下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2020年01月

三田 サンドイッチハウス アッシュ

今日は「秘密」の話です
秘密
最近、東野圭吾さんの小説にハマっています。
ほとんどの小説は一気読みです。
ストーリーテーラーとしての実力をあらためて再認識しました。
彼が世に出した作品は数多くありますので無作為に選ぶのは非効率です。
そこでネットランキングから選んで読んでいます。
その中で、この書評を見て「秘密」を読んでみました。
これまた一気読みで読破しました。
そのアラスジはウィキペディアからの引用を以下に紹介します。
杉田平介は自動車部品メーカーで働く39歳。
妻・直子と11歳の娘・藻奈美との3人で暮らしていた。 1985年冬、直子の実家に行くために、直子と藻奈美の2人が乗ったスキーバスが崖から転落してしまう。
直子と藻奈美は病院に運ばれたものの、直子は死亡してしまい、藻奈美は一時回復不能といわれたにもかかわらず、奇跡的に助かる。
しかしそれは、仮死状態になった娘・藻奈美の身体に、死んでしまった妻・直子の魂が宿っていたのだった。
藻奈美の身体に宿った直子に、平介は戸惑いながらも周囲には決してバレないように生活する。
やがて月日はたち、娘の身体に宿った妻との生活に、次第に心のずれが生じてくる。
そして直子は、医学部を目指して進学校とされる高校を受験し見事合格する。
奇妙な2人の生活が限界を迎えたある日、長らく消えていた藻奈美の意識が再びあらわれるのだった。

読み進んでいくうちに本当に大事なものを失くしてしまったような喪失感で身体が震えていました。
幸せというのは失ってから分るものです。
世の中には失ってから気付くことは多くあります。
ところが失くしたものが戻ってきた時の感動もこの小説は与えてくれました。
ましてそれが娘の身体に戻ってきたものですから、この発想はユニークです。
なにが「秘密」なのかなのかなと読んでいましたので、この「秘密」の結論は想定内でありました。
東野さんがこの小説で訴えたかったのは「大事なものを失くしてしまう」という深い悲しみだったのでしょう。
加えて確信的であるが故に切ないラストの「秘密」は物語の終焉ではなく新たな幕が切って落とされたような
未来が拡がっていく感すらあります。
そもそもなぜ小説が人に感動を与えるかといえば非現実の世界を描いているからでしょう。
少し話がずれるのですが私が子供の頃似たような経験をしています。
それは母の入院です。
腎臓が悪かった母は不定期に入院していました。
そして良くなると家に帰ってきました。
常日頃母に対して横暴な父は、母が戻ってきますと、賓客を扱うように接します。
しか〜し、戻ってきた日は100%、次の日には50%、そして母が家事を始める三日後には0%即ち元の暴君に戻っているのです。
これが子供心に不思議でした。
母のいない不自由さ不便さが身に染みてわかったはずなのに、母が元気になると元にもどってしまうのはどう考えても不可解なことでありました。
この事例は私の家族ではなく他の友人の家でも似たよう事がありましたので、妻の長期入院からの復帰のような幸福は時間経過と共に一時的な喜びに変質してしまうのでした。
だから小説の心温まる不変の話は人の心を打つのでしょう。
いずれにしましても一気読み小説に出会えた感動はやはり筆舌に尽くせません。
次の東野圭吾さんの小説は「手紙」であります。
これまた楽しみにしています。


この音楽人天才wオチまでお見逃しなく

.

IMG_9243
今日は三田に出没です。
今日のお店は最近よくお邪魔しています。
今日のお店は「サンドイッチハウス アッシュ」さんです。

住所: 東京都港区三田3-1-3 MKビル 1F
電話:03-6459-4970
定休日:不明

IMG_9250
お店の外観です。

IMG_9246
店内の雰囲気です。

IMG_9245
メニューです。

今日のオーダー「パンプディング+エビオムレツ(1/2)+珈琲」@360+@350+@200=1,001円(外税)です。
IMG_9247
会計を済ませてしばし待ちますと珈琲を頂きます。

IMG_9248
それから10分後にエビオムレツ(1/2)が席に到着しました。

IMG_9249
それから2分後にパンプディングが到着しました、
それでは実食です。
エビオムレツサンドは玉子が熱々で美味しいです。
元スペイン大使館料理長の技量は冴えわたっています。
パンプディングは焼きプリンがゴロゴロと入っています。
ハチミツシロップこの焼きプリンに良く合います。
これは私の好きな味わいです。
しいて瑕瑾を申せば珈琲が私の好みではないのと椅子が狭いので落ちついては食事ができません。
この2点以外はご機嫌なサンドウィッチでした。

それでは(^_-)

神田 三日酔

今日は「睡眠不足地獄編」の話です
20190531010617
正月休みの間に4時間睡眠プラス昼寝で浅草観光ガイドを作成していましたら体調が徐々に壊れてきました。
まずは頭痛、そしてメマイ、そして1月4日の新年会では吐き気までしてきました。
私の体調の好不調は走れるかどうかでわかります。
実は鼻炎からくる風邪もあり12月18日から走っていません。
この10年間、2週間以上走ったことがないのは初めてです。
言い換えますと走ろうという気力がわかないのです。
これは重症だなと考えました。
しか〜し、この三点セットはいつも起動しているのではありません。
周期的にやってくるのです。
何かに集中しているときはこの3点セットは立ち上がらないのですが、ボーっとしているときは初夏の夕立のように青空をかき消すどす黒い雨雲のように頭の中に拡がってきます。
加えて食欲がなくなりました。
特にメマイは苦労させられました。
階段を降りる時は、突然に階段がなくなり、その代わりに表れた底が見えない奈落に吸い込まれるような感じになるのです。
まるでホラー映画のワンシーンのような感じです。
このような異次元の体験は初めてですので最初は喜んでいましたが、飽きるのも早く徐々に恐怖に変わってきたのです。
さすがにこのままでは日常生活に支障をきたすので新年早々地元の脳外科の門を叩きました。
ここの先生は東京医科歯科大学出の自で自らの病院にMRIを持つなどその腕の確かさは定評があります。
早速、MRI等の検査を受けますと、脳には問題なくたんに身体を酷使してきた為に、末梢神経が弱ってしまい、その脇にある嘔吐をつかさどる神経にも影響を与えて吐き気も誘導しているとの事でした。
加えて、本当はこのような場合は安静にしておかなければいけなかったのに、無理し続けていたからついにリミッターを振り切ってしまったとの事でした。
今頃気がついても仕方ないのですが、もう無理が効かない身体になっていたのです。
幸いにも器質的なものではないので良かったのですが、寛治まで長期化しそうな様相を呈しています。
皆さんも睡眠不足にはご注意あ〜れであります。


西武線 朝の痛い通勤ラッシュ



IMG_9123
今日は神田淡路町に出没です。
このお店は以前から店名が気になっていました。
今日のお店は「三日酔」さんです。

住所: 東京都千代田区神田淡路町2-4
電話:03-3525-4450
定休日:日曜日・祝日(加えて年末年始休み)

IMG_9124

IMG_9125
お店の外観です。

IMG_9129
店内の雰囲気です。

IMG_9126
メニューです。

今日のオーダー「あいがけ(牛スジ&カレー)」@1,000円です。
三日酔いはかつて友人と三浦海岸で体調も良いこともあって1.5升を飲んだ時になりました。
本当に思い出したくもない過去の負の歴史であります。

IMG_9133
付け合せの薬味です。

IMG_9132
待つこと4分で「あいがけ(牛スジ&カレー)」の到着です。
見た目ハート型を想起させられて美味しそうです。

IMG_9134
それでは実食です。
まずは牛スジから頂きます。
トロミがいいですね。
好きな味わいです。

IMG_9135
そしてカレーです。
これは家庭で食べるカレーです。
ジャガイモイケていました。
全体的にまずまずでした。

IMG_9130
お酒が飲めたら夜の部にもと思ったのですが、さすがにウィスキーには興味がありません。
マスターはこれでだけのウィスキーを全て試飲してから求めたそうですが、もしかしましたら「三日酔い」体験者はマスターかもしれませんね・・・

それでは(^_-)

中華街 南粤美食

今日は「新年初詣 其の参」の話です
私たちの初詣は浅草の被官稲荷で決まりです。
その前に菩提寺で両親に新年の挨拶をしてからの浅草行きがルーティンなのです。
今日は副次的に私の浅草観光ガイドを奥様にチェックしてもらうという目的もあり、この為に年末から4時間睡眠でガイド資料を作っていました。
実はこの4時間睡眠が後で起きる悲劇の幕を開ける開演前のベルだったのです。
新年初詣編ではちがう悲劇の紹介となります。
すいませんかなり悲劇を引っ張ってしまいました。
本日その全容を明らかにします。

IMG_9032
ここで暗闇に浮かび上がるスカイツリーを奥様と見あげていましたらポケットの軽さに気がつきました。
今日は新年なのでかなり浄財をしたからかなと思いながら、そうじゃいなにかどろっとした黒い塊が私の頭に張り付いてきたのです。
その不安が悲劇に変わるまでに要した時間はわずかでした。
その為か、周りの雑踏も耳障りの音になってきました。
頭の中には冷たい雨が音を立てて落ちてきました。
車の鍵を落としたのです。
なんていう事でしょうか・・・
家に帰れません。
人間の真骨頂は不幸な状態からはい上がっていくリカバリーだと常日頃から思っています。
まずは冷静になりました。

リカバリー策を考えました。
まずは戦線を拡大させない為に奥様に単独の帰宅を促しました。
すると帰り方がわかないという想定内のアンサーがあったのでメトロ浅草駅まで誘導しました。
これで身軽になりました。
負傷兵を帯同したまま戦闘にはいるのは勝てる戦いも負け戦に変じてしまいます。
そして立てた戦術はまずは今日立ち寄ったところ特に金銭の授受をしたところへの電話確認です。
車の鍵を落とすとしたらこの場所しかないからです。
これは領収書があるので簡単でした。
まずはタクシー会社、レストラン、ビバレッジを買ったお店、揚げ饅頭屋さんの順に電話しました。
タクシー会社を除けば皆異口同音にそのような鍵はありませんとのことです。
領収書がないところは被官稲荷(お賽銭)とスマートボール屋(遊興代)さんだけです。
時計の針は17時半を少し廻った処です。
このような時は良いイメージを持つことです。
悲嘆は人の思考を狭窄させるからです。
加えて、不幸とはその人間が不幸と思いこんだ時点から不幸となるのです。
最悪は明日の朝、スペアキーを持って駐車場に行けばよいだけですから。

IMG_2531-300x225

yjimageSPF92LO0
私の中の仮説はタクシーしかありえません。
タクシー会社の調査回答を待ちながら浅草の雑踏の中を、スマートボール屋さんに向かって歩を進めました。
仲見世まで来たときに、スマホのコール音が響きました。
おもむろに電話にでると、車の鍵はタクシーの中にありました、との事で一安心しました。
すると管理センターの人間は、今、タクシー乗務員は六本木におります。
勿論、これから浅草に向かわせますが、六本木から浅草迄の料金はお客様負担になりますが宜しいですか、との事でした。
意外な展開になりました。
そこで私は、六本木から浅草迄の料金は3,000円前後ですか。
そのくらいのお金は苦にもなりませんが、よいのですか、と確認しました。
よいのですかとはどういう意味ですか、と聞いてきました。
向こうが慌てているのが声でわかりました。
わからないのですか?と聞きますと、わからないので教えてください、というので普通のタクシー乗務員なら降車の際に、忘れ物ありませんか、と必ず確認します。
今回の場合は、そのような再確認はありませんでした。
もしされていたら、その時に鍵を落とした事に気がついたはずです。
そこを怠っていて、移動運賃を請求するのは、いま電話しているあなたの判断それとも会社の指示どちらですか、と聞けば絶句しています。
申し訳ないけれど、今の会話は録音していますから、よくよくセンターの責任者と相談してくださいな。
お金は請求されたら払いますよ、と言いましたら、△○※△●、と言って電話を切りました。
勿論のロン、録音なんかしていません。
5分後に先ほどの管理センターの人間から電話がありました。
電話口にでますと、今、乗務員を浅草に向かわせています。
18時には着くと思われます、というので、運賃は払えばよいのかな、と確認しますと、
当方の手落ちですので結構です、というので私は、ご配慮ありがとうございました、と言って電話を切りました。
すかさず奥様に電話しますとこれまた想定内で銀座線の浅草駅のホームにたどりつけずでした。
そこで車の鍵が戻る事を話して浅草の地下街で合流しました。
多分に乗務員はタクシー会社の幹部から叱責を受けたことでしょうからコジャレタお菓子を鍵配達のご苦労様代と用意しておきました。
こんな日もあります。
このようなボーンヘッドを起こした私ですが、すでにこの時に病気で頭が壊れていたのでした。
だから鍵を落としたのです。
To be continued・・・


ビートたけし 「浅草キッド」 Live



IMG_9168

IMG_9166

IMG_9167
今日は横浜中華街に出没です。
今日のお店は攻略店です。

3e91f657-s

IMG_9143
今日のお店は「南粤美食 (ナンエツビショク)」さんです。
このお店はつい最近「孤独のグルメ」でフィーチャーされておりましたので行列必至でしたが今日は行列が少ないので並びました。

住所: 神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル
電話:045-681-6228
定休日:不定休

IMG_9147

IMG_9152

IMG_9154
お店の外観です。

IMG_9155

IMG_9156

IMG_9159
店内の雰囲気です。

IMG_9153

IMG_9164

IMG_9165
メニューです。

IMG_9150
今日のオーダー「香港海老雲呑麺」@980円
プラス持ち帰りの「アヒルの炭火焼(半身)」@3,000円です。
なんの事はありません。
入店まで43分かかりました。
と申しますのも1回の入店は6名です。
私は7番目だったのでセカンドグループだったのであります。
加えて皆さんここの名物料理である「釜飯」を頼まれますので待つこと必至なのであります。

IMG_9158
待つこと4分で「香港海老雲呑麺」の到着です。
これは麺相でわかります。
美味しいでしょう。

それでは実食です。
スープが濃厚で且つ美味しいです。
魚介系のスープですが中華街でもこの美味しさはトップクラスです。
IMG_9160
麺は細麺ですが固めで美味しいです。
太麺ですとこの濃厚スープに負けてしまうからですかね。

IMG_9162
白眉は雲呑です。
プリンプリンの海老がみっしりと詰まっています。
これは中華街の絶巓でしょう。
店主は絶えず穏やかで且つ大黒様のような笑みを振りまいてくれます。
笑うたびに幸せのオーラが店内中に花開きます。
Feel Good!
であります。

IMG_9151
家族にオミヤと丸鶏の塩蒸し焼きを求めたのですが既にsold-outでした。

IMG_9157
そこで当惑の表情を浮かべていましたら「アヒルの炭火焼(半身)」ならあるよとの事でそれを頼みました。

IMG_9169

IMG_9171
帰宅して家族でいただきました。
アヒルの炭火焼はスーパージューシー且つゼラチン質の部位が蠱惑的な味わいなのです。
これは絶ウマです。
家庭でも口福の花々が咲き乱れました。

それでは(^_-)

浅草 金龍山浅草餅本舗

今日は「新年初詣 其の弐」の話です
私たちの初詣は浅草の被官稲荷で決まりです。
その前に菩提寺で両親に新年の挨拶をしてからの浅草行きがルーティンなのです。
今日は副次的に私の浅草観光ガイドを奥様にチェックしてもらうという目的もあり、この為に年末から4時間睡眠でガイド資料を作っていました。
実はこの4時間睡眠が後で起きる悲劇の幕を開ける開演前のベルだったのです。
新年初詣編ではちがう悲劇の紹介となります。

神谷バー
ガイドの後半部を奥様に見てもらいまずまずのデキ合格合格合格との評価をいただきました。
これで邦人向ガイドは何とかなるかなと思った次第です。
外国人向ガイドはまだまだツボがわかりませんので更なる精進が必要です。

その後は浅草逍遥(ブラブラ散歩)です。
IMG_9028

IMG_9050

IMG_9030
浅草に念願の客イジリトルコ屋さんができました。
個人的にはこのしっつこい客イジリは好きではありません。
昔の浅草なら100%喧嘩になっていた事でしょう・・・・

IMG_9034

IMG_9005

IMG_9004
豆しば喫茶堂々の出店です。
店内は時間制なので入れないのですが、中をチラ見しましたら、店内には豆しばと戯れている方多数。
まさ〜に、癒しの空間です。

IMG_9037

IMG_9038

IMG_9041

IMG_90131
スマートボール
ここのところずーっと休んでいたのですが、正月だからですかねやってました。
このお店ではなかなか勝つのは難しくたんにノスタルジーでウケているのです。
ここで奥様とのスマートボール勝負となりました。
結果、奥様の圧勝です。

ここでブレイクタイムです。
少し小腹が空いたので、このお店の饅頭を頂きました。
今日のお店は「金龍山浅草餅本舗」さんです。

住所: 東京都台東区浅草2-3-1
電話:03-3841-9190
定休日:水曜日

640x640_rect_50460373
お店の外観です。

IMG_7656
あげまんじゅうです。
正しくは「あげまんじゅう」ではなく「浅草餅」ですから。
こしあんはあまり好きではありませんがここのあげまんじゅうのこしあんは高評価です。
このお店は「売切蒙御免」ですので早い日は15時くらいに売切れるので早めのお求めをお勧めします。

IMG_9006

IMG_9020

IMG_9024
ここから六区を逍遥(ブラブラ)しました。

IMG_9047
やっと初詣です。
先ずは三社の神様にお詣りしました。
しか〜し、これって神入れをしていないので単なるメタルギアなのかなとは思いましたが口には出しませんでした。

IMG_9048

IMG_9049
やっと信心する「被官稲荷」様にたどり着きました。
約40年間毎年毎年お詣りしてきましたが、ここのご利益効果は100点満点中80点です。
まずまずのパフォーマンスです。
後は自らの手で20点を埋めますか・・・
To be continued・・・

それでは(^_-)

浅草 R レストラン&バー 5th

今日は「新年初詣 其の壱」の話です
私たちの初詣は浅草の被官稲荷で決まりです。
その前に菩提寺で両親に新年の挨拶をしてからの浅草行きがルーティンなのです。
今日は副次的に私の浅草観光ガイドを奥様にチェックしてもらうという目的もあり、この為に年末から4時間睡眠でガイド資料を作っていました。
実はこの4時間睡眠が後で起きる悲劇の幕を開ける開演前のベルだったのです。
新年初詣編ではちがう悲劇の紹介となります。

閑話休題(お話は戻りまして)
まずはガイドの触りを画像で紹介しておきます。
まずは銀座線の歴史紹介の画像です。
e59e7e44-s

article_img_18032901_02

article_img_17101601_03

article_img_17101601_02

article_img_18032901_03

article_img_17101601_01


この土砂はこの地図の黒塗りカ所に持ち込まれて帝都の礎となったのであります。
埋め立て地

大正時代の東京は路面電車が主要な交通機関でしたが、渋滞による遅延が頻発しており、常に超満員の状態でした。1917年(大正6年)に早川徳次が東京軽便地下鉄道を設立し、1919年(大正8年)に免許を取得したのです。
その後、1920年(大正9年)に起きた戦後恐慌、1923年(大正12年)に起きた関東大震災によって資金繰りが困難となり、建設区間を短縮して東京一の繁華街であった浅草と国鉄のターミナル駅であった上野の2.2kmを建設することになったのです。
1925年(大正14年)に着工し、1927年(昭和2年)12月30日に東京地下鉄道の浅草駅が開業しました。
開通初日は始発前から乗客が各駅に殺到して約10万人が利用したという観光名所と化したのです。

という事でガイドを始めて半分が終わった頃にランチタイムになりました。
そこでカメラ(スマホ)がないのに気がついたのです。
カメラはどうやら車の中に置き忘れてしまったようです。
車は浅草から近隣にある私たちの墓地の駐車場においてあるのです。
そこは檀家であれば檀家証明書をボンネットに置いておけば終日駐車は可なのであります。
普通なら走って取りに帰るところですが、この日は鼻炎をこじらせていた事もあり、タクシーで取りにいってそそくさと奥様が待っているレストランに戻ったのです。

という事でランチです。
今日のお店は「「R レストラン&バー」さんです。

住所: 東京都台東区雷門2-16-11 ザ・ゲートホテル雷門 13F
電話:03-5826-3877
定休日:年中無休

IMG_9056

IMG_9055

IMG_9066
店内の雰囲気です。

IMG_9057
メニューです。

今日は二人とも「鮭のポワレ 柚子クリームソース サフランリゾット添えのランチセット」@1,980円です。

IMG_9058
座るやいなやテーブルセットが到着しました。

IMG_9063

IMG_9065
パンが到着しました。
ここのパンは私のお気に入りです。
ホテルブレッドはレベルが高くて大好きです。
勿論のロン、バターでいただきます。
美味しいなあ〜であります。


IMG_9062
続いて「ハーブ鶏と揚げ舞茸のサラダ バジル&パルメザンドレッシング」の到着です。
ハーブ鶏が美味しいです。
バジルソースが秀逸です。
高評価です。


IMG_9067
続いて「鮭のポワレ 柚子クリームソース サフランリゾット添えのランチセット」
見た目上品な仕上がりです。
それでは実食です。
個人的にはもうひとひねりが欲しいところですが無難に纏めています。
サフランリゾットは高評価です。

IMG_9069

IMG_9070
食後の珈琲を飲んでいましたらゼネラルマネージャーが私たち夫婦を認めて新年の挨拶に手拭いをもって参りました。ありがたいことです。

IMG_9061
雷門の雑踏を見ながらまったりとしていました。
To be continued・・・

それでは(^_-)

続 神田 神田錦町更科

今日は「嘘は罪」の話です
108341
この曲「t's A Sin To Tell A Lie」は日本では「嘘は罪」という曲名で親しまれている大変美しい3拍子のラヴ・バラード曲です。パット・ブーンは1960年にリリースしています。
歌詞は以下の通りです。
Be sure it’s true when you say “I love you”
It’s a sin to tell a lie
Millions of hearts have been broken
Just because these words were spoken
あなたが「愛してる」って言うのは本当なの
嘘をつくのは罪深いことなのよ
今までどれだけの人が傷ついてきたことか
この言葉が囁かれたせいで 


I love you, yes, I do, I love you
If you break my heart I’ll die
So be sure it’s true when you say ”I love you”
It’s a sin to tell a lie
あなたを愛しているわ えぇ、本当に愛しているわ
もし あなたが裏切ったら死んでしまうわ
だから 「愛してる」って言うのは本当に確かなの
嘘をつくのは罪深いことなのよ

「Dose time flow slowly in the sea?」blogより転載

このヒット曲「嘘は罪」の歌詞はいかに男女が恋愛において騙し合いをしているかを反面的に証明しています。
この短い歌詞からも恋愛から結婚がいかに大事業であるかを想像するのは難くありません。
昔の一番羨ましがられる就活は結婚でしたから当時の女性の結婚願望は今と同じようには論じられません。
例えて申せばエベレスト山のいただきと上野の山程の違いがあります。
現在の女性は、男女雇用機会均等法で就活の機会が太平洋の様に大きく拡がり且つ会社内ではマリッジハラスメントやマタニティハラスメント等のコンプライアンスの強化によりウィミンフレンドリーの環境が醸成されています。
家族であればその全てを知っているのですが恋人ですと彼の全容のどこまでを知っているのかと申せばどなたも正確には答えられないでしょう。
これは結婚が誤解と錯覚で構成されているという大きな理由であります。
さら〜に、自らの両親が不仲だったとすると結婚の虚構性には子供心に気がついているはずです。
具体的には、うちの両親は恋愛期間がほとんどなかった若しくは恋愛なし(政略結婚等)で結婚したに違いないと臆断しているはずです。
まして年端がいって計算してみると自分が「できちゃった婚」の産物だったとするとワンナイトラブの精算手段としてこの世に生まれたのかと悲嘆の嘆息に明け暮れる事でしょう。
上記はextremely rare(極めてマレ)なのでそのようにご笑納ください。

3-3-0-12_04
いずれにしましても結婚とは氷山同志のむすび付きなのです。
氷山として見えている事はステキかもしれないけれど水面下に隠れている部分はお互いのミステリアスゾーンなのであります。
まして女性は化粧で素顔を磨き上げているのでこの分だけでも水面下の部分なのです。

3-3-0-12_07
それゆえに婚約が決まった女性の多くは、結婚する前と後の区切りをはっきりさせたい、とか、あらかじめお互いの役割分担を明確にしたい、など暗黙の了解を明文化したいのでしょう。
那辺は今の私と結婚した後の私は違うことくらいわかっているわよね、という初心表明でもあります。
そんなに結婚が面倒くさいなのなら同棲でいいじゃないという考えもありますがこれは圧倒的に女性が不利です。
もしも、2人の間で金銭的なトラブルやもめ事が起きても正式な夫婦でなければ、社会的な保障はありませんし結婚と違い、嫌になったらすぐ別れられるということは、何かが起こった際は全て自己責任になるという覚悟が必要でもあります。
それでは結婚というものは幸福実現の手段なのかと申せば何が幸せと感じるかは人それぞれであり難しいところでもあります。
大切なのは自己満足です。
自分が満足してはじめて幸せだと感じることができます。
自分の望み通りになれば幸せと感じますよね。望み通りになるということは、望みがあるということです。
それは自分の考えがあるということです。
自分の考えがある人は相手にも考えがあることがわかります。
ここにwin-winの考えが要求されるのです。
例えて申せば、悲しい事もつらい事もいつまでも分け合っていこう。
そして喜び幸せは倍にしていこう、という事に尽きるのではないでしょうか。
結婚の幸福感は人それぞれです。
それゆえにラスト10マイル頃になりましたらこの共同事業が満足できたものだったかどうかが判断できることでしょう。
結婚というものはまさに徳川家康ではありませんが、人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし、なのであります。


さがそう!オンナの気配



IMG_2537 (2)
今日は神田に出没です。
今日のお店は「神田錦町 更科」さんです。

住所: 東京都千代田区神田錦町3-14
電話:03-3294-3669
定休日:土曜夜・日・祝

IMG_8829

IMG_8838

IMG_8828
お店の外観です。

IMG_8833
店内の雰囲気です。

IMG_8831
メニューです。

今日のオーダー「しょうが天ぷらそば」@1,200円です。
週二回のブログアップになりそれ故に季節感がずれています。
今日はまだ帝都のクリスマス前であります。
あいすみません。

IMG_8832
閑話休題(お話は戻りまして)
座るやいなや熱いお茶が到着しました。

IMG_8834
待つこと5分で「しょうが天ぷらそば」が到着しました。
今日は木枯らしが吹き荒れていますので温かいそばが食べたかったのです。
見た目美味しそうです。

IMG_8835
それでは実食です。
更科蕎麦は、そばらしい香りが少ない一方で、ほのかな甘みがかった味わいと、のど越し際立つ食感は際立つものです
今日の白眉はしょうが天麩羅です。
カラッと揚がっていて且つこのしょうが天麩羅は辛いのです。
すごく美味しいですし食べている間に身体に温まっていく感が広がっていきます。
後半は熱量を増やすために大量の唐辛子を投入しましたら汗がでてきました。
これでしょう、寒い時の食べ物は。
ご機嫌なランチでした。

それでは(^_-)

新橋 カフェテラス ポンヌフ 4th 

今日は「相対的貧困」の話です
motherandchild
高校の同級生が民生委員をやっています。
ある時LINEで「相対的貧困」について教えてくれました。
「相対的貧困」とは、世帯の所得がその国の等価可処分所得の中央値の半分に満たない状態のことです。
OECDの基準によると、相対的貧困の等価可処分所得は122万円以下、4人世帯で約250万円以下(2015年時点)です。母子・父子家庭を意味する「ひとり親と未婚子のみ」の相対的貧困率が他世帯構造と比べて高い事が統計として証明されています。
もちろん、その家庭で暮らす子どもも「相対的貧困」に含まれます。
子どもの貧困率は「平成28年国民生活基礎調査」によると13.9%、実に7人に1人の子どもが貧困だと分かりました。
ひとり親の場合、貧困率は50%を超えます。10代後半〜20代前半の若者、70代以上の老人、そして母子・父子家庭(子ども含む)。この3つの層に、相対的貧困が多くいると言えるでしょう。
分かりやすく申しますシングルマザーとファザーの家族に多いのです。

なぜシングルマザー・ファザーが多くなっているのでしょうか。
そもそも結婚というものは異性同士で性格も育ちも躾も、好みも趣味も価値観も、全てが異なるカップルが、一時の情熱にかられて狭い家に一緒に棲むことです。
その結果、当然のことながら2人のあいだにさまざまな不満や違和感が生じてくるのです。
多くの夫婦は、それらを互いに我慢したり、ときにはイサカイを起こしたり、ある時は改め、ある時は妥協したりしながら結婚生活を続けていきます。
しかしこういう状態が長く続くと、お互いのなかに小さな不満や苛立ちがボディブローのように溜まっていくのです。
夫婦感で面倒くさいのは、イサカイの多くは根幹的な問題ではなく、理屈ではない感じ方というか感性の問題なのです。我が家で申せば、風呂の掃除の仕方みたいなものです。
最終的にはお風呂がキレイになれば良いのですが、その掃除のプロセスにどちらかがこだわりを持っていると、そのコダワリの是非で揉めるのです。
一般的に、男性(含私)はこだわりをもっていませんので、即座に女性に屈服します。
その裏返しで、例えば飲酒の仕方などでは男性は強いコダワリを持っています。
ところがこの感性がシャープで神経質な方は「どうでもよい」ではすまなくなり、子供▲人くらいは育てみせるわ、若しくは、育ててみせるぜ、という事で安易に離婚に走るのです。
しか〜し、その実態は「相対的貧困」として顕在化してしまうのです。
いずれにしても結婚というものは相互理解をベースにした永い寛容の歴史なのです。

9fb6c13dda1133
よく老後に結婚の幸せを口にしたり、若しくは「あなたと一緒で良かったわ・・・」としみじみ言われたりするのは、それは永い忍耐及び自己犠牲に対する自己称賛なのです。
このように「幸福な結婚」とは一朝一夕ではできないものなのです。
まさに「ローマは一日にして成らず」でありますが忍耐・寛容・理解の果てには誰でも「幸せの帝国ローマ」に暮らす事ができるのです・・・


息を飲む絵の美しさ「君の名は」



IMG_7818

IMG_7819
今日は汽車ポッポの街新橋に出没です。

IMG_7821

IMG_7822
今日のお店は「カフェテラスポンヌフ」です。
このお店の名前の「ポンヌフ」とは、フランス語で「新しい橋=新橋」ということらしいですよ。

住所: 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館1F
電話番号:03-3572-5346
定休日:日曜日 

IMG_7823

IMG_7830
お店の外観です。

IMG_7824
メニューです。

今日のオーダー「ハンバーグサンド+手作りプリン+珈琲」@1,150円です。

IMG_7826
待つこと1分とテーブルセットとお水が到着しました。

IMG_7827
待つこと7分で「ハンバーグサンド」が到着しました。
見た目ハンバーグがみっしりと入っています。

IMG_7828
それでは実食です。
ハンバーグはそれなりに美味しいですが私の好みではありません。
ケチャップがツーマッチですね。
味が良くわからなくなりました。

IMG_7829
食後の手作りプリンと珈琲です。
プリンは火が入りすぎて固めです。
これも好き好きですが私の好みではありません。
珈琲で救われました。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

石神井公園 辰巳軒 24th

今日は「失ってから気付くこと」の話です
yjimage
「道」という映画を観ました。
以下はWikipediaからのアラスジの紹介です。
旅芸人のザンパノは芸の手伝いをする女が死んでしまったため、その姉妹のジェルソミーナをタダ同然で買い取った。粗野で暴力を振るうザンパノと、頭が弱いが心の素直なジェルソミーナは一緒に旅に出る。
道化の格好で芸をするジェルソミーナ。
新しい生活にささやかな幸福さえ感じていたのだが、ザンパノの態度に嫌気が差し、街へと逃げていく。
そこで陽気な綱渡り芸人イル・マット(ただし映画の邦訳では名前が出てこない)に出会う。
ジェルソミーナはザンパノに連れ戻されるが、イル・マットのいるサーカス団に合流することになる。
イル・マットはザンパノと古くからの知り合いらしく、何かとからかってザンパノを逆上させる。
ある日、我慢の限界を超えたザンパノはナイフを持って追いかけるのだが、その行いで逮捕されてしまう。
イル・マットはサーカス団から追放され、ジェルソミーナに助言を与え去って行く。
翌日、ジェルソミーナは釈放されたザンパノを迎え、2人だけで芸をする日々をすごした。
しかし後日、ザンパノは故障した自動車を直す綱渡り芸人を見かける。
仕返しする機会を待っていたザンパノは綱渡り芸人を撲殺する。
ジェルソミーナは、綱渡り芸人の死に放心状態となり、なきがらのそばから離れようとしなかった。
ザンパノは、大道芸のアシスタントとして役に立たなくなったジェルソミーナを見捨て、居眠りしている彼女を置き去りにして去ってゆく。
数年の時が流れ、見知らぬ海辺の町に立ち寄ったザンパノは、耳慣れた歌を耳にした。
それはジェルソミーナがよくラッパで吹いていた曲だった。
ザンパノがたずねると、ジェルソミーナと思われる女が、しばらくその海岸を放浪していたが、誰にも省みられることなく死んでいったという。
海岸にやってきたザンパノは、絶望的な孤独感に打ちのめされ、ひとり嗚咽を漏らすのだった

そして以下はこの映画を観られた Fredrich Engelsさんの コメントです。
ジェルソミーナを演じるのは、ジュリエット・マシーナだ。
とても可愛らしい顔をしていて、くるくると表情が変わる。
少し頭が足りないけれども、純真無垢そのものの目に引きつけられる。
そのみごとな演技には舌を巻く。
若い綱渡りの男が、この世のどんなつまらないものでも何かの役に立っている。
この足下の石ころだって、とジェルソミーナに語る。
ジェルソミーナは勇気づけられ、ザンパノと共に生きてゆこうとする。
アンソニー・クインが、その鎖切りの大道芸人ザンパノを演じる。
馬鹿力だけのじつに野卑にして無骨な男で、絶えずジェルソミーナを虐める。
だが彼女を捨てて逃げたザンパノは、はるかな後年、聞き覚えのあるラッパの音に浜辺で泣き崩れる。
ザンパノは既に衰え、彼女は亡くなっていた。
粗暴な男の孤独感と後悔の念は果てしない。
魂を揺さぶられるようなラストシーンだったのを憶えている。
二人の神がかった迫真の演技に驚嘆する。
監督のフェリーニは、妻ジュリエット・マシーナのためにこの映画を作ったと云う。

この映画を観て久々に涙が止まりませんでした。
本当に大事なものを失くしてしまったような喪失感で身体が震えていました。
この映画が描く男女の姿が寄り添うというものの原点なのかもしれません。
幸せというのは失ってから分るものです。
世の中には失ってから気付くことは多くあります。
なぜ、人は失わないと気付くことができないのでしょうか・・・
これは、全てが当たり前と思う傲慢さが原因だと思います。
今あるものが当たり前で、永遠に続くものだと勘違いしてしまいるからなのです。
永遠だから軽んじるのでしょう。
しか〜し、人間は有限の命なのを知っているのにもかかわらず、ついつい大事な人に優しさや思いやりに欠ける言動や行動をしてしまうのです。
今一度、自分を幸せにしてくれるものは何なのか、生きる上で大切なものは何なのか、真剣に考えませんと、それは人生に対してあいすまぬ怠慢と言わざるを得ません。
そんな事を強く感じさせてくれた映画でした。

映画の名シーン「道」



IMG_8129

IMG_8131
今日は神っているバスのすれ違いを見せる石神井公園に出没です。
今日はドライカレーを食べたかったのです。
という事で今日のお店は「辰巳軒」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井町3-17-20
電話:03-3996-0425
定休日: 木曜日・水曜日も隔週であり

IMG_8132
お店の外観です。

IMG_8134
店内の雰囲気です。

IMG_8133
メニューです。

今日のオーダー「ドライカレー+目玉焼き」@600+@100=700円です。
ここのところこのお店は超満員で入れなかった事が多かったのです。
今日はリベンジです。
なんか今日は空いていますね(笑)

IMG_8135
座るやいなやお水が到着しました。
これで私の夕食のゴングがなるのです。

IMG_8136

IMG_8137
待つこと7分で「ドライカレー+目玉焼き」が到着しました。
どこから見ても美味しそうです。

IMG_8138

IMG_8139
具材は鶏肉、海老、ネギ、ピーマン、玉ねぎ、グリーンピース、紅色の福神漬とドライカレーに必要な選手がフル出場しています。。
玉子を割ってトロ〜リと黄色い溶岩が流れたらそれにお醤油を数滴たらしてから実食です。
ご飯の炒めが最高です。
カレーの辛さは少し辛いですがこれが私のフェイバリテであります、
たまに箸休めで清湯スープを頂きますがこれまた絶妙な味わいです。
本当に美味しいです。
このようなコスパのよい料理を創って頂くご主人に深甚なる謝意を捧げます。
ご主人は高齢ではありますが末永く美味しい料理を作り続けてください。

それでは(^_-)

中華街 蘭州牛肉拉麺

今日は「入学手続ができない」の話です
私の元部下の娘さんの大学入学が内定しました。
と申しましても内部進学ですので特段の喜びはありません。
しか〜し、入学手続きをしなければなりません。
最近の入学手続きはWEBで行います。
普通このような事は早くやればよいのですが、なぜかこの家族はギリギリ、正確にもうしますと期限の二日前に娘さんではなく彼が行ったのでした。
彼は遅れた理由を色々と述べていましたが、私的には期限があるものには定点観測をすればよいだけなのですがなんでこの様な期限管理ができないのでしょうか。
このような話をランチを食べながら聞いていましたら、彼が私に話したい問題はそこではありませんでした。
なななんと大学入学の利用者のメアド登録ができないのです。
まさかの坂であります。

申込
上記がその画面です。
この時、私はiPadを持っていたので、自らもやってみました。
メアド、受験番号、氏名、生年月日を入力してみましたがこのサイトには入れませんでした。
数回やってみましたがサイトには入れませんでした。
メアド、受験番号、氏名、生年月日は間違えようがありません。
唯一気になったのが彼の娘さんの名前は安奈とかいてアンナではなくてアナと呼ばせます。
登録の際に自動変換でアンナとなっていたのかもしれません。
若しくはこの中で変動するのは受験番号です。
これとて00043597と普通の洋数字ですので間違いようがありません。
彼は「心ここにあらず」です。
それはそうでしょう。
このままですと彼の娘は大学に入学できないのですから。
午後から早退してこの問題の解決に当たったのでした。
夕方、彼から私にラインが入りました。
その中身を確認しますと受験番号を間違えていたみたいです。
彼が記録していた番号は00043597で正しい番号はO0043957なのでした。
要は先頭の文字は数字ではなくてアルファベットのオーだったのであります。
私は思いました。
それならそのような注意書きを書いておくとか、そもそもそのような紛らわしい採番ははなから外すべきです。
彼には言いませんでしたが、このような配慮ができない大学に入っても良いことはなだいだろうなと思った次第ですがまずは「桜咲く合格です」のでおめでとうと返信しておきました。


【デモリションマン】 トイレに紙がなかった 【吹替え】



IMG_8153

IMG_8154
今日は中華街に出没です。
このお店はつい最近「孤独のグルメ」でフィーチャーされておりました。
その影響か開店が11時半なのに寒風吹き荒れる中華街の路上でこのように沢山の人が10時半から並んで1時間待つ試練に耐えています。
アタマ下がります。
お風邪など召しませぬように・・・

IMG_8171

IMG_8155

IMG_8156
という私もミーハーなのです。
今日のお店は、最近、メディアでよくフューチャーされる57画の漢字が使われているラーメンを供するお店です
今日のお店は「蘭州牛肉拉麺」さんです。

住所: 神奈川県横浜市中区山下町139 ケンビル 1F
電話:080-5077-7868
定休日:木曜日

IMG_8170

IMG_8160

IMG_8159
お店の外観です。

IMG_8164
店内の雰囲気です。

IMG_8161 (2)
57画の漢字の書き方です。

IMG_8162
メニューです。

今日のオーダー「辛口びゃんびゃん麺」@968円です。

IMG_8166
待つこと9分でお水が到着です。
グラスの中にゆらゆらと白いものが浮き沈みしています。
グラスの洗浄が悪いなと思って顔をしかめていたら、お店の方がそれに気がついて、これはレモン水です。
白い粒はレモンの果実ですからお気になさらないでください、と言われてほっとしましたが、最初からそのように説明してくれればと思いました。

IMG_8167
待つこと12分で「辛口びゃんびゃん麺」の到着です。

IMG_8168

IMG_8169
為念、びゃんびゃん麺を拡げてみました。
かなり縦横ともども長い麺です。
それでは実食です。
豆モヤシ、挽き肉唐辛子炒め、チンゲンサイ、油たっぷりのタレの中からびゃんびゃん麺を引きずりだしていただきます。コシがありますがこれだけ面積がありますと麺とスープの一体感がなくて後半飽きてきます。
辛さのパンチ力もイマイチですしスープも訴求力がありません。
これは好き好きです。
個人的には「一度だけなら♪」のびゃんびゃん麺でした。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ