下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2019年11月

浅草 むつみ

今日は「浅草世相今昔」の話です
ガイド研修で頻繁に浅草行く事が多くなりました。
最近は外国人観光客が以前より急増して結構な事です。
レンタル着物の利用客の90%はエイジアンカントリーからきた人達です。
しか〜し、彼らが母国語を話すまではその出自は分りません。
チラ見ではどこから見ても日本人ですから。

#浅草っ子は野暮が嫌い
その中で、エイジアンカントリーの人たちを主体に食べ物を食べながら歩く人が多くなりました。
昔の浅草は歩きながら食べる人を野暮と腐していました。
その為、店舗では菓子等のバラ売りはしていませんでした。

IMG_7648

IMG_E7653

IMG_7656
例えばこのお店は、延宝三年(1675年)創業、浅草の老舗和菓子屋店さんです。
店名は「金竜山浅草餅本舗」ですが通称は「金竜山」さんです。
このお店もかたくなにバラ売りはしていません。
バラ売りしているのはほとんど廃業した老舗店の経営を中国資本が買い取った所だけと言われています・・・
ちなみにこのお店で売られているのは「浅草餅」です。
「あげまんじゅう」というのは後付で人口に膾炙した名前なのです。
折角ですから求めました。
美味しいです。
味は浅草壱だと思います。

#ミミズクとフクロウ
IMG_6643

IMG_7649

IMG_7650

IMG_7651
このお店は募金を払うとパチリさせてくれるのです。
大の鳥嫌いなのですが、パチリをさせてくれるのでいつも恐々と画像を撮っているのです、
ところでミミズクとフクロウの違いを知っていますか。
頭に羽角(うかく)と呼ばれる飾り羽がある個体を「ミミズク」といいます。
ないものを「フクロウ」と呼びます。
羽角あり→ミミズク
羽角なし→フクロウ
羽角は耳のように見えますが、耳ではなく特に機能のない飾り羽根です。
羽角以外に身体的な違いはフクロウとミミズクでありません。

#浅草でハロウィン
IMG_7662

IMG_7659

IMG_7660

IMG_7661
時勢ですね。
浅草でハロウィンが見られるとは驚きました。
隔世の感があります。

IMG_7646
お腹が空いてきました。
浅草寺のお坊さんの後をおって浅草寺に行かないところが私のシブいところです。

IMG_7617

IMG_7618

IMG_7619
浅草神社も一顧だにせず信心する被官稲荷で家族の健康を祈りました。

IMG_7620

IMG_7621

IMG_7622
釜飯むつみの角を左に折れたところが今日のお店です。
あれっ大渋滞ですね。
目の子で1時間待ちです。
これ以上お腹を空かせると間違いなく倒れます。
仕方がないのでこのお店にしました。
約40年ぶりの再訪です。
今日のお店は釜飯「むつみ」さんです。

住所: 東京都台東区浅草3-32-4
電話:03-3874-0600
定休日:水曜日・隔週で火曜日

IMG_7623

IMG_7625

IMG_7624
お店の外観です。

IMG_7638

IMG_7641
店内の雰囲気です。

IMG_7626
メニューです。

今日のオーダー「とり釜めし&あら汁」@1,000+@300=1,300円です。
実はこのお店も満席で店内に入るのに20分程外で待たされました。
あまりの空腹でもう少しで倒れます。
20分後に店内に招き入れてもらいましたが、お米から炊き上げるとの事でさら〜に30分を待つことになります。
こんな日もあります。
しか〜し、釜飯屋さんに入ったのだから30分は覚悟の内です。

IMG_7627

IMG_7630
待つこと2分でテーブルセットとお茶が到着しました。
まずはお茶で一息いれます。
これで生きかえりました。

IMG_7631
待つこと30分茶わんと香の物がでました。
後もう少しの我慢です。

IMG_7634

IMG_7635
時間差でとり釜めし&あら汁が到着しました。
約40年ぶりの対面ですが懐かしくもなんともありません。

IMG_7637

IMG_7636
ご飯を良くかき混ぜていただきます。
あまり出汁がたっていなく普通の釜飯です。
あら汁は美味しいのは美味しいですが熱量がなく今一つです。
しか〜し、お新香は漬かり方が良くてさすが老舗です。
それよりも接客の責任者の私語が多いのがとても気になりました。
さら〜に、この責任者は上から目線で他の店員をいじっているのでとても気分が
悪くどちらかというと所謂ワルノリトークです。
挙句の果てに他のお客の精算を店員が間違えたので鬼の首を取ったように騒いでいます。
これでは小学校の悪ガキのテイです。
いくら老舗でもこのような落ち着きのないお店は私の好みではありません。
という事でこのお店へのネクストは無いでしょう・・・

IMG_7639

IMG_7640
最後はオコゲを頂きました。
普通のオコゲです。
特段の感動はありません・・・

IMG_7655

IMG_7606
帰りはマックでお茶して浅草に戻りました。
ご参考までにこの赤いまん丸のアイコンは「地下鉄出入口」と読みます。
また来週も浅草です。
ツアーガイドになるのは大変なのです。

それでは(^_-)

武蔵小山 天ぷら定食 まきの

今日は「プロバガンダ」の話です
maxresdefault
先般 、河野太郎防衛相が前夜の自身の発言について謝罪しました。
「私は雨男と言われた。私が防衛大臣になってから既に台風が三つ」と述べ、野党から「台風被害で多くの死傷者が出た中で不謹慎だ」などと批判が出ていました。
この発言はその後に「そのたびに、災害派遣、自衛隊の隊員が出てくれております」「あらゆるところで頑張ってもらっている。
隊員の処遇の改善をきちんとやらないといけない」とつなぐ形で語られたと言われています。
語られた全文の公開を待ち、その内容から判断すべきでしょう。
今件のように一部のワードのみを脈絡なく抽出して騒ぐのは、「釣り」に等しく、また報道の体を成していません。今件に関しては某ニュース番組が速報の形で流したということですが、放送電波の無駄使いです。

180131_wwart2
これに似たものがプロバガンダです。
プロパガンダ(propaganda)とは、特定の思想によって個人や集団に影響を与え、その行動を意図した方向へ仕向けようとする宣伝活動の総称です。
特に、政治的意図をもつ宣伝活動をさすことが多いですが、ある決まった考えや思想・主義あるいは宗教的教義などを、一方的に喧伝(けんでん)するようなものや、刷り込もうとするような宣伝活動などをさします。
要するに情報による大衆操作・世論喚起と考えてよく、国際情報化社会においては必然的にあらわれるものです。
今日その方法は、必ずしも押しつけがましいものではなくなり、戦略化し巧妙なものとなってきています。
プロバガンダとは嘘を売る技術です。
プロバガンダには受取り手の思考を停止させる何かがあります。
つまり私たちはプロパガンダに対して知性を総動員して立ち向かう事ができない、だからなぜあんな事を信じたのだと後悔させるのです。
恋が終わった時どうしてあんな人を好きになったのという感覚に似ています。
私たち人間は何かを信じ続ける為に敢えて物事の真実を知ろうとしない選択をしているのです。
プロバガンダはその知ろうとしない姿勢につけ込むのです。
古くは、カトリック協会であり、近年であればソビエト連邦、ナチスがあげられます。
プロバガンダの真髄とは大衆への感情と思考への理解だ 、と言いきっていたのはアドルフ・ヒトラーです。
真実でないことを取り上げて象徴的なイメージを作りあげる。
そこにはプロバガンダの要素があります
私の大学の恩師は、敗戦を経験してからは、一切のメディを信じていません。
戦時中の青春時代はメディアに欺かれ続けて育ったからです。
戦争が終わってから手のひらを返したような民主主義政策に嫌気がさしたそうです。
爾来、信じているのは親しい友人からの情報だけです。

多くの人々はプロパガンダを意識して生活などしていません。
そうした大多数の民衆が不平不満を持ったときに、プロパガンダは想像以上の速さで浸透していきます。
そして、そこには必ず営利目的の民間企業の存在が見え隠れしています。
権力側の思惑を忖度し、企業が自ら進んでプロパガンダを山のようにつくるのは歴史をみれば明らかでしょう・・・


Sailing- Rod Stewart



IMG_7580
今日は武蔵小山に出没です。
ここは食べ物屋さんが多くありません。
パルム商店街でそれらしきお店を探しましたが琴線に触れるお店はありませんでした。
その中で光るものを感じるお店がありましたので入店しました。
今日のお店は「てんぷら定食 まきの」武蔵小山店さんです。

住所: 東京都品川区荏原3-8-5 1F
電話:03-5751-7017
定休日:無休

IMG_7583
お店の外観です。

IMG_7597 (2)
店内の雰囲気です。

IMG_7586
メニューです。

今日のオーダー「天ぷら定食玉子天付」@979円です。
店内に入って驚きました。
オープンキッチンの厨房に立っている人は妙齢で且つ美形の女性のみです。
なんなんだこのお店はと思いググりましたら、このお店は丸亀製麺等を経営している東証1部上場の株式会社トリドールホールディングス(TORIDOLL Holdings Corporation)の傘下のお店でした。
Toridollとは焼き鳥を意味する「TORI(鳥)」と、英語で、人形を意味する「DOLL(ドール)」を掛け合わせた造語で焼鳥のことです。

IMG_7588
待つこと1分でテーブルセットが到着しました。

IMG_7589

IMG_7590
漬物と塩辛がタベホです。

IMG_7591
待つこと5分でご飯とお味噌汁が到着しました。

IMG_7592
お腹が空いていたので塩辛で先にご飯を頂きました。
塩辛は少し甘めでしたので私の好みではありませんが、それなりに美味しかったですよ。

IMG_7594

IMG_7595
待つこと7分で海老とイカが揚がりました。
私は天麩羅は塩でいただきます。
海老は小ぶりですがカラッと揚っていて海老の甘さを引き出しています。

IMG_7596

IMG_7598

IMG_7599
待つこと8分で玉子が揚りました。
私はこれを特製タレでいただきます。
ご機嫌な味わいです。
美味しいです。

IMG_7600
待つこと11分で舞茸が揚がりました。
これまた滋養を感じられて美味しいです。

IMG_7601
待つこと13分で締めの鶏と茄子が揚がりました。
熱量がハンパないです。
茄子の甘みが良くでていてとても美味しいですね。
これで野口英世さん壱枚に対してお釣りがくるなんてコスパ最高です。
個人的にはトリドールホールディングスがマネージする「丸亀製麺」の接客が好きですすが、このお店も負けるとも劣らずで気分よく天麩羅定食を楽しめました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

池尻大橋 パーレンテッシ リターンズ

今日は「天晴パイロットコーポレーション!」の話です
フリクションペン
この話は私が見たNHK逆転人生「消せるボール逆転ヒット!」というフリクションボールペンの開発秘話を見て感動した話から始まります。
このNHKの番組は「夜中に目を覚ます恐怖の人形」というホーラブルのキャッチとは裏腹に真摯の刻苦奮闘のサクセスストーリーであります。
この主人公の中筋憲一さん(76)は、筆記具製造会社のお荷物部署に配属され、希望していた筆記具の開発とは無縁のサラリーマン人生を歩んでいました。
しか〜し、34年の苦難を経て、会社のピンチを救う大ヒット商品を生み出すことになりました。
それがフリクションボールペンであります。
そして事もあろう、この開発者である中筋憲一さんは最終的にはこの会社即ちパイロットコーポレーションの社長に昇りつめるというハッピーエンドで幕を閉じたのであります。

img20191026_14430776
この番組に触発された私はこのメガヒットになっているフリクションボールを持っていない不明を恥じてツアーガイド研修の際にこのフリクションボールペンを猿江のローソンで求めたのです。早速、研修の筆記用具として使い始めました。
ところが・・・
このボールペンで字を書きますと書いた字がかすれるのです。
勿論の論、このボールペンで字を書くのは始めてなのでこんなものなのかなと臆断していました。
次の日、会社でこのフリクションを愛用している部下のものとその書き具合を比べてみましたら明らかに違うのです。
明らかに私が猿江で求めたものは劣るのです。
多分に不良品かもしれません。
そこで私はこのフリクションボールを我慢してこのまま使うのかそれとも買い替えるのかを考えました。
お陰様でお金にはあまり困っていなので買い替えようと決断をくだしたのです。
ところが頭の中のもう独りの自分が、買う前にメーカーであるパイロットコーポレーションの見解をきいてからにしたら・・・、とささやいたのです。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥かなと思い、パイロットコーポレーションのお客様相談室に電話してみました。
電話では、私はクレーマーのたぐいではありません。
新品で求めたフリクションボールの書き具合がよくありません。
しか〜し、字がかけないようなレベルではありませんが、高いものではありませんので買い替えようと考えています。
そもそもこのボールペンのヘビーユーザーではないので今の書き具合がノーム(基準)なのか判断できません。
御社の見解を聞かせてください、と話したのです。
すると電話口からは、ご購入間もないのに、初めから書きにくいという不具合が生じて大変申し訳ございません、というお詫びの言葉から始まったのです。
さら〜に、当社は品質を重要視しているので、今回の不具合を軽視できません。
お手数ですが、代替品をご用意いたしますので、ご自宅の住所等をお聞かせください。
さら〜に、代替品が届くまでの間はご不便をかけますがお許しいただけますでしょうか、とこれ以上はないというような真摯な対応の声が電話口から聞こえてきます。
これには衷心より驚きました。
この申し出に従いまして代替品を待つことにしました。
次の日には新しいフリクションボールが我が家の郵便ポストに速達で届けられていました。
早速開梱して、新しいボールペンで字を書きましたら、スラスラとペンが進みます。
やはり不良品だったのかなと思い、猿江で求めたボールペンと領収書を同梱して返送しました。
世の中にはこのような凡事徹底(当たり前のことを人には真似できないほど一生懸命やる)をできる人は多くありません。今回のパイロットコーポレーションさんの対応には感動しました。

img20191026_14462175 (2)1
ところがこの話には続きがあります。
私がこのフリクションボールペンから1週間後に見慣れたPILOTのアイコンの封書が届いたのです。
もしかしましたらこの不具合の見解書かなと思いきやまさしくその通りでした。
書面には当該製品には瑕疵がなくローソンの店頭に置かれるまでの何処かの作業で異常なテンションがかかったものとの見解が書かれていました。
世の中には「画竜点睛を欠く」という言葉がありますが、ことパイロットコーポレーションにはこのような箴言(戒めの言葉)は同社の辞書にはないようであります。
まさにこれこそ顧客満足度の極みであります。
あっぱれであります。
皆様もこの拙文を読まれましたらパイロットコーポレーションの秀逸さを多くの方に展開してください。


Sailing- Rod Stewart



IMG_7558

IMG_7575
今日は池尻大橋に出没です。
今日は美味しいパスタが食べたくなりました。
今日のお店は「ピッツェリア パーレンテッシ」さんです。

住所: 東京都目黒区東山3-6-8 エクセル東山 2F
電話:050-5869-6010
定休日:月曜日※祝日が月曜日の場合火曜日になります

IMG_7560

IMG_7561

IMG_7562
お店の外観です。

IMG_7565

IMG_7571
店内の雰囲気です。

IMG_7563
メニューです。

今日のオーダー「北海道牡蠣と白菜のゆずクリーム」@1,790円です。

IMG_7564
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_7568

IMG_7567

IMG_7569

IMG_7570
待つこと6分でサラダの到着です。
ここのサラダはシャキシャキしていて美味しいです。
私が色々と食べ歩いているイタリアンレストランの中で、サラダのシャキシャキ感はこのお店が頂点であります。
特にエクストラバージンオイルと20種類で構成されたシーズニングを自らかけ回していただきますと絶妙な味わいになります。

IMG_7572
待つこと15分で「北海道牡蠣と白菜のゆずクリーム」が到着しました。
今日は北海道の牡蠣が払底していて広島の牡蠣だそうです。
見た目、牡蠣がこんもりと且つみっしりと入っていて美味しそうです。

IMG_7573

IMG_7574
それでは実食です。
これは素晴らしすぎる美味しさです。
濃厚なクリームソースは至福の味と申しても過言ではありません。
白菜とズッキーニの野菜は軟と硬の組合でこの美味しさを極みに持ち上げています。
熱々なのも高評価です。
牡蠣は牡蠣でまったく臭みがなくまさに海のミルクであります。
永い間、食べ歩きをしていますが、こんなにも美味しいパスタを食べた事はありません。
シェフはまだお若いようですが天才に年齢は関係ありません。
本当に池尻大橋に引っ越して来ようかなと思っている今日この頃であります。
ごちそうさまでした

浅草 グリル佐久良

今日は「下町逍遥」の話です
今日は邦人向けのツアーガイドの研修です。
なかなかホンマモンのツアーガイドになるのは大変です。
外国人向けのツアーガイド研修は平日に行われるのでなかなか参加のチャンスが作れないのです。
日本人向けのツアーガイドの話に戻りますが日本人向けのツアーガイドは外国人向けに比べて覚えることが多すぎます。加えてかなりの距離を歩くのでこれまた大変です。
個人的にはマラソンをやっているので長距離を歩くのは苦でもないのですが、それでも累計で10km程度歩くので歩き終わった後はそれなりの疲労感が残ります。
こんな苦行みたいな街歩きに人が集まるかと申せばなぜかいるのですね。
しかも街歩きを申し込む人の大半は団塊の世代です。
最近の60代はスーパー元気なのであります。
という事で今日の研修は「向島文学散歩」の座学(講義)です。
その後、下町を逍遥(ぶらぶら)しました。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#下町にはいまだ昭和が残っている
IMG_7498

IMG_7500

IMG_7501

IMG_7502
下町には昭和の名残が今でも色濃く残っています。
小さな神社、定食屋、創業明治16年の酒屋さんなど、今、私が住んでいる処にこのような物はありません。
みなファーストフードチェーン店やコンビニストアに置き換わっています。
まして神社に三越のライオン像があるなんて・・・
信じられません。
下町は歴史が深いのであります。

#バナナファクトリー
IMG_7503

IMG_7504
今、墨田区で一番ブレークしているバナナスイーツ専門店です。
お店の名前は「バナナファクトリー」さんです。
ここおオーナーの市村さんは、今までにない新しいお店をつくりたい。
人を喜ばせ、笑顔にしたい。
スイーツは人を笑顔にしてくれる、と考えた結果、もともと大好きだったバナナを使ったバナナスイーツ専門店を始めることにしたそうです
私のツアーでもこのお店はおススメにしています。
折角ですから購入しました。

住所: 東京都墨田区向島3-34-17 大橋ビル 1F
電話:03-6240-4163
定休日:火曜日・水曜日

IMG_7505
求めたのはバナナパイです。
店主から5個買うとお得です、と言われたのでバナナパイギフト@1,650円を求めました。
このバナナパイはバナナ・クリームチーズ・粒あんがパイ生地に包まれています。 
バナナはトロリッとしていて甘〜い香りが広がります。
そこにクリームチーズの酸味と粒あんの甘さが加わるのですが、個人的にはクリームチーズの酸味がノーサンキューです。
我が家の評価は奥様と次男は、イケるんじゃない、との事でしたので、これは好き好きです。
今度はバナナサンドイッチにします。
これは酸味がなさそうです・・・

IMG_7507
バナナファクトリーの後は明日白蓮が遊びにくるのでそれの仕度を兼ねて浅草に向かいました。
という事でランチです。
今日のお店は前から来たかったお店です。
今日のお店は「グリル佐久良」さんです。

住所: 東京都台東区浅草3-32-4
電話:03-3873-8520
定休日:火曜日・水曜日

IMG_7506
行列必至で1時間と聞いていたので覚悟して並びました。
1時間は並びませんでしたが、42分後に店内に招き入れられました。

IMG_7520

IMG_7521
お店の外観です

IMG_7510
並んでいる間、入店しましたらすぐに食べられるように水色のポストイットにオーダーを書いて予め店員さんに渡しておきます。

IMG_7512
店内の雰囲気です。

IMG_7509
メニューです。

今日のオーダー「ビーフシチュー&にんにくライス」@2,400+@600=3,000円です。

IMG_7511
席につくなりお水が到着しました。

IMG_7513
待つこと5分で「ビーフシチュー」が到着しました。

IMG_7515
待つこと8分で「にんにくライス」が到着しました。

それでは実食です。
IMG_7514
まずは「ビーフシチュー」です。
ビーフシチューは一口食べると脂身が口の中でトロっととろけて素晴らし過ぎる美味しさです。
ビーフシチューのソースは「デミグラスソース」がベースですが粘度は低めでサラサラしていて且つコクがあります。
多分に継ぎ足し継ぎ足して継承されたものでしょうね。
これは同じく浅草にある「パイチ」さんと互角の勝負です。
このような美味しい「ビーフシチュー」を作れるお店がまだ浅草に残っているのはうれしい限りです。

IMG_7516
次は「にんにくライス」です。
これは昭和のにんにくライスです。
これだけでも充分にこのお店に来る価値があります。
絶ウマであります。

IMG_7517
時間差で香の物がきました。
これは漬かりすぎです。
美味しいには美味しいのですがこの料理には合いません。
これを英語ではミスマッチと言います。
しか〜し、昭和を思い出すウォームハートの接客には心が揺さぶられました。
奥様からは、土曜日・日曜日以外は並ばなくても良いですから、またお出でください、と言われたので今度は奥様と行きますか・・・

IMG_7523

IMG_7522

IMG_7527
その後、梅源さんで白蓮の好きな和菓子を求めました。

IMG_7524

IMG_7525
さら〜にその後は今月末に白蓮が誕生日を迎えるので「NAKAZAWA」さんでお祝いを包むポチ袋を求めて帰路につきました。

IMG_76031
あの赤ちゃん赤ちゃんしていた白蓮が2歳になるなんて、月日の移ろいの速さを感じている今日この頃であります。

それでは(^_-)

丸の内 龍福小籠堂(ロンフウシャオロンタン)

今日は「デジャヴ」の話です
picture_pc_
最近、走った翌々日に筋肉痛になります。
具体的にはヒラメ筋が痛くなるのです。
加齢のせいでせうか・・・
痛いの痛いの飛んでけ〜と言って治る痛みではなくかなりの期間に亘って固着するのです。
と申しても4日か程度なのですが。
永い間、走り続けているので足の筋肉も崩壊の手前です。
これは多分宿痾(長い間治らない病気)になっているのでしょうね。
仕方ないので湿布薬を貼るのですが、幼少の頃からの過敏肌なので長く貼っていると皮膚がカブレてくるのです。
カブレてくると仕方がないのでマッサージをします。
手でやるには深〜くかがまなければならいのでこのマッサージは疲れるのです。
仕方ないので足を交互に使ってヒラメ筋のマッサージをしているのです。
これは快適なのであります。
最近では座る処があると自然にやっています。
電車の中では目立つので優先席でやっています。
この間、東京から田町に向かう山手線で優先席が空いていたのでくだんのマッサージを始めました。
三人掛けの優先席の真ん中に座りました。
左隣には初老のオジサンがスポーツ新聞を読んでいます。
基本的には車中でスポーツ新聞を読む人はあまり好きではありません。
右隣は中年のオバサンです。
この日は左のヒラメ筋が痛むので左足を斜め右に伸ばして右足を使っての軽めのマッサージです。
勿論、公共の乗り物ですので、左右の乗客には迷惑がかからないように細心の注意を払って行っていました。
新橋から浜松町へいく辺りで、隣のオジサンから、さっきから何をやっているんだ、と聞かれたので、実はマラソンをやりすぎてヒラメ筋が痛むのでマッサージをしているのですが、なにか?と聞きました、目障りなんだよ、とそのオジは私に怒鳴りました。
面倒くさい人だなと思い、気を使ってやっているのであなたの体には触れていないはずです、というと、なにもここでやらなくても他の席でやれよ、と言われたので、なにを言われているのですか、ここは身障者用席ですよ。
そこで痛む部位をマッサージするのは全くおかしいことではありません。
あなたこそここに座る必然性はどこにあるのですか、と聞きますと憮然として、とにかく席を移れ、というので、席を移るのはあなたの方ですよ、と怒気を含んだ大きな声で言い返したら次の言葉が出なくなりました。
私の頭の中で言い知れない大きな固まりが生まれそれが言語中枢を遮断したようです。
この後はほとんどブラックアウト状態だったのであります。
目の前では車窓の景色がただひたすらビュンビュンと流れていきます。
しばらくすると田町駅に電車が滑り込んだので降車しました。
田町の駅について2階の改札口に向かう階段を上がっていく途中で頭の中で詰まっていたものがスッポンと取れたのです。
ここですべてが氷解しました。
実はこのオジさんとは4〜5年前に東横線で全く同じことでモメたのです。
その時はかなり危ない状態でしたが私が圧勝しました。
いたたまれなくなったこのオジは、彼が知りうるすべての汚い言葉を私に投げつけて下車したのでした。
実は今回もかなりのデジャヴ感があったのですが、このオジがかなり老け込んでしまっていたので分らなかったのでした。
いずれにまししても、電車は公共移動体ですのでこれをもって足のマッサージは封印します。
しか〜し、このような偶然ってあるものなのですね。
本当に驚きました・・・


Baby Rocky Balboa Training Montage



IMG_7474

IMG_7475

IMG_7477
今日は丸の内に出没です。
美味しい中華料理を食べたくてこのお店に入りました。
今日のお店は「龍福小籠堂(ロンフウシャオロンタン)」東京ビル TOKIA店さんです。

住所: 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F
電話:050-5868-2369
定休日:無休 元旦は休館により店休

IMG_7478
お店の外観です

IMG_7480

IMG_7483
店内の雰囲気です。

IMG_7481
メニューです。

今日のオーダー「龍福特製麻婆豆腐」@1,137円です。

IMG_7482
座るやいなやお水が到着しました。

このお店の女性のホールスタッフとうまくコミュニケーションがとれなかったのでした。
実は、大辣麻婆豆腐を頼みたかったのです。
そこでどれくらい辛いのかと彼女に聞いたのです。
すると、そんなに辛くない。大丈夫、と言ったので大辣麻婆豆腐にしたのです。

IMG_7484
待つこと2分で到着したのはあに図らんや「大辣麻婆豆腐」ではなくて「龍福特製麻婆豆腐」でした。
そうかそれで、そんなに辛くない。大丈夫、と言ったのか得心したのですが、かなりトホホの気分になりました。
それはそうです。
見た目のとおりこの麻婆豆腐は美味しいそうな相貌はしていません。

IMG_7486
気を取り直して実食です。
2分で出てきたので作り置きです。
熱量もないし且つ辛さも美味さもありません。
やけくそになって大量の辣油を投入して辛さを整えました。
これでは昭和の大衆食堂の麻婆豆腐です。
かなり残念な食事となりました。

IMG_7487
なぜか食後に小籠包が出てきました。
画像のとおり美味しそうです。

IMG_7489

IMG_7491

IMG_7488
早速、この小籠包に歯を立てますと、中から肉の旨味たっぷりのスープがジュワ〜っと口の中いっぱいに広がります。これは絶品です且つ私の好みの小籠包です。
スーパーデリシャスです。

IMG_7492

IMG_7493 (2)
食後のデザートの杏仁豆腐も濃厚で美味しいです。
レモンをかけ回すとレモンの酸味を十二分に受け止て美味しさが際立ちます。
これまたスーパーデリシャスです。
纏めますとメインディシュの麻婆豆腐以外はかなりのレベルだったという変なランチにあいなりました。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

渋谷 ユービーワンテーブル

今日は「マディソン郡の橋」の話です
71lciA8IZmL__SY445_
最近、耳に英語を慣らすためによく洋画を観ています。
颱風19号が首都圏を直撃したこの日は「マディソン郡の橋」を奥様と観ていました。
感想は後で述べます。
以下がウィキペディアから引用のあらすじです。
1989年の冬、フランチェスカ・ジョンソン(メリル・ストリープ)の葬儀を出すために集まった長男のマイケル(ヴィクター・スレザック)と妹のキャロリン(アニー・コーリー)が母の手紙と日記を読み始める場面からストーリーがはじまる。「火葬にしてローズマン・ブリッジから灰を撒いてほしい」というもので、平凡だと思われていた母親の激しい恋を知ることになる。
1965年の秋、隣州での子牛の品評会に夫と子供たちが出かけ、4日間一人きりになった小さな農場の主婦フランチェスカ・ジョンソン。

hasi
ウィンターセットに点在するカバードブリッジのひとつ、ローズマン橋を撮りにやってきたナショナルジオグラフィックのカメラマン、ロバート・キンケイド(クリント・イーストウッド)はフランシェスカと出会い恋に落ちる。
橋まで案内し、帰りにアイスティーをごちそうする。
野の花をつんでくれた彼を夕食に招待する。
物静かさが夫たちとは違っていた。
翌日は新しいドレスを着たのを「息が止まるほどきれいだ」といい、二人は自然に結ばれる。
4日目の夜に「一緒に町を出よう」というのでトランクに荷物を詰める。
しかし、家族を捨てる訳にはいかないというと「これは生涯に一度きりの確かな愛だ」という。
夫を看取った後にロバートを探してみるが、出版社も辞めて消息は知れない。
ある日弁護士から遺品が届き、ロバートの遺骨がローズマン橋に撒かれたことを知る。
手紙やフランチェスカが手渡したネックレスとともに「永遠の4日間」という写真集が入っていた。
母の「せめて残りの身は彼に捧げたい」という遺志を理解した兄妹の手によって、橋から撒かれたフランチェスカの遺灰は風に乗って舞い落ちていった。

奥様のこの映画の評価ですが、女性をバカにしすぎているというものでした。
いくらハンサムで国際的に活躍しているカメラマンといえども、女性はこんな短絡的な破廉恥な事はしないと怒髪天を衝く勢いで激っていました。
そもそも主人公であるフランチェスカはかつて教師でした。
しか〜し、農場主の夫と結婚することでそのキャリアを捨てたのです。
あれほど読んだ詩集を手にすることも、文学を語ることもなく、毎日ひたすらに家族のために働いてきのですが・・・
それに対して、誰も感謝の念を払おうとしませんでした。
平凡で単調な日々な暮らしの中、そんな彼女の前に現われたのがキンケイドだったのです。
流れ者ではあるが教養もある男に魅かれていくといのうが、この不倫のバックグラウンドですが私も奥様同様にこの設定がチープだと思います。

微積分1
私の感想も奥様同様に芳しくありません。
恋愛は微分(傾き)であり結婚は積分(集積)であると思うのです。
貼付グラフで申しますと恋愛は傾き(微分)です。
傾きが立っている程その恋愛は情熱的という事になります。
その一方で結婚はこのグラフのように山あり谷ありの集積(積分)です。
従いまして、このグラフに高低があればあるほど、期間が長ければ長いほどその結婚生活には苦労と歴史が刻まれていると言えます。
私たち夫婦は子育てという共同事業を済ませました。
後はこれからどのようにして安息の日を積み重ねるかがこれからの生きがいです。
そのような目的を共有している夫婦が、たまさかローズマン橋を撮りに来たハンサムなカメラマンに元インテリのイタリア女性が気にいったからと言ってインスタントラブに陥る事を容易に寛容はできません。
さら〜に私は踏み込みます。
主人公フランチェスカのご主人が病気でなくなる数日前に彼女に言い残した最後の言葉があります
フラニー(フランチェスカの愛称)
言わせてくれ
君にも夢があっただろう
かなえてやれず悪かった
心から君を愛している
これが本当の夫からの愛の言葉ではないでしょうか。
もしかしましたら監督のクリント・イーストウッドはこの夫の愛の深さを言いたかったのかもしれません。
その為に敢えてフランチェスカの4日間のロマンスを創り対比したのです。
とろけるような愛でも結婚するとゼラチンのように固まる事はすべての夫婦のあるべき姿です。
この映画は大人の見果てぬ夢の物語と敢えて言わせていただきます。


Baby And Daddy Teach Dog To Howl



IMG_7392 (2)
今日は渋谷に出没です。
子供たちが小さかった頃よく連れて言った「こどもの国」の近所に用事がありました。
この辺りは食べ物屋さんがありません。
お店を探していましたら異次元のお店を見つけました。
という事で今日のお店は「UB1 TABLE (ユービーワンテーブル )」さんです。

住所: 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル B1F
電話:不明
定休日:土曜日、日曜日、祝日

IMG_7395

IMG_7396
お店の外観です

IMG_7398
店内の雰囲気です。

IMG_7393
メニューです。

今日のオーダー「デリプレート」@1,000円です。

まずはお店のコンセプトを以下に紹介します。
野菜
忙しい日常のランチは、選択肢が少なく栄養が偏りがち。
頑張る人たちのために、野菜がたっぷり摂れて栄養価の高い安心安全なランチを提供したい。
いい仕事は健康で元気な体から。
そんな思いから生まれた「UB1 TABLE」。
産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使い、併設のキッチンで作られる毎日出来立ての料理を提供します。

IMG_7399
このお店は支払いを済ませた後キャフェテリアスタイルで並びます。
並んでいる間に、配膳スタッフが盛付をします。
でき上がると、味噌汁と飲み物を取って席につきます。

IMG_7401
今日選んだプレートは、豚ハム、彩りグリーンサラダ、キャベツとコーンのコールスロー、ひよこ豆と海鮮のカレー和え、胡瓜と塩昆布、トマトおろし、蓮根と蒟蒻の雑穀、低糖質、冷製ライスです。
見た目、私の好みが満載のプレートです。

IMG_7400

IMG_7402
それでは実食です。
美味しかったトップ3は、豚ハム、ひよこ豆と海鮮のカレー和え、トマトおろしでした。
このようなハッチポッチ(色々なものの組合せ)料理は大好きなのであります。
選べる楽しみがたまりません。
緑の植栽あふれた空間は私の心を癒します。
とてもご機嫌なランチになりました。
これだから食べ歩きはやめられないのです。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

石神井公園 辰巳軒 23th

今日は「Curiosity killed the cat.」の話です
20181013005320
実は、私は新規開拓が得意です。
だいたい4年に1回新規開拓でビッグホームランをかっ飛ばしています。
私の新規開拓の特徴は、上場企業会社以外は部長以上の方にアポイントを取ると決めていいますが実際の面談は社長と会うのが大半です。
アポ取の際には極力社長に会うように心がけているからです。
部下からは「ビビらない人」というようなありがたい言葉を頂いています。
しか〜し、それは正鵠を射ていません。
私は非常に繊細ですので知らない人ましてや会社経営者と会うのはヘジるのです。
で〜も仕事だから割り切れてしまうのです。
多分にビビらない人間を演じているのかもしれません。
それもありますが、ビジネスに強い影響力を持っている全く見ず知らずの人と会う楽しみはヘジりを希釈してしまうのです。これは昔の武芸者の他流試合と似た感覚であります。
昔の武芸者が自分より強い人と対峙してみたい気持ちと同じで、もっと優れた人に会いたいという願望が普通の人より強いのかもしれません。
優れた経営者との商談は学ぶ事が多く且つ新鮮な喜びがあります。
加えて経営者ですからYES・NOを即座に判断しますので冗長な話には決してなりません。
極めて効率的であります。
はじめて電話した時に相手が同じ様にビビっている事を感じる時があります。
要は電話を掛ける方がビビるのと同じように受ける方も同様にビビっているのです。
そのように考えて電話をすれば緊張感はかなり軽減されるはずです。
加えてこのような時には私のテレアポの技法は極大化するのであります。

20181013000135
1905年のアメリカの新聞に掲載された一節があります。
Curiosity killed the cat, but satisfaction brought it back.
好奇心は猫を殺したが満足感を得て生き返った。
これは私の好きな言葉です
人間の行動の源泉は好奇心です。
たしかに好奇心はあなたに悪い影響を与えるかもしれません。
しかし新たな知識と真実を見つける為には好奇心が必要なのです。
そしてこの満足感におおいなる価値があるのです。
好奇心をいつも潤沢にもってさえいればヘジッている暇などないはずです。
それ以外に必要なのはビジネスゴールへの集中力です。
これさえあればビジネスライフに隘路はありえません。


硝子の少年 山下達郎



IMG_7416

IMG_7383
今日は、冬の訪れの前に冷やし中華を食べたくてバスの街「石神井公園」にやって参りました。
という事で今日のお店はこちらです。
今日のお店は「辰巳軒」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井町3-17-20
電話:03-3996-0425
定休日: 木曜日・水曜日も隔週であり

IMG_7404
お店の外観です

IMG_7407
店内の雰囲気です。

IMG_7408
メニューです。

今日のオーダー「冷やし中華&カレーアタマ」@800+@600=1,400円です。
当初は冷やし中華だけだったのですが隣の方がカレーライスを美味しく食べていたのを見てカレーアタマ(ルーだけ)も注文してしまいました。

IMG_7406
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_7409

IMG_7412
待つこと15分で冷やし中華&カレーアタマが到着しました。
まさに明と暗のコントラストであります。

IMG_7410

IMG_7411
まずは冷やし中華からいただきました。
いつもながら野菜の盛り付けがきれいです。
錦糸玉子がふっくらと柔らかで美味しいです。
作りてだからでしょう。
胡瓜とトマトが新鮮で美味しいです。
中華タレは少し甘めですが嫌いな味わいではありません。
美味しいです。

IMG_7413

IMG_7414
時間差でカレーを頂きました。
辛さはかなり辛いです。
玉ねぎの香りが立っていて味を締めています。
カレーがかなり辛いので甘めの冷やし中華と良く合います。
まさに甘辛の極みの料理です。
今日も私の頭上に口福の神様が降臨したようです。
し・あ・わ・せであります。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

続 中目黒 関谷スパゲティ

今日は「昔の言い回し」の話です
14d38327
最近、山本周五郎さんの小説にはまっています。
昭和の作家なので死語がふんだんにちりばめられています。
山本周五郎さんの小説を通して下町っ子として昔よく聞いた言葉を紹介してみます。
個人的には「あたぼうよ」とか「合点承知の助」が聞かれなくなったのは寂しい限りです。

#しんしょうを潰す
「しんしょう」は「身上」の事です。
破産することです。
子どもの頃、そんなこっばかっかりしてやがると、しんしょうをつぶすぞ、という叱責はいろんな処で良く聞きました。昔の下町の人は、金が入ればすぐに右から左に遊興で使ってしまいました。
今はそんな人はいないでしょう。

#きびが悪い
「気味が悪い」を昔のひとは「きびが悪い」って言っていました。
懐かしい言い回しであります。
「なにょう」もそうです。
正しくは「なにお」です。

#あとをつけましょうね
「あとをつけましょうね」はストーカーの用語ではありません。
次のお酒を温めましょうね、です。
昔の居酒屋さんで良く女将が言っていた言葉です。
スーパー懐かしいです。

#よめえごと
「よめえごと」は「世迷言」の事です。
てめぇ、さっきから聞いていりゃ、よめえごとばっか言いやがって、ただじゃすまさねぇぜ、というのが一般的な使い方です。これは「死語」でいいと思います。

#お面にきた
これは剣道の技のひとつですが意味は「面喰った」という意味です。
年配の方がよく使っていました。
そう言うか・・・
これはお面に来ましたね、と笑いながら他人のクレームを交わしていました。

実は、私は激高すると言葉が「下町言葉」になります。
と申しても激高するのは皆無ですが。
なんで昔話していた言い回しが立て板に水の如く出てくるのが不思議に思います。
雀百まで踊り忘れず、なのでしょうか。


高速パンチでヒザ蹴りを連打する女子高生



IMG_7234 (2)

IMG_7223
今日は中目黒に出没です。
美味しいスパゲッティが食べたくなりました。
今日のお店は「関谷スパゲッティ」さんです。

住所: 東京都目黒区上目黒3-1-2 ハウスセンター中目黒ビル 1F
電話:03-6451-0840
定休日:無休

IMG_7224
お店の外観です。

IMG_7233
店内の雰囲気です。

IMG_7226
メニューです。

今日のオーダーは「ポルチーニ生麺の厚切りベーコンとキノコのクリーム」@850円です。

IMG_7229
お水はセルフサービスです。

IMG_7230
待つこと16分で「ポルチーニ生麺の厚切りベーコンとキノコのクリーム」
見た目だけでこのパスタは美味しいとわかります。

IMG_7232
それでは実食です。
生麺の質感がいいです。
舞茸、しめじ、マッシュルームは滋味あふれて美味しいです。

IMG_7231
特筆するのは厚切りベーコンとクリームソースの相性です。
これこそベストマッチと言っても過言ではありません。
なんでしょうこの美味しさは・・・
これで@850円はコスパ良しです。
至福のパスタを食べたい方にお奨めのお店です。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ