオリンを混ぜた音を出す楽器で参加したい」と言っても、拒否されるだけである。オーケストラはそのような音を必要としていない。
バイオリンがバイオリンのように鳴って、はじめてオーケストラに融和する。
国際社会では、日本人としてのルーツをしっかり備えている日本人が、もっとも輝き、歓迎されるのである。
根なし草はダメである。祖国愛や郷土愛の涵養は戦争抑止のための有力な手立てでもある。
自国の文化や伝統を心から愛し、故郷の山、谷、空、雲、光、そよ風、石ころ、土くれに至るまでを思い涙する人は、他国の人々の同じ思いをもよく理解することができる。
このような人はどんな侵略にも反対するだろう。
ここ数十年、小中高における国語の授業時間は漸減してきたが、それに呼応するように、祖国愛も低下してきている。祖国の文化、伝統、情緒などは文学にもっともよく表れている。国語を大事にする、ということを教育の中軸に据えなければならないのである。


私の会社でも父親の仕事の都合で海外での暮らしが長く、大学は帰国子女枠で入った人間の多くは自国の文化的identityがないことに対して不幸な自我意識に苛まれている事を目の当りしています。
個人的には日本に住んでいるかぎり小学生の間は徹底的に日本語を学び、一冊でも多くの良書を読み日本を理解すべきだと考えています。
「外国語を知って、人は初めて母国語を知る」という真理は、日本語がきちんとできて、それに磨きをかける手段として外国語を覚えるという方が落ち着きは良いのではないでしょうか。詰まるところ、外国語を学ぶということは母国語を豊かにすることであり、母国語を学ぶという事は外国語を豊かにすることなのであります。
決してよそのお宅の内政干渉をするつもりはありませんが、幼稚園児には英語学習は不要だと思うところであります。

カンペ
最後に世界に現存する6,000言語の内、9割の言語が今後死滅する恐れがあるとの米国のシンクタンク「ワールド・ウォッチ」は警告を鳴らしていますが、このままですと世界中どこへ行っても、もちろん我が国日本においても自分の母国語である英語が当然通じると思っている国々に私達言語も吸収されてしまうかもしれません。
少なくとも我が国総理大臣はこのようなカンペなど見ずに、海外ではどうどうと母国語でスピーチをしていただきたいと願っています。


意外なオチです・・・



IMG_6837
今日はひばりヶ丘に美味しいお赤飯が売っているという事で奥様と求めにまいりました。
くだんのお赤飯の画像はどう撮っても美味しそうに写らなかった為に掲載していませんがかなりのレベルであった事は申し添えます。

IMG_6836
ということでlunchです。
なにやら美味しい武蔵野うどんのお店があるとかでお邪魔しました。
今日のお店は「金豚雲」さんです。

住所: 東京都西東京市ひばりヶ丘北4-3-30
電話:042-421−6066
定休日:無休

IMG_6824
お店の外観です。

IMG_6835

IMG_6834
店内の雰囲気です。

IMG_6825
メニューです。

今日のオーダー
私は「きのこ肉汁うどん(中・あつもり)」@900円
奥様は「カレー肉汁うどん(小)」@750円
です。

IMG_6828

IMG_6829

IMG_6830
待つこと7分で共に着膳です。
まずは私の「きのこ肉汁うどん(あつもり・中)」です。
中盛は麺量500gです。
きのこは、生キクラゲ、エノキ、しめじ、株なめこ、舞茸、干し椎茸と6種類も入っています。
そうそう店名ですが、金は黄金色の汁、豚はこだわりの肉汁、雲はひばりヶ丘の地名から連想という三文字の象徴文字の組合せでできています。
それでは実食です。
麺は硬めですが歯茎にからみつくようなもちもち感はありませんが好きな味わいです。
出汁はやや甘めですがきのこのエキスが良くでていて美味しいです。
白眉は生キクラゲです、プリンプリンしていてこれは歯茎にからみつきます。
この「きのこ肉汁うどん」は美味しいです。
ただ500gの麺量は私にとってtoo manyでしたね(笑)

IMG_6831

IMG_6832

IMG_6833
次は奥様の「カレー肉汁うどん(小)」です。
こちらの麺量は350gです。
これは葱勝ちです。
ネギは流通の少ない千住葱を使っているそうです。これは甘味がしっかり出る美味しいネギだそうですが噂にたがわず大変美味しゅうございました。
特にオコゲ部分のトロリとしたあまさは病みつきになりそうです。
埼玉産という薄切りの豚肉もほのかに甘くて軽やかな脂身含めて結構でした。
カレー出汁は辛さ控え目で武蔵野うどんに花を持たせていました。
こちらも美味しいです。

なかなか良いお店でした。
奥様も高評価でした。
ここは再訪店ですね、キッパリ。

それでは(^_-)