今日は「白虎隊顛末記」の話です。
私は歴史好きです。特に幕末史はかなり勉強しています。
当然の事ながら今回のフリネタの白虎隊の顛末はよく承知していますし白虎隊の墓にもお参りにいっております。
皆さん、あの悲劇の白虎隊に生存者がいたことはご存知ですよね。
この生存者がいたので白虎隊悲話は世に知れ渡る事となったのです。
そして今日の今日まで私の白虎隊の顛末は以下の通りだったのです。
白虎隊
白虎隊の生き残りは飯沼貞吉さんという方です。
白虎隊の面々は飯盛山から鶴ヶ城が燃え盛るのをみてもうお城には戻れない、さりとて敵に攻め込む体力ももはやない、ここに至っては潔く自刃しようと16名が命を絶ったのです。
しかし貞吉少年は、切腹をしたものの、そのまま虫の息で気を失ったのです。
そして貞吉少年はたまたま通りかかった武家の奥様に助けられたのです。
その後彼は生き恥をさらしてしまったという自責の念から、生きている間は会津に帰らず仙台で過ごしたのです。
そして切腹したときの傷が強く癒着したことで彼の姿勢を極端に前かがみにしてしまいました。それでは普通の職業にはつくことができず前かがみでも仕事ができる仕事、電信技士となり、その生涯を電信技術の発展に貢献したのです。

ところがところが今日朝何気に日経をみていますと、実際は私の擦り込みと全然違うじゃないですか。
まずはその記事をご覧ください。
貞吉にはふたりの男子があった。長男一雄は夭折、次男一精の三男が私である。調べ始めると、一精の長男宅に残された貞吉の遺品から自筆文書が見つかった。「白虎隊顛末略記」と題された20ページの文書には「武士の本分を明らかにする」と記されていた。 
落城と誤認して自刃したというお涙ちょうだいの通説にかねて疑いを抱いていたが、やはり白虎隊は恥辱を避け、朝敵呼ばわりされた理不尽への抗議をこめて自刃したのではなかったか。 
この記録によれば、飯盛山へ登った一隊は炎に包まれた城下をみる。勇猛な野村駒四郎が敵軍突入と玉砕を唱えたが、英才の井深茂太郎が異を唱えた。名城の鶴ヶ城は落もない、入城を目指すベきだ。「甲怒り、乙罵り、激論以てこれ争う」
隊長代行の篠田儀三郎分議論をまとめた。もうこの人数では突入も入城も難しい。敵の縄にかかっては君にも祖先にも申し訳がたたない。潔く自刃し、武士の本分を明らかにしようではないか。 
慶応4年8月23日午前10時過ぎ、少年たちは自刃した。このときの模様は貞吉に取材した「白虎隊事蹟」や平石弁蔵という人のまとめた史料によって伝わる。平石本によれば、貞吉は刀をのどに突きたてたが、切っ先が後ろに出ない。岩に柄を当て、全身の体重をかけて切っ先をのどの奥まで押しこんだ。 
人事不省に陥った貞吉は通りがかった女性に炭焼き小屋に運ばれ、一命をとりとめたが、これがのちの汚名につながる。私は祖父が晩年をすごした仙台の家で生まれたが、小学校の修学旅行の行き先がなんと飯盛山。貞吉の孫だと突きとめた誰かに事前学習の翌日「わざとあっさりのどをついた」と落書きされたことがある。 
その後の消息はよく分からなかったが、意外な事実がわかる。仇の中の仇である長州で庇護されていたのだ。はじめは悪い冗談だと一蹴したが、養育先とされる山口県美祢市の楢崎頼三屋敷跡を訪ねることにした。頼三は会津に味方した徳川方諸藩の兵を東京へ護送する責任者だった。 
屋敷で貞吉の世話をした高見フサという女性の曾孫に会うと、高見家では涙ながらに貞吉の思い出が語り伝えられているという。さらに頼三の玄孫の姉にあたる女性から「貞吉を預かっているとの密書を会津の母におくった」という証言が飛び出した。「このことは誰にも言ってはいけないと開かされて育った」。重い口を開いてくれたのだ。 
話に矛盾がないこともわかった。会津ではデマとみられかねないが、飯沼、楢崎両家が秘中の秘とした長州滞在説はやはり事実であろう
日本経済新聞「白虎隊生き残りの真実」飯沼一元著より転載

でしょう、飯沼貞吉さんは切腹したのではなく喉を突いて自栽しようとしたのではないですか。
さら〜に白虎隊の面々はお城が燃えたのを見て悲嘆して死ぬことを選んだのではなく、武士の本懐を遂げようとして死出の旅に着いたのですね。
歴史学者の方も、史実を書く時は思い入れで書いてはイケませんよ。
もし今日、何かの都合でこの記事を読んでいなかったら、それこそ上述の間違った歴史認識を地獄まで持ちこんでいたのです、本当に勘弁していください。
しか〜し飯沼貞吉さんは死んだ仲間の無念を胸に収めながら、新時代をしっかりと生き抜き文明開化に尽力した事は本当に偉いものです。
さら〜に飯沼貞吉さんが仇敵、長州藩士に庇護されたというのは、事実は小説よりも奇なりそのものですね・・・


IMG_4985

IMG_4987
今日は下町ビギナーさんと本所吾妻橋に特攻です。
今日のお店は、下町で大breakしている「わくい亭」さんです。

住所:東京都墨田区本所3-22-12
TEL:03-3829-3751
定休日:日曜日・祝日

IMG_4988
お店の外観です。
ここのご主人は涌井優二さんです。
日本橋で喫茶店を経営していた頃、奥様の純子さん(51歳)と知り合い結婚されました。
15年前に全くの素人からここ本所に居酒屋をひらき、特に奥様の純子さんは「本所わくい亭のお惣菜ふう酒の肴−お酒がすすむごはんもすすむ」を上梓するほどの料理研究家でもあり、その料理の評価は高いものであります。

IMG_4992
さてさて入店しようとした私達の目に止まったものはこの真っ白なプレートです。
なな何ですと、お酒の飲めない方は、入店禁止ですと、最初は未成年の間違いかなとおもったのですが、それならそれでそのように書くはずですし、今さら他の店にも行けませんのでこれには困ってしまいました。
このプレートを見続けても仕方がないので、下町ビギナーさんと顔を見合わせて取りあえず入る事にしました。
店内に入ると、奥様の純子さんに、医者にお酒を止められているので料理だけでもいいですか、と聞けば、それは大変ですね。でも料理をおかずにご飯を食べることはできませんよ、とキツク言われたのです。
しか〜しノンアルコールビールやノンアルコールカクテルが有卦に入ってお酒を作る会社は活況を呈しているのになんたる入店禁止、さら〜に遠路はるばる来た客が嘘(体は悪くない、単なる停酒)をついてまでその料理を求めるなんて、許せない。
近所に住んでいたらこんな失礼なお店には絶対にイキません。
我が一族のこのお店の近隣に住んでいるLethal Weapon(最終兵器)の妹を送りこんで暴れさせてやるかとも思ったのですが・・・嘘です。
いずれにしてもお酒の飲めない方の入店禁止の理由くらいは書かれた方が良いと思いますよ。

IMG_4991
メニューです。

IMG_4990
最初のオーダー「ハチノストマトソース煮」@800円です。
待つこと8分で到着です。
見た目美ハチノスです。
いつものお約束で、写真撮っていいですか、確認をすると、いいですよ、といわれたので実写です。
味ですか、トマトソースの味付けはいいのですが、ハチノスにwildさがありません。
ハチノスがソースに負けるのってあまりないと思うのですよ。
それにあまり熱くなかったので少し味が落ちていますネ。

次のオーダー「牛ハラミ焼き」@800円です。
アレッ、画像がありませんネ。
そうなのです、「ハチノストマトソース煮」の到着から待つこと10分後、この料理がきて写真を取り始めたら、それと同時に料理を持ってきたホールのオバさんが、すみません、料理の写真は禁止されています、とのことです。
私は、最初に写真撮影の許可を確認した時に、いいですよ、って言ったじゃないですか、と言うと、すみません、私はいいものだと思っていたのですが、たった今店主から料理撮影は禁止だといわれたものですから、と切なそうに言い訳をしています。
私は、何か私のすることがご主人の気に障ったのですか。このお店によく来店される芸能人さんなんかは来店の度に自分のblogにこのお店の料理写真を掲載しています。芸能人ならいいのですか、何かの差別があるのですか、と畳みかけますと、すみません、主人が言っていますので、と言いきって、そそくさと立ち去ってしまいました。
すると下町ビギナーさんが、しょうがないじゃん、駄目っていってるんだから、撮らないいほうがいいよ、と言われたので仕方なく画像撮影は断念したのです。
しか〜しそれならそれでここのご主人は自ら出向いて説明すべきです。
何故、芸能人がよくて、私がいけないのか明確に説明すべきです。
大体ここのご主人は、奥様の純子さんと炒め物、揚げもの担当の方に料理はまかせっきりで、私が見ているかぎり、その動線は緩慢というかほとんどなく、東郷平八郎宜しくただ店内を睥睨しているだけです。
そのうち常連さんに呼ばれて、その席でワインを飲み始めています。
仕事中にお酒を飲むようなプロ意識が欠如している料理人を私は軽蔑します、ハイ。

閑話休題おはなしはもどりまして
私も下町ビギナーさんも牛天国の北海道が長かったので美味しい牛ハラミ(北海道ではサガリと言います)は食べつくしているのでその味は知悉しています。
味ですか、肉の味が今一です。
そのためかソースを濃くしていますが、肉の味は隠せません。

次のオーダー「はまぐりの酒蒸し」@600円です。
これは画像がないのでうまく説明できませんが、かなり大ぶりのハマグリです。
で〜も私は生っぽくてイケませんでしたが、下町ビギナーさんは美味しいとガシガシ頂いていました。
このコスパは高いと思います、私以外は・・・

次のオーダー「ネギオムレツ」@500円です。
見た目美オムレツです。
しか〜し中はトロトロではありません。
別にトロトロでなくもていいのですがね・・・
バターが今一ですかね、これは家庭でも味わえるlevelでしょう。

わくい亭1
画像はグルナビより転載

天ぷら(竹の子、たらの芽、ふきのとう他)@650円です。
これは絶ウマです。
ここの油場の人の腕はすごいですね・・・
下町ビギナーさんともども舌鼓の連打です。
春を感じさせる一品です。

わくい亭2
画像はグルナビより転載
締めは「ヒレカツサンド」@800円です。
グルナビ大絶賛の一品です。
味ですか、コスパ以外は特段のsurpriseはありませんでした。
数が三切れでしたので下町ビギナーさんとshareできません。
仕方ないので一切れを半分にして下さい、といったらナイフを持ってきました、自宅で食べているのではないのですから、もう少し気配りしていただきたいものです、ハイ。

料金は上記料理プラ〜ス付出しプラ〜スアルコールフリービール×5本を頂いて締めて¥6,400でした。
コスパはいいですね、しか〜し感じはよくありませんでした。
特にご主人、店内で飲みすぎですよ・・・・

最後にyoutubeの画像をご覧ください。
現在、奥様の純子さんは眼鏡をかけられて大分ふくよかになられています。
お店の入口の真っ白なプレートにもご注目下さいね。


それでは(^_-)