今日はデパートで使われている「隠語」の数々の話です。
ある百貨店では、店内放送で「伊丹よりお越しの××様、3階婦人服売場へ」と流れた場合は、婦人服売場でクレームが発生したことを全館に知らせる合図なのだそうです。中でも西武百貨店にはオリジナル隠語が多く、「西野守子(にしのもりこ)」さんが店内放送で呼ばれたときは、店内に不審物があったときの合図です。ほかに、火災の発生を意味する「西武守(にしたけまもる)」、事故発生時の「西新(にしあらた)」など、西武では「西」を多用しているらしいですね。
また、高島屋、京王、京成百貨店では、食事で職場を抜ける際は、店員が「有久(ありきゅう)」と声をかけます。「有」は八の隠語で、米という字を分解すると八十八になることから、有→八→米→食事を意味し、「パッパ(88)と食べてこい」が語源とか。
ほかに、「はの字」(松屋銀座)、「きざ」(日本橋三越)、「ぎょく」(大丸)といったり、さまざまです。
食事よりお客の耳に入れるのが望ましくないのがトイレ休憩です。「むらさき」「ピンク」「一番」とこちらも百貨店によって色、番号など、多種多様です。
では、お客のことを何と呼ぶのでしょうか?店員にとって一般的に喜ばしい客のことを「五八様」5×8=40と呼ぶそうです。つまり、「しじゅう(40)来てくれるお客様」からきています、常連客の意味で使う場合が多いようです。 反対に、喜ばれぬ客(?)といえば万引犯。山本リンダの歌「狙いうち」から「ウララ」と呼ぶ店もあります。 
「ただいま店内は大変混み合っております。お荷物には十分にご注意ください」という店内放送、これが流れたときは、実際に店内で万引や置引が発生したとの合図だそうです。ちなみに、店内放送で「雨に唄えば」が流れたときは、本当に雨が降り始めた合図のため、商品に雨よけをしたり、雨用の包装を心がけよということなんだとか。ボーッとしていたら聞き逃しそうですね。
「週刊SPA!2006.11/28号」(扶桑社)の特集記事「業界別『隠語』辞典」より転載
昔電車の中で女性の読んでいる本を何気なくのぞきこんだら、どこかのデパートの店内用語手引でした。その時に「五八様」とか「有久(ありきゅう)」という業界隠語をしりましたがそのいわれは知りませんでした。
弊社ではあまり社内用語はないのですが、取引先のお偉いさんを「オジサン」といいます。
会議でも使われていて、新入社員の頃は驚いたものです。


ワンダーガールズ(Wonder Girls)です。
パク・チニョンが育て歌唱力とパフォーマンスに定評のある期待の韓国出身の5人組女性歌手グループです。歌われている「Nobody」は、60年代を代表する女性グループ“Supremes”の 「You Keep me hangin' on」や、“Martha & The Vandellas”の「Dancing in the Streets」など国内外で幅広く愛されてきた楽曲を現代風にアレンジしたもの。懐かしくも新しいレトロブームの到来間違いなしです。結構イケてますね・・・

今日のお店は石神井公園、讃岐うどんの名店「うたた寝」さんの暖簾をくぐりました。

住所: 東京都練馬区石神井町3-27-20 早川ビル1F
:03-3904-3667
休日:土曜日

うたた寝1
お店の外観です。

うたた寝2
店内の雰囲気です。ご主人は四国讃岐出身です。麺は国産の小麦を自店でブレンドし厳選した塩水で打った自家製麺です。だしは瀬戸内産の天然いりこを使用し昆布と鰹節にも徹底的にこだわっています。甘味にはワインを使用し化学調味料は一切使用していません。すべてに天然素材にこだわっています。

うたた寝3

うたた寝4
今日のオーダー「かしわ天ぶっかけうどん」@830です。カシワ(鶏)が柔らかくほっこりしていて美味しいですね。麺は少しコシがないような気がしましたが気にはなりません、しいていえばもう少し冷えていた方がよかったと思います。

うたた寝5
少し食べたりなかったので、名物おでんを頼みました。スジがよく炊けていたイケました、結構なお味です。

それでは(^_-)