今日は「Trick(錯覚)」の話です。
目の錯覚って、理屈が分かった後に見直しても、やっぱり錯覚が起きてしまうので、不思議と同時に悔しい気持ちになりますよね。まずは何度見ても騙されてしまう、ナットの錯覚映像をご覧ください。
そしてこのblogではおなじみの“Chalk God”ことMr. Houの作品です。
私、いや私以外の方でも彼を天才と呼ぶことを憚(はばか)る人はいないでしょう。
![impressive_3d_chalk_640_10[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/c/6/c64174b2.jpg)
“Chalk God”ことMr. Houです。
![067c8070-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/9/b/9b967f11-s.jpg)
これもチョーク画ですか、信じられません!
![impressive_3d_chalk_640_07[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/d/5/d5c71220-s.jpg)
色つきのチョーク画です。手前のシャベルだけは本物だろうと、思わず突っこみたいところであります。

このパチリ、昭和××年のとあるラーメン屋さんの料金看板のレプリカです。
さてお暇でしたら××の伏せ字を考えてみて下さい。
答えは最後にありますm(__)m
今日は今年一番目の接待忘年会で「新宿サミットクラブ」にまいりました。
住所: 東京都新宿区西新宿3-7-1. 新宿パークタワーN棟37F
電話:03-5323-5100
定休日:予約制

お店のエントランスです。

店内の雰囲気です。
![teiban[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/e/6/e66bcd5d-s.jpg)


今日の料理「しゃぶしゃぶB」@5,775です。
今日のお肉は宮崎牛です。
宮崎牛とは、宮崎県内で生産肥育された黒毛和種の和牛うち、日本食肉格付協会の格付けにおいて肉質等級4等級以上の牛肉のことです。
去年の忘年会は松阪牛でしたが、宮崎牛も負けずと劣らずとで結構でした。
味については申す事もなく、この世に幸せがあるとするならば、新宿サミットクラブでの会席とあえて言わせていただきます。
しかしここのお店、高級酒をおいているので仕方ないのでしょうが、お酒が高すぎます。
初めて使用した時、お酒のメニューをよくみず高級ワインを頼んだものですから、予算を半端なくオーバーしてエライ目にあいました。
ちなみに一番高いお酒は、記憶で申せば、日本酒の大吟醸で一合@2940?でした。
イ・チ・ゴ・ウですからね!
伏せ字の答えは昭和38 年です。
当たりましたか?
目の錯覚って、理屈が分かった後に見直しても、やっぱり錯覚が起きてしまうので、不思議と同時に悔しい気持ちになりますよね。まずは何度見ても騙されてしまう、ナットの錯覚映像をご覧ください。
そしてこのblogではおなじみの“Chalk God”ことMr. Houの作品です。
私、いや私以外の方でも彼を天才と呼ぶことを憚(はばか)る人はいないでしょう。
![impressive_3d_chalk_640_10[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/c/6/c64174b2.jpg)
“Chalk God”ことMr. Houです。
![067c8070-s[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/9/b/9b967f11-s.jpg)
これもチョーク画ですか、信じられません!
![impressive_3d_chalk_640_07[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/d/5/d5c71220-s.jpg)
色つきのチョーク画です。手前のシャベルだけは本物だろうと、思わず突っこみたいところであります。

このパチリ、昭和××年のとあるラーメン屋さんの料金看板のレプリカです。
さてお暇でしたら××の伏せ字を考えてみて下さい。
答えは最後にありますm(__)m
今日は今年一番目の接待忘年会で「新宿サミットクラブ」にまいりました。
住所: 東京都新宿区西新宿3-7-1. 新宿パークタワーN棟37F
電話:03-5323-5100
定休日:予約制

お店のエントランスです。

店内の雰囲気です。
![teiban[1]](https://livedoor.blogimg.jp/splash1801/imgs/e/6/e66bcd5d-s.jpg)


今日の料理「しゃぶしゃぶB」@5,775です。
今日のお肉は宮崎牛です。
宮崎牛とは、宮崎県内で生産肥育された黒毛和種の和牛うち、日本食肉格付協会の格付けにおいて肉質等級4等級以上の牛肉のことです。
去年の忘年会は松阪牛でしたが、宮崎牛も負けずと劣らずとで結構でした。
味については申す事もなく、この世に幸せがあるとするならば、新宿サミットクラブでの会席とあえて言わせていただきます。
しかしここのお店、高級酒をおいているので仕方ないのでしょうが、お酒が高すぎます。
初めて使用した時、お酒のメニューをよくみず高級ワインを頼んだものですから、予算を半端なくオーバーしてエライ目にあいました。
ちなみに一番高いお酒は、記憶で申せば、日本酒の大吟醸で一合@2940?でした。
イ・チ・ゴ・ウですからね!
伏せ字の答えは昭和38 年です。
当たりましたか?
中華そば、餃子で、しめて80円の昭和38年、
味わってみたい
当時の人に酒一合2940円って言われたら、その場で卒倒しやいますね、きっと