今日は「北の大地の学生寮」です。
けいてきりょう

けいてきりょう3

けいてきりょう4
画像は「北大恵迪寮」HPより転載
NHKの番組「ドキュメント72時間」で北大の「恵迪寮」がon-airされていました。
札幌に7年間いたここともあり、奥様と興味をもって観ていました。
私にとって「恵迪寮」とはバンカラの巣窟という認識でした。
私がいた当時でも、バンカラ北大生がストーム(戦前日本の旧制 高等学校や大学予科、旧制専門学校などの学生寮において学生が集団で行う蛮行のこと)と称して、凍てつく真冬に赤褌一丁で学生寮の二階から小高く積もった雪の上に飛び降りている写真が道新(北海道新聞)に掲載されており、正直「アホ」と思っていましたが、心ひかれる部分も多かったのも事実です。

しか〜し北海道の名門大学「北海道大学」も年々道内入学者が減り、私がいた頃では道内入学者より道外入学者が多かったように記憶しています。
為念、直近の数値を調べてみましたら、2014年前期日程で道内入学者が43%、後期日程で24%という数値になっており、「北海道大学」は内地の人間が集う大学と言い換えても良いかもしれません。だからどうこういうものではありませんが、この事実に少し寂しい感慨をもっております。

恵迪寮は北海道大学の札幌キャンパス構内にあります。
定員は学部生男子482人、学部生女子90人、院生男子50人、留学生40人でA〜E棟が学部生、F棟が院生と留学生の居住区画となっているそうです。
A〜E棟は自治会員が居住しており、F棟は北海道大学当局の管轄だそうです。
NHKのレポートでは、現在400人の学生が居住しており、その内の100人が女子学生だそうです。
このようなバンカラの巣窟に女子学生がいることに驚きを禁じえません。
あらあらの計算では400人(居住人数)÷662人(定員人数)≒60%の入居率です。従いましてかなりスカスカ感はあります。部屋は複数人部屋と個室があり共に住居費は約10,000円(光熱費込)で所謂価格破壊の値付けとなっています。複数人部屋と個室間に移動は自由であり、勉強に集中したければ個室への移動は可能のようです。
各部屋は整然としてはいません。特に男子の複数人部屋は「汚部屋」です。
その「汚部屋」に対して文学部の4回生の女子は「水清ければ魚棲まず」とexcuseしていましたが、それは意味がちがうだろうと突っ込みたくもありましたが、ここは当意即妙の妙を感じとれば良いのかなと思って聞いていました。

恵迪寮は、毎週日曜日は寮生全員が一堂に会して同じ食事を取り、不定期に寮歌を高歌しており100年以上の伝統を今でも連綿と引きついております。
しか〜しNHKがこの番組で婉曲的に言いたかったのは、明治から繋がるこの寮の自治運営がgetting weaker by the day(日を追って弱体化)してきているという事なのでしょう。
一つには複数人部屋より個室を希望する学生が年々増えきている。meism(自己中心主義)の蚕食。
二つには年に一度選出される寮長の寮長候補が少ない。今回はたった2名の立候補者。
三つに寮長選挙の投票率が関心薄により低い。実際今回は規定投票率ギリギリであった。
等々です。
時代の趨勢とは言え致し方ない事とは思いますが、比叡山延暦寺には、「不滅の法灯」と言われる小さな火が、1200年以上も途絶えることなく今も燃え続けています。
1200年という気の遠くなるような長い間、決して消えることのないように毎日菜種油を注ぎ足し、火を守り続けている僧たちは今でも現存しています
これを司馬遼太郎先生は「伝統」という言葉で言い換えています。
北大の恵迪寮の学生の皆さま、縁あってこの寮に暮らすのは決して低家賃だけではないはずです。
折角の人生で一回しか得られないこの貴重な体験が歴史記念館に持ち込まれないように頑張ってください。
応援しています・・・


my great loves!



IMG_5532
今日は神田に出没です。
今日のお店は、カレー聖地「神田カレーグランプリ」を過去最大の大差(1位2804票、2位1701票、3位1676票)で優勝しました。厳選黒毛和牛と香味野菜、果物の旨味を100時間かけて溶け込ませた本格欧風カレー専門店のお名前は「100時間カレー B&R」神田店さんです。

住所: 東京都千代田区内神田2-9-11 鉄鋼新聞第二ビル 1F
電話:03-3258-6560
定休日:土曜日

IMG_5524

IMG_5525
お店の外観です。

IMG_5531

IMG_5528
店内の雰囲気です。

IMG_5526

IMG_5527
メニューです。

IMG_5530
今日のオーダー「ジャワ(辛口)+ゆで卵、チーズ、ナス(3つトッピング)」@890円です。
待つこと9分でカレーの到着です。
なにか学食のカレーみたいですね。

それでは実食です。
黒っぽいルーは程よくとろみがあり、ジャワカレーと言うよりも欧風タイプのカレーです。
この辛さは私にはちょっと辛すぎます。
味ですか、コクがあるのは分るのですが、それほどの感動はありませんでした。
多分神田NO.1に過度の期待をしてしまったからでしょう。
強いてもうせばナスが熱々でないのが残念でした、ハイ。

それでは(^_-)