下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2021年07月

続 石神井公園 ラーメン魁力屋

電子おくすり手帳を使う
私は基本的には健康です。
病気で通院しているのは泌尿器科だけです。
夜間頻尿があります。
夜間頻尿とは、夜中に3回以上トイレに行き、その尿量の総量が1,200CCを超える場合をいいますが、私の場合は夜中に1回のみなので軽いと思っています。
私の場合はどちらかというと夜中に目が覚めてその際にトイレに行くので正しくは睡眠障害の方が正しいのかもしれません。
それでも最近は薬のせいで週に2回は夜中にトイレに行くことなく熟睡できるようになってきています。
それ以外は内科で血糖値の検査と眼科で視力の検査を定期的にしていますが、いずれも問題ありません。ただ眼科では目薬を処方してもらっています。
整理しますと薬を処方してもらっているのは泌尿器科と眼科のみだけです。
あとたまに形成外科で湿布薬を処方してもらっています。
という事で薬局には定期的に行っております。
最近の薬局は混んでいて待たされます。
薬局に行くときは、おくすり手帳の提示は必須です。
最近では、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の普及が進み、似たような薬の名前が多くて覚えづらくなりました。
そんなとき、この手帳があれば、薬の名前のほか、mg数などの規格も正確にわかります。
また、特別にお願いをしなくても、提示するだけで飲み合わせや相互作用を調べてもらうことができます。
加えて、副作用の既往やアレルギーの情報、これまでの治療の経緯がわかることにより、災害や移転、突然の救急診療時も、安全でスムーズな治療がうけられます。
単に、医療機関が一方的に記録を積み重ねていくだけではないのです。
という事でなかなか便利な手帳なのです。
持参すれば料金が40円程度安くなります。
しか〜し、私にとってのストレスはおくすり手帳の持参です。
良く忘れるからです。
特に急に医者に行った帰りに薬局に立ち寄った時には100%おくすり手帳を忘れています。
また医者が新薬を処方しますと薬局にない場合があり、その場合は出直すこともあります。
令和になったのになんで電子お薬手帳がないのが不思議でしょうがありません。
よく行く薬局にいってその理由を確認しましたら、特定の薬局で処方してもらうのであれば電子おくすり手帳で完結しますが、他の薬局で処方してもらった場合はその記録が追加できないので完結しないからなのですと説明していました。
薬局にとっておくすり手帳は利用者の囲い込みになりますので理解はできますが、おくすり手帳の普及の為には大同団結しなければなりません。

IMG_4860
ある時よく行く薬局に出向きましたら唐突に電子おくすり手帳が完成していたのです。
早速使い始めました。
懸案だった他の薬局での情報は、その薬局でQRコードを発行してもらうことになったのでスキャンして電子おくすり手帳に追加しておけばよくなったのです。
この日を境に、医者で処方してもらうと処方箋を画像で送り、薬ができる時間の連絡を入手してから私の行きたい時間を連絡するだけになりました。
これにより薬局での待ち時間はほとんどなくなりました。
また携帯電話はいつも常備していますのでおくすり手帳の未携帯も100%なくなりました。
このような便利さは久しぶりの体験であります。
それにしましてもできるのが遅すぎましたよね・・・


【坂の上の雲 オープニング】2011年にNHKで放送された「坂の上の雲」。
司馬遼太郎の力作をよくドラマで再現したものだ、と感心しながら見ました。




IMG_4632
最近このラーメン屋さんにハマっています。
接客が良いのでとても気に入っています。
今日のお店は「ラーメン魁力屋ラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区谷原5-14-10 リベルタ 1F
電話:03-6913-3159
定休日:年中無休

IMG_4620

IMG_4622
お店の外観です。

IMG_46311
店内の雰囲気です。

IMG_4623 (2)
メニューです。

今日のオーダー「台湾ラーメン」@869-@100(サービス券)=769円です。
今日も店内は満席状態であります。
ここは美味しくて接客が良いので満席には納得です。

IMG_4653
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_4651

IMG_4652 (2)
調味料の面々です。

IMG_4655 (2)
待つこと7分で「台湾ラーメン」が到着しました。
見た目美味しそうです。
それでは実食です。
唐辛子がきいたスープはパンチがあります。
美味しいですね。

IMG_4657 (2)
それではスープの味見が終わったので味変です。
私は大量の九条ネギとにんにくそして気持ち程度のヤンニンジャンを載せます。
これが美味しいのです。

IMG_4654
さら〜に、口直しにパイナップルのような沢庵もいただきます。

IMG_4656 (2)
麺は細麺のストレート麺の固めです。
好きな硬さです。
味変をやりすぎているので味わいがかなりワイルドになっていますがこれが後を引く味になり無茶苦茶に美味しいのです。
たまにはこのようなジャンクなラーメンを食べてパワーをつけるのです。
このお店の味は病みつきさんになりました。

それでは(^_-)

上野 みはし

神保町〜上野散策 其の弐
今日は所用があり神保町にやって参りました。
画像主体ですがお付き合いください。

#神田明神
IMG_4722

IMG_4723

IMG_4724

IMG_4725

IMG_4731

IMG_4732

IMG_4730

IMG_4726

IMG_4727

IMG_4728

IMG_4729
神田生まれの私は当然のことながら神田明神に参詣はかかせません。
久しぶりに訪れたこの神社はすごく今様になっていました。

greeting_shimizu
その原因は神田神社宮司清水祥彦さんの手腕です。
変化の激しい時代だからこそ、神田明神は未来永劫に人々の心のよりどころとして、新しい時代に向けて「文化の鼓動を生む」祈りと祭りと緑の場となるべく整備事業を進めて参ります、と神社のホームページで述べているように那辺のイノベーションはこの宮司さんんが推進したのであります。
宮司さんというか事業家でしょう。

#上野界隈
IMG_4733
神田明神を出た私は湯島を目指しました。
湯島天神の女坂を登り一挙に上野黒門町を目指しました。

IMG_4735

IMG_4734

壽屋
この酒屋は私に日本酒の美味しさを教えてくれた「壽屋」さんです。
店主の梅壽(ばいじゅ)さんは、いい酒はいい人を結びます、という事をモットーにface to faceの接客に努めています。店内には懐かしい梅壽さんの顔が見えたので挨拶をしようかと思ったのですが接客中でしたので店舗外観だけを紹介します。
日本酒を飲まなくなってからはや10年になります。
時の移ろいは早いものですね。

喉が渇いたので甘いものをとりましょう。
ここのところ太って来たので本当は入りたくなかったのですが、お店の前で10分位悩んでいたら悩むのが馬鹿らしくなって入店してしまいました。
上野で甘味と申せば「みはし」さんです。

住所: 東京都台東区上野4-9-7
電話:03-3831-0384
定休日:不定休

IMG_4738
お店の外観です。

IMG_4739
店内の雰囲気です。

IMG_4742 (2)
メニューです。

今日のオーダー「あんみつ」@570円です。

IMG_4741
座るやいなやテーブルセットが用意されました。
ここのお茶は香りが良いので好きです。

IMG_4743

IMG_4744
待つこと3分で「あんみつ」が到着しました。
あんこが光っているではありませんか。
生唾が湧いてきました。
すかさず実食です。
程よい甘さは私の好みです。
寒天が口内で弾みます。
みかんの酸味も得も言われません。
あんみつはやはり甘味キングですね。
とてもおいしゅうございました。

IMG_4745 (2)1

IMG_4746 (3)1
食後はアメ横に行って白昼飲酒を目で楽しんでいました。

IMG_4748

IMG_4747

IMG_4749
最後は今日の夕食のお供の揚げ物を「肉の大山」さんで求めました。
今日のフライはアジフライとやみつきコロッケです。
ここの揚げ物はお酒のお供でなくても充分に美味しいのであります。

それでは(^_-)

神保町 まんてん

神保町〜上野散策 其の壱
今日は所用があり神保町にやって参りました。
画像主体ですがお付き合いください。

#女坂
IMG_4687

IMG_4688
お茶の水で降りて女坂から神保町に向かいます。
このあたりの地域は、かつて坂上の台地側と坂下の低地側が崖によって分断されていたことから、区画整理時に地域をつなぐ役割として、男坂と女坂が誕生したとも言われています。
駿河台にある男坂は、男坂が一直線の急坂であるのにくらべ、この女坂は途中で中休みするようになっています。

IMG_4689
このカトリック神田教会は1874年(明治7年)1月に創建され東京の教会でも有数の歴史を持つ教会です。
この教会の前を通って向かった先は今日のランチのお店です。

IMG_4690
今日のお店はラーメン二郎版のカレー屋「まんてん」さんです。

住所: 東京都千代田区神田神保町1-54
電話:03-3291-3274
休日: 日曜日・祝日

IMG_4702

IMG_4691

IMG_4701
お店の外観です。

IMG_46971 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_4693 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ウィンナーカレー」@600円です。
初見参のお店はそれほど混んでいませんでした。
店内はカレーと昭和の匂いが混然となって充満していました。

IMG_4694
オーダーを通すと黒い液体が入ったカップとスプーンが沈められたお水が到着しました。
この黒い液体は何だろうと思って鼻を近づけますとアイスコーヒーでした。
正直に申しますと、私はこの黒い液体はかけまわし用のウスターソースかと思っておりました。

IMG_4698
待つこと2分で「ウィンナーカレー」が到着しました。
真っ赤な油通ししたウィンナーが3本のっておりました。
ビジュアルはいいですね。

IMG_4696

IMG_4699
それではこれまた真っ赤な福神漬けをカレーにのっけて実食です。
濃厚で程よい辛味です。
どろっと粘度のある挽き肉のカレーは、大昔の夏のキャンプで食べたカレーの味に近いものがあります。
特筆するのはパリッと揚がったウィンナーです。
これはご機嫌な食感です。
これで@600円はコスパ良いかもしれません。
食後のアイスコーヒーで口内の夾雑物を拭い去って「ごちそうさまでした」を言いますと、それを受けて店主の丁寧な「ありがとうございました」の返礼を受けて気持ち良くお店をでました。

IMG_4704

IMG_4709

IMG_4711

IMG_4715 (2)

IMG_4716
その後は神保町の街を散策しました。

IMG_4705 (2)

IMG_4706 (2)
行列ができているお店は2件です。
うどんの「丸香」さんとつけ麺の「勝本」さんです。
「丸香」さんは何度も行っていますが「勝本」さんは未体験です。
ワクチンが済んだら行ってみますか。

IMG_4721

IMG_4720

IMG_4719
昼間のミニコーヒーでは足りなかったのでマクドナルドでコーヒーを補給しました。
多分にカフェイン中毒なのでしょう私は・・・

それでは(^_-)

大泉学園 喫茶アン 6th

盲導犬映画を見て梯涙する
11_2249_02
盲導犬「クイール」をビデオで観ました。
あらすじはウィキペディアより引用しました。
ラブラドール・レトリーバーの子犬が生ませの親である水戸レンの願いから盲導犬になるために訓練士・多和田に預けられる。おなかに鳥が羽根を広げたようなブチがあることから、パピー(子犬)ウォーカーの仁井夫妻によって「クイール」と名づけられ、1年間、夫妻のもとで愛情一杯に育てられる。
盲導犬訓練センターでの本格的な訓練が始まり、のんびり屋でマイペースなクイールはヴェテラン訓練士の多和田でさえ手を焼く。
やがてクイールは立派な盲導犬へと成長し、視覚障害者の渡辺とめぐり会う。
初めこそ息の合わなかった渡辺とクイールであるが、ハーネスを介して伝わってくる「クーちゃん」の思いやりに、渡辺は次第に心を開くようになり、互いにかけがえのない存在になっていく。
しかし、クイールとの生活が2年を過ぎた頃、渡辺は重度の糖尿病の合併症で入院。
クイールは小学校などでのデモンストレーション犬として使われる。
3年後、渡辺と3度目の別れを経験する。
その後、クイールは盲導犬として働くこともなく、仁井夫妻のもとでのんびりと余生を送り、8年後、12歳と25日の生涯を静かに閉じる。

盲導犬は短命かと思っていたので、大事にしていた飼い主が盲導犬との別れを悲しむのかなと思って観ていましたらその逆でした。
視覚障害者の渡辺さんは、若い頃からの大量の飲酒で糖尿病になりそれが原因で失明したのではという事は物語の流れから容易に想像できました。
私の友人も似たような生活をして深刻な糖尿病になっているのでそれをかぶせて観ていました。
話の途中から渡辺さんの体調が急激に悪化して入院となりクイールと別れる事になりました。
それから3年後、渡辺さんは最後の別れに盲導犬協会にいるクイールに会いにやってきたのです。
3年も経ったのにクイールは、はるか遠くから聞こえる渡辺さんの白杖の音に気がついて喜んで跳ねます。そして最後のハーネスを介しての歩行はわずか30mでしたが、これが彼らのラストウォークでした。
ここら辺は泣かせます。
そして渡辺さんは亡くなり葬式のシーンとなりました。
出棺前の別れ花の時にクイールが盲導犬協会の担当者と参りました。
クイールはずっとずっと渡辺さんが眠っているものだと思い見続けていました。
この当たりも泣かせます。
そしてクイールの亡くなる時のシーンも泣かせます。
犬の演技は泣かせます。
たしかに命が尽きるのは悲しいのですけれど、それまでに人間と犬が培った信頼関係や愛情はたまらなく美しいからこそ、悲しみも深くなるのです。
悲しみが深い反面、多くの幸福感を得られます。
それゆえにその浄化として梯涙してしまうのです。
ここのところ泣くことが少なかったのですが、この映画で一年分泣いてしまいました。


From Russia With Love (1963) Official Trailer - Sean Connery James Bond Movie HD



IMG_4634 (2)
今日は「本当に住みやすい街大賞」第二位の大泉学園に出没です。
大泉学園は閑静な住宅地と、都市計画により買い物環境が充実した駅前街区のある美しい街であります。
大泉学園といえばこの喫茶店です。
という事で今日のお店は「喫茶アン」さんです。

住所: 東京都練馬区東大泉1-30-3
電話:03-3921-6909
休日:ほぼ年中無休

IMG_4635
お店の外観です。

IMG_4636 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_4637 (2)
メニューです。

今日のオーダー「ピザトースト&珈琲」@900円です。
今日のアンさんは閑散としています。
それもそのはず11時にお店に入ったからです。

IMG_4638
座るやいなやテーブルセットが到着しました。

IMG_4639 (2)

IMG_4640 (2)
待つこと11分ですべて到着しました。
この焦げ目の付いたチーズは見ているだけで唾が湧いてきます。
これは美味しいでしょう。

IMG_4641 (2)
満を持して実食です。
ピーマンをトッピングすることで彩良く仕上っています。
カリっとしたモッツァレラチーズは美味しいですね。
カリカリの処は味が濃いのです。
これにアツアツの珈琲を合わせて飲みますと得も言われぬ幸福感が立ち込めてきます。
ハムの塩味もグッドです。
小さなトーストですがその味わいは大きく広がっています。
とても満足なピザトーストでした。

それでは(^_-)

池袋 ラーメン二郎 13th

就職活動が終わった?
失業給付の受給がやっと終わりました。
この失業給付をもらうには積極的な就職活動をしなければなりません。
その為に、ハローワークの相談員から提出される多くの求人情報から希望する企業を選んで応募しなければならないのです。
最初は英語を使える求人を中心に就職活動をしていましたが、コロナの為にその数が激減して、途中からはほとんど無くなりました。
そうなるとそこまでしてまで就職をする気もなかったものですから、就職活動をしているふりをしなければなりません。この当たりが難しいのです。
露骨に落ちそうな会社ばかりを選んでいますと相談員からクレームが付きます。
その裏返しで、応募した会社に対する志望動機がその会社にそぐわない内容ですと、今度はその会社がハローワークに失業給付金もらいの為の就職活動だとのクレームが入るのであります。

XrSsh4nTBh
事程左様に就職活動は難しいのであります。
厚生労働省の案内では、これらの給付金は、退職者が生活の心配なく十分な休養を取り、再就職活動に専念するための公的給付制度です。
これまで、雇用保険や社会保険料を支払ってきたことにより、給付金制度を利用することができます、となっていたものですから、それこそ毎日ゴロゴロしていると天井からジャラジャラとお金が落ちてくるものだと思い違いをしていたのでした。
それでも失業給付金の金額はかなり多くてこれはドブ捨てできないなぁと考え就職活動に専念しました。
一応、ま万が一採用になる可能性もありますので、自分に適した会社を選んで応募して予定とおり不合格になりました。
正直申して、不合格になるのはあまり気持ちのよいものではありません。
倍率の高い企業を選んで応募したものの、5回連続でかすりもしないで落ちるというのは情けない感じがします。
加えて、ハローワークの相談員に気を使いながら企業紹介をしてもらうのも、プライドの高い私としてはやるせないものがあります。
全てお金の為と割り切って我慢しました。
そしてやっと最後の失業給付金の請求が終わり私の就職活動は終了したのでした。

zu-26
嫌な思い出が詰まった就職活動の資料を整理していた時に、ハローワークから封筒が届いたのです。
開封してみるとそこにはコロナによる特例措置として受給期間の2カ月延長が記されていました。
書面を何度見直してもその内容は変わりません。
これまでに沢山のお金をもらったのでもういいか、という思いとは裏腹に、あと2カ月頑張ればまた沢山のお金がもらえるぞ、というアンビバレントな感情が沸き上がりました。
当初は2カ月延長の権利を捨てようかと思ったのですが、コロナ明けにはまた旅行にいくのでその資金にしようと思いなおしました。
もしこの連絡が1日遅れたら就職活動の資料は全て廃棄していたので、就職活動の再開はありませんでした。
まさに人生の機微を感じました。


京都にお住まいの本上まなみさん。
この歌にすっかりお似合いの、ひらがな書きの「おんな」風です。
武田カオリさんの歌声も驚くほどこの歌に似合っています。



IMG_4555
今日は梅雨空の池袋に出没です。
たまには私のソウルフードでも食べるかとこのお店に行くかと向かいました。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」 池袋東口店さんです。

住所: 東京都豊島区南池袋2-27-17
電話:03-3980-0210
定休日:月曜日

IMG_4556
お店の外観です。

IMG_4560

IMG_4561 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_4558 (2)

IMG_4562 (2)1
メニューです。

今日のオーダー「ラーメン(半麺・麺カタ・野菜少なめ・にんにく)・ほぐし豚」@750+@100=850円です。
今日は券売機が紙幣を認識できないとマシントラブルで長い行列ができていました。
私の時はなんとか紙幣を折り曲げたりしてダマしダマし使えたのですが、それ以降はクラシュしてどうにもなりませんでした。店員さんは洗浄液で紙幣の読み取り部分を一生懸命拭いてきれいにしていました。

IMG_4563
お水とレンゲをもってカウンター席で待機です。

IMG_4566 (2)

IMG_4567 (2)

IMG_4564 (2)
待つこと9分でラーメンとほぐし豚が到着しました。
先にほぐし豚を頂きました。
これはコンビーフをスープでほぐして唐辛子を加えたようなものです。
辛さは喉にくる辛さで私の好みではありません。

IMG_4568 (2)
それでは麺をリフティングして実食です。
今日は丼からかなり熱量が感じられます。
美味しそうです。
まずはスープです。
乳化の状態が良いですね。
まろやかでコクのあるスープは美味しいです。
やはりスープは熱々でなければいけません。
麺は麺カタにしてありますので好みの硬さです。
チャーシューは柔らかく噛みしだくと肉汁があふれでてきます。
今日のチャーシューは特に味わいが深いです。

IMG_4569 (2)
そこにほぐし豚を加えてみました。
辛さが際立って美味しいラーメンの味を損ないます。
これは好き好きですが私にとってはマイナスなサイドメニューでした。
まぁこれはある種の挑戦ですので結果は別物であります。
せっかちなので普通ならこのほぐし豚の全量を入れるところでしたが、ヘジって大正解でした。
入れていたら味が合わなくて完食できなかったでしょう。

それでは(^_-)

佃 麗江 4th

佃DE車探し
IMG_4442

IMG_4448

IMG_4449

IMG_4443

IMG_4444

IMG_4447

IMG_4446
佃に行って参りました。
奥様がNHK72時間の「大都会 お地蔵さまの前で」を観た副反応です。
このNHKでフィーチャーされたお地蔵様である「佃天台地蔵尊」は最低でも20回以上はお参りしていたのですが、この5年くらいはお参りしていなかったので奥様に付き合う事にしました。
この日は午後から雨との事でしたので、車で出向いたのでした。
佃はタワーマンションが立ち並ぶエリアと、下町情緒を残すエリアが同居しています。
私たちが目指した「佃天台子育地蔵尊」は、推定樹齢400年のイチョウの巨木が天を貫く細い路地の奥にひっそり佇んでいます。
訪れる人の多くは手を合わせた後イチョウの幹に触れていきます。
ひたすら熱心に祈願する人、ご利益に感謝して奉納する人など色んな人が来られていました。

IMG_4451

IMG_4452

IMG_4453

IMG_4454

IMG_4455
お参りの後は佃を散策しました。
まずは佃煮を求めに行きました
佃煮発祥の地として全国に知られるこの街には今も老舗が健在しています。
1859(安政6)年創業の「つくだに 丸久」、江戸後期創業の「佃源 田中屋」、1837(天保8)年創業の「天安本店」の3軒には、それぞれ老舗の味があります。
私はその中でも「穴子の佃煮」の「佃源 田中屋」さんか、「鰻の佃煮」の「つくだに 丸久」さんか悩んだのですが、「穴子の佃煮」は珍しいといいうことで「田中屋」さんにしました。

IMG_4457

IMG_4460 (2)

IMG_4461 (2)

IMG_44621 (2)

IMG_4487 (2)

IMG_4459
店内は老舗と佃煮の二つの香りが相俟ってタイムスリップ感が強く滲んでいました。
店主から「穴子の佃煮」を味見させていたのですが、ふっくらとまろやかな味わいでしたのでこのお店に入って正解でした。
奥様はお弁当のお友としてアミときゃらぶきを求めておりました。

IMG_4464

IMG_4465

IMG_4466 (2)

IMG_4467

IMG_4469

IMG_4470

IMG_4471

IMG_4473
その後は墨田川べりを歩き住吉神社でお参りをしました。
やはりこの街は雰囲気がちがいますね。

IMG_4468 (2)
そろそろお昼です。
久々にこの街に来たので「佃天台子育地蔵尊」には迷いながらたどり着いたのです。
従いまして駐車場の場所がうろ覚えです。
お昼を食べた後は13時半からガイド研修がありますので、それまでには帰宅しなければなりません。
食後に駐車場を探すのはイヤなので先に確認する事にしました。
ところが・・・
駐輪場が見つからないのです。
最初は笑っていましたが顔がひきってきました。
方向感覚は悪い方ではありませんが見つからないものは見つからないのです。
そうは言いながらこのような「何かを探すこと」は嫌いではありません。
30分経過した時に奥様から私を心配する電話が入りました。
そこで、大丈夫だよ、もうすぐ見つかるから、と言って電話を切りました。
ここである考えが浮かんだのです。
もしかして駐車場は「佃天台子育地蔵尊」に近いところにあるのでは。
と申しますのも「佃天台子育地蔵尊」に行くまではスマホの道案内で迷いながらたどり着いたのですが、もともと土地勘があるので実際に車は「佃天台子育地蔵尊」に近い所に停めていたのではないかと考え直したのです
ということで「佃天台子育地蔵尊」に戻りました。
すると「佃天台子育地蔵尊」から離れる事20mの奥まった駐車場に私の車が鎮座していました。
その車に近寄ると、お地蔵さんの側にいたのにさぁ。
明後日の方へ行っちゃったら見つかるものも見つからないさ、と笑っていました。
ヤレヤレであります。
ということで今日のお店は「麗江(リージャン)」さんです。

住所: 東京都中央区佃1-6-7 大栄マンション1F
電話:03-3531-6631
定休日:水曜日

IMG_4474
お店の外観です。

IMG_44821
店内の雰囲気です。

IMG_4475
メニューです。

今日のオーダー、私は「鶏肉とセロリの辛し炒め」@1,000円、奥様は「ネギチャーシュー麵」@1,000円に加えて点心の「小籠包」@440円です。
今日の店内はほぼほぼ満席です。

IMG_4478
座る事2分でテーブルセットが用意されました。

待つこと6分ですべてが揃いました。
IMG_4483 (2)

IMG_4484 (2)
まずは「小籠包」です。
見た目のとおり大ぶりな「小籠包」です。
包みを割ると濃い目のエキスが溢れ出てきます。
熱々なので口でフウフウ言いながら冷ましていただきます。
これは横浜中華街のものと比べても遜色がありません。
最初からトップギアです。
楽しめました。

IMG_4480 (2)
続いて私の「鶏肉とセロリの辛し炒め」です。
衣をおおった鶏肉がカラッと炒められています。
彩の野菜とキノコもシャキッとしていてご機嫌な味わいです。
辛しソースがこの鶏肉によく合います。
スープも熱々で結構です。
美味しいですね。

IMG_4479 (2)
奥様の「ネギチャーシュー麵」です。
この「ネギチャーシュー麵」はあっさりとした澄んだスープが意外にも味わいが深くて美味しいです。
縮れ細麺も歯ごたえがありこれもイケています。
なかなかの逸品です。
これまた美味しいですね。
ということで佃散策は終わりました。
時間に余裕をもっていましたので13時半からガイド研修には間に合いました。
めでたしメデタシであります。

それでは(^_-)

本郷 ハイドモード

冤罪はこのようにして生まれる
久々に駐輪場で事件です。
別棟にある駐輪場が早々と満車になりました。
喜ばしい事であります。
これでメインの駐輪場の管理に集中できます。

unnamed1
暫くして何気なく別棟の駐輪場に行きますとなななんと違法駐輪をしている自転車を見つけのです。
多分、置くところがないのでここに置いたのでしょうが、そこを情状酌量しても違法行為です。
しか〜し、私という管理人がいるのに白昼同等とよくやります。

警告文 (2)1
本来ならこの所定の張り紙をするのですが、私は敢えて身が凍るような文面に変えて貼り付けました。
本来なら違反者の身元を割り出して違反金額を徴収すればいいのでしょうが、それには多くの時間を要します。
車の場合は多額の違反金額が請求できますが、自転車の場合はそもそも駐輪料金が安いので手間倒れしてしまうのです。
暇だったら違反者が返ってくるまで待っていて死ぬほどつるし上げてやろうかと思ったりしたのですがそれほど暇ではありませんので。
次の日、どこからみてもフリーターのような若い男性が私の駐輪場の前の管理人に話しかけてきました。
どうしたの、あんな張り紙をして、まさかお金はとらないよね。
昔は駐車場が空いたら、空いた場所に移動して停めてくれたじゃない、と確認しています。
少し分かりにくいので説明します。
私の駐輪場の以前は私の前の駐車場が併せて管理していたのですが、駐車場のオーナーが非効率なので駐車場の経営を止めて私の管理会社に地面だけを貸したのです。
私の管理会社はそこに最新の駐輪場の管理システムを導入して運営し始めたのですが、当初の管理は駐車場の管理人に従来とおりにやってもらっていたのです。
その当時の管理はどんぶりで手がない時は、満車になると駐車場の空いている所に自転車を停めて管理していたのです。
くだんのフリーターはその当時の管理のやり方を言っていたのです。
私はこのやり取りを聞いていて、このフリーターが犯人だと確信しました。
彼は駐輪場が満車だったのでラック以外に停めたのは管理人が昔とおりに停め直してくれると思ったのです。ところが思いとは真逆の張り紙をされて怒っていたのでした。
閑話休題(お話は戻りまして)
すると管理人は、何をいっているの?
もう私は駐輪場とは関係ないよ。
管理の仕方に疑問があるのならあの人に聞いてよ、と言って私を指さしました。
その彼はわたしの方を振り向きましたので当然のことながら私と目が合いました。
その瞬間、彼の顔はウデタコのような真っ赤に変わり、そしてその視線をもとに戻すと走って私の前から立ち去ったのでした。
私は九分九厘彼が犯人だと確信しました。
今度会ったら違法駐輪金額を請求してやろうと思いました。
次の日に前の駐車場の管理人と会話する要件があり、その最後にくだんのフリーターが犯人であるかどうかを聞いてみました。
意外な事に彼の口からついて出てきたのは、彼はそんな人間じゃないよ、というので、昨日、私と目が合って赤面していましたよ、というと、それね。
彼は今日まで私が駐輪場の管理人だと思って話しかけていただろう。
貴方も聞いたことがあると思うけど。
しか〜し、全く関係ない事わかり、それを貴方に見られて気恥ずかしかったのさ、と答えていました。
意外な展開でした。
良かったです、確認しておいて。
もししていなかったら、今度会った時にヘンな話になっていた事でしょう。
昔の人は言いました、七度(ななたび)尋ねて人を疑え、であります。


動画はチャーリー・チャップリンその人です。CGなどで加工しているわけではなく、映像を若干編集し、音楽をマイケル・ジャクソンに変えているだけです。
まさに元祖ムーン・ウォークのように、チャップリンは、身体全身が芸人だったわけです。



IMG_4268

IMG_4288
今日は日本一美味しいハンバーガーが本郷にあるとの事で出向いてまいりました。
実は数回ほどお店に行ったのですがいつもSOLD OUT(売切れ)で踵を返してお店から離れていったのでした。
という事で今日は万難を排しての挑戦です。
今日のお店は「hide mode (ハイドモード)」さんです。

住所: 東京都文京区本郷2-30-10 コーラルコート 1F
電話:090-2231-1666
定休日:月曜日・祝日・(不定休)

IMG_4269
お店の外観です。

IMG_4271
店内の雰囲気です。

IMG_4272

IMG_4273

IMG_4274
マスターの調理の姿です。

IMG_4276 (2)
メニューです。

IMG_4284 (2)
お店のこだわりです。

今日のオーダー「ハンバーガーセット」@1,000円です。
コアタイムを外して行ったので店内は閑散としています。

IMG_4277
待つこと7分で「ハンバーガーセット」が到着しました。

IMG_4280 (2)
ドフィノワ(じゃが芋のグラタン)を食べる箸がないのでマスターに聞きましたらすごく恐縮されて上等のお肉をお詫びとして供していだきました。
ありがとうございました。

IMG_4278 (2)
各テーブルの上にはバーガー袋が置いてありそれを使用していただきます。
塩バーガーと言っても塩味が強いわけではありません。
フランス産の「ゲランド塩」は、あまり存在感を主張せずに牛肉100%のパティに溶け合ってジューシーな味わいをアシストしています。
美味しいには美味しいですが日本一かどうかは?であります。
それよりもコムタンスープに生クリーム等を合わせたラーメンがとても美味しそうに見えました。
このラーメンは次回の楽しみです。

IMG_4275

IMG_4285

IMG_4282

IMG_4283

IMG_4287
ドリンクバーは珈琲を頂きました。
作り方がわからなかったのでマスターに聞きますと、コーヒーパックを切り口から開いてお湯をこぼさないようにダマしダマしいれてください、との事でした。
面白い表現ですね。
しか〜し、コーヒーは全く面白くありませんでした。
お店を出るときは、またお待ちしていますね、で、ありがとうございました、ではありませんでした。
それ以外もこのマスターの日本語は楽しめました。
次回はラーメンに挑戦です。

それでは(^_-)

鎌倉 パティスリーチモト

美味しいものを食べに鎌倉に 後半編
IMG_4152 (2)

IMG_4153 (2)
最近、よく鎌倉に行きます。
最大の理由は奥様がコロナのワクチン接種が終わったからです。
それを除いてもこの街は良いですよね。
鎌倉でも観光客の多い小町通りはノーサンキュウですが御成通りは風情があってよいです。
という事で今日は松原庵の続編です。

IMG_4182 (2)

IMG_4183

IMG_4184

IMG_4185

IMG_4186

IMG_4187

IMG_4190 (2)

IMG_4189 (2)

IMG_4191

IMG_4192

IMG_4193

IMG_4194

IMG_4195
松原庵を後にした私たちは、けいひん荘鎌倉の前を通り寸松堂を右折して七地蔵の前を通り鎌倉教会に立ち寄って御成通りに入りました。

IMG_4196

IMG_4197

IMG_4201
御成通りには昭和の雰囲気がいたるところに残っています。

IMG_4200

IMG_4199

IMG_4330_Original (2)

レーズンウィッチ
鎌倉小川軒でレーズンウィッチを求めました。
特に新作コーヒーレーズンウィッチは頭一つ抜きんでて美味しいのです。
ところで△△小川軒って多いのですね。
全部で4店舗もあります。
お店の人たちに聞いた情報を総合すると、都内の3店舗、「代官山 小川軒」「巴里小川軒(目黒・新橋)」「御茶ノ水 小川軒」は3兄弟がはじめたお店だそうです。
鎌倉小川軒は代官山から独立したお店です。
鎌倉にきたらこれは外せません。
とても美味しいです。

ここで昼間の蕎麦の塩味が喉を乾かせました。
珈琲ブレイクです。
珈琲ブレイクのお店は「パティスリーチモト」さんです。

住所: 神奈川県鎌倉市御成町2-15
電話:0467-22-9082
定休日:水曜日

IMG_4202
お店の外観です。

IMG_4204

IMG_4207
店内の雰囲気です。

IMG_4213 (2)
もともとは昭和2年にできた和菓子屋さんです。
現在のオーナーがパティスリーに業転したと娘さんが説明してくれました。

IMG_4205
メニューです。

IMG_4210

IMG_4209 (2)

IMG_4211
今日のオーダー、私はここの名物であるシュークリームと珈琲@800、奥様はシフォンケーキと紅茶です。
待つこと6分ですべて到着しました。
沖縄砂糖を使ったケーキは優しい甘さでご機嫌になります。
サイホンで落とす珈琲は珍しくこれも味わいが深く美味しくいただきました。

IMG_4214

IMG_4215
御成通りをブラブラしてチョコゴリラに挨拶して鎌倉駅につきました。
鎌倉駅からはグリーン車で帰ります。
このようなことを英語ではSmall luxury(プチ贅沢)と言います。

それでは(^_-)

鎌倉 松原庵

美味しいものを食べに鎌倉に 前半編
IMG_4152 (2)

IMG_4153 (2)
最近、よく鎌倉に行きます。
最大の理由は奥様がコロナのワクチン接種が終わったからです。
鎌倉は好きな街です。
鎌倉でも観光客の多い小町通りはノーサンキュウですが御成通りは風情があってよいです。
という事で今日行く店は以前からの候補店です。
今日のお店は鎌倉から江ノ電に乗り換えて由比ガ浜で降ります。
由比ガ浜からは歩いて2分位でつきます。
今日のお店は鎌倉「松原庵」さんです。

住所: 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-3
電話:0467-61-3838
定休日:無休

IMG_4181

IMG_4180

IMG_4179

IMG_4154
お店の外観です。

IMG_4160

IMG_4161
店内の雰囲気です。

IMG_4159 (2)

IMG_4158 (2)

IMG_4157 (2)
メニューです。

今日のオーダー、彩り野菜のバーニャカウダ(生野菜や茹でた芋類などを、温かいディップソースにつけて食べる料理)@1,650円、コース由比@3,190円、すだち鬼おろしそば@1,870円です。いつもこのお店は長い行列ができているので今回は予約を取っておきました。
待たなくて良いのは快適です。
お店に入るとすぐに席に通してくれました。

IMG_4162
席に着くやいなやテーブルセットが用意されました。

IMG_4163 (2)
コース由比の前菜のお品書きです。

IMG_4167 (2)
待つこと12分で「コース由比」の前菜が到着しました。
右下の本日の鮮魚(金目鯛)から時計回りで彩り野菜のバーニャカウダそして茄子の南蛮漬け、揚げ蕎麦の豆腐味噌添え、七穀餅の揚げだし、鎌倉豆腐の醬油豆がけ、本日の鴨料理、揚げ蕎麦の豆腐味噌添えです。
みんな美味しかったですが、金目鯛と鴨が頭二つ飛びぬけていました。

IMG_4168 (2)
その後はバーニャカウダが到着しました。
色鮮やかですね。

IMG_4169 (2)

IMG_4171 (2)
アンチョビソースで頂きます。

IMG_4175 (2)

IMG_4173 (2)
そして海鮮天婦羅と蕎麦です。
見た目美味しそうです。

IMG_4178 (2)
これはヒマラヤの岩塩でいただきます。
これは美味しいですね。
特に海老はプリプリしています。
蕎麦もコシがあり美味しいです。
鎌倉まで食べに来た甲斐がありました。

IMG_4155 (2)
ちなみにこれがアゲ場の雰囲気です。

IMG_4174 (2)
最後にすだち鬼おろしそばが到着しました。
実はこれが食べたくてこのお店にきたのです。
見た目さわやかです。
食べてみてすだちと蕎麦の相性が良いのがよくわかりました。

IMG_4177
特に鬼おろしは辛味が強くてすだちとも相性が良いのです。
これはご機嫌な蕎麦です。
私の期待を裏切られずにとてもうれしく思っています。
大満足な蕎麦でした。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ