今日は「GW最終日」の話です。
楽しかったGWも今日で最終日です。
"Time flies like an arrow"(光陰矢の如し)ですね。
今日は高速で遠出するので帰省rushに巻き込まれるのを避け早々と外出しました。
ここから先はパチリでご案内しますので宜しかったらおつきあいください。

塩船観音
最初に訪れたところはつつじの名刹「塩船観音寺」です。
まずはお寺のHPからの画像です。
こんなにも綺麗ではありませんでした。
ちょっと修正しすぎですね。

IMG_5295
なななんと「塩船観音寺」の駐車場に7時30分に到着しました。
しか〜し結構な数の観光客がすでに訪れていました。
早〜っ!

IMG_5297
「塩船観音寺」の山門です。

IMG_5302
「塩船観音寺」の本堂(観音堂)です
この山門は国指定重要文化財です。
寿永3年(1184年)建立。
金子十郎家忠が源平の戦いに出陣の際、奉建したとの説もあるようです。

IMG_5313

IMG_5312
招福の鐘です。
一突き@100円です。
この金違うか鐘の音はお寺の住職にはゴーン、ゴーンではなくチャリン、チャリンと聞こえているかもしれません。
大変ご無礼な事を申しあげましてあいすみません。

IMG_5324

IMG_5323
塩船平和観音です。

本山のつつじです。
IMG_5322

IMG_5317

IMG_5316

IMG_5304

IMG_5310

IMG_5318

IMG_5336


IMG_5327
富士山が眺望できます。

IMG_5338

IMG_5339

IMG_5340
一徹団子@100円です。
これすごく美味しいのです。
焦げたしょっぱさがこの団子に良く合います。

このあと映画看板の街、青梅の商店街に向かいました。
ここで青梅市内8商店街の青梅のまち全体が博物館という新しい概念(フィールドミュージアム)をご紹介します。
東京都青梅市は都心から西に40から60キロメートル圏に位置し、秩父多摩甲斐国立公園の玄関口として、豊かな自然環境に恵まれた都市である。関東山地が平野部と接し、東側に向けて扇状の武蔵野台地を形成しており、その扇の要に当たる。青梅駅周辺は西多摩地域最大の繁華街として昭和30から40年代に最盛期を向かえ、「青梅市の顔」として中心商店街の役割を果たしてきた。
しかしながら、モータリゼーションの進展、交通体系の整備、消費者のライフスタイルの多様化などの影響を受け、大型小売店など商業施設の郊外展開が進んだ。この結果、空き店舗も増加し、商業機能の空洞化も危惧されている。
このような状況に対し、青梅における商店街の振興策として、大正・昭和のレトロな風景を活かしたまちづくり、景観を重視したまちづくりが基本コンセプトにあげられており、住江町商店街では、町内の空き店舗を活用し、集客のための施設として、平成11年に「昭和レトロ商品博物館」、平成15年に「青梅赤塚不二夫会館」を開設した。2館の入館者は年間約6万人となっている。
がんばる商店街「事業実施の背景」より転載


IMG_5346
昭和レトロ商品博物館(入館料@300円)です。

IMG_5347
青梅赤塚不二夫会館(入館料@400円)です。

IMG_5351
昭和幻燈館(入館料@100円)です。

看板の数々です。
IMG_5345

IMG_5348

IMG_5360

IMG_5363

IMG_5364

IMG_5367

IMG_5369


レトロなバス停です。
IMG_5350


レトロな電話ボックスです。
IMG_5349


なんと昭和なとんかつ屋さんです。
IMG_5353

IMG_5354


IMG_5362
締めは青梅駅です。
まだ時間は9時35分です(笑)

おまけの画像です。
この橋の高欄(橋の手摺)は私がメーカーに出向していたときに初めて大成約した物件です。
実はこのレリーフに役所の担当官からクレームがついたのです。
クレームの内容は梅の萼片(がくへん)がないとの事でした。
その時には梅の萼片(がくへん)そのものが分かっていなく、植物図鑑で調べて初めて指摘の萼片(がくへん)がないことに気がついたのです。
それならそれでレリーフ図承認の時に言えよ、と口をとがらせたのですが、橋の開通式が迫っていて待ったなしでした。
どうにもこうにもならないので鋳物業者に頭を下げるだけ下げて金型を修正させて、なんとか開通式に間に合わせたという苦い思い出が詰まった橋なのです。
IMG_5372

IMG_5370

IMG_5371


いかがでしたか・・・


GW初日は中野坂上に出没です。
休みの疲れが・・・
仕事の疲れが・・・
時計を見ましたら20時です。
決めました、会社に戻るかどうかは夕食をたべてからにしましょう。
ということで今日のdinnerは「てしおごはん玄」中野坂上店さんです。

住所: 東京都中野区本町2-48-9
電話:03-6276-8207
定休日:お盆

IMG_5272
お店の外観です。

IMG_5274
お店のコダワリです。

IMG_5273

IMG_5275
メニューです。

IMG_5276

IMG_5277
今日のオーダー「豚ロースソテー 醤油麹バルサミコ定食」@850円です。
待つこと6分で定食の到着です。
定食の内容は、豚ロースソテー、七穀米、春雨の酢の物、大根の味噌汁です。
醤油麹バルサミコで合わせた豚ロースソテーは美味です。
春雨の酢の物は平板です。
七穀米は体にやさしそう・・・
大根の味噌汁も体にやさしそうプラ〜ス出汁(だし)が良くとれていて美味しいですね。
唯一気になったのは豚ロースソテーです。
微妙な暖かさだったのです。
会計の際に女性のホールスタッフに念の為に聞いたところ、料理を出すタイミングが遅れてしまい冷めしまいました、とのことです。
それでも美味しかったので受付したものの、熱々だともっと美味しかったのですよね。
プチ残念でした・・・

それでは(^_-)