下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2019年04月

続 竹橋 ラウンジロイヤル

今日は「父親の最後の願い」の話です 
父帰宅 (2)
ここに私が撮った一葉の写真があります。
この写真は末期がんで入院加療中であった父が一時帰宅した時に、既に他界している母の墓にお参りに出向いた時の写真です。
真ん中に写っているのは父です。
左側の人間は弟です。
右側の人間は救急車の運転手さんです。
一年前に天国に昇ってしまった母の墓前でなにをか語りかけているようですが、当人は既に声を失ってしまったので、その内容は忖度の範囲であります。

私の父親はいまから19年前の12月13日に奥様の友人が事務長をやっている大学病院に転院しました。
転院の理由は、当初はひどい咽頭炎で地元の病院で入院加療中だったのですが、病変の一部を検査した結果、末期の扁平上皮癌(皮膚悪性腫瘍です)であることが判明した為、高度医療ができる大学病院で治療を受ける事になったのです。
大学病院に入院した翌日には気道確保の為喉を切開しました。
これによりこの日から父との会話は筆談となりました。
大学病院の主治医の説明では末期の悪性腫瘍で余命3ヶ月との事でした。
運がよければ最後の花見ができるかどうかの状況です。
幸いの事に、高齢により父の癌の進行が遅れて、ずるずると父のXデイは後ろに倒れていきました。
その為に、最後の花見は近隣の芝公園でたわわな櫻の思い出を冥途の土産にする事ができました。
それに遡る1月に父から一度でいいから家に帰りたいとの申し入れがありました。
正直申して一時帰宅は死と隣合わせなのでかなり厳しい状況ではあります。
で〜も、私たちが死んだきときに天国でブツブツ恨(うら)み辛(つら)みを言われるのが嫌なこともあり、民間の救急車をチャーターして帰宅する案を考えました。
しか〜し、病院⇄自宅の移動期間中に急変した場合は死を意味するわけですから、万が一の事態に備えてどこにどのような救急病院があるかを調べるなどかなりの準備が必要でした。
これには医療従事者である奥様の助言によりに帰宅案を策定することができました。
勿論、一時帰宅の時の救急車の中では、父の頻繁にたまる痰の吸引は奥様に安心して委ねる事ができるわけです。奥様はこの申し入れはすごくいやがり断ってきました。
それはそうでしょう。
万万が一父が何かの理由で亡くなった場合は申し開きができないからです。
そこで私は、父が不測の事態で亡くなった場合は、全ての責任は私が取ると強くいったものですから不承不承ではありますが引き受けてくれました。
最大の懸案が解決したことにより、帰宅案はGo-Projectとなったのです。
帰宅の日は2月12日(土)になりました。
この日は抜けるような冬の青空でした。
あたかも父の帰宅を天が共に喜んでいるかのように思えました。
家につくと、父と仲の良かった方が、皆集まってくれていました。
皆からは、はやく元気になって戻ってくるように、と声掛けされていました。
父は、勿論のこと、これが最後の対面であることは重々承知しており、複雑な面持ちで声がでないため、手を握って感謝を表していました。

天国
どうなのでしょうか・・・
子供としては当たり前の事をしただけです。
もしかして父は自宅で皆に看取られて旅たちだったのかもしれません。
だから帰宅しかったのかもしれません。
元気な頃ならそのように言っていたかもしれません。
今となっては確認する事はできません。
しか〜し、昨今、病院で亡くなるのが当たり前になってきていますが、私の小さい頃は皆自宅でなくなっていました。
個人的には無機的な病院で旅立つより、自分の歴史が詰まっている、自宅から天国に行きたいというのが普通ではないでしょうか。
今私は看取りのパラダイムが病院から自宅での往生になることを望んでおります。


年老いた先輩犬を立てることを忘れない柴犬ちゃめ



IMG_3398

IMG_3399

IMG_3400
今日は竹橋に出没です。
たまには美味しいカレーでも食べるかという事でこのお店に参りました。
今日のお店は吹き抜けの明るい店内が素晴らしい「ラウンジロイヤル」さんです。

住所: 東京都千代田区大手町1-4-1 KKRホテル東京 1F
電話:03-3287-2974
定休日:無休

IMG_3401
お店の外観です。

IMG_3408
店内の雰囲気です。

IMG_3402
メニューです。

きょうのオーダー「カレーバイキング」@1,100円です。
このお店はブッフェスタイルです。
IMG_3403

IMG_3404
まずはサラダバーに並んでサラダを取ってきました。
安定感ある野菜の面々です。
実は、私は性格とおなじようなマメが好きなのです。
サラダバーのサラダは自分の好きな物しか取ってきませんので美味しいのです。

IMG_3405
今日のカレーバイキングは、和風牛スジ(辛口)、ブラックビーフ(中辛)、チキントマト(甘口)です。
私はその中から和風牛スジ(辛口)、ブラックビーフ(中辛)を選んで合い掛けにしました。

IMG_3406
それでは実食です。
牛スジはいつもながらのトロトロです。
ブラックビーフはコクのある辛さです。
混ぜ合わせていただきますと、気分はウシウシです。
その心はとてモウ美味しいです。

IMG_3407
続きまして「ローストビーフ」です。
味ですか、甘みのあるソースがコクのある肉汁によくあいます。
ホテルレストランですからなここらは安定した味わいです。

IMG_3410

IMG_3411
最後はデザートです。
私はここのわらび餅が大好きなのです。
恥ずかしながらお代わりしてしまいました。

IMG_3409
さら〜に、シューアイスバニラには珈琲を合わせました。
美味しいです。
食べていてとても幸せな気分になりました。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

北千住 パンケーキハウス

今日は「下町っ子パンツ一丁で銭湯に行く」の話です
東京の下町で生まれ育ったことから、やることなす事、何でもチャチャっとやることが美徳とされていました。
従いまして、ノタクタした仕草をしていると親はもとより近所の人からも気合を入れられたものです。
小学校高学年の時の話です。
当時の下町の多くの家の風呂は材木を使ってお風呂を沸かしていました。
その為かガス風呂が出現するまで、爆ぜて空中に飛散した火の粉による延焼を恐れてか、内風呂のある家は少なく皆銭湯に通っていました。
真夏の暑い日、友人の一人が銭湯で脱衣するのが面倒臭いということから、パンツ一丁でお風呂に行こうという事となり、友達数人で「銭湯パンツ隊」というのを結成したのでした。
銭湯へ行く途中近所の人から、パンツ一丁でどこいくんでぇ、と声掛けられ、銭湯にぃきまってらい、と答えると、そりゃ気がきいているじゃねえか、坊主達、江戸っ子はそうじゃなきゃいけねぇよ、とほめられたものです。
そんな「銭湯パンツ隊」ですが、クラスの女子から、男子達がパンツ一つで銭湯にいっているんだって。
破廉恥ねぇ。恥ずかしいわ、と学校で言われ始めていたのです。

hadakanotaisyou
友達と待ち合わせての行き帰りはそれなりに格好がつくのですが、一人で歩いているとまるで下町っ子の裸の大将となってしまうのです。
秋の空にいわし雲が出はじめ、吹く風がくしゃみを誘う頃、私達の「銭湯パンツ隊」は自然解隊となったのでした。
しかし今このように振り返るとかなり恥ずかしいことをしていたのですね。
それでも、今このように思い出しますと、幾人かの大人も似たような恰好で銭湯には来ていたのであります。


ドライブレコーダー これが大型車の運転 忖度



IMG_3959

IMG_3946
今日は北千住に出没です。
たしかルミネはパンケーキハウスがある事を思い出しました。
実はパンケーキは好物の一つです。
今日のお店は「オリジナルパンケーキハウス 」ルミネ北千住店さんです。
 
住所: 東京都足立区先住旭町42-2 ルミネ北千住8階
電話:050-5594-8221
定休日:ルミネ北千住に準じる

IMG_3953

IMG_3947
お店の外観です。

IMG_3948

IMG_3951
店内の雰囲気です。

IMG_3950
メニューです。

今日のオーダー「ふわふわパンケーキ(プレーン)&珈琲」@1,100+@430=1,530円(内税)です。
店内はあたかも女子会の会場のような風情です。

IMG_3952
待つこと5分で遅ればせながらお水が到着しました。

IMG_3955

IMG_3956
待つこと20分で「ふわふわパンケーキ」と「珈琲」が到着しました。
随分作るのに時間がかかりました。
あれれれ・・・
珈琲からは十分な熱量を感じられるのに肝心要の「ふわふわパンケーキ」からはそれがありません。

IMG_39571
この「ふわふわパンケーキ」は作り立で運ばれるものですが、よくよく見ますとこれだけの分量のバターが溶けて拡がっています。
という事は折角厨房で熱々に作ったのに、どこかで滞留した後で運ばれてきたようです。

IMG_3958
気を取り直して実食です。
やはり熱量がないパンケーキは美味しくありません。
熱々では気にならない自家製バターがしつっこく感じます。
出すタイミングが遅れましたら、その旨を詫びて作り直す勇気を持ってほしいものです。
このお店の本店があるアメリカではこのお店が 「愛される理由」を以下に述べています。
重々に心してほしいものであります。
私たちは自分たちの料理を誇りに思い、そのオールドアメリカンスタイルを守り続けています。
創業以来、私達がもっとも優先してきたことは「最高の料理をお出しする」ということ。
一日の初めに私達自身が実際に食べて、最高の料理であるために様々なことをチェックします。
最高の料理を通じて、人々を笑顔にする。
それこそが私達の変わらぬ願いであり、喜びなのです。

それでは(^_-)

新宿 サンマルゴ

今日は「いい話ではなくいい放し」の話です 
2002531_201110070203239001317960195c
この間、会社の女子と飲みに行く機会がありました。
ところがその飲み会の幹事が、コスパ狙いで店を選んだものですから、安くて美味しいのは間違いないのですが、まわりの騒音で会話がかき消されてしまい、よくコミュニケーションが取れなかったのです。
このような場合、うちの女子は「飲むかつ飲む」違うか「飲むかつ食べる」のです。
従いまして、必定、場が乱れてきます。
最後の方は50代の女子が、夫の愚痴をいいだしましたら、壊れたジェットコースター状態となり、要は収拾がつかない状態になってきました。
個人的には、ノロケのような気がしましたが、性格の不一致のようにも思えました。
いずれにしてもこのような場合は聞き役に徹しています。
コスパ狙いのお店なので時間制限があります。
ラスト10分程度になったら、一番若い新婚女子の話で盛り上がりました。
ここはここでご主人が甘えん坊でそれに困っているという愚痴を言っていましたが、これこそは確信犯のノロケであります。
女子はこのような話は食いついてドリルダウンしてきます。
悲しいかなタイムアウトです。
すると50代の女子が、続きをやりましょう、といい、そうそう△△さんって、4月が誕生日だったじゃない。
いいですか、皆さん、この話の続きは4月▲▲日に△△さんの誕生日祝いを兼ねておこないます。
それでは予行演習の乾杯をします。
乾杯、と言って締めました。
個人的には、その日はご主人とホテルのような高級レストランにて2人で誕生日祝いをするのではないのかなと思いましたが「沈黙は金」であります。

それから時間が動き4月▲▲日になりました。
私はこの日の為に仕事のスケジュールを調整して、夜の宴席に備えました。
ところが・・・
だれも、今日の飲み会の事について誰も話題にしません。
まさか、飲んだ時のイキオイ話か?
もしかしたら、飲み過ぎからのブラックアウトか?
両方とも可能性があります。
私はこのような場合は必ず確認します。
くだんの50代の女子がコピーを取りに行くとき、偶然を装って、その後に付きました。
そして、おもむろに、今日、飲み会やるよね、と聞きますと、彼女の頭の上には大きなクエスチョンマークがゆらゆらと左右に揺れていました。
しばらくして、この間の飲み会で私またやらかしましたか、と言いだしました。
私は、なにもやらかしてないけど。
それでも△△さんの誕生日祝いを兼ねた飲み会をやるぜと絶叫していたよ、と答えますと、すみません。
全く且つなにも覚えていません。
多分そのような事をいったのでしょう。
みんなそのつもりなのですか、と聞いたので、そうでもないみたいよ。
素面で聞いていたのは私だけだからな、と言いますと、女子はそのような事は表立ってはいいませんから。
わかりました。
この埋め合わせは必ずしますので。
今日、ご予定されていたみたいですね。
すみませんでした、と深々と頭をさげて私に詫びを入れたのです。
それはそれで問題ないのですが・・・
停酒して良いことは沢山あるのですが、このような場合は素面で飲み会に参加する功罪を考えてしまいます。
しか〜し酔えば女子でも「言い放(ぱなっ)し」になってしまうことは驚きを禁じ得ませんでした。


熊本 スナックひろみ



IMG_3918
今日は新宿に出没です。
以外に新宿って食べるお店がないのです。
仕方がないので私のシックセンスで探しました。
今日のお店は「マルゴー (MARUGO)」さんです。

住所: 東京都新宿区新宿3-20-8
電話:03-6457-4505
定休日:無休

IMG_3920
お店の外観です。

IMG_3927

IMG_3929
店内の雰囲気です。
時計の針は12時16分ですがこんなに大箱のレストランなのにお客様は私だけです。

IMG_3925
私の心は不安になりました。
お店の中のインテリアで表現しますとこの壊れた硝子のような状態です。

IMG_3923

IMG_3934
メニューです。

きょうのオーダー「モンテクリストサンド&ドルチェ」@1,000+@200=1,200円です。
IMG_3930
待つこと11分「モンテクリストサンド」の到着です。
モンテクリストサンドイッチは、パンにハムやチーズなどの具をはさみ、それを卵に絡めて焼いたものです。

IMG_3931
まずは「スープ」です。
それでは実食です。
妙に油ぎってはいますが意外に熱々で美味しいのです。

IMG_3932
づづいて「モンテクリストサンド」です。
これはフレンチトーストとクロックムッシュの好いとこ取りって感じです。
従いましてアパレイユ(卵液)が命です。
それでは実食です。
これも意外に美味しいです。
中にはチーズとハムが入っていて食べごたえも充分にあります。

IMG_3936

IMG_3935
食後のガトーオペラと珈琲は平板でした。
こっちも同様に頑張って欲しかったものであります。
しか〜し、落ち着いた雰囲気の店内は高評価です。
これだけのパフォーマンスなのになんでお客が来ないのでしょう。
それでも支払いをする頃には三々五々とお客が入ってきました。

IMG_3938
お店を出てからこのポスターに気が付きました。
このおみせは新宿では代表的なワインバーのようですね・・・
客が敬遠しているのはこのためですかね?

それでは(^_-)

大手町 La Pesquera MARISQUERIA

今日は「死期が迫る」の話です 
B3-AB584_Bonds0_P_20180416102346
人は死期がわかると言います。
昔は家で亡くなる人が多かったので、年輩の方からよく、もう長いことはないよ、とか、お迎えがきた,というのを幼かった下町っ子の私はよく耳にしていました。
実際のところしばらくしてそのような発言をされた方は亡くなっています。
幼き私は、人間は死期がわかるんだな。
で〜も、猫だって死期が迫ると死に場所を求めて飼い主の元を離れていくので、高等動物の人間は当たり前か、とこましゃくれた納得をしていたのです。

IMG_20190129007_thum
鯨飲家の私の父は、このような飲み方をしているので、持っても68歳までかな、と常日頃言っていました。
実際の父は、7月1日午後5時58分入院加療中の病院の近隣にある増上寺の鐘の音に送られ永眠しました。
享年71歳でしたの父の予言はほぼほぼ的中したのでした。
しか〜し、これは的中ではありません。
若いころから酒毒に冒された父は、その晩年は酒まみれの末期を向かえたく、それを正当化する為に、これだけ飲んでいるので長生きはできないと、宣言していただけなのです。
その心音は、死ぬまで思う存分に酒を飲ませろ、であります。
この父の発言は、人の発言の背面はよくよく読まなければならない好事例であります。

AS20170722000194_comm-2
今日のフリネタの「死期が迫る」ですが、死の予兆はおおむね3ヶ月前から現れ始めます。
以下は看護師兼僧侶として活躍中の玉置妙憂(たまおき・みょうゆう)さんの著書「死に行く人の心に寄りそう」からの引用です。
多くの場合、始めに現れる現象は内向きになることです。
人に会ったり出かけたりしなくなりテレビや新聞も見たくなります。
その代わり、これまでどういうことをしてきたかなどしきりに話たりします。
一生懸命自分自身の人生を整理しているのです。
もうじき死ぬということはごく当たり前として食はほそくなります。
周囲はそれが分かりませんから心配して病院に連れていきます。
栄養を入れれば餓死は免れます。
とはいえ死ぬ態勢に入った人がもう一度元気になって歩けるようになるということではありません。
死までの期間が1ヶ月を切ると血圧や心拍数が不安定になり肌や爪手足の血色が悪くなります。
亡くなる2週間から1週間ほど前になるとタンが増えて喉からゴロゴロ音がします。
苦しいだろうと心配になりますが、端から思うほど本人は苦しくないと言われています。
亡くなるまで24時間を切ると顎を上下に動かしてする下顎呼吸が始まります。
人が亡くなる際の自然なプロセスです。
心停止の前にそれまで出なかった尿と便がいっぺんにバッとでます。
血圧が低下して体中の筋肉が緩むためです。
そのおかげで亡くなった後の体の中はきれいに空になっています。
人は自分で自分の体をきれいにして亡くなるのです。

いかがですか、このメカニズムが分っていたら、看取りが楽になるかもしれませんね。
このように長期に亘って老醜をさらすのは、いくら生きとし生けるものの必定とはいえ嫌なものです。
個人的には心臓麻痺・脳梗塞等のサドンデスを希望しています。


7 Year-Old Crushes National Anthem, Zlatan Approves



IMG_3754
今日は大手町に出没です。
今日のお店はサレオツのスパニッシュレストランです。
今日のお店は「La Pesquera MARISQUERIA」さんです。

住所: 東京都千代田区大手町1-5-5 OOTEMORI TEMORI B2F
電話:03-5220-2840
定休日:日曜日

IMG_3756

IMG_3770
お店の外観です。

IMG_3760

IMG_3762 (3)

IMG_3764

IMG_3765
店内の雰囲気です。

IMG_3761
メニューです。

きょうのオーダー「国産鶏胸肉とグリル野菜のパエージヤアイオリソース&珈琲」@900+@100=1,000円です。
まずは以下にお店のHPからのキャッチを紹介します。
店内にダイニングやバル(バー)などがある空間のスケール感も、新鮮なシーフードを生かしたお料理も、本場のマリスケリアを再現しています。
シーフードは築地をはじめ、日本各地・世界中から選び抜き、素材を生かしたシンプルで遊び心のあるお料理にしてご提供です。
日替わりのパエージャも、1メートルを超える特注の鍋を使い、海の旨みをたっぷり閉じ込めてお届けします。

IMG_3766
待つこと2分で珈琲用の砂糖が参りました。
最初、珈琲もきていないものですから、これはパエージヤにふりかけるものかなと思っていました。
さら〜に、この砂糖を見ながらスペイン人は甘口なパエージヤアが好きなの?ってマジに思っておりました。

IMG_3767
待つこと11分で「国産鶏胸肉とグリル野菜のパエージヤアイオリソース」の到着です。
パエージャは、直径25cmほどある大皿での提供です。
持ち手にカバーがかかっているのでお分かりのように十分な熱量はカバーからも感じ取れます。

IMG_3768
それではレモンを絞ってかけ回してから実食です。
具沢山でチキンの胸肉もゴロゴロ入っているなかなか景気の良い料理です。
このパエリアはあらかじめオーブンで炊いたものを強火のコンロでゆすりながら仕上げるものなのでパリパリ度はかなり高いです。
実際パエリアのお楽しみのオコゲ部は、カリカリはがす楽しみと、旨味が凝縮したライスを堪能できました。
グリル野菜の彩りもよくきれいです。
特筆するのは好感度抜群の接客です。
なかなかこのような大箱レストランでここまでホスピタリティあふれた接客が隅から隅までなされているのには驚きました。

IMG_3769
さら〜に、空の珈琲を傍らにおいてテーブル上で仕事をしていましたら、さりげなく珈琲をいれてくれたのには大大感激です。大手町でオサレなスペイン料理を楽しみたい方にお勧めです。

それでは(^_-)

保谷 リンカント 9th

今日は「次男の誕生日会」の話です 
誕生祝3
我が家は家族の誕生日会を永きに亘り行っています。
当たり前ですが、子供たちが小さい頃は家で誕生日会をやっていたました。
子供が大きくなってきた頃からは、レストラン等で催行されるようになったのです。
その嚆矢は1998年9月20日ですから21年間の永きに亘って催されてきました。
そしていつの頃からか、設営と食事代は私の負担となり、プレゼント代はそれ以外の家族が負担するというのが我が家の不文律となっています。
4人家族ですから4人×21年=82回もやってきたのです。
あらためてこの実績に刮目しました。
さら〜に、家族が2人増えましたので、これからはマックスで年6回の誕生日会が催行される事になるわけで、まさにうれしい悲鳴であります。
年に数回ですが、家族で美味しいものを仲良く食べる。
その結果、心身ともに健やかに心満ちて暮らす事ができるのだと思います。
ただし、その効果は短期間で失せるので次の誕生日会に思いをはせる。
この好循環が誕生日会を待つ楽しみに繋がれば良いかなと思っています。
世の中に、家族の笑顔がある誕生日会以上になにを望むものがあるのでしょうか。


Dramatic Brighton rescue as owner jumps in sea to save dog



IMG_E3797
という事で今回は次男の誕生日祝いです。
本来なら次男の誕生は4月末ですが、奥様の発案で櫻を愛でながらお祝いをしようということになり前倒しで開催されたのです。
その櫻を満喫できるレストランとは・・・
という事で今日のハレの日のお店は「リンカント」さんです。

住所: 東京都西東京市下保谷4-8-18 アネックスマノア 1F
電話:050-5593-9840
定休日:月曜日(月曜祝日の場合、翌火曜定休日)

IMG_3799
お店の外観です。

IMG_3806
店内の雰囲気です。

IMG_3803
今回はテラス席が宴席の場所です。

IMG_3798

IMG_3800

IMG_3804

IMG_3805

IMG_3808
爛漫と咲き誇るプレミアムな櫻の美しさをお楽しみください。

それでは宴の幕が切って落とされました。
IMG_38131
まずは「真っ赤なブランドオレンジジュース」で乾杯です。

IMG_3826
今回は白蓮もオマメで参加です。

最初のプレートはサラダです。
IMG_3814

IMG_3815

IMG_3816
今回のサラダは「24カ月熟成パルマ産生ハムサラダ」と「ミックスサラダ チーズをかけて」です。
盛り付けが美しいです。
味も良いです。
個人的には24カ月熟成パルマ産生ハムが高評価です。
味わいの深い美味しさにニンマリです。

IMG_3817

IMG_3818
「サルデーニヤ産カラスミとキャベツのアーリオオーリオ」です。
旨味と塩気の強いからすみは茹でキャベツに良く合います。
ご機嫌な味です。

IMG_3819
「プッタネスカ」です。
このピッツアはスモークチーズ、オリーブ、チェリートマト、ケッパー、アンチョビのトマトベースです。
これは色彩が綺麗です。
チェリートマトにアンチョビは良く合います。
那辺の組合は楽しめます。
このトマトベースのピッツアに拍手であります。

IMG_3820
「クアトロフォルマッジ」です。
このお店のクアトロフォルマッジは、ゴルゴンゾーラ、モッツアレラ、タレッジオ、パルメジャーノのクアトロ(4種類)のフォルマッジ(チーズ)です。
このピッツアの上に甘くて美味しい蜂蜜をかけ回していただきます。
ピッツアの表面にはきれいなチーズの乳化がクリーム状に拡がっています。
このクリーム状のとろける焼きたてのピッツァを口にすれば、どこかバターのコクを思わせるミルキーな味に酔いしれる事ができるのです。
今日のクアトロフォルマッジは特に美味しいです。
櫻の景色に良く合います。

IMG_3821

IMG_3823
「浅利とチェリートマトのスパゲッテ マッキャート仕立てナポリ風」です。
マッキャートとはイタリア語で「シミ」の意味です。
プチトマトを赤いシミに見立てたのでしょうか。
浅利がゴム毬のように口内で弾んでいます。
潮騒の香りが楽しめました。

IMG_3824
「トリュフ風のフライドポテト」です。
これはトリュフの香りと塩が秀逸です。
もしかしましたらトリュフソルトかもしれませんが、熱々のフライドポテトは「ただひたすらハフハフ食べるべし」であります。食べ始めましたら止まらくなりました。

IMG_3831

IMG_3832

IMG_3833
ドルチェの面々です。
「小麦粉を使わないチョコレートケーキ」と「濃厚なパンナコッタミックスベリー添え」と「ババナポレータ」です。
ここのドルチェは盛り付けと味わいと香りで楽しめます。
これを口福の三冠王といいます。
幸せな気分になります。

IMG_3834

IMG_38361

IMG_38351
お店からサプライズのバースディプレートです。
これには次男もうれしい悲鳴をあげていました。
いつもこのような気配りをしていただき改めてお店に感謝です。
という事で大団円の内に次男の誕生日祝いが終了しました。
来年も元気でこのような楽しい時間を共有したいものです。
笑顔は最大の言語であるとは識者の言葉ですが、このような空間に身をおいていますと自然と笑みがこぼれてきます。微笑の中から見えてくるのは、人生を楽しく豊かにするライフスタイルかもしれません。
店名の「リンカント」はイタリア語で「魔法をかける」だそうです。
今日はこのお店の前の櫻に魔法がかけられたようです。

それでは(^_-)

丸の内 きじ 10th

今日は「不健康に乾杯」の話です 
この間、カウンターのある高級な和食店で独り夕飯をしていました。
私の左隣は若い男性の2人客です。
と申しましてもお互い子供がいるようです。
年の頃なら30〜35歳くらいでしょうか。
会話からこぼれる2人の素性は日本でも有名な会計会社の社員とそのクライアントのようであります。

c1cb347b043e50da876262c2a48c53b1
従いまして、その服装はかなりサレオツです。
かなりきこしめており高級なワインをさしつさされつ飲(や)っております。
横文字の会計用語を多用して会話をやり取りしていました。
難解な横文字用語(デット・アサンプション、クレジット・デリバティブ等)を駆使して会話を組立ていますと、たいした事もいっていないのですが、不思議なことに妙な威圧感を相手に与えてしまうものです。

Dnci7amU4AA5mwZ
例えていうとお猿のマウント状態であります。
仕事の話が出尽くしたのか、お酒が廻りすぎたのかは不明ですが、そういえば△△さん、最近、γ‐GPTはどうですか、と会計事務所の人間が話題を変えました。
それを受けたクライアントは、あいも変わらず200だけど。
どうして?と聞き返しますと、実は私の数値は今月になって200から120に下がったのですよ、と自慢げに答えていました。
ここで補足します。
γ-GTP値で注意しなくてはいけないのは100以上になった場合です。
100〜200ですと、脂肪肝が進行している可能性があります。
かなりお酒の飲みすぎで、病的状態になっているおそれがあるのです。
200以上になった場合は、アルコールだけでなく、さら〜に胆石や胆道がんなどによって胆道がつまっている可能性があります。
その場合はくわしい検査が必要になります。
閑話休題(お話は戻りまして)
そこで会計事務所は、実は・・・
週に2回ドライディ(禁酒日)を作ったからです。
効果覿面(こうかてきめん)です、と胸を張りながら、下の子供はまだ生まれたばかりですからね。
健康には留意しなければです、としみじみと言っていました。
クライアントはそれを受けて急にしょんぼりしながら、俺にはできない。
無理だ・・・、と嘆息をつきながら、君がそのような鋼(はがね)意志をもっているとは、尊敬に値するよ、と言いながら、よし、今日は君の肝機能の改善に乾杯だ。今日はとことん飲もう、と言いだしたのです。
すると今度は、向こうが大きなため息をついたのです。
実は、私の父方は癌家系なのです。
祖父、父、ともに大腸がんで早逝しています。
実は私、先週から血便がでているのです。
なぜか止まらないのです。
もしかしたら、私は大腸がんになったのかもしれません、と青い顔でつぶやきました。
クライアントが、そういうのってほとんどが痔だろ、と笑いながらいうと、悲しいかな痔になったことはありませんから・・・
しばらく空白の二文字が二人の間にぽつんと浮かんでいました。
しばらくしてクライアントがいつか病院にいかなくちゃまずいよな。
いつ行くんだ、と聞きますと、明日です。
マジに明日なのです。
多分、私は癌で死ぬ設計図が生まれたときから組み込まれていたのです。
だから、今日△△さんをお誘いしたのです。
多分、これがこの世の飲み納めです、と涙声でキメていました。
今度はクライアントが驚く場面です。
なんて不吉な事を言うんだ。
怒るぞ!
とは言ってはみたものの、彼の心の中にほとばしるような漢気の炎が灯ったみたいです。
よしわかった。
よくも最後の日に俺に声をかけてくれた。
この世の最後の酒か。
俺がとことん付き合ってあげるよ、と言って、ママ、ママ、今日は特別な日だ。
シャトー・マルゴー、フルボトルで出してよ。
お金大丈夫ですかだって、出すときは出す男よ。

6015248
景気よくここに持ってきて。
とどこから見てもお札の匂いがする仏蘭西のボルドー地方マルゴ村を代表する偉大なるシャトーで作られたワインは、しばらくしてそのボトルの表面に沢山の冷たい水滴を身に纏いながら到着したのでした。
「不健康な話は盛り上がる」の一席であります。
会計事務所の男性の気持ちはよくよく分ります。
で〜も、そのような家系ならもっと早くドライディを作るべきだったのでしょうね。


竹内 まりや feat. 山下 達郎 (Takeuchi Mariya) - 家に帰ろう ~マイ・スイート・ホーム~



IMG_3413

IMG_3415
今日は東京に出没です。
私はこのお店を訪れますと後で良いことが起こります。
そういう意味では「a happy come-come-restaurant」なのかもしれません。
今日のお店は「きじ」さんです。

住所:  東京都千代田区丸の内2-7-3東京ビルB1
電話:03-3216-3123
定休日:不定休

IMG_3436

IMG_3417
お店の外観です。

IMG_3422
店内の雰囲気です。

IMG_3420
メニューです。

今日オーダー「モダン焼き」@1,150円です。
IMG_3423

IMG_3421
待つこと2分でお水の到着です。

IMG_3427

IMG_3424
調味料の面々です。

ここの「モダン焼き」はまず焼きそばを炒めるのですね。
炒め終わった焼きそばは、ステンレス製の円筒状の容器にいれて、その中にあるお好み焼きの生地にからましてから、一気に鐵板の上に流し込んで焼くのです。
ある程度焼けたらお客様の前に出します。
IMG_3431

IMG_3432
待つこと8分で「モダン焼き」の到着です。

IMG_3433
マヨネーズを頼みましたらビニール入りで出てきました。
これは始めてのサービスです。

IMG_3434
それでは実食ですがまずはマヨネーズを用意します。
私はこのくらいのマヨネーズが適量です。
そしておもむろに実食です。
今日の「モダン焼」とは、とろとろの玉子がいつもよりそばに絡みついていて美味しいです。
何という美味しさでしょう。
これを食べているとあたかも天国にいるような気分に陥ります。

IMG_3435
後半になってきますとモダン焼きがスフレ状態になってきます。
このカリカリ感がたまらないのです。
美味しい美味しいとこの言葉が呪文のように頭の中でリフレインしています。
これだけ美味しいのを頂いたのですからきっと良い事がおきるのでしょう。

それでは(^_-)

池袋 桂林

今日は「トリビアネタNO.2」の話です 
maxresdefault
今回は「アメリカのドライブスルーのATMに点字がついている」話です。
車を運転する人は健常者なので点字は必要がないのではと思うのです。
通常のATMには点字をつける必要があるのだから、すべての機械を同じように作った方が安上りのはずです。
そうでなければ、ドライブスルーのATM には点字をつけず、通常のATMには点字をつけることになります。
それによる余分な支出も、点字がある事で目が見えるユーザーに支障があるなら問題ですが、実態は問題がありません。経済学的に申しますと、ドライブスルーのATMにも点字テンキーがついているのは、その限界コストがきわめて小さいからです。
しか〜し、本当の理由はADA法(障害を持つアメリカ人法)で定められているからです。
ADA法では、ドライブスルーも含め、すべてのATMの操作パネルに点字をつけるように要求しています。
ドライブスルーのATMに点字があれば、目の見えない人がタクシーでお金をおろしに来ても、運転手に自らのパスワードを教えるリスクはなくなるからです。


【スカットジャパン】ちょっとスカッとする話



今日は池袋に出没です。
今日はなぜか2回目の結婚記念日祝いです。
たしかこの祝いは既に終了していますが、どうやら前回のものは予行演習だったみたいです。
という事で私たちのHappy anniversary weddingはこのお店で催行されました。
今日のお店は「桂林」さんです。

住所: 東京都豊島区西池袋1-6-1 ホテルメトロポリタン 2F
電話:03-3980-7726
定休日:年中無休

IMG_3333

IMG_3334

IMG_3335 (2)

IMG_3335 (3)
お店の外観です。

IMG_3341
店内の雰囲気です。

それでは結婚記念日祝いの始まりです。
IMG_3342

IMG_3344

IMG_3345

2IMG_3346
先ずは乾杯です。
今年で35回目の結婚記念日です。
ここまでの永きに亘りますと夫婦ではなく相棒ですね。

IMG_3338
今日のメニューです。

IMG_3340

IMG_3339
テーブルセットです。

IMG_3348
前菜三種盛り合わせです。
三種盛りはくらげ、羊羹、叉焼です。
みなケレンみのない料理でしたが個人的には叉焼に座布団1枚進呈です。

IMG_3349

IMG_3350
ふかひれ姿煮入り鶏肉卵白スープです。
プリプリのふかひれです。
口内感触は最高です。
しか〜し、これの白眉は鶏肉のスープです。
卵白が良いトロミをだしています。
今日一です。
美味しいです。

IMG_3353
牛肉と季節野菜煎り 沙茶醤炒めです。
牛肉は柔らかくて且つ甘さを感じます。
美味しいです。

IMG_3352
烏賊と季節野菜煎り 沙茶醤炒めです。
烏賊がふわあっと仕上がっています。
季節の野菜も烏賊と巧みにに溶け合っています。
秀逸な炒めものです。

IMG_3355
蒸し物点心二種
海老の蒸餃子と蟹の玉子の焼売です。
蒸餃子は安定感ある美味しさです。
蟹の玉子の焼売は中にみっしりと玉子が詰まっていてかなり驚きました。
これも美味しいです。

IMG_3356

IMG_3356 (2)
春筍とタラバガニ肉煮込み翡翠仕立てです。
この翡翠色は菜の花から作られています。
今日二の美味しさです。
目でも楽しめました。

IMG_3357

IMG_3359 (2)

IMG_3360
ここで中国茶です。
名前は「Over the rainbow」です。
時間と共に花が開花していきます。
これもまた目で楽しめました。

IMG_3363
炒飯です。
さすが桂林さんです。
ぱりっと炒めてあります。
美味しいです。

IMG_3362
焼きそばです。
トロミのある餡は舌を喜ばせます。
美味しいです。

IMG_3368

IMG_3369
IMG_3370
ここでお店からのサプライズです。
想定外でしたので驚きました。
ありがとうございました。

IMG_3375
杏仁豆腐です。
さすが中華料理の名門です。
今まで食べた杏仁豆腐の中でもトップクラスの美味しさです。
このお店は「味良し」「雰囲気良し」「気配良し」「見た目良し」のグランドスラムです。
特に随所に細やかな心使いをいただき気分よく名門の中華料理を堪能しました。

IMG_3381

IMG_3395
食後は白蓮の入園祝いの服を買い求めに行きました。

IMG_3394
家に届けに行こうと思っていましたら向こうからやって参りました。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

続 銀座 セントル ザ・ベーカリー

今日は「トリビアネタNO.1」の話です 
今回はトリビアネタでボールペンの話です。
日本はボールペンを買う時には必ず試し書きをします。
海外では袋に入っていて書きやすいかどうかは試せません。
従いまして、ボールペンの購入は丁半博打みたいなところがあるみたいです。
そういう点では日本はステーショナリー(文房具)天国かもしれません。
アメリカ人は文言を訂正するときに朱線を使わず紫線を使います。
さら〜にボールペンは細字ではなく太字を求めるそうです。
日本は逆に太字ではなく細字を求めます。
日本人は漢字を多用しますので太字のボールペンでは細密な字が書きにくいからです。
メイクセンスであります。
ここで試し書の話です。
ほとんどの人は連続ループを用いていますが、私の試し書きは必ず自らの英語のサインを用います。
英語のサインって曲線が多いのでペンの滑りやすさを確認できるからです。
ところがアメリカ人はほとんどの方が「Johnson」を使います。
知人のアメリカ人にその理由を聞きましたらわかりませんでした。
そこで私は調べてみました。
答えは「ニッポン・ロングセラー考」というサイトにありました。
以下にその該当する部分を紹介します。
long_title
発売翌年の春、思いもかけない転機が訪れます。
早くから製品を海外販売していたぺんてるは、サインペンの起死回生を狙って、シカゴで行われた文具国際見本市に出展しました。
そこでサンプル配布したサインペンが、大統領報道官の手に渡る。報道官が使っている珍しいペンを目に留めたジョンソン大統領は、その書き味を大いに気に入り、ぺんてるに24ダースを注文したのです。
この話を耳にしたマスコミが新聞や雑誌で大きく取り上げ「大統領が愛用する不思議なペン」として、あっという間にサインペン人気に火が付きました。
更に1965から66(昭和40〜41)年にかけては、NASAが有人宇宙飛行計画「ジェミニ」に使用する公式スペースペンとしてサインペンを採用したのです。
毛細管現象を利用したサインペンは、無重力空間でもインク漏れせず書く事ができるからです。
さすがにペン文化が浸透しているアメリカです。
サインペンの優秀性を認めるのも、日本より早かったのですね。
要はジョンソン大統領によって世に出たサインペンは時間と共に筆記用具のデファクトスタンダードとなりさら〜にボールペンに引き継がれたのです。
そしてそのリスペクトとして試し書きに「Johnson」が使われるようになったのです。

pilot-0003-i00
私が平成の時代に一番驚いたのは「フリクションボールペン」でした。
初めて見たときは、まるで魔法をかけられたような気分に陥りました。
このボールペンは必ず買おうと思いながらいまだその夢は果たせていません。
その理由は普段はシャーペンを使っていますのでボールペンの必要性がないからなのです。


「宇宙戦艦ヤマト」 海上自衛隊 東京音楽隊



IMG_3857
今日は花冷えに且つ雨がたしこまれて最悪の天気です。
銀座に出没です。
こんな悪天候ではあの長行列のお店も空いているのではという仮説を建てました。
今日のお店は「セントル ザ・ベーカリー」さんです。

住所:   東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
電話:03-3567-3106
定休日:不明

IMG_3875
お店の外観です。
私の仮説のとおり、今日の「セントル ザ・ベーカリー」さんの行列はまばらでした。

IMG_3863

IMG_3867

IMG_3871

IMG_38691
店内の雰囲気です。

IMG_3860
メニューです。

今日のお店のセントル ザ・ベーカリーさんはVIRON系列の食パン専門店で本当に美味しい食パンを作るためだけにつくられたというお店なのだそうです。
今日のオーダー「フレンチトースト」@1,620円です。
今日の店内は混んでいますがそれほどでもありません。
今日のオーダーは「死ね前に食べておきたい料理」です。
その料理とはこのお店の「フレンチトースト」であります。
作られたのは画像でご紹介の無帽のシェフであります。
流暢な仏蘭西語でテキバキと周りに指示をしています。
なんかエラそうなオーラに包まれています。

IMG_3872
待つこと18分で「フレンチトースト」であります。
黄金色に輝いています。
美味しそうです。

IMG_3873
それでは実食です。
お店の方から、熱いですよ、と言われたとおり熱々の「フレンチトースト」であります。
見た目は淑女その実態は情熱的なバンプ(男を惑わすあやしげな魅力をもった女)です。
プレミアムな甘さはカスタード風な味わいです
噛みしだくとジュワッとアパレイユ(卵液)のエキスが口内ではじけます。
このような美味しい「フレンチトースト」を食べたことがありません。
なんでこんなに美味しいのでしょうか?
その理由は・・・
極上のバターがアパレイユに魔法をかけたのです。
生クリームはトロケてこの「フレンチトースト」に蠱惑的にからみます。
食べていてエロチックな感じさえします。
この「フレンチトースト」は東京でトップでしょう。
幸せです。
最初は鼻についた無帽のシェフは、今では私の眼には料理の神様のように神神しく写ります。
このような美味しいものが他にもあるのかと思うと、まだまだ簡単には死ねません・・・

それでは(^_-)

2019年春 京都観桜旅行 其の五

今日は「2019年春 京都観桜旅行 其の五」の話です 
恒例の京都観桜旅行です。
今回で京都は23回目の往訪です。
よく続いています。
さて今回はどのような旅になったのでしょうか。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#二日目のお楽しみランチ 
東山を借景とした明治の代表的庭園として有名な「名勝無鄰菴」を存分に堪能した二人はランチのお店を探す事にしました。
original
今日のランチは京都で一番美味しい餃子屋さんである「高辻亮昌」を予定していたのですがその場所は壬生にあります。壬生といえば新選組ですが、かの健脚で有名な近藤勇先生もここ岡崎から壬生までは歩いては餃子を食べにはいかないでしょう。

IMG_3687

IMG_3689

IMG_3690
仕方がないので私のシックセンスを唯一のアンテナとして平安神宮の方を目指して歩を進めました。
思い立ったが吉日ですかナイスなお店を見つけました。
今日のお店は「カフェ ド ゴマルゴ (cafe de 505)」さんです。

住所: 京都府京都市左京区岡崎円勝寺 京都国立近代美術館内
電話:075-771-5086
定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)

IMG_3707

IMG_3691

IMG_3692
お店の外観です。
このお店は京都国立近代美術館の中にあるのです。

IMG_3695
店内の雰囲気です。

IMG_3696

IMG_3706
テラス席の雰囲気です。

IMG_3699

IMG_3698
メニューです。

今日のオーダーですが
私は「焼きカレー&コーヒー」@980+@320=1,300円
奥様は「ビーフシチューのパスタ-マッシュポテト添え-&ホットティー」@1,420+@320=1,740円です。
このお店の名前のcafe de505ですがこのお店は共同経営のようです。
従いまして、ハーフ&ハーフの意味合いで505にしたとはホールスタッフさんの談でした。
IMG_3700
待つこと18分でサラダと珈琲が到着しました。
サラダは特筆するものはありません
珈琲は料理と一緒にとお願いしたのですが・・・
サラダも料理といえば料理ですからね。
仕方ありません。

待つこと25分で「ビーフシチューのパスタ-マッシュポテト添え」と「焼きカレー」の到着です。
どちらもチンチンの沸騰状態です。
それでは実食です。
IMG_3703
「ビーフシチューのパスタ-マッシュポテト添え」のビーフはトロトロで美味しいのですがシチューの味は平板です。
冷めてくると味わいも比例して落ちてきました。
IMG_3702
「焼きカレー」も味に深みがありません。
これも冷めてくると味わいも比例して落ちてきました。
期待が多かっただけに残念でした。

#京都御苑の櫻 
食事を済ませた二人は電チャリを停めてある加茂川まで歩き移動手段を電チャリに変えました。
ここから京都御苑まで出向きます。
京都御苑には「糸桜」として知られる近衛邸跡の枝垂れ桜を見にいくのです。
あわせて60本もの大木が一帯を埋め尽くしています。
ソメイヨシノより一足早く見頃を迎え、京都を代表する早咲きの桜の名所なのです。
kyoto_gyoen_konoe_map2
寺町御門から京都御苑に入ったのですが、御苑内の玉砂利ってタイヤが取られて運転がしにくいものなのですね。
かなりの苦労とのタンデムで近衛邸跡にたどり着きました。
それでは近衛邸跡の櫻を堪能ください。
IMG_3709

IMG_3710

IMG_3708

IMG_3711

IMG_3712

IMG_3713

IMG_3714

IMG_3715

IMG_3716

IMG_3717

IMG_3718

IMG_3720


#京都国際マンガミュージアム 
IMG_3721

IMG_3725

IMG_3724

IMG_3728

IMG_3726

IMG_3722

article_art002111_3
京都国際マンガミュージアムとは京都市中京区の旧・龍池小学校跡地にある日本最大の漫画博物館なのです。
国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本初の総合的な漫画ミュージアムとして2006年11月25日に開館したのでした。
入館して驚いたのは外国の方が多いですね。
漫画の国際化を改めて再認識しました。

IMG_3729
校庭で寝転がって漫画を読んでいる方が多くとても微笑ましく思えました。
このマンガミュージアムで携帯の電池が切れてしまいました。
どこかで充電しませんとこのブログが完成しません。
このような場合は「敵は本能寺にあり」の本能寺のトイレです。
ここのトイレには無償の電源があるのです。
那辺の情報は京都23回往訪の副産物です。

#本能寺 
03eb7ddb63deece685230af53ec0f4c40373f9ba_70_2_2_2
本能寺は実はこの本堂の処に来るまで7回の移設回数を数えています。
ちなみに織田信長が無くなったお寺は第四の建立地だったのです。

IMG_3731

IMG_3732
お寺につくとすぐにトイレに駆け込んで携帯電話を充電しました。
充電するまで時間を持て余してしまうので観光案内の方々と雑談をしていました。

IMG_3733
折角ですのでポーズもキメてもらいました。

#祇園白川から円山公園 
IMG_3735

IMG_3736

IMG_3737

IMG_3738

IMG_3739
今回の観桜の最終地であります。
やはり祇園白川と円山公園は観ておきませんと。
ここは7分咲ですがたわわな櫻を楽しめました。
何回来ても京都の櫻は見応えがあります。
いつもこれで最後かなと思ってもまた来てしまう魔力を京都は持っています。
乾いた布を絞るような気持ちでいつもアイテナリー(旅行計画)を考えています。
これが楽しいのかもしれません。

IMG_3796
最後に京都駅前のヨドバシカメラでAC充電器を買い求めました。

IMG_3740
しか〜し、店頭商品ですのですでにバッテリーが放電されていて3%しか充電できませんでした。
従いまして、この夕食のレストランの画像がラストショットになってしまいました。
これはこれで一興であります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは(^_-)

2019年春 京都観桜旅行 其の四

今日は「2019年春 京都観桜旅行 其の四」の話です 
恒例の京都観桜旅行です。
今回で京都は23回目の往訪です。
よく続いています。
さて今回はどのような旅になったのでしょうか。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#将軍塚 
IMG_3674

IMG_3639

IMG_3643

IMG_3644

IMG_3640
「十石船めぐり」を体験した後は、「Kyoto USA Food Festival」の会場をヒヤカシました。

IMG_3647

IMG_3649

IMG_3650
その後は蹴上のインクラインのたわわな桜の花弁を楽しみました。
個人的には、この蹴上の櫻が一番好きです。

さて今日の午前中の目玉である「将軍塚」へ出向きます。
将軍塚とは、8世紀の末、桓武天皇が平安京造営に際し、王城鎮護のため、高さ8尺(約2.5メートル)の土の人形に甲冑を着せ、弓矢を持たせ、京都の方を向けて埋めた塚であると伝えられています。
京都 を舞台にしたテレビドラマにはこの「将軍塚」が良く露出しています。
ほとんどのドラマでは汗をかきかき細くて険しい山道を登っていきますと、頂上には京都市内を一望できるダイナミックパノラマが出現するという絵図です。

IMG_3651

IMG_3652

IMG_3653
最初は標高210Mのいただきですから電チャリで行こうと思ったのですが、最近は常識的な判断ができるようになりました。その心はタクシーで行く事にしたのです。
蹴上の辺りでは流しのタクシーが拾えないので、ウェスティン都京都ホテルに待機しているタクシーを利用する事にしました。
那辺の知恵は京都23回往訪の副産物です。
タクシーで向かいますと道は整備されていて隘路はありませんでした。
それでも標高210M×片道約3kmの道行きですから電チャリで来なくて良かったなと思いました。
もし来ていましたら多分に奥様がまいってしまってたでしょう。

大日堂周辺の景観です。
IMG_3670

IMG_3671

IMG_3673

IMG_3672

IMG_3654

IMG_3657

IMG_3656 (2)

それでは標高200メートル。
将軍塚青龍殿の「大舞台」から見下ろす180度の大パノラマを堪能ください。
IMG_3665

IMG_3661

IMG_3659

IMG_3660

IMG_3662

IMG_3664

IMG_3666

IMG_3667

IMG_3668

#名勝無鄰菴 
将軍塚で待機させていたタクシーに乗り込みますと次の目的地である無鄰菴で落としてもらいました。
名勝無鄰菴は明治・大正の元老山県有朋の京の別荘で1896年(明治29)に完成しました。
庭園(名勝)は小川治兵衛の作です。
東山を借景とした明治の代表的庭園として有名です。
庭園は疏水の水をとり入れ、三段の滝、池、芝生を配した池泉廻遊式庭園です。
IMG_3675

IMG_3683

IMG_3676

IMG_3677

IMG_3678

IMG_3679

IMG_3680

IMG_3681

IMG_3682

IMG_3685
やはり京都に来たからには七代小川治兵衛の作品は観ておきませんと。
小川治兵衛は近代日本庭園の先駆者とされる著名な作庭家です。
慶沢園(大阪市天王寺区)、無鄰菴(京都市左京区)、松田屋ホテル庭園(山口市)、 国際文化会館 旧岩崎邸庭園(港区)、京都平安ホテル(京都市上京区)が代表作です。

IMG_36861
ここにも「ここから先は立ち入るな」という紐で縛った石が置いてありました。

それでは(^_-)

2019年春 京都観桜旅行 其の参

今日は「2019年春 京都観桜旅行 其の参」の話です 
恒例の京都観桜旅行です。
今回で京都は23回目の往訪です。
よく続いています。
さて今回はどのような旅になったのでしょうか。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#初日のお楽しみディナー 
「タンタシオン・ダンジュ」を出た二人はバスで京都迄向かいました。
わら天神宮前に着いたバスは比較的空いていたので2人とも席に座れました。
すると途中から乗ってきた年配の女性に奥様は優先席でもないのに席を譲ったのでした。
私は、夕方の京都の道路は混むよ、と言いましたら、今日はタクシーの移動が多かったので、足がなまってしまったみたい。だから京都迄立って行くわ、との事でした。
ところが私の予想はキレイに正鵠を射たのであります。
ななんと京都迄の約50分間奥様は立ちっぱなしだったのです。
途中で私は、席を変わるよと、いったものの女の意地がそれを拒んだのでありました。
お疲れさまです・・・
京都に着きましたよ。
IMG_3582

IMG_3583
という事でディナーです。
今日のお店は「サザンコート」さんです。
お店のキャッチはホテルグランヴィア京都最上階にある駅上の隠れ家 スカイダイニング&ラウンジ「 サザンコート」であります。

住所: 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口 ホテルグランヴィア京都 15F
電話:050-5589-6177
定休日:無休

IMG_3588

IMG_3585
お店の外観です。

IMG_3592

IMG_3593
夜景がキレイです、
ここでは目の前で行き来する新幹線のすれ違いを楽しむことができます。

IMG_3587
等身大の京都タワーです。

IMG_3596
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「ディナーコースB」@4,500円です。
IMG_3595
まずはお疲れさま乾杯です。

IMG_3594
奥様は「一枝乃春(Isshi no haru)」@1,650円です。
柚子と梅酒のほのかな甘みと酸味を合わせた爽やかなフローズンカクテルです。
私は定番の「ノンアルコールビール」@700円です。
奥様はこの梅酒のフローズンカクテルがいたくお気に入りのようです。
という事で「京都の夜」がつつましく幕を切って落とされました。

IMG_3598

IMG_3599
まずは「パテドカンパーニュ&パン」です。
パテはそれほどの味わいではありません。
パンは軽くローストしていますが特筆するものはありません。

IMG_3604 (2)
サツマイモのボタージュです。
このお店の担当の方と私の相性が合わないみたいでそこに気を使ってしまい、肝心要の画像を取り忘れてしまいました。従いまして、ネットからの画像で雰囲気だけ感じてください。
このボタージュは軽い甘さでご機嫌な味わいでした。

IMG_3606 (2)

IMG_3601
赤ワインソースのビーフステーキです。
これもご担当の方のぞんざいな応対が気になって食べ始めてから撮り忘れに気が付きました。
ネットからの画像で雰囲気だけ感じてください。
下の画像は実写ですがあまり写りはよくありません。
味はなかなかでしたが深い味わいではありませんでした。
ちょっと量が多かったですね。

IMG_3602
デザートはフランボアーズショコラケーキです。
このパフォーマンスはホテルレストランでは出してはいけないでしょう。
このデザートが全てを台無しにしてしまいました。
特に担当の方はホスピタリティのかけらも身に纏っていませんでした。
まさか親会社のJR西日本の方が助っ人で来ていたたのではないでしょうね?

stc_dinner_159_01
為念、お店のコース画像を貼っておきます。

#十石船めぐり 
開けた次の日の京都は晴天を取り戻しました。
この日は加茂川べりの三条まで電チャリで行きそこに駐輪してから歩きでの観光です。
その理由は奥様が雑踏の中での自転車運転が嫌いだからです。
実はこの「十石船めぐり」は一度も体験したことがなかったので乗船してみる事にしました。
運航コースは南禅寺船溜まり⇄夷川ダム迄の往復3kmのラウンドトリップです。
約25分間のクルージングです。
IMG_3611

IMG_3612

IMG_3613

IMG_3614

IMG_3615

IMG_3617

IMG_3618

IMG_36221

IMG_3623

IMG_3625

IMG_3627

IMG_3628

IMG_3630

IMG_3631

IMG_3633

IMG_3634

IMG_3635

IMG_3637
寒くなければご機嫌だったでしょう。
この日の京都の体感温度はほとんど冬と変わりませんでした。
運河に立っている方から沢山の手を振っていただきまして気分はロイヤルファミリーでした。

それでは(^_-)

2019年春 京都観桜旅行 其の弐

今日は「2019年春 京都観桜旅行 其の弐」の話です 
恒例の京都観桜旅行です。
今回で京都は23回目の往訪です。
よく続いています。
さて今回はどのような旅になったのでしょうか。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#祇園で雨が落ちてきました  
花見小路を散策していた辺りで顔に冷たいものが当たってきました。
待ちかねていた雨の出番です。
次の目的地までの時間に余裕があったので雨宿りです。
雨宿りのお店は「辻利」京都店さんです。

住所: 京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町215
電話:075-551-0220
定休日:無休

IMG_3517 (2)
お店の外観です。

IMG_3520
一階の雰囲気です。

IMG_3529

IMG_3528
二階の雰囲気です。

IMG_3521
このお店の前は数え切れないくらい通りましたが、この階段に人の気配がないのを見るのは初めてです・・・・

IMG_3519
メニューです。

今日のオーダー
奥様は「春のパルフェ ワッフルコーン」@670円
私は「今日パルフェ ワッフルコーン」@648円
です。
IMG_3522

IMG_3523

IMG_3524
このスィーツは一階で創ってくれたものを2階にまで運びそこで頂くものです。
味ですが、奥様は苺が美味しいとご機嫌でしたが、私は中国人ではないのであまり抹茶が好きではありません。
所謂観光甘味であります。
その心は「一度で結構」で「二度は要りません」なのでした。

#重森三玲庭園 
IMG_1960 (2)
祇園四条駅から電車に乗って向かった先は「重森三玲庭園」です。
時間厳守ですので最寄り駅の出町柳駅からはタクシーで向かいました。
この庭園を申し込むに当たり、あるブログを見ましたら悪評でした。
完全予約制の為、電話で申し込みをしましたら想定内の突っ慳貪(つっけんどん)な応対でした。
やはりこのブログは正しいと思い且つ私はこの電話の主が頭の先から足の先まで京都でできている鼻持ちならない老人を想像していました。
タクシーで向かった為、定刻より10分前に着きました。

IMG_3533
すると庭園の門は固く閉ざされており園内から葉の落ちる音さえも聞こえてきません。
定刻14時になっても締め切られた門は微動だにしません。
14時00分42秒、開かずの門は錆びついた丁番をギシギシと鳴らしながら開門となったのです。
すると開いた扉から顔を出したのは、老人ではなくて草食系の中年の男性でした。
豊富な髪の毛のナチュラルウェーブがその相貌を柔らかくさせています。

前フリが長くなりました。
この美術館は、昭和の庭と茶室と、江戸時代の書院を公開している美術館です。
庭と茶室は重森三玲氏の手によるものです。
IMG_35361
茶室の灯具はノグチイサムさんの作品です。
書院風の住宅は、その昔は、近くにある吉田神社の宮司居宅で、昭和期に重森三玲が譲り受けたというものです。
ここは過去にシャープの液晶TVのCMでもロケ地にもなっています。
オタク系にみえる方の実態は重森三玲さんの姻戚のようですがもしかしたらお孫さんかもしれません。
この方が園内の説明をしてくれました。
このような歴史のある文化施設ですが、意外にも維持管理が大変なようです。
茶室の障子の貼り替え、庭園の杉苔の手入れなどはすべて自前で行われているようです。
不測の事態の対応はALSOKのような警備会社には頼まず、自らが併設している家屋で起居する事で備えているようです。
この庭園及び家屋を維持管理する事があたかも重い十字架を背負っているように聞こえました。
それはそれで興味深いものであります。
ということで昭和を代表する枯山水庭園をご堪能ください。
雨に濡れた庭園は見応えがあります。
IMG_3537

IMG_3547

IMG_3539

IMG_3540

IMG_3542

IMG_3543

IMG_3544

IMG_3546

IMG_3548

IMG_3549

IMG_3550

IMG_3551

IMG_3553

IMG_3554

老婆心ながらこの紐で結ばれた石は「ここから先は立ち入るな」という印なのであります。
IMG_35421 (2)

#雨宝院 
重森三玲庭園から雨宝院へはタクシー移動しました。
650x_18876151

4_thum
この画像はネットより転載
雨宝院は西陣の聖天さんとして、親しまれているお寺です。
こぢんまりとした境内ながら、多くの桜を見られるのが魅力です。
本堂前に咲く八重桜の歓喜桜や、珍しい黄緑色の花を咲かせる御衣黄桜、しだれ桜などが見られるのですが、今回は訪れる時期が早かったみたいです。

C-tJGRnVoAEyObR-e1551237409941

s230I8815Ma
ここはNHKの人気ドラマ「京都人の密かなら愉しみ」のロケ地でもあります。

IMG_3566

IMG_3560

IMG_3561

IMG_3562

IMG_3567

IMG_3564

IMG_3568

IMG_3569

IMG_3570
小糠雨に濡れるお寺はとても風情があってよいですね。
このようなお寺を巡るのが京都旅行の楽しみであります。
奥様が御朱印帳を書いてもらった後、ご住職と少し会話しました。
このお寺は檀家制を引いておらず信者のお布施で繰り回しているのでその経営は不芳のようであります。
その一方でこのような素適な景観と四季の花々が愛でられるので訪れる方も多く、信者の方々からは最近観光寺の様相を呈しているので本業回帰の声が高まっているみたいです。
従いまして、この古木の櫻も寿命がきたら植え替えないで切り倒してしまうとの事でした。
京都は清水寺みたいに法人格にして隆盛を極め続けているお寺とこの雨宝院みたいに四苦八苦しながら永い伝統を維持しているお寺とまさに光と影が共存しているのであります。

#わら天神宮 
IMG_3571
小糠雨が下火になってきたので雨宝院からわら天神宮まで二人で歩いて向かいました。

IMG_3572

IMG_3573

IMG_3575

無題
わら天神宮には以前祈願していました白蓮の安産御礼です。
おかげさまで元気な子供が生まれました。
本当に感謝至極であります。
わら天満宮の後は、少し休憩をとりました。
本当は携帯の電池が無くなったので心優しいお店でその充電をお願いしようと思ったのです。
わら天満宮側のコジャレタお店です。
そのお店は「タンタシオン・ダンジュ」わら天神前店さんです。

住所: 京都府京都市北区平野桜木町36-1
電話:075-463-8666
定休日:木曜日

IMG_3576
お店の外観です。

IMG_3577

IMG_3580
店内の雰囲気です。

IMG_3578
ミシンのテーブルです。

ここでのオーダー
IMG_3579
奥様「ホットティー」@480円
私は「冷やし生姜水」@500円です
このお店の名前の「タンタシオン・ダンジュ」はフランス語で「天使の誘惑」という意味です。
みなさまの心をお菓子で誘惑したいという意味が含まれています。
肝心の携帯電話の充電は快諾していただきましたのでそのご好意に甘えさせてもらいました。
40分位、2人はこのお店の雰囲気に溶け込んでおりました。

それでは(^_-)

2019年春 京都観桜旅行 其の壱

今日は「2019年春 京都観桜旅行 其の壱」の話です 
恒例の京都観桜旅行です。
今回で京都は23回目の往訪です。
よく続いています。
さて今回はどのような旅になったのでしょうか。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#京都に着くまでが大変でした  
奥様と私は仕事を持っていますので前日までフルスロットルで働いていました。
従いまして、催行日の朝はヘトヘトです。
こういう時には注意力が散漫になります。
東京駅へ行く私鉄の車中で大事件が起こりました。
奥様が東京→京都迄の切符をチェックしていましたら、その内の1枚が忽然と掻き消えたのです。
平成から令和にワープか・・・
そんなわけもなくヒッチャキになって探しました。
しか〜し、ないものはないのです。
終着駅に着き乗客がおりましたので探す範囲が格段に拡がりました。

IMG_3486
すると奥様の手から離れた切符はこの場所に挟まっていたのです。
これは再現画像ですので、かなり切符頭が出ていますが、実際の現場ではその頭は5mmくらいしか出ていませんでした。これでは余人をもっても分らないでしょう。
ま万が一この隙間にすっぽりと落ちていましたらこのブログは書くことはなかったでしょう。
神様はこのようないたずらをします。

IMG_3489

IMG_3487

IMG_3488
東京駅に着きました。
東京駅では京都でお世話になる人へのお土産を買い求めました。
すでに東京駅の櫻は満開でした。

IMG_3491
この画像の外国人はインド人です。
新横浜駅から目の子で30人位の人数で乗り込んできました。

Raja_Ravi_Varma,_Puddukotta_Durbar
マハーラージャの一族でしょうか。
うるさいメーターなるものがあったとすれば軽〜く振り切っています。
3人掛けの席を向かい合わせにしろから始まって、テキーラを持って来いとか、お腹が空いたので食堂車に連れていけ等傍若無人の振る舞いであります。
私は今週の疲れを取るために新幹線車中では仮眠をとろうと思ったのですが・・・
それも叶いませんでした。
特にひどいのはこのインド人観光客は互助の精神が強いのか、彼らは各々のスナック菓子を持って皆に配って歩くのです。
しかも大声を張り上げながらです。
これには驚きました。
名古屋を過ぎる11時頃になりますと、インド時間では7時半です。
早起きのインド人が彼らの携帯に電話をかけて来て、この会話がまたうるさいのです。
結局、新横浜駅から京都迄このインド人の騒音に悩まされ続けていました。
生まれて初めてです、京都駅についてほっとしたのは。

京都駅に着きましたら。
空は泣きそうな顔をしています。
天気予報では今日の京都の降水確率は70%です。
今日は電チャリでの移動をあきらめて、徒歩と電車とタクシーでの移動に切り替えました。
という事でランチです。
今日のランチはこのブログ定番の「丸福」さんです。

住所: 京都府京都市下京区東洞院通七条下ル塩小路町530-5
電話:075-371-4258
定休日:日曜日

IMG_3492
お店の外観です。

IMG_3497
店内の雰囲気です。

IMG_3493

IMG_3495

IMG_3496
メニューです。

今日のオーダー
私は「カツ丼」@850円
奥様は「海鮮あんかけうどん」@920円です
待つこと5分で共に到着しました。

IMG_3500

IMG_3502
まずは「カツ丼」です。
このピカピカと光り輝く半熟の玉子を見てください。
心なしかきらめく反射がたゆたゆと揺れています。
それでは実食です。
一口食べると口福が二口食べると幸福がきます。
勿論、カツは揚げたてです。
それに老舗の極上の丼つゆがからめば天国へ昇って行くかのような気持ちになります。
個人的には、ここの「カツ丼」は日本一です。
スーパーデリシャスであります。

IMG_3498

IMG_3499
そして奥様の「海鮮あんかけうどん」です。
お出汁良し、うどん良し、具材良し、の3良しであります。
特に小海老と帆立は絶品です。
この日の京都は櫻冷えです。
身も心も温まります。

#祇園は鴨川沿いを歩いて 
IMG_3503

IMG_3504

IMG_3505

IMG_3506

IMG_3509

IMG_3511
昼食の後、雨が落ちないうちに櫻をみようと、7条から祇園まで歩いていきました。
7条あたりの櫻は7分咲です。
結構楽しめました。

IMG_3508 (2)

IMG_3510
すでに京都では定着した外国人のウェディングフォトの撮影光景です。
奥様と私は、寒いでしょうに。
本番の結婚式で風邪を引いたらどうするだろう、と話していました。
そのくらい今日の京都の体感温度は低かったのでした。

IMG_3516

IMG_3512

IMG_3513

IMG_3514

IMG_3515
祇園は花見小路に着きました。
今日の花見小路は意外にも人出がすくなかったですね・・・

それでは(^_-)

青山 ピッツェリア・サバティーニ 青山

今日は「衝撃音は苦手」の話です 
昨日の事です。
日吉にいます。
次の打合せの為、日吉から渋谷までいかなければなりません。
この日は疲労が腿の付け根まで上がってきているような感じがしています。
別に仕事が大変なわけではなく前日スポーツクラブで走りすぎただけです。
従いましてこの電車は、なんとしても座って渋谷まで行きたかったのであります。
しばらくすると渋谷行きの急行がホームに滑り混んできました。
私は滑り込む電車の車中を目でおって空いている席をさがしました。
するとなぜか車両奥の優先席に空席がありました。
しか〜し、車両はまんべんなく混んでいるのに、いくら優先席といえどこのポッカリと空いた空間には異常さを感じました。
ドアがプッシュと空気音を立てて開きますと、その席をめがけて座りに行きました。
座るやいなやiPadairを立ち上げてメールのチェックを始めました。

___2
すると武蔵小杉駅をすぎた当たりから、ドン、ドンという幽霊が作りだすようなラップ音が耳元で聞こえてきました。
しか〜し、その音は3回鳴っただけでスグに鳴りやみました。
ラップ音とは、霊界にいる霊によって作り出される音で、自然の音とは明らかに異なる音のことをいいます。
しばらくは無視していましたが、この音源が気になります。
しか〜し、このラップ音は不定期に鳴るのです。
そこで私は次回の響鳴の時にこの音源を見極めようと思ったのです。
多摩川駅を過ぎた後、またラップ音が鳴ったので、今度はその響鳴の先を確認しました。

140625-2_l
音源は私の二つ右隣の女性でした。
私の右隣の席は空席なのでその女性の姿を凝視できました。
背面の硝子ではなく右側面の硝子を右手の拳固で殴っていました。
歳の頃なら30歳後半から40歳前半です。

yblccdcv41hf6uu
黒ずくめ服装でその上に黒色のダウンジャケットを羽織っていました。

cdri0307
この画像と違うのは左手に黄色のポーチではなくてオサレな竹製の黒い買い物籠を持っていた事です。
そこから目にも鮮やかなまっ白な大根がその首をのぞかせていました。
買い物帰りの主婦ですか・・・

dd1885aaf5
髪の毛はボブヘアでその相貌は美人の部類に入ります。
しか〜し、その両眼の奥には狂気の輝きが潜んでいました。

140625-2_l
田園調布駅付近になりますと、また硝子を叩き始めました。
今度はじっくり見ますと、太極拳の舞いのように手のひらで軽い円弧を描いてから、硝子を強打します。
その回数は規則的な3回です。
その狂気の演武が終わった後、その女性と目があってしまいました。
買い物籠の中にある大根で殴られそうな感じがして、田園調布駅で降りた方の空いている席に移動しました。
渋谷までの間、この女性は不定期に硝子を強打していました。
その数はゆうに30回は超えていました。
あれだけの力で硝子を殴っていて手は痛くないのだろうかと余計な心配をしていましたが、痛みを感じないからあれだけの回数をこなせるのだろうと思いなおしました。
実は、私は不定期に響鳴するこの音の暴力にまいっていたのです。
決して聴覚過敏ではないのですが、正直、この音鳴りに恐怖を感じていました。
以外でしたが私は不意打ちのような衝撃音は苦手な事がわかったのでした。


ドリフ大爆笑スペシャル(加トちゃんだョ!)



IMG_3320

IMG_3323

IMG_3325

IMG_3326

IMG_3328

IMG_3329
今日、青山は国立競技場近くで打合せがありました。
打合せの後、時間がありましたので国立競技場の威容をパチリしました。
来年、東京でオリンピックが開かれる事を改めて再認識しました。

IMG_3278
今日のお店はキメ打ちです。
美味しいピッツアが食べたかったのです。
今日のお店は「ピッツェリア・サバティーニ 青山」さんです。

住所: 東京都港区北青山2-13-5 サンクレストビル B1F
電話:050-5595-9024
定休日:年中無休

IMG_3280

IMG_3282

IMG_3283

IMG_3284

IMG_3315

IMG_3316
お店の外観です。

IMG_3285

IMG_3288

IMG_3314
店内の雰囲気です。

IMG_3281

IMG_3286
メニューです。

今日のオーダー「PranzoB」@1,900円です。
このお店は、ローマ本店伝統の味と、青山店ならではの華やかな料理が見事に融合し、温かみのあるサービスがモットーと聞き及んでいます。

IMG_3287
テーブルセットです。

IMG_3289
待つこと7分で豚肉と低温ローストツナとアンチョビのトンナートソースとパンの到着です。
トンナートソースとはツナソースです。
一般的なトンナートソースは、ツナ、マヨネーズ、アンチョビ、ケッパー、レモン汁をフードプロセッサーでトロトロのソース状にされたものが多くここのソースもそのように作られたものと臆断しています。
豚肉と低温ローストツナはそれほどのサプライズはありませんでしたが、トンナートソースは絶妙な味わいでした。

IMG_3290

IMG_3300
パンは私の好みではありませんでした。

IMG_3302
待つこと17分で竹の子とゴルゴンゾーラのピッツアビアンカの到着です。
ここのピッツアは生地が薄いローマ風ピッツァです。
従いまして、生地より具材を楽しむピッツアです。
個人的にはローマ風ピッツァは好みではありませんでしたがこのお店に限っては当てはまりません。
特にここのゴルゴンゾーラは極上の美味しさです。
癖のあるゴルゴンゾーラを竹の子がうまく御しています。
竹の子とゴルゴンゾーラって合いますね。
とても美味しいです。

IMG_3303

IMG_3306
ちなみにこのコルニチョーレ付近に空いている穴はピッツアが反り上がらない様にする為の空気穴です。
あまりローマ風ピッツァは食べないので気にはしていませんでしたが始めて見ました。

IMG_3307

IMG_3309
ドルチェはサバティーニ伝統のティラミスとレギュラーコーヒーです。

IMG_3310
ドルチェは特段のサプライズはありませんでしたが普通に美味しいです。
雰囲気ある店内は趣があります。
周りを見回すとランチワインを飲んでいないのは私だけでした。
ここはイタリアかと独りツッコミをしていました。

IMG_3318

IMG_3319
お店の脇には同店のリストランテがあります。
以外にも普通の値付けです。
今度機会があったら寄りましょうか。

それでは(^_-)

続 渋谷 イルリトローボ

今日は「男気のある女子先輩」の話です 
この間、唐突に事業部の飲み会がありました。
今回は担当役員も出席です。
うちの事業部の宴会はセクハラ・パワハラが乱打される所謂「昭和の飲み会」であります。
さすがにコンプライアンスがうるさいので正確には寸止めではありますが。
個人的にはセクハラ・パワハラをする幹部というのは、自らの存在感を確認したくて行っているのでしょう。
所謂、縦関係の形をかえた再確認のなせる業であります。
宴もたけなわになり、いつものようにどうでも良い話になりました。
かかる中、結婚2年目の女性の話が溯上に上りました。
その彼女の旦那さんというのは、家事全般に長けていて、ワークシェアを通りこしてまさに主夫状態なのです。
ここはツッコミどころ満載なので当然のことながら早々と役員が、ほんとうは△△さんが腕力で旦那さんに家事をやらせているんじゃないの、と突っ込みました。
すると彼女は、そんな事はなく、自らすすんでやってくれているんです。
うちの主人はお酒が好きで、酔ってくると家の中のこまごまとした事を始めるので、私的にはひとつの酒癖かと思っています、と言い訳をしています。
それを聞いていた私は、たんにノロケ話を言いたかったんじゃないかと思っていました。
すると既に酔っていた役員は耐えきれずにある一線を越えて、それってただのノロケ話じゃん、と言ったのです。
多分、私もお酒を飲んでいたら同じことを言っていたことでしょう。
すると彼女は、ノロケ話ではなく、うちの主人の酒癖が家事だという事を申したのです、と憤慨して抗議したのです。
すると出自が関西の役員は、彼女の下の名前が麻里子なので、ノロケの麻里ちゃん、ノロマリちゃんや、と言い始めたのです。
これは男子の皆さんは小学生の時に経験があるように、女子の歓心を買う時につかっていた男子のオコチャマじみた手法であります。
やはり酔ってくると那辺は先祖帰りするのです。
そしてしばらく彼女の話題になると「ノロマリちゃん」を連呼していたのです。
よくある男子バナシであります。
ところが彼女を可愛がっている女子の先輩が突然に反旗を翻したのです。
正確にいうと、その時の先輩女子はかなりの冷酒を胃の腑に納めていたので、そういう意味ではいつでもスクランブルできる戦闘状態にはなっていたのでした。
開口一番、▲▲さん(役員の名前)、さっきから△△さんのことを「ノロマリちゃん、ノロマリちゃん」とくどいくらい言われていますが▲▲さんは△△さんをナメテいるのですか。
△△さんは「ノロマリ」という名前ではありません。
ナメテないのであればなんでそのような言葉を多用するのですか。
キチンと説明してださい、と詰め寄ったのです。
そこは役員です。
自分も家ではワークシェアしているよ、とかわしたのです。
そこから思いきり話を仕事の話にもっていき、そのスクランブル攻撃をかわしたのです。
しか〜し、いくら酔っているとはいえ、先輩女子はよくぞ役員に噛みついたものです。
たしかに「ノロマリ」は「のろまのマリ」を容易に連想できるので、禁じ言葉でありますが酒席では往々にしてこのような揶揄は出現します。
このような直言はなかなか言えるものではないなと私はいたく感心をしました。

mig

18300135
最後に、麻里ちゃん、先輩女子とも民放テレビの女子アナ的な顔立ちである事を申し添えてこのフリネタを終わりにします。


観光路面電車「みなと」でサプライズ!



IMG_2504

IMG_2505
今日は渋谷に出没です。
ローマピッツアを食べに来ました。
今日のお店は「イルリトローボ」渋谷店さんです。

住所: 東京都渋谷区宇田川町31-1 ヒューリックアンニュー・シブヤ 9F
電話:050-5593-8597
定休日:大晦日・元日

IMG_2506
お店の外観です。

IMG_2507

IMG_2511
店内の雰囲気です。

IMG_2508
メニューです。

今日のオーダー「ピザランチB&ティラミス」@800+@200=1,000円です。
お店のサッシは全面ガラスで陽の光が店内に豊かに降り注いでいます。
なんて明るいピッツエリアでしょうか。
IMG_2510
待つこと1分でお水の到着です。

IMG_2512
待つこと7分でサラダが到着しました。
このサラダは業務用です。
厨房を見ていましたら大おきな透明のビニール袋から無造作に野菜を掻きだすのが見えました。
できましらこのような作業は見えない処でやって欲しいものであります。
ちなみに味わいですがここのサラダは私の好みではありません。

IMG_2515
待つこと22分でビスマルクの到着です。
ここのビスマルクは、プロシュートコット、マッシュルーム、モッツアレラ、半熟玉子、バジルです。
見た目、ピッツアから熱量を感じられません。

IMG_2516
気を取り直して実食です。
やはり・・・
店内が混んでいたので厨房で滞留している時間が長かったようです。
熱々感がありません。
基本的に、ナポリ風とローマ風を比較してみるとローマ風ピッツァの生地は薄く作られています。
ナポリ風より低温で時間をかけて焼くことによって水分が飛び、サクサクとしたクリスピーナ食感に仕上げております。ですから、生地の食感もそうですが、ローマ風はむしろ具材を味わうためのものなのです。
それでも生地が熱々でなければ具材の美味しさも絶望的なものになります。
特に生地が冷えていますと半熟玉子の生のくどさは倍加します。
混雑はご同慶の至りではありますが、熱々のピッツアを食べる人と冷め冷めのピッツアを食べる人の差は赤道と北極の差にちかいものがあります。

1IMG_2513
まぁ鹿さんもこのように言っていますのでこの不満はここらで引き取ります。

IMG_2521

IMG_2518

IMG_2517
陽光あふれる窓際の景色を見ながらティラミスに珈琲を合わせてまったりとしていました。
ティラミスは美味しかったので全てをリセットにします。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

人形町 四川亭

今日は「電愛関係」の話です
この間、新規の取引先に出向き打合せをしていました。
新規の打合せではよくある事ですが、今回の取引には根本的な齟齬があり、40分位で打合せは終了したのです。
初めて出向いた先は駅からかなり離れた処にあるので行きはタクシーで出向きました。
従いまして、帰りもタクシーを利用するので、タクシーを配車してもらいました。
なぜか30分経っても車が来ません。
既に話す事もなくなり、業界の情報交換になってきました。
その話も尽きかけてきたので、先方の社長は女性社員にインタホンで、ちゃんと車は頼んでいるのか、と怒気を含ませて確認しました。
すると女性社員は、ちゃんと頼んでいます。
念の為、再確認してみます、と再度タクシー会社に電話する旨の内容を答えていました。
しばらくして彼女は応接室にいる社長に、車は30分前に出ているそうです、と報告に参りました。
社長は、ここまでいくらかかっても15分だろう。
事故でも起こしたんじゃないのか、と詰め寄りますと、タクシー会社からは間違いなく出ていますとの報告がありましたので、と説明して退室しました。
それから10分位しましたらタクシーが到着しました。

hananocondor-ch
私は車中の人となってから運転手さんに、なんでここまで40分もかかったのですか、と聞きますと、なにをおっしゃいます。私が無線を受けてからここまで10分位で来ていますよ、と言ったのです。
私は運転手さんが来るまで40分も待っていたのですよ、と返しましたら、そんなはずはないでしょう、と彼は憮然として答えたのです。
そこでもしかしたら、これって配車担当の方の蕎麦屋の出前ですか、と私が確認しますと思い当たる事があるみたいでした。
そして、あのアマまたやりやがったな、と言うではありませんか。
どういう事ですかと聞きますと、うちの会社の配車担当は二人いてその内の独りは社長の愛人なのです。
そのせいか仕事が甘くて、このような配車忘れをかなりやるのです。
今回みたいにお客様から催促がありますと、間違いなく車は出ていますと言い逃れして、絶対に自分の過ちは認めないのです、というではありませんか。
これこそマサに「蕎麦屋の出前」だね、と言いますと、その通りなんです、と言い、さら〜に、こんな事をお客さんに言うのも失礼なのですが、あのアマが配車する日は、お客様とトラブルになるのでわざと休む運転手がいますからね、と言うではありませんか。
私は、そうなんですか、と相槌を打ちながら、その女性ってさぞかしキレイなのでしょうね、と聞きましたら、そんな事はなく人並ですよ。
ただ昔に情報関連の会社にいたのでコンピューター関係に詳しいのです。
うちの社長って完璧なアナログ人間なので、コンピューター関係は全部あのアマに頼っているんですよ、と説明していました。

jyun-denai-yamauchi-moe-announcement
私はこれが本当の電愛関係だねと言うと運転手さんは笑っていました。
こんな日もあります・・・


少女誘拐を目撃!隣の客の勇気ある行動に称賛の嵐!



IMG_3256
今日は人形町に出没です。
今日のお店はジモティ御用達のお店です。
今日のお店は「四川亭」 人形町店さんです。

住所: 東京都中央区日本橋人形町1-8-7 近藤ビル 1F
電話:050-5594-2795
定休日:日、祝日

IMG_3257
お店の外観です。

IMG_3261
店内の雰囲気です。

IMG_3260
メニューです。

今日のオーダー「チャーハン」@850円です。
IMG_3262
待つこと7分で「チャーハン」の到着です。
見た目、ふんわり仕上がっています。

IMG_3263
それでは実食です。
このチャーハンは見た目とおりふんわりと煽られています。
従いまして、口内でホロリとチャーハンがくずれます。
味付けも上品です。
これは美味しいです。
玉子スープも熱々でトロミも充分で美味しいです。
ジモティ御用達なのは充分に納得です。

IMG_3268

IMG_3267

IMG_3266
その後、フランス人マダムがパリにあった父の店のレシピを再現したと言われていて、あたかもパリに来たかのような気分になれる大人気フレンチのお店があるとの事でなので珈琲だけを飲みに参りました。
お店の名前は「シェ・アンドレ・ドゥ・サクレクール」さんです。
店内は圧倒的な女性で満席となっています。
マダムは気さくな方で、味の過不足及びお客様が何か困っていないかをお客様の席に出向いて聞きまわっています。なんともすごい気遣い・気配りですね。

IMG_3265
メニューも私の好きな物ばかりなのでこのお店は次回の候補店にしましょう。

それでは(^_-)

続 大泉学園 泡ぐら

今日は「すぐに人を殴れない国民性」の話です
ニュージーランドのテロ事件を巡り、差別的な発言をした議員に少年が卵を投げ付けました。 
記者からインタビューを受けているのは、オーストラリアの国会議員です。
後ろにいた17歳の少年がスマートフォンを取り出し突然、議員の頭に生卵をぶつけました。

実はこの動画を見て私は驚きました。
日本人なら基本的にはすぐこのようなパンチはくりださなかったでしょう。
大半の人は、なんで卵を投げたかを聞いて、その返答の如何によっては、このような応酬をしたでしょう。
外国人ならではの反撃です。
多くの外国人は,長い歴史の中で隣国・他国からの侵略を受けてきました。
その歴史の中で「自分を守る」=「他を攻撃する」という図式が身についているでしょう。
その一方で日本人は、日本人は長い歴史の中で外国から侵略されたことは一度もありません。
だからすぐに簡単に謝りますし、我慢や辛抱が大事、謙虚さが美徳とまでされているのです。

3991a5dc72539af96d87500eb0887521
個人的には、高倉健さん主演の「夜叉」のように、刃物での乱闘で背中を切り裂かれ15年のあいだ隠し通してきた背中の夜叉の彫り物が顔を覗かせてしまったので昔の凶暴性をみせる流れの方が収まりは良いです。
従いまして、卵を投げつけられたくらいでティーンエージャーを殴りかかるこの議員は大人げがないと断じさせていただきます。


大分県臼杵市の斬新すぎるPR映像



今日はある事を聞きたくてこのお店に次男の運転でやって参りました。
今日のお店は「泡ぐら」さんです。

住所: 東京都練馬区大泉学園町2-20-38
電話:03-3921-2007
定休日:不定休

IMG_3234
お店の外観です。

IMG_3236
店内の雰囲気です。

IMG_3235
今月もツネさんのライブがあるみたいです。

今日オーダーは以下の通りです。

IMG_3241
まずはチャームのミミンガー@350円です。
コリコリしていて美味しいです。

IMG_3242
そして島らっきょう@450円です。
個人的にはエシャレットに似ていると思っています。
爽やかな辛味が高評価です。

IMG_3244
さら〜にスパイラルポテトフライ@550円です。
食べていて楽しくなります。

IMG_3245
このお店の名物のゴーヤちゃんぷる@700円です。
ゴーヤのエグサが楽しめます。
しか〜し、モヤシが多いですね。

IMG_3246
ほるもん炒め@700円です。
臭みのないホルモンは美味しいです。
この口内で弾む弾力が好きなのです。

IMG_3247
締めはソース焼きそば@700円です。
ここのソース焼きそばはコッテリしています。
トッピングのトマトケチャップが味を深めています。
ほとんど居酒屋でのお酒のツマミですが、なぜか二人ともお酒なしで頂いています。
別に飲まなくても充分に美味しいですよ。


irabu
ところで私が聞きたいある事とは、このお店の沖縄出身の方に今度食べに行く「浜珍長」さんの評価を聞きたかったのです。
ま万が一「浜珍長」の事を知らなくても、「イラブー汁」即ちイラブ=海蛇料理は、はるばる沖縄にまで出向いて食べる価値があるかどうかの確認にきたのです。
今日はオーナーがいなかったので美人の店員さんに聞きましたら、このお店には誰も沖縄出身の人間はいないのです、と申し訳なそうに答えてくれました。
これにはあたかも私の頭にマサカリが突き刺さったかのような感じがしました。
為念、オーナーはさすがに沖縄出身でしょう、と聞きますと、残念ながら違います、とさら〜に申し訳なそうに答えてくれました。
確かに沖縄料理店の経営は、沖縄県出自以外の人間はたずさわってはイケないという法律は存在していません。
このような過ちを先入観のなせる擦り込みと申します・・・

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ