今日は「大相撲八百長疑惑」の話です。 
まずはこの記事からご紹介します。

角界を揺るがす八百長疑惑。日本相撲協会の放駒理事長は2日の会見で「過去には一切なかった」と述べたが、11年間の星取表を調べ上げ、八百長の存在を統計的に示した2002年の学術論文が改めて注目を集めている。

米シカゴ大のスティーブン・レビット教授(経済学)らは1989年から2000年までの十両以上の取組3万2千回以上を調べた。7勝7敗で迎えた力士の千秋楽での勝率は75%にもなった。
勝ち越しをかけた一番で勝率が上がるのは八百長ではなく、力士が必死になるからという説明もあり得るが、同じ相手と次の場所以降で対戦したときの勝率は4割程度に下がっていた。
教授らは、わざと負けることで借りを返したと分析。ただ、統計的には返し切れたとは言えず、残る分は金銭で埋めたのでは、とした。

勝ち星の数が番付に与えた影響を調べると、8勝した力士は平均約7枚昇格、7勝だと約4枚降格、差は11枚分だったが、9、10勝目や7勝以下だとその差は3枚程度。数字上の分析ではあるが、勝利の動機付けが8勝目だけ「ゆがんでいる」とし、「ゆがみを取り除くと、八百長のうまみがなくなる」としている。
論文ではほかに、力士個人ではなく部屋ぐるみの関与をほのめかすデータも指摘。また、不祥事でマスコミが角界に注目しているときは八百長を示すデータは見られず、八百長防止には監視強化も有効とした。論文は米経済学レビュー誌に掲載された。

今回、八百長の存在が明らかになったことについて、教授は2日、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)に「驚いた、とは言えない」とコメントした。
2011.02.04asahi.comより転載


角番

実は私、大相撲フリークなのです、今回の八百長疑惑はとても残念に思う反面、やはりなと思うところもあり悲喜こもごもなのです。
私が作ったエクセル表(Dataはnetから転載)をご覧ください。
この六年間、角番大関で負けたのはたった二人しかいません。
しかも負けた相手はすべてこの場所で優勝した横綱朝青龍です。
朝青龍は優勝がかかっていたので、当然のことながら八百長に加担する必然性がなかったのです。
このDataでやたらでてくる大関は千代大海、琴光喜、琴欧州、魁皇の四人。
結論として、上述の統計学的推察からも分るように、この四人は八百長があったというのが自然だとおもいます、すなわち疑惑ではなく事実?なのです。

諸悪の根源は「大関」という階段の踊り場的positionの存在にあり、大相撲の浄化にはまずはこの地位をなくすことが、全ての嚆矢だと日本相撲協会にいいたいところであります。
つまり「大関」は八勝(勝ち越し)と全敗(負け越し)を交互にくりかえしてもその地位が保てるからなのです。
さらに大関は、二場所負け越ししても三場所目に10勝以上勝ち越せばその地位に居続けられるというほとんど温情といってもいい措置もあるのです。
その為、優勝にからんでいなければ八勝以上の成績を確保した時点で、残余の星を他人に売ることもできるのです。
勝ち越しさえしていれば、大関の収入は定額以上の”保証”が可能なのです。
ここに八百長の温床があり、星の貸し借りという禁断の悪魔のささやきにのってしまう背景があるのです。

私が知っている限り唯一のガチンコ力士は大関からの陥落経験がある放駒理事長(元魁傑)とその弟子で唯一横綱として負け越し記録のある大乃国の二人でだけです。
その対極にあるのが大関の魁皇です。最近31場所で10勝以上は3場所だけです。彼は八百長疑惑以前に大関の責務すら果たしていないのです。

一刻も早く日本相撲協会が全ての膿をだしきり、新国技として復活することを望んでいるのです。

かなり長い動画ですが、全てガチです。
これで口直しをして下さいm(__)m


今日は静岡に出没です。
珍しく飲みネタです。
今日のお店は「駅南酒場」さんです。

住所: 静岡県静岡市駿河区南町7-1
:054-282-9100
定休日:無休

IMG_7762
お店の外観です。

IMG_7759
ボトルのお代りです。このBIDANは1本@880円という超破格値段なのです。

IMG_7761
鰹のたたきの調理風景です。

IMG_7757
まずは新鮮な「生しらす」@500円です。これは美味しい、海の香りが芳醇ですね。

IMG_7760
My favoriteの「あさひ鶏からあげ」@580円です。ここのからあげいつもjuicyです。
ト・テ・モ美味しい。

IMG_7763

IMG_7766
静岡といえば、かかせないのは「しぞーかおでん」です。
上のパチリは、黒はんぺん@100円、こんにゃく@100円、がつ味噌@150円です。
下のパチリは、牛スジ@150円、モツ味噌@150円です。
味ですか、美味しいです、特にホルモン系は柔らかく炊けていてこれもmy favoriteです。

それでは(^_-)