今日は「ガッツ伝説」の話です。 
実は私は栃木が好きです。
nativeの方とほぼ同levelでの栃木弁も話すことができます。
image[1]
あまりお笑いには興味ないのですが、好きな芸人は栃木出身のU字工事さんです。
しかし栃木といえばお笑いではないのですが?やはりガッツ石松さんでしょう。

m93-0831-101116[2]
ガッツ石松さんは、昭和24年(1949年)6月5日、栃木県上都賀郡粟野町北半田下新田の生まれ。昭和40年3月に粟野町立第二清洲中学校を卒業し、ちょうど1年後の41年3月にヨネクラジムに入門。同年12月にプロデビューを果たすが、この時、1ラウンドKOをやってのける。そして、49年4月に世界ライト級チャンピオンとなり、以後5度の防衛に成功。53年3月にプロボクシング界を引退するが、それまでの全成績は51戦31勝(うちKOは17)、14敗6引き分けとかなりよい数字である。また、生まれ故郷の粟野町栄誉賞第1号を得ている。

そしてこれからがかの有名なガッツ伝説です。
鎌倉幕府が開かれたのはいつか? という問いに対し、「よい国作ろう鎌倉幕府だから、4192年だ!」と答え、会場を騒然とさせた・・・それじゃ未来だ!
「日本の機関車は最高で何度の坂を登れる?」に「90度!」と答えた。
「日本の都道府県の中で一ケタの漢数字が使われるのは?」という問題に「九州! いや間違えた、四国だ」と解答した。(正解は三重)
「太陽はどちらから昇る?」というサービス問題に「右!」と即答した。
「ボウリングで、2回連続でストライクを出すのはダブル。では、3回連続でストライクを出すは?」に「まぐれ!」
「とんち問題です。1+9+3は?」ガッツは「12」と答える。司会者「正解は一休さんです」それに対してガッツ「なんだよ! 俺、マジメに答えちゃったよ」…それなら13だって。
「いやあこのカツラかぶってると暑いねー。江戸時代の人って大変だったんだなあ。だってこんなものを毎日かぶってたんだからなあ」
世界タイトルマッチの解説で挑戦者の気持ちを尋ねられたときのコメント 「いやぁ恐いのが半分、恐ろしいのが半分でしょうね」・・・半分ではなく同じですね
同窓会に参加したガッツは『おぉ、老けたなぁ!いくつになったんだ?』 同い年ですよ!ガッツさん!!
土木作業員のことを土曜日と木曜日しか働かない人だと思っている。
「猿とボクシングしよう」というほのぼの企画で、猿におもいっきり右フックを炸裂。
1分を100秒だと思っていた。
Jリーグを見て興奮し、「こりゃあボクシングもプロ化しなけりゃ駄目だ」と発言した。
海外ロケの番組のオープニングで、突然、アナログの腕時計を見て「熱いなー、今何度だ?」と言った。
試合中、クリンチした時に相手の耳元で「This is a pen」とささやいた。
自分とボクシングとのかかわりについて聞かれ、「ボクシングに出会ってから人生観が380度変わった」と言った。
子供の頃、貧しくてバナナを食べたことがなく、バナナを初めて見て竹と勘違い。一生懸命バナナをかんだことがある。
「Akogi」さん掲示板、「ガッツ石松伝説」より転載

これは私が粟野でtaxiに乗ったときの話。
Taxi運転手「(唐突に)粟野の町役場もどうしようもないよね!」
私「何でですか?」
Taxi運転手「鈴木(ガッツ石松)なんかに栄誉賞あげたんだから」
私「そうですか、ガッツ石松さんって栃木県の知名度あげた方じゃないんですか」
Taxi運転手「それはそうなんだけど、鈴木って奴はさぁ、字はねぇ、ひらがなしか読めないんだよね。そんな奴にさぁ、栄誉賞あげたら、粟野ってところは馬鹿を自慢してるって町ってことになるよね」
私「・・・」

IMG_0176①

IMG_0179
しかしこの墓はすごいというのか何と言うのか・・・
“しかられたお礼参りの墓参り” これって一応日本語になっていますが、この右側の文章とはあまり連関がみられませんね(笑)
ちなみにお笑いのU字工事が卒業した高校は進学校らしく、ガッツ石松さんとは基本的に脳の構造がちがうらしいですよ・・・

珍しくフリネタと紹介店が一致しました。
今日のお店は、栃木といえば直営農場の新鮮な牛肉を供することで有名な「肉のふきあげ」さんにお邪魔しました。

住所: 栃木県栃木市吹上町793-2
電話:0282-31-1022
定休日:月曜日

IMG_7270
お店の外観です。

ふきあげ
今年の4月TBSの「ぴったんこカンカン」で放映されたようです。

IMG_7274
店内の雰囲気です。

IMG_7272

IMG_7273
今日のオーダー「牛肉のスライスガーリック焼定食」@1,365です。
実はこのお店かなりの回数きています。その中でお気に入りなのがこの料理です。
スライスガーリックが柔らかジュシ―牛肉にBest matchしています。
和風調の醤油だれもパンチがあって結構です。これはどなたでも一度食べたら病みつきになる一品です、お奨めします!

それでは(^_-)