今日は「逆説の10か条」の話です。 
マザーテレサのコルカト(カルカッタ)にある「孤児の家」の壁に書いてあった言葉である「逆説の10か条」というのを紹介します。
いかにもマザーテレサ好みの「究極の福音」であるような気のするメッセージです。

逆説の十か条

1. 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
  それでもなお、人を愛しなさい。
2. なにか良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。
  それでもなお、良いことをしなさい。
3. 成功すれば、うその友達と本物の敵を得ることになる。
  それでもなお、成功しなさい。
4. 今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。
  それでもなお、良いことをしなさい。
5. 正直で率直なあり方は、あなたを無防備にするだろう。
  それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。
6. 最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落され
  るかもしれない。
  それでもなお、大きな考えを持ちなさい。
7. 人は弱者をひいきにはするが、勝者の後ろにしかついていかない。
  それでもなお、弱者のために戦いなさい。
8. 何年もかけて築いたものが、一夜にして崩れさるかもしれない。   
  それでもなお、築きあげなさい。

9. 人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれな
  い。それでもなお、人を助けなさい。
10. 世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
  それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。

この言葉の作者はケント・M・キースという1949年生まれのアメリカ人。
「それでもなお人を愛しなさい−人生の意味を見つけるための逆説の10か条」(ケント・M・キース著 大内博訳 早川書房刊)
その帯にはこう紹介されている。
「変革を夢見た若者が60年代に記したメッセージは、口づてに広まり、世界中で愛される格言となった」
「マザーテレサも感動した世界最高の処世訓」
「Good News Collection」より転載

なるほど蘊蓄ある名言ですネ
とくに“何年もかけて築いたものが、一夜にして崩れさるかもしれない。それでもなお、築きあげなさい。” ですか、今の日本に当て嵌まります。

パンアキモト
昨日ガイアの夜明けを見ていたらどんでもない企業がありました。
それは株式会社パン・アキモトさんです。
ここの社長は「パンの缶詰」という3年間たってもふっくら美味しいというパンを開発しました。そしてこのパンを東北大震災の被災地に毎日1,000個?を無償で届けているのです。
常務で経理担当の奥様はボランティアと経営は混同しないでといっていますが、それを聞き届けるような方ではありません。

さらにこの社長はそれ以前に「救缶鳥プロジェクト」ということをやっています。
救缶鳥プロジェクトとは備蓄食料1年前廃棄しリユースするものです。
同社HP での説明は以下の通りです。

安心できる非常食として、2年間備蓄(賞味期限3年)します。
備蓄から2年後、義援物資として国際貢献に役立てます。
残り約1年の賞味期限の間に、日本中から回収・輸送され、飢餓に苦しむ国々へ届けられます。


参考までに同社のHPへの投稿です。

初めまして。 私は中学校教師をしています。
テレビで拝見して、大変感動しました。
早速道徳の授業で紹介したいと思い、購入させていただきました。
今後とも、感動を世界中に広げてください。ありがとうございました。


この人の熱意はスゴイです、ホンマもんです。
世の中には真に偉い人がいるものですネ、感動しました。

今日は大泉学園に石神井公園にある行列ラーメン屋「井の庄」の支店ができたというので
雨天にもかかわらず訪(おとない)を入れました。
ということで今日のお店は「トリシオブットイメン 井の庄ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉6-34-28
:03-3924-9966
定休日: なし(年末年始を除き、無休)

IMG_8207

IMG_8208
お店の外観です。

IMG_8211
店内の雰囲気です。

IMG_8210
メニューです。

IMG_8212

IMG_8213

IMG_8214
今日のオーダー「トリシオブットイメン+ニンニク」850+20=@870円です。
画像の通り見た目は美味しそうです。
麺は自家製のストレート極太麺です。田舎うどんに弾力を持たせたようなもちもちした食感です。スープは濃くのある鶏清湯の塩味です、そしてお約束の熱々は守られています。
トッピングはトロトロの焼豚×2、白髪ネギ、スプラウトです。
そしてこのラーメンのコダワリは生姜の風味がする特製そぼろ餡かけのふろふき大根です。
これは美味しいことは美味しいのですが、すごく熱くてしかも大きいので食べにくいのです。
気になったのでお店のstaffさんに、なんで大根いれたんですか、と聞きましたら、マスターが日本のラーメン屋ではどこも大根を入れてないから、との事でした。
そんな脆弱な理由ではあれば入れなくてもよかったのにと思うところであります。
この個人的な瑕瑾(かきん)を割引いても、とても美味しかったです。
サスガ「井の庄」はスゴイ
大根をやめてくれたら申し分がありません、乞ご検討方!

それでは(^_-)